JP5619742B2 - ワイヤレス通信システムにおいて分散mimoをサポートするための方法および装置 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおいて分散mimoをサポートするための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5619742B2
JP5619742B2 JP2011523050A JP2011523050A JP5619742B2 JP 5619742 B2 JP5619742 B2 JP 5619742B2 JP 2011523050 A JP2011523050 A JP 2011523050A JP 2011523050 A JP2011523050 A JP 2011523050A JP 5619742 B2 JP5619742 B2 JP 5619742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
channel
sending
information
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011523050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530961A (ja
Inventor
ホウ、ジレイ
モントジョ、ジュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011530961A publication Critical patent/JP2011530961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619742B2 publication Critical patent/JP5619742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

優先権の主張
本出願は、2008年8月11日に出願され、本出願の譲受人に譲渡され、参照によりここに組み込まれている、“ワイヤレス通信システムにおいて分散MIMOをサポートするための方法および装置”と題する米国仮出願シリアル番号第61/087,922号に対する優先権を主張する。
分野
本開示は一般に、通信に関し、より詳細には、ワイヤレス通信システム中でのデータ送信をサポートする技術に関する。
背景
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどのような、さまざまな通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスシステムは、利用可能なシステムリソースを共有することによって複数のユーザをサポートできる多元接続システムであってもよい。そのような多元接続システムの例は、コード分割多元接続(CDMA)システムと、時分割多元接続(TDMA)システムと、周波数分割多元接続(FDMA)システムと、直交FDMA(OFDMA)システムと、単一搬送波FDMA(SC−FDMA)システムとを含む。
ワイヤレス通信システム(例えば、セルラシステム)は、多数のユーザ機器(UE)に対する通信をサポートできる、多数のノードBを含んでいてもよい。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクによりノードBと通信してもよい。ダウンリンク(すなわち、フォワードリンク)は、ノードBからUEへの通信リンクを指し、アップリンク(すなわち、リバースリンク)は、UEからノードBへの通信リンクを指す。
UEは、複数のセルのカバレッジ内にあってもよく、ここで、用語“セル”は、ノードBのカバレッジエリアおよび/またはカバレッジエリアを担当するノードBサブシステムを指すことができる。UEに対する担当セルとして、1つのセルを選択してもよく、残りのセルを非担当セルと呼んでもよい。UEは、非担当セルからの強い干渉を観察するかもしれない。強い非担当セルの存在の下でさえ、良好な性能を達成する方法で、データをUEに送ることが望まれる。
概要
単一ユーザおよびマルチユーザの分散多入力多出力(MIMO)送信をサポートする技術をここで記述する。マルチユーザ分散MIMOの1つの設計において、セルの送信電力がUEに向けられる一方で、1つ以上の隣接セル中の1つ以上の他のUEへの干渉を低減させるように、セルは、UEに送信を送ってもよい。単一ユーザ分散MIMOの1つの設計において、複数のセルは、送信をUEに同時に送ってもよい。
1つの観点において、UEは、その担当セルと、1つ以上の非担当セルとに対するチャネル推定を送って、マルチユーザ分散MIMOをサポートしてもよい。各セルは、そのセルにより担当されているUEと、隣接セル中のUEとからチャネル推定を受信してもよい。各セルは、(i)そのセルによるデータ送信のためのUEを選択し、(ii)干渉が隣接セル中のUEに対して低減されるように、選択したUEへのデータ送信に対して使用するプリコーディングベクトルを決定するために、すべてのUEに対するチャネル推定を使用してもよい。
1つの設計において、UEは、第1のセル(例えば、担当セル)に対する第1のチャネル推定を決定し、第2のセル(例えば、非担当セル)に対する第2のチャネル推定を決定し、第1のセルに対するチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定してもよい。UEは、第1および第2のチャネル推定と、CQI情報とを含むフィードバック情報を送ってもよい。UEは、その後、第1のチャネル推定とCQI情報とに基づいて第1のセルによりUEに送られた第1の送信を受信してもよい。UEはまた、第2のチャネル推定に基づいて第2のセルにより別のUEに送られた第2の送信を受信して、UEへの干渉を低減させてもよい。
別の観点において、UEは、その担当セルと、1つ以上の非担当セルとに対するCQI情報を送って、単一ユーザ分散MIMOをサポートしてもよい。各セルは、そのセルにより担当されているUEと、隣接セル中のUEとからCQI情報を受信してもよい。各セルは、(i)そのセルによるデータ送信のためのUEを選択し、(ii)選択したUEへのデータ送信に対して使用する変調およびコーディングスキームを決定するために、すべてのUEに対するCQI情報を使用してもよい。
1つの設計において、UEは、第1のセルに対する第1のCQI情報を決定し、第2のセルに対する第2のCQI情報を決定し、第1および第2のCQI情報を含むフィードバック情報を送ってもよい。UEは、その後、第1のCQI情報に基づいて第1のセルによりUEに送られた第1の送信を受信してもよい。UEはまた、第2のCQI情報に基づいて第2のセルによりUEに送られた第2の送信を受信してもよい。第1および第2の送信は、第1および第2のセルにより他のUEに対して使用されていないリソース上で、同時に送られてもよい。
さらに別の観点において、UEは、1つ以上の非担当セルによる干渉ヌリングを考慮に入れることにより、担当セルに対するCQI情報を決定してもよい。非担当セルは、UEから受信したチャネル推定に基づいてビームステアリングを実行して、UEへの干渉をヌルにするか、または、低減させてもよい。UEは、非担当セルからのより少ない干渉を観察することができ、より高い信号対ノイズおよび干渉(SINR)比を達成できる。したがって、UEは、SINRを推定するときに、干渉ヌリングを実行する各非担当セルからのより少ない干渉を考慮に入れてもよい。これは、担当セルからUEへのデータ送信に対する、より正確なCQI情報を生じさせ得る。
1つの設計において、UEは、ビームステアリングを実行してUEへの干渉を低減させる第2のセルからのより少ない干渉を考慮に入れることにより、第1のセルに対するSINRを推定してもよい。UEは、推定したSINRに基づいて、CQI情報を決定してもよく、CQI情報を第1のセルに送ってもよい。UEは、その後、CQI情報に基づいて第1のセルによりUEに送られた送信を受信してもよい。
本開示のさまざまな観点および特徴を以下でさらに詳細に記述する。
図1は、ワイヤレス通信システムを示す。 図2は、マルチユーザ分散MIMOに対するダウンリンク送信を示す。 図3は、単一ユーザ分散MIMOに対するダウンリンク送信を示す。 図4は、マルチユーザ分散MIMOによりデータを受信するためのプロセスを示す。 図5は、マルチユーザ分散MIMOによりデータを受信する装置を示す。 図6は、マルチユーザ分散MIMOによりデータを送るためのプロセスを示す。 図7は、マルチユーザ分散MIMOによりデータを送る装置を示す。 図8は、単一ユーザ分散MIMOによりデータを受信するためのプロセスを示す。 図9は、単一ユーザ分散MIMOによりデータを受信する装置を示す。 図10は、単一ユーザ分散MIMOによりデータを送るためのプロセスを示す。 図11は、単一ユーザ分散MIMOによりデータを送る装置を示す。 図12は、干渉ヌリングによりCQI情報を決定するためのプロセスを示す。 図13は、干渉ヌリングによりCQI情報を決定する装置を示す。 図14は、ノードBおよびUEのブロック図を示す。
詳細な説明
ここで記述する技術は、CDMAシステムや、TDMAシステムや、FDMAシステムや、OFDMAシステムや、SC−FDMAシステムや、他のシステムのような、さまざまなワイヤレス通信システムに対して使用してもよい。用語“システム”および“ネットワーク”は、区別なく使用されることが多い。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)や、cdma2000などのような無線技術を実現できる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA)と、CDMAの他の変形体とを含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856の標準規格をカバーする。TDMAシステムは、移動体通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現できる。OFDMAシステムは、進化型UTRA(E−UTRA)や、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)や、IEEE802.11(Wi−Fi)や、IEEE802.16(WiMAX)や、IEEE802.20や、フラッシュ−OFDM(登録商標)などのような無線技術を実現できる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTE−アドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースであり、E−UTRAは、ダウンリンク上でOFDMAを用い、アップリンク上でSC−FDMAを用いる。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、“第3世代パートナーシップ・プロジェクト”(3GPP)と名付けられた組織からの文書で説明されている。cdma2000およびUMBは、“第3世代パートナーシップ・プロジェクト2”(3GPP2)と名付けられた組織からの文書で説明されている。ここで記述する技術は、先に与えられたシステムおよび無線技術だけでなく、他のシステムおよび無線技術に対しても使用してもよい。明瞭にするために、技術のいくつかの観点は、LTEに対して以下で記述する。
図1は、ワイヤレス通信システム100を示し、ワイヤレス通信システム100は、LTEシステムまたは他の何らかのシステムのような、セルラシステムであってもよい。システム100は、多数のUEに対して通信サービスをサポートできる、多数のノードBと、他のネットワークエンティティとを含んでいてもよい。簡単にするために、3つのノードB110a、110bおよび110cだけを図1中で示している。ノードBは、UEと通信する基地局であり、進化型ノードB(eNB)、基地局、アクセスポイントなどと呼ばれることもある。各ノードB110は、特定の地理的なエリア102に対して通信カバレッジを提供する。システムの容量を向上させるために、ノードBの全カバレッジエリアは、複数のより小さいエリアに、例えば、3つのより小さいエリア104a、104bおよび104cに区分されていてもよい。より小さい各エリアは、それぞれのノードBサブシステムにより担当されてもよい。3GPPにおいて、用語“セル”は、ノードBのカバレッジエリア、および/または、このカバレッジエリアを担当するノードBサブシステムを指すことができる。3GPP2において、用語“セクタ”または“セル−セクタ”は、基地局の最も小さいカバレッジエリア、および/または、このカバレッジエリアを担当する基地局サブシステムを指すことができる。簡単にするために、セルの3GPP概念を以下の記述において使用する。一般に、ノードBは、1つまたは複数(例えば、3つ)のセルをサポートしてもよい。
多数のUEが、システム全体にわたって分散されていてもよく、各UEは、固定型または移動型であってもよい。簡単にするために、図1は、各セル中に1つのUE120だけを示す。UEは、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと呼ばれることもある。UEは、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであってもよい。用語“UE”および“ユーザ”は、ここでは区別なく使用される。
システム100において、いくつかのUEは、隣接セルの境界に位置していてもよく、セルエッジUEと呼ばれることもある。セルエッジUEは、性能に悪影響を与える、高いセル間干渉を観察することがある。セルエッジUEの性能を向上させるために、いくつかのスキームを使用して、空間次元を活用してもよい。例えば、次のスキームを使用してもよい。
・マルチユーザ分散MIMO−他の1つ以上のセル中の1つ以上のUEへの干渉を低減させるために、ビームステアリングにより、担当セルからUEにデータ送信を送る。
・単一ユーザ分散MIMO−非担当セル(例えば、協同セル)からの干渉電力がUEにおいて所望の電力に変換されるように、複数のセルからUEにデータ送信を送る。
ビームステアリングは、送信の空間方向を、ターゲット受信機に向けるように、および/または、意図されたものではない受信機から離れるように制御するプロセスである。ビームステアリングは、以下で記述するように、送信機においてプリコーディングベクトルを送信に適用することにより実行してもよい。
図2は、異なる地理的なエリアをカバーする3つのセルi、jおよびkを有する1つのノードBに対する、マルチユーザ分散MIMOによるダウンリンク送信を示す。隣接セルは通常、エッジにおいて互いにオーバーラップしており、そのことは、UEがシステムに関して移動するときに、UEが、何らかの位置において1つ以上のセルから通信カバレッジを受け取ることを可能にする。簡単にするために、図2は、2つのUE uおよびvだけを示す。UE uは、セルiおよびjの境界に位置しているセルエッジUEである。セルiは、UE uに対する担当セルとして選択されてもよく、セルjは、UE uに対する非担当セルであってもよい。UE vは、セルj内に位置している。セルjは、UE vに対する担当セルであってもよく、セルiは、UE vに対する非担当セルであってもよい。一般に、UEは、任意の数のセルのカバレッジ内に位置していてもよく、任意の数の非担当セルを有していてもよい。
マルチユーザ分散MIMOに対して、各セルは、そのセル中の1つ以上のUEにデータを送信する一方で、1つ以上の隣接セル中の1つ以上のUEへの干渉を低減させてもよい。例えば、セルiは、データをUE uに送信する一方で、隣接セルj中のUE vへの干渉を低減させてもよい。同様に、セルjは、データをUE vに送信する一方で、隣接セルi中のUE uへの干渉を低減させてもよい。一般に、各セルは、そのUEの方に向けられる空間ビームを形成する一方で、隣接セル中のUEへの干渉をヌルにするか、または、低減させてもよい。隣接セル中のUEは、より少ないセル間干渉を観察し得る。
図3は、3つのセルi、jおよびkを有する1つのノードBに対する、単一ユーザ分散MIMOによるダウンリンク送信を示す。単一ユーザ分散MIMOに対して、複数のセルは、異なるデータストリームを同じUEに同時に送ってもよい。例えば、セルiは、1つのデータストリームをUE uに送ってもよく、セルjは、別のデータストリームをUE uに送ってもよい。UE uにおける、セルiおよびjの両方に対する受信電力は、(単に所望の電力を提供する担当セルiおよび干渉電力を提供する非担当セルjの代わりに)所望の電力となるであろう。
1つの観点において、単一ユーザおよびマルチユーザの分散MIMOだけでなく、空間次元を活用する他のスキームをサポートするために、UEは、その担当セルおよび1つ以上の非担当セルに対するチャネルを推定し、チャネル推定を返送してもよい。セルに対するチャネル推定は、複素チャネル利得を含んでいてもよく、チャネル方向インジケータ(CDI)情報と呼ぶこともある。UEはまた、データをUEに送る各セルに対するCQI情報を推定して返送してもよい。CQI情報は、SINR、変調およびコーディングスキーム(MCS)、または、同等の情報を含んでいてもよい。一般に、各セルに対するフィードバック情報は、CDI情報、CQI情報、他の情報、または、これらの任意の組み合わせを含んでいてもよい。CDIおよび/またはCQI情報は、広帯域であってもよく、全システム帯域幅に対して適用可能であってもよい。代わりに、システム帯域幅は、複数の副帯域に区切られていてもよく、CDIおよび/またはCQI情報は、対象となっている各副帯域に対して与えられてもよい。
簡単にするために、以下の記述の多くは、UE uへのデータ送信に対するものであり、UE uは、1つの担当セルiと、インデックスjを有する1つ以上の非担当セルとを有していてもよい。マルチユーザ分散MIMOに対して、担当セルiは、データをUE uに送信してもよく、非担当セルjは、UE uに対して干渉ヌリングを実行してもよい。単一ユーザ分散MIMOに対して、担当セルiおよび非担当セルjの両方が、データをUE uに送信してもよい。
例えば、図2中で示すように、マルチユーザ分散MIMOに対して、UE uは、UE uへのデータ送信のための担当セルiに対して、CDIおよびCQI情報を返送し、1つ以上の非担当セルに対して、例えば、強い干渉をUE uにもたらす各非担当セルに対して、CDI情報を返送してもよい。各非担当セルは、CDI情報を使用して、UE uへの干渉を低減させてもよい。
UE uは、次のように、担当セルに対するCDI情報を決定してもよい。UE uは最初に、例えば、担当セルから受信した基準信号またはパイロットに基づいて、担当セルに対するチャネル推定を取得してもよい。UE uに単一のアンテナが装備されている場合、チャネル推定は、1×Tのチャネル応答行ベクトルhiuにより与えられてもよく、ここで、Tは、担当セルiに対するアンテナの数である。ベクトルhiuは、T個の成分を含んでいてもよく、各成分は、担当セルiに対する、1つのアンテナに対する1つの複素チャネル利得に対応する。UE uは、その大きさによりチャネル応答ベクトルを除算して、次のように単位ノルムベクトルを取得してもよい。
Figure 0005619742
ここで、||hiu||は、チャネル応答ベクトルhiuの大きさであり、hiu ~は、担当セルiに対する、1の大きさを有する正規化チャネル応答ベクトルである。
CDI情報として、ベクトルhiu ~の個々の成分を送るために、多くのビットを必要とするかもしれない。1つの設計において、返送するCDI情報の量を低減させるために、2B個のチャネルベクトルを含むコードブックを規定してもよい。コードブック中の2B個のチャネルベクトルは、B次元単位球面上の等方的な分布から独立に選ばれてもよい。各チャネルベクトルは、コードブックのコードワードと呼ばれてもよく、固有のBビットのインデックスが割り当てられてもよい。B=4の1つの設計において、コードブックは、16個のチャネルベクトルを含み、各チャネルベクトルに、固有の4ビットのインデックスが割り当てられてもよい。Bの他の値を使用してもよい。いずれにせよ、UE uは、ベクトルhiu ~に最も整合するチャネルベクトルをコードブックから選択してもよい。選択したチャネルベクトルをhiu ^として表す。
UE uは、選択したチャネルベクトルhiu ^のBビットインデックスをCDI情報として担当セルiに送ってもよい。担当セルiはまた、セル中の他のUEおよび隣接セル中のUEからCDI情報を受信してもよい。例えば、担当セルiは、非担当セルj中のUE vから、選択されたチャネルベクトルhiv ^を含むCDI情報を受信してもよい。担当セルiは、(i)どのUEを担当するかを決定するためのユーザ選択、および、(ii)選択されたUEへのデータ送信に対して使用するプリコーディングベクトルを決定するためのビーム選択、に対してすべてのUEからのCDI情報を使用してもよい。例えば、担当セルiは、UE uを担当することを決定してもよく、UE vへの干渉をヌルにすることを望んでもよい。担当セルiは、(i)UE uへの所望の電力を最大にするために、プリコーディングベクトルwiができるだけhiu ^に一致し、(ii)UE vへの干渉電力を最小にするために、wiができるだけhiv ^に直交するように、プリコーディングベクトルwiを決定してもよい。プリコーディングベクトルwiは、ファクター(i)および(ii)の間のトレードオフと、ことによると、他のファクターとに基づいて、選択されてもよい。
1つの設計において、担当セルiは、データストリームをUE uに送ってもよく、次のように、プリコーディングベクトルwiにより、データストリームに対して、ビームステアリング/プリコーディングを実行してもよい。
Figure 0005619742
ここで、diは、担当セルiにより送られるデータストリームを表し、xiは、担当セルiにより送られる出力シンボルのベクトルである。
UE uは、次のように、非担当セルjに対するCDI情報を決定してもよい。UE uは最初に、例えば、非担当セルから受信した基準信号またはパイロットに基づいて、非担当セルjに対するチャネル推定を取得してもよい。チャネル推定は、チャネル応答ベクトルhjuにより与えられてもよい。UE uは、その大きさによりチャネル応答ベクトルを除算して、次のように単位ノルムベクトルを取得してもよい。
Figure 0005619742
ここで、hju ~は、非担当セルjに対する、正規化チャネル応答ベクトルである。
1つの設計において、L次元単位球面上の等方的な分布から独立に選ばれる2L個のチャネルベクトルを含むコードブックを規定してもよい。各チャネルベクトルには、固有のLビットのインデックスが割り当てられてもよい。一般に、担当セルおよび非担当セルのためのコードブックに対するBおよびLは、L≧Bであるように選ばれてもよい。しかしながら、干渉ヌリングに対する良好な性能は、対象となっている各非担当セルに対する正確なチャネル推定に依存するかもしれないことから、L>Bを有することが望まれるかもしれない。L=6の1つの設計において、非担当セルに対するコードブックは、64個のチャネルベクトルを含み、各チャネルベクトルには、固有の6ビットのインデックスが割り当てられてもよい。Lの他の値を使用してもよい。いずれにせよ、UE uは、ベクトルhju ~に最も整合するチャネルベクトルをコードブックから選択してもよい。選択したチャネルベクトルをhju ^として表す。
UE uは、非担当セルjに対するCDI情報として、選択したチャネルベクトルhju ^のLビットインデックスを送ってもよい。1つの設計において、UE uは、そのCDI情報を担当セルiに送ってもよく、担当セルiは、適当な干渉により、CDI情報を非担当セルjに転送してもよい。UE uは、非担当セルjよりも、担当セルiに対して、より良好なリンクを有していることから、この設計は、CDIフィードバックの信頼性を向上させるかもしれない。別の設計において、UE uは、CDI情報を直接、非担当セルjに送ってもよい。両方の設計に対して、非担当セルjは、担当セルiと同様の方法で、ユーザ選択およびビーム選択の両方に対して、UE uからのCDI情報と、他のUEからのCDI情報とを使用してもよい。例えば、非担当セルjは、UE vを担当することを決定してもよく、UE uへの干渉をヌルにすることを望んでもよい。非担当セルjは、(i)UE vへの所望の電力を最大にするために、プリコーディングベクトルwjができるだけUE vに対して選択されたチャネルベクトルhjv ^に一致し、(ii)UE uへの干渉電力を最小にするために、wjができるだけhju ^に直交するように、プリコーディングベクトルwjを決定してもよい。
1つの設計において、非担当セルjは、次のように、プリコーディングベクトルwjにより、そのデータストリームに対して、ビームステアリング/プリコーディングを実行してもよい。
Figure 0005619742
ここで、djは、非担当セルjにより送られるデータストリームを表し、xjは、非担当セルjにより送られる出力シンボルのベクトルである。
UE uは、担当セルiおよび非担当セルjからダウンリンク送信を受信してもよい。UE uにおける受信信号を次のように表現してもよい。
Figure 0005619742
ここで、Ruは、UE uにおける受信信号であり、Nuは、UE uにより観察されるノイズである。
等式(5)において、総和は、複数の非担当セルがある場合に存在し、1つの非担当セルだけの場合、省略してもよい。
UE uは、さまざまな等化技術を利用して、受信信号を処理し、担当セルiによりUE uに送られたデータストリームを回復してもよい。これらの等化技術は、ゼロフォーシング(ZF)、線形最小平均2乗誤差(MMSE)、最大尤度検出(MLD)などを含んでもよい。UE uにおけるSINRは、UE uにより利用される特定の等化技術に依存してもよい。
UE uは、次のように、担当セルiに対するCQI情報を決定してもよい。UE uは、例えば、担当セルiおよび非担当セルjから受信した基準信号に基づいて、担当セルiに対するSINRを推定してもよい。SINRは、次のように表現してもよい。
Figure 0005619742
ここで、PiおよびPjは、それぞれ、セルiおよびjの送信電力であり、SINRuは、UE uにおけるSINRである。
等式(6)において、分子は、担当セルiからの所望の電力を含む。分母は、UE uにより観察されるノイズNuと、非担当セルjからの干渉電力とを含む。
1つの観点において、非担当セルjによる干渉ヌリングを考慮に入れることにより、UE uにおけるSINRを推定してもよい。非担当セルjは、UE uへの干渉を低減させるために、ビームステアリングを実行してもよい。等式(6)の分母において|hjuj|=0となるように、wjがhjuに直交する場合に、完全な干渉ヌリングが達成される。UE uにより観察される干渉電力の量は、非担当セルjによる干渉ヌリングの有効性に依存してもよい。干渉ヌリングの有効性は、(i)選択されたチャネルベクトルhju ^がどれくらいチャネル応答ベクトルhjuに整合しているか、および、(ii)選択されたチャネルベクトルhju ^に基づくプリコーディングベクトルwjの選択、に依存してもよい。
選択されたチャネルベクトルと、実際のチャネル応答ベクトルとの間の正確さは、量子化誤差により与えられてもよい。担当セルiおよび非担当セルjに対する量子化誤差を次のように定義してもよい。
Figure 0005619742
ここで、cosθiuは、hiu ^にhiu ~をマッピングする際の量子化誤差であり、cosθjuは、hju ^にhju ~をマッピングする際の量子化誤差であり、“H”は、エルミートまたは共役転置を表す。
SINRを推定する第1の設計において、非担当セルjによる完全な干渉ヌリングを仮定してもよい。hju ^にhju ~をマッピングする際の量子化誤差を無視してもよく、そのため、
Figure 0005619742
である。さらに、プリコーディングベクトルwjが、選択されたチャネルベクトルに直交であると仮定してもよく、そのため、|hju ^j|=0である。等式(6)から、UE uにおけるSINRは、次のように推定される。
Figure 0005619742
UE uおよびvは、空間的に直交(または、それに近い)であってもよく、この事実につき選択されてもよい。このケースにおいて、担当セルiは、
Figure 0005619742
として、そのプリコーディング行列を選択してもよい。UE uにおけるSINRは、次のように推定される。
Figure 0005619742
等式(8)および(9)中で示すように、第1のSINR推定設計は、非担当セルjによる完全な干渉ヌリングを仮定する。したがって、等式(8)および(9)の分母は、UE uにより観察されるノイズNuだけを含み、非担当セルjからの干渉はない。この設計は、いくつかの方法で対処してもよい、SINRの楽観的な推定を提供してもよい。1つの設計において、推定したSINRをCQI情報にマッピングする際に、バックオフ係数またはマージンを使用してもよい。別の設計において、SINRの楽観的な推定は、HARQにより対処されてもよい。
SINRを推定する第2の設計において、非担当セルjによる部分的な干渉ヌリングを仮定してもよく、SINRを推定する際に、残留干渉電力を考慮に入れてもよい。第2の設計に対して、hju ^に直交する誤差項ejuを次のように定義してもよい。
Figure 0005619742
および
Figure 0005619742
等式(6)の分母における項|hju ~j2は、次のように表現できる。
Figure 0005619742
ここで、M=2Lは、非担当セルjに対するコードブックのサイズである。等式(6)の分子における項|hiu ~i2は、次のように表現できる。
Figure 0005619742
等式(13)は、
Figure 0005619742
を仮定し、そのため、
Figure 0005619742
である。
UE uにおけるSINRは、次のように推定される。
Figure 0005619742
第2のSINR推定設計に対して、セルiおよびjに対するノードBは、これらのセルに対するプリコーディングベクトルを決定してもよい。ノードBは、UE uにより報告されるSINRに対して項|hiu ^i2を右から乗算して、調整されたSINRを取得してもよい。
UE uは、上述したSINR推定設計または他の何らかの設計のうちの1つに基づいて、推定されたSINRuを取得してもよい。UE uは、推定されたSINRuに基づいて、CQI情報を発生させてもよい。1つの設計において、推定されたSINRuは、Kビットの値に量子化されてもよく、Kビットの値は、CQI情報として提供されてもよい。Kは、4または他の何らかの適切な値であってもよい。別の設計において、2K個までのMCSのテーブルを規定してもよい。各MCSは、特定の必要なSINRに関係付けられていてもよく、固有のKビットのインデックスが割り当てられてもよい。推定されたSINRuは、テーブル中のMCSのうちの1つにマッピングされてもよく、選択されたMCSのKビットのインデックスが、CQI情報として提供されてもよい。SINRuはまた、他の方法でCQI情報にマッピングしてもよい。
先の記述は、UE uに単一のアンテナが装備されていることを仮定している。UE uに複数のアンテナが装備されている場合、担当セルiからUE uへのMIMOチャネルの応答は、R×Tチャネル応答行列Hiuにより与えられてもよい。担当セルiに対するチャネル推定は、等価のチャネル応答ベクトルであってもよく、等価のチャネル応答ベクトルは、UE uにより利用されるMIMO検出技術に依存してもよい。
1つの設計において、チャネル応答行列Hiuの特異値分解は、次のように表現できる。
Figure 0005619742
ここで、Uiuは、Hiuの左特異ベクトルのR×Rユニタリ行列であり、Λiuは、Hiuの特異値のR×T対角行列であり、Viuは、Hiuの右特異ベクトルのT×Tユニタリ行列である。
ユニタリ行列Uは、特性UHU=Iにより特徴付けられ、ここでIは、単位行列である。Uの列は相互に直交しており、各列は、Λiuの対角成分は、Hiuの固有モードのチャネル利得を表す特異値である。
Λiu中の特異値は、対角線に沿って最大から最小に順序付けられてもよい。UiuおよびViu中のベクトルは、Λiu中の特異値と同じ方法で順序付けられていてもよい。順序付け後の、Uiuの第1列は、優位(dominant)左特異ベクトルであり、ui,1として表されてもよい。Viuの第1の列は、優位右特異ベクトルであり、vi,1として表されてもよい。
1つの設計において、担当セルiに対するチャネル推定は、次のように定義されるチャネル応答ベクトルにより与えられてもよい。
Figure 0005619742
ここで、λi,1は、Λiu中の最大の特異値である。
等式(16)中で示した設計に対して、UE uは、その受信信号を受信フィルタベクトルui,1に左から乗算することにより、MIMO検出(または受信フィルタリング)を実行すると仮定してもよい。hiuは、優位右特異ベクトルのスケーリングされたバージョンにより規定される等価チャネルであってもよい。hiuをチャネルベクトルhiu ^にマッピングしてもよく、チャネルベクトルhiu ^を、担当セルiに対するCDI情報として提供してもよい。
1つの設計において、非担当セルjに対するチャネル推定は、次のように定義されるチャネル応答ベクトルにより与えられてもよい。
Figure 0005619742
ここで、Hjuは、非担当セルjに対するチャネル応答行列である。
等式(17)中で示した設計において、非担当セルjに対するチャネル応答ベクトルhjuは、同じ受信フィルタベクトルui,1を、非担当セルjに対するチャネル応答行列Hjuに適用することにより取得される。hjuをチャネルベクトルhju ^にマッピングしてもよく、チャネルベクトルhju ^を、非担当セルjに対するCDI情報として提供してもよい。
単一ユーザ分散MIMOに対して、例えば、図3中で示したように、UE uは、UE uに対して確保されたリソース上で、複数のセルから複数のデータストリームを受信してもよい。例えば、セルiおよびjは、リソースブロック上で、2つのデータストリームをUE uに送ってもよく、セルiおよびj中の他のいかなるUEも、このリソースブロック上でスケジュールされなくてもよい。
1つの設計において、UE uは、セルiおよびjのそれぞれに対してCQI情報を決定してもよく、CQI情報を報告してもよい。各セルに対して報告されるCQI情報は、UE uにより利用されるMIMO検出技術に依存してもよく、MIMO検出技術は、ゼロフォーシング、MMSE、逐次干渉除去(SIC)を有するMMSE、MLDなどであってもよい。各セルに対するCQI情報は、Kビット(例えば、K=4ビット)に量子化してもよい。
別の設計において、UE uは、セルiおよびjの両方に対して、CDIおよびCQI情報を決定してもよく、CDIおよびCQI情報を報告してもよい。1つの設計において、各セルに対するCDI情報は、上述したように、そのセルに対するチャネル応答ベクトルまたは行列に基づいて、別々に決定されてもよい。別の設計において、両方のセルに対するCDI情報を一緒に決定してもよい。いずれにせよ、各セルに対するCDIおよびCQI情報は、上述したように量子化してもよい。
各セルは、UE uから直接に、または、別のセルを介して、そのCQI情報を受信してもよい。各セルは、CQI情報に基づいて、MCSを選択してもよく、選択したMCSに基づいて、データストリームをUE uに送ってもよい。UE uは、セルiおよびjから2つのデータストリームを受信してもよい。単一ユーザおよびマルチユーザの分散MIMOの両方に対して、UE uは、さまざまな方法で、CDIおよびCQI情報を導出してもよい。1つの設計において、UE uは、報告されている各セルに対して、広帯域CDI情報を提供してもよい。例えば、UE uは、各セルに対して、全システム帯域幅に対する単一のチャネルベクトルを提供してもよく、対象となっているすべての副帯域に対して平均をとることにより、このチャネルベクトルを取得してもよい。別の設計において、UE uは、各セルに対して狭帯域CDI情報を提供してもよく、例えば、対象となっている各副帯域に対して1つのチャネルベクトルを提供してもよい。一般に、UE uは、任意の数の副帯域に対する任意の数のチャネルベクトルを各セルに提供してもよい。
1つの設計において、UE uは、担当セルiに対して広帯域CQI情報を提供してもよく、例えば、全システム帯域幅に対する単一のCQI情報を提供してもよい。このCQI値は、対象となっているすべての副帯域に対して平均をとることにより取得してもよい。別の設計において、UE uは、担当セルiに対して狭帯域CQI情報を提供してもよく、例えば、対象となっている各副帯域に対して1つのCQI値を提供してもよい。一般に、UE uは、任意の数の副帯域に対して任意の数のCQI値を提供してもよい。担当セルiは、ユーザ選択およびMCS選択の両方に対して、CQI情報を使用してもよい。
UE uは、さまざまな方法で、CDIおよびCQI情報を送ってもよい。1つの設計において、UE uは、同時に、担当セルおよび非担当セルの両方に対するCDI情報を送ってもよい。別の設計において、UE uは、時分割多重化(TDM)方法で、セルiおよびjに対するCDI情報を送って、アップリンクのオーバヘッドを低減させてもよい。1つの設計において、UE uは、CDI情報が送られるたびに、CQI情報を送ってもよい。別の設計において、UE uは、CDI情報とは異なる(例えば、より遅い)レートで、CQI情報を送ってもよい。UE uはまた、TDM方法でCQIおよびCDI情報を送って、アップリンクのオーバヘッドを低減させてもよい。
UE uは、システムによりサポートされているさまざまな物理チャネル上で、CDIおよび/またはCQI情報を送ってもよい。LTEに対して、UE uには、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および/または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)に対するリソースが割り当てられてもよい。PUCCHは、限定された送信能力を有していてもよく、UE uは、所定のサブフレーム中のPUCCH上で、小さいペイロード(例えば、14ビットまたはより少ない)を送ることができてもよい。総ペイロードサイズがPUCCHの送信能力に等しいか、または、PUCCHの送信能力よりも小さい場合、UE uは、PUCCH上で、CDIおよび/またはCQI情報を含むフィードバック情報を送ってもよい。さもなければ、UE uは、PUSCH上でフィードバック情報を送ってもよい。例えば、チャネルフィードバックが副帯域ごとであり、かつ、UE uが、1つよりも多い副帯域に対するCQIおよび/またはCDI情報を報告している場合、PUSCHを使用してもよい。
1つの設計において、UE uは、セルiおよびjの両方に対するフィードバック情報(例えば、CDIおよび/またはCQI情報)を、担当セルiに送ってもよい。担当セルiは、セルiに対するフィードバック情報を保持してもよく、セルjに対するフィードバック情報をセルjに転送してもよい。別の設計において、UE uは、各セルに対するフィードバック情報を、そのセルに対して直接送ってもよい。
一般に、ここで記述する技術は、任意の数のセルに対して使用してもよい。マルチユーザ分散MIMOに対して、UE uは、CDIおよびCQI情報を担当セルiに送ってもよく、CDI情報を各非担当セルに(直接的に、または、間接的に)送ってもよい。各非担当セルは、UE uからのCDI情報に基づいて、そのプリコーディングベクトルを選択して、UE uへの干渉を低減させてもよい。単一ユーザ分散MIMOに対して、UE uは、UE uにデータを送っている各セルに対してCQI情報を送ってもよい。各セルは、1つ以上のデータストリームをUE uに送ってもよく、そのセルに対するCQI情報に基づいて選択されたMCSにしたがって、各データストリームを処理してもよい。CDI情報がUE uにより送られる場合、各セルはまた、ビームステアリングを実行してもよい。
図4は、ワイヤレス通信システム中でデータを受信するためのプロセス400の設計を示す。プロセス400は、(以下で記述するように)UEにより、または、他の何らかのエンティティにより実行されてもよい。UEは、例えば、担当セルのような第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定してもよい(ブロック412)。UEはまた、例えば、非担当セルのような第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定してもよい(ブロック414)。第1および第2のチャネル推定は、チャネルベクトルhiu ^およびhju ^、または、他の何らかのチャネル情報により与えられてもよい。UEはまた、例えば、第1のチャネル推定および第2のチャネル推定に基づいて、第1のセルに対するCQI情報を決定してもよい(ブロック416)。UEは、第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、第1および第2のチャネル推定を送ってもよい(ブロック418)。UEはまた、CQI情報を第1のセルに送ってもよい(ブロック420)。
UEは、その後、第1のチャネル推定および(利用可能である場合)CQI情報に基づいて第1のセルにより送られた第1の送信を受信してもよい(ブロック422)。UEはまた、第2のチャネル推定に基づいて第2のセルにより送られた第2の送信を受信してもよい(ブロック424)。第1および第2の送信は、同じリソース上で受信されてもよい。第1のチャネル推定に基づいて選択された第1のプリコーディングベクトルにより、第1のセルによって、第1の送信をUEに送って、第1のセルの送信電力をUEに向けて、UEにおけるSINRを向上させてもよい。第2のチャネル推定に基づいて選択された第2のプリコーディングベクトルにより、第2のセルによって、第2の送信を別のUEに送って、UEへの干渉を低減させてもよい。
ブロック412および414の1つの設計において、UEは、例えば、各セルから受信した基準信号またはパイロットに基づいて、各セルに対するチャネル応答ベクトルhを取得してもよい。UEは、チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトル(またはコードブック)からチャネルベクトルh^を選択してもよい。異なるコードブックを、担当セルおよび非担当セルに対して使用してもよい。ブロック412および414の別の設計において、UEは、各セルに対するチャネル応答行列Hを取得してもよい。UEはまた、受信フィルタベクトルuを決定してもよい。UEは、各セルに対するチャネル応答行列Hと、受信フィルタベクトルuとに基づいて、各セルに対するチャネル応答ベクトルhを決定してもよい。UEは次に、チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルh^を選択してもよい。両方の設計に対して、UEは、セルに対するチャネル推定として、選択されたチャネルベクトルh^を提供してもよい。
1つの設計において、UEは、第1のビット数(例えば、B=4ビット)により、第1のチャネル推定を量子化してもよい。UEは、第1のビット数よりも大きい、第2のビット数(例えば、L=6ビット)により、第2のチャネル推定を量子化してもよい。各チャネル推定に対するビットの数は、そのチャネル推定を量子化するために使用されるコードブックのサイズに依存してもよい。1つの設計において、UEは、各セルに対して、全システム帯域幅に対するチャネル推定を決定してもよい。別の設計において、UEは、各セルに対して、複数の副帯域のそれぞれに対するチャネル推定を決定してもよい。
ブロック418の1つの設計において、UEは、第1のチャネル推定を第1のセルに送ってもよく、第2のセルに転送するために、第2のチャネル推定を第1のセルに送ってもよい。ブロック418の別の設計において、UEは、第1のチャネル推定を第1のセルに送ってもよく、第2のチャネル推定を第2のセルに送ってもよい。UEは、同時に、または、TDMにより、第1および第2のチャネル推定を送ってもよい。
1つの設計において、第1および第2のチャネル推定とCQI情報とを含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、予め定められている値よりも小さい場合、UEは、制御チャネル(例えば、PUCCH)上でフィードバック情報を送ってもよい。この予め定められている値は、制御チャネルの送信能力に依存してもよい。フィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値よりも大きい場合、UEは、データチャネル(例えば、PUSCH)上でフィードバック情報を送ってもよい。UEはまた、他の方法で、チャネル推定およびCQI情報を送ってもよい。
図5は、ワイヤレス通信システム中でデータを受信する装置500の設計を示す。装置500は、UEにおいて、第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定するモジュール512と、UEにおいて、第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定するモジュール
514と、例えば、第1のチャネル推定および第2のチャネル推定に基づいて、第1のセルに対するCQI情報を決定するモジュールモジュール516と、第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、第1および第2のチャネル推定をUEから送るモジュール518と、CQI情報を第1のセルに送るモジュール520と、第1のチャネル推定および(利用可能な場合)CQI情報に基づいて第1のセルにより送られた第1の送信を受信するモジュール522と、例えば、UEへの干渉を低減させるために、第2のチャネル推定に基づいて第2のセルにより送られた第2の送信を受信するモジュール524とを含む。
図6は、ワイヤレス通信システム中でデータを送るためのプロセス600の設計を示す。プロセス600は、(以下で記述するように)ノードBにより、または、他の何らかのエンティティにより実行してもよい。ノードBは、第1のセルと通信する第1のUEから第1のチャネル推定(例えば、hiu ^)を受信してもよい(ブロック612)。ノードBは、第2のセルと通信する第2のUEから第2のチャネル推定(例えば、hjv ^)を受信してもよい(ブロック614)。ノードBはまた、第1のUEからCQI情報を受信してもよい(ブロック616)。ノードBは、第1のセルの送信電力を第1のUEに向け、第2のUEへの干渉を低減させるために、第1および第2のチャネル推定に基づいて、第1のセルに対するプリコーディングベクトル(例えば、wi)を選択してもよい(ブロック618)。ノードBは、プリコーディングベクトルおよびCQI情報に基づいて、第1のセルから第1のUEに送信を送ってもよい(ブロック620)。例えば、ノードBは、(利用可能である場合)CQI情報に基づいて、MCSを決定してもよい。ノードBは次に、MCSに基づいて、第1のUEに対して送信を発生させてもよい。ノードBはまた、CQI情報が利用可能でない場合に、他の方法で決定されたMCSに基づいて、送信を発生させてもよい。1つの設計において、ノードBは、第1および第2のチャネル推定に基づいて、第1および第2のUE間の空間直交性を決定してもよい。例えば、ノードBは、メトリック|hjv ^iu ^H|を計算してもよく、メトリック|hjv ^iu ^H|は、より大きい空間直交性に対して、より小さい値を有することができ、逆の場合も同様である。ノードBは、第1および第2のUE間の空間直交性に基づいて、送信のための第1のUEを選択してもよい。
図7は、ワイヤレス通信システム中でデータを送る装置700の設計を示す。装置700は、第1のセルと通信する第1のUEから第1のチャネル推定を受信するモジュール712と、第2のセルと通信する第2のUEから第2のチャネル推定を受信するモジュール714と、第1のUEからCQI情報を受信するモジュール716と、第1のセルの送信電力を第1のUEに向け、第2のUEへの干渉を低減させるために、第1および第2のチャネル推定に基づいて、第1のセルに対するプリコーディングベクトルを選択するモジュール718と、プリコーディングベクトルおよび(利用可能な場合)CQI情報に基づいて、第1のセルから第1のUEに送信を送るモジュール720とを含む。
図8は、ワイヤレス通信システム中でデータを受信するためのプロセス800の設計を示す。プロセス800は、(以下で記述するように)UEにより、または、他の何らかのエンティティにより実行してもよい。UEは、第1のセルに対する第1のCQI情報を決定してもよく(ブロック812)、また、第2のセルに対する第2のCQI情報を決定してもよい(ブロック814)。第1および第2のセルは、UEにおいて十分な基準信号の強度を有する2つのセルであってもよい。UEは、第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、第1および第2のCQI情報を送ってもよい(ブロック816)。UEは、その後、第1のCQI情報に基づいて第1のセルによりUEに送られた第1の送信を受信してもよい(ブロック818)。UEはまた、第2のCQI情報に基づいて第2のセルによりUEに送られた第2の送信を受信してもよい(ブロック820)。UEは、第1および第2のセルにより他のUEに対して使用されていないリソース上で、同時に、第1および第2の送信を受信してもよい。UEは、第1および第2の送信を処理して、第1および第2のセルによりUEに送られたデータを取得してもよい。
UEはまた、第1のセルに対する第1のチャネル推定と、第2のセルに対する第2のチャネル推定とを決定してもよい。UEは、第1および第2のチャネル推定を第1および第2のセルに送ってもよい。第1の送信は、第1のチャネル推定にさらに基づいて、第1のセルにより送られてもよい。第2のチャネル推定は、第2のチャネル推定にさらに基づいて、第2のセルにより送られてもよい。
ブロック816の1つの設計において、UEは、第1のCQI情報を第1のセルに送ってもよく、第2のセルに転送するために、第2のCQI情報を第1のセルに送ってもよい。ブロック816の別の設計において、UEは、第1のCQI情報を第1のセルに送ってもよく、第2のCQI情報を第2のセルに送ってもよい。
1つの設計において、第1および第2のCQI情報を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、予め定められている値よりも小さい場合、UEは、制御チャネル(例えば、PUCCH)上でフィードバック情報を送ってもよい。フィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値よりも大きい場合、UEは、データチャネル(例えば、PUSCH)上でフィードバック情報を送ってもよい。UEはまた、他の方法でCQI情報を送ってもよい。
図9は、ワイヤレス通信システム中でデータを受信する装置900の設計を示す。装置900は、第1のセルに対する第1のCQI情報を決定するモジュール912と、第2のセルに対する第2のCQI情報を決定するモジュール914と、第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、第1および第2のCQI情報をUEから送るモジュール916と、第1のCQI情報に基づいて第1のセルによりUEに送られた第1の送信を受信するモジュール918と、第2のCQI情報に基づいて第2のセルによりUEに送られた第2の送信を受信するモジュール920とを含む。
図10は、ワイヤレス通信システム中でデータを送るためのプロセス1000の設計を示す。プロセス1000は、(以下で記述するように)ノードBにより、または、他の何らかのエンティティにより実行してもよい。ノードBは、UEから、第1のセルに対する第1のCQI情報を受信してもよく(ブロック1012)、UEから、第2のセルに対する第2のCQI情報を受信してもよい(ブロック1014)。ノードBは、第1のCQI情報に基づいて、第1のセルからUEに第1の送信を送ってもよい(ブロック1016)。ノードBは、第2のCQI情報に基づいて、第2のセルからUEに第2の送信を送ってもよい(ブロック1018)。ノードBは、第1および第2のセルにより他のUEに対して使用されていないリソース上で、UEに対して同時に第1および第2の送信を送ってもよい。
図11は、ワイヤレス通信システム中でデータを送る装置1100の設計を示す。装置1100は、UEから、第1のセルに対する第1のCQI情報を受信するモジュール1112と、UEから、第2のセルに対する第2のCQI情報を受信するモジュール1114と、第1のCQI情報に基づいて、第1のセルからUEに第1の送信を送るモジュール1116と、第2のCQI情報に基づいて、第2のセルからUEに第2の送信を送るモジュール1118とを含む。
図12は、ワイヤレス通信システム中でデータを受信するためのプロセス1200の設計を示す。プロセス1200は、(以下で記述するように)UEにより、または、他の何らかのエンティティにより、実行してもよい。UEは、ビームステアリングを実行してUEへの干渉を低減させる第2のセルからの、より低い干渉を考慮に入れることにより、第1のセルに対するSINRを推定してもよい(ブロック1212)。UEは、推定されたSINRに基づいて、CQI情報を決定してもよく(ブロック1214)、CQI情報を第1のセルに送ってもよい(ブロック1216)。UEは、その後、CQI情報に基づいて第1のセルによりUEに送られた送信を受信してもよい(ブロック1218)。
1つの設計において、UEは、各セルに対するチャネル応答ベクトルhを取得してもよい。UEは、チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルh^を選択してもよい。UEは、各セルに対する、選択されたチャネルベクトルを、そのセルまたは指定されたセルに送ってもよい。第1のセルは、その選択されたチャネルベクトルに基づいて、第1のプリコーディングベクトルを選択してもよく、第1のプリコーディングベクトルに基づいて、UEに送信を送ってもよい。第2のセルは、その選択されたチャネルベクトルに基づいて、第2のプリコーディングベクトルを選択してもよく、第2のプリコーディングベクトルに基づいてビームフォーミングを実行して、UEへの干渉を低減させてもよい。
ブロック1212の1つの設計において、UEは、UEにおける、第1のセルに対する受信電力を決定し、UEにおけるノイズを推定し、例えば、等式(8)または(9)中で示したように、第1のセルに対する受信電力と、UEにおける推定ノイズと、UEにおける、第2のセルからのゼロ干渉電力の仮定とに基づいて、SINRを推定してもよい。ブック1212の別の設計において、UEは、UEにおける、第1のセルに対する受信電力を決定し、第2のセルによる部分的な干渉ヌリングに起因する、UEにおける第2のセルからの干渉電力を決定し、UEにおけるノイズを推定し、例えば、等式(14)中で示したように、第1のセルに対する受信電力と、第2のセルからの干渉電力と、UEにおける推定ノイズとに基づいて、SINRを推定してもよい。UEは、チャネル応答ベクトルと、第2のセルに対して選択されたチャネルベクトルとに基づいて、誤差項(例えば、sin2θju)を決定してもよい。UEは次に、例えば、等式(12)および(14)中で示したように、チャネル応答ベクトルと誤差項とに基づいて、第2のセルからの干渉電力を決定してもよい。
図13は、ワイヤレス通信システム中でデータを受信する装置1300の設計を示す。装置1300は、ビームステアリングを実行してUEへの干渉を低減させる第2のセルからの、より低い干渉を考慮に入れることにより、UEにおいて、第1のセルに対するSINRを推定するモジュール1312と、推定されたSINRに基づいて、CQI情報を決定するモジュール1314と、CQI情報を第1のセルに送るモジュール1316と、CQI情報に基づいて第1のセルによりUEに送られた送信を受信するモジュール1318とを含む。
図5、7、9、11および13中のモジュールは、プロセッサ、エレクトロニクスデバイス、ハードウェアデバイス、エレクトロニクスコンポーネント、論理回路、メモリ、ソフトウェアコード、ファームウェアコードなど、または、これらの任意の組み合わせを備えていてもよい。
図14は、ノードB110およびUE120の設計のブロック図を示す。ノードB110およびUE120は、図1中のノードBのうちの1つ、およびUEのうちの1つであってもよい。ノードB110は、複数(T本)のアンテナ1434aないし1434tを備えている。UE120は、1つ以上(R本)のアンテナ1452aないし1452rを備えている。
ノードB110において、送信プロセッサ1420は、データ源1412から1つ以上のUEに対するデータを受け取り、各UEに対して選択された1つ以上のMCSに基づいて、そのUEに対するデータを処理し(例えば、エンコードし、インターリーブし、変調する)、すべてのUEに対するデータシンボルを提供する。送信プロセッサ1420はまた、制御装置/プロセッサ1440から制御情報を受け取り、制御情報を処理し、制御シンボルを提供してもよい。送信プロセッサ1420はまた、基準信号またはパイロットに対してパイロットシンボルを発生させてもよい。送信(TX)MIMOプロセッサ1430は、データシンボル、制御シンボルおよびパイロットシンボルに対してプリコーディング/ビームステアリングを実行してもよく、T個の出力シンボルストリームを、T個の変調器(MOD)1432aないし1432tに提供してもよい。各変調器1432は、(例えば、OFDMなどに対する)その出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得してもよい。各変調器1432はさらに、その出力サンプルストリームを調整し(例えば、アナログに変換し、フィルタリングし、増幅し、アップコンバートする)、ダウンリンク信号を発生させてもよい。変調器1432aないし1432tからのT個のダウンリンク信号は、それぞれ、アンテナ1434aないし1434tを通して送信してもよい。
UE120において、アンテナ1452aないし1452rは、ノードB110からダウンリンク信号を受信してもよく、受信した信号を、それぞれ、復調器(DEMOD)1454aないし1454rに提供してもよい。各復調器1454は、その受信信号を調整して(例えば、フィルタリングし、増幅し、ダウンコンバートし、デジタル化する)、サンプルを取得してもよく、さらに、(例えば、OFDMなどに対する)サンプルを処理して、受信シンボルを取得してもよい。各復調器1454は、受信データシンボルおよび制御シンボルを、MIMO検出器/等化器1460に提供してもよく、受信パイロットシンボルをチャネルプロセッサ1494に提供してもよい。チャネルプロセッサ1494は、受信パイロットシンボルに基づいて、ノードB110からUE120へのワイヤレスチャネルの応答を推定してもよく、対象となっている各セルに対するチャネル推定を提供してもよい。MIMO検出器/等化器1460は、チャネル推定に基づいて、受信データシンボルおよび制御シンボルに関してMIMO検出/等化を実行して、検出されたシンボルを提供してもよい。検出されたシンボルは、送信されたデータシンボルおよび制御シンボルの推定である。受信プロセッサ1470は、検出されたシンボルを処理し(例えば、復調し、デインターリーブし、デコードする)、デコードされたデータをデータシンク1472に提供し、デコードされた制御情報を制御装置/プロセッサ1490に提供してもよい。
UE120は、チャネル状態を評価して、フィードバック情報を発生させてもよい。フィードバック情報は、CDI情報、CQI情報、および/または、担当セルおよび非担当セルに対する他の情報を含んでいてもよい。データ源1478からのフィードバック情報およびデータは、送信プロセッサ1480により処理し、(利用可能な場合)TX MIMOプロセッサ1482によりプリコードし、さらに、変調器1454aないし1454rにより処理して、R個のアップリンク信号を発生させてもよく、R個のアップリンク信号は、アンテナ1452aないし1452rを通して送信してもよい。ノードB110において、UE120からのアップリンク信号を、アンテナ1434aないし1434tにより受信し、復調器1432aないし1432tにより処理し、MIMO検出器/等化器1436により空間的に処理し、さらに、受信プロセッサ1438により処理して、UE120により送られたフィードバック情報およびデータを回復してもよい。デコードしたデータをデータシンク1439に提供してもよい。制御装置/プロセッサ1440は、デコードされたフィードバック情報に基づいて、UE120へのデータ送信を制御してもよい。制御装置/プロセッサ1440および1490は、それぞれ、ノードB110およびUE120における動作を指示してもよい。ノードB110における、プロセッサ1440および/または他のプロセッサ、ならびにモジュールは、図6中のプロセス600、図10中のプロセス1000、および/または、ここで記述した技術に対する他のプロセスを実行または指示してもよい。UE120における、プロセッサ1490および/または他のプロセッサ、ならびにモジュールは、図4中のプロセス400、図8中のプロセス800、図12中のプロセス1200、および/または、ここで記述した技術に対する他のプロセスを実行してもよい。メモリ1442および1492は、それぞれ、ノードB110およびUE120に対するデータおよびプログラムコードを記憶してもよい。スケジューラ1444は、すべてのUEから受信したフィードバック情報(例えば、CDIおよびCQI情報)に基づいて、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上でのデータ送信に対して、UE120および/または他のUEを選択してもよい。
さまざまな異なる技術および技法のいずれかを使用して情報および信号を表わしてもよいことを、当業者は理解するであろう。例えば、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気粒子、光領域または光粒子、あるいはそれらの任意の組み合わせにより、上の記述を通して参照されているデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップを表わしてもよい。
電子ハードウェア、コンピュータソフトウェアまたは両方の組み合わせとして、ここでの開示に関して記述したさまざまな実例となる論理ブロック、モジュール、回路およびアルゴリズムステップを実現してもよいことを、当業者はさらに理解するであろう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明瞭に説明するために、さまざまな実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップをそれらの機能の点から一般的に上述した。このような機能がハードウェアまたはソフトウェアとして実現されるかどうかは、特定の用途およびシステム全体に課される設計制約に依存する。当業者は、各特定の用途に対して、さまざまな方法で、記述した機能を実現するかもしれないが、そのような実現の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じさせるものとして解釈すべきではない。
汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいはここで記述した機能を実行するために設計された、これらの任意の組み合わせにより、ここでの開示に関して記述した、さまざまな実例となる、論理ブロック、モジュールおよび回路を実現または実行してもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでもよいが、代わりに、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または状態遷移機械であってもよい。計算デバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連した1つ以上のマイクロプロセッサ、または他の任意のこのような構成として、プロセッサを実現してもよい。
ここでの開示に関して記述した方法またはアルゴリズムのステップを、ハードウェア中で直接、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール中で、またはその2つの組み合わせ中で具体化してもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバルディスク、CD−ROM、または技術的に知られている他の任意の形態の記憶媒体中に存在してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ることができ、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、例示的な記憶媒体はプロセッサに結合されている。代わりに、記憶媒体はプロセッサと一体化されていてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC中に存在してもよい。ASICはユーザ端末中に存在してもよい。代わりに、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中にディスクリートコンポーネントとして存在してもよい。
1つ以上の例示的な設計において、記述した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせ中で実現してもよい。ソフトウェアにおいて実現する場合、コンピュータ読み取り可能媒体上に、1つ以上の命令またはコードとして、機能を記憶させてもよく、または機能を送信してもよい。コンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする何らかの媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、汎用または特殊用途のコンピュータによりアクセスできる任意の利用可能な媒体であってもよい。一例として、限定ではないが、そのようなコンピュータ読み取り可能媒体は,RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用でき、そして、汎用用途または特殊用途のコンピュータ、あるいは、汎用用途または特殊用途のプロセッサによりアクセスできる他の任意の媒体を備えることができる。さらに、いくつかの接続は、適切にコンピュータ読み取り可能媒体と呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア線、デジタル加入者線(DSL)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバまたは他のリモート情報源から送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア線、DSL、または、赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここで使用されるディスク(Diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生し、一方、ディスク(disc)は、レーザにより光学的にデータを再生する。上述の組み合わせもまた、コンピュータ読み取り可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
いかなる当業者であっても本開示を実施しまたは使用できるように、本開示の記述をこれまでに提供している。本開示に対してさまざまな修正が当業者に容易に明らかであり、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、ここで規定した一般的な原理を、他のバリエーションに適用してもよい。したがって、本開示は、ここで記述した例および設計に限定されるように意図されていないが、ここで開示した原理および新規な特徴に矛盾しない最も広い範囲に一致すべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ワイヤレス通信のための方法において、
ユーザ機器(UE)において、第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定することと、
前記UEにおいて、第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定することと、
前記第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、前記第1および第2のチャネル推定を前記UEから送ることと、
前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を受信することと、
前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を受信することとを含み、
前記第1および第2の送信は、同じリソース上で受信される方法。
[2]前記第1の送信は、前記第1のセルにより前記UEに送られ、前記第2の送信は、前記UEへの干渉を低減させるために、前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られる上記[1]記載の方法。
[3]前記第1のセルに対するチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定することと、
前記CQI情報を前記第1のセルに送ることとをさらに含み、
前記第1の送信は、前記CQI情報にさらに基づいて、前記第1のセルにより送られる上記[1]記載の方法。
[4]前記第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定することは、
前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得することと、
前記チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルを選択することと、
前記選択したチャネルベクトルを前記第1のチャネル推定として提供することとを含む上記[1]記載の方法。
[5]前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得することは、
前記第1のセルに対するチャネル応答行列を取得することと、
前記UEに対する受信フィルタベクトルを決定することと、
前記チャネル応答行列と、前記受信フィルタベクトルとに基づいて、前記チャネル応答ベクトルを決定することとを含む上記[4]記載の方法。
[6]第1のビット数により、前記第1のチャネル推定を量子化することと、
前記第1のビット数よりも大きい第2のビット数により、前記第2のチャネル推定を量子化することとをさらに含む上記[1]記載の方法。
[7]前記第1のセルに対する第1のチャネル推定は、複数の副帯域のそれぞれに対して決定され、前記第1のセルに送られる上記[1]記載の方法。
[8]前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、
前記第1のチャネル推定を前記第1のセルに送ることと、
前記第2のセルに転送するために、前記第2のチャネル推定を前記第1のセルに送ることとを含む上記[1]記載の方法。
[9]前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、
前記第1のチャネル推定を前記第1のセルに送ることと、
前記第2のチャネル推定を前記第2のセルに送ることとを含む上記[1]記載の方法。
[10]前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、
前記第1および第2のチャネル推定を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送ることと、
前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送ることとを含む上記[1]記載の方法。
[11]前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、時分割多重化(TDM)により、前記第1および第2のチャネル推定を送ることを含む上記[1]記載の方法。
[12]ワイヤレス通信のための装置において、
ユーザ機器(UE)において、第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定する手段と、
前記UEにおいて、第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定する手段と、
前記第1および第2のセルに対して、前記第1および第2のチャネル推定を前記UEから送る手段と、
前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を受信する手段と、
前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を受信する手段とを具備する装置。
[13]前記第1のセルに対するチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定する手段と、
前記CQI情報を前記第1のセルに送る手段とをさらに具備し、
前記第1の送信は、前記CQI情報にさらに基づいて、前記第1のセルにより送られる上記[12]記載の装置。
[14]前記第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定する手段は、
前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得する手段と、
前記チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルを選択する手段と、
前記選択したチャネルベクトルを前記第1のチャネル推定として提供する手段とを備える上記[12]記載の装置。
[15]前記第1および第2のチャネル推定を送る手段は、
前記第1および第2のチャネル推定を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送る手段と、
前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送る手段とを備える上記[12]記載の装置。
[16]ワイヤレス通信のための装置において、
ユーザ機器(UE)において、第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定し、前記UEにおいて、第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定し、前記第1および第2のセルに対して、前記第1および第2のチャネル推定を前記UEから送り、前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を受信し、前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を受信するように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備する装置。
[17]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のセルに対するチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定し、前記CQI情報を前記第1のセルに送り、前記CQI情報にさらに基づいて前記第1のセルにより送られた前記第1の送信を受信するように構成されている上記[16]記載の装置。
[18]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得し、前記チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルを選択し、前記選択したチャネルベクトルを前記第1のチャネル推定として提供するように構成されている上記[16]記載の装置。
[19]前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1および第2のチャネル推定を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送り、前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送るように構成されている上記[16]記載の装置。
[20]コンピュータプログラムプロダクトにおいて、
コンピュータ読み取り可能媒体を具備し、
前記コンピュータ読み取り可能媒体は、
少なくとも1つのコンピュータに、ユーザ機器(UE)において、第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記UEにおいて、第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記第1および第2のセルに対して、前記第1および第2のチャネル推定を前記UEから送らせるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を受信させるためのコードとを含むコンピュータプログラムプロダクト。
[21]ワイヤレス通信のための方法において、
第1のセルと通信する第1のユーザ機器(UE)から第1のチャネル推定を受信することと、
第2のセルと通信する第2のUEから第2のチャネル推定を受信することと、
前記第1のセルの送信電力を前記第1のUEに向け、前記第2のUEへの干渉を低減させるために、前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記第1のセルに対するプリコーディングベクトルを選択することと、
前記プリコーディングベクトルに基づいて、前記第1のセルから前記第1のUEに送信を送ることとを含む方法。
[22]前記第1のUEからチャネル品質インジケータ(CQI)情報を受信することと、
前記CQI情報に基づいて、変調およびコーディングスキームを決定することと、
前記変調およびコーディングスキームに基づいて、前記第1のUEに対する前記送信を発生させることとをさらに含む上記[21]記載の方法。
[23]前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記第1および第2のUE間の空間直交性を決定することと、
前記第1および第2のUE間の空間直交性に基づいて、送信のための前記第1のUEを選択することとをさらに含む上記[21]記載の方法。
[24]ワイヤレス通信のための装置において、
第1のセルと通信する第1のユーザ機器(UE)から第1のチャネル推定を受信する手段と、
第2のセルと通信する第2のUEから第2のチャネル推定を受信する手段と、
前記第1のセルの送信電力を前記第1のUEに向け、前記第2のUEへの干渉を低減させるために、前記第1および第2のチャネル推定に基づいて、前記第1のセルに対するプリコーディングベクトルを選択する手段と、
前記プリコーディングベクトルに基づいて、前記第1のセルから前記第1のUEに送信を送る手段とを具備する装置。
[25]前記第1のUEからチャネル品質インジケータ(CQI)情報を受信する手段と、
前記CQI情報に基づいて、変調およびコーディングスキームを決定する手段と、
前記変調およびコーディングスキームに基づいて、前記第1のUEに対する前記送信を発生させる手段とをさらに具備する上記[24]記載の装置。
[26]ワイヤレス通信のための方法において、
第1のセルに対する第1のチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定することと、
第2のセルに対する第2のCQI情報を決定することと、
前記第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、前記第1および第2のCQI情報をユーザ機器(UE)から送ることと、
前記第1のCQI情報に基づいて第1のセルにより前記UEに送られた第1の送信を受信することと、
前記第2のCQI情報に基づいて前記第2のセルにより前記UEに送られた第2の送信を受信することとを含む方法。
[27]前記第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定することと、
前記第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定することとをさらに含み、
前記第1の送信は、前記第1のチャネル推定にさらに基づいて、前記第1のセルにより送られ、
前記第2の送信は、前記第2のチャネル推定にさらに基づいて、前記第2のセルにより送られる上記[26]記載の方法。
[28]前記第1および第2の送信は、前記第1および第2のセルにより他のUEに対して使用されていないリソース上で、前記UEにより同時に受信される上記[26]記載の方法。
[29]前記第1および第2のCQI情報を送ることは、
前記第1のCQI情報を前記第1のセルに送ることと、
前記第2のセルに転送するために、前記第2のCQI情報を前記第1のセルに送ることとを含む上記[26]記載の方法。
[30]前記第1および第2のCQI情報を送ることは、
前記第1のCQI情報を前記第1のセルに送ることと、
前記第2のCQI情報を前記第2のセルに送ることとを含む上記[26]記載の方法。
[31]前記第1および第2のCQI情報を送ることは、
前記第1および第2のCQI情報を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送ることと、
前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送ることとを含む上記[26]記載の方法。
[32]ワイヤレス通信のための装置において、
第1のセルに対する第1のチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定する手段と、
第2のセルに対する第2のCQI情報を決定する手段と、
前記第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、前記第1および第2のCQI情報をユーザ機器(UE)から送る手段と、
前記第1のCQI情報に基づいて第1のセルにより前記UEに送られた第1の送信を受信する手段と、
前記第2のCQI情報に基づいて前記第2のセルにより前記UEに送られた第2の送信を受信する手段とを具備する装置。
[33]前記第1および第2のCQI情報を送る手段は、
前記第1および第2のCQI情報を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送る手段と、
前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送る手段とを備える上記[32]記載の装置。
[34]ワイヤレス通信のための方法において、
ユーザ機器(UE)から、第1のセルに対する第1のチャネル品質インジケータ(CQI)情報を受信することと、
前記UEから、第2のセルに対する第2のCQI情報を受信することと、
前記第1のCQI情報に基づいて、前記第1のセルから前記UEに第1の送信を送ることと、
前記第2のCQI情報に基づいて、前記第2のセルから前記UEに第2の送信を送ることとを含む方法。
[35]前記第1および第2の送信は、前記第1および第2のセルにより他のUEに対して使用されていないリソース上で、前記UEに同時に送られる上記[34]記載の方法。
[36]ワイヤレス通信のための装置において、
ユーザ機器(UE)から、第1のセルに対する第1のチャネル品質インジケータ(CQI)情報を受信する手段と、
前記UEから、第2のセルに対する第2のCQI情報を受信する手段と、
前記第1のCQI情報に基づいて、前記第1のセルから前記UEに第1の送信を送る手段と、
前記第2のCQI情報に基づいて、前記第2のセルから前記UEに第2の送信を送る手段とを具備する装置。
[37]ワイヤレス通信のための方法において、
ビームステアリングを実行してユーザ機器(UE)への干渉を低減させる第2のセルからの、より低い干渉を考慮に入れることにより、前記UEにおける、第1のセルに対する信号対ノイズおよび干渉比(SINR)を推定することと、
前記推定したSINRに基づいて、チャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定することと、
前記CQI情報を前記第1のセルに送ることと、
前記CQI情報に基づいて前記第1のセルにより前記UEに送られた送信を受信することとを含む方法。
[38]前記第2のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得することと、
前記チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルを選択することと、
前記選択したチャネルベクトルを前記第2のセルに送ることとをさらに含み、
前記第2のセルは、前記選択したチャネルベクトルに基づいて、プリコーディングベクトルを選択し、前記プリコーディングベクトルに基づいてビームステアリングを実行して、前記UEへの干渉を低減させる上記[37]記載の方法。
[39]前記UEにおけるSINRを推定することは、
前記UEにおける、前記第1のセルに対する受信電力を決定することと、
前記UEにおけるノイズを推定することと、
前記第1のセルに対する受信電力と、前記UEにおける推定ノイズと、前記第2のセルからのゼロ干渉電力の仮定とに基づいて、前記UEにおけるSINRを推定することとを含む上記[37]記載の方法。
[40]前記UEにおけるSINRを推定することは、
前記UEにおける、前記第1のセルに対する受信電力を決定することと、
前記UEにおける、前記第2のセルによる部分的な干渉ヌリングに起因する、前記第2のセルからの干渉電力を決定することと、
前記UEにおけるノイズを推定することと、
前記第1のセルに対する受信電力と、前記第2のセルからの干渉電力と、前記UEにおける推定ノイズとに基づいて、前記UEにおけるSINRを推定することとを含む上記[37]記載の方法。
[41]前記UEにおけるSINRを推定することは、
前記UEにおける、前記第1のセルに対する受信電力を決定することと、
前記第2のセルに対するチャネル応答ベクトルと、前記チャネル応答ベクトルおよび前記第2のセルに対して選択したチャネルベクトルに基づいて決定された誤差項とに基づいて、前記UEにおける、前記第2のセルからの干渉電力を決定することと、
前記UEにおけるノイズを推定することと、
前記第1のセルに対する受信電力と、前記第2のセルからの干渉電力と、前記UEにおける推定ノイズとに基づいて、前記UEにおけるSINRを推定することとを含む上記[38]記載の方法。
[42]ワイヤレス通信のための装置において、
ビームステアリングを実行してユーザ機器(UE)への干渉を低減させる第2のセルからの、より低い干渉を考慮に入れることにより、前記UEにおける、第1のセルに対する信号対ノイズおよび干渉比(SINR)を推定する手段と、
前記推定されたSINRに基づいて、チャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定する手段と、
前記CQI情報を前記第1のセルに送る手段と、
前記CQI情報に基づいて前記第1のセルにより前記UEに送られた送信を受信する手段とを具備する装置。
[43]前記UEにおけるSINRを推定する手段は、
前記UEにおける、前記第1のセルに対する受信電力を決定する手段と、
前記UEにおけるノイズを推定する手段と、
前記第1のセルに対する受信電力と、前記UEにおける推定ノイズと、前記第2のセルからのゼロ干渉電力の仮定とに基づいて、前記UEにおけるSINRを推定する手段とを備える上記[42]記載の装置。
[44]前記UEにおけるSINRを推定する手段は、
前記UEにおける、前記第1のセルに対する受信電力を決定する手段と、
前記UEにおける、前記第2のセルによる部分的な干渉ヌリングに起因する、前記第2のセルからの干渉電力を決定する手段と、
前記UEにおけるノイズを推定する手段と、
前記第1のセルに対する受信電力と、前記第2のセルからの干渉電力と、前記UEにおける推定ノイズとに基づいて、前記UEにおけるSINRを推定する手段とを備える上記[42]記載の装置。

Claims (20)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ユーザ機器(UE)が、担当セルとしての第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定することと、
    前記UEが、非担当セルとしての第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定することと、
    前記UEが前記第1および第2のセルのうちの少なくとも1つに対して、前記第1および第2のチャネル推定を送ることと、
    前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を前記UEが受信することと、
    前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を前記UEが受信することとを含み、
    前記第1および第2の送信は、同じリソース上で受信される方法。
  2. 前記第1の送信は、前記第1のセルが前記UEに送り、前記第2の送信は、前記UEへの干渉を低減させるために、前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルが送る請求項1記載の方法。
  3. 前記第1のセルに対するチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定することと、
    前記CQI情報を前記第1のセルに送ることとをさらに含み、
    前記第1の送信は、前記CQI情報にさらに基づいて、前記第1のセルが送る請求項1記載の方法。
  4. 前記第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定することは、
    前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得することと、
    前記チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルを選択することと、
    前記選択したチャネルベクトルを前記第1のチャネル推定として提供することとを含む請求項1記載の方法。
  5. 前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得することは、
    前記第1のセルに対するチャネル応答行列を取得することと、
    前記UEに対する受信フィルタベクトルを決定することと、
    前記チャネル応答行列と、前記受信フィルタベクトルとに基づいて、前記チャネル応答ベクトルを決定することとを含む請求項4記載の方法。
  6. 第1のビット数により、前記第1のチャネル推定を量子化することと、
    前記第1のビット数よりも大きい第2のビット数により、前記第2のチャネル推定を量子化することとをさらに含む請求項1記載の方法。
  7. 前記第1のセルに対する第1のチャネル推定は、複数の副帯域のそれぞれに対して決定され、前記第1のセルに送られる請求項1記載の方法。
  8. 前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、
    前記第1のチャネル推定を前記第1のセルに送ることと、
    前記第2のセルに転送するために、前記第2のチャネル推定を前記第1のセルに送ることとを含む請求項1記載の方法。
  9. 前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、
    前記第1のチャネル推定を前記第1のセルに送ることと、
    前記第2のチャネル推定を前記第2のセルに送ることとを含む請求項1記載の方法。
  10. 前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、
    前記第1および第2のチャネル推定を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送ることと、
    前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送ることとを含む請求項1記載の方法。
  11. 前記第1および第2のチャネル推定を送ることは、時分割多重化(TDM)により、前記第1および第2のチャネル推定を送ることを含む請求項1記載の方法。
  12. ワイヤレス通信のための装置において、
    ユーザ機器(UE)において、担当セルとしての第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定する手段と、
    前記UEにおいて、非担当セルとしての第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定する手段と、
    前記第1および第2のセルに対して、前記第1および第2のチャネル推定を前記UEから送る手段と、
    前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を前記UEにおいて受信する手段と、
    前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を前記UEにおいて受信する手段とを具備する装置。
  13. 前記第1のセルに対するチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定する手段と、
    前記CQI情報を前記第1のセルに送る手段とをさらに具備し、
    前記第1の送信は、前記CQI情報にさらに基づいて、前記第1のセルにより送られる請求項12記載の装置。
  14. 前記第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定する手段は、
    前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得する手段と、
    前記チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルを選択する手段と、
    前記選択したチャネルベクトルを前記第1のチャネル推定として提供する手段とを備える請求項12記載の装置。
  15. 前記第1および第2のチャネル推定を送る手段は、
    前記第1および第2のチャネル推定を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送る手段と、
    前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送る手段とを備える請求項12記載の装置。
  16. ワイヤレス通信のための装置において、
    ユーザ機器(UE)において、担当セルとしての第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定し、前記UEにおいて、非担当セルとしての第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定し、前記第1および第2のセルに対して、前記第1および第2のチャネル推定を前記UEから送り、前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を前記UEにより受信し、前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を前記UEにより受信するように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備する装置。
  17. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のセルに対するチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定し、前記CQI情報を前記第1のセルに送り、前記CQI情報にさらに基づいて前記第1のセルにより送られた前記第1の送信を受信するように構成されている請求項16記載の装置。
  18. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のセルに対するチャネル応答ベクトルを取得し、前記チャネル応答ベクトルに基づいて、1組のチャネルベクトルからチャネルベクトルを選択し、前記選択したチャネルベクトルを前記第1のチャネル推定として提供するように構成されている請求項16記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1および第2のチャネル推定を含むフィードバック情報に対するビットの総数が、予め定められている値に等しいか、または、前記予め定められている値よりも小さい場合に、制御チャネル上で前記フィードバック情報を送り、前記フィードバック情報に対するビットの総数が、前記予め定められている値よりも大きい場合に、データチャネル上で前記フィードバック情報を送るように構成されている請求項16記載の装置。
  20. コンピュータ読み取り可能記憶媒体において、
    少なくとも1つのコンピュータに、ユーザ機器(UE)において、担当セルとしての第1のセルに対する第1のチャネル推定を決定させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、前記UEにおいて、非担当セルとしての第2のセルに対する第2のチャネル推定を決定させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、前記第1および第2のセルに対して、前記第1および第2のチャネル推定を前記UEから送らせるためのコードと、
    前記第1のチャネル推定に基づいて前記第1のセルにより送られた第1の送信を前記少なくとも1つのコンピュータに受信させるためのコードと、
    前記第2のチャネル推定に基づいて前記第2のセルにより送られた第2の送信を前記少なくとも1つのコンピュータに受信させるためのコードとを含むコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
JP2011523050A 2008-08-11 2009-08-06 ワイヤレス通信システムにおいて分散mimoをサポートするための方法および装置 Active JP5619742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8792208P 2008-08-11 2008-08-11
US61/087,922 2008-08-11
US12/535,972 2009-08-05
US12/535,972 US9294160B2 (en) 2008-08-11 2009-08-05 Method and apparatus for supporting distributed MIMO in a wireless communication system
PCT/US2009/053016 WO2010019445A2 (en) 2008-08-11 2009-08-06 Method and apparatus for supporting distributed mimo in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530961A JP2011530961A (ja) 2011-12-22
JP5619742B2 true JP5619742B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=41653417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523050A Active JP5619742B2 (ja) 2008-08-11 2009-08-06 ワイヤレス通信システムにおいて分散mimoをサポートするための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9294160B2 (ja)
EP (1) EP2327167B1 (ja)
JP (1) JP5619742B2 (ja)
KR (4) KR101271568B1 (ja)
CN (2) CN104301013B (ja)
BR (1) BRPI0917524B1 (ja)
CA (1) CA2732451C (ja)
ES (1) ES2538131T3 (ja)
RU (1) RU2490796C2 (ja)
TW (1) TW201019764A (ja)
WO (1) WO2010019445A2 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101382614B1 (ko) * 2006-11-16 2014-04-10 한국전자통신연구원 하향링크 프레임을 생성하고 전송하는 방법
KR100991794B1 (ko) 2007-12-31 2010-11-03 엘지전자 주식회사 셀간 간섭 감소 방법
KR101520685B1 (ko) * 2008-07-04 2015-05-15 엘지전자 주식회사 복수의 코드북을 이용하는 다중 셀 환경에서의 셀 간 간섭 제거 방법
US9755705B2 (en) * 2008-08-07 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting multi-user and single-user MIMO in a wireless communication system
CN101651880B (zh) * 2008-08-11 2013-12-25 株式会社Ntt都科摩 多小区协作发送方法
EP2374221B1 (en) 2009-01-05 2019-09-11 Marvell World Trade Ltd. Precoding codebooks for mimo communication systems
US8385441B2 (en) 2009-01-06 2013-02-26 Marvell World Trade Ltd. Efficient MIMO transmission schemes
KR101505689B1 (ko) 2009-01-08 2015-03-25 엘지전자 주식회사 다중 셀 협력에 기반하는 데이터 전송 방법
US8238483B2 (en) 2009-02-27 2012-08-07 Marvell World Trade Ltd. Signaling of dedicated reference signal (DRS) precoding granularity
US8699528B2 (en) * 2009-02-27 2014-04-15 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for communication using dedicated reference signal (DRS)
US20100238984A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Motorola, Inc. Spatial Information Feedback in Wireless Communication Systems
EP2417780B1 (en) * 2009-04-06 2019-05-08 Marvell World Trade Ltd. Improved feedback strategies for multi-user mimo communication systems
US8543063B2 (en) 2009-04-21 2013-09-24 Marvell World Trade Ltd. Multi-point opportunistic beamforming with selective beam attenuation
US8244317B2 (en) * 2009-06-08 2012-08-14 Motorola Mobility Llc Indicator shelf for portable electronic device
US9002354B2 (en) * 2009-06-12 2015-04-07 Google Technology Holdings, LLC Interference control, SINR optimization and signaling enhancements to improve the performance of OTDOA measurements
CN102474736B (zh) 2009-07-09 2014-12-10 日本电信电话株式会社 无线通信方法、无线通信系统、无线基站以及无线终端站
US20110085588A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Motorola-Mobility, Inc. Method for precoding based on antenna grouping
US8873650B2 (en) * 2009-10-12 2014-10-28 Motorola Mobility Llc Configurable spatial channel information feedback in wireless communication system
US8675794B1 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Marvell International Ltd. Efficient estimation of feedback for modulation and coding scheme (MCS) selection
US8917796B1 (en) 2009-10-19 2014-12-23 Marvell International Ltd. Transmission-mode-aware rate matching in MIMO signal generation
CN102550079B (zh) * 2009-11-09 2015-10-21 马维尔国际贸易有限公司 用于经协调的发射系统的非对称反馈
US8537879B2 (en) * 2009-11-16 2013-09-17 Qualcomm Incorporated MIMO design with codebook restrictions
JP5637486B2 (ja) * 2009-12-17 2014-12-10 マーベル ワールド トレード リミテッド 交差偏波アンテナ用のmimoフィードバックスキーム
JP5258002B2 (ja) * 2010-02-10 2013-08-07 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimo通信システムにおける装置、移動通信端末、チップセット、およびその方法
US9048907B2 (en) * 2010-03-10 2015-06-02 Alcatel Lucent Methods for reducing interference in communication systems
US8976850B2 (en) * 2010-03-11 2015-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for sharing channel state information (CSI) in a multiple-user multiple-input multiple-output (MU-MIMO) environment
KR101670058B1 (ko) * 2010-03-11 2016-11-09 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 입출력 환경에서 채널 상태 정보 공유 방법 및 장치
US8687741B1 (en) 2010-03-29 2014-04-01 Marvell International Ltd. Scoring hypotheses in LTE cell search
CN102237950B (zh) * 2010-04-29 2016-06-08 株式会社Ntt都科摩 一种用户设备、基站及信道信息反馈方法
US8509338B2 (en) 2010-05-05 2013-08-13 Motorola Mobility Llc Method and precoder information feedback in multi-antenna wireless communication systems
US9203489B2 (en) 2010-05-05 2015-12-01 Google Technology Holdings LLC Method and precoder information feedback in multi-antenna wireless communication systems
US20110319027A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Motorola, Inc. Method for channel quality feedback in wireless communication systems
JP5066594B2 (ja) * 2010-07-27 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
US8537658B2 (en) 2010-08-16 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Method of codebook design and precoder feedback in wireless communication systems
US8718199B2 (en) * 2010-08-31 2014-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency-domain multi-stage group detection for alleviating inter-symbol interference
KR20120031700A (ko) 2010-09-27 2012-04-04 삼성전자주식회사 계층 셀 통신 시스템에서 피드포워드 인덱스를 이용한 간섭 정렬 방법 및 장치
JP2012100254A (ja) 2010-10-06 2012-05-24 Marvell World Trade Ltd Pucchフィードバックのためのコードブックサブサンプリング
US8615052B2 (en) 2010-10-06 2013-12-24 Marvell World Trade Ltd. Enhanced channel feedback for multi-user MIMO
US20120120888A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for primary uplink shared channel hopping in a wireless network
US9276652B2 (en) * 2010-11-16 2016-03-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless communication system and wireless communication method
US9048970B1 (en) 2011-01-14 2015-06-02 Marvell International Ltd. Feedback for cooperative multipoint transmission systems
KR101779821B1 (ko) * 2011-01-26 2017-10-10 삼성전자주식회사 저전력 통신과 고효율 통신을 동시에 지원하는 간섭 제어 시스템
US8861391B1 (en) 2011-03-02 2014-10-14 Marvell International Ltd. Channel feedback for TDM scheduling in heterogeneous networks having multiple cell classes
CN103548284B (zh) 2011-03-31 2017-07-21 马维尔国际贸易有限公司 用于协作多点传输的信道反馈
BR112014005163A2 (pt) * 2011-09-14 2017-04-11 Rearden Llc sistema de antena múltipla (mas) para múltiplos usuários (mu) e método de exploração de áreas de coerência em canais sem fio no referido sistema
JP2013102272A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法及び無線通信装置
WO2013068916A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Codebook sub-sampling for frequency-selective precoding feedback
US9020058B2 (en) 2011-11-07 2015-04-28 Marvell World Trade Ltd. Precoding feedback for cross-polarized antennas based on signal-component magnitude difference
WO2013068974A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Differential cqi encoding for cooperative multipoint feedback
US9220087B1 (en) 2011-12-08 2015-12-22 Marvell International Ltd. Dynamic point selection with combined PUCCH/PUSCH feedback
US8902842B1 (en) 2012-01-11 2014-12-02 Marvell International Ltd Control signaling and resource mapping for coordinated transmission
EP2639969B1 (en) * 2012-03-15 2014-09-03 Alcatel Lucent Apparatus, method and computer program for transmit precoding
JP5571116B2 (ja) * 2012-03-23 2014-08-13 株式会社東芝 無線通信装置
US8712331B2 (en) * 2012-04-13 2014-04-29 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for mitigating interference between co-located collaborating radios
US9143951B2 (en) 2012-04-27 2015-09-22 Marvell World Trade Ltd. Method and system for coordinated multipoint (CoMP) communication between base-stations and mobile communication terminals
US9282473B2 (en) * 2012-06-07 2016-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication system with channel-quality indicator mechanism and method of operation thereof
US9813262B2 (en) 2012-12-03 2017-11-07 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for selectively transmitting data using spatial diversity
WO2014091615A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 富士通株式会社 通信制御装置、基地局装置及び通信制御方法
US9591508B2 (en) 2012-12-20 2017-03-07 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for transmitting data between different peer-to-peer communication groups
US9979531B2 (en) 2013-01-03 2018-05-22 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for tuning a communication device for multi band operation
US10229697B2 (en) 2013-03-12 2019-03-12 Google Technology Holdings LLC Apparatus and method for beamforming to obtain voice and noise signals
US9386542B2 (en) 2013-09-19 2016-07-05 Google Technology Holdings, LLC Method and apparatus for estimating transmit power of a wireless device
US9549290B2 (en) 2013-12-19 2017-01-17 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for determining direction information for a wireless device
CN105917719B (zh) 2014-01-28 2019-05-14 寰发股份有限公司 在多个服务小区中时分多路复用ul传输方法以及用户设备
US9491007B2 (en) 2014-04-28 2016-11-08 Google Technology Holdings LLC Apparatus and method for antenna matching
US9478847B2 (en) 2014-06-02 2016-10-25 Google Technology Holdings LLC Antenna system and method of assembly for a wearable electronic device
CN105519007B (zh) * 2014-08-06 2019-04-23 华为技术有限公司 一种信息传输方法、设备及系统
CN105553527B (zh) * 2014-10-31 2021-01-05 索尼公司 用于无线通信的装置和方法
US9800305B2 (en) 2014-11-07 2017-10-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Terminal and operation method thereof in multi-user multi-input multi-output system
US10171221B2 (en) 2014-11-25 2019-01-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Scheduling method and apparatus of multi-antenna communication system, and method and apparatus for feeding-back channel quality indicator
WO2017167838A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 British Telecommunications Public Limited Company Mobile communications network
WO2017167835A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 British Telecommunications Public Limited Company Mobile communications network
US11510116B2 (en) * 2016-06-29 2022-11-22 British Telecommunications Public Limited Company Multicast-broadcast mobile communications network
US10820332B2 (en) 2017-03-11 2020-10-27 Qualcomm Incorporated Sounding scheduling for distributed MIMO communication in an access point cluster
US10820333B2 (en) 2017-03-11 2020-10-27 Qualcomm Incorporated Distributed MIMO communication scheduling in an access point cluster
US10750395B2 (en) * 2017-03-11 2020-08-18 Qualcomm Incorporated Identifying nulling wireless nodes for distributed MIMO communication in a wireless node cluster
US10805940B2 (en) * 2017-03-11 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Triggering distributed MIMO communication in a wireless node cluster
EP3382968B1 (en) * 2017-03-31 2020-01-01 Intel IP Corporation Communication device and method for radio communication
WO2019021648A1 (ja) 2017-07-24 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信機および送信方法
KR20190070146A (ko) 2017-12-12 2019-06-20 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔포밍을 이용하여 신호를 송수신하기 위한 장치 및 방법
CN110581727A (zh) 2018-06-08 2019-12-17 英国电讯有限公司 无线电信网络
KR102118389B1 (ko) * 2018-06-27 2020-06-03 에스케이텔레콤 주식회사 기지국장치 및 기지국장치의 동작 방법
US10742282B2 (en) * 2018-10-30 2020-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for generating codebook for analog beamforming
WO2020254867A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Calculation of beamforming weights for reciprocity based beamforming without ue transmit antenna selection
WO2022008069A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-user physical layer packet for sensing

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2209526C2 (ru) 1999-01-14 2003-07-27 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ и устройство когерентного приема в обратном канале cdma по is-95
KR100735402B1 (ko) * 2000-11-07 2007-07-04 삼성전자주식회사 비동기 이동통신시스템에서 하향 공유 채널에 사용하는 송신 형식 결합 지시기의 전송 장치 및 방법
JP2002232353A (ja) 2001-01-30 2002-08-16 Ntt Docomo Inc 移動通信システム及び送信電力制御方法、並びに移動局装置及びその受信信号処理方法
US6751187B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US20030125040A1 (en) * 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
JP2003304577A (ja) 2002-04-11 2003-10-24 Hitachi Ltd 無線通信方法、無線基地局装置、および端末装置
US7010644B2 (en) 2002-08-29 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Software refreshed memory device and method
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US20040176097A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-09 Fiona Wilson Allocation of sub channels of MIMO channels of a wireless network
US8705659B2 (en) 2003-11-06 2014-04-22 Apple Inc. Communication channel optimization systems and methods in multi-user communication systems
JP3947166B2 (ja) * 2004-01-09 2007-07-18 株式会社東芝 通信システム、通信装置および通信方法
CN1947371A (zh) * 2004-04-30 2007-04-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 自适应mimo无线通信系统
US7738423B2 (en) * 2004-07-09 2010-06-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Cell switching and packet combining in a wireless communication system
US7064665B2 (en) 2004-07-13 2006-06-20 Raytheon Company Pseudo—random state mechanical switch
US7428268B2 (en) 2004-12-07 2008-09-23 Adaptix, Inc. Cooperative MIMO in multicell wireless networks
CN100373811C (zh) 2004-12-10 2008-03-05 电子科技大学 一种分布式多入多出系统的信号检测方法
CN1841960B (zh) * 2005-03-31 2010-06-23 西门子(中国)有限公司 分布式天线系统中的下行链路数据流分配方法
US7702355B2 (en) 2005-04-14 2010-04-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cell selection in broadcast and multicast communication environments
US7768979B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-03 Qualcomm Incorporated Separating pilot signatures in a frequency hopping OFDM system by selecting pilot symbols at least hop away from an edge of a hop region
ATE376728T1 (de) 2005-07-05 2007-11-15 Alcatel Lucent Basisstation und verfahren zur zuweisung von hs- dsch kanalisierungskodes in einem drahtlosen kommunikationssystem
US9184898B2 (en) * 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
JP2009509439A (ja) 2005-09-22 2009-03-05 カントリール テレコム カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー 移動体無線システムにおける最適化された加入の数の選択のための方法
JP5120700B2 (ja) 2005-10-07 2013-01-16 日本電気株式会社 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
CN100407825C (zh) * 2005-10-18 2008-07-30 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 分布式基站、通信系统及其使用的信号传输方法
US8760994B2 (en) * 2005-10-28 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Unitary precoding based on randomized FFT matrices
WO2007067107A1 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A wireless communication mimo system with repeaters
US20080096488A1 (en) 2005-12-26 2008-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving data in a communication system
JP2007228029A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び受信装置
EP2642675B1 (en) 2006-03-20 2018-03-14 Fujitsu Limited Base station, mobile station, and MIMO-OFDM communication method thereof
KR100951381B1 (ko) 2006-08-10 2010-04-08 삼성전자주식회사 다중 사용자 환경의 다중 입력 다중 출력 시스템에서 낮은복잡도를 가지는 스케쥴링 장치 및 방법
JP4734210B2 (ja) * 2006-10-04 2011-07-27 富士通株式会社 無線通信方法
US8000419B2 (en) 2007-04-10 2011-08-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for cancellation of partially known interference using transmit diversity based interference cancellation
US8213368B2 (en) * 2007-07-13 2012-07-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive compression of channel feedback based on second order channel statistics
JP2009159585A (ja) 2007-12-07 2009-07-16 Panasonic Corp 異種無線通信システム間における干渉抑圧方法、基地局連携干渉抑圧システム及び移動通信システム
KR100991794B1 (ko) 2007-12-31 2010-11-03 엘지전자 주식회사 셀간 간섭 감소 방법
KR101402305B1 (ko) 2008-01-21 2014-06-30 삼성전자주식회사 다중입출력 시스템에서 격자축소행렬을 이용한 송신심볼검출방법 및 그 장치
US8447236B2 (en) 2008-05-15 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Spatial interference mitigation schemes for wireless communication
US20090323773A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling precoding vectors
US9755705B2 (en) * 2008-08-07 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting multi-user and single-user MIMO in a wireless communication system
CN101645729A (zh) 2008-08-08 2010-02-10 夏普株式会社 下行蜂窝系统的多天线多基站合作方法及基站
US8665806B2 (en) 2008-12-09 2014-03-04 Motorola Mobility Llc Passive coordination in a closed loop multiple input multiple out put wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
TW201019764A (en) 2010-05-16
KR101271570B1 (ko) 2013-06-11
CN102119492B (zh) 2015-04-08
RU2490796C2 (ru) 2013-08-20
WO2010019445A3 (en) 2010-04-29
CN104301013B (zh) 2018-02-02
BRPI0917524A2 (pt) 2015-11-17
KR20120113280A (ko) 2012-10-12
US20100035627A1 (en) 2010-02-11
BRPI0917524B1 (pt) 2020-10-06
CN102119492A (zh) 2011-07-06
ES2538131T3 (es) 2015-06-17
KR101333219B1 (ko) 2013-11-26
KR20120113279A (ko) 2012-10-12
KR20110044293A (ko) 2011-04-28
CN104301013A (zh) 2015-01-21
EP2327167B1 (en) 2015-03-25
JP2011530961A (ja) 2011-12-22
US9294160B2 (en) 2016-03-22
CA2732451A1 (en) 2010-02-18
KR20120113281A (ko) 2012-10-12
KR101272133B1 (ko) 2013-06-10
RU2011109033A (ru) 2012-09-20
WO2010019445A2 (en) 2010-02-18
KR101271568B1 (ko) 2013-06-11
EP2327167A2 (en) 2011-06-01
CA2732451C (en) 2015-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619742B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおいて分散mimoをサポートするための方法および装置
KR101367355B1 (ko) 무선 통신 네트워크 내의 다중-사용자 다중-입출력을 위한 스케줄링
US9755705B2 (en) Method and apparatus for supporting multi-user and single-user MIMO in a wireless communication system
KR101030670B1 (ko) 공간 프리-코딩을 통한 mimo 전송
US10368354B2 (en) Channel state information feedback method in multi-antenna wireless communication system and apparatus therefor
JP2013501467A (ja) ワイヤレス通信のためのチャネル状態情報の階層的フィードバック
KR20100043097A (ko) 다중-입력 다중-출력(mimo) 시스템에서 프리코딩 행렬을 결정하는 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250