JP5619303B2 - 設定支援システム - Google Patents
設定支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5619303B2 JP5619303B2 JP2013555105A JP2013555105A JP5619303B2 JP 5619303 B2 JP5619303 B2 JP 5619303B2 JP 2013555105 A JP2013555105 A JP 2013555105A JP 2013555105 A JP2013555105 A JP 2013555105A JP 5619303 B2 JP5619303 B2 JP 5619303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- profile information
- information
- additional
- basic
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 77
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 61
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
FAネットワークシステムを構築する場合には、各機器を正確に動作させるため、パラメータ等の機器の動作を規定する規定情報を機器毎に設定する必要がある。一般的に、機器の動作を規定するパラメータが取り得る範囲等の設定条件や、パラメータの用途の説明等の設定作業に必要となる情報を示したプロファイル情報が、機器のベンダーから提供される。FAネットワークシステムを構築するユーザは、提供されたプロファイル情報を使用して、各機器の設定を行う。
この設計支援装置は、使用するネットワーク及び機器を選択させ、選択されたネットワーク及び機器をアイコンで表したネットワーク構成図を作成する。この設計支援装置は、予め各機器のプロファイル情報が登録されており、登録されたプロファイル情報に基づき、使用する機器を選択させる。そのため、ネットワーク構成図が作成された時点で、機器とプロファイル情報とが対応付けされた状態となる。
また、この設計支援装置は、ネットワーク構成図における機器のアイコンが選択されると、その機器に対応付けられたプロファイル情報に基づき、その機器のパラメータの設定画面を作成し表示する。
そのため、ネットワークへの接続機能と基本的な制御機能とを有する機器(基本機器)に、付加的な制御機能を有する機器(追加機器)を組み合わせて、求められる機能を有する機器を構成する場合がある。また、ネットワークへの接続機能に特化した機器(基本機器)に、制御機能を有する機器(追加機器)を組み合わせて、求められる機能を有する機器を構成する場合がある。
このように、基本機器に追加機器を組み合わせた機器(複合機器)では、基本機器と追加機器との組み合わせに応じてプロファイル情報が異なる。そのため、基本機器や追加機器のベンダーは、複合機器のプロファイル情報を提供することができない。
機器のソフトウェアやファームウェアのバージョンアップ等により、プロファイル情報も変更される場合がある。そのため、実際に使用する機器に対応したプロファイル情報を入手するには、手間がかかる。実際に使用する機器に対応していない、誤ったプロファイル情報を用いてパラメータの設定等を行った場合、意図した通りに機器を制御できない恐れがある。
複合機器を用いる場合、ユーザが、基本機器のプロファイル情報と追加機器のプロファイル情報とからパラメータの設定条件等を推測して、複合機器の設定を行わなければならない。
ネットワークへの接続機能を有する基本機器と追加機能を有する追加機器とが組み合わされて構成された複合機器と、前記複合機器を制御するPLC(programmable logic controller)とがネットワークを介して接続されたFA(Factory Automation)ネットワークシステムと、
前記複合機器の設定を支援する支援装置と
を備え、
前記PLCは、前記複合機器を前記ネットワーク内で識別可能な機器IDを記憶し、
前記基本機器と前記追加機器とは、それぞれ、自身の動作を規定する規定情報の仕様を示すプロファイル情報を記憶し、
前記支援装置は、前記PLCから前記機器IDを取得し、取得した機器IDが示す複合機器へ前記プロファイル情報の取得要求を送信し、
前記基本機器は、前記支援装置が送信した取得要求を受信すると、前記追加機器が記憶したプロファイル情報を取得し、取得した前記追加機器のプロファイル情報と自身のプロファイル情報とを結合させ結合情報として前記支援装置へ送信し、
前記支援装置は、前記基本機器が送信した前記結合情報に基づき、前記複合機器の規定情報の設定画面を生成し、生成した前記規定情報の設定画面を表示装置に表示する
ことを特徴とする。
したがって、この発明に係る設定支援システムによれば、複合機器の設定作業を容易かつ正確に行うことができる。
実施の形態1では、FAネットワークシステム10に、ネットワーク50への接続機能と基本的な制御機能とを有する基本機器60に、付加的な制御機能を有する追加機器70を組み合わせて構成された複合機器30が接続された場合について説明する。
設定支援システム100は、FAネットワークシステム10と、FAネットワークシステム10の設定作業を支援する支援装置20とを備える。
FAネットワークシステム10は、複合機器30と、複合機器30を制御するPLC40とが、ネットワーク50を介して接続され構成されている。複合機器30は、基本機器60に、2台の追加機器70を組み合わせて構成されている。
なお、複合機器30は、基本機器60に、1台あるいは3台以上の追加機器70を組み合わせて構成されてもよい。
支援装置20は、取得部21、記憶部22、ネットワーク構成部23、パラメータ設定部24、監視部25、通信部26を備える。
取得部21は、複合機器30からプロファイル情報80等を取得する。記憶部22は、取得部21が取得したプロファイル情報80等を記憶する。ネットワーク構成部23は、記憶部22が記憶したプロファイル情報80等を用いて、ネットワーク構成情報を生成し表示する。パラメータ設定部24は、記憶部22が記憶したプロファイル情報80等を用いて、パラメータの設定画面を生成し表示するとともに、設定画面に入力されたパラメータを複合機器30に設定する。監視部25は、記憶部22が記憶したプロファイル情報80等を用いて、複合機器30についての入出力データの監視画面を生成し表示する。通信部26は、外部との通信を制御する。
複合機器30は、基本機器60と2台の追加機器70とが組み合わされて構成されている。
公開部61は、記憶部62が記憶したプロファイル情報81と、追加機器70が記憶したプロファイル情報82とを結合させたプロファイル情報80(結合情報)を外部へ公開する。また、公開部61は、記憶部62が記憶した機器情報を外部へ公開する。記憶部62は、複合機器30がFAネットワーク50で動作するために必要となる機器情報と、基本機器60のプロファイル情報81とを記憶する。記憶部62は、接続機能に関する設定値毎に異なるプロファイル情報81を記憶する。接続機能に関する設定値とは、例えば、ネットワーク50の種別を示す情報や、何台の追加機器70を追加可能とするかを示す情報等である。通信部63は、外部との通信を制御する。
提供部71は、記憶部72が記憶したプロファイル情報82を基本機器60へ提供する。記憶部72は、追加機器70のプロファイル情報を予め記憶する。
プロファイル情報80は、基本情報83、通信仕様情報84、制御仕様情報85を有する。
基本情報83は、型名や、ネットワーク上での特性に応じて分類される機器の種別などの仕様を示す。通信仕様情報84は、パラメータが取り得る値の範囲等のうち、ネットワーク50では制御機能とは仕様が変わる情報を示す。制御仕様情報85は、制御機能におけるパラメータが取り得る値の範囲等の制御機能から規定される仕様を示す。
データ仕様84aは、入出力データに関する名称、データ型、範囲、通信時のアドレス等を規定する。パラメータ仕様84bは、パラメータに関する名称、データ型、範囲、通信時のアドレス等を規定する。データ読書手段84cは、入出力データに関する方式や手順等を規定する。パラメータ読書手段84dは、パラメータに関する方式や手順等を規定する。
データ仕様85aは、入出力データに関する名称、データ型、範囲、通信時のアドレス等を規定する。パラメータ仕様85bは、パラメータに関する名称、データ型、範囲、通信時のアドレス等を規定する。データ読書手段85cは、入出力データに関する方式や手順等を規定する。パラメータ読書手段85dは、パラメータに関する方式や手順等を規定する。
参照情報は、制御仕様情報85における対応する情報を示す。ここでは、データ仕様84aの参照情報は、データ仕様85aを示し、パラメータ仕様84bの参照情報は、パラメータ仕様85bを示し、データ読書手段84cの参照情報は、データ読書手段85cを示し、パラメータ読書手段84dの参照情報は、パラメータ読書手段85dを示す。
図5では、基本機器60が有する制御機能が、入出力データを有さず、1つのパラメータを有しており、基本機器60には、入出力データを1つ有し、パラメータを1つ有する追加機器70を2台接続可能な場合のプロファイル情報81を示す。
ここでは、便宜的に追加仕様には、“#”と“番号”とが付されている。番号は、接続される追加機器70の位置を示す。例えば、#1が付されている場合、1番目の接続位置に接続される追加機器70についての追加仕様であることを示す。なお、接続位置は、基本機器60に設けられたケーブルの接続ポート等を示すものである。
図6では、追加機器70が有する制御機能が、入出力データを1つ有し、パラメータを1つ有する場合のプロファイル情報を示す。
図7では、追加機器70が有する制御機能が、入出力データを1つ有し、パラメータを有さない場合のプロファイル情報を示す。パラメータを有さないため、パラメータ仕様85b及びパラメータ読書手段85dは、存在しない。そこで、図7では、パラメータ仕様85b及びパラメータ読書手段85dに網掛で示している。
図8では、図6に示すプロファイル情報82を1番目の接続位置に接続される追加機器70についてのものとし、図7に示すプロファイル情報82を2番目の接続位置に接続される追加機器70についてのものとしている。
そのため、図5に示すプロファイル情報81の#1が付された追加仕様と、図6に示すプロファイル情報82の仕様とが、同じ種類のもの同士関連付けられている。データ仕様84a,85aが同じ種類であり、パラメータ仕様84b,85bが同じ種類であり、データ読書手段84c,85cが同じ種類であり、パラメータ読書手段84d,85dが同じ種類である。
同様に、図5に示すプロファイル情報81の#2が付された追加仕様と、図7に示すプロファイル情報82の仕様とが、同じ種類のもの同士関連付けられている。
ユーザからネットワーク構成の自動生成要求が入力されると、支援装置20は動作を開始する。
まず、支援装置20の取得部21は、通信部26を介してPLC40へ自動生成モードへの移行要求を送信して、自動生成モードに移行させる(S11)。PLC40は、移行要求を受信すると、ネットワーク50に接続された複合機器30へ自動生成モードへの移行を通知し、複合機器30を待機状態にする。
ループ1では、まず、取得部21は、プロファイル情報等の取得要求を通信部26を介して複合機器30へ送信する(S13)。取得部21は、取得要求に対する応答として、機器情報とプロファイル情報とを取得する(S14)。そして、取得部21は、S14で取得した機器情報とプロファイル情報とを関連付けて、記憶部22に記憶する(S15)。
なお、プロファイル情報には、パラメータが取り得る範囲等の設定条件や、パラメータの用途の説明等の設定作業に必要となる情報が含まれている。そこで、例えば、パラメータ設定部24は、パラメータ毎に、パラメータが取り得る範囲やパラメータの用途の説明等を表示した設定画面を生成する。また、パラメータ設定部24は、入力されたパラメータの値が取り得る範囲内であるか否かのチェック機能を有する設定画面を生成する。
特に、パラメータ設定部24は、選択された複合機器30を構成する基本機器60についてのパラメータだけでなく、追加機器70についてのパラメータの設定画面を生成する。
パラメータの設定画面により、パラメータの編集が行われると、パラメータ設定部24は、編集されたパラメータを通信部26を介して複合機器30へ送信して、複合機器30にパラメータを設定する。
なお、プロファイル情報には、入出力データが取り得る範囲等の設定条件や、入出力データの説明等の監視作業に必要となる情報が含まれている。そこで、例えば、監視部25は、入出力データ毎に、入出力データが取り得る範囲や入出力データの説明等を表示した監視画面を生成する。また、監視部25は、複合機器30から取得された入出力データが取り得る範囲内であるか否かのチェック機能を有する監視画面を生成する。
入出力データの監視画面により、入出力データの編集が行われると、監視部25は、編集された入出力データを通信部26を介して複合機器30へ送信して、複合機器30に入出力データを設定する。
まず、公開部61は、通信部63を介して、取得要求を受信する(S21)。
すると、公開部61は、接続機能に関する現在の設定値に対応するプロファイル情報81を記憶部62から読み出す(S22)。そして、接続された各追加機器70に対して、ループ2の処理が実行される。
ループ2では、まず、公開部61は、プロファイル情報の提供要求を追加機器70へ送信する(S23)。提供要求を受信した追加機器70では、提供部71がプロファイル情報82を記憶部72から読み出し、基本機器60へ送信する(S24)。
公開部61は、全ての追加機器70に対してループ2の処理を終了すると、S22で読み出したプロファイル情報81と、S24で送信されたプロファイル情報82とを結合させてプロファイル情報80を生成する(S25)。そして、公開部61は、生成したプロファイル情報80と、記憶部62が記憶した機器情報とを、通信部63を介して支援装置20へ送信する(S26)。
ループ3では、まず、公開部61は、対象とする仕様84a〜dが基本仕様であるか、追加仕様であるかを判定する(S32)。図5に示すプロファイル情報81であれば、仕様84a〜dに#が付されていなければ、基本仕様であり、#が付されていれば追加仕様であると判定可能である。
S36で接続位置についての仕様85a〜dがある場合、公開部61は、対象とする仕様84a〜dをプロファイル情報80の通信仕様情報84へコピーする(S37)。さらに、公開部61は、S35で特定した接続位置についての仕様85a〜dを、プロファイル情報80の制御仕様情報85へコピーする(S38)。この際、S37でコピーした仕様84a〜dの参照情報を、S38でコピーした仕様85a〜dに対応付ける。
S36で接続位置についての仕様85a〜dがない場合、何もプロファイル情報80へコピーされない。
したがって、実施の形態1に係る設定支援システム100によれば、複合機器30の設定作業を容易かつ正確に行うことができる。
しかし、制御機能からは仕様が規定されるが、ネットワーク50からは仕様が規定されない場合もある。例えば、制御機能からはパラメータの範囲が制限されるが、ネットワーク50からはパラメータの範囲は制限されない場合がある。この場合、通信仕様情報84には、パラメータ仕様84dにおいてパラメータの範囲を規定する必要がなく、基本機器60によっては、通信仕様情報84には、パラメータ仕様84dにおけるパラメータの範囲が規定されないことも考えられる。
この場合、プロファイル情報80を作成する際、通信仕様情報84には、パラメータ仕様84dにおけるパラメータの範囲の情報を省略する。通信仕様情報84で情報が省略されている場合、支援装置20は対応する制御仕様情報85を参照するようにする。
この場合、図10のS23で、公開部61は、提供要求とともに、接続機能に関する設定値を追加機器70へ送信する。そして、S24で提供部71は、接続機能に関する設定値に対応するプロファイル情報82を読み出し、基本機器60へ送信する。
実施の形態2では、FAネットワークシステム10に、所定の種別のネットワーク50への接続機能に特化した基本機器60に、制御機能を有する1台の追加機器70を組み合わせて構成された複合機器30が接続された場合について説明する。
実施の形態2では、実施の形態1に係る設定支援システム100と異なる部分のみ説明する。
図12に示す設定支援システム100では、複合機器30が、所定の種別のネットワーク50への接続機能に特化した基本機器60に、制御機能を有する追加機器70を組み合わせて構成されている。
複合機器30は、基本機器60と1台の追加機器70とが組み合わされて構成されている。
図13に示す基本機器60は、図3に示す基本機器60と同じ構成である。但し、記憶部62は、接続される追加機器70毎に異なるプロファイル情報81を記憶する。図13に示す追加機器70は、図3に示す追加機器70と同じ構成である。
図14では、基本機器60が有する接続機能が、入出力データを有さず、1つのパラメータを有しており、基本機器60には、入出力データを2つ有し、パラメータを2つ有する追加機器70を1台接続可能な場合のプロファイル情報81を示す。
プロファイル情報81が有する通信仕様情報84には、基本機器60が有する接続機能で使用する入出力データやパラメータについての仕様(基本仕様)と、追加機器70が有する制御機能で使用する入出力データやパラメータについての仕様(追加仕様)とが含まれる。
ここでは、追加仕様には、“#”を付している。
図15では、追加機器70が有する制御機能が、入出力データを2つ有し、パラメータを1つ有する場合のプロファイル情報を示す。
プロファイル情報82は、プロファイル情報80が有する情報のうち、基本情報83の制御仕様部分、制御仕様情報85を有する。
図14に示すプロファイル情報81の#が付された追加仕様と、図15に示すプロファイル情報82の仕様とが、同じ種類のもの同士関連付けられている。
この場合、図10のS23で、公開部61は、提供要求とともに、ネットワーク50の種別を示す種別情報を追加機器70へ送信する。そして、S24で提供部71は、種別情報が示す種別に対応するプロファイル情報82を読み出し、基本機器60へ送信する。
図17に示すように、支援装置20は、例えばPC(Personal Computer)であり、プログラムを実行するCPU911(Central・Processing・Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。CPU911は、バス912を介してROM913、RAM914、LCD901(Liquid Crystal Display)、キーボード902(K/B)、通信ボード915、磁気ディスク装置920と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。磁気ディスク装置920(固定ディスク装置)の代わりに、光ディスク装置、メモリカード読み書き装置などの記憶装置でもよい。磁気ディスク装置920は、所定の固定ディスクインタフェースを介して接続される。
ファイル群924には、上記の説明において「記憶部22」に格納される情報やデータや信号値や変数値が、データベースの各項目として記憶される。
図18に示すように、基本機器60、追加機器70は、プログラムを実行するCPU911を備えている。CPU911は、バス912を介してROM913、RAM914、通信ボード915と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。
ファイル群には、上記の説明において「記憶部62」、「記憶部72」に格納される情報やデータや信号値や変数値が、データベースの各項目として記憶される。
また、上記の説明において「〜部」として説明するものは、「〜回路」、「〜装置」、「〜機器」、「〜手段」、「〜機能」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。また、「〜装置」として説明するものは、「〜回路」、「〜機器」、「〜手段」、「〜機能」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明するものは、ROM913に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組合せ、さらには、ファームウェアとの組合せで実施されても構わない。ファームウェアとソフトウェアは、プログラムとして、ROM913等の記録媒体に記憶される。プログラムはCPU911により読み出され、CPU911により実行される。すなわち、プログラムは、上記で述べた「〜部」としてコンピュータ等を機能させるものである。あるいは、上記で述べた「〜部」の手順や方法をコンピュータ等に実行させるものである。
Claims (6)
- ネットワークへの接続機能を有する基本機器と追加機能を有する追加機器とが組み合わされて構成された複合機器と、前記複合機器を制御するPLC(programmable logic controller)とがネットワークを介して接続されたFA(Factory Automation)ネットワークシステムと、
前記複合機器の設定を支援する支援装置と
を備え、
前記PLCは、前記複合機器を前記ネットワーク内で識別可能な機器IDを記憶し、
前記基本機器と前記追加機器とは、それぞれ、自身の動作を規定する規定情報の仕様を示すプロファイル情報を記憶し、
前記支援装置は、前記PLCから前記機器IDを取得し、取得した機器IDが示す複合機器へ前記プロファイル情報の取得要求を送信し、
前記基本機器は、前記支援装置が送信した取得要求を受信すると、前記追加機器が記憶したプロファイル情報を取得し、取得した前記追加機器のプロファイル情報と自身のプロファイル情報とを結合させ結合情報として前記支援装置へ送信し、
前記支援装置は、前記基本機器が送信した前記結合情報に基づき、前記複合機器の規定情報の設定画面を生成し、生成した前記規定情報の設定画面を表示装置に表示する
ことを特徴とする設定支援システム。 - 前記基本機器のプロファイル情報は、複数の種類の規定情報について、規定情報の種類毎に前記接続機能に関する仕様が示されており、
前記追加機器のプロファイル情報は、前記複数の種類の規定情報のうち1つ以上の種類の規定情報について、規定情報の種類毎に前記追加機能に関する仕様が示されており、
前記基本機器は、前記追加機器のプロファイル情報に設定された仕様を、自身のプロファイル情報に設定された仕様のうち、同じ種類の規定情報についての仕様と関連付けることにより、前記追加機器のプロファイル情報と自身のプロファイル情報とを結合させる
ことを特徴とする請求項1に記載の設定支援システム。 - 前記複合機器は、前記接続機能と所定の制御機能とを有する前記基本機器と、前記基本機器が有する前記所定の制御機能に付加されて機能する前記追加機能を有する前記追加機器とが組み合わされて構成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の設定支援システム。
- 前記基本機器は、前記接続機能に関する設定値毎にプロファイル情報を記憶し、前記追加機器のプロファイル情報と、予め設定された前記設定値に対応して記憶したプロファイル情報とを結合させる
ことを特徴とする請求項3に記載の設定支援システム。 - 前記複合機器は、所定の種別のネットワークへの接続機能に特化した前記基本機器と、所定の制御機能である前記追加機能を有する前記追加機器とが組み合わされて構成された
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の設定支援システム。 - 前記基本機器は、組み合わされる追加機器毎にプロファイル情報を記憶し、前記追加機器のプロファイル情報と、組み合わされた追加機器に対応して記憶したプロファイル情報とを結合させる
ことを特徴とする請求項5に記載の設定支援システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/067435 WO2014010009A1 (ja) | 2012-07-09 | 2012-07-09 | 設定支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5619303B2 true JP5619303B2 (ja) | 2014-11-05 |
JPWO2014010009A1 JPWO2014010009A1 (ja) | 2016-06-20 |
Family
ID=49915512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013555105A Active JP5619303B2 (ja) | 2012-07-09 | 2012-07-09 | 設定支援システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5619303B2 (ja) |
TW (1) | TW201403276A (ja) |
WO (1) | WO2014010009A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10547535B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-01-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Relay device, display device, connection information transmission method, and network configuration display method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014016753A (ja) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Mitsubishi Electric Corp | 設定支援システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004070772A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Yamatake Corp | エンジニアリング支援装置およびプログラム |
JP2004126817A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Omron Corp | 設定ツール装置及びプログラム製品 |
JP2009251795A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Mitsubishi Electric Corp | 制御システム、外部機器、プログラマブルロジックコントローラ |
-
2012
- 2012-07-09 JP JP2013555105A patent/JP5619303B2/ja active Active
- 2012-07-09 WO PCT/JP2012/067435 patent/WO2014010009A1/ja active Application Filing
- 2012-08-28 TW TW101131115A patent/TW201403276A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004070772A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Yamatake Corp | エンジニアリング支援装置およびプログラム |
JP2004126817A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Omron Corp | 設定ツール装置及びプログラム製品 |
JP2009251795A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Mitsubishi Electric Corp | 制御システム、外部機器、プログラマブルロジックコントローラ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10547535B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-01-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Relay device, display device, connection information transmission method, and network configuration display method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014010009A1 (ja) | 2014-01-16 |
TW201403276A (zh) | 2014-01-16 |
JPWO2014010009A1 (ja) | 2016-06-20 |
WO2014010009A8 (ja) | 2014-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108334018B (zh) | 保养作业辅助装置、保养作业辅助方法及计算机可读取的非易失性的记录介质 | |
KR100382101B1 (ko) | 개인 디지털 어시스턴트를 이용한 전기 기구 원격 제어방법 및 시스템 | |
US6871244B1 (en) | System and method to facilitate native use of small form factor devices | |
TWI432958B (zh) | 用於選擇性使用複數個異類固態儲存位置之方法、電腦可讀取儲存媒體及計算裝置 | |
US20150052596A1 (en) | Network based firmware feature configuration and firmware image generation | |
CN105404525A (zh) | 管理计算机系统中的基本输入输出系统配置的方法及装置 | |
CN107787481B (zh) | 用于自动化环境中的连接的软件应用的接口 | |
US9354902B2 (en) | Comparing system engram with product engram to determine compatibility of product with system | |
US9401940B2 (en) | Terminal provided with networking module and method for receiving and transmitting data using the same | |
JP2014016753A (ja) | 設定支援システム | |
CN103477291A (zh) | 参数设定装置及参数设定系统 | |
JP5619303B2 (ja) | 設定支援システム | |
JP5052417B2 (ja) | 画像形成装置、外部デバイス管理方法及びプログラム | |
JP6795080B2 (ja) | 保全作業支援装置、保全作業支援方法、保全作業支援プログラム及び記録媒体 | |
JPWO2015136965A1 (ja) | 制御機器、制御システム、制御機器の制御方法、および、制御システムの制御方法 | |
JP6096850B2 (ja) | 端末装置 | |
JP6436889B2 (ja) | 端末装置、送信方法及び送信プログラム | |
KR101181813B1 (ko) | 선택된 lcd 패널에 따라 부팅 화면을 출력할 수 있는 산업용 임베디드 컴퓨터 시스템 | |
US10140232B2 (en) | Peripheral component interface (PCI) system and method for expanding PCI nodes in an information handling system | |
JP2014514627A (ja) | モバイル・コミュニケーション・デバイスのコンテンツを変更するシステムおよび方法 | |
JP5447608B2 (ja) | 外部デバイス制御装置、外部デバイス制御方法、及びプログラム | |
JP5729768B2 (ja) | 計算機のデバイス設定方法及び計算機 | |
JP2020135052A (ja) | プログラム及び情報処理システム | |
KR20140115456A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 프로그램을 기록한 기록매체 | |
Plus | HPE ProLiant MicroServer Gen10 Plus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5619303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |