JP5618500B2 - 高剛性高減衰能鋳鉄の機械部材及びその製造方法 - Google Patents
高剛性高減衰能鋳鉄の機械部材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5618500B2 JP5618500B2 JP2009158906A JP2009158906A JP5618500B2 JP 5618500 B2 JP5618500 B2 JP 5618500B2 JP 2009158906 A JP2009158906 A JP 2009158906A JP 2009158906 A JP2009158906 A JP 2009158906A JP 5618500 B2 JP5618500 B2 JP 5618500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cast iron
- nitriding
- amount
- mechanical member
- damping capacity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D27/00—Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
- B22D27/20—Measures not previously mentioned for influencing the grain structure or texture; Selection of compositions therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/06—Surface hardening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D5/00—Heat treatments of cast-iron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C37/00—Cast-iron alloys
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
Description
炭素当量(%)=C量(%)+(1/3)×Si量(%) …(3)
また、この発明に係る高剛性鋼減衰能鋳鉄の機械部材の製造方法は、上記式(3)に示す炭素当量が3.30〜3.95%となるC及びSiと、Mn:0.05〜1.0%と、P:0.04%以下と、S:0.03%以下と、Al:3〜7%と、Sn:0.03〜0.20%と、残部Fe及び不可避的不純物からなる高剛性高減衰能鋳鉄を鋳造する工程と、470〜590℃に加熱処理する工程と、460〜580℃でかつ前記加熱処理の温度よりも常に低い温度で窒化する工程とを具備することを特徴とする。
本発明は、上述した構成にすることにより、Al,Snを添加した高剛性高減衰能鋳鉄の表面に耐摩耗性を付与し、機械部材の寿命を改善することを要旨とする。
Al,Snを添加した高剛性鋼減衰能鋳鉄は、片状黒鉛鋳鉄のFC300と同様の表面焼入れをしても硬化されず、焼入の硬化は得られない。これは、フェライト形成元素であるAlが添加されているため、焼入温度からの急冷処理でも焼入組織であるマルテンサイト組織が得られないためであると考えられる。このため、Al,Snを添加した高剛性鋼減衰能鋳鉄の硬化方法は限られてくる。
Mnは通常の片状黒鉛鋳鉄の場合と同様に、0.05〜1.0%とする。この理由は、Mnは0.05%以上では鋳鉄の強さ、硬さを増すが、1.0%を超えると鋳鉄をチル化させ、硬く脆くするので、上記数値範囲とした。
Sは、通常の片状黒鉛鋳鉄の場合と同様に、0.03%以下とする。この理由は、Sが0.03%を超えると、溶湯の流動性を悪くするとともに、鋳鉄をチル化させ硬く脆くするためである。
次に、本発明に係る高剛性鋼減衰能鋳鉄の機械部材の製造方法における加熱処理工程と窒化処理工程について説明する。
この製造方法の過程では、高剛性鋼減衰能鋳鉄を鋳造した後に470〜590℃で加熱処理し、その後、460〜580℃で窒化処理を行っている。ここで、窒化処理の温度は、加熱処理の温度よりも低く設定する必要がある。これにより、窒化処理で生じる変形が小さくなる。好ましくは、窒化処理の温度と加熱処理の温度との差が30℃以上に設定するのが良い。これにより、後述する図2の機械部材で窒化後の変形量を20μm以下に制御できる。即ち、好ましい加熱処理温度は490〜590℃であり、好ましい窒化処理温度は460〜560℃である。ここで、加熱処理は、前記鋳鉄の減衰性能及びヤング率の改善と加工の残留応力を除去するのが目的であり、窒化処理は機械部材の表面に耐摩耗性を付与することを目的としている。
(実施例1,2及び比較例1〜4)
まず、高周波溶解炉を用いて鋳鉄の組成を調整した。次に、銑鉄及び鉄スクラップ、加炭材、フェロマンガン、炭化珪素を入れて溶解し、その後フェロシリコンと加炭材で炭素量、シリコン量を調整し、溶解量を約500kgとした。但し、得られる鋳造品のAl量は純Al、スズ量は純Snを添加して調整した。また、溶解温度は約1450℃とした。なお、出湯前にCa−Si−Ba系接種剤を添加した後、フラン自硬性鋳型に鋳込んだ。
Claims (2)
- 下記式(1)に示す炭素当量が3.30〜3.95%となるC及びSiと、Mn:0.05〜1.0%と、P:0.04%以下と、S:0.03%以下と、Al:3〜7%と、Sn:0.03〜0.20%と、残部Fe及び不可避的不純物からなる高剛性高減衰能鋳鉄を鋳造してなり、表面が窒化されたことを特徴とする高剛性鋼減衰能鋳鉄の機械部材。
炭素当量(%)=C量(%)+(1/3)×Si量(%) …(1) - 下記式(2)に示す炭素当量が3.30〜3.95%となるC及びSiと、Mn:0.05〜1.0%と、P:0.04%以下と、S:0.03%以下と、Al:3〜7%と、Sn:0.03〜0.20%と、残部Fe及び不可避的不純物からなる高剛性高減衰能鋳鉄を鋳造する工程と、470〜590℃に加熱処理する工程と、460〜580℃でかつ前記加熱処理の温度よりも常に低い温度で窒化する工程とを具備することを特徴とする高剛性鋼減衰能鋳鉄の機械部材の製造方法。
炭素当量(%)=C量(%)+(1/3)×Si量(%) …(2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158906A JP5618500B2 (ja) | 2009-07-03 | 2009-07-03 | 高剛性高減衰能鋳鉄の機械部材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158906A JP5618500B2 (ja) | 2009-07-03 | 2009-07-03 | 高剛性高減衰能鋳鉄の機械部材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011012322A JP2011012322A (ja) | 2011-01-20 |
JP5618500B2 true JP5618500B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=43591504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009158906A Active JP5618500B2 (ja) | 2009-07-03 | 2009-07-03 | 高剛性高減衰能鋳鉄の機械部材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5618500B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012250273A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Kodama Imono Kk | 鋳鉄金型によるアルミニウムダイカスト品の製造方法 |
DE112014002442B4 (de) * | 2013-05-14 | 2019-07-11 | Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha | Gusseisen hoher Stärke und hoher Dämpfungsfähigkeit |
JP7078220B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2022-05-31 | 学校法人トヨタ学園 | 金属製品の製造方法 |
JP7342675B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2023-09-12 | セイコーエプソン株式会社 | 時計用部品の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002348633A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Toshiba Mach Co Ltd | プラスチック成形機用バレル |
JP5268344B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2013-08-21 | 東芝機械株式会社 | 高剛性高減衰能鋳鉄 |
JP5618466B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2014-11-05 | 東芝機械株式会社 | 高剛性高減衰能鋳鉄 |
-
2009
- 2009-07-03 JP JP2009158906A patent/JP5618500B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011012322A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5664803B2 (ja) | 熱処理歪みの小さい肌焼鋼材 | |
US10774406B2 (en) | Steel for mold and mold | |
JP2019218633A (ja) | 軟窒化用鋼および部品 | |
KR20060125467A (ko) | 플라스틱 성형금형용 철 | |
JP5655366B2 (ja) | ベイナイト鋼 | |
JP6073167B2 (ja) | 面疲労強度と冷間鍛造性に優れた肌焼用鋼材 | |
JP5618500B2 (ja) | 高剛性高減衰能鋳鉄の機械部材及びその製造方法 | |
JP5268344B2 (ja) | 高剛性高減衰能鋳鉄 | |
JP5618466B2 (ja) | 高剛性高減衰能鋳鉄 | |
JP6911606B2 (ja) | 窒化部品および窒化処理方法 | |
JP5641298B2 (ja) | プラスチック成形金型用鋼の製造方法 | |
JP5474615B2 (ja) | 鍛造性に優れるマルテンサイト系ステンレス快削鋼棒線 | |
JP5282546B2 (ja) | 耐摩耗性に優れた高強度厚肉球状黒鉛鋳鉄品 | |
JP4738912B2 (ja) | 窒化処理に適したマトリックスハイス鋼 | |
JP5323369B2 (ja) | 被削性と結晶粒粗大化防止特性に優れた肌焼鋼 | |
JP2012149277A (ja) | プラスチック成形金型用鋼の製造方法 | |
JP6583484B2 (ja) | 窒化用鋼 | |
JP6477614B2 (ja) | 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法 | |
JP5151662B2 (ja) | 軟窒化用鋼材の製造方法 | |
JP6375691B2 (ja) | 窒化用鋼 | |
JP2015134948A (ja) | 肌焼鋼および機械構造用部品 | |
KR101151073B1 (ko) | 고강성 고감쇠능 주철 | |
US11512375B2 (en) | Case hardening steel | |
JP2022134258A (ja) | オーステナイト系鋳鋼及び鋳物 | |
JP2011241424A (ja) | 被削性及び制振性に優れた鋼材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5618500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |