JP5616973B2 - 造骨細胞の分化能を高めるオリゴペプチド - Google Patents

造骨細胞の分化能を高めるオリゴペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP5616973B2
JP5616973B2 JP2012543002A JP2012543002A JP5616973B2 JP 5616973 B2 JP5616973 B2 JP 5616973B2 JP 2012543002 A JP2012543002 A JP 2012543002A JP 2012543002 A JP2012543002 A JP 2012543002A JP 5616973 B2 JP5616973 B2 JP 5616973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligopeptide
present
bone
bmp
bmpr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012543002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013512949A (ja
Inventor
チョン カン,ウン
チョン カン,ウン
グァン オム,テ
グァン オム,テ
オク チェ,ギュ
オク チェ,ギュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osstem Implant Co Ltd
Original Assignee
Osstem Implant Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osstem Implant Co Ltd filed Critical Osstem Implant Co Ltd
Publication of JP2013512949A publication Critical patent/JP2013512949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616973B2 publication Critical patent/JP5616973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/51Bone morphogenetic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/227Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L27/222, A61L27/225 or A61L27/24
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/12Materials or treatment for tissue regeneration for dental implants or prostheses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、造骨細胞の分化能を画期的に高めるオリゴペプチドに関するものである。特に本発明は、歯科用インプラントにおいて、骨癒着及び骨形成促進を目的に用いられるオリゴペプチドに関するものである。
歯科インプラントの重要性能指標の一つは、骨癒着期間を短縮することである。即ち、短期間内に骨癒着しない場合治療期間が長くなり、初期骨癒着の失敗によってインプラント施術の成功率が低くなる。従って、骨癒着及び骨形成の性能を高めることが必須的に要求されている。
造骨細胞の増殖と分化を促進するTGF-β(transforming growth factor-β)、IGF-1(Insulin-like growth factor-1)などの成長因子(growth factor)又はBMP(bone morphogenetic protein)などの生理活性物質をインプラント植立時インプラントの表面に直接塗布したり手術部位周辺に流布したりする方法が用いられている。しかし、施術前に生体物質をインプラント表面に塗布する方法は、過剰量を要求するし、植立時効果的に残留しないためその適用が難しく、また施術部位に生体物質を塗布することは塗布領域が極めて限定的である。そのためインプラント表面全域で骨再生と骨癒着が効果的に行われないだけでなく、施術費用が増える短所もある。更に、施術が標準化されていないため施術方法と患者の管理が非効率であり、標準化した施術方法として採択することも困難な状況である。
BMPsは細胞膜にあるBMP受容体(BMP receptors、BMPRs)と結合し、細胞内シグナル伝達を開始し歯造骨形成に重要な役割をする。これらの受容体は、TGF-β膜貫通セリン/トレオニンキナーゼ受容体ファミリー(transmembrane serine-threonine kinase receptor family)であり、効率的なリガンド結合による細胞内シグナル伝達は、I型受容体とII型受容体が異型受容体複合体(heteromeric receptor complex)を形成し、II型受容体からI型受容体に交差リン酸化(cross-phosphorylation)が行われ、これがSmadカスケード(cascade)を活性化させ、目的遺伝子の蛋白質発現が行われる。BMP受容体として、現在まで3種類のI型受容体(ActR-I、BMPR-IA、BMPR-IB)と3種類のII型受容体(ActR-II、ActR-IIB、BMPR-II)が発見された。BMPR-IA又はBMPR-IBと結合したBMPR-IIに全てのTGF-βスーパーファミリー(superfamily)のBMPsが結合することと知られており、ActR-II、ActR-IIB及びActRIはBMP-4と結合しないためBMPR-IA又はBMPR-IBとBMPR-IIがBMP-特異的受容体(BMP-specific receptor)と考えられている。従って、細胞膜に存在するBMP-特異的受容体と、より高親和性のオリゴペプチド配列を開発することで、造骨細胞の増殖と分化をもっと効果的に誘導することができる。
一方、造骨細胞の分化と増殖を促進するために、BMP由来ペプチドの開発とインプラント表面にBMP由来ペプチドを導入することに関連して以下の特許が出願された。
下記特許文献1 (歯科用インプラント表面処理用のオリゴペプチド)には、R1-(A-B-C)n-R2-(A-B-C)m-L構造式(ここで、R1はH、アミノ酸残基、脂肪酸残基又は生分解特性を有する共重合ポリマーの主鎖、R2はスペーサー、Lは連結基である)を有する、歯科用インプラント表面に直接処理され骨成長を促進し骨癒着期間を短縮することのできるオリゴペプチドが記載されている。
下記特許文献2 (登録番号0676945、表面に骨組織形成促進ペプチドをコーティングした骨移植材及び組織工学用支持体)には、細胞附着誘導ペプチド及び/又は組織成長因子由来のペプチドを表面にコーティングした骨移植材及び組織工学用支持体に関するもので、特に骨形成蛋白質(BMP-2、4、6)由来のペプチドが開示されている。下記特許文献3 (登録番号0630903、表面に骨組織形成促進ペプチドをコーティングした遮蔽膜及びインプラント)には、架橋剤が結合された表面に細胞附着誘導ペプチド又は組織成長因子由来ペプチドをコーティングした遮蔽膜及びインプラントに関するもので、骨形成蛋白質(BMP-2)由来のペプチドが開示されている。
しかし、前記文献で記載されたペプチドは、依然として初期骨癒着期間の画期的な短縮には至っていない。
また、韓国特許出願2008-0054730号には、初期骨癒着期間を短縮し骨形成を促進する特定配列のオリゴペプチド(最も好ましいペプチドとして、R1-CKIPKPSSAPTELSAISMLYL-R2(以下、'PEP111')が開示されている(本出願で言及された前記の全ての特許文献は、参照によりその全てが本出願に含まれる)。
しかし、前記特許出願に記載されているオリゴペプチドは、BMP-特異的受容体に対する結合特異性が非常に低いためその骨癒着及び骨形成能はあまり満足できるレベルではなく、従って、BMP-特異的受容体(例:BMPR-IA及びBMPR-II)に対する結合特異性が高く初期骨癒着及び骨形成能に優れたオリゴペプチドの開発が依然として要求されている。
韓国特許出願公開番号2006-0110189号明細書 韓国特許出願公開番号2006-0101019号明細書 韓国特許出願公開番号2006-0082060号明細書
そして、本発明は先行特許の韓国特許出願2008-0054730号のオリゴヌクレオチドのBMP-特異的受容体に対する低結合特異性を改善するため案出されたもので、特にBMPR-IA及びBMPR-IIのBMP-特異的受容体に対する反応特異性が非常に高いオリゴペプチドを開発することを技術的課題とする。
また、本発明の目的は、BMP-特異的受容体に対する反応特異性が非常に高いオリゴペプチドを開発することで、造骨細胞増殖と分化度及び石灰化度が改善され骨形成度を高める、新たなオリゴペプチドを提供することである。
また、本発明の他の目的は、本発明のオリゴペプチドを歯科用インプラント表面に化学的に導入することで、初期骨癒着を促進しインプラント施術期間を短縮する方法を提供することである。
前記の目的を達成するため鋭意実験を重ねた結果、本発明者は、特定配列のオリゴペプチドがBMP-特異的受容体に対して反応性が顕著に高いため、造骨細胞の分化能及び石灰化能を促進することを発見し、本発明を完成した。
特に本発明は、上記特許文献4の代表的オリゴペプチドであるPEP111において、特定位置のアミノ酸を他のアミノ酸に置換することで、BMP-特異的受容体に対する反応性を顕著に改善することができた。
本発明のオリゴペプチドは、下記配列番号1ないし7のアミノ酸配列からなる群より一つ以上選択することを特徴とし、生体内で、好ましくは骨癒着期間を短縮するインプラントコーティング用として使用される。
配列番号 1:PEP7 KIPKPSSVPTELSAISMLYL
配列番号 2:PEP71 IPKPSSVPTELSAISMLYL
配列番号 3:PEP72 PKPSSVPTELSAISMLYL
配列番号 4:PEP73 KPSSVPTELSAISMLYL
配列番号 5:PEP74 KIPKPSSVPTELSAISMLY
配列番号 6:PEP75 KIPKPSSVPTELSAISML
配列番号 7:PEP76 KIPKPSSVPTELSAISM
また、本発明のオリゴペプチドは、インプラント、特に歯科用インプラントに適用ができ、PEP7(配列番号1)、PEP71(配列番号2)、PEP72(配列番号3)、PEP73(配列番号4)、PEP74(配列番号5)、PEP75(配列番号6)及び、PEP76(配列番号7)からなる群より選ばれるオリゴペプチドであり、より好ましくはPEP7、PEP71及びPEP74からなる群より選ばれるオリゴペプチドで、更により好ましくはPEP7又はPEP71であり、PEP7であることが最も好ましい。
本発明のオリゴペプチドは、オリゴペプチド間の距離を造骨細胞の大きさに応じて制御し、相対的配向の調節ができるために担体(matrix)を共に導入することが好ましい。また、インプラント材質のチタン表面にリンカーが前処理されていて、前記オリゴペプチドはリンカー(linker)の官能基との結合のため、N又はC末端に-SH基を有するアミノ酸、好ましくはシステイン残基を導入することができる。
例えば、リンカーにおいて、本発明のオリゴペプチドは、各々そのオリゴペプチドのN-末端にシステインを有し、リンカーによるインプラントへの導入が容易である。また、本発明において、前記オリゴペプチドがインプラント表面のチタン(Ti)と安定状態で導入されるために、インプラント表面にシランリンカーペプチド(silane-linker-peptide)の連結関係で導入されることが好ましい。
また、本発明のオリゴペプチドのN-末端をアセチル化(acetylation)、及び/又はC-末端をアミド化(amidation)することで、物質の安定性を向上することができる。
本発明のオリゴペプチドは、この技術分野の当業者たちに知られている製造方法により容易に合成できる。
本発明のオリゴペプチドは、従来のPEP111に比べてBMP-特異的受容体に対する反応性が顕著に改善されたことで、インプラント表面に適用する場合造骨細胞の初期附着、増殖及び分化に重要な役割をすることになり、最終的に骨癒着期間を画期的に短縮し、特に現在までインプラント施術が難しかった低骨質患者を対象として施術領域を拡大することに非常に有用であると予測される。
また、本発明は、前記オリゴペプチドを遮蔽膜及びインプラント表面に適用する場合、表面の単位面積当0.1~5.0mgを導入することが好ましく、より好ましくはオリゴペプチドに10〜21個のアミノ酸が含まれ、これらをインプラント表面の単位面積当0.1〜3.0mg適用することが適当である。
本発明のオリゴペプチドは、従来の公知方法(例えば、前記の関連特許出願)または本発明の方法により、インプラント表面に適用できる。この際、担体やリンカーの使用が可能である。前記従来の出願には、インプラント表面の改質方法、架橋剤の利用方法、担体の利用方法、シランリンカーペプチド(silane-linker-peptide)連結方法、オリゴペプチドのコーティング方法などが記載されている。
本発明の前記1文字コードはこの技術分野で通用する文字コードであり、その内容は下記の通りである。
Figure 0005616973
本発明のオリゴペプチドは、BMP-特異的受容体に対する反応特異性が非常に高い物質であるため、造骨細胞分化度及び石灰化度が高くなり、骨充填剤を使用しなくても骨形成効果が得られる。本発明を利用したインプラントは、インプラント表面に薄膜処理したオリゴペプチドの持続的作用による造骨細胞の誘引、機能増加を誘発することで、初期骨癒着期間の短縮、低骨質患者の施術成功率の向上、骨量の足りない場合骨充填剤なしに骨形成可能、施術費用低減などの効果がもたらされる。
オリゴペプチド物質に対するBMP特異受容体(BMPR-1A、BMP-II)に対する結合能を示すグラフである。図1において、白棒はBMPR-1Aに対する結合能、黒棒はBMPR-IIに対する結合能を表す。 オリゴペプチド物質に対する造骨細胞の初期細胞分化能の指標であるアルカリホスファターゼ活性度(Alkaline phosphatase activity)を比較したグラフである。 オリゴペプチド物質に対する造骨細胞の後期細胞分化能の指標であるオステオカルシン生成能(osteocalcin production)を比較したグラフである。 オリゴペプチド物質に対する造骨細胞の後期細胞分化能の指標であるオステオポンチン生成能(osteopontin production)を比較したグラフである。 オリゴペプチド物質に対する造骨細胞の骨分化による細胞外基質の石灰化能(Mineralization)を図示した図面である。
以下、本発明を下記実施例によりもっと詳しく説明する。但し、下記実施例は本発明を例示するだけで、本発明が下記実施例により限定されることではなく、本発明の技術的思想を超えない範囲で置換及び均等な他実施例に変更できることは、本発明に属する技術分野で通常の知識を有した者において明らかである。
<実施例 1> オリゴペプチドの作製
オリゴペプチドの合成はFmoc/tBu方法により行い、合成終了後HPLCを行って95%以上の純度で精製した。最終精製物質の分子量はNMRにより確認した。
具体的に、選ばれたオリゴペプチド配列は以下の通りである。
配列番号1:PEP7 KIPKPSSVPTELSAISMLYL
配列番号2:PEP71 IPKPSSVPTELSAISMLYL
配列番号3:PEP72 PKPSSVPTELSAISMLYL
配列番号4:PEP73 KPSSVPTELSAISMLYL
配列番号5:PEP74 KIPKPSSVPTELSAISMLY
配列番号6:PEP75 KIPKPSSVPTELSAISML
配列番号7:PEP76 KIPKPSSVPTELSAISM
以下で、前記ペプチド中、配列番号1であるPEP7に対して活性の優秀性を測定した。
実験例1. BMP特異受容体結合能(BMP specific binding assay)の評価
PEP7(1mg/well)をELISA用Plateに入れ4℃、12時間PEP7をコーティングした後、BMPR-1A又はBMPR-II(1mg/well)を入れて常温で2時間反応を施し、PEP7-BMP受容体に結合させた。BMP受容体(0.5mg BMPR-1A、BMPR-11)を認識する1次抗体を入れ常温で1時間反応した後、2次抗体(BMPR-1A-又はBMPRII-Fc Ab-HRP)を入れて常温で1時間反応させた。ABTSを入れて常温で30分反応後、595nmで吸光度を測定した(図1参照)。図1において、PEP111(A)はPEP111の9番目アミノ酸がalanineである場合、PEP111(P)はアラニン(alanine)をプロリン(proline)に置換、PEP111(T)はアラニン(alanine)をトレオニン(threonine)に置換した配列である。実験結果、本発明のオリゴペプチドにおいて、BMP特異受容体結合能がPEP111に比べ約23%高かった。この結果で、本発明のオリゴペプチドはPEP111に比べて、BMP特異受容体結合能が非常に優れていることを確認した。
実験例2. 初期細胞分化能の評価
造骨細胞の初期分化マーカーであるALP(alkaline phosphatase)活性を比較し、オリゴペプチドが造骨細胞に分化に及ぼす影響を観察した。造骨細胞の分化能を比較するため、MG63を24ウエルプレート(well plate)に1x105セル(cells)ずつ分株し1日間培養した後、分化用培地に本発明のオリゴペプチドであるPEP7、陽性対照群であるBMP-2、及びPEP111を各々処理し、37℃、CO2培養器で培養した。培地は2日ごとに取り換え、培養3日目、8日目にALP活性を測定した(図2参照)。この実験で、本発明のオリゴペプチドは、従来のPEP111に比べて、約20%高いALP活性を示し、本発明で造骨細胞の分化能が顕著に改善されたことを確認した。
実験例3及び4. 後期細胞分化能の評価
造骨細胞の分化後期マーカーであるオステオカルシン(osteocalcin)とオステオポンチン(osteopontin)の生成量を比較し、本発明のオリゴペプチドPEP7が造骨細胞に及ぼす影響を観察した。培養条件は前記と同様で、培養14日目の培養液を回収し、培養液内に存在するオステオカルチン(osteocalcin)とオステオポンチン(osteopontin)の量をhuman ELISA kitを用いて測定した(図3及び図4参照)。この実験で、本発明のオリゴペプチドは、従来のPEP111に比べて、オステオカルチン(osteocalcin)の生成量が約14%、オステオポンチン(osteopontin)の生成量が約21%改善され、後期細胞分化能において本発明のオリゴペプチドがPEP111に比べ非常に高いことを確認した。
実験例5. 石灰化能の評価
オリゴペプチドによる造骨細胞の骨分化が順調に行われたかを確認するため、細胞外基質の石灰化程度を観察した。培養条件は前記と同様で、培養14日目、21日目にアリザリンレッド(Alizarin red) S染色法により石灰化程度を比較評価した(図5参照)。実験結果、培養14日目で本発明のオリゴペプチドの石灰化能は、PEP111に比べ約19%高かった。これで、本発明のオリゴペプチドによる骨分化において、改善された様態で行われたことが確認できる。
前述の通り、本発明のオリゴペプチドは、BMP-特異的受容体に対す反応性が従来のPEP111より非常に高いオリゴペプチドであり、造骨細胞分化度と石灰化度が増加し、これにより骨充填剤代替効果及び骨形成効果が向上すると予想される。
本発明のオリゴペプチドは、BMP特異受容体に対する優秀な結合能を有するため、造骨細胞の分化を増大させる。従って、本発明のオリゴペプチドをインプラント表面に薄膜コティングする場合、初期骨癒着期間の短縮、骨質の悪い患者の施術成功率向上、及び骨量が足りない場合骨充填剤なしに骨形成が可能である。

Claims (6)

  1. 配列番号1ないし7のアミノ酸配列からなる群より一つ以上選ばれることを特徴とする、生体内で使用するための、オリゴペプチド。
  2. 前記オリゴペプチドは、配列番号1のPEP7であることを特徴とする、請求項1に記載のオリゴペプチド。
  3. 前記オリゴペプチドのN-又はC-末端にシステインが付加されていることを特徴とする、請求項1に記載のオリゴペプチド。
  4. 前記オリゴペプチドのN-末端は、アセチル化されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のオリゴペプチド。
  5. 前記オリゴペプチドのC-末端は、アミド化されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のオリゴペプチド。
  6. 前記オリゴペプチドのN-末端はアセチル化され、C-末端はアミド化されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のオリゴペプチド。
JP2012543002A 2010-02-26 2010-02-26 造骨細胞の分化能を高めるオリゴペプチド Active JP5616973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2010/001262 WO2011105648A1 (ko) 2010-02-26 2010-02-26 조골세포 분화능을 증진시키는 올리고펩타이드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512949A JP2013512949A (ja) 2013-04-18
JP5616973B2 true JP5616973B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=44507037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543002A Active JP5616973B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 造骨細胞の分化能を高めるオリゴペプチド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8853164B2 (ja)
EP (1) EP2540739B1 (ja)
JP (1) JP5616973B2 (ja)
CN (1) CN102770446B (ja)
WO (1) WO2011105648A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610861B1 (ko) 2014-07-28 2016-04-11 (주)케어젠 골분화 촉진능 및 치주인대섬유모세포 활성 촉진능을 갖는 펩타이드 및 이의 용도
KR101684287B1 (ko) * 2014-12-19 2016-12-08 (주)케어젠 골형성 촉진 펩타이드 및 이의 용도
KR101637497B1 (ko) * 2014-12-19 2016-07-07 (주)케어젠 골형성 펩타이드 및 이의 용도
KR20180043317A (ko) * 2015-08-25 2018-04-27 히스티드 아게 조직 형성 유도용 화합물 및 그것의 용도
SG10201912996SA (en) * 2015-08-25 2020-02-27 Histide Ag Compounds for inducing tissue formation and uses thereof
US11565025B1 (en) 2017-08-25 2023-01-31 Progenica Therapeutics, Llc Surface enhanced demineralized bone graft material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194596A (en) * 1989-07-27 1993-03-16 California Biotechnology Inc. Production of vascular endothelial cell growth factor
US5350836A (en) * 1989-10-12 1994-09-27 Ohio University Growth hormone antagonists
JP4933708B2 (ja) * 2001-08-31 2012-05-16 善彦 西村 骨形成作用を有する新規なペプチドおよびこれを固定化してなる骨形成促進剤
AU2003213246A1 (en) 2002-02-21 2003-09-09 University Of Virginia Patent Foundation Bone targeting peptides
US8188219B2 (en) 2004-01-28 2012-05-29 The Regents Of The University Of California Bone morphogenic protein binding peptide
KR100676945B1 (ko) 2005-03-18 2007-02-01 재단법인서울대학교산학협력재단 표면에 골조직 형성 증진 펩타이드가 고정된 골이식재 및 조직공학용 지지체
KR20060110189A (ko) * 2005-04-19 2006-10-24 오스템임플란트 주식회사 치과용 임프란트 표면처리용 합성 펩티드
KR100630903B1 (ko) 2006-06-01 2006-10-09 재단법인서울대학교산학협력재단 표면에 골조직 형성 증진 펩타이드가 고정된 차폐막 및임플란트
KR100757241B1 (ko) * 2006-09-13 2007-09-10 재단법인서울대학교산학협력재단 골조직 형성 증진 펩타이드가 함유된 골이식재
KR101232474B1 (ko) 2006-12-13 2013-02-12 기아자동차주식회사 차량용 스페어 타이어의 장착 장치 및 그 방법
JP5339534B2 (ja) * 2007-09-13 2013-11-13 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 新規なポリペプチドおよびその製造方法
KR100879704B1 (ko) 2008-06-11 2009-01-22 오스템임플란트 주식회사 골유착 및 골형성을 증진시키는 올리고펩타이드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013512949A (ja) 2013-04-18
CN102770446A (zh) 2012-11-07
WO2011105648A1 (ko) 2011-09-01
US20120316118A1 (en) 2012-12-13
EP2540739A1 (en) 2013-01-02
EP2540739A4 (en) 2013-08-28
CN102770446B (zh) 2014-09-03
US8853164B2 (en) 2014-10-07
EP2540739B1 (en) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616973B2 (ja) 造骨細胞の分化能を高めるオリゴペプチド
Liu et al. Biomimetic hydrogels for chondrogenic differentiation of human mesenchymal stem cells to neocartilage
US8846860B2 (en) Methods of decorating hydroxyapatite biomaterials with modular biologically active molecules
Choi et al. The identification of a heparin binding domain peptide from bone morphogenetic protein-4 and its role on osteogenesis
JP2009011323A (ja) ヘパリン結合能の亢進したポリペプチド変異体
KR101010284B1 (ko) Phsrn-rgd 포함 올리고펩타이드를 유효성분으로 함유하는 골형성 촉진용 조성물
CN1183103A (zh) 生长因子样活性的肽组合物
US7897727B2 (en) Bioactive peptide for cell adhesion
Vila et al. 3D silicon doped hydroxyapatite scaffolds decorated with Elastin-like Recombinamers for bone regenerative medicine
EP2813516B1 (en) Peptide having the ability to regenerate bone tissue and for binding to apatite
KR100676945B1 (ko) 표면에 골조직 형성 증진 펩타이드가 고정된 골이식재 및 조직공학용 지지체
Choi et al. The mineralization inducing peptide derived from dentin sialophosphoprotein for bone regeneration
JP2024038337A (ja) 神経再生、骨形成、及び血管新生を刺激するためのヒドロゲル
CN101585865A (zh) 促进目标分析物附着的ifbm’s
KR100999831B1 (ko) 조골세포 분화능을 증진시키는 올리고펩타이드
KR100879704B1 (ko) 골유착 및 골형성을 증진시키는 올리고펩타이드
WO2011046519A1 (en) Polypeptide material composed of elastin-like segments and coiled coil segments
KR20130110606A (ko) 줄기세포의 연골 분화 유도 활성을 가지는 폴리펩타이드
CN110072877B (zh) 具有钛结合能力的肽
JP2017043547A (ja) ポリペプチドを結合した成長因子及びその利用
US20140235542A1 (en) Modular, bioactive peptides for binding native bone and improving bone graft osteoinductivity
Wu Beta-sheet peptide-mediated self-assembly of HPMA copolymers into nanostructured biomaterials
Kim et al. Substrate-immobilized bone morphogenic protein-7 peptides on titanium surface support the expression of extracellular matrix proteins

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5616973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250