JP5612168B1 - Elevator monitoring system - Google Patents

Elevator monitoring system Download PDF

Info

Publication number
JP5612168B1
JP5612168B1 JP2013122611A JP2013122611A JP5612168B1 JP 5612168 B1 JP5612168 B1 JP 5612168B1 JP 2013122611 A JP2013122611 A JP 2013122611A JP 2013122611 A JP2013122611 A JP 2013122611A JP 5612168 B1 JP5612168 B1 JP 5612168B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
car
partial image
monitoring
state change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013122611A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014240312A (en
Inventor
智史 甲斐
智史 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2013122611A priority Critical patent/JP5612168B1/en
Priority to CN201310610618.5A priority patent/CN104229574A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5612168B1 publication Critical patent/JP5612168B1/en
Publication of JP2014240312A publication Critical patent/JP2014240312A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】監視カメラを用いて乗りかご内の各箇所の状態を高精度に監視する。【解決手段】乗りかご内に設置された監視カメラ20と、監視カメラ20で撮影された画像をネットワーク30を介して取得し、乗りかご20内の状態を監視する監視センタ31とを備える。監視カメラ20は、予め設定された時間帯になったときに、撮影画像から乗りかご20内の予め設定された箇所の画像を部分的に抽出する機能と、部分画像を解析し、その部分画像に対応した箇所の状態変化を判定する機能と、状態変化ありと判定された場合に、当該部分画像をネットワーク30を介して監視センタ31に送信する機能とを備える。【選択図】 図2A monitoring camera is used to monitor the state of each part in a car with high accuracy. A monitoring camera 20 installed in a car and a monitoring center 31 that acquires an image taken by the monitoring camera 20 via a network 30 and monitors a state in the car 20 are provided. The surveillance camera 20 analyzes a partial image and a function of partially extracting an image of a preset location in the car 20 from the captured image when a preset time zone comes, and the partial image And a function for transmitting the partial image to the monitoring center 31 via the network 30 when it is determined that there is a state change. [Selection] Figure 2

Description

本発明の実施形態は、監視カメラでエレベータの乗りかご内の各箇所の状態を監視するエレベータの監視システムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an elevator monitoring system that monitors a state of each location in an elevator car with a monitoring camera.

エレベータの乗りかご内に監視カメラを設置して、乗りかご内の状態を監視するシステムがある。このようなシステムでは、例えば40万画素相当の監視カメラが用いられ、この監視カメラで撮影した乗りかご内の全体画像をネットワークを介して監視センタに送っている。   There is a system in which a surveillance camera is installed in an elevator car to monitor the state in the car. In such a system, for example, a monitoring camera equivalent to 400,000 pixels is used, and an entire image of a car taken by the monitoring camera is sent to a monitoring center via a network.

ここで、従来の監視システムでは、異常の有無に関係なく、監視カメラで撮影した乗りかご内の全体画像を所定のサイズで監視センタに送っている。一般的には、40万画素相当の監視カメラであれば、VGA(Video Graphics Array)サイズ(640×480)あるいはQVGA(Quarter Video Graphics Array)サイズ(320×240)で送っている。   Here, in the conventional monitoring system, regardless of whether there is an abnormality or not, the entire image taken in the car taken by the monitoring camera is sent to the monitoring center in a predetermined size. In general, if the monitoring camera is equivalent to 400,000 pixels, it is sent in a VGA (Video Graphics Array) size (640 × 480) or QVGA (Quarter Video Graphics Array) size (320 × 240).

特開2002−173274号公報JP 2002-173274 A

しかしながら、40万画素相当の監視カメラの場合、解像度が低いため、撮影画像から乗りかご内の乗客の挙動などをチェックすることはできても、乗りかご内の各箇所のキズや汚れなどを詳細にチェックすることは難しい。   However, in the case of a surveillance camera equivalent to 400,000 pixels, the resolution is low, so it is possible to check the behavior of passengers in the car from the captured image, but details such as scratches and dirt in each part of the car It is difficult to check.

この場合、高解像度の監視カメラを用いれば、撮影画像から乗りかご内の各箇所を細かくチェックすることは可能である。しかしながら、撮影画像のデータ量が非常に大きくなるため、その撮影画像を監視センタに送る場合にネットワークの使用帯域や通信費の問題が生じる。   In this case, if a high-resolution monitoring camera is used, it is possible to check each location in the car in detail from the captured image. However, since the data amount of the photographed image becomes very large, there is a problem of the bandwidth used for the network and the communication cost when the photographed image is sent to the monitoring center.

本発明が解決しようとする課題は、監視カメラを用いて乗りかご内の各箇所の状態を高精度に監視することのできるエレベータの監視システムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide an elevator monitoring system that can monitor the state of each part in a car with high accuracy using a monitoring camera.

本実施形態に係るエレベータの監視システムは、乗りかご内に設置された監視カメラと、この監視カメラで撮影された画像をネットワークを介して取得し、上記乗りかご内の状態を監視する監視センタとを備える。   An elevator monitoring system according to the present embodiment includes a monitoring camera installed in a car, a monitoring center that acquires an image taken by the monitoring camera via a network, and monitors the state of the car Is provided.

上記監視カメラは、予め設定された時間帯になったときに、撮影画像から上記乗りかご内の予め設定された箇所の画像を部分的に抽出する部分画像抽出手段と、この部分画像抽出手段によって抽出された部分画像を解析し、その部分画像に対応した箇所の状態変化を判定する状態変化判定手段と、この状態変化判定手段によって状態変化ありと判定された場合に、当該部分画像を上記ネットワークを介して上記監視センタに送信する送信制御手段と、上記監視カメラによって撮影された画像のデータサイズを縮小する画像処理手段とを具備し、上記送信制御手段は、通常時には上記画像処理手段によって縮小処理された全体画像を上記ネットワークを介して上記監視センタに送信し、上記設定時間帯では、上記状態変化判定手段によって状態変化ありと判定された場合に、当該箇所に対応した部分画像を上記ネットワークを介して上記監視センタに送信し、上記画像処理手段によって縮小処理された全体画像のデータサイズと上記部分画像抽出手段によって抽出された部分画像のデータサイズを一致させることを特徴とする。 The monitoring camera includes a partial image extraction unit that partially extracts an image of a predetermined location in the car from a captured image when a predetermined time period is reached, and the partial image extraction unit. Analyzing the extracted partial image and determining a state change at a location corresponding to the partial image, and when the state change determining unit determines that there is a state change, the partial image is Transmission control means for transmitting to the monitoring center via the image processing means, and image processing means for reducing the data size of the image taken by the monitoring camera. The transmission control means is normally reduced by the image processing means. The processed whole image is transmitted to the monitoring center via the network, and in the set time period, the state change determination means When it is determined that there is a change, the partial image corresponding to the location is transmitted to the monitoring center via the network, and the data size of the whole image reduced by the image processing unit and the partial image extracting unit The extracted partial images have the same data size.

図1は一実施形態に係るエレベータの乗りかご内の各箇所の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of each part in an elevator car according to an embodiment. 図2は同実施形態におけるエレベータの監視システムの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the elevator monitoring system in the embodiment. 図3は同実施形態におけるエレベータの監視システムに用いられる監視カメラに備えられた制御部の機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of a control unit provided in the monitoring camera used in the elevator monitoring system according to the embodiment. 図4は同実施形態におけるエレベータの監視システムに用いられる監視カメラの動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the surveillance camera used in the elevator surveillance system in the same embodiment. 図5は上記図4のステップS13で実行される監視カメラの通常時の監視処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the normal monitoring process of the monitoring camera executed in step S13 of FIG. 図6は同実施形態におけるエレベータの監視システムに用いられる監視カメラの撮影画像と監視センタに送る全体画像と部分画像との関係を模式的に示した図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing a relationship between a captured image of a monitoring camera used in the elevator monitoring system according to the embodiment, an entire image sent to the monitoring center, and a partial image. 図7は同実施形態における低解像度の監視カメラで乗りかご内の操作盤を撮影した場合の画像例を示す図である。FIG. 7 is a view showing an example of an image when the operation panel in the car is photographed by the low-resolution monitoring camera in the embodiment. 図8は同実施形態における高解像度の監視カメラで乗りかご内の操作盤を撮影した場合の画像例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an image when the operation panel in the car is photographed by the high-resolution monitoring camera according to the embodiment.

以下、図面を参照して実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

図1は一実施形態に係るエレベータの乗りかご内の各箇所の構成を示す図である。図中の11は乗りかご全体を示す。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of each part in an elevator car according to an embodiment. In the figure, 11 indicates the entire car.

乗りかご11内の正面乗降口にはドア12が開閉自在に取り付けられている。このドア12は、乗りかご11が各階に停止したときに図示せぬ乗場側のドアと係合して開閉する。このドア12の近傍に操作盤13と表示器14が設置されている。   A door 12 is attached to a front entrance / exit in the car 11 so as to be freely opened and closed. When the car 11 stops on each floor, the door 12 engages with a landing-side door (not shown) and opens and closes. An operation panel 13 and a display 14 are installed in the vicinity of the door 12.

操作盤13には、各階に対応した行先階ボタン13aの他、戸開ボタン13b、戸閉ボタン13cなどを含む各種操作ボタンが配設されている。乗りかご11内に乗車した乗客が行先階ボタン13aの操作により行先階を指定すると、図示せぬ巻上機が駆動され、乗りかご11が行先階まで移動する。   The operation panel 13 is provided with various operation buttons including a door opening button 13b and a door closing button 13c in addition to a destination floor button 13a corresponding to each floor. When a passenger who gets in the car 11 designates a destination floor by operating the destination floor button 13a, a hoisting machine (not shown) is driven, and the car 11 moves to the destination floor.

表示器14は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などからなり、操作盤13の近くに設置されている。この表示器14の画面には、乗りかご11の現在位置や運転方向などが所定の形式で表示される。   The display device 14 is composed of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and is installed near the operation panel 13. On the screen of the display 14, the current position and driving direction of the car 11 are displayed in a predetermined format.

また、乗りかご11内の天井面11aには、室内を所定の輝度で照らす照明機器15が設置されている。この照明機器15は、乗りかご11が無人状態で所定時間(例えば1分)以上停止したときに自動的に消灯する。   In addition, an illumination device 15 that illuminates the room with a predetermined luminance is installed on the ceiling surface 11 a in the car 11. The lighting device 15 is automatically turned off when the car 11 is unattended and stopped for a predetermined time (for example, 1 minute) or longer.

なお、図中の11b,11cは左右の側面(背面は省略)、11dは床面である。天井面11aなどを含め、これらの面にはエレベータの仕様に応じて様々な色や意匠が施される。   In addition, 11b and 11c in a figure are the left and right side surfaces (a back surface is abbreviate | omitted), 11d is a floor surface. Various colors and designs are given to these surfaces including the ceiling surface 11a according to the specifications of the elevator.

ここで、乗りかご11内の状態を遠隔的に監視するため、乗りかご11内の所定の場所に高解像度の監視カメラ20が設置されている。なお、図1の例では、乗りかご11内の側面11bに監視カメラ20が設置されているが、設置場所について特に限定されるものではない。例えば天井面11aなど、乗りかご11内の全体を撮影できる場所であれば、どこでも良い。   Here, in order to remotely monitor the state in the car 11, a high-resolution monitoring camera 20 is installed at a predetermined location in the car 11. In the example of FIG. 1, the monitoring camera 20 is installed on the side surface 11 b in the car 11, but the installation location is not particularly limited. Any place can be used as long as it can photograph the entire interior of the car 11, such as the ceiling surface 11a.

この監視カメラ20は、広角レンズを有し、乗りかご11内の正面のドア12付近を中心にして乗りかご11を全体的に撮影可能である。また、この監視カメラ20は、例えば500万画素相当の撮像素子を有し、高解像度の画像を得ることができる。さらに、この監視カメラ20には、ディジタルパンチルトズーム機能などを含む画像処理機能が搭載されている。   This surveillance camera 20 has a wide-angle lens and can photograph the entire car 11 around the front door 12 in the car 11 as a center. In addition, the monitoring camera 20 includes, for example, an image sensor equivalent to 5 million pixels, and can obtain a high-resolution image. Further, the surveillance camera 20 is equipped with an image processing function including a digital pan / tilt / zoom function.

なお、一般的なエレベータの監視システムでは、40万画素相当の低解像度の監視カメラが用いられている。乗客の挙動などを監視する場合には、このような低解像度の監視カメラで撮影した画像でも特に問題ないが、乗りかご11内の各箇所の状態変化を詳細にチェックする場合には困難を有する。   In a general elevator monitoring system, a low-resolution monitoring camera equivalent to 400,000 pixels is used. When monitoring the behavior of passengers, there is no particular problem even with images taken with such a low-resolution monitoring camera, but it is difficult to check in detail the changes in the state of each location in the car 11. .

これに対し、本システムでは、500万画素相当の監視カメラ20を用いて乗りかご11内を撮影するため、乗りかご11内の各箇所の状態変化を詳細にチェックすることが可能である。ただし、このようなメガピクセルの撮影画像をそのままネットワークで外部(監視センタ)に送信すると、データ量が大きすぎてしまい、その分のネットワークの使用帯域が必要となり、通信費もかかる。   On the other hand, in this system, since the inside of the car 11 is photographed using the monitoring camera 20 equivalent to 5 million pixels, it is possible to check in detail the state change of each part in the car 11. However, if such a captured image of megapixels is transmitted as it is to the outside (monitoring center) via a network, the amount of data becomes too large, so that the bandwidth used for the network is required and communication costs are also increased.

そこで、本システムでは、通常時は全体画像のデータサイズをVGAサイズまたはQVGAサイズに縮小してから送信する。一方、状態変化の判定時は全体画像の中から判定対象とする部分だけをVGAサイズまたはQVGAサイズで抽出し、その部分画像だけを送信する。   Therefore, in this system, normally, the data size of the entire image is reduced to VGA size or QVGA size before transmission. On the other hand, when determining the state change, only the portion to be determined is extracted from the entire image in the VGA size or the QVGA size, and only the partial image is transmitted.

以下に、具体的な構成について説明する。
図2はエレベータの監視システムの構成を示すブロック図である。
A specific configuration will be described below.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the elevator monitoring system.

監視カメラ20には、撮像部21、制御部22、タイマ23、記憶部24、通信部25が備えられている。撮像部21は、500万画素相当の撮像素子からなり、図示せぬ撮影レンズを介して結像した被写体に対応した画像データを生成する。この撮像部21によって生成された画像データは、制御部22に与えられて処理される。なお、画像データの生成処理については本発明とは直接関係しないため、ここではその詳しい説明は省略するものとする。   The monitoring camera 20 includes an imaging unit 21, a control unit 22, a timer 23, a storage unit 24, and a communication unit 25. The imaging unit 21 includes an imaging element equivalent to 5 million pixels, and generates image data corresponding to a subject imaged through a photographing lens (not shown). The image data generated by the imaging unit 21 is given to the control unit 22 and processed. Note that the image data generation process is not directly related to the present invention, and therefore detailed description thereof is omitted here.

制御部22は、監視カメラ20の動作を制御するためのコントローラである。図3に示すように、この制御部22には、本システムを実現するための機能として、画像処理部22a、部分画像抽出部22b、状態変化判定部22c、送信制御部22dが備えられている。   The control unit 22 is a controller for controlling the operation of the monitoring camera 20. As shown in FIG. 3, the control unit 22 includes an image processing unit 22a, a partial image extraction unit 22b, a state change determination unit 22c, and a transmission control unit 22d as functions for realizing the present system. .

画像処理部22aは、監視カメラ20によって撮影された画像のデータサイズ(詳しくは、撮像部21によって生成された画像データのサイズ)を後述する部分画像のサイズに合わせて縮小する処理を行う。縮小方法としては、一般的に知られている画素の間引き処理などを用いるものとする。   The image processing unit 22a performs a process of reducing the data size of the image captured by the monitoring camera 20 (specifically, the size of the image data generated by the imaging unit 21) in accordance with the size of the partial image described later. As a reduction method, a generally known pixel thinning process or the like is used.

部分画像抽出部22bは、予め設定された時間帯になったときに、監視カメラ20で撮影された画像から乗りかご11内の予め設定された箇所の画像を部分的に抽出する処理を行う。詳しくは、部分画像抽出部22bは、上記設定時間帯になったときに、乗りかご11内の状態が所定の条件を満たしているか否かを判断し、上記条件を満たしている場合に監視カメラ20で撮影された画像から乗りかご11内の予め判定対象として設定された箇所の画像を部分的に抽出する。   The partial image extraction unit 22b performs a process of partially extracting an image of a preset location in the car 11 from an image taken by the monitoring camera 20 when a preset time zone is reached. Specifically, the partial image extraction unit 22b determines whether or not the state in the car 11 satisfies a predetermined condition when the set time period is reached, and if the condition is satisfied, the monitoring camera From the image photographed at 20, an image of a part set in advance in the car 11 as a determination target is partially extracted.

上記条件とは、乗りかご11内が無人であること、ドア12が戸閉していること、照明機器15が点灯していることを含む。これらの条件を満たしているか否かは、撮影画像を解析することで判断できる。   The above conditions include that the car 11 is unmanned, the door 12 is closed, and the lighting device 15 is lit. Whether or not these conditions are satisfied can be determined by analyzing the captured image.

また、判定対象箇所としては、少なくとも操作盤13が設置された箇所を含む。これは、図1に示したように操作盤13には各階に対応した行先階ボタン13aや戸開ボタン13b、戸閉ボタン13cなどの各種操作ボタンが配設されており、乗客が頻繁に触れる部分であり、キズや汚れが付きやすいからである。   Further, the determination target location includes at least a location where the operation panel 13 is installed. As shown in FIG. 1, the operation panel 13 is provided with various operation buttons such as a destination floor button 13a, a door opening button 13b, and a door closing button 13c corresponding to each floor, and is frequently touched by passengers. It is a part, and it is easy to get a crack and dirt.

その他、ドア12が設置された箇所、表示器14が設置された箇所、照明機器15が設置された箇所なども対象となる。また、天井面11a、側面11b、11cや図示せぬ背面、床面11dなどの各箇所を判定対象に含めて、キズや汚れなどをチェックするようにしても良い。   In addition, a location where the door 12 is installed, a location where the display 14 is installed, a location where the lighting device 15 is installed, and the like are also targeted. Further, each portion such as the ceiling surface 11a, the side surfaces 11b and 11c, the back surface (not shown), and the floor surface 11d may be included in the determination target to check for scratches, dirt, and the like.

状態変化判定部22cは、部分画像抽出部22bによって抽出された部分画像を解析し、その部分画像に対応した箇所の状態変化を判定する。詳しくは、状態変化判定部22cは、部分画像抽出部22bによって抽出された部分画像とその部分画像に対応した箇所の基準画像とを比較することで、当該箇所の状態変化を判定する。   The state change determination unit 22c analyzes the partial image extracted by the partial image extraction unit 22b, and determines a state change of a portion corresponding to the partial image. Specifically, the state change determination unit 22c compares the partial image extracted by the partial image extraction unit 22b with the reference image of the part corresponding to the partial image to determine the state change of the part.

送信制御部22dは、監視カメラ20によって撮影された乗りかご11内の画像(撮像部21によって生成された画像)の全体あるいは一部を通信部25に出力して外部に送信する。ここで言う外部とは監視センタ31である。   The transmission control unit 22d outputs the whole or a part of the image in the car 11 (image generated by the imaging unit 21) captured by the monitoring camera 20 to the communication unit 25 and transmits it to the outside. The outside mentioned here is the monitoring center 31.

詳しくは、送信制御部22dは、通常時には画像処理部22aによって縮小した全体画像を通信部25に出力してネットワーク30を介して監視センタ31に送信する。また、上記設定時間帯では、送信制御部22dは、状態変化判定部22cによって状態変化ありと判定された場合にのみ、当該箇所に対応した部分画像を通信部25に出力してネットワーク30を介して監視センタ31に送信する。   Specifically, the transmission control unit 22 d normally outputs the entire image reduced by the image processing unit 22 a to the communication unit 25 and transmits it to the monitoring center 31 via the network 30. Further, in the set time period, the transmission control unit 22d outputs a partial image corresponding to the location to the communication unit 25 only via the network 30 only when the state change determination unit 22c determines that there is a state change. To the monitoring center 31.

また、この監視カメラ20の制御部22には、タイマ23、記憶部24、通信部25などが接続されている。   In addition, a timer 23, a storage unit 24, a communication unit 25, and the like are connected to the control unit 22 of the monitoring camera 20.

タイマ23は、現在の時刻を計時している。記憶部24は、乗りかご11内の各箇所の基準画像など、制御部22に処理動作に必要な各種データを記憶する。通信部25は、ネットワーク30を介して監視センタ31との間のデータの送受信処理を行う。ネットワーク30は、例えばインターネットなどからなる。   The timer 23 keeps the current time. The storage unit 24 stores various data necessary for the processing operation in the control unit 22 such as reference images of various portions in the car 11. The communication unit 25 performs data transmission / reception processing with the monitoring center 31 via the network 30. The network 30 is composed of the Internet, for example.

監視センタ31は、遠隔地に存在し、各物件のエレベータの運転状態などを遠隔的に監視している機関である。この監視センタ31に対し、監視カメラ20で撮影された乗りかご11内の画像の全体あるいは一部を送信することで、乗りかご11内の状態を遠隔的に監視する。   The monitoring center 31 is an engine that exists in a remote place and remotely monitors the operation state of the elevator of each property. By transmitting all or part of the image in the car 11 taken by the monitoring camera 20 to the monitoring center 31, the state in the car 11 is monitored remotely.

なお、実際には監視センタ31とは別にネットワーク30上に画像保存サーバが存在する。通常時の画像(全体画像)はこの画像保存サーバに送られ、判定時に状態変化ありと判定された画像(部分画像)は監視センタ31に送られる。しかし、本システムの構成として、監視センタ31と画像保存サーバを特に分ける必要もないため、以下では監視センタ31内に画像保存サーバとしての機能が備えられているものとして説明する。 In practice, an image storage server exists on the network 30 separately from the monitoring center 31. A normal image (entire image) is sent to the image storage server, and an image (partial image) determined to have a state change at the time of determination is sent to the monitoring center 31. However, since it is not necessary to separate the monitoring center 31 and the image storage server as the configuration of this system, the following description will be made assuming that the monitoring center 31 has a function as an image storage server.

次に、監視カメラ20の動作について詳しく説明する。   Next, the operation of the monitoring camera 20 will be described in detail.

図4は本システムに用いられる監視カメラ20の動作を示すフローチャートである。なお、このフローチャートで示される処理は、監視カメラ20に搭載された制御部22が所定のプログラムを読み込むことにより実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the monitoring camera 20 used in this system. Note that the processing shown in this flowchart is executed by the control unit 22 mounted on the monitoring camera 20 reading a predetermined program.

制御部22は、タイマ23を用いて現在の時間を監視しており(ステップS11)、予め設定された時間帯になったか否かを判断する(ステップS12)。この時間帯は、例えば13時〜15時といったように、ある程度の時間幅を有する。また、1日の中で複数回設定しても良い。   The control unit 22 monitors the current time using the timer 23 (step S11), and determines whether or not a preset time zone has been reached (step S12). This time zone has a certain time width, for example, from 13:00 to 15:00. Moreover, you may set several times in one day.

設定時間帯でなければ(ステップS12のNo)、制御部22は、監視カメラ20を用いた通常時の監視処理を実行する(ステップS13)。   If it is not the set time zone (No in step S12), the control unit 22 executes a normal monitoring process using the monitoring camera 20 (step S13).

図5に通常時の監視処理に関するフローチャートを示す。
まず、制御部22は、撮像部21から乗りかご11の全体画像を取得する(ステップS21)。そして、制御部22は、この全体画像のデータサイズを部分画像のデータサイズに合わせて縮小する(ステップS22)。
FIG. 5 shows a flowchart relating to the normal monitoring process.
First, the control unit 22 acquires an entire image of the car 11 from the imaging unit 21 (step S21). Then, the control unit 22 reduces the data size of the entire image according to the data size of the partial image (step S22).

例えば、部分画像のデータサイズがVGAサイズ(640×480)に設定されている場合、500万画素からなる全体画像をVGAサイズまで縮小する。縮小方法としては、一般的に知られている画素の間引き処理などが用いられるが、本発明では特にその方法に限定されるものではない。   For example, when the data size of the partial image is set to the VGA size (640 × 480), the entire image composed of 5 million pixels is reduced to the VGA size. As a reduction method, generally known pixel thinning processing or the like is used, but the present invention is not particularly limited to this method.

全体画像のデータを部分画像のデータサイズまで縮小すると、制御部22は、その縮小後の全体画像を監視センタ31へ送信する(ステップS23)。詳しくは、縮小後の全体画像を通信部25に与え、通信部25からネットワーク30を介して監視センタ31に送信する。この場合、全体画像は部分画像と同等のデータサイズで送られるため、乗りかご11内に設置された監視カメラ20の解像度に合わせてネットワーク30の使用帯域を広げる必要はない。   When the data of the entire image is reduced to the data size of the partial image, the control unit 22 transmits the reduced entire image to the monitoring center 31 (step S23). Specifically, the reduced overall image is given to the communication unit 25 and transmitted from the communication unit 25 to the monitoring center 31 via the network 30. In this case, since the entire image is sent with a data size equivalent to that of the partial image, it is not necessary to expand the use band of the network 30 in accordance with the resolution of the monitoring camera 20 installed in the car 11.

一方、上記ステップS12において、設定時間帯であったならば、制御部22は、現在の乗りかご11内の状態が下記の条件1−3を満たしているか否かを判断する(ステップS14)。   On the other hand, if it is the set time period in step S12, the control unit 22 determines whether or not the current state in the car 11 satisfies the following condition 1-3 (step S14).

1.乗りかご11内が無人の状態。
2.ドア12が戸閉している状態。
3.照明機器15が点灯している状態。
1. The car 11 is unattended.
2. The state where the door 12 is closed.
3. The lighting device 15 is lit.

この設定時間帯で行う撮影は、乗りかご11内の各箇所の汚れ、キズなどの状態変化を撮影画像から判定することを目的としている。したがって、乗りかご11内に乗客がいると撮影に支障があるため、乗りかご11内が無人であることを条件1としている。なお、ここで言う「無人」とは、乗りかご11内が空の状態であり、人だけでなく、荷物などの置き忘れもない状態を含むものとする。   The purpose of photographing in this set time zone is to determine state changes such as dirt and scratches at various locations in the car 11 from the photographed image. Therefore, if there are passengers in the car 11, shooting is hindered, so the condition 1 is that the car 11 is unmanned. Here, “unmanned” means that the inside of the car 11 is empty, and includes not only a person but also a misplaced baggage.

また、ドアパネルのキズや汚れなどもチェックするため、ドア12が戸閉していることを条件2としている。なお、部分画像の解析はドアパネルのキズや汚れをチェックすることに加え、ドア12の隙間変化(位置・閉まり具合)をチェックすることも含んでいる。通常、ドア12が完全に戸閉する位置より少し手前でも、ドアスイッチがONして運転可能な状態になる。ここで、戸閉した時のドア12の端の位置が画像上で前回と違う場合に、例えばレール溝に詰まったゴミなどが原因で完全に戸閉しないと判断することができる(ドアの予兆検知)。 Further, in order to check for scratches and dirt on the door panel, it is assumed that the door 12 is closed. The analysis of the partial image includes not only checking the door panel for scratches and dirt, but also checking the gap change (position / closed state) of the door 12. Normally, even when the door 12 is slightly before the position where the door is completely closed, the door switch is turned on to enable operation. Here, when the position of the end of the door 12 when the door is closed is different from the previous time on the image, it can be determined that the door is not completely closed due to, for example, dust clogged in the rail groove (prediction of the door). Detection).

さらに、照明機器15の点灯状態(明るさなど)もチェックする必要があるため、撮影時に照明機器15が点灯していることを条件3としている。   Furthermore, since it is necessary to check the lighting state (brightness etc.) of the lighting device 15, the condition 3 is that the lighting device 15 is turned on at the time of photographing.

制御部22は、撮影画像を解析することにより、これらの条件1−3を満たしているか否かを判断する。具体的には、所定の時間間隔で連続して得られる複数の撮影画像を逐次解析処理して、上記条件1−3を満たした状態を見つける。この監視カメラ20には画像解析機能が備えられており、撮影画像を別の装置に送られなくても内部的に撮影画像を解析することが可能である。   The control unit 22 analyzes the captured image to determine whether or not these conditions 1-3 are satisfied. Specifically, a plurality of captured images obtained successively at predetermined time intervals are sequentially analyzed to find a state that satisfies the above condition 1-3. The monitoring camera 20 is provided with an image analysis function, and the captured image can be internally analyzed without sending the captured image to another apparatus.

なお、省電力対策のために、通常、乗りかご11が無人状態で所定時間(例えば1分)以上停止すると、照明機器15が自動的に消灯する。したがって、上記設定時間帯になったときに、照明機器15が自動消灯する前に撮影された画像を解析することが前提となる。   In order to save power, usually, when the car 11 is unattended and stops for a predetermined time (for example, 1 minute) or longer, the lighting device 15 is automatically turned off. Therefore, it is premised that an image taken before the lighting device 15 is automatically turned off when the set time period is reached is analyzed.

上記条件1−3が成立すると(ステップS15のYes)、制御部22は、条件成立時の撮影画像の中から予め判定対象箇所として設定された部分の画像を抽出する(ステップS16)。   When the above condition 1-3 is satisfied (Yes in step S15), the control unit 22 extracts an image of a portion set in advance as a determination target portion from the photographed image at the time when the condition is satisfied (step S16).

上述したように、部分画像のデータは、例えばVGAサイズ(640×480)とする。また、判定対象箇所としては、少なくとも操作盤13が設置された箇所を含む。その他、ドア12が設置された箇所、表示器14が設置された箇所、照明機器15が設置された箇所、天井面11a、側面11b、11cや図示せぬ背面、床面11dの各箇所が対象となる。   As described above, the partial image data is, for example, VGA size (640 × 480). Further, the determination target location includes at least a location where the operation panel 13 is installed. In addition, the location where the door 12 is installed, the location where the indicator 14 is installed, the location where the lighting device 15 is installed, the ceiling surface 11a, the side surfaces 11b and 11c, the back surface (not shown), and the floor surface 11d are targets. It becomes.

判定対象箇所の部分画像を抽出すると、制御部22は、その部分画像と当該箇所に対応した基準画像とを比較する(ステップS17)。この基準画像には、前回の同じ時間帯で撮影された同じ箇所の部分画像が用いられる。   When the partial image of the determination target portion is extracted, the control unit 22 compares the partial image with a reference image corresponding to the portion (step S17). For this reference image, a partial image of the same part that was taken in the same time period of the previous time is used.

例えば、操作盤13の設置箇所を対象とした場合に、前回の同じ時間帯で撮影された操作盤13の部分画像が新たな基準画像として前回の基準画像(前々回の部分画像)に代えて記憶部24に記憶される。そして、今回撮影時に得られた操作盤13の部分画像と比較する際に、この新たな基準画像(前回の部分画像)が記憶部24から読み出されることになる。   For example, when the installation location of the operation panel 13 is targeted, a partial image of the operation panel 13 captured in the same time zone as the previous time is stored as a new reference image instead of the previous reference image (partial image of the previous time). Stored in the unit 24. Then, this new reference image (previous partial image) is read from the storage unit 24 when compared with the partial image of the operation panel 13 obtained at the time of photographing this time.

このように、常に前回の同じ時間帯で撮影された同じ箇所の部分画像を基準画像として用いることにより、当該箇所の状態変化を連続的に分析することができる。なお、初期時には前回の部分画像はないため、例えば据付時に撮影された画像から抽出した各箇所の部分画像が基準画像として用いられる。   In this way, by always using the partial image of the same location that was taken in the same time zone as the previous time as the reference image, it is possible to continuously analyze the state change of the location. Since there is no previous partial image at the initial stage, for example, a partial image of each part extracted from an image taken at the time of installation is used as a reference image.

部分画像を基準画像と比較した結果、所定値以上の変化があった場合には(ステップS18のYes)、制御部22は、状態変化ありと判定する。これにより、制御部22は、当該部分画像を通信部25に与え、状態変化を検出したことを示す検出信号と共にネットワーク30を介して監視センタ31に送信する(ステップS19)。   As a result of comparing the partial image with the reference image, if there is a change of a predetermined value or more (Yes in step S18), the control unit 22 determines that there is a state change. Thereby, the control part 22 gives the said partial image to the communication part 25, and transmits to the monitoring center 31 via the network 30 with the detection signal which shows having detected the state change (step S19).

判定対象箇所が他にも設定されていれば(ステップS20のNo)、制御部22は、設定時間帯の間に各箇所に対して上記同様の処理を繰り返し行い、状態変化を検出した場合には、当該部分画像をネットワーク30を介して監視センタ31に送信する(ステップS19)。   If other locations to be determined are set (No in step S20), the control unit 22 repeatedly performs the same process on each location during the set time period and detects a state change. Transmits the partial image to the monitoring center 31 via the network 30 (step S19).

ここで、上記ステップS18において、状態変化の判定条件である「所定値以上の変化」とは、具体的には部分画像と基準画像との間で、例えば10%以上の差がある状態とする。例えばキズや汚れなどがあると、基準画像との差が大きくなり、状態変化ありと判定されることになる。   Here, in step S18 described above, the “change greater than a predetermined value”, which is the condition change determination condition, specifically refers to a state where there is a difference of, for example, 10% or more between the partial image and the reference image. . For example, if there are scratches or dirt, the difference from the reference image becomes large, and it is determined that there is a state change.

この場合、本システムでは、500万画素相当の高解像度の監視カメラ20を用いているため、その撮影画像から抽出された部分画像自体の解像度を従来よりも上げて、当該部分画像に対応した箇所の状態変化を細部に渡って高精度にチェックすることができる。さらに、状態変化が検出されたときに、撮影画像の一部である部分画像だけが監視センタ31に送信されるので、データ量も抑えられる。   In this case, since this system uses the high-resolution monitoring camera 20 equivalent to 5 million pixels, the resolution of the partial image itself extracted from the photographed image is higher than before, and the part corresponding to the partial image It is possible to check the state change of each with high accuracy in detail. Furthermore, when a state change is detected, only a partial image that is a part of the photographed image is transmitted to the monitoring center 31, so that the data amount can be suppressed.

この様子を図6に示す。
図6は監視カメラ20の撮影画像と監視センタ31に送る全体画像と部分画像との関係を模式的に示した図である。
This is shown in FIG.
FIG. 6 is a diagram schematically showing the relationship between the captured image of the monitoring camera 20, the entire image sent to the monitoring center 31, and the partial image.

図中の40は500万画素相当の監視カメラ20で撮影した画像である。この撮影画像40は横2560×縦1920のサイズを有する。通常時は、この撮影画像40を構成する各画素のデータを間引くなどして、例えばVGAサイズ(640×480)まで縮小してからネットワーク30を介して監視センタ31に送る。図中の41がサイズ縮小後の全体画像を表している。   40 in the figure is an image taken by the surveillance camera 20 equivalent to 5 million pixels. The photographed image 40 has a size of 2560 × 1920 horizontal. In normal times, the data of each pixel constituting the captured image 40 is thinned out to reduce it to, for example, the VGA size (640 × 480), and then sent to the monitoring center 31 via the network 30. 41 in the figure represents the entire image after size reduction.

一方、予め設定された時間帯になったとき、つまり、乗りかご11内の状態変化を判定する時間帯になったときに、ディジタルパンチルトズーム機能を使って撮影画像40の中の所定部分に焦点を当てて、その部分のみを例えばVGAサイズ(640×480)で抽出する。図中の42が撮影画像40から抽出した部分画像を表している。つまり、通常時の全体画像41も判定時の部分画像42もデータサイズは同じであり、例えばVGAサイズ(640×480)である。   On the other hand, when the preset time zone is reached, that is, the time zone for determining the state change in the car 11, the digital pan / tilt / zoom function is used to focus on a predetermined portion of the captured image 40. And only that portion is extracted, for example, with a VGA size (640 × 480). 42 in the figure represents a partial image extracted from the captured image 40. That is, the data size of the whole image 41 at the normal time and the partial image 42 at the time of determination are the same, for example, the VGA size (640 × 480).

この部分画像42を基準画像と比較して乗りかご11内の状態変化を判定する。上述したように、基準画像には、前回の同じ時間帯で撮影された同じ箇所の部分画像が用いられる。この基準画像との比較により何らかの状態変化が検出された場合には、当該部分画像42をネットワーク30を介して監視センタ31に送る。状態変化が検出されなかった場合には、当該部分画像42は監視センタ31に送られない。   The partial image 42 is compared with the reference image to determine the state change in the car 11. As described above, the partial image of the same location that was captured in the same time period of the previous time is used as the reference image. If any state change is detected by comparison with the reference image, the partial image 42 is sent to the monitoring center 31 via the network 30. If no state change is detected, the partial image 42 is not sent to the monitoring center 31.

このように、監視カメラ20としてメガピクセルカメラを用いることで、撮影画像40から予め判定対象として設定された箇所の画像を部分的に抽出しながら、乗りかご11内の状態変化を高精度で検出することが可能となる。   In this way, by using a megapixel camera as the monitoring camera 20, a state change in the car 11 is detected with high accuracy while partially extracting an image of a location set as a determination target in advance from the captured image 40. It becomes possible to do.

監視センタ31では、監視カメラ20から送られてきた全体画像41と部分画像42をモニタ画面に表示してチェックすることができる。この場合、全体画像41と部分画像42のデータサイズは同じでも、部分画像42については、高解像度の撮影画像40の一部であるため、モニタ画面上で細かい部分をチェックすることができる。   In the monitoring center 31, the entire image 41 and the partial image 42 sent from the monitoring camera 20 can be displayed and checked on the monitor screen. In this case, even if the data sizes of the entire image 41 and the partial image 42 are the same, since the partial image 42 is a part of the high-resolution captured image 40, a fine portion can be checked on the monitor screen.

図7および図8を用いて具体的に説明する。
従来の低解像度の監視カメラでは、例えば撮影画像から乗りかご11内の操作盤13の部分を抽出した場合に、図7のように画像がつぶれてしまい、不鮮明である。このため、モニタ画面上で監視員が操作盤13のキズや汚れなどの細かい部分をチェックすることは難しい。
This will be specifically described with reference to FIGS.
In a conventional low-resolution surveillance camera, for example, when the portion of the operation panel 13 in the car 11 is extracted from a captured image, the image is crushed as shown in FIG. For this reason, it is difficult for the monitoring staff to check fine details such as scratches and dirt on the operation panel 13 on the monitor screen.

これに対して、本システムでは、高解像度の監視カメラ20を用いているため、その撮影画像から乗りかご11内の操作盤13の部分を抽出した場合に、図8のように画像が鮮明に表示される。したがって、例えば操作盤13のどこかに小さなキズ50などがあった場合に、それを監視員がモニタ画面上で容易に視認することが可能である。その場合、各箇所の状態変化の度合いに応じて、保守員を現場に派遣するなどして対処することになる。   On the other hand, since the high-resolution monitoring camera 20 is used in this system, when the portion of the operation panel 13 in the car 11 is extracted from the captured image, the image becomes clear as shown in FIG. Is displayed. Therefore, for example, when there is a small scratch 50 or the like somewhere on the operation panel 13, it is possible for the monitor to easily recognize it on the monitor screen. In such a case, depending on the degree of state change at each location, a maintenance staff is dispatched to the site to cope with it.

なお、部分画像と前回基準画像との比較により状態変化が検知された場合に、検知信号と共に部分画像が監視センタ31に送られる。その際、部分画像のヘッダ情報に検知位置情報が付加されて送信される。この検知位置情報により、モニタ画面上で検知箇所を枠で囲った形で確認できる。この枠は画像自体に埋め込んで書き換えるのではなく、画像のヘッダ情報に付与する形式であるため、モニタ画面上で検知箇所枠の表示/非表示を任意に切り替えることができる。   When a change in state is detected by comparing the partial image with the previous reference image, the partial image is sent to the monitoring center 31 together with the detection signal. At that time, the detected position information is added to the header information of the partial image and transmitted. With this detection position information, the detection location can be confirmed on the monitor screen in a form surrounded by a frame. This frame is not embedded and rewritten in the image itself, but is added to the header information of the image. Therefore, the display / non-display of the detection location frame can be arbitrarily switched on the monitor screen.

以上述べた少なくとも1つの実施形態によれば、監視カメラを用いて乗りかご内の各箇所の状態を高精度に監視することのできるエレベータの監視システムを提供することができる。   According to at least one embodiment described above, it is possible to provide an elevator monitoring system that can monitor the state of each location in a car with high accuracy using a monitoring camera.

なお、上記実施形態では、監視カメラ20として500万画素相当のメガピクセルカメラを用いた場合について説明したが、撮影画像から部分画像を抽出して乗りかご11内の各箇所を高詳細にチェックすることができれば、どのような監視カメラを用いて撮影しても良い。   In the above-described embodiment, a case where a megapixel camera corresponding to 5 million pixels is used as the monitoring camera 20 has been described. However, a partial image is extracted from the captured image and each location in the car 11 is checked in high detail. Any monitoring camera may be used as long as it can.

また、複数台の監視カメラ20を乗りかご11内の各箇所に設置して、乗りかご11内の全体を細かく監視するようにしても良い。   Alternatively, a plurality of monitoring cameras 20 may be installed at each location in the car 11 so that the entire car 11 can be monitored in detail.

要するに、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   In short, several embodiments of the present invention have been described, but these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

11…乗りかご、11a…天井面、11b,11c…左右の側面、11d…床面、12…ドア、13…操作盤、13a…行先階ボタン、13b…戸開ボタン、13c…戸閉ボタン、14…表示器、15…照明機器、20…監視カメラ、21…撮像部、22…制御部、22a…画像処理部、22b…部分画像抽出部、22c…状態変化判定部、22d…送信制御部、23…タイマ、24…記憶部、25…通信部、30…ネットワーク、31…監視センタ、40…撮影画像、41…全体画像、42…部分画像、50…キズ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Car, 11a ... Ceiling surface, 11b, 11c ... Left and right side surface, 11d ... Floor surface, 12 ... Door, 13 ... Control panel, 13a ... Destination floor button, 13b ... Door open button, 13c ... Door close button, DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 ... Display device, 15 ... Lighting apparatus, 20 ... Surveillance camera, 21 ... Imaging part, 22 ... Control part, 22a ... Image processing part, 22b ... Partial image extraction part, 22c ... State change determination part, 22d ... Transmission control part , 23 ... timer, 24 ... storage unit, 25 ... communication unit, 30 ... network, 31 ... monitoring center, 40 ... captured image, 41 ... whole image, 42 ... partial image, 50 ... scratch.

Claims (5)

乗りかご内に設置された監視カメラと、この監視カメラで撮影された画像をネットワークを介して取得し、上記乗りかご内の状態を監視する監視センタとを備えたエレベータの監視システムにおいて、
上記監視カメラは、
予め設定された時間帯になったときに、撮影画像から上記乗りかご内の予め設定された箇所の画像を部分的に抽出する部分画像抽出手段と、
この部分画像抽出手段によって抽出された部分画像を解析し、その部分画像に対応した箇所の状態変化を判定する状態変化判定手段と、
この状態変化判定手段によって状態変化ありと判定された場合に、当該部分画像を上記ネットワークを介して上記監視センタに送信する送信制御手段と
上記監視カメラによって撮影された画像のデータサイズを縮小する画像処理手段とを具備し、
上記送信制御手段は、
通常時には上記画像処理手段によって縮小処理された全体画像を上記ネットワークを介して上記監視センタに送信し、上記設定時間帯では、上記状態変化判定手段によって状態変化ありと判定された場合に、当該箇所に対応した部分画像を上記ネットワークを介して上記監視センタに送信し、
上記画像処理手段によって縮小処理された全体画像のデータサイズと上記部分画像抽出手段によって抽出された部分画像のデータサイズを一致させることを特徴とするエレベータの監視システム。
In an elevator monitoring system comprising a monitoring camera installed in a car and a monitoring center that acquires an image taken by the monitoring camera via a network and monitors the state of the car,
The surveillance camera
Partial image extraction means for partially extracting an image of a preset location in the car from a captured image when a preset time zone is reached;
Analyzing the partial image extracted by the partial image extracting means, and determining a state change of the portion corresponding to the partial image;
Transmission control means for transmitting the partial image to the monitoring center via the network when the state change determination means determines that there is a state change ;
Image processing means for reducing the data size of an image taken by the monitoring camera,
The transmission control means includes
Normally, the entire image reduced by the image processing unit is transmitted to the monitoring center via the network, and when the state change determining unit determines that there is a state change in the set time zone, Is sent to the monitoring center via the network,
An elevator monitoring system characterized in that the data size of the entire image reduced by the image processing means matches the data size of the partial image extracted by the partial image extracting means .
上記部分画像抽出手段は、
上記設定時間帯になったときに、上記乗りかご内の状態が所定の条件を満たしているか否かを判断し、上記条件を満たしている場合に、撮影画像から上記乗りかご内の予め設定された箇所の画像を部分的に抽出することを特徴とする請求項1記載のエレベータの監視システム。
The partial image extraction means includes
When the set time period is reached, it is determined whether or not the state in the car satisfies a predetermined condition. If the condition is satisfied, a preset value in the car is preset from a captured image. The elevator monitoring system according to claim 1, wherein an image of the part is partially extracted.
上記条件は、上記乗りかご内が無人の状態であること、上記乗りかごのドアが戸閉状態であること、上記乗りかご内に設置された照明機器が点灯状態であることを含むことを特徴とする請求項2記載のエレベータの監視システム。   The conditions include that the inside of the car is unattended, the door of the car is in a door-closed state, and a lighting device installed in the car is in a lighting state. The elevator monitoring system according to claim 2. 上記部分画像抽出手段は、
上記監視カメラによって撮影された画像を解析して上記条件を満たしているか否かを判断することを特徴とする請求項3記載のエレベータの監視システム。
The partial image extraction means includes
4. The elevator monitoring system according to claim 3, wherein an image captured by the monitoring camera is analyzed to determine whether or not the condition is satisfied.
上記状態変化判定手段は、
上記部分画像抽出手段によって抽出された部分画像とその部分画像に対応した箇所の基準画像とを比較することで、当該箇所の状態変化を判定することを特徴とする請求項1記載のエレベータの監視システム。
The state change determination means is
The elevator monitoring according to claim 1, wherein the state change of the part is determined by comparing the partial image extracted by the partial image extracting means with a reference image of the part corresponding to the partial image. system.
JP2013122611A 2013-06-11 2013-06-11 Elevator monitoring system Expired - Fee Related JP5612168B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122611A JP5612168B1 (en) 2013-06-11 2013-06-11 Elevator monitoring system
CN201310610618.5A CN104229574A (en) 2013-06-11 2013-11-26 Elevator monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122611A JP5612168B1 (en) 2013-06-11 2013-06-11 Elevator monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5612168B1 true JP5612168B1 (en) 2014-10-22
JP2014240312A JP2014240312A (en) 2014-12-25

Family

ID=52139796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013122611A Expired - Fee Related JP5612168B1 (en) 2013-06-11 2013-06-11 Elevator monitoring system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5612168B1 (en)
CN (1) CN104229574A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020139664A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 ダイキン工業株式会社 Air conditioner

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10870556B2 (en) 2017-12-12 2020-12-22 Otis Elevator Company Method and system for detecting elevator car operating panel condition
CN113015685B (en) * 2018-12-11 2023-08-11 三菱电机楼宇解决方案株式会社 Monitoring device for detecting contamination of a security camera of an elevator, determination device and elevator system
JP6950842B1 (en) * 2021-01-21 2021-10-13 三菱電機株式会社 Elevator controller and elevator system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029122A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Elevator remote monitoring apparatus
JP2006117336A (en) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp Elevator monitoring device
JP2008087898A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Elevator Co Ltd Function variable type remote monitoring system and remote monitoring method for elevator
JP2011068440A (en) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator monitoring device, elevator monitoring method and elevator remote monitoring system
JP5509801B2 (en) * 2009-11-13 2014-06-04 三菱電機株式会社 Elevator system
JP2013071795A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Elevator Co Ltd Emergency light failure detection device of elevator
CN102616618A (en) * 2012-03-27 2012-08-01 杭州优迈科技有限公司 Elevator remote monitoring system based on 3G technology

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020139664A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 ダイキン工業株式会社 Air conditioner
JP7307310B2 (en) 2019-02-27 2023-07-12 ダイキン工業株式会社 air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
CN104229574A (en) 2014-12-24
JP2014240312A (en) 2014-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690504B2 (en) Safety elevator
JP2011068440A (en) Elevator monitoring device, elevator monitoring method and elevator remote monitoring system
JP5612168B1 (en) Elevator monitoring system
JP5360290B2 (en) Elevator equipment
WO2009102098A1 (en) Intellection type monitoring system and intellection type monitoring method using a cctv system
JP5045590B2 (en) Display device
KR20140108035A (en) System and method for managing car parking
JP6955584B2 (en) Door image display system and monitor
JP5977932B2 (en) In-car state monitoring device, in-car state monitoring method and program
JP7021652B2 (en) In-car monitoring device
JP2014084064A (en) Platform door monitoring device and platform door monitoring method
KR102119215B1 (en) Image displaying method, Computer program and Recording medium storing computer program for the same
JP2005263421A (en) Inspecting device of monitoring camera in elevator car
CN112429609A (en) User detection system for elevator
KR20090076424A (en) System and method to monitor a door of train
JP2007022360A (en) Vehicular security system
KR20100135103A (en) Security system using a different kind camera and security method thereof
JP2011079598A (en) Field angle adjusting device of camera in elevator car
KR101061868B1 (en) Monitoring system using dual surveillance camera
KR100890767B1 (en) Cctv system for searching detail information and control method thereof
JP2009071517A (en) Camera system and recording system
JP2002329196A (en) Waiting time detection system
JP7375105B1 (en) elevator system
KR101082969B1 (en) Network system for video security
JP2007257261A (en) Monitoring device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees