JP5609166B2 - 車輪用転がり軸受装置 - Google Patents

車輪用転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5609166B2
JP5609166B2 JP2010050208A JP2010050208A JP5609166B2 JP 5609166 B2 JP5609166 B2 JP 5609166B2 JP 2010050208 A JP2010050208 A JP 2010050208A JP 2010050208 A JP2010050208 A JP 2010050208A JP 5609166 B2 JP5609166 B2 JP 5609166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
peripheral surface
outer peripheral
ring body
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010050208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011185341A (ja
Inventor
森 達規
達規 森
淑人 ▲高▼田
淑人 ▲高▼田
貴信 村上
貴信 村上
賢治 漆川
賢治 漆川
嘉幸 伊奈
嘉幸 伊奈
奥村 剛史
剛史 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010050208A priority Critical patent/JP5609166B2/ja
Publication of JP2011185341A publication Critical patent/JP2011185341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609166B2 publication Critical patent/JP5609166B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7896Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は車輪用転がり軸受装置に関する。
従来、車輪用転がり軸受装置においては、車体側部材に組み付けられる外輪部材と、車軸側に組み付けられる内輪部材と、これら内、外の両軌道輪部材の間に転動可能に配置される複列の転動体とを備えたものがある。
この種の車輪用転がり軸受装置において、例えば、図12に示すように構成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
これにおいては、内輪部材840の一端部寄りに小径軸部840bの外周面に、一方の列の転動体835に対応する一方の内輪軌道面851が形成される内輪体850が嵌合状態で組み付けられる。この内輪体850には、その内輪軌道面851の片側に設けられた鍔部852の軸方向端面から同鍔部852よりも小径の延長部858が径方向の段差面856をもって同軸上に形成される。
また、内輪体850の鍔部852の外周面855に、スリンガー861と奥側シール部材865とを備えたパックシール860が組み付けられる。このスリンガー861の外側面に、車速センサ870に対応するパルサーリング(磁気エンコーダ)863が貼り付けられて配置される。
一方、外輪部材831の一端部外周面には、車速センサ870が取り付けられるカバー部材880が組み付けられる。
また、カバー部材880の内径端部に折返し状に形成された内径筒部885と、内輪体850の延長部858との間の環状の隙間を密封するために、延長部858の外周面に外側シール部材890が配設されている。
この外側シール部材890は、鋼板製の芯金891と、ゴム製のシールリップ895とを一体に備える。
また、芯金891は、内輪体850の延長部858の外周面859に圧入される固定筒部892と、この固定筒部892の一端部から径方向外方へ環状に形成されて内輪体850の段差面856に当接する環状部894とを一体に有している。
一方、シールリップ895は、その基部が固定筒部892の外周面に加硫接着によって固着され、同シールリップ895の先端部がカバー部材880の内径筒部885の内周面に摺接することによって、カバー部材880の内径筒部885と、内輪体850の延長部858との間の環状の隙間を密封するようになっている。
特開2009−24732号公報
ところで、図12に示す従来の車輪用転がり軸受装置において、内輪体850の延長部858の外周面に対し、外側シール部材890の固定筒部892を水密状態で圧入するために、内輪体850の延長部858の先端から段差面856にわたる延長部858の外周面全長を研磨加工する必要がある。
また、図13に示すように、内輪体850は、延長部858と反対側端面を基準面850aとして、この基準面850aと、内輪軌道面851と、鍔部852の外周面855とが研磨される。この際、基準面850aと、内輪軌道面851と、鍔部852の外周面855とにそれぞれ対応する研磨面を外周面に設けられた研磨ローラ800が、内輪体850の中心軸線に直交する直交線L’に対し45°程度の角度θ’をもって進退される。
このため、基準面850aと、内輪軌道面851と、鍔部852の外周面855とを研磨する際に、延長部858の外周面859全長を同時に研磨加工することが困難となり、延長部858の外周面859全長を研磨加工する工程が必要となり、コスト高となる。
この発明の目的は、前記問題点に鑑み、内輪体の延長部と反対側端面を基準面として、この基準面と、内輪軌道面と、鍔部の外周面と、延長部の外周面とを同時に研磨加工することができると共に、外側シール部材による密封性の向上を図ることができる車輪用転がり軸受装置を提供することである。
前記課題を解決するために、この発明の請求項1に係る車輪用転がり軸受装置は、車体側部材に組み付けられる外輪部材と、車軸側に組み付けられる内輪部材と、前記外輪部材と前記内輪部材との間に転動可能に配置される複列の転動体とを備えた車輪用転がり軸受装置であって、
前記内輪部材の一端部外周面には、前記複列の転動体に対応する両内輪軌道面のうち、一方の軌道面が形成される内輪体が組み付けられ、
前記内輪体には、その内輪軌道面の片側に設けられた鍔部の軸方向端面から同鍔部よりも小径の延長部が段差状に形成され、
前記内輪体の鍔部と前記延長部との間の段差部は、前記鍔部の端縁から前記延長部に向けてしだいに小径をなすテーパ面に形成され、
前記内輪体の延長部と反対側端面を基準面として、この基準面と、前記内輪軌道面と、前記鍔部の外周面と、前記延長部の外周面とが同時に研磨加工される構成にしてあり、
前記外輪部材の一端部外周面には、カバー部材が組み付けられ、
前記カバー部材の内径端部に折返し状に形成された内径筒部には、前記内輪体の延長部の外周面に摺接する外側シール部材が配設され、
前記外側シール部材は、前記カバー部材の前記内径筒部に圧入される固定筒部を有する芯金と、前記固定筒部の内周面に固着されて前記内輪体の延長部の外周面に摺接するシールリップとを備え、
前記外側シール部材と前記カバー部材との間には、前記固定筒部の軸方向内側への圧入量を制限して前記外側シール部材の位置決めをなす位置決め部が形成されていることを特徴する。
前記構成によると、内輪体の鍔部と延長部との間の段差部は、鍔部の端縁から延長部に向けてしだいに小径をなすテーパ面に形成されることで、内輪体の端面の基準面と、内輪軌道面と、鍔部の外周面と、延長部の外周面とが同時に研磨加工される構成にする。
そして、カバー部材の内径筒部に配設される外側シール部材が内輪体の延長部の外周面(研磨面)に摺接することによって、カバー部材の内径筒部と内輪体の延長部との間の環状の隙間が密封状態に保たれる。
このようにして、内輪体の端面の基準面と、内輪軌道面と、鍔部の外周面と、延長部の外周面とを同時に研磨加工することができるため、内輪体の延長部を別工程で研磨加工する必要がなく、コスト低減に効果が大きい。
さらに、車体側部材に組み付けられる外輪部材に固定のカバー部材は、車両走行時においても非回転の状態にあり、この非回転のカバー部材の内径筒部に、外側シール部材が配設される。
この結果、外側シール部材が遠心力の作用を受けてシール不良をまねくことを防止できるため、密封性の向上を良好に図ることができる。
また、外側シール部材は、カバー部材の前記内径筒部に圧入される固定筒部を有する芯金と、前記固定筒部の内周面に固着されて前記内輪体の延長部の外周面に摺接するシールリップとを備え、外側シール部材とカバー部材との間には、固定筒部の軸方向内側への圧入量を制限して外側シール部材の位置決めをなす位置決め部が形成されている。
このため、カバー部材の内径筒部に対し、外側シール部材の芯金の固定筒部を圧入することによって、その固定筒部の軸方向内側への圧入量を位置決め部によって制限して外側シール部材を設定された位置に位置決めして固定することができる。
請求項2に係る車輪用転がり軸受装置は、請求項1に記載の車輪用転がり軸受装置であって、
外側シール部材の芯金は、固定筒部の一端縁から径方向内方へ曲げ形成されかつ内径端が内輪体の延長部の外周面に接近して非接触のシール部を構成する環状部を有していることを特徴する。
前記構成によると、外側シール部材の芯金の環状部によって、非接触のシール部を構成することによってシール性の向上を図ることができる。
この発明の実施例1に係る車輪用転がり軸受装置の縦断面図である。 同じく内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 同じく内輪体の基準端面と、内輪軌道面と、鍔部の外周面と、延長部の外周面とが研磨ローラによって同時に研磨加工される状態を示す説明図である。 この発明の実施例2に係る車輪用転がり軸受装置の内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 この発明の実施例3に係る車輪用転がり軸受装置の内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 同じく実施例3の変更例1の内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 同じく実施例3の変更例2の内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 同じく実施例3の変更例3の内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 この発明の実施例4に係る車輪用転がり軸受装置の内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 この発明の実施例5に係る車輪用転がり軸受装置の内輪体と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 同じく外側シール部材の上半部を示す正面図である。 従来の車輪用転がり軸受装置の内輪体と、カバー部材と、外側シール部材との組み付け状態を拡大して示す縦断面図である。 同じく内輪体の基準端面と、内輪軌道面と、鍔部の外周面とが研磨ローラによって研磨加工される状態を示す説明図である。
この発明を実施するための形態について実施例にしたがって説明する。
この発明の実施例1に係る車輪用転がり軸受装置を図1〜図3にしたがって説明する。
図1に示すように、この実施例1に係る車輪用転がり軸受装置(車輪用ハブユニットとも呼ばれることがある)は、複列の転がり軸受(図1ではアンギュラ玉軸受)を構成する外輪部材31、内輪部材(ハブホイールと呼ばれることもある)40、各複数個の転動体(図1では玉)34、35及び保持器36、37を備えている。
外輪部材31は、筒状をなし、その外周面の軸方向中央部には、車体側部材、例えば、車両の懸架装置(図示しない)に支持されたナックル、又はキャリア(図示しない)の取付面に固定するため固定フランジ38が形成されている。そして、外輪部材31は、その一端部外周面がナックルの組付孔に嵌挿され、固定フランジ38がナックルの取付面に当接した状態で複数本のボルト(図示しない)が固定フランジ38を通してナックルの取付面にねじ込まれることによって固定される。この外輪部材31の内周面には複列の外輪軌道面32、33が形成されている。
外輪部材31の複列の外輪軌道面32、33に対応する複列の内輪軌道面46、51が外周面に形成された内輪部材40は、筒軸状をなすハブ軸42と、ハブ軸42の一端部外周面に形成されたフランジ43とを一体に有している。
そして、内輪部材40は、そのハブ軸42の内孔に、車軸の端部から車幅方向外方へ突出されたスプライン軸部(図示しない)がスプライン嵌合され、スプライン軸部先端の雄ねじ部に締付ナット(図示しない)が締め付けられることで、内輪部材40と車軸とがトルク伝達可能に結合される。
また、フランジ43には、ブレーキロータ(図示しない)を間に挟んで車輪(図示しない)を取り付けるための複数本のハブボルト45が所定ピッチで圧入によって固定されている。
外輪部材31の複列の外輪軌道面32、33と、内輪部材40の複列の内輪軌道面46、51の間には、各複数個の転動体34、35が保持器36、37によってそれぞれ保持された状態で転動可能に配置されている。
図1に示すように、ハブ軸42は、段差軸状をなし、フランジ43側に大径軸部40aが、先端側に段差面40cをもって小径軸部40bが形成されている。
そして、ハブ軸42の両内輪軌道面46、51のうち、ハブ軸42のフランジ43側に位置する内輪軌道面46は、ハブ軸42の大径軸部40aの端部外周面に形成され、ハブ軸42の先端側の内輪軌道面51は、ハブ軸42の小径軸部40bの外周面に嵌合(圧入固定)された内輪体50の外周面に形成されている。
図2に示すように、内輪体50は、その内輪軌道面51の片側に鍔部52が形成され、鍔部52の軸方向端面から同鍔部52よりも小径の延長部58が段差状に形成されている。
また、内輪体50の鍔部52と延長部58との間の段差部56は、鍔部52の端縁から延長部58に向けてしだいに小径をなすテーパ面に形成されている。
そして、内輪体50の延長部58と反対側端面を基準面50aとして、この基準面50aと、内輪軌道面51と、鍔部52の外周面55と、延長部58の外周面59とが同時に研磨加工される構成にしてある。
図2に示すように、内輪体50の基準面50aと、内輪軌道面51と、鍔部52の外周面55と、延長部58の外周面59を同時に研磨加工するために、研磨ローラ98の外周面には、内輪体50の基準面50aと、内輪軌道面51と、鍔部52の外周面55と、延長部58の外周面59にそれぞれ対応する研磨面98a〜dが設けられる。
そして、研磨ローラ98は、例えば、内輪体50の中心軸線に直交する直交線Lに対し45°程度の角度θをもって進退されることで、内輪体50の基準面50aと、内輪軌道面51と、鍔部52の外周面55と、延長部58の外周面59とが同時に研磨加工される。
この際、内輪体50の段差部56のテーパ面の角度θ1は、内輪体50の中心軸線に直交する直交線に対し45°(研磨ローラ98の進退方向の角度)以上の角度に設定されることが望ましい。
図3に示すように、内輪体50の鍔部52の外周面55には、車速センサ70に対応するパルサーリング(周方向に磁気特性(S極、N極)が交互に変化するように着磁された磁気エンコーダも含む)64が配置される。
この実施例1において、内輪体50の鍔部52が外周面55と外輪部材31の一側端部内周面の間に、スリンガー61と、奥側シール部材65とを備えたパックシール60が配設されている。
スリンガー61は、円筒状に形成された筒状部62と、この筒状部62の一端から径方向外方へ直角状に曲げられた環状部63とを備えて縦断面L字状に形成されている。そして、スリンガー61は、その筒状部62において、内輪体50の鍔部52の外周面55に圧入固定される。
また、スリンガー61の環状部63の外側面にパルサーリング64が接着剤等によって貼り付けられている。
また、奥側シール部材65の主体部をなす芯金66は、円筒状に形成された筒状部66aと、この筒状部66aの一端から径方向内方へ直角状に曲げられた環状部66bとを備えて縦断面L字状に形成され、その筒状部66aにおいて、外輪部材31の一端部内周面に圧入固定される。
また、奥側シール部材65には、ゴム弾性をするアキシャルリップ67、ラジアルリップ68及びグリースリップ69が加硫接着等によって固着されている。そして、アキシャルリップ67はスリンガー61の環状部63の内側面に摺接し、ラジアルリップ68及びグリースリップ69は、スリンガー61の筒状部62の外周面に摺接する。
図2に示すように、外輪部材31の一端部外周面には、車速センサ70がねじ等によって取り付けられるカバー部材80が組み付けられる。
このカバー部材80は、固定筒部81と、この固定筒部81の一端縁から径方向内方へ曲げられた環状部82と、この環状部82の内径縁から軸方向に突出された小径のカバー筒部83とを備えて段差円筒状に形成されている。
さらに、カバー筒部83の先端縁から径方向内方へ曲げられて環状端板部84が形成され、この環状端板部84の内径縁には、カバー筒部83に平行して筒状に折返された内径筒部85が形成されている。この内径筒部85は、内輪体50の延長部58の外周面59との間に環状の隙間を構成する。
図2に示すように、カバー部材80の内径筒部85と、内輪体50の延長部58との間の環状の隙間を密封するために、カバー部材80の内径筒部85の内周面には内輪体50の延長部58の外周面に摺接する外側シール部材90が配設されている。
外側シール部材90は、鋼板製の芯金91と、ゴム製のシールリップ95とを一体に備えている。
芯金91は、カバー部材80の内径筒部85の内周面に圧入される固定筒部92と、この固定筒部92の一端縁から径方向外方へ折返し状に曲げられかつ固定筒部92の圧入量を制限する位置決め部としてのフランジ部93と、このフランジ部93の端縁から径方向内方へ曲げられた環状部94とを備えている。
また、芯金91の環状部94の内径端は内輪体50の延長部58の外周面59に接近して非接触のシール部を構成している。
また、シールリップ95は、その根元部95aが芯金91の固定筒部92の内周面にゴムの加硫接着によって固着され、先端部95bが内輪体50の延長部58の外周面59に摺接する。
この実施例1に係る車輪用転がり軸受装置は上述したように構成される。
したがって、内輪体50の鍔部52と延長部58との間の段差部56が、鍔部52の端縁から延長部58に向けてしだいに小径をなすテーパ面に形成されることで、内輪体50の端面の基準面50aと、内輪軌道面51と、鍔部52の外周面55と、延長部58の外周面59とを同時に研磨加工することができる(図3参照)。
そして、カバー部材80の内径筒部85に固定状態で配設される外側シール部材90のシールリップ95が内輪体50の延長部58の外周面(研磨面)55に摺接する。
これによって、カバー部材80の内径筒部85と内輪体50の延長部58との間の環状の隙間を良好に密封することができる。
前記したように、内輪体50の端面の基準面50aと、内輪軌道面51と、鍔部52の外周面55と、延長部58の外周面59とを同時に研磨加工することができるため、従来と異なり内輪体50の延長部58を別工程で研磨加工する必要がなく、コスト低減に効果が大きい。
さらに、車体側部材に組み付けられる外輪部材31に、カバー部材80が固定されるため、車両走行時においてもカバー部材80が非回転の状態にあり、この非回転のカバー部材80の内径筒部85に、外側シール部材90が配設される。
この結果、外側シール部材90が遠心力の作用を受けてシール不良をまねくことを防止できるため、密封性の向上を良好に図ることができる。
また、この実施例1において、カバー部材80の内径筒部85に対し、外側シール部材90の芯金91の固定筒部92を圧入して組み付ける際、芯金91のフランジ部93がカバー部材80の環状端板部84の外側面に当接する位置まで圧入することによって、外側シール部材90を設定された位置に位置決め固定することができる。
すなわち、カバー部材80の内径筒部85に対し、位置決め部としてのフランジ部93によって外側シール部材90を設定された位置に正確に位置決めして固定することができる。
また、この実施例1において、外側シール部材90の芯金91の環状部94の内径端が内輪体50の延長部58の外周面59に接近して非接触のシール部を構成しているため、シール性の向上を図ることができる。
このため、奥側シール部材65のアキシャルリップ67とラジアルリップ68とのうち、一方のリップを廃止しても充分な密封性を確保することが可能となる。
次に、この発明の実施例2に係る車輪用転がり軸受装置を図4にしたがって説明する。
図4に示すように、この実施例2に係る車輪用転がり軸受装置において、外輪部材31の一端部外周面に組み付けられるカバー部材180は、実施例1と同様にして、固定筒部181と、環状部182と、カバー筒部183と、環状端板部184と、内径筒部185とを一体に備えている。
特に、この実施例2において、内径筒部185の先端部(内端部)には、径方向内方へ曲げ形成されて外側シール部材190の芯金191の固定筒部192の圧入量を制限して外側シール部材190の位置決めをなすストッパ(この発明の位置決め部に相当する)186が形成されている。
一方、外側シール部材190は、鋼板製の芯金191と、ゴム製のシールリップ195とを一体に備えている。
芯金191は、カバー部材180の内径筒部185の内周面に圧入される固定筒部192と、この固定筒部192の一端縁から径方向内方へ曲げられた環状部194とを一体に備えて縦断面L字状をなしている。そして、環状部194の内径端が内輪体50の延長部58の外周面59に接近して非接触のシール部を構成する。
また、シールリップ195は、実施例1と同様にして、根元部195aが芯金191の固定筒部192の内周面にゴムの加硫接着によって固着され、先端部195bが内輪体50の延長部58の外周面59に摺接する。
この実施例2のその他の構成は、実施例1と同様に構成されるため、同一構成部分に対し同一符号を付記してその説明は省略する。
したがって、上述したように構成されるこの実施例2に係る車輪用転がり軸受装置においても実施例1と同様の作用効果を奏する。
次に、この発明の実施例3に係る車輪用転がり軸受装置を図5にしたがって説明する。
図5に示すように、この実施例3に係る車輪用転がり軸受装置において、外輪部材31の一端部外周面に組み付けられるカバー部材280は、実施例1と同様にして、固定筒部281と、環状部282と、カバー筒部283と、環状端板部284と、内径筒部285とを一体に備えている。
特に、この実施例3においては、カバー部材280の内径筒部285の内周面に、ゴム製のシールリップ295の根元部295aがゴムの加硫接着によって固着され、シールリップ295の先端部295bが内輪体50の延長部58の外周面59に摺接する。
すなわち、この実施例3は、シールリップ295単体が外側シール部材290を構成している。
この実施例3のその他の構成は、実施例1と同様に構成されるため、同一構成部分に対し同一符号を付記してその説明は省略する。
したがって、上述したように構成されるこの実施例3に係る車輪用転がり軸受装置においては、カバー部材280の内径筒部285の内周面に外側シール部材290を構成するシールリップ295を固着して一体化することによって、部品点数や組付工数を削減することができ、コスト低減に効果が大きい。
また、実施例3においても、非回転のカバー部材380の内径筒部385に固着されたシールリップ295は、遠心力の作用を受けることがないため、密封性を良好に確保することができる。
この結果、奥側シール部材65のアキシャルリップ67とラジアルリップ68とのうち、一方のリップを廃止しても充分な密封性を確保することが可能となる。
なお、前記実施例3を図6〜図8に示す変更例1〜3のように変更してもよい。
すなわち、図6に示すように、カバー部材280の内径筒部285の内周面にゴムの加硫接着によって固着されるゴム製のシールリップ(外側シール部材390を構成する)395の根元部395aの奥側端からシールリップ395の先端部(内径端部)395bを外側へ向けてテーパ状に形成して内輪体50の延長部58の外周面59に摺接するようにしてもよい。
また、図7に示すように、外側シール部材490を、カバー部材280の内径筒部285の内周面に圧入固定される鋼板製の芯金(固定筒部492と環状部494とを一体に有する)491と、この芯金491の環状部494に根元部495aが固着され、先端部495bが内輪体50の延長部58の外周面59に摺接するゴム製のシールリップ495とによって構成してもよい。
また、図8に示すように、カバー部材280の内径筒部285の内周面に接着剤等によって貼り付けられる多毛シート部材590aによって外側シール部材590を構成してもよい。
この場合、多毛シート部材590aのシート部591から突出された多毛部595が内輪体50の延長部58の外周面59に摺接又は接近することによってシール性が保たれる。
また、多毛シート部材590aは、例えば、市販の面ファスナ(ループ側が好ましい)を用いることが可能である。
次に、この発明の実施例4に係る車輪用転がり軸受装置を図9にしたがって説明する。
図9に示すように、この実施例4に係る車輪用転がり軸受装置において、外輪部材31の一端部外周面に組み付けられるカバー部材280は、実施例1と同様にして、固定筒部281と、環状部282と、カバー筒部283と、環状端板部284と、内径筒部285とを一体に備えている。
特に、この実施例4においては、内輪体50の延長部58の外周面59に、外側シール部材690が組み付けられる。
この外側シール部材690は、カバー部材280と協働してラビリンス構造の非接触シール部を構成するものであり、内輪体50の延長部58の外周面59に圧入固定される内径筒部691と、この内筒部691の一端(圧入方向の前側端)から径方向外方へ環状に突出された環状部692と、この環状部692の外径端から折返し状に形成された外径筒部693と、この外径筒部693の先端から径方向外方へ環状に突出された外径フランジ部694とを一体連続状に有している。
そして、内輪体50の延長部58の外周面59に外側シール部材690を圧入する際に、外径フランジ部695を押圧することによって容易に圧入できるようになっている。 この実施例4のその他の構成は、実施例1と同様に構成されるため、同一構成部分に対し同一符号を付記してその説明は省略する。
したがって、上述したように構成されるこの実施例4に係る車輪用転がり軸受装置においては、外側シール部材690の内筒部691と、環状部692と、外径筒部693と、外径フランジ部694との計四辺において、カバー部材280の環状端板部284と、内径筒部285との間にそれぞれ非接触シール部をなすラビリンス部を構成することができるため、トルク損失を低減しながら密封性を高めることができる。
次に、この発明の実施例5に係る車輪用転がり軸受装置を図10と図11にしたがって説明する。
図10と図11に示すように、この実施例5に係る車輪用転がり軸受装置において、内輪体50の延長部58の外周面59に、外側シール部材790が組み付けられる。
この外側シール部材790は、外輪部材31の端部内周面31aと協働してラビリンス構造の非接触シール部を構成するものであり、内輪体50の延長部58の外周面59に圧入固定される筒部791と、この筒部791から突出された複数の羽根板部792とを有している。
複数の羽根板部792の両側部は互いに重なると共に、これら羽根板部792の外周面と外輪部材31の端部内周面31aとの間には、僅かな隙間による非接触シール部が構成される。
さらに、内輪体50と一体となって外側シール部材790の複数の羽根板部792が回転する際には、泥水等を排出する回転方向となるように、これら複数の羽根板部792の姿勢が設定されている。
この実施例5のその他の構成は、実施例1と同様に構成されるため、同一構成部分に対し同一符号を付記してその説明は省略する。
したがって、上述したように構成されるこの実施例5に係る車輪用転がり軸受装置においては、外側シール部材790の複数の羽根板部792の外周面と外輪部材31の端部内周面31aとの間に非接触シール部をなすラビリンス部を構成することができるため、トルク損失を低減しながら密封性を高めることができる。
なお、この発明は前記実施例1〜3に限定するものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施することもできる。
31 外輪部材
32、33 外輪軌道面
34、35 転動体
40 内輪部材
46、51 内輪軌道面
47 基準端面
50 内輪体
52 鍔部
55 外周面
56 段差部
58 延長部
59 外周面
61 スリンガー
64 パルサーリング
65 奥側シール部材
70 車速センサ
80 カバー部材
85 内径筒部
90 外側シール部材
95 シールリップ

Claims (2)

  1. 車体側部材に組み付けられる外輪部材と、車軸側に組み付けられる内輪部材と、前記外輪部材と前記内輪部材との間に転動可能に配置される複列の転動体とを備えた車輪用転がり軸受装置であって、
    前記内輪部材の一端部外周面には、前記複列の転動体に対応する両内輪軌道面のうち、一方の軌道面が形成される内輪体が組み付けられ、
    前記内輪体には、その内輪軌道面の片側に設けられた鍔部の軸方向端面から同鍔部よりも小径の延長部が段差状に形成され、
    前記内輪体の鍔部と前記延長部との間の段差部は、前記鍔部の端縁から前記延長部に向けてしだいに小径をなすテーパ面に形成され、
    前記内輪体の延長部と反対側端面を基準面として、この基準面と、前記内輪軌道面と、前記鍔部の外周面と、前記延長部の外周面とが同時に研磨加工される構成にしてあり、
    前記外輪部材の一端部外周面には、カバー部材が組み付けられ、
    前記カバー部材の内径端部に折返し状に形成された内径筒部には、前記内輪体の延長部の外周面に摺接する外側シール部材が配設され、
    前記外側シール部材は、前記カバー部材の前記内径筒部に圧入される固定筒部を有する芯金と、前記固定筒部の内周面に固着されて前記内輪体の延長部の外周面に摺接するシールリップとを備え、
    前記外側シール部材と前記カバー部材との間には、前記固定筒部の軸方向内側への圧入量を制限して前記外側シール部材の位置決めをなす位置決め部が形成されていることを特徴する車輪用転がり軸受装置。
  2. 請求項1に記載の車輪用転がり軸受装置であって、
    外側シール部材の芯金は、固定筒部の一端縁から径方向内方へ曲げ形成されかつ内径端が内輪体の延長部の外周面に接近して非接触のシール部を構成する環状部を有していることを特徴する車輪用転がり軸受装置。
JP2010050208A 2010-03-08 2010-03-08 車輪用転がり軸受装置 Expired - Fee Related JP5609166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010050208A JP5609166B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 車輪用転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010050208A JP5609166B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 車輪用転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011185341A JP2011185341A (ja) 2011-09-22
JP5609166B2 true JP5609166B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44791880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050208A Expired - Fee Related JP5609166B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 車輪用転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5609166B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289254A (ja) * 2000-02-01 2001-10-19 Ntn Corp 車輪用軸受
JP2006300131A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nsk Ltd 鉄道車両用軸受装置
JP5167710B2 (ja) * 2007-07-17 2013-03-21 日本精工株式会社 ハブユニット軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011185341A (ja) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2112002A2 (en) Wheel bearing assembly and manufacturing method thereof
JP6569275B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2008296841A (ja) 車輪用軸受装置
JP2013147052A (ja) 車輪用転がり軸受装置
WO2008007474A1 (fr) Dispositif de support pour une roue
JP7135543B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP5609166B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
US8770852B2 (en) Wheel bearing device
JP2011089619A (ja) 車輪用軸受装置
JP5733080B2 (ja) 転がり軸受
JP2016130113A (ja) 半浮動式車輪支持装置
JP2007263213A (ja) 車輪用軸受装置
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP5315624B2 (ja) 車輪支持装置
JP5097479B2 (ja) 車輪用軸受およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2015055306A (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2008240992A (ja) ハブユニット軸受
US20130182985A1 (en) Wheel rolling bearing device
JP2008002581A (ja) 駆動車輪用軸受ユニット
JP4756363B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP5472698B2 (ja) 車輪用軸受装置および駆動軸の連結構造
JP5471139B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2008261409A (ja) ハブユニット軸受
JP2014105786A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011043181A (ja) 車輪用転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees