JP2011089619A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011089619A
JP2011089619A JP2009245329A JP2009245329A JP2011089619A JP 2011089619 A JP2011089619 A JP 2011089619A JP 2009245329 A JP2009245329 A JP 2009245329A JP 2009245329 A JP2009245329 A JP 2009245329A JP 2011089619 A JP2011089619 A JP 2011089619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
seal
vehicle
slinger
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009245329A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Inoue
茂 井上
Keiichi Furukawa
圭一 古川
Yutaka Koma
豊 高麗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2009245329A priority Critical patent/JP2011089619A/ja
Publication of JP2011089619A publication Critical patent/JP2011089619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7896Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race

Abstract

【課題】内輪と外方部材との間に位置するシール装置の軸方向外側に配置された第2シール装置の組付作業の簡素化し、組付精度を向上できる車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】車輪用軸受装置1は、車輪が取り付けられるハブ軸9と、ハブ軸9の外周に配置され、内輪10、外方部材3、及び転動体5を有する複列円すいころ軸受2と、複列円すいころ軸受2の内輪10と外方部材3との間に配置された車両インナ側第1シール装置7と、車両インナ側第1シール装置7よりも内輪10及び外方部材3の軸線方向外側で、内輪10及び外方部材3の間に介在する第2シール装置8とを備え、第2シール装置8は、内輪10又はハブ軸9の少なくとも一方に固定されたスリンガ16と、外方部材3に固定され、スリンガ16に摺接するシール部材17とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車輪用軸受装置に関し、特に自動車等の車輪を懸架装置に対して回転可能に支持する車輪用軸受装置に関する。
従来の車輪用軸受装置として、中心軸線の回りに回転可能な内方部材と、この内方部材の外周囲に配置された外方部材と、この外方部材と内方部材との間に介在する複列の転動体と、これら複列の転動体を介して互いに対向する一対の第1シール装置と、これら一対の第1シール装置のうち車体側で外方部材とドライブシャフトとの間に介在する第2シール装置とを備えたものがある(例えば特許文献1)。
内方部材は、ハブ軸及び軸受の内輪からなり、中心軸線上に回転可能に配置されている。ハブ軸は、車輪取付用フランジを外周面に有し、ドライブシャフトに等速自在継手等を介してトルク伝達可能に連結され、かつナット止めされている。ハブ軸には、車輪取付用フランジを介して車輪が取り付けられている。内輪は、車輪側内輪及び車体側内輪の2部材からなり、ハブ軸の外周面に取り付けられている。車輪側内輪は、複列の転動体のうち車輪側列の転動体を転動させる内側軌道面を有している。車体側内輪は、複列の転動体のうち車体側列の転動体を転動させる内側軌道面を有している。
外方部材は、車体取付用フランジを外周面に、また複列の転動体を転動させる外側軌道面を内周面にそれぞれ有し、車体側に懸架装置のナックルを介して取り付けられている。そして、外方部材は、車輪用軸受装置の外輪として機能するように構成されている。
複列の転動体は、円すいころからなり、保持器によって転動可能に保持されている。車輪側列の転動体は外方部材の内周面と車輪側内輪の外周面との間に、また車体側列の転動体は外方部材の内周面と車体側内輪の外周面との間にそれぞれ配置されている。
一方の第1シール装置は、シール部材及びスリンガを有し、車輪用軸受装置の車輪側で車輪側内輪の外周面と外方部材の内周面との間に配置されている。シール部材は、芯部及びシール部を有し、外方部材の内周面に装着されている。スリンガは、車輪側内輪の外周面に装着されている。
他方の第1シール装置は、芯部及びシール部を有し、車輪用軸受装置の車体側で車体側内輪の外周面と外方部材の内周面との間に配置されている。
第2シール装置は、シール部材及びスリンガからなり、他方の第1シール装置の外側で外方部材の内周面とドライブシャフトの外周面との間に配置されている。シール部材は、芯部及びシール部を有し、外方部材の内周面に装着されている。スリンガは、第2シール装置におけるシール部材の外側でドライブシャフトの外周面に装着されている。
以上の構成により、車両のエンジン側からトルクがドライブシャフト及び等速自在継手等を介してハブ軸に伝達されると、ハブ軸が内輪と共に回転する。ハブ軸には車輪が取り付けられているため、エンジン側からのトルクが車輪にも伝達され、車輪がハブ軸と共に回転する。
ところで、この種の車輪用軸受装置においては、第2シール装置の組み付けがシール部材を外方部材の外周面に、またスリンガをドライブシャフトの外周面にそれぞれ圧入して装着することにより行われる。
特開2008−2678号公報
しかしながら、特許文献1に示す車輪用軸受装置によると、第2シール装置のシール部材を外方部材に、またスリンガをドライブシャフトにそれぞれ装着するため、装着対象数が嵩み、第2シール装置の組付作業を煩雑にするという問題があった。また、第2シール装置のシール部材とスリンガとの間に介在する構成部材の加工誤差や組み付け誤差の累積により、シール性能が低下する場合があるという問題もあった。
従って、本発明の目的は、第2シール装置における組付作業の簡素化を図ることができると共に、第2シール装置の組付精度を高めることができる車輪用軸受装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために、車輪が取り付けられるハブ軸と、前記ハブ軸の外周に配置され、外周に内側軌道面を有する内輪、内周に外側軌道面を有する外輪、及び前記内側軌道面と前記外側軌道面との間に配置される複数の転動体を有する転がり軸受と、前記転がり軸受の前記内輪と前記外輪との間に配置された第1シール装置と、前記第1シール装置よりも前記内輪及び前記外輪の軸線方向外側で、前記内輪及び前記外輪の間に介在する第2シール装置とを備え、前記第2シール装置は、前記内輪又は前記ハブ軸の少なくとも一方に固定された環状の摺動部材と、前記外輪に固定され、前記摺動部材に摺接する環状のシール部材とを有する車輪用軸受装置を提供する。
本発明によると、第2シール装置における組付作業の簡素化を図ることができると共に、第2シール装置の組付精度を高めることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る車輪用軸受装置の全体を説明するために示す断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車輪用軸受装置の要部を説明するために示す断面図。 本発明の第1の実施の形態に係る車輪用軸受装置における第2シール装置の変形例を説明するために示す断面図。 本発明の第2の実施の形態に係る車輪用軸受装置の要部を説明するために示す断面図。 本発明の第2の実施の形態に係る車輪用軸受装置における第2シール装置の他の変形例(1)を説明するために示す断面図。 本発明の第2の実施の形態に係る車輪用軸受装置における第2シール装置の他の変形例(2)を説明するために示す断面図。
[第1の実施の形態]
(車輪用軸受装置の全体構成)
図1は車輪用軸受装置の全体を示す。図2は車輪用軸受装置の要部を示す。なお、図1及び図2において、左側を車両アウタ側(車輪側)、右側を車両インナ側(車体側)とする。
図1に示すように、車輪用軸受装置1は、中心軸線Oの回りに回転可能な内方部材20と、この内方部材20の外周囲に配置された外方部材3と、この外方部材3と内方部材20との間に介在する複列の転動体4,5と、車両アウタ側第1シール装置6と、車両インナ側第1シール装置7と、車両インナ側第1シール装置7よりも内方部材20及び外方部材3の軸線方向外側に配置されて、車両インナ側第1シール装置7を覆う第2シール装置8とを備え、車体(図示せず)と車輪(図示せず)との間に配置されている。車両アウタ側第1シール装置6は、転動体4,5よりも車両アウタ側で内方部材20と外方部材3との間を密封している。また、車両インナ側第1シール装置7は、転動体4,5よりも車両インナ側で内方部材20と外方部材3との間を密封している。
(内方部材20の構成)
内方部材20は、図1に示すように、ハブ軸9及び内輪10からなり、中心軸線O上に回転可能に配置されている。
ハブ軸9は、各外径が互いに異なる大小2つの胴部9a,9bを有し、ドライブシャフト(図示せず)に等速自在継手(図示せず)等を介してトルク伝達可能に連結され、かつナット止めされ、全体が例えば中炭素鋼からなる円筒状の成形体によって形成されている。ハブ軸9の胴部9bには、中心軸線Oに沿って両方向に開口する貫通孔9cが設けられている。貫通孔9cの内周部には、車体側から挿入される等速自在継手のステム(図示せず)を連結するためのセレーション(図示せず)が形成されている。
大径の胴部9aは、ハブ軸9の車両アウタ側に配置されている。大径の胴部9aには、その外周面に車両アウタ側で突出し、車輪(図示せず)を取り付けるための円環状の車輪取付用フランジ90aが一体に設けられている。車輪取付用フランジ90aには、円周方向に並列し、かつハブボルト11を挿通させる複数のボルト挿通孔900a(1個のみ図示)が設けられている。
小径の胴部9bは、内輪10を取り付けるための円環状の小径部90bを外周面に有し、ハブ軸9の胴部9aよりも車両インナ側に配置されている。
一方、内輪10は、第1内輪100及び第2内輪101からなり、例えばSUJ2等の軸受鋼からなる円筒状の成形体によって形成されている。第1内輪100及び第2内輪101は、ハブ軸9の小径部90b外周に中心軸線O方向に互いに並列して配置され、かしめ部91bによりかしめられて中心軸線O方向に固定されている。
第1内輪100は、複列の転動体4,5の車両アウタ側列の転動体4を転動させる第1内側軌道面100aを小径側鍔部101bと大径側鍔部100cとの間に有すると共に、この第1内側軌道面100aに小径側鍔部100bを介して隣接するリング取付面100eを有し、内輪10の車輪側に中心軸線Oに沿って配置されている。
第1内側軌道面100aは、第1内輪100の外周部に円環状の凹溝100dを形成することにより、その溝底に設けられている。第1内側軌道面100aの外径は、車両インナ側から車両アウタ側に向かって、すなわち小径側鍔部101b側から大径側鍔部100cに向かって、漸次大きくなる寸法に設定されている。
小径側鍔部100bは、第1内輪100の軸線方向略中央部に配置されている。また、小径側鍔部100bは、第1内側軌道面100aの最小外径及びリング取付面100eの外径よりも大きい外径をもつ略均一な円筒状の胴部によって形成されている。
リング取付面100eは、第1内輪100の小径側鍔部100bよりも車両インナ側に配置され、円周方向に沿って凹部及び凸部(共に図示せず)が交互に形成された回転速度検出用リングとしてのパルサーリング12が圧入固定されている。パルサーリング12としては、例えばフェライト系のステンレス鋼粉を用いた焼結金属が用いられる。
第2内輪101は、第1内輪100の第1内側軌道面100aにリング取付面100eを介して並列し、かつ複列の転動体4,5のうち車両インナ側の転動体5を転動させる第2内側軌道面101aを有し、第1内輪100の車両インナ側に中心軸線Oに沿って配置されている。第2内側軌道面101aの車両インナ側には、大径側鍔部101cが形成されている。
第2内側軌道面101aは、第2内輪101の外周部に円環状の凹溝101bを形成することにより、その溝底に設けられている。第2内側軌道面101aの外径は、車両アウタ側から車両インナ側に向かって漸次大きくなる寸法に設定されている。
(外方部材3の構成)
外方部材3は、図1に示すように、複列の転動体4,5をそれぞれ転動させる外側軌道面3a,3bを有し、車体側に懸架装置(図示せず)の構成部品としてのナックル(図示せず)を介して固定され、全体が中心軸線Oの両方向に開口する例えば中炭素鋼からなる円筒状の成形体によって形成されている。そして、外方部材3は、複列円すいころ軸受2の外輪として機能するように構成されている。
外方部材3には、その内外周面に開口し、かつABSセンサ(Anti-Lock Brake System)13を取り付けるためのセンサ取付孔3cが設けられている。ABSセンサ13は、その検出部がパルサーリング12の外周面に対応する位置に配置され、パルサーリング12と共に車軸の回転速度を検出するように構成されている。ABSセンサ13としては、例えばホール素子や磁気抵抗素子など磁気検出素子が用いられる。
(複列の転動体4,5の構成)
車輪側列の転動体4は、図1に示すように、円すいころからなり、第1内輪100の第1内側軌道面100aと外方部材3の外側軌道面3aとの間に介在して配置され、かつ保持器14によって転動可能に保持されている。
車両インナ側の転動体5は、同じく図1に示すように、円すいころからなり、第2内輪101の第2内側軌道面101aと外方部材3の外側軌道面3bとの間に介在して配置され、かつ保持器15によって転動可能に保持されている。
内輪10、転動体4,5、及び外輪としての外方部材3は、複列円すいころ軸受2を構成する。複列円すいころ2は、ハブ輪9の外周に配置され、車体側の懸架装置のナックルに対してハブ輪9を回転可能に支持している。
(車両アウタ側第1シール装置6、及び車両インナ側第1シール装置7の構成)
車両インナ側第1シール装置7は、図2に示すように、外方部材3の内周面3dに圧入嵌合された芯金71と、第2シール装置のスリンガ16(後述)の外周面に圧入嵌合されたスリンガ72と、芯金71に加硫接着されたゴム製のシールリップ73とを有している。また、車両インナ側第1シール装置7は、第2内輪101の大径側鍔部101cの外周面101dに圧入された第2シール装置8のスリンガ16(後述)と外方部材3の内周面3dとの間に介在して車輪側軸受装置1の車両インナ側に配置されている。
シールリップ73は、スリンガ72の円筒部72aの外周面に摺接するグリースリップ73a及びラジアルリップ73bと、円筒部72aの車両インナ側端部から外方に延びる鍔部72bに摺接するアキシャルリップ73cとを有している。そして、車両インナ側第1シール装置7は、内輪10の外周面と外方部材3の内周面との間を車両アウタ側第1シール装置6と共に密封するように構成されている。なお、車両アウタ側第1シール装置6もスリンガが第1内輪100の大径側鍔部100cの外周面に直接圧入嵌合されている他は、車両インナ側第1シール装置7と同様に構成されている。
(第2シール装置8の構成)
第2シール装置8は、図2に示すように、環状のスリンガ16及び環状のシール部材17を有し、第2内輪101の外周面と外方部材3の内周面との間に介在して車両インナ側第1シール装置7の軸線方向外側に配置されている。スリンガ16及びシール部材17が導電性部材である場合には、ABSセンサ13等のノイズ対策に有効である。この場合、車両インナ側第1シール装置7のシール部がフッ素ゴムによって形成されている場合には一層効果的である。
スリンガ16は、外径が互いに異なる大小2つの胴部16a,16b、及びこれら胴部16a,16b間に介在する段部16cを有する無底円筒部材からなり、外方部材3の内周囲に配置されている。また、スリンガ16は、大径の胴部16aが第2内輪101の大径側鍔部101cの外周面101dへの圧入によって固定されている。そして、スリンガ16は、内方部材20と共に回転する摺動部材として機能するように構成されている。スリンガ16の材料としては、例えばステンレス鋼等の導電性材料が用いられる。
シール部材17は、芯部18及びシール部19を有し、外方部材3の内周面とスリンガ16の外周面との間に配置されている。シール部材17のシール部19が車両インナ側第1シール装置7のシール部から可能な限り離間する部位に配置することにより、車両インナ側第1シール装置7のシール部の発熱による影響を回避することができ、泥水等の掛かり易い劣悪な環境下で運転される車両に適用した場合に泥水等が車両インナ側第1シール装置7の内側に浸入し難くなり、長期間にわたってシール性を確保することができる。
芯部18は、円環部18a及び円筒部18bからなり、円環部18aが外方部材3の内周面3dに圧入によって装着されている。芯部18の材料としては、例えばスリンガ16の材料と同一材料のステンレス鋼が用いられる。
シール部19は、スリンガ16の段部16cに摺接する第1リップ部19a、及びスリンガ16の胴部16bの外周面に摺接する第2リップ部19bを有し、芯部18の円環部18aの内周縁に加硫接着することにより装着され、例えばニトリルゴム等の導電性部材からなる環状部材によって形成されている。なお、シール部19のリップ部は2個の第1リップ部19a及び第2リップ部19bとしたが、1個のリップ部でもよく、その個数は特に限定されない。
(車両アウタ側第1シール装置6,車両インナ側第1シール装置7及び第2シール装置8の組み付け)
次に、本実施の形態に示す車輪用軸受装置1の車両アウタ側第1シール装置6,車両インナ側第1シール装置7及び第2シール装置8の組み付け手順を図1及び図2を参照して説明する。これらのシール装置の組み付けは、予めパルサーリング12が組み付けられた内方部材20と同じく予めABSセンサ13が組み付けられた外方部材3との間に保持器14,15によって転動体4,5を保持してから行われる。
すなわち、先ず第1内輪100の外周面と外方部材3の内周面との間に車両アウタ側第1シール装置6を圧入嵌合し、次いで第2シール装置8のスリンガ16の大径の胴部16a(図2参照)の内周面を第2内輪101の大径鍔部101cの外周面101dに圧入し、しかる後この大径の胴部16aの外周面と外方部材3の円筒状の内周面3dとの間に車両インナ側第1シール装置7を圧入嵌合する。次に、第2シール装置8のシール部材17の芯部18(円筒部18b)の外周円筒面を外方部材3の内周面3dに圧入し、シール部19の第1リップ部19aをスリンガ16の段部16cに、またシール部19の第2リップ部19bをスリンガ16の胴部16bの外周面に圧接する。
従って、本実施の形態においては、第2シール装置8のスリンガ16及びシール部材17を内方部材20と外方部材3との間に装着するため、装置構成部品の装着対象を削減することができる。
(車輪用軸受装置1の動作)
本実施の形態に示す車輪用軸受装置1の動作は、従来における車輪用軸受装置の動作と同様に行われる。すなわち、車両のエンジン側からトルクがドライブシャフト及び等速自在継手等を介してハブ軸9に伝達されると、ハブ軸9が内輪10と共に回転する。ハブ軸9には車輪が取り付けられているため、エンジン側からのトルクが車輪にも伝達され、車輪がハブ軸9と共に回転する。
[第1の実施の形態の効果]
以上説明した第1の実施の形態によれば、次に示す効果が得られる。
例えば上述した従来のもののようにスリンガをドライブシャフトに圧入した場合に比較して、第2シール装置8における組付作業の簡素化を図ることができるとともに、第2シール装置8の組付精度を高めることができる。また、各部材の寸法誤差や組み付け誤差の累積により第2シール装置8のシールが適切に行えなくなることが抑制される。
また、第2シール装置8のスリンガ16及びシール部材17を共に導電性部材とした場合には、ABSセンサ13の誤動作を抑制することができる。
なお、本実施の形態においては、第2内輪101の外周にスリンガ16を圧入によって固定した場合について説明したが、図3に示すようにハブ軸9のかしめ部91bの外周面91cに第2シール装置8のスリンガ21を圧入して固定してもよい。この場合、スリンガ21は、第2リップ19bを摺接させる円筒部21a、及び第1リップ部19aを摺接させる鍔部21bを有している。
[第2の実施の形態]
図4は車輪用軸受装置の要部を示す。図4において、図1及び図2と同一又は同等の部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
第2の実施の形態に示す車輪用軸受装置31は、図4に示すように、第2シール装置32の摺動部材としてのスリンガ33が第2内輪101とハブ軸9のかしめ部91bとの間に挟持され、車両インナ側第1シール装置7のスリンガ72が第2内輪101の大径鍔部101cの外周面101dに圧入嵌合されている点で第1の実施の形態とは異なっている。
第2シール装置32のスリンガ33は、第2内輪101の大径鍔部101cの車両インナ側端面101eとハブ軸9のかしめ部91bの車両アウタ側端面91dとの間に介在し、これら両端面に挟持された円環部33a、及びシール部材34とハブ軸9のかしめ部91bとの間に介在する円筒部33bを有している。
また、第2シール装置32のシール部材34は、シール部35が第2内輪101の車体側端面に摺接する第1リップ部35a、及びスリンガ33の円筒部33bに摺接する第2リップ部35bを有している。
なお、かしめ部91bの形成、及びスリンガ33の固定は、例えば次の手順により行うことができる。すなわち、ハブ軸9にかしめ部91bを形成する前の、胴部9bが円筒状の状態で、胴部9bの外周に内輪10を組み付ける。次に、内輪10の車両インナ側端面101eにスリンガ33の円環部33aを突き当てる。この状態で、かしめ治具を胴部9bの端部に押し当て、同端部を外周方向に押し広げてかしめ部91bを形成する。これにより、スリンガ33が内輪10とかしめ部91bとの間に挟持されて固定される。
[第2の実施の形態の効果]
以上説明した第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態に示す効果と同様の効果が得られる。また、かしめ部91bの形成によりスリンガ33を固定することができる。
なお、本実施の形態においては、第2シール装置32のスリンガ33が円環部33a及び円筒部33bを有する場合について説明したが、図5に示すようなスリンガ41であってもよい。この変形例に係るスリンガ41は、シール部35の第1リップ部35a及び第2リップ部35bを摺接させ、かつ第2内輪101の車両インナ側端面101eとハブ軸9のかしめ部91bの車両アウタ側端面91dとの間に介在する平板状の円環部材によって形成されている。また、スリンガ41は、その内径側の一部が内輪10とかしめ部91bとの間に挟持されて固定されている。
また、第2シール装置32の摺動部材としては図6に示すようなスリンガ51であってもよい。この変形例に係るスリンガ51は、シール部35の第1リップ部35aを外周縁に摺接させ、かつ第2内輪101の車両インナ側端面101eとかしめ部91bの車両アウタ側端面91dとの間に内周縁を介在させ、シール部35の第2リップ部35bを摺接させる軸方向に突出した円筒部51aを有する円環部材によって形成されている。円筒部51aは、例えば円環板の径方向略中央部に折り曲げ及び折り返し形成することにより設けられている。また、スリンガ51は、円筒部51aよりも内径側の一部が内輪10とかしめ部91bとの間に挟持されて固定されている。
以上、本発明の車輪用軸受装置を上記の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば次に示すような変形も可能である。
(1)上記実施の形態では、第2シール装置8,32が車両インナ側第1シール装置7の軸方向の外側で内方部材20と外方部材3との間に配置されている場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、車両アウタ側第1シール装置6の軸方向の外側で内方部材20と外方部材3との間に第2シール装置を配置してもよい。また各シール装置6,7のそれぞれの軸方向の外側で内方部材20と外方部材3との間に第2シール装置を配置してもよい。すなわち、本発明は、車両アウタ側第1シール装置6及び車両インナ側第1シール装置7のうち少なくとも一方の外側で内方部材と外方部材との間に第2シール装置が配置されていればよい。
(2)上記実施の形態では、転動体4,5が共に円すいころである場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、円筒ころあるいは鋼球からなる転動体であってもよい。
(3)上記実施の形態では、外方部材3にABSセンサ13が取り付けられた場合について説明したが、これに限定されず、ABSセンサが取り付けられていなくともよい。また、シール部材17,34は導電性部材でなくともよい。
(4)上記実施の形態では、第1内輪100と第2内輪100とがハブ軸9と別部材となっている場合について説明したが、第1内輪100がハブ軸9と一体化され、ハブ軸9の外周面に直接、第1内側軌道面が形成されている構成であってもよい。
1…車輪用軸受装置、20…内方部材、3…外方部材、3a,3b…外側軌道面、3c…センサ取付孔、3d…内周面、4,5…転動体、6…車両アウタ側第1シール装置,7…車両インナ側第1シール装置、8…第2シール装置、9…ハブ軸、9a…大径の胴部、90a…車輪取付用フランジ、900a…ボルト挿通孔、9b…小径の胴部、90b…小径部、91b…かしめ部、91c…外周面、10…内輪、100…第1内輪、100a…第1内側軌道面、100b…小径側鍔部、100c…大径側鍔部、100d…凹溝、100e…リング取付面、101…第2内輪、101a…第2内側軌道面、101b…凹溝、101c…大径側鍔部、101d…外周面、101e…車両インナ側端面、11…ハブボルト、12…パルサーリング、13…ABSセンサ、14,15…保持器、16…スリンガ、16a…大径の胴部、16b…小径の胴部、16c…段部、17…シール部材、18…芯部、18a…円環部、18b…円筒部、19…シール部、19a…第1リップ部、19b…第2リップ部、21…スリンガ、21a…円筒部、21b…鍔部、31…車輪用軸受装置、32…第2シール装置、33…スリンガ、33a…円環部、33b…円筒部、34…シール部材、35…シール部、35a…第1リップ部、35b…第2リップ部、41,51…スリンガ、O…中心軸線

Claims (2)

  1. 車輪が取り付けられるハブ軸と、
    前記ハブ軸の外周に配置され、外周に内側軌道面を有する内輪、内周に外側軌道面を有する外輪、及び前記内側軌道面と前記外側軌道面との間に配置される複数の転動体を有する転がり軸受と、
    前記転がり軸受の前記内輪と前記外輪との間に配置された第1シール装置と、
    前記第1シール装置よりも前記内輪及び前記外輪の軸線方向外側で、前記内輪及び前記外輪の間に介在する第2シール装置とを備え、
    前記第2シール装置は、前記内輪又は前記ハブ軸の少なくとも一方に固定された環状の摺動部材と、前記外輪に固定され、前記摺動部材に摺接する環状のシール部材とを有する車輪用軸受装置。
  2. 前記第2シール装置は、前記摺動部材が前記内輪と前記ハブ軸との間に挟持されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
JP2009245329A 2009-10-26 2009-10-26 車輪用軸受装置 Pending JP2011089619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009245329A JP2011089619A (ja) 2009-10-26 2009-10-26 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009245329A JP2011089619A (ja) 2009-10-26 2009-10-26 車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011089619A true JP2011089619A (ja) 2011-05-06

Family

ID=44108046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009245329A Pending JP2011089619A (ja) 2009-10-26 2009-10-26 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011089619A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152329A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 Ntn株式会社 フィルタ付き転がり軸受
JP2020063792A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 Nok株式会社 密封装置
EP3819510A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Aktiebolaget SKF Wälzlageranordnung
US11655854B2 (en) 2019-11-11 2023-05-23 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152329A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 Ntn株式会社 フィルタ付き転がり軸受
JP2020063792A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 Nok株式会社 密封装置
JP7211755B2 (ja) 2018-10-18 2023-01-24 Nok株式会社 密封装置
EP3819510A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Aktiebolaget SKF Wälzlageranordnung
US11428269B2 (en) 2019-11-11 2022-08-30 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing assembly
US11655854B2 (en) 2019-11-11 2023-05-23 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731427B2 (en) Wheel bearing apparatus incorporated with a wheel speed detecting apparatus and method of its assembly
US8790017B2 (en) Wheel bearing apparatus
US7255014B2 (en) Wheel bearing apparatus incorporated with a wheel speed detecting apparatus
WO2018074543A1 (ja) 車輪用軸受装置
CN106794709A (zh) 车轮轴承设备
WO2018003255A1 (ja) 車輪用軸受装置
US7931409B2 (en) Wheel bearing apparatus
JP2015152030A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
WO2014091883A1 (ja) 転がり軸受
JP2015137754A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011089619A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015183801A (ja) 車輪用軸受装置
WO2008075464A1 (ja) 回転速度検出装置及び回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5105397B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2004345370A (ja) 車輪駆動用転がり軸受ユニット
JP4375790B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2011069458A (ja) 車輪用軸受装置
JP2016078512A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015055306A (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP4628395B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP6709635B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6483460B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2012158253A (ja) 車輪用軸受装置
JP4628053B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2005299764A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置