JP5608915B2 - Tsunami shelter - Google Patents
Tsunami shelter Download PDFInfo
- Publication number
- JP5608915B2 JP5608915B2 JP2012131548A JP2012131548A JP5608915B2 JP 5608915 B2 JP5608915 B2 JP 5608915B2 JP 2012131548 A JP2012131548 A JP 2012131548A JP 2012131548 A JP2012131548 A JP 2012131548A JP 5608915 B2 JP5608915 B2 JP 5608915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelter
- tsunami
- shelter body
- guide tower
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
この発明は、津波が襲来した際に、近隣の住民や海岸近くにいる人々が逃げ込んで避難するための津波シェルタに関する。 The present invention relates to a tsunami shelter for evacuating and evacuating neighboring residents and people near the coast when a tsunami strikes.
津波シェルタは、主に海の沿岸部に設けられ、その沿岸部を津波が襲来する恐れがあるときに、近隣の住民等が逃げ込んで避難するためのものである。津波シェルタとして、例えば特許文献1に示すタイプのものがある。この津波シェルタは、想定される津波の高さよりも高い位置(地域によっては20〜30m程度)に避難ステージを設け、この避難ステージに併設された階段を上ってこの避難ステージ上で待機するようにしたものである。このように避難ステージ上で待機することによって、津波によって流されるという最悪の事態を回避することができる。
The tsunami shelter is mainly provided on the coastal area of the sea, and is used for evacuation by residents living nearby when there is a risk of the tsunami attacking the coastal area. As a tsunami shelter, for example, there is a type shown in
特許文献1に係る津波シェルタは、避難の際に、上記のように高い位置に設けられた避難ステージまで階段を用いて上る必要があり、高齢者、障害者、小さな子供連れの親等は、その避難に手間取ることがある。このため、地震の発生から津波の襲来まで時間的猶予のない沿岸部では、住民等全員の避難が間に合わない事態も生じ得る。
The tsunami shelter according to
そこで、この発明は、高齢者等のように階段を上って速やかに避難することが困難な住民等も、津波襲来の前に確実に避難できるようにすることを課題とする。 Accordingly, an object of the present invention is to make it possible for residents such as elderly people who are difficult to evacuate quickly by going up stairs to evacuate before the tsunami strikes.
上記の課題を解決するため、この発明は、垂直に起立した少なくとも3本の支柱を有する案内塔と、この案内塔の内部を上下動自在に設けられ水密性を備えたシェルタ本体とを備え、平常時には前記シェルタ本体は上下動可動範囲の最下部に位置し、このシェルタ本体内に地上から直接出入りできる一方で、津波の襲来時にはシェルタ本体に作用する浮力でこのシェルタ本体が前記案内塔に案内されつつ浮上する津波シェルタを構成した。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention includes a guide tower having at least three support columns standing upright, and a shelter body provided with water-tightness and provided inside the guide tower so as to be movable up and down. In normal times, the shelter body is located at the bottom of the movable range of vertical movement, and can enter and exit directly from the ground while the shelter body is guided to the guide tower by buoyancy acting on the shelter body in the event of a tsunami. A tsunami shelter that emerged while being constructed.
このように平常時にシェルタ本体に地上から直接出入りできるようにすることによって、高齢者等でもこのシェルタ本体に容易に避難することができる。また、このシェルタ本体が水密性を備えているため、津波の襲来に伴ってシェルタ本体が浮上する際にその内部に水が入り込む恐れはなく、シェルタ本体に避難した住民等の安全は確保される。しかも、このシェルタ本体は案内塔の内部を上下動するのみであって、基本的に他の場所に流されることはないため、津波が引いた後の救助作業において容易に救助されやすい。 In this way, by allowing the shelter main body to directly enter and exit from the ground during normal times, even elderly people or the like can easily evacuate to the shelter main body. In addition, since the shelter body is watertight, there is no risk of water entering the shelter body when it rises due to the tsunami, and the safety of residents evacuated to the shelter body is ensured. . Moreover, since the shelter body only moves up and down in the guide tower and is not basically moved to another place, it is easily rescued in the rescue operation after the tsunami is drawn.
この支柱は、津波のうねりによってシェルタ本体が横転したり、隣り合う支柱の隙間からシェルタ本体が逸脱したりしないように安定的に案内できる限りにおいて、その本数、配置、形状等を適宜決めることができる。 As long as the shelter body can be guided stably so that the shelter body does not roll over due to the tsunami undulations and does not deviate from the gap between adjacent struts, the number, arrangement, shape, etc. of these struts can be appropriately determined. it can.
前記構成においては、すべての前記各支柱が地面に対して一つの円環状に配置されるとともに、シェルタ本体を前記円環状に配置された支柱によって案内される側壁面を備えた円柱形状とした構成とすることができる。 In the above configuration, all the columns are arranged in a single ring shape with respect to the ground, and the shelter body has a columnar shape provided with a side wall surface guided by the columns arranged in the ring shape. It can be.
このようにすべての支柱を一つの円環状に配置するとともにシェルタ本体を円柱形状とすると、津波がどの方向から襲来しても案内塔及びシェルタ本体に作用する津波による水圧がほぼ均等となる。このため、この水圧に起因して案内塔やシェルタ本体が破損する恐れは低く、高い安全性が確保される。さらに、津波の際には海水とともに流木や瓦礫等の異物が流れてくることが多い。この異物が支柱やシェルタ本体に引っ掛かると、この引っ掛かった異物によって海水の流動が妨げられ、支柱等に負荷される水圧がさらに高まるという問題が生じる。 When all the columns are arranged in a single annular shape and the shelter body is cylindrical, the water pressure due to the tsunami acting on the guide tower and the shelter body is almost equal regardless of the direction of the tsunami. For this reason, there is a low possibility that the guide tower and the shelter body are damaged due to the water pressure, and high safety is ensured. Furthermore, foreign objects such as driftwood and rubble often flow along with seawater during tsunamis. When the foreign matter is caught on the support or the shelter body, the caught foreign matter prevents the flow of seawater, which causes a problem that the water pressure applied to the support is further increased.
そこで、支柱を上記のように配置するとともに、シェルタ本体を円柱形状とすれば、海水が案内塔等を迂回するように流動し、異物が支柱やシェルタ本体に引っ掛かりにくい。このため、この異物に起因して水圧が高まり、案内塔やシェルタ本体に破損が生じる問題を回避することができる。また、シェルタ本体の側壁面が支柱によって案内されるため、津波の襲来に伴ってこのシェルタ本体が上昇する際に、このシェルタ本体に垂直軸に対する傾きが生じにくい。このため、このシェルタ本体内に避難した住民等に安心感を与えることができる。 Therefore, when the struts are arranged as described above and the shelter body is formed in a columnar shape, the seawater flows so as to bypass the guide tower and the like, and foreign matter is not easily caught on the struts and the shelter body. For this reason, it is possible to avoid the problem that the water pressure increases due to the foreign matter and the guide tower and the shelter body are damaged. Further, since the side wall surface of the shelter body is guided by the support column, when the shelter body rises due to the tsunami, the shelter body is not easily inclined with respect to the vertical axis. For this reason, a sense of security can be given to the residents who have evacuated in the shelter body.
前記各構成においては、前記支柱及びシェルタ本体の一方側に案内溝、他方側に突起部を形成し、前記シェルタ本体が上下動する際に、前記突起部が案内溝で案内されるようにすることもできる。 In each configuration, a guide groove is formed on one side of the support column and the shelter body, and a protrusion is formed on the other side so that the protrusion is guided by the guide groove when the shelter body moves up and down. You can also.
このようにすると、シェルタ本体に傾きが生じた際に案内溝と突起部とが噛み合った状態となって、このシェルタ本体がそれ以上傾くのが防止される。このため、避難した住民等の安心感がさらに向上する。特にシェルタ本体が円柱形状の場合、浮上に伴ってシェルタ本体が軸周りに回転しやすく、このシェルタ本体内部に避難した住民等に遠心力が作用して身体的な負担が生じることがある。そこで、突起部が案内溝で案内されるようにすることにより、シェルタ本体の回転が防止され、避難した住民等の身体的な負担を軽減することができる。 In this manner, when the shelter body is tilted, the guide groove and the protrusion are engaged with each other, and the shelter body is prevented from further tilting. This further improves the sense of security of the evacuated residents. In particular, when the shelter body has a cylindrical shape, the shelter body easily rotates around the axis as it floats, and a centrifugal force may act on residents who evacuate inside the shelter body, resulting in a physical burden. Therefore, by causing the protrusions to be guided by the guide grooves, the shelter body can be prevented from rotating, and the physical burden on the evacuated residents and the like can be reduced.
前記各構成においては、前記案内塔の上端側を開放端とし、津波の高さが案内塔の高さよりも高い場合に、前記シェルタ本体が前記案内塔の上端側から抜け出るようにすることができる。 In each of the above configurations, the upper end side of the guide tower is an open end, and when the height of the tsunami is higher than the height of the guide tower, the shelter body can escape from the upper end side of the guide tower. .
前記案内塔は、最大津波高さを想定した上でその高さが決定されるが、場合によってはその想定高さを超える高さの津波が襲来することもあり得る。この場合、案内塔の上端側が係止端となっていて、この係止端以上にシェルタ本体が上昇できない場合、このシェルタ本体が津波にのみ込まれてしまうことになる。すると、津波の水圧によってシェルタ本体が破損する等の不測の事態が生じる恐れがある。そこで、前記上端側を開放端として、シェルタ本体が案内塔から自在に抜け出るようにしておけば、このシェルタ本体が水没する恐れはなく、シェルタ本体は案内塔外に流されるものの、海面を浮遊して少なくともその内部に避難した住民等の生命を確保することができる。 The height of the guide tower is determined on the assumption of the maximum tsunami height, but in some cases, a tsunami with a height exceeding the assumed height may strike. In this case, when the upper end side of the guide tower is a locking end and the shelter body cannot be raised beyond this locking end, the shelter body is only inserted into the tsunami. Then, an unexpected situation such as damage to the shelter body due to the water pressure of the tsunami may occur. Therefore, if the upper end side is the open end and the shelter body can be freely pulled out of the guide tower, the shelter body will not be submerged and the shelter body will flow outside the guide tower, but will float on the sea surface. And at least the lives of residents evacuated to the inside can be secured.
この発明は、津波シェルタにおいて、少なくとも3本の支柱を有する案内塔を構成し、この案内塔の内部に水密性を備えたシェルタ本体を設け、津波が襲来した際に、シェルタ本体の浮力でこのシェルタ本体が案内塔内を浮上するようにした。この構成においては、平常時においてシェルタ本体は地上に位置しているため、高齢者等が容易にこのシェルタ本体に避難することができる。このため、より多くの人命を救助することができる。 In the tsunami shelter, the tsunami shelter includes a guide tower having at least three columns, and a shelter body having water-tightness is provided inside the guide tower. When a tsunami strikes, the buoyancy of the shelter body The shelter body was made to rise inside the guide tower. In this configuration, the shelter body is normally located on the ground, so that an elderly person or the like can easily escape to the shelter body. For this reason, more lives can be rescued.
この発明に係る津波シェルタの第一実施形態を図1から図4に示す。この津波シェルタは、垂直に起立した8本の主支柱1と、主支柱1よりも若干細めで各主支柱1の間に2本ずつ設けられた補助支柱2とを有する案内塔3と、この案内塔3の内部を上下動自在に設けられ水密性を備えたシェルタ本体4とを備えたものである。主支柱1及び補助支柱2は、水平方向環状に設けられた補強部材5で連結されるとともに、主支柱1はその根元近傍に斜め柱6が固定されることによって補強されている。この案内塔3は、その地域で想定される津波の最大高さを考慮に入れた上でその高さが決定される。例えば、海岸線に近い入り江等においては、津波が局所的に高くなることがあるため、その高さを20〜30m程度と比較的高めにすることも考えられる。
A first embodiment of a tsunami shelter according to the present invention is shown in FIGS. This tsunami shelter includes a
案内塔3は地面に直接建設してもよいが、図1等に示すように、地面にベース部7を設け、このベース部7に案内塔3を建設する方がより安定するため好ましい。このベース部7には、地面との段差を解消するスロープ8が設けられていて、このスロープ8を利用することで、車椅子の利用者もスムーズに避難することができる。また、案内塔3には、住民等に避難を呼び掛けたり、津波情報を知らせたりするためのスピーカ9が設けられている。
The
このように案内塔3を複数の「支柱」で構成し、津波の水流や津波とともに流れてくる異物を各支柱の隙間から逃がすように構成したことにより、例えば壁面体で案内塔3を構成した場合と比較して、その水流による水圧等によって案内塔3が倒壊する危険性を大幅に小さくすることができる。
In this way, the
シェルタ本体4は、鋼鉄製からなる円柱形状をしており、その内部が避難スペースとなっている。シェルタ本体4の側壁の外径は案内塔3の内径よりもやや小さい程度となっていて(図4等を参照)、案内塔3内での上下動がスムーズになされる。津波がうねりを伴って襲来した場合には、主支柱1あるいは補助支柱2がシェルタ本体4の側壁と当接して、案内塔3の内部でこのシェルタ本体4が大きく傾かないようになっている。このため、シェルタ本体4に避難した住民等の安心感が大きい。このシェルタ本体4の材質として、本実施形態のように鋼鉄を用いる他、繊維強化プラスチック等のように、津波の際に流木や瓦礫等の異物が衝突しても容易に破損しない強度の高いものを用いることができる。前記避難スペースの広さは、津波シェルタを設置した地域の人口等を考慮して適宜変更することができるが、例えば最大で200〜300人程度の避難を想定する場合、100m2程度とすることができる。
The
シェルタ本体4の側壁には窓10とドア11が設けられている。避難した住民等は、津波の襲来状況をこの窓10から直接確認できるようになっている。この窓10は、津波に伴う水圧に耐える必要があるため、船舶等に用いられるような円形の窓10とするのが好ましい。外部を視認する必要がないと考えられる場合は、このシェルタ本体4の強度を一層高めるため、窓10がない構成とすることもできる。
A
シェルタ本体4の天井部にはハッチ12が設けられている。津波が去った後は、周囲に流木等の異物が散乱していることが予想され、この異物によって、シェルタ本体4のドア11を開けることができない事態も生じ得る。また、水位が下がってシェルタ本体4が地面に付いた際に、主支柱1又は補助支柱2とドア11が干渉して、このドア11を開けることができない事態も生じ得る。そこで、天井にハッチ12を形成しておいて、このハッチ12からも脱出し得るようにしておけば、津波後の救助作業を一層スムーズに行うことができる。このハッチ12は、シェルタ本体4の天井から上向きにあまり突出しないように設けるのが好ましい。大きく突出していると、津波の襲来に伴って流木等の異物がハッチ12に衝突して、このハッチ12が破損する恐れがあるためである。このハッチ12を設けない構成としても、津波シェルタの機能自体には何ら問題はない。
A
本実施形態に係るシェルタ本体4は、床、側壁、天井が、それぞれ厚み方向に一枚の鋼板から構成される一重壁構造としたが、二枚の鋼板の間に空洞を形成した二重壁構造とすることができる。このように二重壁構造とすることで、万が一シェルタ本体4の外壁(二重壁の外側の壁)が流木等の異物によって破損した場合でも、内壁(二重壁の内側の壁)がシェルタ本体4内に水が流入するのを阻止することができ、この津波シェルタの安全性が高まる。さらに、内外壁の間に発泡ウレタン等の発泡樹脂材を設けると、この内外壁の間に水が流入するのを防止することができ、シェルタ本体4の浮力を確保できる。このため、この津波シェルタの安全性が一層高まる。
The
案内塔3の上端側は、シェルタ本体4の抜け止めのための係止部材がない開放端となっている。このため、案内塔3の高さ以上の想定を超える高さの津波が襲来した場合に、シェルタ本体4が案内塔3内で水没することなく、この案内塔3の上端から抜け出ることができる。この場合、シェルタ本体4は津波とともに流されることになるが、海上を浮上したままの状態を保つため救助活動において救助されやすい。
The upper end side of the
この津波シェルタのシェルタ本体4は、図1等に示すように、平常時は地上に位置している。このため、高齢者、障害者、小さな子供を連れた親等でも、階段を上ることなく容易にシェルタ本体4に避難することができる。そして、津波が襲来して水面WLが上昇した時には、このシェルタ本体4はその浮力で案内塔3内を浮上する(図1中の仮想線を参照)。これによって、シェルタ本体4に避難した住民等の生命が守られる。
The
この津波シェルタは、例えば集会所や自治会館のように、住民等が日常的に利用する施設として用いるのが好ましい。普段からこの津波シェルタを利用する習慣を身に付けておけば、津波の襲来という非常事態においても、津波シェルタへの避難行動をスムーズに行うことができるためである。 The tsunami shelter is preferably used as a facility that residents and the like use on a daily basis, such as a meeting place or a self-governing hall. This is because, if the habit of using this tsunami shelter is acquired, the evacuation action to the tsunami shelter can be performed smoothly even in an emergency situation where a tsunami strikes.
シェルタ本体4内には、収容人数を考慮した上で、避難した住民等が、数日間程度自力で生きながらえることができる程度の食料、飲料水、医薬品、毛布、トイレ、バッテリー等を備えておくのが好ましい。また、シェルタ本体4は、津波襲来時に傾斜することもあり得るため、その内部にはできるだけ段差部、突起物等を設けないようにするとともに、内壁面等にある程度の緩衝機能(クッション材等)を設けておくのが安全の面からより好ましい。
The
この津波シェルタは、津波によって破損しないように頑丈に造られているため、津波が引いた後も、当面の間の仮設住宅として、そのまま使用することができる。このため、住民等の不便を極力軽減することができる。 Since this tsunami shelter is constructed so as not to be damaged by the tsunami, it can be used as a temporary housing for the time being even after the tsunami is pulled. For this reason, the inconvenience of residents etc. can be reduced as much as possible.
なお、この実施形態においては太さの異なる主支柱1と補助支柱2で案内塔3を構成したが、主支柱1のみで(同じ太さの支柱のみで)この案内塔3を構成することもできる。また、シェルタ本体4をスムーズに上下動し得る範囲において、各支柱1、2の本数を適宜変更することもできる。
In this embodiment, the
この発明に係る津波シェルタの第二実施形態を図5から図7を示す。この津波シェルタは、案内塔3を構成する主支柱1に案内溝13を形成するとともに、シェルタ本体4の側面に突起部14を形成し、シェルタ本体4が案内塔3を上下する際に、突起部14が案内溝13で案内されるように構成したものである。このようにすることで、津波の襲来に伴ってシェルタ本体4が浮上する際に、シェルタ本体4のその軸周りの回転と傾斜を防止することができる。このため、このシェルタ本体4に避難した住民等が回転や傾斜による不安を感じる恐れはない。
A second embodiment of the tsunami shelter according to the present invention is shown in FIGS. The tsunami shelter has a
上記の各実施形態では、シェルタ本体4の形状を円柱形状としたが、この形状はこれに限定されるものではない。例えば、シェルタ本体4を球形とすることもできる。球形とすることで、津波に伴う水圧の影響を低減でき、この水圧によってシェルタ本体4が破損するのを極力防止できる可能性があるためである。また、案内塔3は断面円形状のものに限られず、例えば長方形状となるように主支柱1及び補助支柱2を配置するようにしてもよい。
In each said embodiment, although the shape of the shelter
1 主支柱(支柱)
2 補助支柱(支柱)
3 案内塔
4 シェルタ本体
5 補強部材
6 斜め柱
7 ベース部
8 スロープ
9 スピーカ
10 窓
11 ドア
12 ハッチ
13 案内溝
14 突起部
WL 水面
1 Main support (support)
2 Auxiliary support (support)
3
Claims (3)
すべての前記各支柱(1、2)が地面に対して一つの円環状に配置されるとともに、シェルタ本体(4)を前記円環状に配置された支柱(1、2)によって案内される側壁面を備えた円柱形状とした津波シェルタ。 A guide tower (3) having at least three columns (1, 2) standing upright and a shelter body (4) provided inside the guide tower so as to be movable up and down and having watertightness, Sometimes the shelter body (4) is located at the bottom of the vertically movable range and can enter and exit the shelter body (4) directly from the ground, while the buoyancy that acts on the shelter body (4) when a tsunami strikes The shelter body (4) floats while being guided by the guide tower (3) ,
With all of the respective strut (1, 2) are disposed in one annular with respect to the ground, the side wall surface which is guided by the struts (1, 2) which are arranged shelter body (4) to said annular cylindrical shape with a the tsunami shelter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012131548A JP5608915B2 (en) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | Tsunami shelter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012131548A JP5608915B2 (en) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | Tsunami shelter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013256754A JP2013256754A (en) | 2013-12-26 |
JP5608915B2 true JP5608915B2 (en) | 2014-10-22 |
Family
ID=49953407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012131548A Expired - Fee Related JP5608915B2 (en) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | Tsunami shelter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5608915B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0716861U (en) * | 1993-09-02 | 1995-03-20 | 公式 中村 | Guard fence that protects houses from tsunami |
JP3702391B2 (en) * | 2002-12-30 | 2005-10-05 | フジワラ産業株式会社 | Evacuation device from emergency such as tsunami and flood |
JP4609955B1 (en) * | 2009-11-16 | 2011-01-12 | 清 菊川 | Tsunami shelter |
-
2012
- 2012-06-11 JP JP2012131548A patent/JP5608915B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013256754A (en) | 2013-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822087B1 (en) | Tsunami shelter | |
JP4609955B1 (en) | Tsunami shelter | |
JP2008074385A (en) | Tsunami shelter apparatus | |
JP5518822B2 (en) | Tsunami countermeasure refuge hut | |
JP2007120241A (en) | Evacuating tower | |
JP2007239451A (en) | Evacuation device | |
JP2007239452A (en) | Evacuation device | |
JP5608915B2 (en) | Tsunami shelter | |
US9334024B2 (en) | Emergency evacuation apparatus | |
JP6692008B1 (en) | Evacuation structure | |
JP6009818B2 (en) | Levitation type flood shelter | |
JP5713863B2 (en) | Evacuation shelter | |
JP2017185952A (en) | Spherical shelter for sea rescue | |
JP3183402U (en) | Evacuation facility combined type building | |
JP6091068B2 (en) | Tsunami evacuation facility | |
JP6918277B2 (en) | Regional tsunami disaster prevention structure | |
JP5624235B1 (en) | Tsunami evacuation floats and air retention formations | |
JP6350941B2 (en) | Tsunami Evacuation Tower Levitation Shelter | |
JP2015004235A (en) | Flood damage evacuation structure and building having the same | |
JP6402296B1 (en) | Buildings with evacuation rooms for tsunami, flood and storm surge countermeasures | |
JP5390040B1 (en) | Shelter for evacuation in case of flood | |
JP6368892B1 (en) | Buildings with evacuation rooms for tsunami, flood and storm surge countermeasures | |
JP6256964B1 (en) | Floating tilt evacuation capsule | |
JP5592437B2 (en) | Tsunami evacuation shelter | |
JP5596751B2 (en) | Tsunami countermeasure evacuation facilities |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5608915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |