JP5604743B2 - 使い捨て着用物品のフラップの折りシステム - Google Patents

使い捨て着用物品のフラップの折りシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5604743B2
JP5604743B2 JP2011509311A JP2011509311A JP5604743B2 JP 5604743 B2 JP5604743 B2 JP 5604743B2 JP 2011509311 A JP2011509311 A JP 2011509311A JP 2011509311 A JP2011509311 A JP 2011509311A JP 5604743 B2 JP5604743 B2 JP 5604743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
flap
pad
holding surface
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011509311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010119884A1 (ja
Inventor
幸彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2011509311A priority Critical patent/JP5604743B2/ja
Publication of JPWO2010119884A1 publication Critical patent/JPWO2010119884A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604743B2 publication Critical patent/JP5604743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/241Suction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/345Rotary suction grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/345Rotary suction grippers
    • B65H2406/3454Rotary suction grippers performing oscillating movement during rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/57Diaper manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は使い捨て着用物品のサイドフラップの折りシステムに関するものである。
従来より、使い捨て着用物品を折り畳む折りシステムが提案されている。(特許文献1〜3参照)。たとえば、前記特許文献2においては、物品を保持する部材に隣接した揺動アームにより物品の端部を折畳む。しかし、揺動アームは物品の端部を持ち上げるように揺動するのみであり、このような折り装置により着用物品のフラップのような柔軟な部分を折畳もうとすると、接合位置にばらつきが生じるおそれがある。
特開2003−102777(要約書) 特開2002−87695(要約書) 特開平7−205943(要約書)
しかし、従来の折りシステムでは、着用物品のサイドフラップのような広くて腰の弱い部分を正確に折ることができない。
したがって、本発明の目的は、使い捨て着用物品のサイドフラップを正確に折り畳むことができる折りシステムを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明の折りシステムは、着用者の後胴、股間および前胴をそれぞれ覆うバック部、股部およびフロント部を備えた本体と、前記本体の前記バック部またはフロント部のうちの一方の縁部から胴回り方向に延び出し前記バック部またはフロント部の他方に接合されるフラップとを有する着用物品のフラップを折り畳むための装置であって、主回転軸と、前記主回転軸を中心とする(仮想の)搬送円に沿って設けられた主保持面で少なくとも前記本体を受け取り前記本体を前記主保持面上に保持しながら前記主回転軸の回転に伴って前記搬送円に沿って移動する複数の主パッドと、前記各主パッドの前記搬送円上に隣接して前記各主パッドに対し一対配置され、前記搬送円に沿って設けられたサブ保持面上に前記フラップの少なくとも胴回り方向の端部を受け取り前記サブ保持面上に前記フラップの端部を保持するサイドパッドと、前記一対のサイドパッドのサブ保持面が前記主パッドの主保持面と対面するように前記一対のサイドパッドを前記主パッドに対し回転させて、前記フラップを折り畳む折り機構と、を備えている。
本発明によれば、フラップの端部を保持面で保持しつつ、フラップを折り畳むので、広くて腰の弱いフラップを正確に折ることができる。
図1A、図1Bおよび図1Cは、それぞれ、本発明の実施例1にかかる折りシステムによって生成されるオムツの製造工程を示す概略平面図である。 図2は、同折りシステムの概略正面図である。 図3は、同折りシステムの概略平面図である。 図4は、同折りシステムにおける切断位置の近傍部分を示す概略正面図である。 図5A、図5Bおよび図5Cは、それぞれ、同折りシステムの駆動機構を示す概略正面図である。 図6Aおよび図6Bは、それぞれ、同折りシステムの主パッドおよびサイドパッドを示す概略斜視図である。 図7は、同折りシステムの駆動機構を示す概略断面図である。 図8は、同折りシステムの押え機構を示す概略正面図である。 図9A、図9Bおよび図9Cは、それぞれ、オムツが2列の場合の配置を示す概略平面図である。 図10は、オムツが2列の場合の折りシステムの主パッド、サイドパッドおよびアンビルの配置を示す概略平面図である。 図11Bおよび図11Bは、それぞれ、同折りシステムの主パッド、サイドパッドおよびアンビルの構造を示す概略斜視図である。
本発明において、前記折り機構は、前記サブ保持面が前記主保持面に対面し、かつ、前記サブ保持面が前記主保持面に対し平行となる位置まで、前記一対のサイドパッドを前記主パッドに対して回転させるのが好ましい。
かかる態様によれば、サブ保持面が主保持面に対し対面し、かつ、平行となる位置(正対する位置)まで回転させることにより、つまり、サブ保持面が主保持面に正対することにより、フラップを更に正確に折ることができる。
本発明において、前記折り機構は、前記主回転軸に平行な一対の第1軸線のまわりに各々回転するアームと、前記各アームの先端部において、かつ、前記第1軸線に平行な一対の第2軸線のまわりに前記サイドパッドを回転自在に支持するリストと、前記フラップを折り畳むために前記アームおよびリストを所定の回転方向に回転させる駆動機構と、を備えているのが好ましい。
この態様によれば、サイドパッドをアームおよびリストの双方を介して回転自在に支持することで、サイドパッドのサブ保持面を主保持面に対して正対させることができる。
本発明において、前記各駆動機構は、前記主回転軸の回転で前記各主パッドが搬送円上を回転するのに伴って、前記主パッドに隣接した第1位置から前記主パッドの外周側の第2位置まで前記サイドパッドが移動するように前記アームを前記第1軸線のまわりに回転させるアーム回転機構と、前記アーム回転機構によるアームの回転に伴って、前記サイドパッドを前記リストにおいて前記第2軸線の回りに回転させるリスト回転機構と、を包含するのが好ましい。
かかる態様によれば、サイドパッドはアームと共に公転移動しながら、リストのまわりに自転するので、スムースな折り畳みが期待される。
本発明において、前記主パッドおよびサイドパッドは前記着用物品となる積層ウエブを前記折り畳みを行う折り畳み位置よりも上流の受取位置において受け取り、前記主パッドは前記折り畳み位置よりも下流の渡し位置において前記積層ウエブを下流の搬送装置に渡すのが好ましい。
本発明において、前記受取位置と前記折り畳み位置との間の切断位置において、前記主パッドおよびサイドパッドにより前記搬送円に沿って伸張された状態の前記積層ウエブを切断する切断装置を更に備えているのが好ましい。
かかる態様によれば、ウエブが伸張状態に保持されるので、切断を正確に行える。
本発明において、前記主パッドによる本体の保持は、前記サイドパッドが前記主パッドに対面する前記主パッドの部位において少なくとも実行されるのが好ましい。
かかる態様によれば、フラップが接合される本体が保持され、かつ、フラップも保持された状態で接合が行われるので、正確な接合が行える。
本発明において、前記折り畳まれるフラップの肌面側に設けられた第1ファスナ部材と、前記折り畳まれたフラップが重なる本体に設けられ前記第1ファスナ部材と係合する第2ファスナ部材が設けられていてもよい。
本発明において、前記主パッド、一対のサイドパッドおよび折り機構が前記搬送円に沿って2列配置され、かつ、前記2列の主パッドが千鳥状に配置されていてもよい。
かかる態様によれば、1枚のウエブが略S字状に切断された千鳥状の2列の着用物品をそれぞれ並行して折り畳むことが可能となる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲のみによって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
以下、本発明の実施例1が図面にしたがって説明される。
図1〜図8は実施例1を示す。
オムツ1:
図1Cに示すように、本実施例1のオムツ1は、オムツ本体2と一対のフラップ3とを備えている。前記オムツ本体2は、着用者の前胴を覆うフロント部20、着用者の後胴を覆うバック部21、ならびに、前記フロント部20とバック部21との間の股間を覆う股部22を有している。
図1Bに示すように、前記各フラップ3は、オムツ本体2の縁部E1から胴回り方向Yに延び出している。
前記各フラップ3の胴回り方向Yの端部E2の肌面側3aには、雄面ファスナ4からなる第1ファスナ部材がそれぞれ固定されている。
一方、フロント部20の非肌面2bには、雌面ファスナ5からなる第2ファスナ部材が設けられている。図1Cに示すように、前記雄面ファスナ4は雌面ファスナ5に係合する。
なお、オムツ本体2の非肌面2bが不織布で形成されている場合には、当該不織布により第2ファスナ部材が構成されてもよい。
本明細書において、「肌面側」とはオムツ1の着用時において着用者の肌面に対面する側をいい、「非肌面側」とは前記肌面側とは反対の側をいう。
前記オムツ本体2には図示しない吸収体が設けられている。
オムツ本体2には立体ギャザーが設けられてもよい。
また、オムツ本体2には、着用者の脚部に沿ってカットされた脚回り部23が設けられていてもよい。前記脚回り部23や、前記フラップ3の脚回り部23に連なる部位には、着用者の脚回りに沿うように、たとえば、糸ゴムなどからなる弾性部材が設けられていてもよい。
さらに、オムツ本体2のフロント部20およびバック部21の胴回りとなる部分や前記フラップには、オムツ1を着用者にフィットさせるための弾性部材が設けられていてもよい。この弾性部材としては、たとえば、複数本の糸ゴムや平ゴム、フィルムまたは熱可塑性樹脂を含む材料などを採用することができる。
前記オムツ1となる積層ウエブWは、図1Aに示すように股部22が2つに折り畳まれ、バック部21の肌面2aと二点鎖線で示すフロント部20の肌面2aとが互いに重なるように折り畳まれている。図1Cに示すように、フラップ3の肌面側3a(図1B)がオムツ本体2のフロント部20の雌面ファスナ5に向って折られ、前記一組のファスナ4,5が互いに係合して、オムツ本体2に一対のフラップ3が仮結合された状態でオムツ1が出荷される。
前記オムツ1の着用時には、フラップ3がオムツ本体2に仮結合された状態で、パンツ型オムツのように履いて着用する。一方、オムツ1が着用者に十分にフィットしない場合には、オムツ本体2の雌面ファスナ5からフラップ3の雄面ファスナ4を一旦剥がし、雄面ファスナ4を雌面ファスナ5に再結合させることで、オムツ1を着用者にフィットさせる。
折りシステム:
つぎに、前記図1A〜図1Cに示すようにオムツ1を切断しフラップ3を折る折りシステムについて説明する。
図2に示すように、本折りシステムは、折りドラム9を備えている。該折りドラム9にはカッタローラ30が対向して配置されている。
折りドラム9は、主回転軸91の周りに回転する複数組の折りユニット10を備える。前記折りドラム9は、図7の前記主回転軸91を回転自在に支持する固定フレーム15と、この固定フレーム15のまわりに回転可能に支持された回転フレーム16とを備える。前記主回転軸91には図示しないモータからの回転力が入力され、前記主回転軸91の回転で前記回転フレーム16が主軸線LMを中心に回転する。
図6Aおよび図6Bに示すように、前記各折りユニット10は、それぞれ、アンビル31(図3)、主パッド11、一対のサイドパッド12および一対の折り機構40を備えている。
前記アンビル31(図3)、主パッド11、サイドパッド12および折り機構40を含む前記各折りユニット10は、図7に示す回転フレーム16に取り付けられており、主回転軸91の回転で回転フレーム16と共に主軸線LMのまわりを回転する。
図4に示すように、前記アンビル31はカッタローラ32および刃33と共に切断装置30を構成する。
前記切断装置30は前記ウエブWの受取位置1Pの下流においてウエブWを個々のオムツに切断する。
本折りシステムにおいて、図2の前記主パッド11およびサイドパッド12は前記オムツ1となるウエブWを前記折り畳みを行う折り畳み位置3Pよりも上流の受取位置1Pにおいて受け取る。前記主パッド11は前記折り畳み位置3Pよりも下流の渡し位置4Pにおいて前記オムツ1を下流の図示しない搬送装置に渡す。前記折畳み位置3Pは切断位置2Pよりも下流に位置する。
前記主パッド11は、前記主回転軸91を中心とする搬送円C(図5C)に沿って設けられた主保持面11sで少なくとも前記本体2を受け取る。そして、前記主パッド11は前記本体2を前記主保持面上11sに保持しながら前記主回転軸91の回転に伴って前記搬送円Cに沿って移動する。図6Aに示すように、前記主保持面上11sには前記本体2をたとえば負圧で吸着して保持するための複数の空気孔h1が開口している。
前記サイドパッド12は前記各主パッド11の前記搬送円C(図5C)上に隣接して前記各主パッド11に対し一対配置されている。このサイドパッド12は前記搬送円C(図5C)に沿って設けられたサブ保持面上12sに図3の前記フラップ3の少なくとも胴回り方向Yの端部E2を受け取る。そして、前記サブ保持面12s上に前記フラップ3の端部E2を保持する。前記サブ保持面12sには前記フラップ3をたとえば負圧で吸着して保持するための図6Aの複数の空気孔h2が開口している。
図8は押え機構50を示す。
この押え機構50は複数のローラ51に巻回された無端状の第3ベルトB3を有する。この第3ベルトB3は折りドラム9上において図1Aのオムツ本体2におけるフラップ3が重なっていない部位を押える。これにより前記主保持面11sによる吸着では保持し得ないオムツ本体2の二重の部位を折りドラム9の外周側から押える。
図4の前記折り機構40は、図5Cに示すように前記一対のサイドパッド12のサブ保持面12sが、前記主パッド11の主保持面11sと対面するように前記一対のサイドパッド12を前記主パッド11に対し回転させて、前記フラップ3を折り畳む。
以下、この折り機構40について説明する。
図4、図5Aおよび図5Cに示すように、前記折り機構40は、前記サブ保持面12sが前記主保持面11sに対面し、かつ、前記サブ保持面12sが前記主保持面11sに対し平行となる位置まで、前記一対のサイドパッド12を前記主パッド11に対して回転させる。各折り機構40は、それぞれ、アーム13、リスト14および駆動機構41を有する。
図7の前記アーム13は前記主回転軸91に平行な一対の第1軸線L1のまわりに各々回転する。前記リスト14は前記各アーム13の先端部において一対の第2軸線L2の周りに前記サイドパッド12を回転自在に支持する。前記第2軸線L2は前記第1軸線L1に対し平行である。図4の駆動機構41は前記フラップ3を折り畳むために前記アーム13およびリスト14を所定の回転方向に回転させる。
図4において、前記駆動機構41は、それぞれ、一対のアーム回転機構42およびリスト回転機構43を備える。前記各折りユニット10はドラムの法線L3を中心に左右対称の構造を有している。以下、一方のアーム回転機構42およびリスト回転機構43について説明する。
前記アーム回転機構42は前記主回転軸91(図2)の回転で前記各主パッド11が搬送円C上を回転するのに伴って、図4の前記主パッド11に隣接した第1位置P11から図5Cの前記主パッド11の外周側の第2位置P12まで前記サイドパッド12が移動するように前記アーム13を前記第1軸線L1のまわりに回転させる。
一方、前記リスト回転機構43は、前記アーム回転機構42によるアーム13の回転に伴って、前記サイドパッド12を前記リスト14において前記第2軸線L2の回りに回転させる。このリスト14の回転と前記アーム13の回転により、図5Cのように、前記サイドパッド12が第2位置P12まで回転移動すると共に、前記サブ保持面12sが前記主保持面11sに対面するまで回転してフラップ3が折り畳まれる。
前記主パッド11の空気孔h1は、少なくとも、前記サイドパッド12のサブ保持面12sが対面する部分またはその近傍の部位に設けられている。これにより、前記折り畳み中もフラップ3だけでなくオムツ本体2の保持がなされる。
つぎに、前記アーム回転機構42の構造の詳細について説明する。
図2の二点鎖線で示すように、前記固定フレーム15には円周状のカム溝17が形成されている。一方、図7の前記回転フレーム16には各アーム回転機構42ごとに回転体44が回転自在に支持されている。前記回転体44に対し偏心した位置に、カムフォロア18が回転体44に取り付けられている。前記回転体44には同軸上に第1プーリP1が取り付けられている。
前記回転体44は前記回転フレーム16と伴に前記主回転軸91のまわりに回転すると共に、図2のカムフォロア18がカム溝17に案内されて揺動し、これに伴い前記第1プーリP1が回転体44と共に往復回転する。
前記回転フレーム16にはアーム回転軸45が回転自在に取り付けられている。前記アーム回転軸45の一端および他端には、それぞれ、第2プーリP2およびアーム13が取り付けられている。前記第1プーリP1が往復回転すると、無端状の第1ベルトB1、第2プーリP2およびアーム回転軸45を介してアーム13が揺動し、これにより、サイドパッド12が図4の第1位置P11と図5Cの第2位置P12との間を往復移動する。
つぎに、前記リスト回転機構43の構造の詳細について説明する。
図7の前記アーム回転軸45の他端には第3プーリP3がアーム回転軸45と同軸上に設けられている。前記第3プーリP3は回転フレーム16Aに対し回転しないように固定されている。
図5Aおよび図5Bに示すように、前記第3プーリP3の周囲には第4プーリP4〜第6プーリP6が配置されている。これらのプーリP3〜P6には無端状の第2ベルトB2が巻回されている。図7の前記第6プーリP6はリスト14を構成する回転軸の一端に固定されている。このリスト14の他端には前記サイドパッド12が固定されている。
今、図5Aの第1プーリP1が閉方向R1に回転すると、前記第1ベルトB1も前記閉方向R1に回転し、これにより第2プーリP2およびアーム13が閉方向R1に回転する。一方、図5Bの第3プーリP3は回転しないので、図5Aの前記アーム13の回転で第2ベルトB2が閉方向R1に回転し、図5Bの第6プーリP6が閉方向R1に回転する。これにより、サイドパッド12はリスト14と共に閉方向R1に回転する。
したがって、図5Aのアーム13が閉方向R1に回転するのに伴ってリスト14が閉方向R1に回転する。こうして、図5Cのように、アーム13が閉方向R1に回転すると、サイドパッド12が第1軸線L1のまわりに回転すると共に、第2軸線L2のまわりに回転する。サイドパッド12はサブ保持面12sが主保持面11sに平行となる姿勢まで回転して、サブ保持面12sが主保持面11sに対面する。
このように、回転することで、図1Bのオムツ1のフラップ3が図1Cのように折り畳まれる。
なお、図5Cのサイドパッド12が第2位置P12から図4のように元の第1位置P11に戻る動作(開動作)は前記閉方向R1に回転する動作と逆であり、その詳しい説明を省略する。
つぎに、ウエブWからオムツ1が生成される動作について説明する。
図1Aに示すように、オムツ本体2が2つに折られたウエブWが連続体の状態で図2の受取位置1Pにおいて、折りドラム9上に供給される。
この受取位置1Pを含む角θ1において、各サイドパッド12は開いた第1位置P11に位置している。したがって、図3に示される主保持面11sおよびサブ保持面12sはウエブWを吸着保持してウエブWを受け取る。この際、図3に示すように、オムツ本体2が主保持面11s上に配置され、かつ、フラップ3が主保持面11sとサブ保持面12s上に跨って配置され、ウエブWがこれらの面11s、12sに保持される。
なお、図1の角θ1においてカム溝17の径は一定である。
この状態で図1の折りドラム9が回転すると、前記受取位置1Pと前記折り畳み位置3Pとの間の切断位置2Pにおいて、前記主パッド11およびサイドパッド12により前記搬送円Cに沿って伸張された状態の前記ウエブWが図1Aの切断線CLにおいて切断されて、図1Bのように個々のオムツ1が切り取られる。
前記切り取られたオムツ1は図2の折り畳み位置3Pにおいて以下のように折り畳まれる。
主回転軸91のまわりの角θ2において、カム溝17は下流Y1に行くに従い径が小さくなっている。この角θ2において折りユニット10が下流Y1に向って回転するのに伴いアーム13およびリスト14が閉方向R1(図5A)に回転する。
すなわち、折りユニット10が折り畳み位置3Pに向って回転すると、カム溝17にカムフォロア18が案内されて、前述のようにアーム13が閉方向R1に回転し、かつ、図5Aのリスト14が閉方向R1に回転する。図5Cの折り畳み位置3Pに示すように、アーム13およびリスト14が回転して、サブ保持面12sが主保持面11sに正対すると、図1Cのフラップ3が折り畳まれて雄面ファスナ4が雌面ファスナ5に接して係合する。
このとき、サブ保持面12sと主保持面11sとが正対することで、両面ファスナ4,5が正対して係合されるので、両面ファスナ4,5の係合が確実に行われる。
こうして、図1Cのオムツ1のフラップ3が折り畳まれると共に、折られたフラップ3が雄面ファスナ4および雌面ファスナ5を介してオムツ本体2に固定され、フラップ3を折り畳んだ状態で保持することが可能となる。
図2の主回転軸91のまわりの角θ3において、前記折られた状態が維持されてもよい。ついで、角θ4において、前記閉じたアーム13およびリスト14が開方向に回転する。
なお、角θ4において、カム溝17は下流Y1に行くに従い径が大きくなっている。
また、アーム13およびリスト14が開き始める前に、図6Aのサブ保持面12sに設けた空気孔h2による吸着を解除する。
前記アーム13およびリスト14が開いた後に、図2の渡し位置4Pにおいて、オムツ1が図示しない搬送装置に渡される。この渡す際に、図6Aの主パッド11に設けた空気孔h1による吸着を解除する。
なお、前記オムツ1を渡した折りユニット10は前記受取位置1Pに向って回転し続ける。
図9〜図11Bは実施例2を示す。以下、実施例2について説明する。
この実施例2においては、図9に示す2列の積層ウエブWを1つの折りドラムにおいて個々のオムツ1に切断し、フラップ3を折り畳む。
図10に示すように、本実施例では、折りユニット10が千鳥状に2列配置されている。本実施例の場合、一方の列の折りユニット10のアンビル31が他方の列の折りユニット10、10同士の間に向って突出している。
すなわち、図3の実施例1においては、1つの列の折りユニット10と折りユニット10との間に当該列の折りユニット10のアンビル31が配置されている。これに対し、図11Aおよび図11Bのように、実施例2においては、一方の列の折りユニット10のアンビル31は他方の列に向って突出している。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、フラップはフロント部の縁から胴周り方向に延び出していてもよい。また、第1および第2ファスナ部材を有していなくてもよく、ホットメルト接着剤によりフラップが本体に仮止めされてもよい。
各パッドは負圧により吸着される必要はなく、複数の針をウエブに刺すことによりパッドにウエブを保持してもよい。
また、アームおよびリストを回転駆動する機構にベルトでなく歯車を用いてもよい。また、アームおよびリストの双方を回転させる機構は、各々、別々に設けてもよい。
また、サブ保持面が主保持面に対面するようにサイドパッドを回転させれば、アームとリストの双方を回転させる必要はない。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
本発明は使い捨てオムツのような着用物品のフラップを折る折りシステムに適用される。
1:オムツ(使い捨て着用物品の一例)
2:オムツ本体
2a:肌面
2b:非肌面
3:フラップ
3a:肌面
3b:非肌面
4:雄面ファスナ
5:雌面ファスナ
9:折りドラム
91:主回転軸
10:折りユニット
11:主パッド
11s:主保持面
12:サイドパッド
12s:サブ保持面
13:アーム
14:リスト
15:固定フレーム
16:回転フレーム
17:カム溝
18:カムフォロア
20:フロント部
21:バック部
22:股部
E1:縁部
E2:端部
L1:第1軸線
L2:第2軸線
L3:法線
30:切断装置
31:アンビル
32:カッタローラ
33:刃
40:折り機構
41:駆動機構
42:アーム回転機構
43:リスト回転機構
45:アーム回転軸
50:押え機構
Y:胴回り方向
Y1:下流

Claims (9)

  1. 着用者の後胴を覆うバック部、着用者の股間を覆う股部および着用者の前胴を覆うフロント部を備えた本体と、前記本体の前記バック部またはフロント部のうちの一方の縁部から胴回り方向に延び出し前記バック部またはフロント部の他方に接合されるフラップとを有する着用物品のフラップを折り畳むための装置であって、
    主回転軸と、
    前記主回転軸を中心とする搬送円に沿って設けられた主保持面で少なくとも前記本体を受け取り前記本体を前記主保持面上に保持しながら前記主回転軸の回転に伴って前記搬送円に沿って移動する複数の主パッドと、
    前記各主パッドの前記搬送円上に隣接して前記各主パッドに対し一対配置され、前記搬送円に沿って設けられたサブ保持面上に前記フラップの少なくとも胴回り方向の端部を受け取り前記サブ保持面上に前記フラップの端部を保持するサイドパッドと、
    前記一対のサイドパッドのサブ保持面が前記主パッドの主保持面と対面するように前記一対のサイドパッドを前記主パッドに対し回転させて、前記フラップを折り畳む折り機構と、
    を備え
    前記折り機構は、前記サブ保持面が前記主保持面に対面し、かつ、前記サブ保持面が前記主保持面に対し平行となる位置まで、前記一対のサイドパッドを前記主パッドに対して回転させ、
    前記折り機構は、
    前記主回転軸に平行な一対の第1軸線のまわりに各々回転するアームと、前記各アームの先端部において、かつ、前記第1軸線に平行な一対の第2軸線のまわりに前記サイドパッドを回転自在に支持するリストと、前記フラップを折り畳むために前記アームおよびリストを所定の回転方向に回転させる駆動機構と、
    を備えた使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  2. 請求項において、前記各駆動機構は、
    前記主回転軸の回転で前記各主パッドが搬送円上を回転するのに伴って、前記主パッドに隣接した第1位置から前記主パッドの外周側の第2位置まで前記サイドパッドが移動するように前記アームを前記第1軸線のまわりに回転させるアーム回転機構と、
    前記アーム回転機構によるアームの回転に伴って、前記サイドパッドを前記リストにおいて前記第2軸線の回りに回転させるリスト回転機構と、
    を包含する使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  3. 請求項1もしくは2において、前記主パッドおよびサイドパッドは前記着用物品となる積層ウエブを前記折り畳みを行う折り畳み位置よりも上流の受取位置において受け取り、前記主パッドは前記折り畳み位置よりも下流の渡し位置において前記積層ウエブを下流の搬送装置に渡す使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  4. 請求項において、前記受取位置と前記折り畳み位置との間の切断位置において、前記主パッドおよびサイドパッドにより前記搬送円に沿って伸張された状態の前記積層ウエブを切断する切断装置を更に備えた使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  5. 請求項1もしくは2において、前記主パッドによる本体の保持は、前記サイドパッドが前記主パッドに対面する前記主パッドの部位において少なくとも実行される使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  6. 請求項1もしくは2において、前記折り畳まれるフラップの肌面側に設けられた第1ファスナ部材と、前記折り畳まれたフラップが重なる前記本体に設けられ前記第1ファスナ部材と係合する第2ファスナ部材が設けられている使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  7. 着用者の後胴を覆うバック部、着用者の股間を覆う股部および着用者の前胴を覆うフロント部を備えた本体と、前記本体の前記バック部またはフロント部のうちの一方の縁部から胴回り方向に延び出し前記バック部またはフロント部の他方に接合されるフラップとを有する着用物品のフラップを折り畳むための装置であって、
    主回転軸と、
    前記主回転軸を中心とする搬送円に沿って設けられた主保持面で少なくとも前記本体を受け取り前記本体を前記主保持面上に保持しながら前記主回転軸の回転に伴って前記搬送円に沿って移動する複数の主パッドと、
    前記各主パッドの前記搬送円上に隣接して前記各主パッドに対し一対配置され、前記搬送円に沿って設けられたサブ保持面上に前記フラップの少なくとも胴回り方向の端部を受け取り前記サブ保持面上に前記フラップの端部を保持するサイドパッドと、
    前記一対のサイドパッドのサブ保持面が前記主パッドの主保持面と対面するように前記一対のサイドパッドを前記主パッドに対し回転させて、前記フラップを折り畳む折り機構と、を備え、
    前記主パッド、一対のサイドパッドおよび折り機構が前記搬送円に沿って2列配置され、かつ、前記2列の主パッドが千鳥状に配置されている使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  8. 請求項7において、前記折り機構は、前記サブ保持面が前記主保持面に対面し、かつ、前記サブ保持面が前記主保持面に対し平行となる位置まで、前記一対のサイドパッドを前記主パッドに対して回転させる使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
  9. 請求項8において、前記折り機構は、
    前記主回転軸に平行な一対の第1軸線のまわりに各々回転するアームと、前記各アームの先端部において、かつ、前記第1軸線に平行な一対の第2軸線のまわりに前記サイドパッドを回転自在に支持するリストと、前記フラップを折り畳むために前記アームおよびリストを所定の回転方向に回転させる駆動機構と、
    を備えた使い捨て着用物品のフラップの折りシステム。
JP2011509311A 2009-04-17 2010-04-14 使い捨て着用物品のフラップの折りシステム Active JP5604743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011509311A JP5604743B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-14 使い捨て着用物品のフラップの折りシステム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009100871 2009-04-17
JP2009100871 2009-04-17
PCT/JP2010/056651 WO2010119884A1 (ja) 2009-04-17 2010-04-14 使い捨て着用物品のフラップの折りシステム
JP2011509311A JP5604743B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-14 使い捨て着用物品のフラップの折りシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010119884A1 JPWO2010119884A1 (ja) 2012-10-22
JP5604743B2 true JP5604743B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=42982545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509311A Active JP5604743B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-14 使い捨て着用物品のフラップの折りシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8556790B2 (ja)
JP (1) JP5604743B2 (ja)
CN (1) CN102365071B (ja)
DE (1) DE112010001641T5 (ja)
WO (1) WO2010119884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11345556B2 (en) 2017-05-16 2022-05-31 Zuiko Corporation Sheet conveying device and sheet processing device provided with same, and method for conveying sheet and method for processing sheet using sheet conveying device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2444574B (en) * 2007-06-13 2008-11-12 Gregory Epps Bending sheet material
US8821360B2 (en) * 2009-02-03 2014-09-02 Zuiko Corporation Method for manufacturing disposable worn article, and manufacturing apparatus therefor
WO2011152346A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の折り装置、折りシステムおよび折り方法
WO2012032732A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 株式会社瑞光 着用物品の製造方法及び製造装置並びに着用物品
US20120152436A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Uwe Schneider Methods for Assembling Disposable Diaper Pants
US8617341B2 (en) 2010-12-20 2013-12-31 The Procter & Gamble Company Methods for assembling disposable diaper pants
US9764905B2 (en) * 2012-10-23 2017-09-19 The Procter & Gamble Plaza Method and apparatus for advancing an absorbent article
US20140318695A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 The Procter & Gamble Company Methods and Apparatuses for Assembling Disposable Diaper Pants
JP6313101B2 (ja) * 2014-04-10 2018-04-18 株式会社瑞光 折り装置および折り方法
CN104355174A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 苏州巨康缝制机器人有限公司 一种商标翻折机构
US11154433B2 (en) 2014-10-31 2021-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable article with reinforced handle
US10660802B2 (en) 2015-12-30 2020-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article side panel method of fastening
NL2019198B1 (nl) * 2017-07-07 2019-01-16 R Solution Medical B V lnrichting en werkwijze voor het invouwen van een instrumentennet in een verpakkingsmateriaal
IT201800005102A1 (it) * 2018-05-07 2019-11-07 Dispositivo di trattamento e di applicazione di spezzoni di confezionamento di articoli assorbenti
JP6604705B2 (ja) * 2018-10-17 2019-11-13 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の折り装置
JPWO2020226074A1 (ja) 2019-05-07 2020-11-12
IT202100032477A1 (it) 2021-12-23 2023-06-23 Gdm Spa Metodo di formatura e piegatura di articoli assorbenti igienici

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205943A (ja) * 1993-12-29 1995-08-08 Zuikou:Kk 折畳み装置
JPH09301329A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Kao Corp ワークの回転折り畳み受け渡し装置
JPH10511292A (ja) * 1994-12-24 1998-11-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 重ね型または突合せ型の側接合部を有する下着を製造する方法および装置
JP2002087695A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Zuiko Corp 折り込み機構、システムおよび方法
JP2003533282A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 予め締結され再締結可能なパンツを形成するための締結部材
JP2004504994A (ja) * 2000-05-16 2004-02-19 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 衣類側部パネルの形成及び結合
WO2007070113A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for making pre-fastened absorbent undergarments

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779831A (en) 1994-12-24 1998-07-14 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making an undergarment having overlapping or butt-type side seams
JP4025045B2 (ja) 2001-09-28 2007-12-19 株式会社瑞光 オムツの製造方法
WO2011152346A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の折り装置、折りシステムおよび折り方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205943A (ja) * 1993-12-29 1995-08-08 Zuikou:Kk 折畳み装置
JPH10511292A (ja) * 1994-12-24 1998-11-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 重ね型または突合せ型の側接合部を有する下着を製造する方法および装置
JPH09301329A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Kao Corp ワークの回転折り畳み受け渡し装置
JP2003533282A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 予め締結され再締結可能なパンツを形成するための締結部材
JP2004504994A (ja) * 2000-05-16 2004-02-19 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 衣類側部パネルの形成及び結合
JP2002087695A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Zuiko Corp 折り込み機構、システムおよび方法
WO2007070113A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for making pre-fastened absorbent undergarments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11345556B2 (en) 2017-05-16 2022-05-31 Zuiko Corporation Sheet conveying device and sheet processing device provided with same, and method for conveying sheet and method for processing sheet using sheet conveying device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010119884A1 (ja) 2010-10-21
CN102365071A (zh) 2012-02-29
DE112010001641T5 (de) 2012-08-02
US20110319243A1 (en) 2011-12-29
CN102365071B (zh) 2013-12-11
US8556790B2 (en) 2013-10-15
JPWO2010119884A1 (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604743B2 (ja) 使い捨て着用物品のフラップの折りシステム
JP5830790B2 (ja) 使い捨て着用物品の折り装置、折りシステムおよび折り方法
JP5504433B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法およびその製造装置
US8663420B2 (en) Method and apparatus for producing wearing article
JP5508061B2 (ja) 接合装置及び吸収性物品の製造方法
JP5385591B2 (ja) 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
WO2017175437A1 (ja) 吸収性物品の製造方法
TW201247178A (en) Absorbent article production device and absorbent article production method
EP2856991B1 (en) Absorbent article manufacturing device and absorbent article manufacturing method
JP6751710B2 (ja) 搬送ユニット、およびこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
JP6604705B2 (ja) 使い捨て着用物品の折り装置
WO2010071022A1 (ja) 吸収性物品の製造装置、及び、吸収性物品の製造方法
JP6460518B2 (ja) 使い捨て着用物品の折り方法および装置
JP6049933B1 (ja) 吸収性物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250