JP5601203B2 - 端子間接続導体、組電池、及び組電池の製造方法 - Google Patents
端子間接続導体、組電池、及び組電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5601203B2 JP5601203B2 JP2010548583A JP2010548583A JP5601203B2 JP 5601203 B2 JP5601203 B2 JP 5601203B2 JP 2010548583 A JP2010548583 A JP 2010548583A JP 2010548583 A JP2010548583 A JP 2010548583A JP 5601203 B2 JP5601203 B2 JP 5601203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- terminal
- connection conductor
- metal
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims description 212
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 177
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 177
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 78
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 68
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 47
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 46
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 46
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 12
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 3
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- -1 etc. as an example Chemical compound 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/514—Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
- H01M50/516—Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/503—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/507—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/521—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
- H01M50/522—Inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/547—Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
- H01M50/55—Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/552—Terminals characterised by their shape
- H01M50/553—Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
本発明の課題は、端子接続導体を介して電池の端子間等を接続する場合に、端子接続導体を構成する金属と、正極端子または負極端子を構成する金属の融点が異なることに起因する溶接の困難性という問題を解決する点にある。
アルミニウム等からなる正極端子のうち、電池外装ケースから外部に突出した部分が銅やニッケル、鉄等で構成される場合にも、この正極端子の製造工程で溶接やロウ付け等の作業が必要となり、同様に製造コストが上昇するという問題があった。
本発明の追加の課題は、端子接続導体を用いて電池の端子間等を接続する工程を簡略化する点にあり、これによって製造コストを低減する点にある。
以下に詳述する。発明者らは、一方の電池のアルミニウム等でなる正極端子1に、端子接続導体5のアルミニウム板5aを接触させ、双方を溶接ヘッド6,6で挟んで抵抗溶接を試みるとともに、他方の電池の銅等でなる負極端子4に、端子接続導体5の銅板5bを接触させ、双方を溶接ヘッド6,6で挟んで抵抗溶接を試みた。
その結果、端子接続導体5と正極端子1との間では容易に抵抗溶接できることが確認されたが、端子接続導体5と負極端子4との間では、負極端子4と銅板5bとの間が溶接される前に、銅板5bより融点の低いアルミニウム板5aが溶融するため、負極端子4と銅板5bとの溶接が不十分になるおそれがあることが判明したのである。
本発明の追加の課題は、正極及び負極の双方の端子と、端子接続導体との確実な溶接を可能にすることによって、接続強度を高め、且つ、電気抵抗を低減する点にある。
本発明の追加の課題は、端子接続導体が電食によって劣化することを抑制する点にある。
しかし、従来の組電池では、電池外装ケースの厚みを十分に薄くすることができないという問題があった。電池外装ケースを薄くした場合、良好な電池間接続が達成できないからである。
従来の電池間の接続構造として、正極端子の上面と負極端子の上面とを、端子接続導体で連結する構造が主に採用されていた。そのため、電池外装ケースの厚さを薄くするにしたがって、端子の上面の面積が狭くなり、その結果、端子接続導体との接触面積が十分に確保できず、或は、ボルト締結用のネジ穴が加工できないといった問題が生じ、電池外装ケースの薄型化には限界があった。
また、端子と端子接続導体とをボルトで締結する場合、高度な振動耐久性が要求される自動車搭載用組電池では、接続強度の観点からボルトの径が5mm以上(M5サイズ以上)必要とされるが、端子の厚さが5mm以下になればネジ穴加工が不可能となる。
本発明の追加の課題は、電池を薄型にする設計を可能とする点にある。
また、組電池を搭載した車両は、異種金属を接合して構成される端子接続導体の接合部位に電食が生じるという問題が生じていた。この問題は、寒冷地で使用される自動車に顕著な現象であることが発明者により見出された。低温雰囲気下で使用された後に相対的に高温のガレージ等に駐車された場合に、組電池の端子接続導体部分に結露が生じる。特に、海岸に近い地域では、空気中に含まれる海水の成分が結露水に溶解するので、少量の結露であっても腐食が顕著に生じることが見出された。
本発明の追加の課題は、薄型の電池を複数含む組電池を備えた車両を提供する点にある。また、本発明の追加の課題は、電食による劣化が抑制された組電池を備えた車両を提供する点にある。
段差を実質的に無くすことによって作用するメカニズムはつぎの通りである。水滴が第一領域と第二領域との境界に付着することが無くなる。仮に水滴が付着しても段差が無いので、水滴が他の箇所への移動し易くなる。電池を冷却するために強制的に流される気流の流れを阻害する段差が無いので、気流により円滑に水分を蒸発させることができる。段差が有る場合と比べて水滴と境界部との接触面積が小さくなり、また、異種金属間での電子の移動距離が長くなることによって、電子の移動抵抗が増大するので腐食反応の進行が抑制される。
さらに、端子接続導体を正極端子と他の端子のいずれにも容易に溶接できるので、端子接続導体を用いて電池の端子間等を接続する工程が簡略化できる。
従って、従来の電流取出用リード板を溶接する工程や、アルミニウム等からなる正極端子の外部への突出部を銅やニッケル、鉄等で構成するように加工する工程が削減でき、電池の端子間を接続固定する際の作業性を高めることができるようになる。
2:リード板
2a:アルミ層
2b:アルミ層または他金属層
3:他金属層
4:負極端子
5:端子接続導体
5a:アルミ層
5b:他金属層
6:溶接ヘッド
7:非水電解質二次電池
7a:電池容器
7b:蓋板
8:端子接続導体
8a:アルミ材部
本発明の端子接続導体は、少なくとも、第一の金属で構成された板状部と、第一の金属より融点が高い第二の金属で構成された板状部とが、互いに重ねられている構成が採用されている。
Claims (39)
- 少なくとも、第一の金属で構成された板状部と、前記第一の金属より融点が高い第二の金属で構成された板状部が、互いに重ねられ、
一方の表面に、前記第一の金属が露出した第一領域と、前記第二の金属が露出した第二領域とが形成されるとともに、
他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域で前記第二の金属が露出するように形成される端子接続導体において、
少なくとも一つの端子と前記端子接続導体とが、前記端子接続導体の前記第一領域で接続され、他の端子と前記端子接続導体とが、前記端子接続導体の前記第二領域または他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域で接続され、
前記第一領域と前記第二領域との境界で、厚さ方向の段差が実質的に存在しないように形成されていることを特徴とする端子接続導体。 - 前記他方の表面のうち前記第一領域に対向する領域で前記第二の金属が露出するように形成されていることを特徴とする請求項1記載の端子接続導体。
- 前記第二の金属で構成された板状部は厚みが略等しい一対の面を備え、当該一対の面のうち、一方の面の一部分に前記第一の金属で構成された板状部が積層され、他の部分に前記第二の金属が露出していることを特徴とする請求項1または2に記載の端子接続導体。
- 前記第一の金属で構成された板状部と、前記第二の金属で構成された板状部とが、互いに張り合わされたクラッド材で構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の端子接続導体。
- 前記第一の金属は、アルミニウムまたはアルミニウム合金であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の端子接続導体。
- 前記第二の金属は、銅、ニッケル、鉄またはこれらのうち少なくとも一種を含む合金であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の端子接続導体。
- 請求項1から6のいずれかに記載の端子接続導体と、複数の電池と、一対の外部端子を含み、
少なくとも一つの電池の端子と前記端子接続導体とが、前記端子接続導体の前記第一領域で接続され、
他の電池の端子または外部端子と前記端子接続導体とが、前記端子接続導体の前記第二領域または他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域で接続されていることを特徴とする組電池。 - 前記複数の電池のうち少なくとも2個は、厚みが幅より短い方形箱型の電池容器と、前記電池容器の蓋板と、前記厚み方向を向く面を有する板状の正極端子及び負極端子とを備えた電池であり、
前記2個の電池は、前記電池容器が前記厚み方向に対向するように配列されていることを特徴とする請求項7記載の組電池。 - 前記電池容器の厚みは、1cm以下であることを特徴とする請求項8に記載の組電池。
- 前記電池容器の厚みは、5mm以下であることを特徴とする請求項8または9に記載の組電池。
- 前記電池は、非水電解質二次電池であることを特徴とする請求項7から10のいずれかに記載の組電池。
- 請求項7から11のいずれかに記載の組電池を備えたことを特徴とする車両。
- 請求項1から6のいずれかに記載の端子接続導体と電池の端子とを、前記第一領域が前記電池の端子に接触するように配置するとともに、一対の溶接ヘッドを前記電池の端子と前記端子接続導体を挟むように配置して、前記溶接ヘッドから前記端子接続導体及び前記電池の端子に電流を流す工程と、
前記端子接続導体と他の電池の端子とを、前記第二領域または他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域が前記他の電池の端子に接触するように配置するとともに、一対の溶接ヘッドを前記他の電池の端子と前記端子接続導体を挟むように配置して、前記溶接ヘッドから前記端子接続導体及び前記他の電池の端子に電流を流す工程と、
を含むことを特徴とする組電池の製造方法。 - 前記各電池は、厚みが幅より短い方形箱型の電池容器と、前記電池容器の蓋板と、前記厚み方向を向く面を有する板状の正極端子及び負極端子とを備えた電池であることを特徴とする請求項13載の製造方法。
- 前記電池容器の厚みは、1cm以下であることを特徴とする請求項14に記載の組電池の製造方法。
- 前記電池容器の厚みは、5mm以下であることを特徴とする請求項14または15に記載の組電池の製造方法。
- 前記電池は、非水電解質二次電池であることを特徴とする請求項13から16のいずれかに記載の組電池の製造方法。
- 電池容器と、前記電池容器から上方に突出した正極端子及び負極端子を有する少なくとも2個の電池と、
少なくとも、第一の金属で構成された板状部と、前記第一の金属より融点が高い第二の金属で構成された板状部が、互いに重ねられ、一方の表面に、前記第一の金属が露出した第一領域と、前記第二の金属が露出した第二領域とが形成されるとともに、他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域で前記第二の金属が露出するように形成されている端子接続導体と、
を備え、
前記各電池は、前記電池容器の側面のうち最も面積が大きな側面が対向するように配列され、
前記端子接続導体は、一方の電池の端子と他方の電池の端子との間に配置され、且つ、前記端子接続導体の前記第一領域が前記一方の電池の端子の対向面に接続されるとともに、前記第二領域または他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域が前記他方の電池の端子の対向面に接続されている、
ことを特徴とする組電池。 - 前記各電池容器の配列方向の厚みは、1cm以下であることを特徴とする請求項18記載の組電池。
- 前記各電池容器の配列方向の厚みは、5mm以下であることを特徴とする請求項18または19に記載の組電池。
- 前記各電池は、非水電解質二次電池であることを特徴とする請求項18から20のいずれかに記載の組電池。
- 前記端子接続導体は、前記第一領域と前記第二領域との境界で、厚さ方向の段差が実質的に存在しないように形成されていることを特徴とする請求項18から21のいずれかに記載の組電池。
- 前記端子接続導体は、他方の表面のうち前記第一領域に対向する領域で前記第一の金属より高い融点の金属が露出するように形成されていることを特徴とする請求項18から22のいずれかに記載の組電池。
- 前記端子接続導体は、前記第二の金属で構成された板状部の厚みが略等しい一対の面のうち、一方の面の一部分に前記第一の金属で構成された板状部が積層され、他の部分に前記第二の金属が露出するように形成されていることを特徴とする請求項18から23のいずれかに記載の組電池。
- 前記端子接続導体は、前記第一の金属で構成された板状部と、前記第二の金属で構成された板状部が、互いに張り合わされたクラッド材で構成されていることを特徴とする請求項18から24のいずれかに記載の組電池。
- 前記端子接続導体を構成する前記第一の金属は、アルミニウムまたはアルミニウム合金であることを特徴とする請求項18から25のいずれかに記載の組電池。
- 前記端子接続導体を構成する前記第二の金属は、銅、ニッケル、鉄またはこれらのうち少なくとも一種を含む合金であることを特徴とする請求項18から26のいずれかに記載の組電池。
- 請求項18から27のいずれかに記載の組電池を備えたことを特徴とする車両。
- 少なくとも、第一の金属で構成された板状部と、前記第一の金属より融点が高い第二の金属で構成された板状部が、互いに重ねられ、一方の表面に、前記第一の金属が露出した第一領域と、前記第二の金属が露出した第二領域とが形成されるとともに、他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域で前記第二の金属が露出するように形成されている端子接続導体を用いて、
前記端子接続導体と電池の端子とを、前記第一領域が前記電池の端子に接触するように配置するとともに、一対の溶接ヘッドを前記電池の端子と前記端子接続導体を挟むように配置して、前記溶接ヘッドから前記端子接続導体及び前記電池の端子に電流を流す工程と、
前記端子接続導体と他の電池の端子とを、前記第二領域または他方の表面のうち前記第二領域に対向する領域が前記他の電池の端子に接触するように配置するとともに、一対の溶接ヘッドを前記他の電池の端子と前記端子接続導体を挟むように配置して、前記溶接ヘッドから前記端子接続導体及び前記他の電池の端子に電流を流す工程と、
を含むことを特徴とする組電池の製造方法。 - 前記各電池は、厚みが幅より短い方形箱型の電池容器と、前記電池容器の蓋板と、前記厚み方向を向く面を有する板状の正極端子及び負極端子とを備えた電池であることを特徴とする請求項29載の組電池の製造方法。
- 前記各電池容器の厚みは、1cm以下であることを特徴とする請求項30に記載の組電池の製造方法。
- 前記各電池容器の厚みは、5mm以下であることを特徴とする請求項30または31に記載の組電池の製造方法。
- 前記各電池は、非水電解質二次電池であることを特徴とする請求項29から32のいずれかに記載の組電池の製造方法。
- 前記端子接続導体は、前記第一領域と前記第二領域との境界で、厚さ方向の段差が実質的に存在しないように形成されていることを特徴とする請求項29から33のいずれかに記載の組電池の製造方法。
- 前記端子接続導体は、他方の表面のうち前記第一領域に対向する領域で前記第一の金属より高い融点の金属が露出するように形成されていることを特徴とする請求項29から34のいずれかに記載の組電池の製造方法。
- 前記端子接続導体は、前記第二の金属で構成された板状部の厚みが略等しい一対の面のうち、一方の面の一部分に前記第一の金属で構成された板状部が積層され、他の部分に前記第二の金属が露出するように形成されていることを特徴とする請求項29から35のいずれかに記載の組電池の製造方法。
- 前記端子接続導体は、前記第一の金属で構成された板状部と、前記第二の金属で構成された板状部が、互いに張り合わされたクラッド材で構成されていることを特徴とする請求項29から36のいずれかに記載の組電池の製造方法。
- 前記端子接続導体を構成する前記第一の金属は、アルミニウムまたはアルミニウム合金であることを特徴とする請求項29から37のいずれかに記載の組電池の製造方法。
- 前記端子接続導体を構成する前記第二の金属は、銅、ニッケル、鉄またはこれらのうち少なくとも一種を含む合金であることを特徴とする請求項29から38のいずれかに記載の組電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010548583A JP5601203B2 (ja) | 2009-02-02 | 2010-02-01 | 端子間接続導体、組電池、及び組電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009021690 | 2009-02-02 | ||
JP2009021690 | 2009-02-02 | ||
PCT/JP2010/051333 WO2010087472A1 (ja) | 2009-02-02 | 2010-02-01 | 端子間接続導体、組電池、及び組電池の製造方法 |
JP2010548583A JP5601203B2 (ja) | 2009-02-02 | 2010-02-01 | 端子間接続導体、組電池、及び組電池の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014165650A Division JP2015008146A (ja) | 2009-02-02 | 2014-08-18 | 端子間接続導体、及び組電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010087472A1 JPWO2010087472A1 (ja) | 2012-08-02 |
JP5601203B2 true JP5601203B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=42395724
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010548583A Active JP5601203B2 (ja) | 2009-02-02 | 2010-02-01 | 端子間接続導体、組電池、及び組電池の製造方法 |
JP2014165650A Pending JP2015008146A (ja) | 2009-02-02 | 2014-08-18 | 端子間接続導体、及び組電池 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014165650A Pending JP2015008146A (ja) | 2009-02-02 | 2014-08-18 | 端子間接続導体、及び組電池 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9017858B2 (ja) |
EP (1) | EP2393144B1 (ja) |
JP (2) | JP5601203B2 (ja) |
KR (3) | KR101280344B1 (ja) |
CN (4) | CN103762331B (ja) |
TW (1) | TW201042859A (ja) |
WO (1) | WO2010087472A1 (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5528746B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2014-06-25 | 三洋電機株式会社 | 組電池 |
JP5731836B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2015-06-10 | セイコーインスツル株式会社 | 端子付電気化学セルとその製造方法 |
DE102010029970B4 (de) * | 2010-06-11 | 2021-06-02 | Vitesco Technologies GmbH | Batterie mit passivem Korrosionsschutz |
JP5570383B2 (ja) | 2010-10-15 | 2014-08-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 導電性連結部材、導電性連結部材の製造方法、及び導電性連結部材が電極とされたバッテリ |
JP5006484B1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-22 | 株式会社Neomaxマテリアル | 電池端子用接続板および電池端子用接続板の製造方法 |
WO2012118014A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 三洋電機株式会社 | バッテリシステム及びバッテリシステムを備える車両 |
US9831535B2 (en) | 2011-03-29 | 2017-11-28 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device and vehicle including power supply device |
JP5965396B2 (ja) * | 2011-06-02 | 2016-08-03 | 株式会社日立金属ネオマテリアル | 電池用負極端子および電池用負極端子の製造方法 |
WO2013051012A2 (en) * | 2011-06-06 | 2013-04-11 | Tata Motors Limited | Bimetallic busbar device for battery cell assemblies |
JP5840207B2 (ja) * | 2011-06-10 | 2016-01-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 二次電池 |
WO2013001644A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 組電池 |
CN103155223B (zh) * | 2011-08-04 | 2014-07-09 | 株式会社新王材料 | 电池用负极端子 |
JP6023416B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2016-11-09 | 矢崎総業株式会社 | 電源装置 |
US20130101892A1 (en) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Cobasys, Llc | Fusible link to connect battery cells and modules |
JP5530464B2 (ja) * | 2012-01-11 | 2014-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | パワーコントロールユニット用バスバー |
US9318734B2 (en) | 2012-05-21 | 2016-04-19 | Tyco Electronics Corporation | Bimetal buss bar assembly |
DE102012020415A1 (de) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Dynamis Holding AG | Wiederaufladbares Stromspeichermodul |
US20140134473A1 (en) * | 2012-11-14 | 2014-05-15 | General Electric Company | Electrical interconnect and method of assembling a rechargeable battery |
US20140134471A1 (en) * | 2012-11-14 | 2014-05-15 | General Electric Company | Electrical interconnect and method of assembling a rechargeable battery |
KR20140066929A (ko) * | 2012-11-23 | 2014-06-03 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 및 그 모듈 |
JP5985993B2 (ja) * | 2013-01-10 | 2016-09-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 組電池及びその製造方法 |
JP5985992B2 (ja) * | 2013-01-10 | 2016-09-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形二次電池及びその製造方法、並びに角形二次電池の外部端子にバスバーを接合する方法 |
JP6114098B2 (ja) * | 2013-04-22 | 2017-04-12 | 矢崎総業株式会社 | 電源装置 |
JP6078642B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2017-02-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 組電池用バスバおよび組電池 |
JP5957651B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2016-07-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 組電池 |
JP6026961B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2016-11-16 | 豊田合成株式会社 | 電池セル、電池ユニットおよび電池スタック |
KR20150015153A (ko) * | 2013-07-31 | 2015-02-10 | 주식회사 엘지화학 | 이종 금속의 전지모듈 접속부재를 포함하는 전지팩 |
US10211444B2 (en) | 2013-09-06 | 2019-02-19 | Johnson Controls Technology Company | System and method for venting pressurized gas from a battery module |
KR102263198B1 (ko) | 2014-01-28 | 2021-06-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 |
JP6385426B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2018-09-05 | 旭化成株式会社 | 電池の正負電極端子接続部材 |
JP6183555B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2017-08-23 | 日産自動車株式会社 | 組電池のタブ溶接方法 |
DE102015210631A1 (de) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | Robert Bosch Gmbh | Batteriezelle und Verfahren zum Verbinden von Batteriezellen sowie Batteriepack, Batteriemodul, Batterie und Fahrzeug |
JP6590212B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2019-10-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線モジュール、及び蓄電モジュール |
KR102468334B1 (ko) * | 2015-11-04 | 2022-11-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 모듈 |
WO2017175362A1 (ja) * | 2016-04-07 | 2017-10-12 | Connexx Systems株式会社 | 板状組電池 |
CN105845881A (zh) * | 2016-05-20 | 2016-08-10 | 惠州市亿鹏能源科技有限公司 | 一种动力电池电源模块连接结构 |
JP6782830B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2020-11-11 | ビークルエナジージャパン株式会社 | 電池モジュール |
KR102187067B1 (ko) | 2017-08-10 | 2020-12-04 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 모듈 및 배터리 모듈의 제조 방법 |
KR102428417B1 (ko) | 2017-10-11 | 2022-08-01 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 전지 모듈 및 이의 제조 방법 |
JP7190821B2 (ja) * | 2018-04-18 | 2022-12-16 | 河村電器産業株式会社 | 蓄電装置 |
JP6904299B2 (ja) * | 2018-04-19 | 2021-07-14 | トヨタ自動車株式会社 | 積層電池の製造方法 |
US11831030B2 (en) | 2018-05-22 | 2023-11-28 | Pacesetter, Inc. | Method of forming a brazed joint having molybdenum material |
CN112602231B (zh) * | 2018-08-23 | 2024-03-19 | 瑞维安知识产权控股有限责任公司 | 具有集成的压印可熔联接件的母线 |
US10944090B2 (en) | 2018-08-23 | 2021-03-09 | Rivian Ip Holdings, Llc | Layered busbars having integrated fusible links |
US10957892B2 (en) | 2018-08-23 | 2021-03-23 | Rivian Ip Holdings, Llc | Busbars having stamped fusible links |
US20200091493A1 (en) * | 2018-09-19 | 2020-03-19 | Tiveni Mergeco, Inc. | Battery module including coated or clad material contact plate |
WO2020183817A1 (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | ビークルエナジージャパン株式会社 | バスバーおよびそれを用いた電池モジュール |
CN113363634B (zh) * | 2019-05-15 | 2023-08-04 | 广东微电新能源有限公司 | 纽扣型电池及其制造方法 |
TWI729548B (zh) * | 2019-10-31 | 2021-06-01 | 希世比能源科技股份有限公司 | 電池裝置 |
CN113889713B (zh) * | 2020-07-03 | 2024-10-25 | 莫仕连接器(成都)有限公司 | 电池连接模块 |
JP7373523B2 (ja) * | 2021-05-20 | 2023-11-02 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 端子、二次電池および端子の製造方法 |
WO2023004766A1 (zh) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池、用电设备和电池的制备方法 |
JPWO2023085437A1 (ja) * | 2021-11-15 | 2023-05-19 | ||
DE102022103508B4 (de) * | 2022-02-15 | 2023-10-05 | Diehl Advanced Mobility GmbH | Zellkontaktiersystem |
CN114824593B (zh) * | 2022-05-25 | 2024-05-17 | 东莞新能德科技有限公司 | 电化学装置以及用电设备 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002075324A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電 池 |
JP2002151045A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Honda Motor Co Ltd | 電池モジュール用バスバーおよび電池モジュール |
JP2002352863A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-12-06 | Ngk Insulators Ltd | リチウム二次単電池およびリチウム二次単電池の接続構造体 |
JP2002358945A (ja) * | 2000-11-15 | 2002-12-13 | Ngk Insulators Ltd | リチウム二次単電池の接続構造体 |
JP2003123733A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Sony Corp | 電池用電極及びリチウムイオンポリマ電池、並びにそれらの製造方法 |
JP2003151527A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液電池およびその製造方法 |
JP2007280898A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Toyota Motor Corp | 端子接続構造および蓄電機構ならびに電動車両 |
JP2007323952A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 組電池 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3882265A (en) * | 1974-05-03 | 1975-05-06 | Gen Electric | Electrical busway with improved joint construction |
JPH0353416Y2 (ja) * | 1984-09-13 | 1991-11-21 | ||
JPH0992262A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池の組電池 |
JP3675954B2 (ja) | 1996-06-10 | 2005-07-27 | 三洋電機株式会社 | リード板付き電池 |
JP2000036299A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電池用の端子接続板 |
US6844110B2 (en) * | 2000-05-24 | 2005-01-18 | Ngk Insulators, Ltd. | Lithium secondary cell and assembly thereof |
JP5034137B2 (ja) * | 2000-11-01 | 2012-09-26 | ソニー株式会社 | 溶接物の製造方法,台座および電池の製造方法 |
JP4380163B2 (ja) * | 2003-01-23 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | リード端子及び電源装置 |
JP4527366B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2010-08-18 | セイコーインスツル株式会社 | 電気化学セルの製造方法 |
KR100842493B1 (ko) * | 2004-08-09 | 2008-07-01 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 이금속 박판의 용접 방법, 이금속 박판 접합체, 전기디바이스 및 전기 디바이스 집합체 |
JP4764290B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2011-08-31 | ダイヤモンド電機株式会社 | 導電端子のメッキ構造及びこれを用いる内燃機関の点火装置 |
US9196890B2 (en) * | 2009-10-05 | 2015-11-24 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery module with welded portion between terminals |
-
2010
- 2010-02-01 JP JP2010548583A patent/JP5601203B2/ja active Active
- 2010-02-01 US US13/138,327 patent/US9017858B2/en active Active
- 2010-02-01 CN CN201310704141.7A patent/CN103762331B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-01 KR KR1020117011571A patent/KR101280344B1/ko active IP Right Grant
- 2010-02-01 CN CN201080003650.1A patent/CN102265430B/zh active Active
- 2010-02-01 CN CN201310704135.1A patent/CN103762330B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-01 KR KR1020147007580A patent/KR101495586B1/ko active IP Right Grant
- 2010-02-01 WO PCT/JP2010/051333 patent/WO2010087472A1/ja active Application Filing
- 2010-02-01 KR KR1020137010796A patent/KR20130054449A/ko active Application Filing
- 2010-02-01 TW TW099102823A patent/TW201042859A/zh unknown
- 2010-02-01 CN CN201310703612.2A patent/CN103762329B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-01 EP EP10735932.5A patent/EP2393144B1/en active Active
-
2014
- 2014-08-18 JP JP2014165650A patent/JP2015008146A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002075324A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電 池 |
JP2002151045A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Honda Motor Co Ltd | 電池モジュール用バスバーおよび電池モジュール |
JP2002358945A (ja) * | 2000-11-15 | 2002-12-13 | Ngk Insulators Ltd | リチウム二次単電池の接続構造体 |
JP2002352863A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-12-06 | Ngk Insulators Ltd | リチウム二次単電池およびリチウム二次単電池の接続構造体 |
JP2003123733A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Sony Corp | 電池用電極及びリチウムイオンポリマ電池、並びにそれらの製造方法 |
JP2003151527A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液電池およびその製造方法 |
JP2007280898A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Toyota Motor Corp | 端子接続構造および蓄電機構ならびに電動車両 |
JP2007323952A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 組電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2393144A1 (en) | 2011-12-07 |
KR101280344B1 (ko) | 2013-07-01 |
US9017858B2 (en) | 2015-04-28 |
EP2393144A4 (en) | 2016-08-03 |
WO2010087472A1 (ja) | 2010-08-05 |
CN102265430A (zh) | 2011-11-30 |
CN103762329B (zh) | 2016-04-13 |
CN103762330B (zh) | 2016-04-13 |
CN102265430B (zh) | 2014-07-30 |
CN103762330A (zh) | 2014-04-30 |
JP2015008146A (ja) | 2015-01-15 |
KR20140043506A (ko) | 2014-04-09 |
KR101495586B1 (ko) | 2015-02-25 |
EP2393144B1 (en) | 2019-05-22 |
CN103762331B (zh) | 2016-03-02 |
TW201042859A (en) | 2010-12-01 |
KR20130054449A (ko) | 2013-05-24 |
CN103762329A (zh) | 2014-04-30 |
JPWO2010087472A1 (ja) | 2012-08-02 |
CN103762331A (zh) | 2014-04-30 |
KR20110081860A (ko) | 2011-07-14 |
US20110293995A1 (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5601203B2 (ja) | 端子間接続導体、組電池、及び組電池の製造方法 | |
JP7296208B2 (ja) | 二次電池及び組電池 | |
JP6014837B2 (ja) | リチウムイオン電池用の負極端子および蓋部材、並びにリチウムイオン電池 | |
JP5624157B2 (ja) | 二次電池および二次電池モジュール | |
JP5587061B2 (ja) | 抵抗溶接用通電ブロック、この通電ブロックを用いた密閉電池の製造方法及び密閉電池 | |
CN106025119B (zh) | 方形二次电池 | |
JP2012054027A (ja) | 角形密閉二次電池 | |
KR20120025389A (ko) | 각형 밀폐 2차전지 | |
JP2006196222A (ja) | 電池セル結合体、組電池構造およびその組み立て方法 | |
JP5558878B2 (ja) | 組電池、抵抗溶接方法および組電池の製造方法 | |
JP6398602B2 (ja) | 蓄電素子とその製造方法、および蓄電装置 | |
KR20220127753A (ko) | 단자 부품 및 축전 디바이스 | |
WO2012114748A1 (ja) | 蓄電モジュールおよびこれを用いた蓄電ユニット | |
JP2018206507A (ja) | 角形二次電池、それを用いた組電池及び車両 | |
JP2013218958A (ja) | 蓄電装置及び二次電池 | |
JP2018073767A (ja) | 二次電池の製造方法 | |
WO2024176746A1 (ja) | 蓄電素子 | |
WO2023243122A1 (ja) | 金属溶接構造体及びこれを用いた組電池及び組電池の製造方法 | |
JP2023161114A (ja) | バスバー及びそれを備えた組電池 | |
JP2023027989A (ja) | 組電池およびその製造方法 | |
CN117691313A (zh) | 电池的极耳结构、电池和极耳胶膜切断方法 | |
JP2022043692A (ja) | 蓄電素子 | |
CN118507796A (zh) | 蓄电设备 | |
JP2021157861A (ja) | 蓄電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5601203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |