JP5600508B2 - 加熱装置 - Google Patents
加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5600508B2 JP5600508B2 JP2010159060A JP2010159060A JP5600508B2 JP 5600508 B2 JP5600508 B2 JP 5600508B2 JP 2010159060 A JP2010159060 A JP 2010159060A JP 2010159060 A JP2010159060 A JP 2010159060A JP 5600508 B2 JP5600508 B2 JP 5600508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- heating
- temperature
- heating source
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Tunnel Furnaces (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
Description
このような加熱装置によって基材が加熱される場合、基材の温度調整のために、基材に与えられる熱量が変更されることがある。この場合、例えば基材へ輻射熱を放射する加熱プレートなどの出力が変更されたり、基材へ噴射される熱風の温度が変更されたりする。
図1に、加熱装置の第一の実施形態を示す。
図3に、加熱装置の第二の実施形態を示す。
図4に第三の実施形態を示す。
第一の実施形態と同一の構成を有する加熱装置を用意した。
実施例1において、加熱処理条件を変更する際に、加熱源2を移動させず、その代わりに加熱源2の出力を変更することで加熱源2の表面温度を変更した。これにより、実施例1と同様に一番目の加熱源2と二番目の加熱源2との間の位置で温度測定器5によって測定される基材4の温度を165℃、二番目の加熱源2と三番目の加熱源2との間の位置で温度測定器5によって測定される基材4の温度を170℃、三番目の加熱源2よりも後段の位置で温度測定器5によって測定される基材4の温度を180℃に、それぞれ調整した。第一の発熱源の表面温度は205℃、第二の発熱源の表面温度は215℃、第三の発熱源の表面温度は225℃となった。
第二の実施形態と同一の構成を有する加熱装置を用意した。
実施例2において、加熱処理条件を変更する際に、加熱源2を移動させず、その代わりに加熱源2の出力を変更することで加熱源2の表面温度を変更した。これにより、実施例2と同様に、一番目の加熱源2と二番目の加熱源2との間の位置で温度測定器5によって測定される基材4の温度を165℃、二番目の加熱源2と三番目の加熱源2との間の位置で温度測定器5によって測定される基材4の温度を170℃、三番目の加熱源2よりも後段の位置で温度測定器5によって測定される基材4の温度を180℃に、それぞれ調整した。第一の発熱源の表面温度は215℃、第二の発熱源の表面温度は220℃、第三の発熱源の表面温度は230℃となった。
第三の実施形態と同一の構成を有する加熱装置を用意した。
実施例3において、加熱処理条件を変更する際に、加熱源2を移動させず、その代わりに加熱源2の出力を変更することで加熱源2の表面温度を変更した。これにより、実施例3と同様に加熱源2よりも後段の位置で温度測定器5によって測定される基材4の温度を170℃に調整した。発熱源の表面温度は215℃となった。
2 加熱源
3 変更手段
4 基材
5 温度測定器
Claims (2)
- 繰出機、搬送ローラ、巻取機を含む搬送装置と、複数の加熱源と、複数の温度測定器と、制御装置と、変更手段とを備え、
前記搬送装置は加熱対象である長尺な基材を連続的に搬送し、
前記繰出機は前記基材の搬送経路の始端に設けられ、ロール状に巻き取られた前記基材を繰り出すものであり、
前記巻取機は前記基材の搬送経路の終端に設けられ、テンションをかけながら前記基材を巻き取るものであり、
前記複数の加熱源は、前記搬送経路に沿って順次設けられ、前記搬送装置で搬送されている前記基材を輻射熱で加熱し、
前記複数の温度測定器は、各熱源の後方に設けられ、前記基材が前記搬送経路上で各加熱源を通過する度に前記基材の温度を測定し、
前記制御装置は前記温度測定器による測定結果に基づいて前記変更手段を制御し、
前記変更手段は前記基材の前記搬送経路と各加熱源との間の距離を変更する加熱装置。 - 前記加熱源を少なくとも一対備え、対となっている前記加熱源同士が前記搬送経路を介して対向している請求項1に記載の加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159060A JP5600508B2 (ja) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | 加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159060A JP5600508B2 (ja) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | 加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012021688A JP2012021688A (ja) | 2012-02-02 |
JP5600508B2 true JP5600508B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=45776104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010159060A Active JP5600508B2 (ja) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | 加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5600508B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104647661B (zh) * | 2013-11-22 | 2017-05-10 | 青岛海尔模具有限公司 | 一种热烘除应力设备 |
KR101817074B1 (ko) | 2016-08-22 | 2018-01-11 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 소재 가열 장치 |
KR101930784B1 (ko) | 2017-08-31 | 2018-12-21 | 주식회사 삼우에코 | 연속열처리로의 열원유닛 위치조절장치 |
KR102106635B1 (ko) | 2018-07-10 | 2020-05-06 | 주식회사 삼우에코 | 강판 연속열처리로 실험장비 |
KR102157616B1 (ko) | 2019-05-29 | 2020-09-21 | 주식회사 삼우에코 | 연속열처리로의 열원유닛 이물질 차단장치 |
JP7318378B2 (ja) * | 2019-07-11 | 2023-08-01 | 堺化学工業株式会社 | 加熱装置 |
KR102236621B1 (ko) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 주식회사 삼우에코 | 열처리 조건을 확립하기 위한 강판 연속열처리 시스템 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01147281A (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基板加熱装置 |
JP3192221B2 (ja) * | 1992-07-01 | 2001-07-23 | 松下電工株式会社 | リフロー炉 |
JPH08293669A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Nissan Motor Co Ltd | 自動はんだ付け装置 |
JPH11273558A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Shimadzu Corp | 真空排気装置 |
US5915958A (en) * | 1998-06-18 | 1999-06-29 | Ross Air Systems, Inc. | Convertible apparatus for heat treating materials |
JP2001241855A (ja) * | 1999-12-20 | 2001-09-07 | Ngk Insulators Ltd | 連続加熱炉 |
JP2003192195A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Kaji Seisakusho:Kk | フィルムシートの巻取り装置および巻取り方法 |
CN100415667C (zh) * | 2003-05-09 | 2008-09-03 | 旭硝子株式会社 | 玻璃板的加热方法及加热炉 |
JP4550594B2 (ja) * | 2005-01-17 | 2010-09-22 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 可撓性ポリイミド金属積層板の製造方法および装置 |
JP2007178038A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Ngk Insulators Ltd | 搬送機構、熱処理炉及び熱処理方法 |
-
2010
- 2010-07-13 JP JP2010159060A patent/JP5600508B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012021688A (ja) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5600508B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP6125105B1 (ja) | 積層装置 | |
JP4840712B2 (ja) | 薄膜積層体の製造装置および方法 | |
CN104275782B (zh) | 加热装置、成型机和加热半成品的方法 | |
JP6622680B2 (ja) | 縦延伸装置 | |
KR20120010285A (ko) | 접착 필름의 절단 방법 및 절단 장치 | |
CN105420484A (zh) | 一种纳米晶软磁合金带材预处理系统和方法 | |
JP5071339B2 (ja) | 長尺樹脂フィルムの処理方法と長尺樹脂フィルムの処理装置 | |
JP6598521B2 (ja) | 真空積層方法 | |
JP2002003035A (ja) | ウエブの蛇行制御装置およびこの蛇行制御装置を用いたセラミックグリーンシートの製造装置 | |
EP0796732A2 (en) | Method for manufacturing laminates and apparatus performing the method | |
JP4381564B2 (ja) | ロール成形装置システム | |
JP4727525B2 (ja) | 冷却装置を備えた繊維強化プラスチックの積層成形装置 | |
KR101709968B1 (ko) | 저열수축필름 제조장치 및 그 제조방법 | |
CN117419498B (zh) | 一种渐变式冷却装置及其冷却方法 | |
JP5122840B2 (ja) | 熱処理装置 | |
JP2017201219A (ja) | 乾燥装置、光照射装置、及び塗布システム | |
TW201920728A (zh) | 用以在一真空腔室中使用之熱處理設備、用以沈積材料於一軟質基材上之沈積設備、在一真空腔室中熱處理一軟質基材之方法、及處理一軟質基材之方法 | |
KR101546275B1 (ko) | 선재코일용 냉각장치 | |
JP6287537B2 (ja) | 脱ガス装置 | |
KR20190013606A (ko) | 광학 필름의 제조 장치 및 제조 방법 | |
JP7457426B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP2013197284A (ja) | 太陽電池モジュール製造装置 | |
US20240263264A1 (en) | Continuous heating device and continuous heating method | |
KR101380135B1 (ko) | 스틸 히터를 갖는 글라스 건조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5600508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |