JP5600041B2 - A/d変換装置、固体撮像装置および電子情報機器 - Google Patents

A/d変換装置、固体撮像装置および電子情報機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5600041B2
JP5600041B2 JP2010174872A JP2010174872A JP5600041B2 JP 5600041 B2 JP5600041 B2 JP 5600041B2 JP 2010174872 A JP2010174872 A JP 2010174872A JP 2010174872 A JP2010174872 A JP 2010174872A JP 5600041 B2 JP5600041 B2 JP 5600041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
conversion
switch
unit
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010174872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039194A (ja
Inventor
真司 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010174872A priority Critical patent/JP5600041B2/ja
Publication of JP2012039194A publication Critical patent/JP2012039194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600041B2 publication Critical patent/JP5600041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、撮像信号などのアナログデータをデジタルデータに変換するA/D変換装置、このA/D変換装置が用いられ、A/D変換後のデジタルデータに対して所定の信号処理をすることによりカラー画像信号を得るCMOSイメージセンサなどの固体撮像装置および、この固体撮像装置を画像入力デバイスとして撮像部に用いた例えばデジタルビデオカメラおよびデジタルスチルカメラなどのデジタルカメラや、監視カメラなどの画像入力カメラ、スキャナ装置、ファクシミリ装置、テレビジョン電話装置、カメラ付き携帯電話装置などの電子情報機器に関する。
従来のCMOSイメージセンサでは、画素配列の列毎にカラムA/D変換器を設けることによりディジタル出力をすることができる。特許文献1に示されたA/D変換器はこのようなA/D変換器の一例を示している。
図5は、特許文献1に開示された従来の固体撮像装置の要部構成例を示すブロック図である。
図5において、従来の固体撮像装置100は、入射光を光電変換して出力する複数の画素101が2次元マトリクス状に配列されている。複数の画素101は、Y軸デコーダ102により、行毎に、選択されて列方向の各信号線103に出力されるようになっている。
1行の複数の画素101がY軸デコーダ102により選択されている場合に、1行の複数の画素101からの各出力は各比較器104にそれぞれ入力される。各比較器104は、徐々に電圧値が増加または減少するランプ波形のアナログランプ電圧ARMPと、画素の出力電圧とを比較して、両者の大小関係を検出する。
変換出力ラッチ105は、比較器104からの検出信号を受けて、アナログランプ電圧ARMPと、画素の出力電圧が等しい時のディジタルランプ信号DRMPを記憶する。アナログランプ電圧が最大値に達し一行の変換動作が完了した後に、X軸デコーダ106が変換出力ラッチ105の任意の列を選択することにより、アナログ/ディジタル変換出力DOUTを出力する。アナログランプ電圧ARMPとディジタルランプ信号DRMPは同期して変化するため、画素の出力電圧がA/D変換された画像データが得られる。上の一連の変換動作を画素配列の全ての行について行毎に行うことにより一枚のディジタル画像データが出力される。これらの比較器104および変換出力ラッチ105によりカラムA/D変換器110を構成している。
図6は、図5の比較器104の一構成例を示す回路図である。
図6に示すように、比較器104は、スイッチSW1〜SW4と、キャパシタC1およびC2と、CMOSインバータ30とから全体回路が構成されている。上記信号線103からの入力データVINは、スイッチSW1により接続点32と、スイッチSW3により接続点31とに接続する。接続点31と、接続点32はスイッチSW4により接続する。
一方、アナログランプ電圧ARMPは、キャパシタC1を介して接続点31に接続する。接続点32と接続点33はキャパシタC2を介して接続する。接続点33はCMOSインバータ30の入力側に接続する。CMOSインバータ30の出力側は比較器出力端VCMPに接続する。これらの比較器出力端VCMPと接続点33とは、スイッチSW2を介して接続する。
図7は、図6の比較器104の動作例を示す各要部信号波形のタイミングチャートである。
図7に示すように、まず、リセット動作期間は、スイッチSW1がオン、スイッチSW2がオン、スイッチSW3がオフ、スイッチSW4がオフである。次に、サンプリング動作期間は、スイッチSW1がオフ、スイッチSW2がオフ、スイッチSW3がオン、スイッチSW4がオフである。続いて、変換動作期間は、スイッチSW1がオフ、スイッチSW2がオフ、スイッチSW3がオフ、スイッチSW4がオンである。
前記リセット動作のとき、前記CMOSインバータ30の入出力は等しい電圧にリセットされ、前記入力VINのリセット電圧が前記キャパシタC2に保持される。前記サンプリング動作のとき、前記入力VINのシグナル電圧が前記キャパシタC1に保持される。前記リセット電圧から前記シグナル電圧の差が差分電圧V1となり、この信号処理方式は一般的にCDSと呼ばれる。前記変換動作のときアナログランプ電圧ARMPが一定の傾斜で変化し、比較器の出力が反転した時点のディジタルランプ信号DRMPを変換出力ラッチ105に記憶することで前記差分電圧に比例したディジタル出力が得られる。
一方、特許文献2では、リセット電圧をA/D変換した後に、シグナル電圧を更にA/D変換して、2回のA/D変換出力をディジタル処理でCDSを行う技術が開示されている。
図8は、特許文献2に開示された従来の固体撮像装置の要部構成例を示すブロック図である。
図8において、従来の固体撮像装置200は、ディジタルCDSを行うイメージセンサを構成している。画素部201は、フォトダイオードPを用いて、画素内電荷転送を行う4トランジスタ構成を用いることができる。垂直操作信号発生回路202は、複数の画素部201を行毎にデータ読み出しを行う。
A/D変換器203はカラムに並べて並列に動作させる。
画素へリセット制御信号を与え、リセット電圧をA/D変換する。そのリセット電圧のA/D変換結果をレジスタ204に記憶する。次いで、画素へ電荷転送制御信号を与え、シグナル電圧をリセット電圧に対して行ったのと同じ動作により、A/D変換する。そのシグナル電圧のA/D変換結果を別のレジスタ205に記憶する。
2つのレジスタ204,205の値を水平走査により読み出して、出力側に加算器206を設けて差分を求める。水平走査は、複数のD型フリップ・フロップ207からなるシフトレジスタによりゲート208を開閉して行う。電流源トランジスタ209は、出力ラインの負荷となっている。
特開2008−312201号公報 特開2006−25189号公報
上記従来の固体撮像装置100におけるカラムA/D変換器110では、製造ばらつきによりオフセット電圧が発生することがあり、列毎にカラムA/D変換器110が配置されている構造上、列毎のA/D変換のバラツキにより、顕著な場合には、表示画像に縦方向の線状ノイズが見えることがあった。
また、上記従来の固体撮像装置200では、リセット電圧のA/D変換とシグナル電圧のA/D変換との2回のA/D変換出力の差を取ることによりオフセット電圧を相殺できて、上記線状ノイズは低減できるものの、A/D変換時間が2倍になるという問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、上記線状ノイズを低減すると共に高速変換動作を行うことができるA/D変換装置、このA/D変換装置を用いた固体撮像装置および、この固体撮像装置を画像入力デバイスとして撮像部に用いた例えばカメラ付き携帯電話装置などの電子情報機器を提供することを目的とする。
本発明のA/D変換装置は、電圧値が増加または減少するランプ波形のアナログランプ電圧とアナログデータ電圧を比較部で比較して大小関係を検出し、該アナログランプ電圧をディジタル値に変換したディジタルランプ信号を、該アナログランプ電圧とアナログデータ電圧が一致したときに記憶してA/D変換値とするA/D変換装置において、該アナログデータ電圧がゼロ電圧であるときに対応するA/D変換値を記憶する第1変換出力ラッチ部と、該アナログデータ電圧がシグナル電圧とリセット電圧の差分電圧であるときに対応するA/D変換値を記憶する第2変換出力ラッチ部とを有し、該ランプ波形の該電圧値は、該ゼロ電圧を含むように第1変換時にゼロ電圧手前のマイナス電圧からゼロ電圧手前のプラス電圧まで増加し、増加した電圧値から第2変換時に一旦ゼロ電圧手前のマイナス電圧まで減少した後に増加するように設定されているものであり、そのことにより上記目的が達成される。
また、好ましくは、本発明のA/D変換装置は、前記比較部の第1入力端に前記リセット電圧を与えて保持させるリセット動作と、該第1入力端に前記シグナル電圧を与えて保持させるサンプリング動作と、前記ゼロ電圧をA/D変換して前記第1変換出力ラッチ部に記憶させる第1変換動作と、該シグナル電圧と該リセット電圧との差分電圧をA/D変換して前記第2変換出力ラッチ部に記憶させる第2変換動作とを制御する比較制御部を有する。
さらに、好ましくは、本発明のA/D変換装置における比較部において、前記第1入力端は、第1スイッチを介して第2キャパシタの入力端に接続されると共に、第3スイッチを介して第1キャパシタの出力端に接続され、前記アナログランプ電圧が与えられる第2入力端は、該第1キャパシタおよび第4スイッチの直列回路と第3キャパシタおよび第5スイッチの直列回路とをそれぞれ介して該第2キャパシタの入力端に接続され、該第2キャパシタの出力端は、CMOSインバータおよび第2スイッチをそれぞれ介して該CMOSインバータの出力端に接続されており、前記比較制御部は、前記リセット動作の期間、該第1スイッチ、該第2スイッチおよび該第5スイッチをオンで、該第3スイッチおよび該第4スイッチをオフに制御し、前記サンプリング動作の期間、該第3スイッチおよび該第5スイッチをオンで、該第1スイッチ、該第2スイッチおよび該第4スイッチをオフに制御し、前記第1変換動作の期間、第5スイッチだけをオンに制御し、前記第2変換動作の期間、該第4スイッチだけをオンに制御する。
さらに、好ましくは、本発明のA/D変換装置におけるアナログランプ電圧は、前記第1変換動作の期間に変化する電圧範囲が、前記第2変換動作の期間に変化する電圧範囲より小さいことを特徴とし、該第1変換動作が該第2変換動作より短い期間で完了する。
本発明の固体撮像装置は、2次元マトリクス状に配置された画素配列のそれぞれの列に、本発明の上記A/D変換装置を有するものであり、そのことにより上記目的が達成される。
さらに、好ましくは、本発明の固体撮像装置は、同一列の前記第1変換出力ラッチ部と前記第2変換出力ラッチ部を同時に選択する第1デコーダ部を更に有し、前記ディジタル減算部は、該第1デコーダ部により選択された同一列の該第1変換出力ラッチ部と該第2変換出力ラッチ部からの各A/D変換値を減算することでオフセット電圧を解消できる。
さらに、好ましくは、本発明の固体撮像装置は、画素配列に含まれる特定の行を選択し、行内のそれぞれの画素を本発明の上記A/D変換装置に接続するための第2デコーダ部を有する。
本発明の電子情報機器は、本発明の上記固体撮像装置を画像入力デバイスとして撮像部に用いたものであり、そのことにより上記目的が達成される。
以上により、本発明によれば、ゼロ電圧をA/D変換するオフセット電圧だけの第1変換と、通常のA/D変換を行う第2変換、2回の各A/D変換出力の差を取ることによりA/D変換誤差成分であるオフセット電圧を相殺して上記線状ノイズを低減することができる。
本発明のA/D変換装置においては、A/D変換動作を2回行うことになるが、最初の第1変換動作はゼロ電圧に対応するA/D変換であるからランプ波形は小さな電圧範囲で変換が可能であり、変換に要する時間は、通常のA/D変換である第2変換動作よりも非常に短くできる。そのため、A/D変換動作を1回行うときと比較しても、本発明は同程度の変換速度が得られる。
本発明の実施形態1における固体撮像装置の要部構成例を示すブロック図である。 図1の比較器の一構成例を示す回路図である。 図1の比較器の動作例を示す各要部信号波形のタイミングチャートである。 本発明の実施形態2として、本発明の実施形態1のA/D変換装置を含む固体撮像装置を撮像部に用いた電子情報機器の概略構成例を示すブロック図である。 特許文献1に開示された従来の固体撮像装置の要部構成例を示すブロック図である。 図5の比較器の一構成例を示す回路図である。 図6の比較器の動作例を示す各要部信号波形のタイミングチャートである。 特許文献2に開示された従来の固体撮像装置の要部構成例を示すブロック図である。
以下に、本発明のA/D変換装置の実施形態1を固体撮像装置に適用した場合について説明し、この固体撮像装置の実施形態1を画像入力デバイスとして撮像部に用いた例えばカメラ付き携帯電話装置などの電子情報機器の実施形態2について図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1における固体撮像装置の要部構成例を示すブロック図である。
Y軸デコーダ3は画素配列を1行だけ選択する。前記画素2を含む行が選択されている場合、前記画素2の出力は比較器5に入力する。前記比較器5はアナログランプ電圧ARMPと入力電圧を比較し等しいとき、出力選択器6によって選択的に第2変換出力ラッチ7か第1変換出力ラッチ8のどちらかにディジタルランプ信号DRMPを記憶させる。一行の変換動作が完了した後、X軸デコーダ9が同一列の前記第2変換出力ラッチ7と前記第1変換出力ラッチ8を選択するとディジタル減算器10により減算されたアナログディジタル変換出力DOUTを出力する。前記アナログランプ電圧ARMPと前記ディジタルランプ信号DRMPは同期して変化する。上の一連の変換動作を画素配列の全ての行について行うことにより一枚のディジタル画像が出力される。
図2に前記比較器5の構成例を示す。
スイッチSW1−4、キャパシタC1−3、CMOSインバータ30から全体回路が構成されている。入力VINはスイッチSW1により接続点32と、スイッチSW3により接続点31とに接続する。アナログランプ電圧ARMPはキャパシタC1により前記接続点31に接続し、かつ、キャパシタC3と直列のスイッチSW5により前記接続点32に接続する。前記接続点31と前記接続点32はスイッチSW4により接続する。前記接続点32と接続点33はキャパシタC2により接続する。前記接続点33はCMOSインバータ30の入力に接続する。前記CMOSインバータ30の出力は比較器出力VCMPに接続する。前記比較器出力VCMPと前記接続点33はスイッチSW2により接続する。
図3のタイミングチャートは図1と図2の回路図の動作例を示す。
リセット動作の期間は、スイッチSW1がオン、スイッチSW2がオン、スイッチSW3がオフ、スイッチSW4がオフ、スイッチSW5がオンである。続いて、サンプリング動作の期間は、スイッチSW1がオフ、スイッチSW2がオフ、スイッチSW3がオン、スイッチSW4がオフ、スイッチSW5がオンである。続いて、第1変換動作の期間は、スイッチSW1がオフ、スイッチSW2がオフ、スイッチSW3がオフ、スイッチSW4がオフ、スイッチSW5がオンである。続いて、第2変換動作の期間は、スイッチSW1がオフ、スイッチSW2がオフ、スイッチSW3がオフ、スイッチSW4がオン、スイッチSW5がオフである。前記リセット動作のとき、前記CMOSインバータ30の入出力は等しい電圧にリセットされ、前記入力VINのリセット電圧が前記キャパシタC2に保持される。前記サンプリング動作のとき、前記入力VINの信号電圧が前記キャパシタC1に保持される。前記リセット電圧から前記信号電圧の差が差分電圧V1となる。前記第1変換動作のときアナログランプ電圧ARMPが一定の傾斜で変化し、比較器5の出力が反転した時点のディジタルランプ信号DRMPを第1変換出力ラッチ8に記憶することでオフセット電圧に比例したディジタル出力が得られる。前記第2変換動作のときアナログランプ電圧ARMPがまず最小電圧まで下がり、その後、前記第1変換動作のときと同様に一定の傾斜で変化し、比較器5の出力が反転した時点のディジタルランプ信号DRMPを第2変換出力ラッチ7に記憶することで前記差分電圧に比例したディジタル出力が得られる。
オフセット電圧はゼロ付近の小さな値であるため、アナログランプ電圧の変化量は第1変換動作の方が第2変換動作よりも小さくでき、その結果、全体に要する動作時間に対する第1変換動作の割合は凡そ1割以下にできる。
(実施形態2)
図4は、本発明の実施形態2として、本発明の実施形態1のA/D変換装置20を含む固体撮像装置1を撮像部に用いた電子情報機器の概略構成例を示すブロック図である。
図4において、本実施形態3の電子情報機器90は、上記実施形態1のA/D変換装置20からのデジタル撮像信号(デジタルデータ)に所定の信号処理を施して画像信号を得る固体撮像装置91と、この固体撮像装置91からの画像信号を記録用に所定の信号処理した後にデータ記録可能とする記録メディアなどのメモリ部92と、この固体撮像装置91からの画像信号を表示用に所定の信号処理した後に液晶表示画面などの表示画面上に表示可能とする液晶表示装置などの表示部93と、この固体撮像装置91からの画像信号を通信用に所定の信号処理をした後に通信処理可能とする送受信装置などの通信部94と、この固体撮像装置91からの画像信号を印刷用に所定の印刷信号処理をした後に印刷処理可能とするプリンタなどの画像出力部95とを有している。なお、この電子情報機器90として、これに限らず、固体撮像装置91の他に、メモリ部92と、表示部93と、通信部94と、プリンタなどの画像出力部95とのうちの少なくともいずれかを有していてもよい。
この電子情報機器90としては、前述したように例えばデジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラなどのデジタルカメラや、監視カメラ、ドアホンカメラ、車載用後方監視カメラなどの車載用カメラおよびテレビジョン電話用カメラなどの画像入力カメラ、スキャナ装置、ファクシミリ装置、カメラ付き携帯電話装置および携帯端末装置(PDA)などの画像入力デバイスを有した電子機器が考えられる。
したがって、本実施形態3によれば、この固体撮像装置91からの画像信号に基づいて、これを表示画面上に良好に表示したり、これを紙面にて画像出力部95により良好にプリントアウト(印刷)したり、これを通信データとして有線または無線にて良好に通信したり、これをメモリ部92に所定のデータ圧縮処理を行って良好に記憶したり、各種データ処理を良好に行うことができる。
なお、本実施形態1では、2次元マトリクス状に配列され、被写体を撮像する複数の画素2と、画素2から列方向の各信号線4に出力されるように複数の画素2を一行毎に選択するY軸デコーダ3と、信号線4からのアナログデータ電圧と徐々に電圧値が増加または減少するアナログランプ電圧を比較して大小関係を検出する比較部5と、ゼロ電圧に対応するA/D変換値を記憶する第1変換出力ラッチ8と、シグナル電圧とリセット電圧の差分電圧に対応するA/D変換値を記憶する第2変換出力ラッチ7と、オフセット電圧を解消するように、同一列の第2変換出力ラッチ7のA/D変換値から第1変換出力ラッチ8のA/D変換値をディジタル減算するディジタル減算器10とを有する場合について説明している。このように、A/D変換装置20を固体撮像装置に適用した場合に限らず、アナログデータをデジタルデータに変換する場合であればよく、A/D変換装置20を固体撮像装置以外の電子機器に適用することもできる。
要するに、電圧値が増加または減少するランプ波形のアナログランプ電圧とアナログデータ電圧を比較部で比較して大小関係を検出し、アナログランプ電圧をディジタル値に変換したディジタルランプ信号を、アナログランプ電圧とアナログデータ電圧が一致したときに記憶してA/D変換値とするA/D変換装置において、該アナログデータ電圧がゼロ電圧であるときに対応するA/D変換値を記憶する第1変換出力ラッチ部と、該アナログデータ電圧がシグナル電圧とリセット電圧の差分電圧であるときに対応するA/D変換値を記憶する第2変換出力ラッチ部と、オフセット電圧を解消するために、第2変換出力ラッチ部のA/D変換値から第1変換出力ラッチ部のA/D変換値をディジタル減算するディジタル減算部とを有すれば、線状ノイズを低減すると共に変換速度を損なわない本発明の目的を達成することができる。
以上のように、本発明の好ましい実施形態1、2を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態1、2に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態1、2の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、撮像信号などのアナログデータをデジタルデータに変換するA/D変換装置、このA/D変換装置が用いられ、A/D変換後のデジタルデータに対して所定の信号処理をすることによりカラー画像信号を得るCMOSイメージセンサなどの固体撮像装置および、この固体撮像装置を画像入力デバイスとして撮像部に用いた例えばデジタルビデオカメラおよびデジタルスチルカメラなどのデジタルカメラや、監視カメラなどの画像入力カメラ、スキャナ装置、ファクシミリ装置、テレビジョン電話装置、カメラ付き携帯電話装置などの電子情報機器の分野において、線状ノイズを低減することができる。
1 固体撮像装置
2 画素(光電変換部)
3 Y軸デコーダ(第2デコーダ)
4 信号線
5 比較器(比較部)
51 比較制御部
6 ラッチ選択器(ラッチ選択部)
7 第2変換出力ラッチ(第2変換出力ラッチ部)
8 第1変換出力ラッチ(第1変換出力ラッチ部)
9 X軸デコーダ(第1デコーダ)
10 ディジタル減算器(ディジタル減算部)
20 A/D変換装置
ARMP アナログランプ電圧
DRMP ディジタルランプ信号
SEL 選択信号
DOUT A/D変換出力
30 CMOSインバータ
31〜33 接続点
SW1〜SW5 スイッチ
C1〜C3 キャパシタ
VIN 入力データ
VCMP 比較器出力端
90 電子情報機器
91 固体撮像装置
92 メモリ部
93 表示部
94 通信部
95 画像出力部

Claims (8)

  1. 電圧値が増加または減少するランプ波形のアナログランプ電圧とアナログデータ電圧を比較部で比較して大小関係を検出し、該アナログランプ電圧をディジタル値に変換したディジタルランプ信号を、該アナログランプ電圧とアナログデータ電圧が一致したときに記憶してA/D変換値とするA/D変換装置において、
    該アナログデータ電圧がゼロ電圧であるときに対応するA/D変換値を記憶する第1変換出力ラッチ部と、該アナログデータ電圧がシグナル電圧とリセット電圧の差分電圧であるときに対応するA/D変換値を記憶する第2変換出力ラッチ部とを有し、
    該ランプ波形の該電圧値は、該ゼロ電圧を含むように第1変換時にゼロ電圧手前のマイナス電圧からゼロ電圧手前のプラス電圧まで増加し、増加した電圧値から第2変換時に一旦ゼロ電圧手前のマイナス電圧まで減少した後に増加するように設定されているA/D変換装置。
  2. 前記比較部の第1入力端に前記リセット電圧を与えて保持させるリセット動作と、該第1入力端に前記シグナル電圧を与えて保持させるサンプリング動作と、前記ゼロ電圧をA/D変換して前記第1変換出力ラッチ部に記憶させる第1変換動作と、該シグナル電圧と該リセット電圧との差分電圧をA/D変換して前記第2変換出力ラッチ部に記憶させる第2変換動作とを制御する比較制御部を有する請求項1に記載のA/D変換装置。
  3. 前記比較部において、前記第1入力端は、第1スイッチを介して第2キャパシタの入力端に接続されると共に、第3スイッチを介して第1キャパシタの出力端に接続され、前記アナログランプ電圧が与えられる第2入力端は、該第1キャパシタおよび第4スイッチの直列回路と第3キャパシタおよび第5スイッチの直列回路とをそれぞれ介して該第2キャパシタの入力端に接続され、該第2キャパシタの出力端は、CMOSインバータおよび第2スイッチをそれぞれ介して該CMOSインバータの出力端に接続されており、
    前記比較制御部は、前記リセット動作の期間、該第1スイッチ、該第2スイッチおよび該第5スイッチをオンで、該第3スイッチおよび該第4スイッチをオフに制御し、前記サンプリング動作の期間、該第3スイッチおよび該第5スイッチをオンで、該第1スイッチ、該第2スイッチおよび該第4スイッチをオフに制御し、前記第1変換動作の期間、第5スイッチだけをオンに制御し、前記第2変換動作の期間、該第4スイッチだけをオンに制御する請求項2に記載のA/D変換装置。
  4. 前記アナログランプ電圧は、前記第1変換動作の期間に変化する電圧範囲が、前記第2変換動作の期間に変化する電圧範囲より小さいことを特徴とし、
    該第1変換動作が該第2変換動作より短い期間で完了する請求項2に記載のA/D変換装置。
  5. 2次元マトリクス状に配置された画素配列のそれぞれの列に、請求項1に記載のA/D変換装置を有する固体撮像装置。
  6. 同一列の前記第1変換出力ラッチ部と前記第2変換出力ラッチ部を同時に選択する第1デコーダ部を更に有し、前記ディジタル減算部は、該第1デコーダ部により選択された同一列の該第1変換出力ラッチ部と該第2変換出力ラッチ部からの各A/D変換値を減算することでオフセット電圧を解消できる請求項5に記載の固体撮像装置。
  7. 前記画素配列に含まれる特定の行を選択し、行内のそれぞれの画素を請求項1に記載のA/D変換装置に接続するための第2デコーダ部を有する請求項5に記載の固体撮像装置。
  8. 請求項5に記載の固体撮像装置を画像入力デバイスとして撮像部に用いた電子情報機器。
JP2010174872A 2010-08-03 2010-08-03 A/d変換装置、固体撮像装置および電子情報機器 Expired - Fee Related JP5600041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174872A JP5600041B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 A/d変換装置、固体撮像装置および電子情報機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174872A JP5600041B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 A/d変換装置、固体撮像装置および電子情報機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039194A JP2012039194A (ja) 2012-02-23
JP5600041B2 true JP5600041B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=45850737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010174872A Expired - Fee Related JP5600041B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 A/d変換装置、固体撮像装置および電子情報機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5600041B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7303682B2 (ja) 2019-07-19 2023-07-05 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582540A (en) * 1978-12-19 1980-06-21 Teac Co Analog digital conversion unit
JPH02305113A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Nec Corp オフセットキャンセル回路
JP2005101870A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 信号調整回路
JP4366501B2 (ja) * 2004-07-08 2009-11-18 国立大学法人静岡大学 ディジタルノイズキャンセル機能をもつイメージセンサ
CN101309084B (zh) * 2007-05-16 2010-12-08 夏普株式会社 模拟-数字转换器、固态图像捕获装置以及电子信息设备
JP4440315B2 (ja) * 2008-04-11 2010-03-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012039194A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218260B2 (en) Column analog-to-digital converter of a CMOS image sensor for preventing a sun black effect
JP5978771B2 (ja) 信号処理装置および方法、撮像素子、並びに、撮像装置
US8792030B2 (en) Solid-state imaging apparatus, image processing apparatus, and camera system
US9628654B2 (en) Processing device, image reading device, image forming apparatus, and processing method
CN100563309C (zh) 图像处理电路、成像电路和电子装置
US8085329B2 (en) Solid-state imaging device, driving control method, and imaging apparatus
JP4882652B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
TWI399088B (zh) 資料處理器,固態成像裝置,成像裝置,及電子設備
US7679665B2 (en) Amplification-type CMOS image sensor
JP5243352B2 (ja) Ad変換装置、固体撮像装置および電子情報機器
JP5253028B2 (ja) 撮像システムおよびその制御方法
EP2549743A2 (en) Imaging apparatus
JP2013211832A (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法
JP6394996B2 (ja) 信号処理装置および方法、撮像素子、並びに、撮像装置
WO2013128581A9 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法
JP2008124842A (ja) 固体撮像装置
KR20090093840A (ko) 고체 촬상 장치 및 카메라 장치
TW201204031A (en) Solid-state imaging device
US8035712B2 (en) Solid-state imaging apparatus, imaging system, and method of driving solid-state imaging apparatus
CN107154803B (zh) 信号处理设备、信号处理方法和摄像设备
JP3792995B2 (ja) 撮像装置
JP6666043B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
US8963758B2 (en) Image sensor and image capturing apparatus
JP2005184634A (ja) 画像撮像装置
JP5600041B2 (ja) A/d変換装置、固体撮像装置および電子情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees