JP5594752B2 - 蓄熱装置 - Google Patents
蓄熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5594752B2 JP5594752B2 JP2007273713A JP2007273713A JP5594752B2 JP 5594752 B2 JP5594752 B2 JP 5594752B2 JP 2007273713 A JP2007273713 A JP 2007273713A JP 2007273713 A JP2007273713 A JP 2007273713A JP 5594752 B2 JP5594752 B2 JP 5594752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat storage
- storage material
- phase change
- heat
- melting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Central Heating Systems (AREA)
Description
また、温度保持のための加熱を行わない場合には、主として蓄熱槽の外壁近傍にある蓄熱材、あるいは蓄熱カプセル中の蓄熱材から順次凝固を開始し、その凝固熱が熱源となって、蓄熱槽内の温度が保持されることになるが、その場合には融点よりも低い温度の保持に融点の温度の潜熱が利用されることになるので、貯蔵された有効エネルギーを大幅に低下させてしまうことになる。
また、前記第(i+1)番目の相変化蓄熱材の充填された蓄熱容器は、前記第i番目の相変化蓄熱材の充填された蓄熱容器よりも前記蓄熱槽の外壁に近い位置にあることを特徴とする。
また、前記第i番目の相変化蓄熱材は多価アルコールを主成分とし、前記第j番目(j>i)の相変化蓄熱材はパラフィンを主成分とすることを特徴とする。
さらに、融点の高い方の相変化蓄熱材は融点の低い方の相変化蓄熱材に取り囲まれるように配置されるので、蓄熱装置から周囲環境への熱損失で低温度になりやすい蓄熱装置外壁近傍の温度は、融点の低い方の相変化蓄熱材からの放熱で徐々に温度降下させることができ、融点の高い方の相変化蓄熱材の温度低下を抑制させることもできる。
蓄熱材1と蓄熱材2には、上記温度関係を満たす物質であれば上記例に限定されず、種々の物質の組み合わせを適用できる。たとえば、蓄熱材1にはエリスリトール(融点119℃)、マンニトール(融点167℃)、ズルシトール(融点187℃)、ペンタエリスリトール(融点187℃)、イノシトール(融点224℃)等の多価アルコール、塩化カルシウム六水和物(融点29℃)、硫酸ナトリウム十水和物(融点32℃)、燐酸水素二ナトリウム十二水和物(融点36℃)、チオ硫酸ナトリウム五水和物(融点48℃)、酢酸ナトリウム三水和物(融点58℃)、硫酸カリウムアルミニウム十二水和物(融点91℃)、硫酸アンモニウムアルミニウム十二水和物(融点94℃)、塩化マグネシウム六水和物(融点115℃)等の水和物を主成分とする物質等が適用できる。また、蓄熱材2にはポリエチレングリコール(融点8〜70℃)、パラフィン(融点−10〜120℃)等を主成分とする物質、あるいは蓄熱材1の候補物質に発核材を添加した物質等が適用できる。これら多価アルコールや水和物の融点と自発的凝固開始温度との差は数十℃以上あるのに対して、ポリエチレングリコールやパラフィン、発核材を添加した多価アルコールや水和物の融点と自発的凝固開始温度との差は、高々十℃程度である。
蓄熱材2の量は、必要とされる時間までは蓄熱槽4内の温度が蓄熱材1の自発的凝固開始温度を下回らないように設定すればよい。蓄熱材1と蓄熱材2は蓄熱槽4の内部で混在して構わないが、蓄熱槽4の壁近傍の温度は蓄熱槽中心に比して僅かだが低温になりやすいので、蓄熱材1の不必要な自発的凝固を回避するために蓄熱材2は蓄熱材1を取り囲むように配置すると、より効果的である。また、蓄熱容器3や蓄熱槽4は、上述の作用が得られれば、図1の形状に限らず種々の形状が選択できる。
蓄熱材13の量は、必要とされる時間までは蓄熱槽12内の温度が蓄熱材11の自発的凝固開始温度を下回らないように設定すればよい。また、熱交換管15及び熱交換管16は、上述の作用が得られれば図2の形状に限らず、種々の形状が選択できる。
3 蓄熱容器
4、12、14 蓄熱槽
5 断熱板
6、7、8、9、19、20、21、22 管路
10 断熱材
15、16 熱交換管
17、18 熱電素子
Claims (5)
- 内部に熱媒体が循環する蓄熱槽の内部に配置され、該熱媒体から与えられた熱を内部に充填された過冷却可能な相変化蓄熱材を過冷却状態にして貯蔵する蓄熱容器であって、
n種類(nは2以上の自然数)の過冷却可能な相変化蓄熱材がそれぞれ別々に充填されたn種類の蓄熱容器と、該蓄熱容器に充填された前記相変化蓄熱材を局所的に冷却して過冷却状態を解除する手段とからなり、
前記n種類の相変化蓄熱材において、第i番目(1≦i≦n−1)の相変化蓄熱材の融点は、第(i+1)番目の相変化蓄熱材の融点よりも高く、かつ、前記第i番目の相変化蓄熱材の凝固開始温度は前記第(i+1)番目の相変化蓄熱材の凝固開始温度よりも低いことを特徴とする蓄熱装置。 - 前記第(i+1)番目の相変化蓄熱材の充填された蓄熱容器は、前記第i番目の相変化蓄熱材の充填された蓄熱容器よりも前記蓄熱槽の外壁に近い位置にあることを特徴とする請求項1に記載の蓄熱装置。
- 内部に熱媒体が循環する蓄熱槽であって、過冷却可能なn種類(nは2以上の自然数)の相変化蓄熱材がそれぞれ別々に充填され、前記熱媒体から与えられた熱を各相変化蓄熱材を過冷却状態にして貯蔵するn種類の蓄熱槽と、該蓄熱槽に充填された相変化蓄熱材を局所的に冷却して過冷却状態を解除する手段からなり、前記n種類の相変化蓄熱材において、第i番目(1≦i≦n−1)の相変化蓄熱材の融点は、第(i+1)番目の相変化蓄熱材の融点よりも高く、かつ、前記第i番目の相変化蓄熱材の凝固開始温度は前記第(i+1)番目の相変化蓄熱材の凝固開始温度よりも低く、かつ、前記第i番目の相変化蓄熱材を貯蔵する蓄熱槽は、少なくともその側面が前記第(i+1)番目の相変化蓄熱材を貯蔵する蓄熱槽に部分的に包囲されるように配置されていることを特徴とする蓄熱装置。
- 前記第i番目の相変化蓄熱材は多価アルコールを主成分とし、第j番目(i<j≦n)の相変化蓄熱材はポリエチレングリコールを主成分とすることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の蓄熱装置。
- 前記第i番目の相変化蓄熱材は多価アルコールを主成分とし、第j番目(i<j≦n)の相変化蓄熱材はパラフィンを主成分とすることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の蓄熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007273713A JP5594752B2 (ja) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | 蓄熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007273713A JP5594752B2 (ja) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | 蓄熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009103341A JP2009103341A (ja) | 2009-05-14 |
JP5594752B2 true JP5594752B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=40705182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007273713A Expired - Fee Related JP5594752B2 (ja) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | 蓄熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5594752B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014099510A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | 太陽光発電機 |
JP6077928B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-02-08 | 富士重工業株式会社 | 電子機器の収容ケース |
CN111623406A (zh) * | 2020-04-15 | 2020-09-04 | 北京工业大学 | 一种严寒环境户外可携带相变蓄热供暖装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231578B2 (ja) * | 1974-06-05 | 1977-08-16 | ||
JPS63225814A (ja) * | 1987-03-16 | 1988-09-20 | Fujitsu Ltd | 温度維持装置 |
JPH0650121A (ja) * | 1992-07-29 | 1994-02-22 | Nippondenso Co Ltd | 蓄熱装置 |
JPH0696343A (ja) * | 1992-09-14 | 1994-04-08 | Sanden Corp | 蓄熱ユニット |
JPH06281372A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-07 | Mazda Motor Corp | 潜熱蓄熱機の発核装置 |
JP3444127B2 (ja) * | 1997-01-23 | 2003-09-08 | 三菱化学株式会社 | 蓄熱材組成物 |
JP2981890B1 (ja) * | 1998-10-07 | 1999-11-22 | 工業技術院長 | 蓄熱装置およびその装置における熱管理方法 |
JP3472795B2 (ja) * | 1999-11-24 | 2003-12-02 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 蓄熱槽、蓄熱装置並びに蓄熱及び熱回収方法 |
JP3472796B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2003-12-02 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 蓄熱槽、蓄熱装置及び蓄熱及び熱回収方法 |
JP3752536B2 (ja) * | 2002-05-01 | 2006-03-08 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 蓄熱槽、熱利用装置及びその熱利用方法 |
JP2005009829A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Kyushu Electric Power Co Inc | 蓄熱ユニット |
JP3867147B2 (ja) * | 2004-03-15 | 2007-01-10 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 蓄熱体、蓄熱装置およびその熱管理方法 |
JP2006234310A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Osaka Gas Co Ltd | 蓄熱装置 |
JP2006284008A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 蓄熱装置 |
-
2007
- 2007-10-22 JP JP2007273713A patent/JP5594752B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009103341A (ja) | 2009-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Fazilati et al. | Phase change material for enhancing solar water heater, an experimental approach | |
Amini et al. | An investigation into the use of the heat pipe technology in thermal energy storage heat exchangers | |
US4200148A (en) | Storing and extracting latent heat | |
Mazman et al. | Heat transfer enhancement of fatty acids when used as PCMs in thermal energy storage | |
WO2017159065A1 (ja) | 熱貯蔵システム | |
US20170254601A1 (en) | Thermal energy storage systems comprising encapsulated phase change materials and a neutralizing agent | |
JP5594752B2 (ja) | 蓄熱装置 | |
Kunkel et al. | Channel formation and visualization of melting and crystallization behaviors in direct‐contact latent heat storage systems | |
JP4714923B2 (ja) | 蓄熱装置 | |
JP2011038760A (ja) | 温熱用蓄熱装置 | |
Shank et al. | Experimental study of a latent heat thermal energy storage system assisted by variable-length radial fins | |
CA1130675A (en) | System and process for storing energy | |
Amer et al. | Thermal energy storage by using latent heat storage materials | |
CN101779088B (zh) | 热水器 | |
JP3873229B2 (ja) | 温蓄熱装置 | |
JP2006284008A (ja) | 蓄熱装置 | |
JP5083881B2 (ja) | 蓄熱装置及びその熱管理方法 | |
JP2981890B1 (ja) | 蓄熱装置およびその装置における熱管理方法 | |
Agyenim et al. | A comparison of heat transfer enhancement in medium temperature thermal energy storage heat exchanger using fins and multitubes | |
JP3867147B2 (ja) | 蓄熱体、蓄熱装置およびその熱管理方法 | |
JP2017122555A (ja) | 蓄熱装置および蓄熱方法 | |
JP2015183973A (ja) | 過冷却型潜熱蓄熱材組成物および蓄熱システム | |
JP2004232897A (ja) | 複合型蓄熱装置 | |
NAING et al. | Reduction of the solidification height of phase-change material in direct-contact latent heat storage vessel | |
JP6588492B2 (ja) | 潜熱蓄熱材の過冷却防止方法、及び潜熱蓄熱槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5594752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |