JP5594280B2 - 洗車機 - Google Patents

洗車機 Download PDF

Info

Publication number
JP5594280B2
JP5594280B2 JP2011271062A JP2011271062A JP5594280B2 JP 5594280 B2 JP5594280 B2 JP 5594280B2 JP 2011271062 A JP2011271062 A JP 2011271062A JP 2011271062 A JP2011271062 A JP 2011271062A JP 5594280 B2 JP5594280 B2 JP 5594280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid agent
cleaned
vehicle
injection nozzle
agent injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011271062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013121780A (ja
Inventor
伸浩 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2011271062A priority Critical patent/JP5594280B2/ja
Publication of JP2013121780A publication Critical patent/JP2013121780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5594280B2 publication Critical patent/JP5594280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、液剤噴射ノズルを備えた洗車機に関する。
給油所等に設置される従来の洗車機は特許文献1に開示される。この洗車機は被洗浄車両を跨ぐ本体部を備えている。洗車機は被洗浄車両に対して一方向に移動する往路工程と、往路工程に対して本体部を反転して洗浄を行う復路工程と、を備えている。本体部の上部や側部には回転ブラシ及び液剤噴射ノズルが設けられる。回転ブラシは回転用モータによって回転し、往路工程及び復路工程にて被洗浄車両に対して接近及び離隔して摺動する。
液剤噴射ノズルは復路工程の被洗浄車両の端面に到達した時に液剤を噴射する。液剤は被洗浄車両を表面に被膜を形成する撥水剤やワックス等からなる。これにより、撥水性及び光沢性を高めている。そして、復路工程で液剤噴射ノズルが被洗浄車両を通過した後、弁の切り替えによって液剤噴射ノズルは水を噴射する。これにより、液剤噴射ノズル内を洗浄して目詰まりを防止している。
液剤噴射ノズルの管内は前回の噴射時に噴射された水や時間経過によって侵入する空気が残留する。このため、液剤噴射ノズルは噴射動作の開始により先端に液剤が到達して噴射されるまでに所定時間がかかる。このため、復路工程が開始されると、液剤噴射ノズルにより液剤を所定時間だけ噴射する準備期間を設け、液剤噴射ノズル内に残留する水や空気を排出する。これにより、液剤噴射ノズルの先端から液剤を直ぐに噴射できるようにしている。
特開2009−51434号公報
しかしながら、上記従来の洗車機によると、本体部の走行速度によっては液剤噴射ノズル内に残留する水や空気を準備期間内で全て排出できない場合がある。このため、本体部の走行速度を減速したり、準備期間が経過するまで本体部の走行を一旦停止していた。従って、準備期間の管理が複雑になるとともに、洗車機の利用時間が長くなって利便性が低下するという問題があった。
本発明は、洗車機の利用時間を増加することなく、直ぐに被洗浄車両に液剤を噴射して利便性を向上できる洗車機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、被洗浄車両に対して前後に相対移動する本体部を一方向に移動して洗浄を行う往路工程と、前記本体部を反転して他方向に移動する復路工程とを設けた洗車機において、前記復路工程で前記被洗浄車両に対して液剤を噴射する噴射ノズルを備え、前記往路工程で前記液剤噴射ノズルが前記被洗浄車両を通過した後に前記液剤噴射ノズルにより前記液剤を所定時間だけ噴射することを特徴とする。
この構成によると、洗車が開始されると往路工程で本体部が被洗浄車両に対して前後の一方向に相対移動し、被洗浄車両が洗浄される。液剤噴射ノズルが被洗浄車両を通過すると液剤噴射ノズルから液剤が所定時間だけ噴射される。これにより、液剤噴射ノズルの管内の空気や水が排出され、管内には液剤が充填される。往路工程が終了すると、本体部が反転して他方向に相対移動し、復路工程に移行する。液剤噴射ノズルから被洗浄車両に対して液剤が噴射される。この時、液剤噴射ノズルの噴射動作を開始すると管内には液剤が充填されているので、直ちに液剤が噴射される。
また、本発明は上記構成の洗車機において、前記被洗浄車両に摺動する回転ブラシを備え、前記液剤噴射ノズルが前記回転ブラシに対して前記復路工程の進行方向の後方に配されることを特徴とする。この構成によると、復路工程で回転ブラシによって被洗浄車両が洗浄された後、液剤噴射ノズルから噴射される液剤が被洗浄車両に塗布される。
また、本発明は上記構成の洗車機において、前記復路工程で前記液剤噴射ノズルが前記被洗浄車両の端面に到達した時に前記液剤噴射ノズルの噴射動作を開始することを特徴とする。
この構成によると、液剤噴射ノズルを開くとすぐに液剤は噴射されるため、液剤は被洗浄車両の端面から噴射される。
また、本発明は上記構成の洗車機において、前記液剤噴射ノズルが弁の切り替えによって水を噴射可能に形成され、前記復路工程で前記液剤噴射ノズルが前記被洗浄車両を通過した後に所定時間だけ前記液剤噴射ノズルにより前記水を噴射したことを特徴とする。
この構成によると、前記復路工程で前記液剤噴射ノズルが前記被洗浄車両を通過した後に所定時間だけ前記液剤噴射ノズルにより前記水を噴射したことを特徴とする。この構成によると、水によって液剤噴射ノズル内が洗浄され、液剤による目詰まりが防止される。
本発明によると、往路工程で液剤噴射ノズルが被洗浄車両を通過した後に所定時間だけ液剤噴射ノズルにより液剤を噴射する準備期間を設けたため、洗車機の利用時間を増加することなく、直ぐに被洗浄車両に液剤を噴射して利便性を向上できる。
本発明の実施形態の洗車機を示す側面図 本発明の実施形態の洗車機を示す正面図 本発明の実施形態の洗車機を示す側面図 本発明の実施形態の洗車機を示す側面図 本発明の実施形態の洗車機を示す側面図 本発明の実施形態の洗車機を示す側面図 本発明の実施形態の洗車機を示す側面図
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1、図2は本発明の一実施形態の洗車機の全体構成を示す側面図及び正面図である。洗車機WAは本体部1、レール2及びリモートパネル7Aを備えている。本体部2は左右の対向する2つのスタンド部90と、スタンド部90の上端を連結する天井部91とを有して門型に形成される。
レール2は地面に左右一対設けられ、本体部1の底面に設けた車輪3がレール2上に配される。これにより、本体部1は走行モータ(不図示)の駆動によりレール2上を走行して被洗浄車両CAに対して前後に相対移動するように立設される。
リモートパネル7Aは本体部1の進入経路上に配される。被洗浄車両CAはリモートパネル7Aの面前で停車し、リモートパネル7Aの操作によって洗車の受け付け等の操作を行う。
本体部1には被洗浄車両CA上に摺動してブラッシングする複数の回転ブラシが設けられる。回転ブラシは回転モータ(不図示)によって回転され、トップブラシ4、サイドブラシ5及びロッカーブラシ6から成っている。
トップブラシ4は回転軸(不図示)に布(織布、編布、不織布等)や樹脂繊維から成るブラシ毛(不図示)を放射状に固着して形成される。トップブラシ4の回転軸はワイヤー(不図示)を介してト昇降モータ(不図示)に連結される。昇降モータの駆動によってトップブラシ4が昇降し、被洗浄車両CAに対して接離する。これにより、トップブラシ4が被洗浄車両CAに沿って移動し、被洗浄車両CAの上面が洗浄される。
サイドブラシ5は左右一対設けられ、被洗浄車両CAの両側面を洗浄する。ロッカーブラシ6は左右一対設けられ、被洗浄車両CAのタイヤを含む側面下部を洗浄する。サイドブラシ5及びロッカーブラシ6もトップブラシ4と同様の回転軸及びブラシ毛を有している。
本体部1の一側方には洗剤やワックス等の各種液剤を貯液した複数の貯液タンク(不図示)を収納するタンク収納部50が配される。タンク収納部50の上方には水及び各貯液タンクからの液剤を分配する分配配管部51が設けられる。分配配管部51には第1、第2浄水ノズル11、13、第1、第2洗剤ノズル12、15、液剤噴射ノズル30がそれぞれ電磁弁(弁と同義)を介して導出される。
第1、第2浄水ノズル11、13は本体部1の手前側及び奥側にそれぞれ配され、被洗浄車両CAに対して水を噴射する。第1、第2洗剤ノズル12、15は本体部1の手前側及び奥側にそれぞれ配され、被洗浄車両CAに対してシャンプーなどの洗浄液を噴射する。また、電磁弁の切り替えによって第1、第2洗剤ノズル12、15から高級な洗剤が噴射される。
液剤噴射ノズル30は撥水コートノズル14及びワックスノズル16を有し、本体部1の前面上部に配される。撥水コートノズル14は被洗浄車両CAに対して撥水コート剤の液剤を噴射する。また、電磁弁(不図示)の切り替えによって撥水コートノズル14から高級な撥水コート剤や特殊なコート剤が噴射される。ワックスノズル16は被洗浄車両CAに対してワックスを噴射する。また、電磁弁の切り替えによってワックスノズル16から高級なワックスが噴射される。
従って、液剤噴射ノズル30は被洗浄車両CAに被膜を形成する液剤を噴射する。尚、撥水コートノズル14及びワックスノズル16は液剤による目詰まり防止のために弁の切り替えによって水を噴射することができる。
また、本体部1には被洗浄車両CAを気流を発生して乾燥させるブロア20が設けられる。ブロア20にはトップ送風ノズル21及びサイド送風ノズル22が接続される。トップ送風ノズル21は本体部1の中央上部に設けられる。昇降モータ(不図示)の駆動によりトップ送風ノズル21が被洗浄車両CAに沿って昇降して被洗浄車両CAの上面に向けて送風する。
サイド送風ノズル22は本体部1の両側部に設けられ、被洗浄車両CAの側面に向けて送風する。トップ送風ノズル21及びサイド送風ノズル22の送風によって洗浄後の被洗浄車両CAを乾燥させる。
本体部1の前面上部には車両センサ8が設けられている。車両センサ8は光電センサや超音波センサ等から成り、本体部1に進入する被洗浄車両CAの外面形状を検知する。これにより、被洗浄車両CAの車両長さを検知して本体部1の走行範囲が決められる。
本体部1の一方のスタンド部90の前面には操作パネル7が配される。操作パネル7はリモートパネル7Aと同様の操作ボタンを備え、被洗浄車両CAから降車したユーザ等の操作により洗車の受け付けや洗車条件の設定を行う。
操作パネル7及びリモートパネル7Aに設けたボタンにより、シャンプー、ワックス掛け、撥水コート等を水洗いに追加して洗車条件を設定することができる。また、高級なシャンプー、高級なワックス、高級な撥水コート、特殊なコート等を行うボタンも操作パネル7及びリモートパネル7Aに設けられる。更に、フロントガード有り、フェンダーポール有り、ドアミラー有り、リヤワイパー有り、該当装備品無し等の装備品設定ボタンが設けられている。
上記構成の洗車機WAにおいて、本体部1が設定された洗車条件に基づいて洗浄を開始する。この時、図3に示すように被洗浄車両CAに対して往路工程として前方に移動(矢印D1)し、複数の回転ブラシは被洗浄車両CA上に摺動してブラッシングして洗浄を行う。
また、液剤噴射ノズル30が被洗浄車両CAを通過すると液剤噴射ノズル30から液剤が所定時間(6秒程度)だけ噴射される。これにより、液剤噴射ノズルの管内の空気や水が排出され、管内には液剤が充填される。
回転ブラシが被洗浄車両CAを通過すると、図4に示すように本体部1が反転して矢印D2の方向に移動する復路工程が行われる。復路工程では回転ブラシにより被洗浄車両CAが洗浄される。この時、液剤噴射ノズル30は回転ブラシに対して本体部1の進行方向後方に配される。
そして、液剤噴射ノズル30は図5に示すように被洗浄車両CAの後端面100に到達すると液剤の噴射動作が開始され、圧縮空気が供給される。これにより、液剤噴射ノズル30から直ちに液剤が噴射され、被洗浄車両CAに液剤を塗布することができる。
また、図6に示すように液剤噴射ノズル30は被洗浄車両CAが通過中に、弁の切り替えにより水の噴射動作が開始される。そして、図7に示すように液剤噴射ノズル30は被洗浄車両CAの前端が通過すると水が噴射される。これにより、液剤噴射ノズル30の管内が水により洗浄され、液剤による目詰まりを防止することができる。
その後、本体部1の進行方向を反転して往路工程と同じ方向に乾燥工程が行われる。この時、ブロア20から気流が発生して被洗浄車両CAの乾燥が行われる。なお、乾燥工程の後に液剤を噴射し、その後、再度乾燥工程を行ってもよい。
本実施形態によると、往路工程で液剤噴射ノズル30が被洗浄車両CAを通過した後に所定時間(6秒程度)だけ液剤噴射ノズル30により液剤を噴射する準備期間を設けたため、洗車機の利用時間を増加することなく、直ぐに被洗浄車両CAに液剤を噴射して利便性を向上できる。
また、液剤噴射ノズル30が回転ブラシに対して復路工程の進行方向後方に配置されるので、復路工程で回転ブラシによる洗浄を行いながら液剤噴射ノズル30から液剤を噴射することができる。従って、往路工程及び復路工程で被洗浄車両CAを洗浄することができ、被洗浄車両CAの洗浄力を向上することができる。
また、復路工程で液剤噴射ノズル30が被洗浄車両CAの後端面100に到達した時に液剤噴射ノズル30を開くため、液剤を被洗浄車両CA全体に容易に噴射することができる。
また、液剤噴射ノズル30が弁の切り替えによって水を噴射可能に形成され、復路工程で液剤噴射ノズル30が被洗浄車両CAを通過した後に所定時間だけ液剤噴射ノズル30により水を噴射したため、液剤噴射ノズル30内を洗浄して目詰まりを防止することができる。
本実施形態において、液剤噴射ノズル30を本体部1の前部に配しているが、他の場所に配してもよい。また、回転ブラシによる洗浄を往路工程のみで行い、復路工程で液剤の塗布のみを行ってもよい。また、液剤噴射ノズル30から被洗浄車両CAを洗浄する洗浄液を噴射してもよい。
本発明によると、液剤噴射ノズルを備えた洗車機に利用することができる。
1 本体部
2 レール
3 車輪
4 トップブラシ
5 サイドブラシ
6 ロッカーブラシ
7 操作パネル
8 車両センサ
14 撥水コートノズル
16 ワックスノズル
20 ブロア
21 トップ送風ノズル
22 サイド送風ノズル
30 液剤噴射ノズル
90 スタンド部
91 天井部
WA 洗車機
CA 被洗浄車両

Claims (4)

  1. 被洗浄車両に対して前後に相対移動する本体部を一方向に移動して洗浄を行う往路工程と、前記本体部を反転して他方向に移動する復路工程とを設けた洗車機において、前記復路工程で前記被洗浄車両に対して液剤を噴射する噴射ノズルを備え、前記往路工程で前記液剤噴射ノズルが前記被洗浄車両を通過した直後の所定時間に前記液剤噴射ノズルにより前記液剤を所定時間だけ噴射することを特徴とする洗車機。
  2. 前記被洗浄車両に摺動する回転ブラシを備え、前記液剤噴射ノズルが前記回転ブラシに対して前記復路工程の進行方向の後方に配されることを特徴とする請求項1に記載の洗車機。
  3. 前記復路工程で前記液剤噴射ノズルが前記被洗浄車両の端面に到達した時に前記液剤噴射ノズルの噴射動作を開始することを特徴とする請求項1又は2に記載の洗車機。
  4. 前記液剤噴射ノズルが弁の切り替えによって水を噴射可能に形成され、前記復路工程で前記液剤噴射ノズルが前記被洗浄車両を通過した後に所定時間だけ前記液剤噴射ノズルにより前記水を噴射したことを特徴とする請求項1〜3に記載の洗車機。
JP2011271062A 2011-12-12 2011-12-12 洗車機 Active JP5594280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271062A JP5594280B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271062A JP5594280B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013121780A JP2013121780A (ja) 2013-06-20
JP5594280B2 true JP5594280B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=48774046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271062A Active JP5594280B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5594280B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6819648B2 (ja) * 2018-04-23 2021-01-27 株式会社ダイフク 洗車機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282057A (ja) * 1989-03-24 1989-11-13 Takeuchi Tekko Kk 自動車用洗機
JP2617405B2 (ja) * 1992-10-05 1997-06-04 竹内鉄工株式会社 洗車方法
JPH11152015A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Tatsuno Corp 門型洗車機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013121780A (ja) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542292B2 (ja) ブラシ無し洗車装置
JP5664522B2 (ja) 洗車機および洗車方法
JP6269395B2 (ja) 洗車機
JP6589822B2 (ja) 洗車機
JP2014024460A (ja) 洗車機
JP5594280B2 (ja) 洗車機
JP2015147566A (ja) 洗車機
JP2019182047A (ja) 洗車機
JP2019188952A (ja) 洗車機
JP6264263B2 (ja) 洗車機及び洗車方法
JP6274084B2 (ja) 洗車機及び洗車方法
JP5895885B2 (ja) 洗車機
JP6582886B2 (ja) 洗車機及び洗車方法
JP5861585B2 (ja) 洗車機
JP6673297B2 (ja) 洗車機
JP6515845B2 (ja) 洗車機及び洗車方法
JP6119473B2 (ja) 洗車機
JP5772602B2 (ja) 洗車機
JP5609831B2 (ja) 洗車機
JP2019182049A (ja) 洗車機
JP2013141840A (ja) 洗車機
JP5664500B2 (ja) 洗車機
JP2018016134A (ja) 洗車機及び洗車方法
JP2014210469A (ja) 洗車機
JP5601310B2 (ja) 洗車機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5594280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250