JP5593295B2 - 寸法測定端末 - Google Patents
寸法測定端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5593295B2 JP5593295B2 JP2011237227A JP2011237227A JP5593295B2 JP 5593295 B2 JP5593295 B2 JP 5593295B2 JP 2011237227 A JP2011237227 A JP 2011237227A JP 2011237227 A JP2011237227 A JP 2011237227A JP 5593295 B2 JP5593295 B2 JP 5593295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimension
- mobile terminal
- rotation angle
- angle
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 89
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 69
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末1を説明する。携帯端末1の具体例として、スマートフォン(高機能携帯電話機)やタブレット端末が挙げられる。携帯端末1は、表示部11、入力部12、姿勢センサ13、処理部14、記憶部15を備える。入力部12は、例えば、タッチセンサを備える。ユーザは入力部12を用いて携帯端末1を操作する。入力部12は、ユーザによる指示を示す信号を生成して処理部14に出力する。記憶部15は、データやコンピュータプログラムを保持する。記憶部15は、電力が供給されなくても情報を保持可能なように、フラッシュメモリのような不揮発性記憶装置を備えることが好ましい。姿勢センサ13は、地磁気の方向、重力加速度の方向、又はこれらの両者に基づいて携帯端末1の姿勢情報を検出し、姿勢情報を処理部14に出力する。姿勢センサ13は重力加速度センサ及び地磁気センサを備えてもよい。処理部14は、記憶部15に保持されたコンピュータプログラムに従って処理を実行する。このコンピュータプログラムは、インターネットを介して提供されてもよく、光ディスクや磁気ディスクのような記録媒体に記録されて提供されてもよい。表示部11は、例えば、液晶表示装置を備える。表示部11は、処理部14による処理状況や処理結果をユーザに表示する。
h=z+b|sinθ|
に基づいて被測定物の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する。ここで、θはステップS262の実行時点で姿勢センサ13から得られる回転角θであり、bはステップS21で取得した基準寸法bである。ステップS263において、処理部14は、姿勢センサ13から得られる回転角θに基づいて、|θ|≧90か否かを判定する。|θ|≧90である場合、携帯端末1の回転が1/4回転を超えたと判定し、ステップS27に移る。|θ|≧90でない場合、ステップS262に戻る。
h=z+a×sin(|θ|−90)
に基づいて被測定物の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する。ここで、θはステップS272の実行時点で姿勢センサ13から得られる回転角θであり、aはステップS21で取得した基準寸法aである。ステップS273において、処理部14は、姿勢センサ13から得られる回転角θの正負が逆転したか否かを判定する。θの正負が逆転した場合、携帯端末1の回転が1/2回転を超えたと判定し、ステップS28に移る。θの正負が逆転していない場合、ステップS272に戻る。
h=z+b×sin(180−|θ|)
に基づいて被測定物の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する。ここで、θはステップS282の実行時点で姿勢センサ13から得られる回転角θであり、bはステップS21で取得した基準寸法bである。ステップS283において、処理部14は、姿勢センサ13から得られる回転角θに基づいて、|θ|≦90か否かを判定する。|θ|≦90である場合、携帯端末1の回転が3/4回転を超えたと判定し、ステップS29に移る。|θ|≦90でない場合、ステップS282に戻る。
ステップS291において、処理部14は一時記憶変数zに基準寸法bを加算する。ステップS292において、処理部14は、下記式:
h=z+a×sin(90−|θ|)
に基づいて被測定物の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する。ここで、θはステップS292の実行時点で姿勢センサ13から得られる回転角θであり、aはステップS21で取得した基準寸法aである。ステップS293において、処理部14は、姿勢センサ13から得られる回転角θの正負が逆転したか否かを判定する。θの正負が逆転した場合、携帯端末1の回転が1回転を超えたと判定し、ステップS26に移る。θの正負が逆転していない場合、ステップS292に戻る。
図3を参照して、基準寸法の設定(初期設定)を説明する。ここでは、携帯端末1の縦方向の長さaが120mm、携帯端末1の横方向の長さbが60mmである場合を例として用いる。携帯端末1を起動すると、表示部11は表示画面110に寸法表示領域111、測定開始ボタン112、基準寸法設定領域113、及び設定ボタン115を表示する。ここで、携帯端末1が初めて起動される場合、記憶部15に縦方向の長さa及び横方向の長さbが基準寸法として記録されていないため、基準寸法設定領域113は何も入力されていない空欄の状態で表示される。ユーザは、入力部12を操作して、基準寸法設定領域113に携帯端末1の縦方向の長さaの値である120と携帯端末1の横方向の長さbの値である60を入力する。ユーザは入力完了後に設定ボタン115を押下する。設定ボタン115が押下されると、記憶部15は基準寸法設定領域113に入力された携帯端末1の縦方向の長さa(=120)と携帯端末1の横方向の長さb(=60)を保存する。基準寸法a及びbの設定(初期設定)が完了する。
図3、6乃至12を参照して、携帯端末1を用いて被測定物の寸法hを測定する測定処理を説明する。ここでは、携帯端末1の縦方向の長さaが120mm、携帯端末1の横方向の長さbが60mm、寸法hが被測定物2の高さである場合を例として用いる。被測定物2の高さは240mmであるとする。携帯端末1の縦方向の長さa及び横方向の長さbは、既に基準寸法a及びbとして記憶部15に設定されているものとする。
h=z+b|sinθ|
に基づいて被測定物2の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する(S262)。測定開始ボタン112が押下された直後はθ=0なので、h=zである。したがって、寸法表示領域111に「120」が表示される。
h=z+a×sin(|θ|−90)
に基づいて被測定物2の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する(ステップS272)。位置P102では、|θ|=90なので、h=zである。したがって、寸法表示領域111に「180」が表示される。
h=180+120×sin(120−90)
により、h=240と求まる。以上により、被測定物2の鉛直方向の寸法hを測定することができた。
図13は、本発明の第2の実施形態に係る寸法測定システム10を示す。寸法測定システム10は、携帯端末1と、補助ケース21とを備える。本実施形態に係る携帯端末1は、形状が直方体ではないなく、例えば、四隅に丸みを帯びた形状を有する。本実施形態に係る携帯端末1は、この点と以下に述べる点を除いて、第1の実施形態に係る携帯端末1と同様に構成されて同様の動作を行う。補助ケース21は、直方体ではない形状の携帯端末1を直方体に変換する変換器具である。したがって、補助ケース21を矩形ケースと称する場合がある。補助ケース21に携帯端末1を格納することで、携帯端末1の形状が直方体でない場合であっても、被測定物の寸法を正確に測定することができる。補助ケース21の縦辺21aが表示画面110の縦辺110aと平行になり、補助ケース21の横辺21bが表示画面110の横辺110bと平行になるように、携帯端末1を補助ケース21に格納する。したがって、縦辺21a及び横辺21bは、表示画面110の法線ベクトルNに垂直になる。補助ケース21の縦方向の長さaは、縦辺21aの長さに等しい。補助ケース21の横方向の長さbは、横辺21bの長さに等しい。
図14は、本発明の第3の実施形態に係る寸法測定システム10を示す。寸法測定システム10は、携帯端末1と、補助ケース22とを備える。本実施形態に係る携帯端末1は、形状が直方体ではないなく、例えば、四隅に丸みを帯びた形状を有する。本実施形態に係る携帯端末1は、この点と以下に述べる点を除いて、第1の実施形態に係る携帯端末1と同様に構成されて同様の動作を行う。補助ケース22は、直方体ではない形状の携帯端末1を円柱に変換する変換器具である。したがって、補助ケース22を円形ケースと称する場合がある。補助ケース22に携帯端末1を格納することで、携帯端末1の形状が直方体でない場合であっても、被測定物の寸法を正確に測定することができる。補助ケース22の直径cの方向が表示画面110の法線ベクトルNと垂直になるように携帯端末1を補助ケース22に格納する。
h=c×π×(|θ|+deg−defdeg)/360+c
に基づいて被測定物の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する。ここで、θはステップS34の実行時点で姿勢センサ13から得られる回転角θであり、cはステップS31で取得した基準寸法cであり、πは円周率である。ステップS35において、処理部14は、姿勢センサ13から得られる回転角θの正負が逆転したか否かを判定する。θの正負が逆転した場合(ステップS35においてYES)、携帯端末1の回転が1/2回転を超えたと判定し、ステップS36に移る。θの正負が逆転していない場合(ステップS35においてNO)、ステップS34に戻る。ステップS36において、処理部14は、一時記憶変数degに180を加算する。ステップS36の後、ステップS34に戻る。したがって、携帯端末1が半回転するごとに一時記憶変数degに180が加算される。
図15を参照して、基準寸法の設定(初期設定)を説明する。ここでは、補助ケース22の直径cが160mmである場合を例として用いる。携帯端末1を起動すると、表示部11は表示画面110に寸法表示領域111、測定開始ボタン112、基準寸法設定領域113、及び設定ボタン115を表示する。ここで、携帯端末1が初めて起動される場合、記憶部15に直径cが基準寸法として記録されていないため、基準寸法設定領域113は何も入力されていない空欄の状態で表示される。ユーザは、入力部12を操作して、基準寸法設定領域113に補助ケース22の直径cの値である160を入力する。ユーザは入力完了後に設定ボタン115を押下する。設定ボタン115が押下されると、記憶部15は基準寸法設定領域113に入力された補助ケース22の直径c(=160)を保存する。基準寸法cの設定(初期設定)が完了する。
図6、15乃至17を参照して、本実施形態に係る寸法測定システム10を用いて被測定物の寸法hを測定する測定処理を説明する。ここでは、補助ケース22の直径cが160mm、寸法hが被測定物2の高さである場合を例として用いる。被測定物2の高さは480mmであるとする。補助ケース22の直径cは、既に基準寸法cとして記憶部15に設定されているものとする。
h=c×π×(|θ|+deg−defdeg)/360+c/2+c/2
に基づいて被測定物2の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する(ステップS34)。測定開始ボタン112が押下された直後は、θ=0、deg=0、defdeg=0なので、寸法h=cである。したがって、寸法表示領域111に「160」が表示される。
h=160×3.14×(49+180−0)/360+160
により、h=480と求まる。以上により、被測定物2の鉛直方向の寸法hを測定することができた。
以下、本発明の第4の実施形態に係る携帯端末1を説明する。本実施形態に係る携帯端末1は、表示部11(表示画面110)の傾斜角に基づいて測定処理の開始及び停止と入力部12の一時動作停止を自動的に行う機能が追加されている点が第1の実施形態に係る携帯端末1と異なる。本実施形態によれば、携帯端末1の操作が簡略化され、測定精度が向上する。
第1の実施形態と同様に基準寸法の設定(初期設定)が実行される。ただし、本実施形態では測定開始ボタン112が表示画面110に表示されない。
図12、18、21を参照して、携帯端末1を用いて被測定物の寸法hを測定する測定処理を説明する。ここでは、携帯端末1の縦方向の長さaが120mm、携帯端末1の横方向の長さbが60mm、寸法hが被測定物2の高さである場合を例として用いる。被測定物2の高さは240mmであるとする。携帯端末1の縦方向の長さa及び横方向の長さbは、既に基準寸法a及びbとして記憶部15に設定されているものとする。
h=z+b|sinθ|
に基づいて被測定物2の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する(S262)。測定処理が開始された直後はθ=0なので、h=zである。したがって、寸法表示領域111に「120」が表示される。
h=z+a×sin(|θ|−90)
に基づいて被測定物2の寸法hを計算し、表示部11は計算結果を寸法表示領域111に表示する(ステップS272)。位置P102では、|θ|=90なので、h=zである。したがって、寸法表示領域111に「180」が表示される。
h=180+120×sin(120−90)
により、h=240と求まる。
1…携帯端末
1a…縦辺
1b…横辺
11…表示部
110…表示画面
110a…縦辺
110b…横辺
111…寸法表示領域
112…測定開始ボタン
113…基準寸法設定領域
115…設定ボタン
12…入力部
13…姿勢センサ
14…処理部
15…記憶部
21、22…補助ケース
21a…縦辺
21b…横辺
2…被測定物
3…水平表面
4…板
P101〜P103、P201〜P202…位置
N…法線ベクトル
X…縦ベクトル
Y…横ベクトル
V…鉛直上向きベクトル
HP…水平面
a、b、c…基準寸法
θ…回転角
γ…傾斜角
Claims (10)
- 本携帯端末の姿勢情報を検出する姿勢センサと、
基準寸法を保持する記憶部と、
前記姿勢情報及び前記基準寸法に基づいて被測定物の寸法を計算する処理部と、
前記寸法を表示画面に表示する表示部と
を具備し、
前記姿勢情報は、本携帯端末の回転角を含み、
前記表示画面の法線を水平にした状態で本携帯端末を前記法線に垂直な面内で回転させたときに前記回転角が変化し、
前記処理部は、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算し、
前記姿勢情報は、更に、本携帯端末の傾斜角を含み、
前記傾斜角は、前記法線と水平面との間の角度であり、
前記処理部は、前記傾斜角の大きさが第1基準角度より小さくなると前記寸法の測定処理を開始し、
前記測定処理は、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算することを含む
携帯端末。 - 請求項1の携帯端末であって、
前記測定処理が開始されてから前記傾斜角の大きさが前記第1基準角度より大きい第2基準角度より大きくなるまで、前記回転角の変化に基づいて前記表示画面に表示される前記寸法の値が変化し、
前記傾斜角の大きさが前記第2基準角度より大きくなると、前記表示部は表示中の前記寸法の値を固定して保持する
携帯端末。 - 請求項1の携帯端末であって、
ユーザが本携帯端末を操作するための入力部を更に具備し、
前記姿勢情報は、本携帯端末の傾斜角を含み、
前記傾斜角は、前記法線と水平面との間の角度であり、
前記処理部は、前記傾斜角の大きさが第1基準角度より小さくなると前記入力部の動作を停止する
携帯端末。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯端末であって、
前記基準寸法は、
本携帯端末の縦方向の長さと、
本携帯端末の横方向の長さと
を含み、
前記縦方向、前記横方向、及び前記法線は互いに垂直である
携帯端末。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯端末と、
矩形ケースと
を具備し、
前記基準寸法は、
前記矩形ケースの縦方向の長さと、
前記矩形ケースの横方向の長さと
を含み、
前記矩形ケースは、前記縦方向、前記横方向、及び前記法線が互いに垂直になるように前記携帯端末を格納する
寸法測定システム。 - 携帯端末と、
円形ケースと
を具備し、
前記携帯端末は、
前記携帯端末の姿勢情報を検出する姿勢センサと、
基準寸法を保持する記憶部と、
前記姿勢情報及び前記基準寸法に基づいて被測定物の寸法を計算する処理部と、
前記寸法を表示画面に表示する表示部と
を具備し、
前記姿勢情報は、前記携帯端末の回転角を含み、
前記表示画面の法線を水平にした状態で前記携帯端末を前記法線に垂直な面内で回転させたときに前記回転角が変化し、
前記処理部は、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算し、
前記基準寸法は、前記円形ケースの直径を含み、
前記円形ケースは、前記直径の方向が前記法線に垂直になるように前記携帯端末を格納する
寸法測定システム。 - 携帯端末による寸法測定方法であって、
前記携帯端末は、記憶部に、基準寸法を保持し、
前記携帯端末の姿勢情報を検出する検出ステップと、
前記姿勢情報及び前記基準寸法に基づいて被測定物の寸法を計算する処理ステップと、
前記寸法を前記携帯端末の表示画面に表示する表示ステップと
を含み、
前記姿勢情報は、前記携帯端末の回転角を含み、
前記表示画面の法線を水平にした状態で前記携帯端末を前記法線に垂直な面内で回転させたときに前記回転角が変化し、
前記処理ステップは、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算し、
前記姿勢情報は、更に、前記携帯端末の傾斜角を含み、
前記傾斜角は、前記法線と水平面との間の角度であり、
前記処理ステップは、前記傾斜角の大きさが第1基準角度より小さくなると前記寸法の測定処理を開始し、
前記測定処理は、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算することを含む
寸法測定方法。 - 円形ケースに格納された携帯端末による寸法測定方法であって、
前記携帯端末は、記憶部に、基準寸法を保持し、
前記携帯端末の姿勢情報を検出する検出ステップと、
前記姿勢情報及び前記基準寸法に基づいて被測定物の寸法を計算する処理ステップと、
前記寸法を前記携帯端末の表示画面に表示する表示ステップと
を含み、
前記姿勢情報は、前記携帯端末の回転角を含み、
前記表示画面の法線を水平にした状態で前記携帯端末を前記法線に垂直な面内で回転させたときに前記回転角が変化し、
前記処理ステップは、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算し、
前記基準寸法は、前記円形ケースの直径を含み、
前記円形ケースは、前記直径の方向が前記法線に垂直になるように前記携帯端末を格納する
寸法測定方法。 - 被測定物の寸法測定を携帯端末に実行させる寸法測定プログラムであって、
前記携帯端末が備える姿勢センサが検出する前記携帯端末の姿勢情報及び前記携帯端末の記憶部に保持された基準寸法に基づいて前記被測定物の寸法を計算する処理ステップと、
前記携帯端末の表示画面に前記寸法を表示する表示ステップと
を含み、
前記姿勢情報は、前記携帯端末の回転角を含み、
前記表示画面の法線を水平にした状態で前記携帯端末を前記法線に垂直な面内で回転させたときに前記回転角が変化し、
前記処理ステップは、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算し、
前記姿勢情報は、更に、前記携帯端末の傾斜角を含み、
前記傾斜角は、前記法線と水平面との間の角度であり、
前記処理ステップは、前記傾斜角の大きさが第1基準角度より小さくなると前記寸法の測定処理を開始し、
前記測定処理は、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算することを含む
寸法測定プログラム。 - 被測定物の寸法測定を携帯端末に実行させる寸法測定プログラムであって、
前記携帯端末は、記憶部に、基準寸法を保持し、
前記携帯端末の姿勢情報を検出する検出ステップと、
前記姿勢情報及び前記基準寸法に基づいて被測定物の寸法を計算する処理ステップと、
前記寸法を前記携帯端末の表示画面に表示する表示ステップと
を含み、
前記姿勢情報は、前記携帯端末の回転角を含み、
前記表示画面の法線を水平にした状態で前記携帯端末を前記法線に垂直な面内で回転させたときに前記回転角が変化し、
前記処理ステップは、前記回転角及び前記基準寸法に基づいて前記寸法を計算し、
前記基準寸法は、円形ケースの直径を含み、
前記円形ケースは、前記直径の方向が前記法線に垂直になるように前記携帯端末を格納する
寸法測定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237227A JP5593295B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 寸法測定端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237227A JP5593295B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 寸法測定端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014018666A Division JP5710809B2 (ja) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | 寸法測定端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013098623A JP2013098623A (ja) | 2013-05-20 |
JP5593295B2 true JP5593295B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=48620175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011237227A Expired - Fee Related JP5593295B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 寸法測定端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5593295B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4106512B2 (ja) * | 2000-12-22 | 2008-06-25 | 日本電気株式会社 | 誤動作防止機能付き携帯電話機 |
-
2011
- 2011-10-28 JP JP2011237227A patent/JP5593295B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013098623A (ja) | 2013-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10920927B2 (en) | Gimbal device | |
US9952444B2 (en) | Method for manufacturing imaging module and imaging-module manufacturing device | |
US9046918B2 (en) | Portable device and method for controlling the same | |
US8265895B2 (en) | Interactive sensor systems and methods for dimensioning | |
US7431216B2 (en) | Methods for presenting parameter status information and related portable electronic devices and parameters | |
JP2010026064A (ja) | 携帯型画像表示装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
KR101772384B1 (ko) | 방향 감지 컴퓨팅 장치 | |
JP2010092086A (ja) | ユーザ入力装置、デジタルカメラ、入力制御方法、および入力制御プログラム | |
JP2012068495A (ja) | 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
US9329828B2 (en) | Information processing apparatus for displaying adjacent partial images out of a plurality of partial images that constitute one image on display units of a plurality of adjacent information processing apparatuses | |
CN114764241A (zh) | 运动状态的控制方法、装置、设备及可读存储介质 | |
JP5710809B2 (ja) | 寸法測定端末 | |
JP2006191548A (ja) | 携帯情報端末装置 | |
JP2006031399A (ja) | ポインティングデバイス | |
JP5593295B2 (ja) | 寸法測定端末 | |
JP5897407B2 (ja) | 電子機器、撮像処理方法、およびプログラム | |
WO2020062163A1 (zh) | 云台的控制方法及手持云台、手持设备 | |
WO2013042530A1 (ja) | 表示装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP4697656B2 (ja) | 携帯電話機のポインティングデバイス、方法及びコンピュータで実行するプログラム | |
JP2012208498A (ja) | 液晶表示装置、移動体通信端末装置及び液晶表示方法 | |
JP6325369B2 (ja) | 電子機器、制御方法及びプログラム | |
WO2013128511A1 (ja) | 携帯端末装置、表示画面制御方法、及びプログラム | |
JP2014197400A (ja) | 液晶表示装置、移動体通信端末装置及び液晶表示方法 | |
US20200341560A1 (en) | Method and device for switching direction setting of direction keys | |
TWI763574B (zh) | 折疊式電子裝置及其輸入方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140430 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5593295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |