JP5587274B2 - 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法 - Google Patents

高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5587274B2
JP5587274B2 JP2011223914A JP2011223914A JP5587274B2 JP 5587274 B2 JP5587274 B2 JP 5587274B2 JP 2011223914 A JP2011223914 A JP 2011223914A JP 2011223914 A JP2011223914 A JP 2011223914A JP 5587274 B2 JP5587274 B2 JP 5587274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
frame
preamble
preambles
data field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011223914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012075114A (ja
Inventor
ユ、ヘ‐ジュン
ジョン、テヒュン
キム、ミュン‐ソン
チェ、ウン‐ヨン
リー、ソク‐キュ
リュ、ドゥク‐ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36601911&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5587274(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2012075114A publication Critical patent/JP2012075114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587274B2 publication Critical patent/JP5587274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2628Inverse Fourier transform modulators, e.g. inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • H04W28/065Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information using assembly or disassembly of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2603Signal structure ensuring backward compatibility with legacy system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2656Frame synchronisation, e.g. packet synchronisation, time division duplex [TDD] switching point detection or subframe synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線データ通信の送受信装置及びその方法に関するものである。
より詳しくは、従来の無線LAN通信システムと互換が可能であると共に、高速データ伝送が可能である送受信装置及びその方法に関するものである。また、本発明は、最大54Mbpsに留まった無線LANのような無線伝送方式を、最大数百Mbps級まで向上させるための伝送システム構造を提案する。
従来の無線LANのIEEE 802.11aのようなシステムでは、直交周波数分割多重化方式を利用しており、20MHzの帯域幅を64個の副搬送波に分けて、その中で52個を使って、データとパイロットシンボルを伝送している。つまり、単一送信アンテナと20MHzの帯域一つを利用して、最大54Mbpsの速度でデータを伝送する。
しかし、本発明では、従来のIEEE 802.11aのOFDM方式と相互互換性を維持しながらも、多重アンテナといくつかの20MHz帯域を利用して、高速データ伝送率を達成することができる送受信装置及び方法を提供する。
高速マルチメディアデータ伝送に対する要求が増加するに伴い、100Mbps以上のスループットを要求する応用分野が増加している。しかし、現在の無線通信システムの中で最も高いスループットを有するシステムである無線LANシステムも、その最大スループットが約25Mbpsに留まっている。そこで、現在のIEEE 802.11aに比べて4倍またはその以上の伝送速度を達成できるシステムの構造を提案しようとする。
具体的には、アンテナの数と使用帯域の数を体系的に調節しながら、システムの要求に応じて最大伝送速度を決定することができる構造を提案する。そして、従来のシステムとの互換性を維持する方法もまた提案する。
図1は、従来の無線LANの送受信システムを示したブロック図である。
図1に示された従来のIEEE 802.11システムは、20MHzの帯域を64個の副搬送波に分け、この中で48個はデータ伝送を、4個はパイロットシンボルの伝送のために使用し、残りのDC副搬送波と周縁にある11個の副搬送波は使用しない。
そして、1/2、2/3、3/4の符号率を有する畳み込みコード(convolutional code)と、BPSK、QPSK、16−QAM、64−QAMの変調を利用して、データを伝送する。
図1に示されたシステムにおいて、ソース(Source)部101で生成された二進データが生成されれば、このデータ順列を任意的にランダム化する(randomize)スクランブル部102を経る。
そして、伝送しようとするデータ伝送率(data rate)に応じて決定される符号化率と変調方式により、畳み込みエンコーダ部103でチャンネル符号化を行い、マッパー部105で、以前データ順列を複素数シンボル順列にマッピングする変調過程を行う。
そして、畳み込みエンコーダ部103とマッパー105との間に、データ順列を定めた規則によって再配列するインターリーバー部104が位置する。前述のように、マッパー105以後の複素数順列を48個ずつグループ化し、副搬送波割当部107ブロックで、48個のデータ成分とパイロット4成分を構成する。
そして、64−逆フーリエ変換部(64−IFFT)108で、逆高速フーリエ変換(IFFT)を行って、OFDMシンボルを構成する。
サイクリックプレフィクス(循環前置子)付加部109では、保護区間に相当するサイクリックプレフィクス(Cyclic Prefix)を付加する。
前述の構成を通じて作られた送信フレームを、RF送信部110で搬送波周波数に上げて、伝送する。前記伝送信号は、無線チャンネル111を通過して、受信部のRF受信部112に入力される。無線チャンネル111は、多重経路ページングチャンネルと、受信端で加えられるガウス雑音も含む。
無線チャンネル111を通過する際に歪曲された信号が受信端のRF受信部112に入るが、ここでは、送信端のRF送信部110と反対に、搬送波に乗せられてきた信号を基底帯域に下げる機能を遂行する。
サイクリックプレフィクス除去部113では、送信部で付け加えたサイクリックプレフィクスを除去する。そして、64−高速フーリエ変換部(64−FFT)114で、受信OFDMシンボルをFFT演算を通じて、周波数領域の信号に変換させる。
副搬送波解除部(Sub-Carrier extractor)115において、全体64個の出力の中でデータ副搬送波に相当する48個の複素数シンボルは等化及びトラッキング部117に伝送し、パイロットに相当する4個の副搬送波は等化及びトラッキングパラメーター推定部116に向かう。
そして、等化及びトラッキングパラメーター推定部116は、既に知っているシンボルを利用して、周波数及び時間誤差による位相変化を追跡し、その推定結果を等化及びトラッキング部117に伝達する。
そうすると、前記情報を利用して、等化及びトラッキング部117がトラッキングを行うようになる。等化及びトラッキング部117では、前述のトラッキング過程だけでなく、チャンネル歪曲を、周波数領域で等化する周波数領域チャンネル等化機能まで行う。
デマッパー部118は、チャンネル等化及びトラッキングの操作をした後、出力複素数を二進データに変換する硬判定(hard decision)操作を遂行し、または、前記出力複素数を実数(Real number)に変換する軟判定(soft decision)を遂行し、デインターリーバー部119で、インターリーバー104の逆過程でデータを再配列し、ビタビデコーダー部120では、畳み込みコードの復号化を行って、エラー訂正を通じて送信データを復元する。
そして、最後に、デスクランブル部121では、スクランブル部102での同じ過程を通じて、ソース部で伝送化データに再任意化して(re-randomizing)、シンク(sink)部122に受信データを伝達する。
一方、前述のように、図1に示された従来の無線LANシステムは、その伝送速度とスループットに限界があって、高画質の動画のような高いデータ伝送速度を要求するサービスに適用するには限界があった。
また、多重帯域または多重アンテナを適用して高速のデータ伝送率を提供しようとする場合にも、従来の送受信システムとの互換性を提供できないという問題点が存在した。
したがって、本発明は、前述の従来技術の問題点を解決するために、従来の無線通信システムとの相互互換性を保障しながら、高速データ伝送率を提供する送受信装置及びその方法を提供する。
前述の本発明の技術的課題を達成するために、本発明の特徴による送信装置は、
ソース部で生成されたデータを少なくとも一つの帯域に分配する帯域分配部;
前記分配されたデータに対し、エラー訂正のために符号化を遂行する符号化部;
前記符号化されたデータを複素数シンボルにマッピングするマッパー部;
前記複素数シンボルを少なくとも一つのアンテナに分配するアンテナ分配部;
前記分配された複素数シンボルに対し、直交周波数分割多重化変調(OFDM)のための副搬送波を割り当てる副搬送波割当部;
前記副搬送波が割り当てられたOFDM信号に対して逆フーリエ変換を遂行する逆フーリエ変換部;
前記副搬送波に対するショートプリアンブル及び第1ロングプリアンブル、第2ロングプリアンブルを生成するプリアンブル生成部;並びに
前記ショートプリアンブル、第1ロングプリアンブル、シグナルシンボル、第2ロングプリアンブル、データフィールドの順でフレームを生成するフレーム生成部;を含む。
ここで、前記第2ロングプリアンブルは、二つ以上のアンテナを使用する場合、第1アンテナで使用しない副搬送波のチャンネル推定のために、第2アンテナの第1ロングプリアンブルのうちの一つを使用することができる。
また、本発明の特徴によるデータ受信装置は、
無線チャンネルを通して受信されたフレームを受信するRF受信部;
前記受信されたフレームからショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルを抽出するために、チャンネルミキシングを遂行するチャンネルミキサー部;
前記抽出されたショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルを利用して、初期同期を遂行する初期同期化遂行部;
前記フレームのフーリエ変換を遂行するフーリエ変換部;
シグナルシンボルを復調して、伝送モードに関する情報を復調するシグナルシンボル復調部;
前記ショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルを利用して、第1チャンネル推定を行い、前記伝送モード情報がMIMO−OFDM伝送モードである場合には、前記シグナルシンボル以後に伝送される第2ロングプリアンブルを利用して、第2チャンネル推定を遂行するチャンネル推定部;並びに
前記推定されたチャンネル及び復調されたシグナルシンボルに基づいて、データに対応する複素数シンボルを検出する検出器;を含む。
前述の本発明の構成によれば、無線データ通信システムにおいて、多重帯域と多重アンテナを利用して、高速データ伝送率を提供できる効果を期待することができる。また、従来システムとの互換性を提供して、従来の装備の設計変更などを追加する不便さを節減しながらも、高速データ伝送率の併行提供が可能になるという著しい効果がある。
好ましい実施形態の詳細な説明
以下では、添付した図面を参照して、本発明の実施例について本発明が属する技術分野にて通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は色々な相違した形態に具現されることができ、ここで説明する実施例に限られない。
図面においては、本発明を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略した。明細書全体を通じて類似の部分については同一図面符号を付けた。(ある部分が他の部分に連結されているとすれば、これは直接的に連結されている場合だけでなく、他の素子を介して電気的に連結されている場合も含む。)
次に、本発明の実施例によるデータ送受信装置及び方法について、図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例による送信装置の構成を示したブロック図である。
本発明の実施例による送信装置は、ソース部201、帯域分配部202、スクランブラー及び畳み込みエンコーダ部2031〜203L、インターリーバー204、マッパー205、パイロット部206、アンテナ分配部207、副搬送波割当部208〜208M、IFFT部2091〜209M、サイクリックプレフィクス(CP)付加部2101〜201M、プリアンブル生成部2301〜230M、フレーム生成部2311〜231M、及びRF送信部2111〜211Mを含む。
ソース部201で生成された二進データが伝送されれば、帯域分配部(band distributor)202で使用しようとする20MHz帯域数(L)によって、データをL個の帯域に分配する。
一方、スクランブラー/畳み込みエンコーダ部2031〜203Lは、各帯域別にスクランブリング過程と畳み込みコード符号化過程を実行する。
畳み込み符号化されたデータはインターリーバー204に入力される。インターリーバー204は2種類の形態が可能であるが、スクランブラー/畳み込みエンコーダ部2031〜203Lのように、帯域別に分けて一つのOFDMシンボルずつインターリービングすることもでき、全ての帯域をOFDMシンボルL個を有して共にインターリービングを行うこともできる。前者の場合は実現が簡単であり、後者の場合は、実現はもう少し複雑な反面、ダイバーシティ(diversity)利得による性能向上を期待することができる。
マッパー部205では、二進データを複素数シンボルに変換させる。このように変化された複素数シンボルは、アンテナ分配部207でM個の送信アンテナに分配される。
副搬送波割当部2081〜208Lは、前記分配されたデータ複素数シンボルとパイロット部206から得られるパイロットシンボルを有し、OFDM変調のために副搬送波を割り当てる。副搬送波割り当ての具体的な内容は後述する。
このように割り当てられたM個の送信アンテナに該当する周波数領域OFDMシンボルは、(L*64)−IFFT部2091〜209Mで逆フーリエ変換を通じて、時間領域OFDMシンボルに変換する。そして、サイクリックプレフィクス部2101〜210Mで、各経路のOFDMシンボルに相当するサイクリックプレフィクスを追加する。
一方、フレーム生成部2311〜230Mでは、図2で示されたシステムに適したフレームを生成する。本発明の実施例によるフレーム構造は、IEEE 802.11aのフレーム構造と類似していて、ショートプリアンブル、第1ロングプリアンブル、シグナルシンボル、データの以外にも、プリアンブル生成部で第2ロングプリアンブルをさらに含む。前記第2ロングプリアンブルは、他のアンテナで使用したロングプリアンブルに相当するものであって、前記第2ロングプリアンブルを利用して、全ての副搬送波に対してMIMOチャンネルの推定を可能にする。
プリアンブル生成部2301〜230Mは、前記ショートプリアンブル、第1ロングプリアンブル、第2ロングプリアンブルを生成して、前記フレーム生成部2311〜231Mに提供する。
本発明の実施例で使用されるフレームの詳細な説明は後述する。
図3は、本発明の実施例による受信装置の構成を示したブロック図である。
図3に示された受信装置は、図2で示された送信装置から送信された信号に対する逆過程を行う。
送信装置からチャンネル212を通じて送信された信号は、全て、N個のRF受信部2131〜213N)からN個の受信アンテナに受信される。このように受信された信号は、サイクリックプレフィクス除去部2141〜214N、(L*64)FFT部2151〜215N、副搬送波解除部2161〜216L、チャンネル及びトラッキングパラメーター推定部217、MIMO検出器218、デマッパー219、デインターリーバー220、デスクランブラー/ビタビデコーダー2211〜221L、帯域結合部222を経るうちに送信信号を復元して、シンク部223にデータを伝達する。
図3に示された受信装置の復調過程は、前述の図1に示された受信部と相当部分類似している。
しかし、図1に示された従来技術と異なって、チャンネル推定部217では、多重入出力チャンネルを推定するという部分が変わる。
そして、図1に示された等化器117も、MIMO検出器218に代替される点が相異している。また、インターリーバーの構造のよってデインターリーバーの構造もまた変わらなければならない。
図3で追加された帯域結合部222は、送信端の帯域分配器202の逆過程を行う。
一方、図2及び図3では、(L*64)IFFTと(L*64)FFTを利用するようになっているが、これをL個の64FFTまたは64IFFTに構成することもでき、1個の(L*64)IFFTと(L*64)FFTに構成することもできる。このような変形は当業者であれば自明に選択できるものである。
図3は、図2のMIMO送信装置に対応して受信復調する構成を中心に示されており、初期同期を含んで、チャンネル推定を遂行するための受信装置の具体的な構成は後述する。
一方、図2では、多重送受信アンテナを利用して、データ伝送率を高める空間多重化方式(SDM:Spatial Division Multiplexing)について説明した。SDM方式は、MIMO技術のうちの一つであって、各アンテナから互いに異なる独立的なデータを伝送して、伝送率を向上させる方法である。
一方、データ伝送率の向上よりはサービス半径拡大などを目指して、信号対雑音比(SNR)を向上させる目的でシステムを設計する場合には、空間多重化よりは、ダイバ−シティ利得を得ることができる時空間ブロック符号(STBC:Space-Time Block Code)を本発明の実施例に適用することもできる。STBCを本発明の実施例に適用する場合には、アンテナ分配部207をSTBCエンコーダ部に、MIMO検出器218をSTBCデコーダーに変えることができる。
以下、説明の便宜のために、2個の送信アンテナと2個の帯域を使用するシステムの例示を通じて、本発明の実施例のそのフレーム構造について説明する。つまり、図2に示されたシステムで、L=2、N=2の構造を有する場合の例示である。そして、本発明の実施例では、従来のIEEE 802.11aシステムとの相互互換性のために、従来フレームの構造及びOFDMシンボル構成方式を利用する。
まず、OFDMシンボル構成の場合には、従来には、20MHz帯域を64個の副搬送波に分けて利用したものを二つ連結した構造と言える、40MHzを128個の副搬送波に分けて使用する。それで、この二つの場合全て、128−IFFTを利用してOFDM変調を行う。
図4は、単一帯域幅を支援するOFDM方式の副搬送波割当方式と、多重帯域幅を支援するOFDM方式の副搬送波割当方式を各々示した図である。
従来のIEEE 802.11aのような単一アンテナ、単一帯域信号を伝送しようとする場合には、図4の副搬送波割り当て構造(a)のように構成されるため、本発明の実施例では、副搬送波割り当て構造(b)で所望の帯域に信号を満たし、残りには“0”を満たして、一つのアンテナに伝送すれば、従来のIEEE 802.11aのような形態となる。
つまり、図4の副搬送波割り当て構造(b)の二つの帯域を、使用される信号構造で周波数の低い一方の帯域のみを使用するとする場合、0〜63にある52個の副搬送波にだけデータとパイロットを割り当て、−64〜−1には“0”を満たせば良い。そうすると、新たなシステムでも従来のフレーム構造を送受信することができるので、従来のIEEE 802.11aとの互換性を維持することができる。
以下、具体的なフレーム構造について説明する。
図5は、IEEE 802.11aでのフレーム構造を示した図である。
図5に示されたIEEE 802.11aのフレーム構造を見てみれば、前記フレームは、ショートプリアンブル(t1〜t10)、ロングプリアンブル(T1、T2)、ガードインターバル(G1、G2)、シグナルシンボル(SIGNAL)、データを含む。
前記ショットプリアンブルとロングプリアンブルは復調時に同期を獲得するためのシンボルである。シグナルシンボルは、速度、長さ、パリティなどに関する情報を含んでいる。
一方、ショートプリアンブルは、数式1のように構成されたOFDM周波数領域信号をフーリエ変換したものであり、数式2をフーリエ変換したシンボルがロングプリアンブルに相当する。
Figure 0005587274
Figure 0005587274
シグナルシンボルは、データ区間の長さ(0〜4095バイト)、符号率(1/2、2/3、3/4)、マッピング方式(BPSK、QPSK、16−0QAM、64−QAM)等の情報を有している。
本発明の実施例では、従来のIEEE 802.11aとの互換性のために、従来OFDMモード(IEEE 802.11a)で送信する場合は、図5のフレーム構造に基づいて、多重アンテナ特性のために若干の変形を付加した。
本発明の実施例では、送信アンテナの個数が2個である場合、全体52個のプリアンブルの副搬送波の中から、等間隔で26個ずつの副搬送波を分けて伝送する。ここで使用しない副搬送波のチャンネル推定のために、シグナルシンボル以後に新たな第2ロングプリアンブルを追加する。
第2ロングプリアンブルは、他のアンテナで使用した第1ロングプリアンブルを伝送して、全ての副搬送波に対してMIMOチャンネル推定を可能にする。したがって、ロングプリアンブルは、送信アンテナの個数の分だけその長さが長くなる。
つまり、2個の送信アンテナを使用する場合には、第1アンテナ(アンテナ0)から伝送されるフレームは偶数番目の副搬送波だけを利用して伝送し、第2アンテナ(アンテナ1)からは奇数番目の副搬送波だけを利用して伝送する。
数式3は、二つのアンテナから伝送されるショートプリアンブルの周波数領域信号である。アンテナ0からS(0) −26、26が伝送され、アンテナ1からS(1) −26、26が伝送される。
そして、数式4は、シグナルシンボルの前にある第1ロングプリアンブルの周波数領域信号になる。アンテナ0からL(0) −26、26が伝送され、アンテナ1からL(1) −26、26が伝送される。
Figure 0005587274
Figure 0005587274
シグナルシンボルの後に付いてくる第2ロングプリアンブルの場合には、第1ロングプリアンブルの位置を変えて、アンテナ0ではL(1) −26、26を、アンテナ1ではL(0) −26、26を伝送する。
図6は、本発明の実施例によるフレーム構造を示した図である。
図6に示されているように、第1アンテナ(アンテナ0)から伝送されるフレームは、偶数番目の副搬送波だけを利用して伝送するが、第2ロングプリアンブルは、奇数番目の副搬送波の第1ロングプリアンブルを挿入して、フレームを生成する。
第2アンテナ(アンテナ1)から伝送されるフレームも奇数番目の副搬送波だけを利用するが、第2ロングプリアンブルは、偶数番目副搬送波の第1ロングプリアンブルを挿入して、フレームを生成する。
そして、多重帯域を支援する場合には、一つの帯域のプリアンブルの構造とシグナルシンボルとを継続して反復連結する形態に構成する、例えば、2個の帯域を利用する場合に、数式5と数式6は、2個の帯域を利用する従来のモード(デュアルバンドIEEE 802.11a)のためのショートプリアンブルとロングプリアンブルを表現したものである。
Figure 0005587274
Figure 0005587274
仮に、2個の帯域、2個の送信アンテナを利用するモードの場合に、各々のアンテナから伝送されるショートプリアンブルとロングプリアンブルは、各々数式7と数式8のように与えられる。
Figure 0005587274
Figure 0005587274
つまり、前述のように、アンテナ0からS(0) −58、58が伝送され、アンテナ1からS(1) −58、58が伝送される。シグナルシンボルの前にある第1ロングプリアンブルの周波数領域信号となる。アンテナ0からL(0) −58、58が伝送され、アンテナ1からL(1) −58、58が伝送される。しかし、シグナルシンボルの以後に出る第2ロングプリアンブルは、これと反対の順に伝送される。
つまり、第1アンテナ(アンテナ0)から伝送されるフレームは偶数番目の副搬送波だけを利用して伝送するが、第2ロングプリアンブルは、奇数番目の副搬送波の第1ロングプリアンブルを挿入して、フレームを生成する。
第2アンテナ(アンテナ1)から伝送されるフレームも奇数番目の副搬送波だけを利用し、第2ロングプリアンブルは、偶数番目副搬送波の第1ロングプリアンブルを挿入して、フレームを生成する。
以上のような構成により、多重帯域幅または多重アンテナを使用するシステムにおいて、受信端ではどういうアンテナによって送られた信号であるかを区別する必要なく、第2ロングプリアンブルを利用したチャンネルの推定をもう一回行うことによって、全ての搬送波に対するチャンネル推定が可能になる。
前記第1ロングプリアンブル及び第2ロングプリアンブルの生成は、既に従来のロングプリアンブル生成技術と同一であるので、図2に示されたプリアンブル生成部2301〜230Mでロングプリアンブルを同一な方式で生成して、フレーム生成部2311〜231Mは、前記第2ロングプリアンブルをシグナルシンボルの後に追加的に挿入して、フレームを生成する。
前記フレーム生成部は、本発明の実施例が従来のシステムと互換性を持てるように、シグナルシンボルに追加的に変形する。
従来のシグナルシンボルの構成で予約ビット(reserved bit)に使用されなかったビットをアンテナビット(A)に新しく定義し、前記アンテナビット(A)は、SDMとSTBCとを区分する場合に利用する。
また、4個のRATEビットの中でR4ビットを利用して、従来のIEEE 802.11aモードと多重アンテナOFDMモードとを区分する。したがって、本発明の実施例において、フレーム生成部は、シグナルシンボルのRATE(R1〜R4)ビットと前記アンテナビット(A)を表1のように割り当てて使用する。
Figure 0005587274
表1で見られるように、R4ビットが1に設定されている場合には、IEEE 802.11a方式で受信を行うこともできる。つまり、R4ビットが1である場合には、IEEE 802.11aモードであるので、アンテナビット(A)の値は意味がなく、シグナルシンボルの構造もIEEE 802.11aの方式と同一である。
しかし、R4ビットが0に設定された場合にはMIMOシステムであることが分かり、この時は、アンテナビット(A)を参照して、SDMモードであるかSTBCモードであるかを判断できるようになる。
R1〜R3ビットは各々8個の伝送率、マッピング方式、符号率に関する情報と対応する。
したがって、本発明の実施例でも従来と同様に、長さ12ビット、パリティ(Parity)1ビット、テール(Tail)6ビットのように、24個のビットが集まってシグナルシンボルを構成する。したがって、従来のIEEE 802.11aモードでは、64個または繰り返される128(64+64)個の副搬送波でデータを伝送し、多重アンテナモードでは、数式4または数式8のように、偶数番目の副搬送波と奇数番目の副搬送波とに分けて伝送する。
この場合、送信端アンテナの出力から見れば、送信アンテナの数や使用帯域の数に関係なく、同一なプリアンブル及びシグナルシンボルの模様を有する。
このような送信フレーム構造において、受信端で従来のシステムと新たなシステムでどういう過程を通じて互換性を維持するかについて説明する。まず、従来のIEEE 802.11aシステムで受信するとする場合には、ショートプリアンブルと第1ロングプリアンブル及びシグナルシンボルフィールドまでは、従来の受信機構造でも復調が可能である。しかし、シグナルシンボルを解釈する際、RATEビットの中で、R4=1であれば、従来フレームと同一な形態であるので、後に来るデータを復調することができ、R4=0であれば、従来復調器では復調できない形態であるため、データ復調を諦め、そのフレームが終るまでに待機するようになる。したがって、従来のシステムが本発明の実施例によるシステムと混合されたネットワークでは、システムの動作に影響を与えない。
そして、本発明の実施例によるシステムの受信機では、シグナルシンボルのうちのR4=1であれば、IEEE 802.11aのフレーム形態であることを認知し、その後から直ちにデータ復調を開始する。しかし、R4=0である場合には、シグナルシンボルの後に来る第2ロングプリアンブルを利用して、もう一回チャンネル推定をした後、アンテナビット(A)を検索して、SDM−OFDMであるかSTBC−OFDMであるかを区分し、それに適合したデータ復調過程を経て送信データを復元する。
前記二つの過程を通じて、IEEE 802.11aのような従来システムの通信にも影響を与えずに、本発明のシステムは従来システムと共存できるようになる。
図7は、本発明の実施例による受信装置の初期同期のための構成を示したブロック図である。
図7では、各アンテナ経路別に、DC−オフセット補償部300a、300bと、I/Q不一致を補償するI/Q補償部310a、310bとを含む。前記DC−オフセット補償部300a、300bとI/Q補償部310a、310bは、各々、アナログ及びRF回路で生じ得る各アンテナ経路のDC−オフセットを除去し、I/Q不一致を補償する役割を果たす。
そして、ショートプリアンブルと第1ロングプリアンブル部分、つまり、SIGNALシンボル以前までのデータは、チャンネルミキサー400に入力される。ここでは、二つの帯域の40MHz信号から、各々20MHzのチャンネル0とチャンネル1に分離するために、+10MHz−10MHzに相当する周波数の移動が行われる。したがって、各アンテナ経路で2個の出力が生じるようになる。そして、この信号を20MHz帯域の信号に作るために、低域フィルター(LPF)410を通過し、1/2圧縮(decimation)されることができる。このようにして求めた20MHzのショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルを利用して、初期同期過程を行う。
CFO推定部430は、前記ショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルの自己相関(auto-correlation)を利用して、搬送波周波数誤差(CFO:Carrier Frequency Offset)を推定する。
フレーム同期部420は、ショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルの交差相関を利用してフレーム同期を行う。帯域検波部440は、第1ロングプリアンブルの自己相関を利用して、使用帯域を判断する帯域検波を行う。
このように初期同期を完了した後で、第1ロングプリアンブルを含んだシグナルシンボルとデータの部分が高速フーリエ変換部(FFT)330a、330bに入力される。ここで、第1ロングプリアンブルのFFT出力を利用してチャンネルを推定し、シグナルシンボルを復調する。
シグナルシンボルの伝送方式はいつも同一であるので、伝送モードに対する情報がなくても復調が可能である。このようにシグナルシンボルを復調しておけば、伝送モード、使用帯域、フレーム長さ、変調方式、そして符号率に対する全ての情報を得ることができる。
そして、前述のように、R4=1である場合、つまり、MIMO−OFDMモードの場合は、チャンネル推定部450は、第2ロングプリアンブルを利用して、チャンネル推定をもう一回行う。
チャンネル推定が完了されれば、シグナルシンボルに設定された情報に対応して、データフィールドを復調する。
一方、位相補償部340a、340bは、残余周波数及び位相誤差を、パイロット副搬送波を利用して推定及び補償する。
そして、伝送モードに合うように信号を検波し、受信機は、前述のデマッピング、デインターリーバー、ビタビデコーダー、デスクランブラーなどを経たデータを結合して、媒体接近制御(MAC)階層に伝達する。
前述の本発明の構成によれば、多重帯域幅、多重アンテナを支援するシステムでチャンネル推定を効率的に行い、従来のシステムと互換性を提供できるようになる。
図8は、本発明の実施例によるデータ送信方法を示したフローチャートである。
段階(S100)では、ソース部で生成された二進データを、複数の帯域によって分配する。前記二進データが複数の帯域に分配されることにより、データ伝送率を増加させることができる。
段階(S110)では、各々の帯域に分配されたデータに対して各々符号化を行う。ここで進行される符号化は、データのエラー訂正能力を強化させる畳み込みコードを利用した符号化が可能である。また、符号化に先立ち、スクランブリングをさらに行うこともできる。
データの符号化が完了されれば、バースト伝送エラーを防止するためのインターリービング過程が行われ、前記二進データを複素数シンボルにマッピングさせる(S120)。前記マッピング方式は、BPSK、QPSK、16QAM、64QAMなどを含む。
複素数シンボルにマッピングされたデータは複数のアンテナに分配され、分配された複素数シンボルに対して、各々のアンテナに割り当てられた副搬送波が割り当てられる(S140)。前記副搬送波が割り当てられて形成されたOFDM信号は、各々、逆高速フーリエ変換を行って、周波数成分信号を時間成分信号に変換する。
前記副搬送波の割り当て段階では、副搬送波での所望の帯域にのみ信号を満たし、残りには“0”を満たして使用することができる。また、一つのアンテナで使用する副搬送波を、他のアンテナでは使用しないように、副搬送波を割り当てることができる。
一方、段階(S100、S130)は、多重帯域、多重アンテナを使用する場合以外にも、単一帯域、単一アンテナを使用する場合もまた含む。単一帯域、単一アンテナを使用する場合には、従来のIEEE 802.11a方式のデータ変調過程と同一である。
したがって、段階(S150)では、現在伝送しようとするOFDM信号が多重帯域、多重アンテナを使用するMIMO伝送方式であるかを判断する。前記MIMOであるかを判断する情報は、送信装置の構成と以前動作の検索によって十分に判断することができる。
仮に、多重アンテナを利用するMIMO伝送方式である場合には、段階(S160)で、各々の副搬送波に対するプリアンブルを生成する。前記プリアンブルは、使用する各々のアンテナと副搬送波のロングプリアンブルを含む。また、前記ロングプリアンブルは、自己のアンテナを使用中である副搬送波のチャンネル推定のための第1ロングプリアンブルと、使用しない副搬送波のチャンネル推定のための第2ロングプリアンブルとに区分されることができる。
ここで、第2ロングプリアンブルは、他のアンテナが当該副搬送波に対して使用した第1ロングプリアンブルを利用することができる。
段階(S161)では、データ復調のための情報を含むシグナルシンボルを生成する。前記シグナルシンボルは、表1のように、伝送モード、伝送率、マッピング方式、符号率に関する情報をR1〜R4ビット及びアンテナビットにマッピングすることによって生成されることができる。
段階(S162)では、生成されたショートプリアンブル、第1ロングプリアンブル、第2ロングプリアンブルを利用して、データフィールドと共にMIMOアンテナ用フレームを生成する。前記フレームは、ショートプリアンブル、第1ロングプリアンブル、シグナルシンボル、第2ロングプリアンブル、データフィールドの順に構成されることができる。
仮に、段階(S150)で、MIMO方式の伝送でないものと判断された場合には、従来のように、単一アンテナ用フレームを生成する(S170)。単一アンテナ用フレームもまた、ショートプリアンブル、ロングプリアンブル、シグナルシンボル、データフィールドを含む。前記単一アンテナ用フレーム生成についての重複する説明は省略する。
前述の構成によって生成されたフレームは、RF送信部を通して受信装置へ送信される(S180)。
図9は、本発明の実施例によるデータ受信方法を示したフローチャートである。
本発明の実施例によるデータ受信方法は、無線チャンネルを通して受信されたOFDM信号に対し、まず初期同期化を行う(S210)。前記初期同期化段階では、フィルターを利用してDCオフセットを除去し、I/Qの不一致を補償する過程を含む。前記補償された信号は、初期同期化のために、シグナルシンボル以前までのショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルを利用する。
初期同期化が行われ後、前記ショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルの自己相関を利用して、搬送波周波数誤差を推定した後、ショートプリアンブルと第1ロングプリアンブルの交差相関を利用して、フレーム同期化を行う(S220)。
段階(S230)では、第1ロングプリアンブルの自己相関を利用して使用帯域を判断する帯域検波を行う。
段階(S210)乃至段階(S230)の過程が完了されれば、第1ロングプリアンブルの高速フーリエ変換を通じて、第1チャンネル推定を行う(S240)。
IEEE 802.11a仕様には、同期化のための訓練信号であるPLCPプリアンブルが既に定義されているので、前記プリアンブル使用して、受信端で初期タイミング同期化、周波数同期化、チャンネル推定をする具体的な方法は、当業者に容易に選択して実施することができる。
第1チャンネル推定が完了されると、受信装置はシグナルシンボルを復調して、シグナルシンボルの情報を確認する(S250)。前記シグナルシンボルには、伝送モード、伝送率、マッピング方式、符号率に関する情報を含んでいる。
段階(S260)では、復調されたシグナルシンボルより、伝送モード情報を通じて、MIMOシステムから伝送された信号であるかを判断する。前記伝送モードに関する情報は、シグナルシンボル中のR4ビットの設定値に基づいて得ることができる。
一方、伝送モードがMIMO−OFDMモードである場合には、シグナルシンボルの以後に伝送される第2ロングプリアンブルを利用して、チャンネル推定をもう一回行うようになる。前記第2ロングプリアンブルは、使用しない副搬送波に対する他のアンテナの第1ロングプリアンブルに代替できる。したがって、第2チャンネル推定が完了されると、MIMO−OFDM信号に対するチャンネル推定が完了する。
チャンネル推定が完了されると、パイロット副搬送波を利用した位相誤差を補償し、前記シグナルシンボルに含まれている伝送率、マッピング方式、符号率に合うように、データ復調を行う。前記データ復調の具体的な方法は、図3に関する説明で既に詳しく説明した。
一方、段階(S260)で送信された信号がMIMO−OFDMモードでない場合には、それ以上のチャンネル推定なしで、位相補償及びデータ復調を行う。
前述の本発明の実施例によれば、MIMO−OFDMシステムを通して、高速のデータ伝送率を提供しながらも、従来の単一アンテナOFDMシステムのフレーム構造を相当部分維持することにより、従来のシステムとの互換性もまた提供する。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の色々な変形及び改良形態もまた、本発明の権利範囲に属する。
従来の無線LANの送受信システムを示したブロック図である。 本発明の実施例による送信装置の構成を示したブロック図である。 本発明の実施例による受信装置の構成を示したブロック図である。 単一帯域幅を支援するOFDM方式の副搬送波割当方式と、多重帯域幅を支援するOFDM方式の副搬送波割当方式を各々示した図である。 IEEE 802.11aでのフレーム構造を示した図である。 本発明の実施例によるフレーム構造を示した図である。 本発明の実施例による受信装置の初期同期のための構成を示したブロック図である。 本発明の実施例によるデータ送信方法を示したフローチャートである。 本発明の実施例によるデータ受信方法を示したフローチャートである。

Claims (20)

  1. 無線通信システムの送信機がフレームを伝送する方法において、
    フレームを生成する段階、そして
    前記フレームを受信機に伝送する段階
    を含み、
    前記フレームは、
    同期情報を含むショートプリアンブル、
    前記ショートプリアンブルの後に位置し、所定のシーケンスを利用して生成される第1および第2ロングプリアンブル、そして
    前記第1および第2ロングプリアンブルの後に位置するデータフィールドを含み、
    前記第2ロングプリアンブルは前記受信機が前記データフィールド復調時に必要なチャンネル推定情報を含み、
    前記所定のシーケンスはエレメントとして{1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、0、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、−1、−1、−1、−1、−1、1、1、−1、−1、1、−1、1、−1、1、1、1、1}を含み、
    前記データフィールドのデータは複数の畳み込みエンコーダに分配された後、前記複数の畳み込みエンコーダによって符号化され、
    前記第1ロングプリアンブルは二つのロングプリアンブルを含み、前記第1ロングプリアンブルの前には1.6μsの長さを有するガードインターバルが位置し、
    前記第2ロングプリアンブルは、それぞれ0.8μsの長さを有するガードインターバルが前に位置する2つのロングプリアンブルを含み、
    前記第2ロングプリアンブルの前記2つのロングプリアンブルは、前記ガードインターバルを含めて4.0μsの長さを有するロングプリアンブルが連続的に配置されたものとして構成され、
    前記データフィールドの前には0.8μsの長さを有するガードインターバルが位置する
    フレーム伝送方法。
  2. 前記第1および第2ロングプリアンブルの周波数領域信号はそれぞれ前記所定のシーケンスから得られる第1および第2シーケンスを含む、請求項1に記載のフレーム伝送方法。
  3. 前記第1および第2シーケンスに対して逆フーリエ変換を遂行して前記第1および第2ロングプリアンブルを生成する段階をさらに含む、請求項2に記載のフレーム伝送方法。
  4. 前記第1シーケンスは前記所定のシーケンスと同一である、請求項2または3に記載のフレーム伝送方法。
  5. 前記第2シーケンスは前記所定のシーケンスの変形によって生成される、請求項4に記載のフレーム伝送方法。
  6. 前記第1および第2シーケンスは前記所定のシーケンスの変形によって生成される、請求項2または3に記載のフレーム伝送方法。
  7. 40MHz帯域での前記第1および第2シーケンスは前記所定のシーケンスを繰り返した後に繰り返したシーケンスを利用して生成される、請求項2または3に記載のフレーム伝送方法。
  8. 前記フレームを伝送する段階は多重アンテナを使用して前記フレームを伝送する段階を含む、請求項1に記載のフレーム伝送方法。
  9. 前記フレームは、前記第1および第2ロングプリアンブルの間に位置し、符号化率、変調および時空間ブロック符号化(space time block coding、STBC)に関する情報を含むシグナルシンボルをさらに含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のフレーム伝送方法。
  10. 無線通信システムでフレームを送信する装置において、
    フレームを生成するフレーム生成部;および
    前記フレームを受信機に伝送する伝送部を含み、
    前記フレームは、
    同期情報を含むショートプリアンブル、
    前記ショートプリアンブルの後に位置し、所定のシーケンスを利用して生成される第1および第2ロングプリアンブル、そして
    前記第1および第2ロングプリアンブルの後に位置するデータフィールドを含み、
    前記第2ロングプリアンブルは前記受信機が前記データフィールドを復調することに必要なチャンネル推定情報を含み、
    前記所定のシーケンスはエレメントとして{1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、0、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、−1、−1、−1、−1、−1、1、1、−1、−1、1、−1、1、−1、1、1、1、1}を含み
    前記データフィールドのデータは複数の畳み込みエンコーダに分配された後、前記複数の畳み込みエンコーダによって符号化され、
    前記第1ロングプリアンブルは二つのロングプリアンブルを含み、前記第1ロングプリアンブルの前には1.6μsの長さを有するガードインターバルが位置し、
    前記第2ロングプリアンブルは、それぞれ0.8μsの長さを有するガードインターバルが前に位置する2つのロングプリアンブルを含み、
    前記第2ロングプリアンブルの前記2つのロングプリアンブルは、前記ガードインターバルを含めて4.0μsの長さを有するロングプリアンブルが連続的に配置されたものとして構成され、
    前記データフィールドの前には0.8μsの長さを有するガードインターバルが位置する
    フレーム送信装置。
  11. 前記第1および第2ロングプリアンブルの周波数領域信号はそれぞれ前記所定のシーケンスから得られる第1および第2シーケンスを含む、請求項10に記載のフレーム送信装置。
  12. 前記第1および第2ロングプリアンブルはそれぞれ前記第1および第2シーケンスが逆フーリエ変換された信号と同一である、請求項11に記載のフレーム送信装置。
  13. 前記第1シーケンスは前記所定のシーケンスと同一である、請求項11または12に記載のフレーム送信装置。
  14. 前記第2シーケンスは前記所定のシーケンスの変形によって生成される、請求項13に記載のフレーム送信装置。
  15. 前記第1および第2シーケンスは前記所定のシーケンスの変形によって生成される、請求項11または12に記載のフレーム送信装置。
  16. 40MHz帯域での前記第1および第2シーケンスは前記所定のシーケンスを繰り返した後に繰り返したシーケンスを利用して生成される、請求項11または12に記載のフレーム送信装置。
  17. 前記フレームを前記受信機に伝送する多重アンテナをさらに含む、請求項10に記載のフレーム送信装置。
  18. 前記フレームは、前記第1および第2ロングプリアンブルの間に位置し、符号化率、変調および時空間ブロック符号化(space time block coding、STBC)に関する情報を含むシグナルシンボルをさらに含む、請求項10乃至17のいずれか一項に記載のフレーム送信装置。
  19. 無線通信システムの送信部によって伝送されたデータを受信する方法において、
    同期情報を含むショートプリアンブルを受信する段階、
    前記ショートプリアンブルの後に位置し、所定のシーケンスを利用して生成される第1および第2ロングプリアンブルを受信する段階、
    前記第1および第2ロングプリアンブルの後に位置するデータフィールドを受信する段階、そして
    前記第2ロングプリアンブルに基づいて前記送信部と受信部との間のチャンネルを推定して前記データフィールドを復調する段階
    と含み、
    前記第2ロングプリアンブルは前記受信部が前記データフィールド復調時に必要なチャンネル推定情報を含み、
    前記所定のシーケンスはエレメントとして{1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、0、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、−1、−1、−1、−1、−1、1、1、−1、−1、1、−1、1、−1、1、1、1、1}を含み、
    前記データフィールドのデータは複数の畳み込みエンコーダで分配された後、前記複数の畳み込みエンコーダによって符号化され、
    前記第1ロングプリアンブルは二つのロングプリアンブルを含み、前記第1ロングプリアンブルの前には1.6μsの長さを有するガードインターバルが位置し、
    前記第2ロングプリアンブルは、それぞれ0.8μsの長さを有するガードインターバルが前に位置する2つのロングプリアンブルを含み、
    前記第2ロングプリアンブルの前記2つのロングプリアンブルは、前記ガードインターバルを含めて4.0μsの長さを有するロングプリアンブルが連続的に配置されたものとして構成され、
    前記データフィールドの前には0.8μsの長さを有するガードインターバルが位置する
    データ受信方法。
  20. 無線通信システムの送信部によって伝送されたフレームを受信するフレーム受信装置において、
    前記フレームは、
    同期情報を含むショートプリアンブル、
    前記ショートプリアンブルの後に位置し、所定のシーケンスを利用して生成される第1および第2ロングプリアンブル、そして
    前記第1および第2ロングプリアンブルの後に位置するデータフィールド
    とを含み、
    前記第2ロングプリアンブルは受信部が前記データフィールド復調時に必要なチャンネル推定情報を含み、
    前記所定のシーケンスはエレメントとして{1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、1、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、1、1、1、0、1、−1、−1、1、1、−1、1、−1、1、−1、−1、−1、−1、−1、1、1、−1、−1、1、−1、1、−1、1、1、1、1}を含み、
    前記データフィールドのデータは複数の畳み込みエンコーダで分配された後、前記複数の 畳み込みエンコーダによって符号化され、
    前記第1ロングプリアンブルは二つのロングプリアンブルを含み、前記第1ロングプリアンブルの前には1.6μsの長さを有するガードインターバルが位置し、
    前記第2ロングプリアンブルは、それぞれ0.8μsの長さを有するガードインターバルが前に位置する2つのロングプリアンブルを含み、
    前記第2ロングプリアンブルの前記2つのロングプリアンブルは、前記ガードインターバルを含めて4.0μsの長さを有するロングプリアンブルが連続的に配置されたものとして構成され、
    前記データフィールドの前には0.8μsの長さを有するガードインターバルが位置し、
    前記フレーム受信装置は、前記第2ロングプリアンブルに基づいて前記送信部と前記受信部との間のチャンネルを推定して前記データフィールドを復調する
    フレーム受信装置。
JP2011223914A 2004-12-23 2011-10-11 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法 Active JP5587274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0111065 2004-12-23
KR20040111065 2004-12-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548047A Division JP5474301B2 (ja) 2004-12-23 2005-02-11 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012075114A JP2012075114A (ja) 2012-04-12
JP5587274B2 true JP5587274B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=36601911

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548047A Active JP5474301B2 (ja) 2004-12-23 2005-02-11 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法
JP2011223914A Active JP5587274B2 (ja) 2004-12-23 2011-10-11 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法
JP2013080791A Active JP5579896B2 (ja) 2004-12-23 2013-04-08 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548047A Active JP5474301B2 (ja) 2004-12-23 2005-02-11 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080791A Active JP5579896B2 (ja) 2004-12-23 2013-04-08 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法

Country Status (10)

Country Link
US (12) US7535968B2 (ja)
EP (3) EP1909448B1 (ja)
JP (3) JP5474301B2 (ja)
KR (2) KR20060073402A (ja)
CN (4) CN101807980A (ja)
AU (1) AU2005319950B2 (ja)
CA (1) CA2591273C (ja)
ES (3) ES2439461T3 (ja)
PL (3) PL2363987T3 (ja)
WO (1) WO2006068344A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
JP3947166B2 (ja) * 2004-01-09 2007-07-18 株式会社東芝 通信システム、通信装置および通信方法
US7444134B2 (en) * 2004-02-13 2008-10-28 Broadcom Corporation Device and method for transmitting long training sequence for wireless communications
JP3754441B1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-15 三洋電機株式会社 受信方法ならびに装置およびそれを利用した通信システム
PL2363987T3 (pl) * 2004-12-23 2014-03-31 Electronics & Telecommunications Res Inst Urządzenie do nadawania i odbierania danych do zapewnienia szybkiej komunikacji danych oraz stosowny sposób
US7499504B2 (en) * 2005-05-04 2009-03-03 Intel Corporation Method for determining multiple-input multiple-output (MIMO) channel coefficient using polarity-inverted training signals in an orthogonal frequency division multiplexed (OFDM) multicarrier system
US7535972B2 (en) * 2005-06-24 2009-05-19 Broadcom Corporation Programmable transmitter
KR100746997B1 (ko) * 2005-12-09 2007-08-07 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 전송 프레임 구성방법과 그를 이용한 동기 획득 장치
US8585594B2 (en) * 2006-05-24 2013-11-19 Phoenix Biomedical, Inc. Methods of assessing inner surfaces of body lumens or organs
KR100822802B1 (ko) * 2006-09-21 2008-04-18 삼성전자주식회사 안테나를 내장한 심카드 및 그것을 포함하는 시스템
KR100892611B1 (ko) * 2006-12-08 2009-04-08 한국전자통신연구원 선택적 부호화 지원을 위한 통합 프리앰블 생성 방법과,그를 이용한 디지털 직교 송신 시스템 및 그 방법
KR100917201B1 (ko) 2007-12-11 2009-09-16 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 신호 송수신 장치
WO2009075538A2 (en) 2007-12-12 2009-06-18 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal
DE602008000874D1 (de) 2007-12-12 2010-05-06 Lg Electronics Inc Vorrichtung zum Senden und Empfangen eines Signals und Verfahren zum Senden und Empfangen eines Signals
KR100917199B1 (ko) * 2007-12-12 2009-09-15 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 신호 송수신 장치
EP2232860A4 (en) 2007-12-12 2011-04-20 Lg Electronics Inc DEVICE FOR SENDING AND RECEIVING A SIGNAL AND METHOD FOR TRANSMITTING AND RECEIVING A SIGNAL
KR100937430B1 (ko) * 2008-01-25 2010-01-18 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 신호 송수신 장치
US8259863B2 (en) * 2008-01-28 2012-09-04 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and decoding signals considering repeatedly transmitted information
ES2353578T3 (es) * 2008-02-04 2011-03-03 Lg Electronics Inc. Aparato para transmitir y recibir una señal y procedimiento para transmitir y recibir una señal.
CN101272479B (zh) * 2008-03-31 2011-11-30 华为软件技术有限公司 资源调度装置及方法,点播节目的方法及系统和机顶盒
US8107545B2 (en) * 2008-04-30 2012-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for phase tracking in wireless communication systems
US9252862B2 (en) * 2008-09-17 2016-02-02 Qualcomm Incorporated MIMO preamble for initial access with an unknown number of transmit antennas
KR100982780B1 (ko) * 2008-12-05 2010-09-20 경희대학교 산학협력단 Ofdm 기반 wlan 시스템에서 반송파 주파수 오프셋 추정 방법
WO2010079953A2 (en) * 2009-01-06 2010-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating synchronization channel in a wireless communication system
WO2010116280A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Signaling method and apparatus to enable multiple antenna communications in wireless systems
KR20110036485A (ko) 2009-10-01 2011-04-07 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 데이터 전송방법 및 장치
US9154349B2 (en) * 2009-10-26 2015-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Wireless transmitter for high mobility and high throughput and mode control method thereof
EP2541903B1 (en) * 2010-02-23 2017-06-07 LG Electronics Inc. Broadcasting signal transmitter/receiver and broadcasting signal transmission/reception method
WO2012024093A2 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Borgwarner Inc. Pneumatic clutch with improved friction member
US8514976B2 (en) * 2010-09-27 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for coding and interleaving for very high throughput wireless communications
US9986388B2 (en) 2010-10-06 2018-05-29 Unwired Planet International Limited Method and apparatus for transmitting and receiving data
KR101780503B1 (ko) * 2010-10-06 2017-09-21 언와이어드 플래넷 인터내셔널 리미티드 데이터 송수신 방법 및 장치
KR101791987B1 (ko) * 2010-12-07 2017-11-20 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 프리앰블 전송 방법 및 장치
US8548096B2 (en) 2010-12-31 2013-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controllable frequency offset for inphase and Quadrature (IQ) imbalance estimation
WO2012136445A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Sony Corporation Signaling data transmission transmitting split signaling data
US8923282B2 (en) 2011-04-29 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Systems and methods for wireless communication of long data units
JP5992916B2 (ja) * 2012-03-13 2016-09-14 パナソニック株式会社 無線通信装置
KR101475026B1 (ko) * 2012-11-09 2014-12-23 한국전자통신연구원 인지 무선 시스템에서 수신 신호를 동기화하기 위한 장치 및 그 방법
US9258083B2 (en) 2012-12-07 2016-02-09 Panasonic Corporation Transmission device, transmission method, reception device, reception method, integrated circuit, and program
CN104937944B (zh) 2013-01-17 2018-06-26 Lg电子株式会社 传输广播信号的装置、接收广播信号的装置、传输广播信号的方法和接收广播信号的方法
US9197473B2 (en) * 2013-06-06 2015-11-24 Broadcom Corporation Preamble with modified signal field (SIG) for use in wireless communications
WO2015158296A1 (zh) * 2014-04-16 2015-10-22 上海数字电视国家工程研究中心有限公司 前导符号的接收方法及装置
CN103997474A (zh) * 2014-06-12 2014-08-20 安徽工业大学 一种基于次佳检测的mimo-ofdm的通信装置及其通信方法和实验装置
US20160149727A1 (en) * 2014-11-25 2016-05-26 Qualcomm Incorporated Vht-sig-b based decision feedback channel estimation
EP3226571A4 (en) * 2014-11-26 2018-04-18 LG Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving broadcast signal
US10129873B2 (en) 2015-04-08 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Non-contiguous channel allocation and bonding for wireless communication networks
MX370399B (es) * 2015-05-08 2019-12-11 Newracom Inc Transmision piloto y recepcion para acceso multiple de division de frecuencia ortogonal.
JP5977869B2 (ja) * 2015-07-29 2016-08-24 日本放送協会 データ送信装置およびデータ受信装置
US10218549B1 (en) * 2018-01-24 2019-02-26 National Instruments Corporation Wireless radio receiver that performs adaptive phase tracking
US10218548B1 (en) 2018-01-24 2019-02-26 National Instruments Corporation Wireless radio receiver that performs adaptive phase tracking
CN109120378B (zh) * 2018-07-25 2022-02-15 上海道生物联技术有限公司 一种无线通信的帧结构及其信号处理方法
KR102240413B1 (ko) 2020-03-09 2021-04-14 국방과학연구소 무선 통신 시스템 및 그 프레임 동기 방법
CN116470929A (zh) * 2022-01-12 2023-07-21 瑞昱半导体股份有限公司 利用展频调变隐藏供应商信息的无线通信装置与方法

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381449A (en) 1990-06-12 1995-01-10 Motorola, Inc. Peak to average power ratio reduction methodology for QAM communications systems
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5231634B1 (en) 1991-12-18 1996-04-02 Proxim Inc Medium access protocol for wireless lans
JPH0677963A (ja) 1992-07-07 1994-03-18 Hitachi Ltd 通信方式および端末装置
US5461610A (en) 1992-08-31 1995-10-24 At&T Ipm Corp. Precoding of signature sequences for CDMA systems
MY112371A (en) 1993-07-20 2001-05-31 Qualcomm Inc System and method for orthogonal spread spectrum sequence generation in variable data rate systems
US5471497A (en) 1993-11-01 1995-11-28 Zehavi; Ephraim Method and apparatus for variable rate signal transmission in a spread spectrum communication system using coset coding
US5418813A (en) 1993-12-06 1995-05-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for creating a composite waveform
MX9603336A (es) 1994-02-17 1997-05-31 Micrilor Inc Red de area local inalambrica de alto indice de datos.
US5809060A (en) 1994-02-17 1998-09-15 Micrilor, Inc. High-data-rate wireless local-area network
US5442625A (en) 1994-05-13 1995-08-15 At&T Ipm Corp Code division multiple access system providing variable data rate access to a user
US6185246B1 (en) 1994-09-21 2001-02-06 Qualcomm Incorporated System and method for orthogonal spread spectrum sequence generation in variable data rate systems
US5659573A (en) 1994-10-04 1997-08-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for coherent reception in a spread-spectrum receiver
US5619524A (en) 1994-10-04 1997-04-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for coherent communication reception in a spread-spectrum communication system
KR970011690B1 (ko) 1994-11-22 1997-07-14 삼성전자 주식회사 파일럿트 채널을 이용한 대역확산 통신시스템의 데이타 송신기 및 수신기
JP2655108B2 (ja) 1994-12-12 1997-09-17 日本電気株式会社 Cdma送受信装置
US5602833A (en) 1994-12-19 1997-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using Walsh shift keying in a spread spectrum communication system
US20010026578A1 (en) 1994-12-19 2001-10-04 Takeshi Ando Code division multiple access transmitter and receiver
US5673259A (en) 1995-05-17 1997-09-30 Qualcomm Incorporated Random access communications channel for data services
KR100257437B1 (ko) 1995-06-14 2000-05-15 포만 제프리 엘 코드-분할 다중 액세스 통신 시스템에서의 패킷 데이터 전송 방법 및 장치
JP3371310B2 (ja) 1995-06-30 2003-01-27 ソニー株式会社 Walsh符号発生装置、信号送信装置及び信号受信装置
US6038455A (en) 1995-09-25 2000-03-14 Cirrus Logic, Inc. Reverse channel reuse scheme in a time shared cellular communication system
US6577618B2 (en) 1995-10-18 2003-06-10 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) Packet control channel feedback support for contention and reservation based access
US5727026A (en) 1995-11-15 1998-03-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for peak suppression using complex scaling values
US5790551A (en) 1995-11-28 1998-08-04 At&T Wireless Services Inc. Packet data transmission using dynamic channel assignment
US5822311A (en) 1996-03-05 1998-10-13 Ericsson Inc. Random access scheme for mobile satellite communications
GB2311194B (en) 1996-03-12 2000-05-31 Nokia Mobile Phones Ltd Transmitting and receiving radio signals
US6134215A (en) 1996-04-02 2000-10-17 Qualcomm Incorpoated Using orthogonal waveforms to enable multiple transmitters to share a single CDM channel
US5850392A (en) 1996-04-10 1998-12-15 Ericsson Inc. Spread spectrum random access systems and methods for time division multiple access radiotelephone communication systems
JPH09298490A (ja) 1996-04-30 1997-11-18 Yozan:Kk スペクトル拡散通信方式
FI103082B (fi) 1996-05-27 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Yhteydenmuodostusmenetelmä ja radiojärjestelmä
US5930230A (en) 1996-05-28 1999-07-27 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
US6678311B2 (en) 1996-05-28 2004-01-13 Qualcomm Incorporated High data CDMA wireless communication system using variable sized channel codes
JP3409628B2 (ja) 1996-06-19 2003-05-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma通信方法およびグループ拡散変調器
US5828662A (en) 1996-06-19 1998-10-27 Northern Telecom Limited Medium access control scheme for data transmission on code division multiple access (CDMA) wireless systems
US6259724B1 (en) 1996-10-18 2001-07-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
JP3323760B2 (ja) 1996-11-07 2002-09-09 株式会社日立製作所 スペクトラム拡散通信システム
JP2815007B2 (ja) 1996-12-05 1998-10-27 日本電気株式会社 可変レートcdma拡散回路
US6163563A (en) 1996-12-31 2000-12-19 Lucent Technologies Inc. Digital communication system for high-speed complex correlation
US6044103A (en) 1997-06-17 2000-03-28 Qualcomm Inc. Reduced peak-to-average amplitude dual channel link
US6108369A (en) 1997-07-11 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channelization code allocation for radio communication systems
US6510147B1 (en) 1997-07-15 2003-01-21 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for orthogonally overlaying variable chip rate spread spectrum signals
US6185258B1 (en) 1997-09-16 2001-02-06 At&T Wireless Services Inc. Transmitter diversity technique for wireless communications
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6101168A (en) 1997-11-13 2000-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for time efficient retransmission using symbol accumulation
US6240073B1 (en) 1997-11-14 2001-05-29 Shiron Satellite Communications (1996) Ltd. Reverse link for a satellite communication network
KR100269593B1 (ko) 1997-12-02 2000-10-16 정선종 다중 채널을 위한 직교 복소 확산 방법 및 그 장치
US6011788A (en) 1997-12-10 2000-01-04 L-3 Communications Corporation S-CDMA fixed wireless loop system employing subscriber unit/radio base unit super-frame alignment
US6188699B1 (en) 1997-12-11 2001-02-13 Pmc-Sierra Ltd. Multi-channel encoder/decoder
US6233271B1 (en) 1997-12-31 2001-05-15 Sony Corporation Method and apparatus for decoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
US6246697B1 (en) 1998-01-24 2001-06-12 Motorola, Inc. Method and system for generating a complex pseudonoise sequence for processing a code division multiple access signal
US6009091A (en) 1998-03-13 1999-12-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for mobile station location within a communication system
US6324159B1 (en) 1998-05-06 2001-11-27 Sirius Communications N.V. Method and apparatus for code division multiple access communication with increased capacity through self-noise reduction
KR100272565B1 (ko) 1998-06-16 2000-11-15 서평원 역방향 링크의 최적 직교 코드 할당 방법
US6393047B1 (en) 1998-06-16 2002-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quadriphase spreading codes in code division multiple access communications
FI982203A (fi) 1998-10-09 2000-04-10 Nokia Networks Oy Menetelmä ja generaattori generoida CDMA-radiojärjestelmän ortogonaalinen hajotuskoodi
US6233231B1 (en) 1998-12-03 2001-05-15 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system
US6091757A (en) 1998-12-03 2000-07-18 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system
US6526065B1 (en) 1999-01-21 2003-02-25 Industrial Technology Research Institute Code management system and method for CDMA communication networks
US6693952B1 (en) 1999-03-16 2004-02-17 Lucent Technologies Inc. Dynamic code allocation for downlink shared channels
US6400755B1 (en) 1999-04-23 2002-06-04 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system
US6452959B1 (en) 1999-05-28 2002-09-17 Dot Wireless, Inc. Method of and apparatus for generating data sequences for use in communications
US6501797B1 (en) 1999-07-06 2002-12-31 Koninklijke Phillips Electronics N.V. System and method for improved fine granular scalable video using base layer coding information
US20020160737A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-31 Magis Networks, Inc. Method and apparatus for diversity antenna branch selection
US6950483B2 (en) * 2001-03-08 2005-09-27 Proxim, Inc. Timing misalignment estimation
JP2002344965A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Sony Corp データ伝送システム
KR20020086167A (ko) 2001-05-11 2002-11-18 삼성전자 주식회사 직교주파수 분할 다중 시스템에서 다중 전송 안테나를사용하는 채널 변복조 장치 및 방법
US7031419B2 (en) * 2001-06-29 2006-04-18 Nokia Corporation Data transmission method and system
US7269127B2 (en) 2001-10-04 2007-09-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Preamble structures for single-input, single-output (SISO) and multi-input, multi-output (MIMO) communication systems
US7548506B2 (en) * 2001-10-17 2009-06-16 Nortel Networks Limited System access and synchronization methods for MIMO OFDM communications systems and physical layer packet and preamble design
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US7577085B1 (en) 2002-06-03 2009-08-18 Marvell International Ltd. Multicarrier transmit diversity
US6868478B2 (en) * 2002-06-20 2005-03-15 International Business Machines Corporation Method, system, and article of manufacture for optimizing storage utilization
KR100550720B1 (ko) 2002-08-19 2006-02-08 엘지전자 주식회사 다중 입출력 통신 시스템의 신호처리 장치 및 방법
KR100483462B1 (ko) * 2002-11-25 2005-04-14 삼성전자주식회사 고속 푸리에 변환 장치와, 이를 이용한 고속 푸리에 변환 방법 및 이를 갖는 직교 주파수 분할 다중 변조 방식의 수신장치
JP2006503514A (ja) * 2002-11-30 2006-01-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重方式通信システムにおけるプリアンブルシーケンスを生成する装置及び方法
US7352688B1 (en) * 2002-12-31 2008-04-01 Cisco Technology, Inc. High data rate wireless bridging
KR100553068B1 (ko) 2003-01-02 2006-02-15 엘지전자 주식회사 다중 입출력 통신 시스템의 신호처리 장치 및 방법
KR100605813B1 (ko) * 2003-02-28 2006-08-01 삼성전자주식회사 초 광대역 통신시스템에서 헤더정보 전송장치 및 방법
KR100547758B1 (ko) * 2003-02-28 2006-01-31 삼성전자주식회사 초광대역 통신 시스템의 프리앰블 송수신 장치 및 방법
KR100591890B1 (ko) 2003-04-01 2006-06-20 한국전자통신연구원 다중 안테나 무선 통신 시스템에서의 적응 송수신 방법 및그 장치
US7916803B2 (en) * 2003-04-10 2011-03-29 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11a extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11a devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
JP2005005642A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Nec Tokin Corp チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法
WO2005006638A2 (en) 2003-06-18 2005-01-20 University Of Florida Wireless lan compatible multi-input multi-output system
WO2005006700A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Agere Systems Inc. Methods and apparatus for backwards compatible communication in a multiple antenna communication system using time orthogonal symbols
WO2005006699A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Agere Systems Inc. Methods and apparatus for backwards compatible communication in a multiple antenna communication system using fdm-based preamble structures
US7382719B2 (en) * 2003-09-05 2008-06-03 Texas Instruments Incorporated Scalable and backwards compatible preamble for OFDM systems
US8483105B2 (en) * 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US7050768B2 (en) * 2003-12-22 2006-05-23 Texas Instruments Incorporated Signal field controller, method of controlling and MIMO transmitter employing the same
JP4212548B2 (ja) * 2003-12-26 2009-01-21 株式会社東芝 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法
US7450489B2 (en) 2003-12-30 2008-11-11 Intel Corporation Multiple-antenna communication systems and methods for communicating in wireless local area networks that include single-antenna communication devices
JP4043442B2 (ja) * 2004-01-09 2008-02-06 株式会社東芝 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法、無線通信システム
US7995455B1 (en) 2004-01-21 2011-08-09 Marvell International Ltd. Scalable MIMO-OFDM PHY for high throughput WLANs
US7423989B2 (en) 2004-02-13 2008-09-09 Broadcom Corporation Preamble formats for MIMO wireless communications
US7873022B2 (en) 2004-02-19 2011-01-18 Broadcom Corporation Multiple input multiple output wireless local area network communications
US7408976B1 (en) * 2004-05-19 2008-08-05 Marvell International Ltd. MIMO-OFDM receiver processing with frequency and channel estimation
US8958493B2 (en) * 2004-03-31 2015-02-17 Infineon Technologies Ag Operation for backward-compatible transmission
US8619907B2 (en) * 2004-06-10 2013-12-31 Agere Systems, LLC Method and apparatus for preamble training in a multiple antenna communication system
US7660362B2 (en) 2004-06-18 2010-02-09 Broadcom Corporation Wireless local area network system using space-time block coding (STBC) having backward compatibility with prior standards
US20050288062A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Hammerschmidt Joachim S Method and apparatus for selecting a transmission mode based upon packet size in a multiple antenna communication system
US20060002487A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kriedte Kai R Methods and apparatus for parametric estimation in a multiple antenna communication system
US7366250B2 (en) * 2004-09-09 2008-04-29 Agere Systems Inc. Method and apparatus for improved efficiency in an extended multiple antenna communication system
JP4192139B2 (ja) * 2004-10-27 2008-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ssfpパルスシーケンスにおけるフェーズサイクリング法および磁気共鳴撮影装置
PL2363987T3 (pl) * 2004-12-23 2014-03-31 Electronics & Telecommunications Res Inst Urządzenie do nadawania i odbierania danych do zapewnienia szybkiej komunikacji danych oraz stosowny sposób

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006068344A1 (en) 2006-06-29
CN101116301A (zh) 2008-01-30
JP2013179612A (ja) 2013-09-09
US20210176663A1 (en) 2021-06-10
CN107819719A (zh) 2018-03-20
EP1829312B1 (en) 2013-10-23
CN101807980A (zh) 2010-08-18
AU2005319950B2 (en) 2010-07-01
US10932155B2 (en) 2021-02-23
EP2363987B1 (en) 2013-10-02
US9661528B2 (en) 2017-05-23
KR100736731B1 (ko) 2007-07-09
CA2591273A1 (en) 2006-06-29
US20190289498A1 (en) 2019-09-19
ES2439548T3 (es) 2014-01-23
US20100278280A1 (en) 2010-11-04
CN102299886B (zh) 2017-09-12
EP2363987A1 (en) 2011-09-07
EP1829312A1 (en) 2007-09-05
EP1829312A4 (en) 2009-11-25
ES2442855T3 (es) 2014-02-13
ES2439461T3 (es) 2014-01-23
KR20060106910A (ko) 2006-10-12
CN101116301B (zh) 2018-01-05
JP2012075114A (ja) 2012-04-12
PL1909448T3 (pl) 2014-03-31
CN107819719B (zh) 2020-12-25
AU2005319950A1 (en) 2006-06-29
US20150139215A1 (en) 2015-05-21
EP1909448A2 (en) 2008-04-09
CA2591273C (en) 2012-05-08
CN102299886A (zh) 2011-12-28
JP2008526081A (ja) 2008-07-17
JP5474301B2 (ja) 2014-04-16
US20140010243A1 (en) 2014-01-09
US9998952B2 (en) 2018-06-12
PL1829312T3 (pl) 2014-04-30
US20200128439A1 (en) 2020-04-23
US20080002780A1 (en) 2008-01-03
EP1909448B1 (en) 2013-10-02
US8532231B2 (en) 2013-09-10
US20180324643A1 (en) 2018-11-08
US20170325126A1 (en) 2017-11-09
EP1909448A3 (en) 2009-11-25
US8565346B2 (en) 2013-10-22
KR20060073402A (ko) 2006-06-28
US7782968B2 (en) 2010-08-24
US20120121040A1 (en) 2012-05-17
US7535968B2 (en) 2009-05-19
PL2363987T3 (pl) 2014-03-31
US20120051474A1 (en) 2012-03-01
JP5579896B2 (ja) 2014-08-27
US8130869B2 (en) 2012-03-06
US10313927B2 (en) 2019-06-04
US20090290654A1 (en) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579896B2 (ja) 高速データ通信のためのデータ送受信装置及びその方法
US8571132B2 (en) Constrained hopping in wireless communication systems
JP4515501B2 (ja) 直交周波数分割多元方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号を送受信する装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250