JP5583969B2 - 折り畳み可能な成形コアを用いた複合ファイバ構成要素を作製する方法および上記成形コア - Google Patents

折り畳み可能な成形コアを用いた複合ファイバ構成要素を作製する方法および上記成形コア Download PDF

Info

Publication number
JP5583969B2
JP5583969B2 JP2009517281A JP2009517281A JP5583969B2 JP 5583969 B2 JP5583969 B2 JP 5583969B2 JP 2009517281 A JP2009517281 A JP 2009517281A JP 2009517281 A JP2009517281 A JP 2009517281A JP 5583969 B2 JP5583969 B2 JP 5583969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
molded
molded core
segments
hollow profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009517281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542460A (ja
Inventor
ヤーコブ,トルベン
ピーペンブロック,ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations GmbH filed Critical Airbus Operations GmbH
Publication of JP2009542460A publication Critical patent/JP2009542460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583969B2 publication Critical patent/JP5583969B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/46Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles using fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • B29C33/485Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling cores or mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/446Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、複合ファイバ構成要素を作製する方法に関し、特に、航空宇宙用のそのような複合ファイバ構成要素を作製するための成形コア、およびそのような成形コアおよび/またはそのような方法によって作製される少なくとも1つのストリンガを有する複合ファイバ構成要素に関する。
本発明は、任意の複合ファイバ構成要素に適用されることができるが、上記本発明および本発明が基づいている問題点は、平面状のストリンガ補強カーボンファイバプラスチック(CFK)構成要素、たとえば、航空機のスキンパネルを参照して、以下にさらに詳細に説明される。
航空機の分野において、最低の可能な限りの追加重量に合わせて、高い負荷に耐えるために、カーボンファイバプラスチックストリンガでカーボンファイバプラスチックスキンパネルを補強することが一般に周知である。これに関して、ストリンガの本質的に2つのタイプ、すなわち、TストリンガおよびΩストリンガが、区別されている。
Tストリンガの断面は、ベースおよびウェブから構成される。ベースは、スキンパネルの接続面を形成する。Tストリンガによって補強されるスキンパネルの使用は、航空機の構造において広範囲に及んでいる。
Ωストリンガは、略帽子(ハット)形状の外形を有し、上記外形の端部がスキンパネルに接続されている。Ωストリンガの硬化状態において、これもまた硬化されるパネルに接着剤によって接合されるか、またはパネルウェットオンウェットと同時に硬化されることができるかのいずれかである。後者は、処理技術に関してさらに好ましいために望ましい。しかし、Ωストリンガによって補強されるスキンパネルのウェットオンウェット作製を実行するために、支持コアまたは成形コアが、所望のΩ形状に半加工された寸法的に不安定なファイバ製品を固定し、作製過程中、それらの製品を支持するために必要である。Ωストリンガを有するスキンパネルは、Tストリンガに比べて、ファイバ半加工製品にマトリックス、たとえば、エポキシ樹脂を導入するために、注入方法中により良好な浸透性能という利点を有する。たとえば、プリプレグ方法などの複合ファイバ構成要素を作製するための他の周知の方法に比べて、注入方法は、よりコスト効率のよいファイバ半加工製品の使用を可能にするために、コスト効率が良い可能性がある。
しかし、Ωストリンガの作製時に、支持コアまたは成形コアに現在用いられている材料が、高価であり、かつΩストリンガが構成された後に除去することが困難である場合があり、その結果、ストリンガに残っている材料が航空機の総重量を不都合なほど増大するという問題点がある。
この背景に対して、本発明は、特に航空宇宙用のさらにコスト効率がよく、かつ軽量の複合ファイバ構成要素を利用可能にするという目的に基づいている。
本目的は、本発明によれば、特許請求項1の特徴を有する方法、特許請求項16の特徴を有する成形コアおよび/または特許請求項27の特徴を有する複合ファイバ構成要素によって実現される。
したがって、特に航空宇宙用の複合ファイバ構成要素を作製する方法が提供され、方法は、成形コアがセグメントから構成される中空の外形を有することで成形コアの外部形状を固定するように構成され、成形コアのセグメントは、それぞれ成形コアの長手方向に延在し、成形コアの中空の外形の折り畳まれる位置と広げられている位置との間で、それぞれ成形コアの長手方向を中心にして枢動可能であるように構成される方法ステップと、少なくとも1つのファイバ半加工製品が構成された成形コアにおける少なくとも一定の部分に位置決めされることで、作製されるべき複合ファイバ構成要素の少なくとも1つの成形部分を形成する方法ステップと、熱および/または圧力が少なくとも1つの成形部分に加えられることで複合ファイバ構成要素を作製する方法ステップと、を有する。
さらに、航空宇宙におけるベース構成要素の上に、複合ファイバ構成要素、特にストリンガを作製するための成形コアが提供され、セグメントから構成される中空の外形を有し、成形コアの外部形状を固定し、成形コアのセグメントはそれぞれ、成形コアの長手方向に延在し、成形コアの中空の外形の折り畳まれる位置と広げられている位置との間で、成形コアの長手方向を中心にして枢動可能であるように構成される。
その上、特に航空宇宙用の少なくとも1つのストリンガを有する複合ファイバ構成要素が提供され、本発明による成形コアおよび/または本発明による方法によって作製される。このように、本発明は、冒頭に述べた手法に比べて、複合ファイバ構成要素がコスト効率のよい成形コアによって作製されることができるという利点を有する。高価な従来の材料の代わりに、互いに対して枢動されることができるセグメントを有する中空の外形で構成される成形コアが有利に用いられ、このコアは有利なことに、断面における削減の結果として生じるセグメントを枢動することによって成形型から容易に除去されることができる。さらなる利点は、そのような成形コアの再利用可能性である。
本発明の有利な実施形態および改良が、従属請求項において見られる。
好ましい一実施形態において、成形コアのセグメントが接続部によって互いに連結されることで、中空の外形の折り畳まれる位置と広げられている位置との間で互いに枢動され、閉じた中空の外形を形成するという条件がある。これらの接続部は、セグメントを成形コアの長手軸を中心にして枢動可能にし、接続部は、セグメントと共に一体部品に構成される。これに関して、セグメントおよび接続部は、閉じた中空の外形を形成する。後者は、押出成形過程においてプラスチックからコスト効率のよいやり方で容易に作製されることができる。
別の実施形態において、成形コアのセグメントは、開いた外形としてそれらの枢動可能な接続部と共に構成され、たとえば、プラスチックから成り、この外形は、閉じた中空の外形を形成するために溶接される。これは、特定の利点を結果として生じ、内面が支持工具および成形によってよりよく製作されることができるために、開いた外形が一般に、より容易にかつより厳密な許容差で作製されることができる。
開いた外形の作製はまた、接続部がプレストレスを与える態様で具体化され、その結果、それらから形成される中空の外形が、折り畳まれる位置または広げられている位置のいずれかの好ましい位置で提供されるという利点を提供する。
1つのさらに別の実施形態において、接続部は、セグメントとは異なる材料から成り、上記材料は、可撓性の接続部および所望のプレストレスから構成される要件によりよく適合している。この他の材料は、たとえば、同時押出成形によって導入されることができる。
さらに好ましい実施形態において、少なくとも1つのセグメントは、第2の接続部によって長手方向に枢動可能に接続される少なくとも2つのサブセグメントを有するという条件がある。結果として、中空の外形は、隅領域のみがスライディングレールの形態のある種の直線接触部を有するように特に有利に折り畳まれることができ、上記中空の外形が成形型から除去されるときに、成形部分の内部が、取り出されるときに有利により低い摩擦抵抗が得られる。
サブセグメントがストップを形成するための突出部として第2の接続部を越えてその幅において延在される場合には、ここでは特に有利である。結果として、折り畳まれていない位置は有利に、その端部位置を行き過ぎることなく、正確に仮定される。
それぞれの位置の仮定は、本発明による成形コアに対して内圧を加えることによって実現されることができる。内圧は、再現可能な位置が中空の外形によって仮定されることができるように、設定点値によって好ましく調整される。
さらなる実施形態において、折り畳まれる状態において、本発明による成形コアは、コアスリーブ、たとえば、ホースによって被覆される。このホースは、「折り畳まれる成形コア」状態で容易に入れることができ、続いて「広げられている成形コア」状態で折り畳まれているコアの周囲に円滑に延在するような外周を有する。あるいは、加熱によって入れられることができる焼嵌めホースを用いることができる。ホースは、複合ファイバ構成要素と成形コアとの間に分離層および/または封止層を形成する。結果として、硬化過程中に物質の望ましくない交換が生じず、成形型からの成形コアの除去をより容易にする。
1つの本発明の好ましい実施形態によれば、構成されるべき成形コアにおいて鋭い縁を有するように構成されるべき外部形状の結合領域における補強手段は、コアスリーブの内側および/または外側に配置される。これらの隅の外形部品はまた、セグメント端部または接続部の構成要素であってもよい。
分離層は好ましくはコアスリーブに貼り付けられ、硬化された複合ファイバ構成要素の接着を軽減する。これは、成形コアによって製作されている複合ファイバ構成要素の部分の少なくとも部分硬化後に、コアスリーブの除去を容易にする。
ファイバ半加工製品は、繊維、上掛けおよびファイバマットとして理解されることができる。後者には、マトリックス、たとえば、エポキシ樹脂を設け、続いて、たとえば、オートクレーブを用いて硬化される。
本発明のさらに好ましい発展によれば、成形コアは、複合ファイバ半加工製品から構成されるベース部品に配置され、および/またはファイバ半加工製品によって少なくとも部分的に包囲されることで、複合ファイバ構成要素の少なくとも1つの部分を構成する。結果として、ベース部品、たとえば、スキンパネル、圧力ドームなどは、Ωストリンガを有して有利に構成されることができる。別法として、またはこれに加えて、成形コアによってそれらの形状に関して全体的に画定される分離した複合ファイバ構成要素を作製することもまた可能である。
たとえばΩストリンガが作製されるとき、コアスリーブは、ストリンガの長手方向において、ストリンガから引き抜かれる。その結果、上記スリーブは、コアのように、航空機の総重量にもはや寄与せず、したがって、航空機の最大積載量を増大することができる。
本発明は、図面の概略図において図示された具体的な実施形態を参照して、以下にさらに詳細に説明される。
本発明による方法に基づく作製中の複合ファイバ構成要素の具体的な実施形態の概略斜視図である。 図1による複合ファイバ構成要素の一般的な成形コアの概略断面図である。 折り畳まれる位置における図1による複合ファイバ構成要素の本発明の成形コアの概略断面図である。 広げられている位置における図3Aによる本発明の成形コアの概略断面図である。 折り畳まれる位置における図3Aによる本発明の成形コアの第1の具体的な実施形態の断面図である。 広げられている位置における図4Aによる本発明の成形コアの第1の具体的な実施形態の断面図である。 図4Aによる本発明の成形コアの第1の具体的な実施形態の斜視図である。 第1の位置における本発明の成形コアの第2の具体的な実施形態の断面図である。 第2の位置における本発明の成形コアの第2の具体的な実施形態の断面図である。 本発明による方法に基づく本発明の成形コアの除去中の図1による複合ファイバ構成要素の概略斜視図である
図面の図のすべてにおいて、同一の要素または機能的に同一の要素は、特記のない限り、同じ参照符号によって提供されている。
図1は、本発明による方法に基づく作製中の複合ファイバ構成要素1の具体的な実施形態の概略斜視図である。
略台形の断面を有し、その作製が以下にさらに説明される2つの成形コア4が配置され、それらのベース5がベース部品2に載っている。ベース部品2は、ファイバ半加工製品の少なくとも1つの層を有する。
さらなるステップにおいて、さらなるファイバ半加工製品が、成形コア4の上に位置決めされる。ファイバ半加工製品3は、ここでは、中央部分が成形コア4の外面に置かれ、その端部がベース部品2、すなわち、たとえば、航空機のスキンの上に置かれている。
複合ファイバ構成要素を作製するための種々の製作方法を用いることが可能である。マトリックス、すなわち、たとえば、エポキシ樹脂をファイバ半加工製品3の中に導入するために、注入方法が、好ましくは選択される。プリプレグ方法は、ここでは等しくよく用いられることができる。
さらなるステップにおいて、ベース部品2は有利に、炉またはオートクレーブにおいて、方法に応じて、熱および圧力を加えることによって、成形コア4およびファイバ半加工製品3と共に硬化される。
ファイバ半加工製品3は、たとえば、適切な炉またはオートクレーブ(図示せず)において硬化され、ストリンガ20を形成する。その結果、少なくとも部分的に硬化された複合ファイバ構成要素1は、硬化過程後に、2つのΩストリンガ20を有する。
図2は、断面における図1による複合ファイバ構成要素1の本発明の成形コア4の一般的な概略断面図である。
成形コア4(その設計の詳細は、以下でさらに与えられる)は、成形型8において形成され、上記成形型において従来の態様で、たとえば、熱および圧力を加えることによって、所望の形状、ここでは略台形の形状が与えられる断面6を有する。この実施例において、成形コア4は、成形コア4を完全に包囲するコアスリーブ9によって包囲される。このことにより、成形コア4と複合ファイバ構成要素1との間の直接的な接触を防止する。このようにして、1と4との間の材料で起こり得る望ましくない交換が防止され、成形型からの成形コア4の後の除去は、複合ファイバ構成要素1に固着することができないために、容易となる。コアスリーブ9は、処理温度および処理圧力に確実に耐える必要があることがここでは重要である。コアスリーブ9は、その内側11を用いて成形コア4の表面に直接的に保持し、この実施例において、その外側10がさらなるスリーブを構成することもできる分離層(図示せず)によって被覆される。分離層は、コアスリーブ9もまた成形型からの成形コア4の除去後に除去される場合には、複合ファイバ構成要素1からコアスリーブ9を後で分離するように機能する。
本発明による成形コア4は、成形部分14(図1)の長手方向に延在する個別のセグメント16a...dから構成される。そのような成形コア4の断面が、図3Aおよび図3Bに概略的に図示される。
これに関して、広げられている成形コア4または中空の外形15の断面6の破線の輪郭が、示されている。この中空の外形15の側面は、セグメント16a...dによって形成される。図3Aに示される成形コア4の折り畳まれる位置Aにおいて、セグメント16a...dは、隅の点または隅接合部で、第1の接続部18a...dによって関節態様で接続される。その上、セグメント16a、16bおよび16cはそれぞれ、2つのサブセグメント17a/17b、17c/17dおよび17e/17fに分割され、ここでは、中央の点(中央接合部)で第2の接続部19a...cによって関節態様でそれ自体が接続される。それぞれの場合において、それぞれの2つの17a/17b、17c/17dおよび17e/17fのうちの一方は、それぞれの第2の接続部19a...cを越えて延びており、それぞれの場合において突出部21a...cを形成する。
この折り畳まれる位置Aにおいて、第2の接続部19a...cは、中空の外形15の中心に向かって折り畳まれる。これは、中空の外形15より小さい断面を有する折り畳まれる外形を結果として生じる。一方では、図3は、成形コア4の第1の接続部18aおよび18bがそれぞれ、成形部分14の内部(断面6の代わりと容易に見なされることができる)とスライディングレールの形態の直線接触部のみを有し、これは、成形部分14から成形コア4を除去する時、すなわち引き抜く時に好都合であることが明確に示されている。他方では、図3は、折り畳まれる位置Aにおいて、成形コア4が中空の外形15より小さく、したがって、成形部分14の断面より小さく、その結果、成形型から容易に除去可能であることが明確に示されている。
広げられている位置Bを形成するために、図3Bに図示されているように、セグメント16a...dを折り畳んでいないセグメント16a...dによって形成されている内部22に圧力が加えられる。この広げられている位置Bにおいて、突出部21a...cの自由端は、それぞれの対応するサブセグメント17a、17d、17eの上に置かれ、それぞれのこの位置用のストップを形成する。
枢動可能なセグメント16a...dを有する本発明の成形コア4の第1の具体的な実施形態が、図3Aおよび図3Bに対応するように図4Aおよび図4Bに示されており、図5は、第1の具体的な実施形態の斜視図を示している。図4Aは、折り畳まれる位置Aを示し、図4Bは、広げられている位置Bを示す。
セグメント16a...dは、第1の接続部18a...dと一体部品に作製され、サブセグメント17a...fは、1つの物質から第2の接続部19a...cと一体部品に作製される。接続部18a...dおよび19a...cは、ここではフィルムヒンジとして構成される。これらのフィルムヒンジは、この実施例において、それらの形状(幅および厚さ)に関して、十分なプレストレスが、確保され、移動が常に、ヒンジ材料の弾性領域において行われるように、適合される。結果として、特性、特にプレストレスおよび必要な折り畳み移動が、複数の折り畳み過程に関して一定のままである。その結果、再利用が可能である。フィルムヒンジは、突出部21a...cすべてが、(同じ内圧によって)それらのストップに同時に達するように適合される。成形コア4の形状は、突出部21a...cが互いに妨げないように構成される。接続部18a...dおよび19a...cの厚さの構成は、セグメント16a...dおよびサブセグメント17a...fにプレストレスを付与可能にし、特定の順序が、折り畳む過程および広げる過程中に達成されるようにする。
鋭い隅を構成するために、図5は、隅の外形の形態において、2つの補強手段13を示している。後者は、中空の外形15のそれぞれの縁に次に設けられることができる。また、セグメント16a...dおよび/またはサブセグメント17a...fおよび/または接続部18a...dに関して、そのような隅の外形を形成するために延ばした形態で構成されることも可能である。
セグメント16a...dから形成される中空の外形15は、閉じた断面を有し、したがって、閉じた中空の外形15と呼ばれる。中空の外形15は、たとえば、押出成形によって作製されることができる。
開いた外形24の形態における別の第2の具体的な実施形態が、異なるプレストレス用の2つの位置において図6Aおよび図6Bに図示されている。
開いた外形24は、上述の点に加えて、作製中に、個別の接続部が所望のプレストレスを生成するように正確に具体化されることができるという利点を有する。その上、押出成形が、異なる位置において可能であり、図6Aおよび図6Bは2つの可能性を示している。
その上、開いた外形24は、閉じた外形とは対照的に、より厳密な許容差で作製されることができる。
開いた外形24は、閉じた外形15を形成するために、その作製後に、ここに示された実施例において、2つのセミセグメント25a、bが、1つのセグメント、たとえば、図3A、図3B、図4A、図4Bのセグメント16cを形成するように接合されるという事実によって処理される。これは、たとえば、互いに対応し、この実施例において互いに対向しているセミセグメント25a、bの自由縁上に配置されている長手突出部の形態である第3の接続部23a、bを溶接することによって行われることができる。
図7は、ストリンガ20として構成される成形部分14を有する図1による完成品の複合ファイバ構成要素1の概略斜視図を示している。
左側には、成形部分14は、成形コア4の中空の外形15の一方の端部が示されており、上記端部は、内圧pを加えるための管路27を有する接続デバイス26に接続されている。中空の外形15の他方の端部は、折り畳まれる状態のクロージャによって閉鎖されている。これは、図の下方の端部の方向において成形型からの除去を可能にするために必要である。広げられた状態を有する接合点領域(接合点の長さは、成形コアの幅の約2倍である)は、成形のために用いられることができない。これに対応して、成形コアは、ストリンガ20の端部をはるかに越えて突出しなければならない。
内圧pを変化させることによって、中空の外形15は、広げたり折り畳んだりすることができる。しかし、さらなる接続デバイスを設けることもまた、可能である。内圧pは、内圧を調整するために、適切な点で測定されることができる。コアスリーブにおける開口部12もまた、成形部分14の外側に配置される。
成形型からの除去中に、中空の外形15が折り畳まれる位置Aを仮定するような内圧(真空)が、接続デバイス26によって中空の外形15に加えられる。
たとえば、圧力容器/この圧力容器内のオートクレーブにおける硬化に続いて、成形型の除去が行われる場合には、それに対応して高い真空、たとえば、10バールを加えることが可能である。これは、中空の外形15の形状が、単なる大気真空が折り畳みのために十分でないときに用いられる場合に、考慮される場合がある。そのような過程は、好ましくは自動化される。
その上、中空の外形15を折り畳むために、成形部分14の内側またはコアスリーブ9の内側と中空の外形15の外側との間で、中空の外形15の外側に対して圧力を加えることも可能である。この圧力はまた、内圧pを支持するように加えられることもできる。
このように折り畳まれる成形コア4は、硬化された成形部分14から引き抜かれて、再び用いられることができる。コアスリーブ9も同様に引き抜かれるが、これは、分離層が存在する場合には、特に有利に簡素かつ簡単なやり方で行われる。複合ファイバ構成要素1は次に、さらに処理されることができる。補強手段13が用いられる場合には、補強手段は同様に、複合ファイバ構成要素1から引き抜かれるか、または複合ファイバ構成要素1に残ったままである。
複合ファイバ構成要素作製する方法、対応する成形コアおよび対応する複合ファイバ構成要素が、このように提供され、支持コアまたは成形コアのための従来の材料の使用に比べて、材料コストにおける著しい削減を可能にする。成形コアが完全に除去され、従来技術に比べて、複合ファイバ構成要素の重量の削減を可能にする。成形コア4は、繰り返し再利用され、次にリサイクルされ、コストにおける削減を可能にするであろうことを予測することが可能である。
本発明は、図に図示されている航空機の分野において、複合ファイバ構成要素を作製するための特定の方法に限定されるわけではない。
したがって、たとえば、本発明の概念はまた、スポーツ機器またはモータスポーツの分野において、複合ファイバ構成要素に応用されることができる。
さらに、本発明による作製方法の個別の方法ステップの個別の順序は、広範囲なやり方で変化させることができる。小越の方法ステップの構成もまた、改変されることができる。
その上、成形コアの形状は、種々のやり方で改変されることができる。
さらに、複合ファイバのマット類で巻かれている単一の成形コアを構成するために、複数の成形コアを用いることもまた可能である。これは、多数の成形コアによって、さらに複雑な形状を提供する目的を実現することができる。その結果、相対的に複雑な複合ファイバ構成要素が、作製されることができる。
したがって、たとえば、セグメント16c(図3A、図3B、図4A、図4B)を中央接合部によって、2つのサブセグメントに分割することも可能である。1つのセグメントの複数のサブセグメントもまた、考えられる。
1 複合ファイバ構成要素
2 ベースプレート
3 ファイバ半加工製品
4 成形コア
5 成形コアのベース
6 成形コアの断面
7 コア材料
8 成形型
9 コアスリーブ
10 コアスリーブの外側
11 コアスリーブの内側
12 コアスリーブの開口部
13 補強手段
14 成形部分
15 中空の外形
16a、b、c、d セグメント
17a、b、c、d、e、f サブセグメント
18a、b、c、d 第1の接続部(隅接合部)
19a、b、c 第2の接続部(中心接合部)
20 ストリンガ
21a、b、c 突出部
22 内部
23a、b 第3の接続部
24 外形
25a、b セミセグメント
26 接続デバイス
27 管路
A 折り畳まれる位置
B 広げられている位置
p 圧力

Claims (27)

  1. 合ファイバ構成要素(1)を作製する方法であって、
    セグメント(16a...d)から構成される中空の外形(15)を備える成形コア(4)を形成することで成形コア(4)の外部形状を確立し、成形コア(4)のセグメント(16a...d)がそれぞれ成形コア(4)の長手軸の方向に延在し、成形コア(4)の中空の外形(15)の折り畳まれる位置(A)と広げられている位置(B)との間で、それぞれが成形コア(4)の長手方向に延びている軸を中心にして枢動可能であるように構成され、セグメント(16a...d)は接続部(18a...d,19a...c)を介して互いに一体部品に連結されるように構成されることで中空の外形(15)を形成する方法ステップ、ここで、少なくとも1つのセグメント(16a...d)は、第2の接続部(19a...c)によって少なくとも1つの長手軸を中心にして枢動可能である少なくとも2つのサブセグメント(17a...f)を有し、少なくとも1つのサブセグメント(17a...f)は、第2の接続部(19a...c)を越えて延在するその幅における延長部を有し、広げられている位置(B)用のストップを形成する、
    少なくとも1つのファイバ半加工製品(3)が、構成された成形コア(4)における少なくとも一定の部分に位置決めされることで作製されるべき複合ファイバ構成要素(1)の少なくとも1つの成形部分(14)を形成する方法ステップ、及び
    熱および/または圧力が少なくとも1つの成形部分(14)に加えられることで複合ファイバ構成要素(1)を作製する方法ステップ、を含む方法。
  2. 成形コア(4)の形成は、接続部(18a...d,19a...c)が、フィルムヒンジとして構成される関節接続(18a...d,19a...c)の態様で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 成形コア(4)の形成は、成形コア(4)の枢動可能なセグメント(16a...d)が、閉じた中空の外形(15)としてそれらの接続部(18a...d,19a...c)と共に一体部品に構成される態様で行われることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 成形コア(4)の形成は、成形コア(4)のセグメント(16a...d)が、開いた外形(24)としてそれらの枢動可能な接続部(18a...d,19a...c)と共に構成される態様で行われることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 成形コア(4)の形成は、開いた外形(24)が折り畳まれてセグメント(16a...d)から接続され、中空の外形(15)を形成する態様で行われることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 第1の材料からなるセグメント(16a...d)が、少なくとも1つの接続部(18a...d,19a...c)を形成し、第2の材料からなる少なくとも1つの構成要素と共に構成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. セグメント(16a...d)が、互いに枢動可能な態様で接続され、所定のプレストレスがセグメント(16a...d)に付与され、その結果セグメント(16a...d)から形成される中空の外形(15)の折り畳まれる位置(A)または広げられている位置(B)を仮定することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 成形コア(4)を包囲又は被覆するためのコアスリーブ(9)が、中空の外形(15)に適用され、中空の外形(15)の広げられている位置(B)において延ばされていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 分離層が、コアスリーブ(9)に貼り付けられ、ファイバ半加工製品(3)が固着されないようにし、および/またはマトリックスが固着されないようにすることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1つのファイバ半加工製品(3)が、少なくとも一定の部分において位置決めされるときに、成形コア(4)が複合ファイバ半加工製品から構成されるベース構成要素(2)上に配置され、および/またはファイバ半加工製品(3)によって少なくとも部分的に包囲されることで、複合ファイバ構成要素(1)の少なくとも1つの成形部分(14)を形成し、予め規定可能な内圧(p)が中空の外形(15)に加えられ、接続されるセグメント(16a...d)の位置(A、B)に内圧(p)が依存することで、広げられている位置(B)において成形コア(4)の外部形状を仮定することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 予め規定可能な内圧(p)が、予め規定可能な設定点値によって調整されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 中空の外形(15)の2つの端部または中空の外形(15)の1つの端部において接続デバイス(26)を介して内圧(p)が加えられ、後者の場合において、中空の外形(15)の他方の端部がクロージャを備えることを特徴とする請求項10または11に記載の方法。
  13. 成形コア(4)によって少なくとも1つのファイバ半加工製品(3)にマトリックスが導入され、次に圧力下で、および/または熱によって少なくとも部分的に硬化されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 熱および/または圧力が加えられた後に、中空の外形(15)の内圧(p)が変更され、成形コア(4)の中空の外形(15)のセグメント(16a...d)が中空の外形(15)の折り畳まれる位置(A)の中に枢動することで、成形部分(14)から成形コア(4)を除去することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 中空の外形(15)の内圧(p)の変更に加えて、または内圧(p)の変更の代わりに、成形部分(14)の外側と内側との間で中空の外形(15)に圧力が加えられることでセグメント(16a...d)を折り畳むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 複合ファイバ構成要素(1)を作製する方法は、手動貼り合わせ方法、プリプレグ方法、注入成形方法および/または真空注入方法として構成されることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 複合ファイバ構成要素(1)を作製するための成形コア(4)であって、成形コア(4)は、セグメント(16a...d)から一体部品に構成されることで成形コア(4)の外部形状を確立する中空の外形(15)を備え、成形コア(4)のセグメント(16a...d)がそれぞれ成形コア(4)の長手軸の方向に延在し、成形コア(4)の中空の外形(15)の折り畳まれる位置(A)と広げられている位置(B)との間で、それぞれが成形コア(4)の長手方向に延びている少なくとも1つの軸を中心にして枢動可能であり、
    セグメント(16a...d)は、接続部(18a...d、19a...c)を介して互いに接続され、
    少なくとも1つのセグメント(16a...d)は、第2の接続部(19a...c)によって少なくとも1つの長手軸を中心にして枢動可能である少なくとも2つのサブセグメント(17a...f)を有し、
    少なくとも1つのサブセグメント(17a...f)は、第2の接続部(19a...c)を越えて延在するその幅における延長部を有し、広げられている位置(B)用のストップを形成する成形コア(4)。
  18. 接続部(18a...d、19a...c)は、フィルムヒンジとして構成される関節接続(18a...d,19a...c)として形成されることを特徴とする請求項17に記載の成形コア(4)。
  19. サブセグメント(17a...f)は、第2の接続部(19a...c)によって枢動可能に接続されることを特徴とする請求項17または18に記載の成形コア(4)。
  20. セグメント(16a...d)およびサブセグメント(17a...f)は、プラスチックを含み、第1の接続部および第2の接続部(18a...d、19a...c)は、同一の材料を含むか、または接続部の必要な特性に特に適した第2の材料を含むことを特徴とする請求項17〜19のいずれか一項に記載の成形コア(4)。
  21. 中空の外形(15)は、成形コア(4)を包囲又は被覆するためのコアスリーブ(9)を備えることを特徴とする請求項17〜20のいずれか一項に記載の成形コア(4)。
  22. コアスリーブ(9)は、作製される複合ファイバ構成要素(1)と成型コア(4)との間の材料の交換を防止する分離層を構成し、
    又は、コアスリーブ(9)は、コアスリーブ(9)を複合ファイバ構成要素(1)から分離するためにコアスリーブ(9)の外側(10)に備えられる分離層を有することを特徴とする請求項21に記載の成形コア(4)。
  23. コアスリーブ(9)は、処理温度および処理圧力に適したプラスチックから形成されることを特徴とする請求項21または22に記載の成形コア(4)。
  24. 成形コア(4)の中空の外形(15)は、鋭い縁を有して構成されるべきその外部形状における接合部の領域において補強手段(13)を有することを特徴とする請求項17〜23のいずれか一項に記載の成形コア(4)。
  25. 補強手段(13)は、金属および/またはプラスチックからなる隅の外形部分として構成されることを特徴とする請求項24に記載の成形コア(4)。
  26. 補強手段(13)は、セグメント(16a...d)および/または接続部(18a...d)の構成要素であることを特徴とする請求項24に記載の成形コア(4)。
  27. 成形コア(4)の外部形状は、中空の外形(15)の広げられている位置(B)において、Ω、台形、三角形、環および/または波の形状に構成されることを特徴とする請求項17〜26のいずれか一項に記載の成形コア(4)。
JP2009517281A 2006-07-06 2007-07-05 折り畳み可能な成形コアを用いた複合ファイバ構成要素を作製する方法および上記成形コア Expired - Fee Related JP5583969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81877106P 2006-07-06 2006-07-06
US60/818,771 2006-07-06
DE102006031335A DE102006031335B4 (de) 2006-07-06 2006-07-06 Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031335.6 2006-07-06
PCT/EP2007/056855 WO2008003767A1 (en) 2006-07-06 2007-07-05 Method for manufacturing a composite fibre component using a foldable moulding core, and said moulding core

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542460A JP2009542460A (ja) 2009-12-03
JP5583969B2 true JP5583969B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=38806035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517281A Expired - Fee Related JP5583969B2 (ja) 2006-07-06 2007-07-05 折り畳み可能な成形コアを用いた複合ファイバ構成要素を作製する方法および上記成形コア

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8500085B2 (ja)
EP (1) EP2038099A1 (ja)
JP (1) JP5583969B2 (ja)
CN (1) CN101466514B (ja)
BR (1) BRPI0713560A2 (ja)
CA (1) CA2651498A1 (ja)
DE (1) DE102006031335B4 (ja)
RU (1) RU2437762C2 (ja)
WO (1) WO2008003767A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006031336B4 (de) * 2006-07-06 2010-08-05 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils in der Luft- und Raumfahrt
DE102006031323B4 (de) * 2006-07-06 2010-07-15 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031335B4 (de) 2006-07-06 2011-01-27 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031325B4 (de) 2006-07-06 2010-07-01 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031326B4 (de) * 2006-07-06 2010-09-23 Airbus Deutschland Gmbh Formkern und Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031334A1 (de) 2006-07-06 2008-01-10 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102008001498B3 (de) * 2008-04-30 2009-08-27 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren und Umformvorrichtung zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102008032834B4 (de) * 2008-07-14 2013-08-08 Airbus Operations Gmbh Omega-Stringer zum Versteifen eines flächigen Bauteils und Verfahren zum Herstellen eines Faserverbundbauteils für Schalensegmente
DE102008049359B4 (de) * 2008-09-29 2015-10-08 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Herstellungsverfahren für Hohlbauteile aus Faserverbundwerkstoffen in Schlauchbauweise, Folienschlauch und Herstellungsverfahren für einen Folienschlauch
ES2338084B1 (es) * 2008-10-30 2011-03-14 Airbus Operations, S.L. Metodo de fabricacion de un panel de geometria compleja en material compuesto preimpregnado.
US8293051B2 (en) * 2008-12-10 2012-10-23 The Boeing Company Method for producing composite laminates using a collapsible mandrel
US9296187B2 (en) * 2008-12-10 2016-03-29 The Boeing Company Bagging process and mandrel for fabrication of elongated composite structure
DE102009027049B4 (de) 2009-06-19 2011-09-15 Cotesa Gmbh Verfahren zur Integration hohlraumbildender Strukturen in Faserverbundschalen
DE102009040528A1 (de) 2009-09-08 2011-04-07 Premium Aerotec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines zumindest ein Hohlprofil aufweisenden Bauteils und Hohlkörper zur Durchführung dieses Verfahrens
JP5588645B2 (ja) * 2009-09-15 2014-09-10 川崎重工業株式会社 横断面に肉厚部位を有する複合材料構造物製造用治具
US8430984B2 (en) * 2010-05-11 2013-04-30 The Boeing Company Collapsible mandrel employing reinforced fluoroelastomeric bladder
EP2593294A1 (en) 2010-07-13 2013-05-22 Learjet Inc. Composite structure and method of forming same
US8997642B2 (en) * 2011-08-08 2015-04-07 The Boeing Company Method for transporting, placing and compacting composite stiffeners
US9931807B2 (en) 2011-08-08 2018-04-03 The Boeing Company Flexible compactor with reinforcing spine
DE102012207950A1 (de) 2012-05-11 2013-11-14 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils, Stützkern sowie Faserverbundbauteil
US9097602B2 (en) 2013-01-23 2015-08-04 Lawrence Livermore National Security, Llc Systems and methods for determining strength of cylindrical structures by internal pressure loading
US9120246B2 (en) 2013-03-01 2015-09-01 Bell Helicopter Textron Inc. Pressure tunable expandable mandrel for manufacturing a composite structure
GB201305122D0 (en) * 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd New cleaning apparatus and method
US9272767B2 (en) 2013-04-19 2016-03-01 The Boeing Company Compacting uncured composite members on contoured mandrel surfaces
DE102013020872B4 (de) * 2013-12-11 2016-03-03 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Kunststoffbauteils mit einer Hohlstruktur
CN106132673B (zh) 2014-03-04 2018-03-16 庞巴迪公司 使用透气聚乙烯真空膜形成复合叠层堆叠的方法和装置
FR3018719B1 (fr) * 2014-03-24 2016-04-29 Airbus Operations Sas Procede de consolidation d'elements en materiau composite pour former une piece en materiau composite comprenant une cavite debouchante et noyau utilise pour la mise en oeuvre dudit procede
JP6335712B2 (ja) * 2014-08-05 2018-05-30 株式会社Subaru 複合材の成形治具及び複合材の成形方法
DE102014012602B4 (de) 2014-08-26 2019-09-19 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines Strukturbauteils mit Versteifung
US10807280B2 (en) * 2015-06-22 2020-10-20 The Boeing Company Method of extracting a tooling mandrel from a composite laminate cavity
US10723085B2 (en) 2015-12-17 2020-07-28 Rohr, Inc. Method of extracting mandrel for hollow-hat panel production
DE102017100621A1 (de) 2017-01-13 2018-07-19 Teufelberger Ges.M.B.H. Formstück
US10744727B2 (en) 2017-03-21 2020-08-18 Textron Innovations Inc. Methods of making a specimen with a predetermined wrinkle defect
US10746640B2 (en) 2017-03-21 2020-08-18 Textron Innovations Inc. Methods of making a tubular specimen with a predetermined wrinkle defect
ES2954328T3 (es) * 2017-07-25 2023-11-21 Subaru Corp Plantilla de moldeo de materiales compuestos y método de moldeo de materiales compuestos
JP6715226B2 (ja) 2017-10-25 2020-07-01 株式会社Subaru 複合材成形治具及び複合材成形方法
JP6663409B2 (ja) 2017-11-09 2020-03-11 株式会社Subaru 連結構造
CN109352875B (zh) * 2018-11-19 2021-06-18 苏州银禧新能源复合材料有限公司 电池壳体阳模及热压工艺
CN110128158B (zh) * 2019-04-22 2021-11-02 湖南远辉复合材料有限公司 防热/隔热/承载一体化陶瓷基轻质夹芯结构及其制备方法
US11931926B2 (en) 2019-11-14 2024-03-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Jig
CN112248307B (zh) * 2020-09-14 2021-11-19 大连理工大学 一种结构可调的折叠结构复材成型模具
CN114506095B (zh) * 2020-11-16 2024-01-26 中国商用飞机有限责任公司 一种用于制作帽型增强构件的芯模
DE102021107582A1 (de) 2021-03-25 2022-09-29 Hochschule Bremen, Körperschaft des öffentlichen Rechts Kollabierbarer Wickeldorn für die Herstellung von Faserverbundwerkstoffen sowie ein entsprechendes Verfahren
DE102021112516A1 (de) 2021-05-12 2022-11-17 Isar Aerospace Technologies GmbH Herstellung eines Faserverbundkörpers

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US103918A (en) * 1870-06-07 Improvement in cultivators
US2269A (en) * 1841-09-25 John a
US56788A (en) * 1866-07-31 Improvement in wood-bending machines
US216805A (en) * 1879-06-24 Improvement in detergent compounds
US2244107A (en) * 1937-10-15 1941-06-03 Hayes Econocrete Corp Of Ameri Collapsible core
US3143306A (en) * 1960-08-12 1964-08-04 Preload Corp Panel making apparatus
US3279741A (en) * 1965-07-19 1966-10-18 Long Construction Co Expandable core-former
US3279739A (en) * 1965-07-19 1966-10-18 Long Construction Co Expandable core-former
DE1604528A1 (de) 1966-06-16 1970-11-12 Bayer Ag Formkern zur Herstellung von Hohlkoerpern aller Art
US3551237A (en) * 1967-04-18 1970-12-29 Aerojet General Co Method of preparing filament-wound open beam structures
NL141121B (nl) 1967-11-02 1974-02-15 Eigenmann Ludwig Werkwijze voor de continue vervaardiging van buisvormige textielhouders voor buiselektroden.
US3629030A (en) * 1968-06-12 1971-12-21 Alvin G Ash Method for forming a mandrel and fabricating a duct thereabout
SU433038A1 (ru) 1971-02-10 1974-06-25 р СПШОБ НЕПРЕРЫВНОГО МЗГО'ЮВЛЕШЯ РЕЗИНОВЫХ РУКАВОВ НА ВЫПЛАВЛЯЕМОМДОРНЕ
US3754717A (en) * 1971-07-12 1973-08-28 Dana Corp Collapsible mandrel
JPS5044264A (ja) * 1973-08-23 1975-04-21
US3995081A (en) * 1974-10-07 1976-11-30 General Dynamics Corporation Composite structural beams and method
US4094688A (en) * 1975-08-21 1978-06-13 Wolf Franz Josef Method and molding core for making a flexible hollow molded body which is open on a number of sides
DE2609006B2 (de) * 1976-03-04 1979-10-31 Helios Apparatebau Kg, Mueller & Co, 7220 Schwenningen Aus faserverstärktem Kunststoff gegossener, hohler Ventilatorflügel
GB1522432A (en) 1976-10-21 1978-08-23 Ruggeri V Method of moulding hollow stiffeners or lightweight laminates or wholly box girdered laminates in fibre reinforced plastics
US4155970A (en) * 1977-11-04 1979-05-22 Mcdonnell Douglas Corporation Method for making a hollow composite using a destructible core
DE2757473A1 (de) 1977-12-22 1979-07-05 Bayer Ag Verfahren zum entformen eines auf einem kern aufgebauten kunststoff-formteils
GB2067455A (en) * 1979-02-20 1981-07-30 Rolls Royce Composite structure
JPS5818240A (ja) 1981-07-28 1983-02-02 Dainichi Nippon Cables Ltd 狭口容器の製造方法
JPS59121172U (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− ケーブル電線被覆の剥離部分のカバー装置
JPS59157807A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Nec Home Electronics Ltd ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59157807U (ja) * 1983-04-07 1984-10-23 三菱重工業株式会社 繊維強化プラスチツクの中空構造物
RU1123235C (ru) 1983-08-19 1993-02-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Резинотехнического Машиностроения Диафрагменный узел дл формовани и вулканизации покрышек
US4520988A (en) * 1984-04-23 1985-06-04 Harsco Corporation Concrete core-wall form and stripping assembly therefor
DE3421364A1 (de) * 1984-06-08 1985-12-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen von laenglichen hohlkoerpern, insbesondere von schlaeuchen, rohren oder innenlinern fuer solche, aus einem fluessigen material, wie reaktionsgemisch oder schmelze
JPS61188425A (ja) 1985-02-18 1986-08-22 Toyota Motor Corp 摩擦材の製造方法
EP0212140B1 (en) 1985-08-22 1990-05-02 The Budd Company Method of making a hollow fiber reinforced structure
US4675061A (en) 1985-09-24 1987-06-23 Grumman Aerospace Corporation Method for forming corrugated materials using memory metal cores
US4943334A (en) 1986-09-15 1990-07-24 Compositech Ltd. Method for making reinforced plastic laminates for use in the production of circuit boards
DE3715915A1 (de) 1987-05-13 1988-12-08 Minnesota Mining & Mfg Stuetzwendel fuer einen radial gedehnten huelsenkoerper
US5045251A (en) * 1987-06-15 1991-09-03 Ford Motor Company Method of resin transfer molding a composite article
DE8711336U1 (ja) 1987-08-20 1987-10-22 Ems-Inventa Ag, Zuerich, Ch
DD277234A1 (de) * 1988-11-21 1990-03-28 Staaken Plastverarbeitung Vorrichtung zur herstellung von rohren aus glasfaserverstaerkten ungesaettigten kunstharzen
JPH0722977B2 (ja) 1989-03-22 1995-03-15 三ツ星ベルト株式会社 ローエッジベルトの製造方法および成形型
DE3911312C1 (en) 1989-04-07 1990-04-19 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De Mould core (former) for winding a fibre-reinforced body of plastic
US5041315A (en) * 1989-05-15 1991-08-20 Zircoa Inc. Flexible ceramic member and method of production thereof
US5176864A (en) * 1989-06-12 1993-01-05 Aluminum Company Of America Lost wax process utilizing a high temperature wax-based material
JPH03277532A (ja) 1990-03-28 1991-12-09 Nippon Steel Chem Co Ltd 繊維強化プラスチック曲管の製造方法
CA2056224A1 (en) 1990-12-19 1992-06-20 Terry Martin Boustead Conformal composite molding
JPH0767704B2 (ja) 1991-02-21 1995-07-26 川崎重工業株式会社 中空複合部材の製造方法
US5262121A (en) * 1991-12-18 1993-11-16 Goodno Kenneth T Method of making and using flexible mandrel
US5387098A (en) * 1992-04-23 1995-02-07 The Boeing Company Flexible reusable mandrels
DE4224526A1 (de) 1992-07-24 1994-01-27 Siemens Ag Kaltschrumpf-Schlauch
JPH06106632A (ja) 1992-09-30 1994-04-19 Sakura Rubber Kk 複合材製品の成形方法
US5354195A (en) * 1992-12-23 1994-10-11 United Technologies Corporation Composite molding apparatus for high pressure co-cure molding of lightweight honeycomb core composite articles having ramped surfaces utilizing low density, stabilized ramped honeycomb cores
GB2284173A (en) 1993-02-06 1995-05-31 Alan Harper Collapsible core tool for lost-core moulding
RU2143341C1 (ru) 1993-07-21 1999-12-27 Э.Хашогги Индастриз Изделие, изготовленное из неорганически наполненного материала, способ его изготовления и устройство для его осуществления (варианты)
WO1995014563A1 (en) 1993-11-26 1995-06-01 Alan Roger Harper Casting method and apparatus and products thereof
US5505492A (en) * 1994-02-09 1996-04-09 Radius Engineering, Inc. Composite pole and manufacturing process for composite poles of varying non-circular cross-sections and curved center lines
GB2292332B (en) 1994-04-22 1999-04-28 Alan Roger Harper Moulding process and apparatus therefor
JPH08142060A (ja) 1994-11-21 1996-06-04 Sumino Kogyo Kk 中子の製造方法とその中子及び成形金型
JP2951561B2 (ja) 1995-01-27 1999-09-20 太陽誘電株式会社 電子機器用コイル部品
JP2640338B2 (ja) 1995-02-02 1997-08-13 富士夫 坂本 成型金型および成型方法
IT1275976B1 (it) 1995-03-27 1997-10-24 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Supporto per un manicotto elastico
US6013125A (en) * 1995-09-13 2000-01-11 Quraishi; Mashallah M. Investment of powders and method for rapid preparation of investment molds
US5931830A (en) * 1995-12-07 1999-08-03 Sarcos L.C. Hollow coil guide wire apparatus for catheters
FR2745745B1 (fr) 1996-03-07 1998-04-10 Snecma Procede de fabrication d'une piece en materiau composite comportant une cavite revetue d'une protection de surface
US5989481A (en) * 1996-06-18 1999-11-23 You; Daniel H. Golf club shaft manufacturing process
US6692681B1 (en) * 1997-01-29 2004-02-17 Raytheon Aircraft Company Method and apparatus for manufacturing composite structures
US6340509B1 (en) * 1997-04-23 2002-01-22 Radius Engineering, Inc. Composite bicycle frame and method of construction thereof
SE509503C2 (sv) 1997-05-12 1999-02-01 Volvo Ab Arrangemang, förfarande och hålkropp vid formning av plastdetaljer
JPH1190979A (ja) 1997-09-19 1999-04-06 Tokai Rubber Ind Ltd 曲形ホースの製造方法
US6458309B1 (en) * 1998-06-01 2002-10-01 Rohr, Inc. Method for fabricating an advanced composite aerostructure article having an integral co-cured fly away hollow mandrel
DK1109657T4 (da) 1998-07-03 2014-02-10 Siemens Ag Fremgangsmåde til fremstilling af lukkede kompositstrukturer og formapparatur til brug ved fremgangsmåden
US6889937B2 (en) 1999-11-18 2005-05-10 Rocky Mountain Composites, Inc. Single piece co-cure composite wing
WO2001041993A2 (en) * 1999-12-07 2001-06-14 The Boeing Company Double bag vacuum infusion process and system for low cost, advanced composite fabrication
WO2001062495A2 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 The Boeing Company Laminated composite radius filler
DE10013409C1 (de) 2000-03-17 2000-11-23 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von faserverstärkten Bauteilen mittels eines Injektionsverfahrens
EP1190828A1 (en) 2000-09-26 2002-03-27 Recticel Method and mould for manufacturing polyurethane articles
DE50006004D1 (de) * 2000-10-04 2004-05-13 Alcan Tech & Man Ag Verfahren zur Herstellung von Bauteilen aus Faserverbundkunststoffen
WO2002040254A2 (en) 2000-11-15 2002-05-23 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. One-piece closed-shape structure and method of forming same
US6638466B1 (en) * 2000-12-28 2003-10-28 Raytheon Aircraft Company Methods of manufacturing separable structures
JP4721251B2 (ja) 2001-09-03 2011-07-13 富士重工業株式会社 複合材補強板の製造方法
JP4690613B2 (ja) 2001-09-28 2011-06-01 富士重工業株式会社 複合材製中空体の製造方法
US7344670B2 (en) 2002-03-28 2008-03-18 Build A Mold Limited Lost core plastic molding process for transferring, positioning and molding inserts into a plastic part
US7559332B2 (en) 2002-07-02 2009-07-14 Toyota Motor Sales U.S.A., Inc. Media removal apparatus and methods of removing media
US7217380B2 (en) 2002-07-22 2007-05-15 Toyota Motor Sales, Usa, Inc. Vibration apparatus and methods of vibration
US7101453B2 (en) 2002-09-04 2006-09-05 Toyota Motor Sales U.S.A., Inc. Pre-filled contained media volumes and methods of media filling using pre-filled contained media volumes
RU2242369C1 (ru) 2003-05-19 2004-12-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" Опорный узел трехслойной панели
DE10342867B4 (de) 2003-09-15 2008-05-29 Eurocopter Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines wasserlöslichen Formkerns
US7294220B2 (en) * 2003-10-16 2007-11-13 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Methods of stabilizing and/or sealing core material and stabilized and/or sealed core material
US7293737B2 (en) * 2004-04-20 2007-11-13 The Boeing Company Co-cured stringers and associated mandrel and fabrication method
US7531058B2 (en) * 2005-02-24 2009-05-12 The Boeing Company Reinforced rampdown for composite structural member and method for same
RU2285613C1 (ru) 2005-05-18 2006-10-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Московское машиностроительное производственное предприятие "САЛЮТ" (ФГУП "ММПП "САЛЮТ") Способ изготовления многослойного изделия из полимерных композиционных материалов
US7633040B2 (en) * 2005-11-14 2009-12-15 The Boeing Company Bulk resin infusion system apparatus and method
EP1954518B1 (en) 2005-12-02 2010-10-20 Haldex Traction AB Method and system for regulating vehicle dynamics
FR2898539B1 (fr) 2006-03-20 2008-05-23 Eads Ccr Groupement D Interet Procede de realisation de panneaux raidis en materiau composite et panneaux ainsi realises
WO2008003733A1 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Airbus Deutschland Gmbh Method and moulding core for producing a fibre composite component for aviation and spaceflight and fibre composite component obtained thereby
DE102006031335B4 (de) 2006-07-06 2011-01-27 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031336B4 (de) 2006-07-06 2010-08-05 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils in der Luft- und Raumfahrt
DE102006031323B4 (de) * 2006-07-06 2010-07-15 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031326B4 (de) * 2006-07-06 2010-09-23 Airbus Deutschland Gmbh Formkern und Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031334A1 (de) * 2006-07-06 2008-01-10 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031325B4 (de) 2006-07-06 2010-07-01 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt

Also Published As

Publication number Publication date
CN101466514A (zh) 2009-06-24
JP2009542460A (ja) 2009-12-03
DE102006031335B4 (de) 2011-01-27
RU2437762C2 (ru) 2011-12-27
CN101466514B (zh) 2013-01-09
EP2038099A1 (en) 2009-03-25
US20090166921A1 (en) 2009-07-02
RU2009102870A (ru) 2010-08-20
BRPI0713560A2 (pt) 2012-03-13
US8500085B2 (en) 2013-08-06
CA2651498A1 (en) 2008-01-10
DE102006031335A1 (de) 2008-01-10
WO2008003767A1 (en) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583969B2 (ja) 折り畳み可能な成形コアを用いた複合ファイバ構成要素を作製する方法および上記成形コア
AU2003200918B2 (en) A method for the manufacture of a component by composite fibre construction
RU2438866C2 (ru) Способ изготовления конструктивного компонента из армированного волокнами композиционного материала, предназначенного для авиакосмической отрасли, формовочный стержень для изготовления такого компонента и конструктивный компонент, полученный этим способом и/или посредством этого стержня
US5547629A (en) Method for manufacturing a one-piece molded composite airfoil
US6565351B2 (en) Apparatus for fabricating composite structures
JP6089041B2 (ja) 共結合補強材を有する柱状複合材構造及び製作方法
KR101514585B1 (ko) Smp 장치를 가지고 일체구조의 복합 부품들을 제조하기 위한 방법과 시스템들
JP5424891B2 (ja) 熱膨張ツーリングコールを使用してハット型に強化された複合部品を形成する装置及び方法
US7097731B2 (en) Method of manufacturing a hollow section, grid stiffened panel
US20080128549A1 (en) Assembly for securing a stringer to a substrate
EP2038100B1 (en) Method and moulding core for producing a fibre composite component for aviation and spaceflight
JP2011516316A (ja) 両側にカバー層を備えたコア複合体を製造する方法
EP2047971B1 (en) Method for manufacturing beams of fiber-reinforced composite material
WO2011035541A1 (en) Wind turbine blade and its producing method
US20040145080A1 (en) Method for fabricating wing
CN107521124A (zh) 碳纤维双面板加筋结构件及其制造方法
JP5763206B2 (ja) 剛性/展性のあるsmp装置を使用して複合部品を相互結合または相互硬化する方法およびシステム
US10336014B2 (en) Double diaphragm vacuum bagging assembly and method of use
US20110186209A1 (en) Complex geometries made of composite material and forming process for same
JP4187878B2 (ja) 航空機の複合材翼およびその製造方法
EP3296086B1 (en) Method of producing cored composite parts
CN106864769B (zh) 使用铰接式芯轴的复合飞机制造工具和方法
EP1595787A1 (en) Method for fabricating a composite material control surface for an aircraft.
JP3690744B2 (ja) 繊維強化プラスチック部品の製造方法
JPH02155633A (ja) 繊維強化プラスチック製トラス構造体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees