JP5579192B2 - ニトリル基を有する化合物の製造プロセス - Google Patents

ニトリル基を有する化合物の製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5579192B2
JP5579192B2 JP2011538959A JP2011538959A JP5579192B2 JP 5579192 B2 JP5579192 B2 JP 5579192B2 JP 2011538959 A JP2011538959 A JP 2011538959A JP 2011538959 A JP2011538959 A JP 2011538959A JP 5579192 B2 JP5579192 B2 JP 5579192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
ammonium
aqueous solution
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011538959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510971A (ja
Inventor
ロラン・ジャコ
フィリップ・マリオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Operations SAS
Original Assignee
Rhodia Operations SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhodia Operations SAS filed Critical Rhodia Operations SAS
Publication of JP2012510971A publication Critical patent/JP2012510971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579192B2 publication Critical patent/JP5579192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/02Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C255/04Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton containing two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/20Preparation of carboxylic acid nitriles by dehydration of carboxylic acid amides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/182Phosphorus; Compounds thereof with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/22Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of ammonia with carboxylic acids with replacement of carboxyl groups by cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/32Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Description

本発明は、ニトリル基を有する化合物の製造に関し、更に好ましくはスクシノニトリル及びアジポニトリル等の2個のニトリル基を有する化合物に関する。
本発明は、更に特に、有利には発酵培地又は発酵リカー中に存在するカルボキシル基含有化合物からのニトリル基を有する化合物の製造に関する。
ニトリル基を有する化合物、及び特にアジポニトリル及びスクシノニトリル等のジニトリル化合物は、例えばアミン化合物又はポリマーの製造に重要な製品である。
例えば、アジポニトリルは、ヘキサメチレンジアミン又はイプシロン−カプロラクタムの製造中間体として使用される重要な化合物である。これら2種の化合物は、ポリアミド、特にポリヘキサメチレンジアミンアジパミド(PA6、6)又はポリカプロアミド(PA6)の製造に使用されるモノマーである。ヘキサメチレンジアミンは、ポリウレタンの製造に重要なモノマーであるジイソシアネートの合成にも使用される。
アジポニトリル及びスクシノニトリルは、二酸(diacid)モノマーとの縮合反応によりポリアミドを製造するプロセスでも使用される
多くのプロセスが、アジポニトリルの合成のために提案されてきている。これらプロセスの大部分は、その出発材料として、石油精製から得られた炭化水素化合物を使用する。従って、アジポニトリル合成の主要なプロセスは、ブタジエンのシアン化水素化(hydrocyanation)及びプロパン又はプロペンのアンモ酸化である。
同様に、水酸化アンモニウムの存在下でアジピン酸をアジポニトリルへ変換することによるアジポニトリル製造プロセスが研究されてきた。このプロセスは特に、フランス国特許2028842、2132849及び2144340号に記載されている。
このプロセス中、出発材料として使用されるアジピン酸は、石油精製中に製造されるシクロヘキサン等の炭化水素から得られる。
石油資源枯渇の観点から、多数の用途に使用される材料の製造に重要な化合物を合成するためのプロセスであって、再生可能な原材料又は資源から出発するプロセスを開発する目的で、多くの研究開発がなされてきた。一般的に、これら再生可能な資源は、栽培又は非栽培の植物材料、例えば、樹木や、サトウキビ、トウモロコシ、カサバ、コムギ等の植物から構成される。
この植物材料は、一般的に複数の機械的、化学的及び生物学的ステップを含むプロセスにより、グルコース、スクロース、フルクトース等の糖類クラスに属する化合物へ変換される。得られた糖類は次に、有利には発酵等のプロセスにより特定の有機基を有する化合物へ変換される。従って、生物学的発酵プロセスにより、糖類をカルボキシル基含有化合物へ変換することが可能である。これら発酵プロセスは、発酵リカーと称される有機化合物の水溶液を産生する。
フランス国特許2028842号 フランス国特許2132849号 フランス国特許2144340号
本発明の目的の一つは、出発材料として、好ましくはカルボキシル化合物の水溶液、更に有利には、再生可能資源の変換(transformation)により生産される糖類の発酵により得られる発酵リカーと呼ばれる水溶液を使用して、少なくとも1のニトリル基を有する化合物の製造プロセスを提供することである。
この目的のため、本発明は一般式I:(NC)x−(R1)−(CN)yの化合物の製造プロセスを提供する。但し、R1は、飽和又は不飽和であって、直鎖状又は分岐状の炭化水素基であり、1〜20炭素原子を含み、ヘテロ原子を含んでもよい炭化水素基を表し、x及びyは0又は1を表し、(x+y)は1又は2である。
本発明のプロセスは、結晶質シリコンオルソホスフェート(orthophosphate)を含む触媒の存在下で、アンモニアを、一般式II:(H4NOOC)x−(R1)−(COONH4yの有機二酸(diacid)の塩と反応させるステップを含む。但しx、y及びR1は、上記式と同じ意味を有する。
本発明のプロセスは、300℃〜450℃、好ましくは350℃〜425℃の温度で行われる。
式IIの化合物の水溶液は、触媒と接触する前に、エバポレーション装置中又は過熱アンモニア流への噴霧によりエバポされる。但し、これら2種の手段は、単なる例示(indicators)として示されるに過ぎない。
本発明の他の態様では、触媒はアモルファスシリコンオルソホスフェートを5重量%未満で含有する。
本発明の別の態様では、一般式IIの化合物は水溶液の状態にある。この水溶液は、糖類を含む溶液の生物学的変換プロセスで有利に得られ、その糖類溶液自身は、本質的には、再生可能な資源を構成する植物材料を出発材料として使用して、変換又は抽出するプロセスから得られる。
生物学的変換プロセスから得られる上記水溶液は、例えば糖発酵プロセスにより得られる。この発酵媒質(milieu)は、一般的に「発酵リカー」と称される。
これら発酵リカーは、直接的に使用しても、ろ過して発酵媒質から生物学的材料又はバイオマスを分離した後に使用してもよい。本発明のプロセスの出発材料に適した発酵リカー製造プロセスの例として、Varadarajanら、Biotechnol.Pro.1999、15、845-854、又はOlsonら、Applied Biochemistry and Biotechnology 2003、Vol.105-108、843-851文献記載のプロセスが挙げられる。
本発明のプロセスに適した水溶液及び/又は発酵リカーの、一般式IIの化合物の重量濃度は、一般的に1重量%を超え、好ましくは1重量%〜30重量%、有利には5重量%〜25重量%である。しかし、適切な最大濃度は、溶液を触媒上へ供給するために使用されるエバポレーション装置へ溶液が供給される温度での水への式IIの化合物の溶解度上限により決定される。
上記濃度は、生物学的発酵プロセスにより直接的に、又は水の蒸発等により発酵リカー又は水溶液の濃縮により得られる。一般式IIの化合物は、コハク酸アンモニウム、アジピン酸アンモニウム、グルタミン酸アンモニウム、グルタール酸アンモニウム、二官能性脂肪酸のアンモニウム塩、ヘキサデカン二酸アンモニウム等から構成される群から有利に選ばれる。
本発明に適した触媒は、水溶液中でシリカへリン酸を含浸させ(impregnating)、次に大気中で焼成してシリコンオルソホスフェートを形成することにより、好適に得られる。焼成温度は、有利に450℃〜800℃、例えば450℃〜550℃である。この種の製造プロセスは、特にフランス国特許出願2810317号に記載されている。
UOP社等の多くの会社により市販されている触媒を使用することも可能である。しかし、結晶質形状のレベルを増大させるため、これら市販の触媒を例えば熱処理により処理することが必要だろう。
触媒は一般的に、例えばビーズ、円柱状押出品、ハニカム等の形状の固体形状である。触媒は、固定床形状で反応器中に配置され、発酵リカー及びアンモニアの気体蒸気が通過する。
本発明の触媒は、更にドーパントエレメント又は共触媒を含むことができる。
本発明の別の態様では、本発明のプロセスを実施するために使用される触媒は、触媒床を450〜500℃の温度で10〜20時間空気で処理して再生されてもよい。再生処理は、反応器排出口で空気中のCO2の存在を検知することにより監視できる。処理は、空気中にCO2が検出されなくなったら停止される。このように再生された触媒は、更に本発明のプロセスに使用でき、その触媒性能は同程度である。
反応器排出口で回収された気体蒸気は、ニトリル基含有化合物を回収する目的で濃縮される。これら化合物は次に、蒸留、結晶化、抽出等の従来技術により精製される。
触媒は、化合物IIの水溶液を供給する前に、350℃〜500℃の温度で気体アンモニアで処理することにより特に有利に活性化される。
本発明の更に詳細な記載及び利点は、下記実施例を参照することにより更に明確にされるが、これら実施例は単に例示のために示される。
反応は、気体相中、400℃の領域温度、大気圧下で実施された。使用された触媒は、式Si3(PO44のシリコンオルソホスフェートから構成されていた。
この触媒は、シリカへ85%リン酸を含浸させた後、空気中500℃で焼成して調製される。
実施例1:スクシノニトリルの製造
Figure 0005579192
出発材料は、水の溶液中に約10%〜20重量%のコハク酸アンモニウムを含む水溶液である。
この水溶液は、「低級酸」と呼ばれる更に少ない炭素原子を有する、他の酸及び二酸(diacid)を含有する。
使用される水溶液組成物は、植物材料の処理により得られる糖類を含む発酵媒質の発酵プロセスから得られる溶液又は発酵リカーの組成物に相当する。
これら酸のアンモニウム塩の溶解性は、温度と共に非常に上昇するため、結晶化問題を避けるためには熱い溶液を使用すると有利である。
直径22mmのガラス製反応器へ、3mlのガラスパウダー、5ml(4.0g)の押出品形状Si3(PO44触媒、3mlのガラスパウダーを、次々と連続的に投入した。
触媒床は、最初に500℃で空気流3l/h中、約15時間処理され、次に空気流を1.5l/h速度のNH3流で置換することにより温度を420℃まで低下させて活性化された。
シリンジドライバを使用して、濃度15重量%のコハク酸アンモニウム水溶液を6ml/h速度で注入した。
この条件下では、NH3/コハク酸アンモニウムのモル比は10である。
凝縮液(condensates)を回収し、ガスクロマトグラフィー(GC)により分析した。
水溶液を4時間注入後、導入されたコハク酸アンモニウムに対するスクシノニトリルの変換収率は65%であった。
実施例2:コハク酸からのスクシノニトリルの製造
コハク酸の20重量%濃度水溶液を使用する以外は、実施例1と同様に行った。
触媒床は、前記実施例と同様である。活性化処理に続き、触媒床にアンモニア流を2l/hで通過させ、同時にコハク酸水溶液を速度4ml/hで注入した。
これら条件下で、NH3/コハク酸のモル比は10である。凝縮液を回収し、GCにより分析した。
5時間注入後のスクシノニトリルの収率は、70%であった。
実施例3:アジポニトリルの製造
Figure 0005579192
コハク酸アンモニウム溶液を15重量%濃度アジピン酸アンモニウム溶液で置き換えた以外は、実施例1と同様に行った。NH3流を1.5l/hで触媒床へ注入し、熱いアジピン酸アンモニウム水溶液を速度4ml/hで注入した。
4時間注入後、アジピン酸アンモニウムのアジポニトリルへの変換収率は、72%であった。
実施例4:再生された触媒によるスクシノニトリルの製造
触媒床性能が経済的最適範囲より下になった場合、触媒床は下記手順に従い再生できる。但し、下記は単に例示のためにのみ記載されている。
触媒床へのアンモニア及びアンモニウムカルボキシレート水溶液の供給を停止した。触媒床は窒素流下に維持され、周囲温度まで冷却された。窒素流を3l/hの空気流で置換し、触媒床を徐々に500℃まで加熱した。空気下500℃での処理を、約15時間維持した。排出される空気中のCO2の存在が検知されるので、処理は、排出流中にCO2が検出されなくなるまで行われた。
触媒床の温度を420℃に上昇させ、空気流を3l/hの窒素流で置換した。420℃で、窒素流は徐々にアンモニアにより置換された。これで触媒が再生され、実施例1に記載された手順に従いスクシノニトリル製造試験が行われた。得られた転換収率は同じであった。

Claims (9)

  1. 一般式I:(NC)x−R1(CN)yの化合物(但し、R1は、飽和又は不飽和であって、直鎖状又は分岐状の炭化水素基であり、1〜20炭素原子を含み、ヘテロ原子を含んでもよい炭化水素基を表し、x及びyは0又は1を表し、(x+y)は1又は2である。)を製造するプロセスであり、
    気体蒸気(vapour)相中、式Si3(PO44のシリコンオルソホスフェートを含む触媒の存在下、300℃〜450℃の温度で、アンモニアを、一般式II:(H4NOOC)x−(R1)−(COONH4yの化合物と反応させるステップ(ただし、一般式IIの化合物は水溶液の形態であり、該水溶液は、糖類を含む媒質の生物学的変換から得られる発酵リカーであり、直接的に使用されるか、媒質からの生物学的材料又はバイオマスを分離した後に使用される)を含むプロセス。
  2. 上記水溶液中の一般式IIの化合物の濃度は1重量%を超える、請求項記載のプロセス。
  3. 上記水溶液中の一般式IIの化合物の濃度は1〜30重量%である、請求項記載のプロセス。
  4. 物学的変換から得られる発酵媒質、バイオマスから分離後に使用される、請求項記載のプロセス。
  5. 一般式IIの化合物は、コハク酸アンモニウム、アジピン酸アンモニウム、グルタミン酸アンモニウム、グルタール酸アンモニウム、脂肪族二酸のアンモニウム塩、ヘキサデカン二酸アンモニウムからなる群から選ばれる、請求項1〜いずれか1項記載のプロセス。
  6. 反応は、固定触媒床を備えた反応器中で行われる、請求項1〜いずれか1項記載のプロセス。
  7. 触媒は、シリカにリン酸を含浸し、空気中で焼成することにより得られる、請求項1〜いずれか1項記載のプロセス。
  8. 焼成は、400℃〜800℃の温度で行われる、請求項記載のプロセス。
  9. 一般式Iの化合物は、アジポニトリル及びスクシノニトリルの群から選ばれる、請求項1〜いずれか1項記載のプロセス。
JP2011538959A 2008-12-04 2009-11-26 ニトリル基を有する化合物の製造プロセス Active JP5579192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0858264 2008-12-04
FR0858264A FR2939432B1 (fr) 2008-12-04 2008-12-04 Procede de fabrication de composes comprenant des fonctions nitriles
PCT/EP2009/065872 WO2010063632A1 (fr) 2008-12-04 2009-11-26 Procede de fabrication de composes comprenant des fonctions nitriles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510971A JP2012510971A (ja) 2012-05-17
JP5579192B2 true JP5579192B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=40785536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538959A Active JP5579192B2 (ja) 2008-12-04 2009-11-26 ニトリル基を有する化合物の製造プロセス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8501979B2 (ja)
EP (1) EP2365964B1 (ja)
JP (1) JP5579192B2 (ja)
KR (1) KR101345023B1 (ja)
CN (1) CN102239139B (ja)
ES (1) ES2621799T3 (ja)
FR (1) FR2939432B1 (ja)
PL (1) PL2365964T3 (ja)
RU (1) RU2478613C2 (ja)
SG (1) SG171925A1 (ja)
WO (1) WO2010063632A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012031597A2 (pt) 2010-06-16 2017-05-23 Bioamber Sas processos para produzir hexametilenodiamina (hmd), adiponitrilo (adn), adipamida (adm) e derivados dos mesmos.
CN103140467A (zh) * 2010-06-16 2013-06-05 生物琥珀酸有限公司 己二胺(hmd)、己二腈(adn)、己二酰胺(adm)及其衍生物的制备方法
US9073867B2 (en) 2011-04-09 2015-07-07 Amyris, Inc. Process for preparing caprolactam and polyamides therefrom
FR2984322B1 (fr) * 2011-12-16 2013-12-20 Rhodia Operations Procede de fabrication de composes comprenant des fonctions nitriles
MY169922A (en) 2012-10-01 2019-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp Method for stopping ammoxidation
HRP20230021T1 (hr) * 2013-10-03 2023-02-17 Syngenta Participations Ag Fungicidni pripravci
CN106146345B (zh) * 2015-04-17 2018-05-04 中国石油天然气股份有限公司 己二酸液相法生产己二腈的方法
CN106140234B (zh) * 2015-04-17 2019-04-05 中国石油天然气股份有限公司 用于生产己二腈的固体磷酸催化剂及其制备方法
CN108821997B (zh) * 2018-06-01 2021-03-16 重庆华峰聚酰胺有限公司 一种己二腈的制备方法及其产品
CN110511162B (zh) * 2019-06-11 2021-01-05 中国科学院过程工程研究所 一种己二腈的制备方法
CN112920077B (zh) * 2021-02-05 2023-07-07 大连和源化学科技开发有限公司 一种多相连续催化一步合成己二腈的方法
CN115819278A (zh) * 2021-09-17 2023-03-21 中国石油化工股份有限公司 一种制备丁二腈的工艺及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU100776A1 (ru) * 1954-11-02 1954-11-30 Е.С. Жданович Способ получени ацетонитрила
GB797945A (en) * 1954-11-05 1958-07-09 Toyo Koatsu Ind Inc A process for the preparation of catalysts for use in the manufacture of aliphatic or alicyclic dinitriles
DE1196179B (de) * 1962-05-18 1965-07-08 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Adipinsaeuredinitril
US3393222A (en) * 1964-07-23 1968-07-16 Bayer Ag Process for the production of nitriles
DE1268610B (de) * 1964-07-23 1968-05-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Carbonsaeurenitrilen
GB1397729A (en) * 1971-10-11 1975-06-18 Ici Ltd Phosphate catalysts used in adiponitrile manufacture
JPS57206394A (en) * 1981-06-16 1982-12-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of dicarboxylic acid
DE3510876A1 (de) * 1985-03-26 1986-10-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von aliphatischen dinitrilen
US5487987A (en) * 1993-09-16 1996-01-30 Purdue Research Foundation Synthesis of adipic acid from biomass-derived carbon sources
JPH10218903A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Canon Inc 糖鎖高分子化合物、その合成方法および分解方法
US6005134A (en) * 1998-06-25 1999-12-21 Kao Corporation Process for the preparation of aliphatic nitriles
JP2003235592A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Mitsubishi Chemicals Corp 有機酸の製造方法
JP4409238B2 (ja) * 2003-09-17 2010-02-03 花王株式会社 脂肪族ニトリルの製造方法
JP2006288361A (ja) * 2005-04-09 2006-10-26 Toru Ueda 稲藁・廃木材等の農林業系廃棄物からの生分解性プラスチック製造用コハク酸生産方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2939432B1 (fr) 2012-06-22
CN102239139B (zh) 2015-07-15
KR20110082078A (ko) 2011-07-15
FR2939432A1 (fr) 2010-06-11
EP2365964B1 (fr) 2017-01-18
US20110288324A1 (en) 2011-11-24
ES2621799T3 (es) 2017-07-05
SG171925A1 (en) 2011-07-28
PL2365964T3 (pl) 2017-07-31
RU2478613C2 (ru) 2013-04-10
WO2010063632A1 (fr) 2010-06-10
EP2365964A1 (fr) 2011-09-21
CN102239139A (zh) 2011-11-09
KR101345023B1 (ko) 2013-12-26
JP2012510971A (ja) 2012-05-17
RU2011127213A (ru) 2013-01-10
US8501979B2 (en) 2013-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579192B2 (ja) ニトリル基を有する化合物の製造プロセス
CN111004148B (zh) 一种气相法制备6-氨基己腈的方法
CN104177282B (zh) 用发酵过程得到的6‑氨基己酸来制备己内酰胺
US9073822B2 (en) Process for producing compounds comprising nitrile functions
EP2614152A2 (en) Catalytic dehydration of lactic acid and lactic acid esters
JP6113746B2 (ja) ニトリル官能基を含む化合物を製造する方法
KR20140096121A (ko) 니트릴 관능기를 포함하는 화합물의 제조 방법
JP5079320B2 (ja) グリコール酸の製造方法
CN101560132B (zh) 手性氨基酸或其衍生物的消旋方法
JPH04290858A (ja) 液相における脂肪族ジカルボン酸のニトロ化法
JP2560259B2 (ja) ラクチドの製造方法
JP4551044B2 (ja) グリコール酸を用いるニトリルの処理
CN1176062C (zh) 甘氨酸的制备方法
JP2004526677A (ja) ニトリルのプロセス
CN111019980A (zh) 一种丙二酸单对硝基苄酯的高效生物合成方法
JP2013514297A (ja) アミノ基含有化合物を精製する方法
JPS6021980B2 (ja) カプロラクタムの製法
TW200415145A (en) Process for the preparation of ε-caprolactam from a mixture comprising 6-aminocaproamide and/or oligomers

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250