JP5578497B2 - 成形体及び成形方法 - Google Patents

成形体及び成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5578497B2
JP5578497B2 JP2009112422A JP2009112422A JP5578497B2 JP 5578497 B2 JP5578497 B2 JP 5578497B2 JP 2009112422 A JP2009112422 A JP 2009112422A JP 2009112422 A JP2009112422 A JP 2009112422A JP 5578497 B2 JP5578497 B2 JP 5578497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
molded body
molded
molding method
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009112422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010260247A (ja
Inventor
輕部茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I TECH COMPANY LIMITED
Original Assignee
I TECH COMPANY LIMITED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I TECH COMPANY LIMITED filed Critical I TECH COMPANY LIMITED
Priority to JP2009112422A priority Critical patent/JP5578497B2/ja
Publication of JP2010260247A publication Critical patent/JP2010260247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578497B2 publication Critical patent/JP5578497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は自動車用嵩上げ材のように嵩高で、且つ軽量でありながら剛性も求められるものに適用される、熱可塑性樹脂のブロー成形により発泡体と組合わされて形成される成形体及び成形方法に関する。
熱可塑性樹脂のブロー成形により発泡体と組合わされて形成される成形体に関する従来技術としては特許文献1や特許文献2に開示されているようなものがある。
特許文献1に開示されている技術は、中空成形時に熱可塑性樹脂の発泡ビーズをパリソン内に充填し、該パリソンの熱で該ビーズを発泡させるものであり、特許文献2に開示されている技術は、中空成形品にチップウレタンを重ねて、中空成形品単独では形成が困難な嵩高のものを形成するものである。
特許第2652732号公報 特開2009−46092号公報
しかし特許文献1に開示されているようなパリソン内に発泡ビーズを充填する方法は通常のブロー成形機では実施できず専用の装置を必要とし、装置が高価であることから非常なコスト高になってしまうという欠点があった。
また、特許文献2に開示されているような方法は安価ではあるが、発泡体(チップウレタン)とブロー成形品とが基本的に別体なので在庫管理の手間が2倍かかるという欠点があった。
本発明は上記の点を解決するためになされた。
上記目的を果たすため本発明は、熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される成形体であって、
発泡ビーズからなる
発泡体がインサート成形されて中空体と一体となっていることを最も主要な特徴とする。
また、成形体が自動車用嵩上げ材であることを第2の主要な特徴とする。
また、熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される成形体の成形方法であって、金型内キャビティー面に
発泡ビーズからなる
発泡体を真空吸引により吸着、保持し、その後パリソンを型締めし、該パリソン内に圧縮空気を吹き込むことによって該発泡体をインサート成形することを第3の主要な特徴とする。
また、成形体の成形方法が自動車用嵩上げ材の成形方法であることを第4の主要な特徴とする。
本発明によれば、成形に専用の装置を必要としないのでコスト高になるようなことはなく、発泡体と中空体とが一体なので在庫管理の手間もかからないという利点がある。
本発明に係る成形体の斜視図 本発明に係る図1のA−A断面図
成形に専用の装置を必要としないことでコスト高になることを避け、発泡体と中空体とを一体として在庫管理の手間がかからなくするという目的を、熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される成形体に発泡体をインサート成形することによって、ブロー成形という安価な工法を用いて、経済性を損なわずに実現した。
本発明の構成を発明の実施の形態に基づいて説明すると次の通りである。図1は、本発明の1実施例を示す成形体1の斜視図、図2は図1のA−A断面図である。2は発泡体、3は中空体である。
該発泡体2は発泡ビーズをあらかじめ所望の形状に発泡成形されたものを適用する。該発泡ビーズの材質はポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン等、発泡成形できるものであればなんでも良い。
次に該成形体1の製造方法を説明する。該中空体3用の分割金型(図示せず)のキャビティー面にあらかじめ所望の形状に発泡成形された該発泡体2をセットし、次いで半溶融状態にあるポリプロピレン等の熱可塑性樹脂のパリソン(図示せず)を該分割金型内に垂下させ該分割金型を型締めする。
尚、該パリソンに適用される熱可塑性樹脂としてはポリプロピレンに限らず、ポリエチレンや他のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール系樹脂、シンジオタクチックポリスチレン、ポリスチレン、ゴム改質ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、変性ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリカーボネート等、ブロー成形が可能な樹脂であれば何でも良い。また、該熱可塑性樹脂にガラス繊維、炭素繊維、ボロン繊維、硫酸カルシウム粉末、炭酸カルシウム粉末等を混錬させた複合材であってもよい。
また、該キャビティー面への該発泡体2のセット方法としては該キャビティー面から真空吸引して該キャビティー面に該発泡体2を吸着、保持すれば良い。
その後該パリソン内に圧縮空気を吹き込んでブローアップする。すると、該パリソンは該発泡体2を包み込むように膨らみ、該成形体1が図2に示すように形成されてインサートブロー成形が完了する。また、5は溝状の外観を有するウエルドリブであるが、必要に応じて外観に溝を形成しないインナーリブとしてもよいし、リブ自体無くてもよい。
尚、該発泡体2と該中空体3の材質の組合せとしては特に制約はないが、両者をほぼ同材質とすれば両者の接触面の熱溶着によって該中空体3から該発泡体2が脱落するおそれはなくなるという利点がある。
以上実施例に述べたように本発明によれば、熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される成形体に発泡体をインサート成形することで、成形に専用の装置を必要とせずコスト高になるようなことはない。
また、発泡体と中空体とが一体なので在庫管理の手間がかからないという効果もある。
本発明は、自動車用嵩上げ材のように嵩高で、且つ軽量でありながら剛性も求められる成形体に利用可能である。
1 成形体
2 発泡体
3 中空体
5 ウエルドリブ

Claims (4)

  1. 熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される成形体であって、
    発泡ビーズからなる
    発泡体がインサート成形されて中空体と一体となっていることを特徴とする成形体
  2. 請求項1における成形体が自動車用嵩上げ材であることを特徴とする請求項1記載の成形体
  3. 熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される成形体の成形方法であって、金型内キャビティー面に
    発泡ビーズからなる
    発泡体を真空吸引により吸着、保持し、その後パリソンを型締めし、該パリソン内に圧縮空気を吹き込むことによって該発泡体をインサート成形することを特徴とする成形体の成形方法
  4. 請求項3における成形体の成形方法が自動車用嵩上げ材の成形方法であることを特徴とする請求項3記載の成形体の成形方法
JP2009112422A 2009-05-07 2009-05-07 成形体及び成形方法 Expired - Fee Related JP5578497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112422A JP5578497B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 成形体及び成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112422A JP5578497B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 成形体及び成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010260247A JP2010260247A (ja) 2010-11-18
JP5578497B2 true JP5578497B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=43358748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009112422A Expired - Fee Related JP5578497B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 成形体及び成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5578497B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871129A (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ブロ−成形法
JP2730404B2 (ja) * 1992-06-10 1998-03-25 豊田合成株式会社 表皮をもつブロー成形品の製造方法
JPH08230024A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Meiwa:Kk クロスシートを貼着させた合成樹脂製品の製造方法
JPH09226430A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 自動車フロア部の嵩上げ材
JP2001347872A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 自動車フロア部の軽量嵩上げ材
JP2003062894A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Nippon Plast Co Ltd 表皮シート及びブロー成形品
JP4382452B2 (ja) * 2003-11-27 2009-12-16 キョーラク株式会社 自動車用フロア嵩上げ材
JP4545568B2 (ja) * 2004-11-30 2010-09-15 キョーラク株式会社 自動車用フロア嵩上げ材
JP4516850B2 (ja) * 2005-01-21 2010-08-04 みのる化成株式会社 2重壁の箱状ブロー成形品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010260247A (ja) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678406B2 (ja) 樹脂製パネルおよびその製造方法
JP2006334801A (ja) 樹脂製パネルおよびその製造方法
JP5927825B2 (ja) 積層パネル
JP6003009B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP5971073B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP6519272B2 (ja) 樹脂製パネル及び樹脂製パネルの製造方法
CA2717757C (en) Method for producing hollow bodies from plastic, hollow plastic bodies with novel properties
JP6015921B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP2016128277A (ja) 自動車用燃料タンクの内蔵部品の取付構造
JP6252749B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP2016172456A (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP5982870B2 (ja) 発泡ダクト
JP5119316B2 (ja) 樹脂製パネル及びその製造方法
JP5578497B2 (ja) 成形体及び成形方法
WO2012049878A1 (ja) 樹脂積層ボード部材及びその端末処理方法
JP5119315B2 (ja) 樹脂製パネルの製造方法
JP5505792B2 (ja) 薄板樹脂製パネルおよびその製造方法
JP4689213B2 (ja) 複合成形品の製造方法
JP5871689B2 (ja) 樹脂製パネル及びその製造方法
JP6657549B2 (ja) 二重構造ダクトの製造方法
JP3791924B2 (ja) 自動車用の表皮付パネルの製造方法
WO2014058059A1 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP5095807B2 (ja) 樹脂製パネル及びその製造方法
JP6829807B2 (ja) 成形方法
JP5721076B2 (ja) 自動車用空調ダクトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees