JP5577817B2 - 基板載置用パッド機構 - Google Patents

基板載置用パッド機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5577817B2
JP5577817B2 JP2010099009A JP2010099009A JP5577817B2 JP 5577817 B2 JP5577817 B2 JP 5577817B2 JP 2010099009 A JP2010099009 A JP 2010099009A JP 2010099009 A JP2010099009 A JP 2010099009A JP 5577817 B2 JP5577817 B2 JP 5577817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
substrate
fork
substrate mounting
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010099009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011228587A (ja
Inventor
稔貴 森倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2010099009A priority Critical patent/JP5577817B2/ja
Publication of JP2011228587A publication Critical patent/JP2011228587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577817B2 publication Critical patent/JP5577817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、平板状の基板を着脱自在に搬送するロボットハンドに使用する基板載置用パッドおよびそれを用いたパッド機構に関する。
平面パネル表示装置や半導体装置の製造工程において、ガラス基板やシリコンウェハー等の平板状の基板を工程間で移送するために、基板を水平に載置するための櫛歯状のフォークを有するロボットハンドが多用されている。大型基板を高速で処理するための製造ラインが必要とされるにつれて、ロボットハンドのフォークの基板載置側に基板を着脱自在にかつ安定に受けて固定するための基板載置用パッドおよびそれを用いたパッド機構が重要になってきている。
基板載置用パッドおよびそれを用いたパッド機構に関して、図2に示す真空吸着式の場合について説明する。ロボットハンド10のフォーク11上の基板着脱面に真空吸着式のパッド12を一定の間隔で配置して真空配管(図示せず)に繋げたパッド機構により、各パッドの開口部から吸引することによって、ガラス基板20等の平板を安定に載置した状態を作り、ロボットハンド10の動きにより、基板の搬送を自由に行うことができる(特許文献1参照)。真空吸着式の場合、基板20の載置方向(図では上下方向)に真空吸着式のパッド12を取り付けており、各パッドの開口部からの真空吸引がガラス基板を吸い付けた状態を短時間で実現しかつそれを維持するために、真空発生のためのポンプを常に稼動させておく必要があり、エネルギーコストの増大に繋がる。
また、上記真空吸着式のパッドを用いる方式において、パッド12の一部と基板20との密閉性が損なわれてエア漏れを引き起こすと、使用中の全てのパッドの吸着力に影響が及び、基板の保持力が低下して、搬送中の基板の位置ずれや落下が発生する恐れが生じる。前記エア漏れは、パッドの継続的な使用により、パッドの基板との接触面が磨耗して形状が変化することによっても発生する。
一方、エネルギー使用を減らすとともに、真空吸着の作動と解除に要する時間を必要としない非吸着式のパッド13を使用する場合の例を、図3により説明する。Oリングの一部のように弾力性のある円柱状のゴム等の部材をパッド13として、フォーク11の側面に沿って一定の間隔で、基板20の載置方向(図では上下方向)に垂直に配置することによって、クッション性と基板20の滑り止めを兼ねたパッド機構14を実現している(特許文献2参照)。
特開平8−236597号公報 特開2003−168717号公報
前記非吸着式のパッドでは、比較的簡便な機構で基板載置用のパッドを提供できるものの、パッドと基板との吸着力は真空吸着式のパッドを用いる場合に較べて低下するので、基板を保持する力は弱まる。このため、ロボットハンドの限界性能付近の動作では、急加速や急減速により搬送中の基板の位置ずれや落下が発生しやすい。
また、前記急加速や急減速によるパッドの表面磨耗による劣化も進みやすく、パッドの交換による費用と労力も多大となる。大型基板の載置に使用する場合には、特に重量負荷と広い領域の中での多数個のパッド配置により、交換の頻度と数量が多くなる。
本発明は、前記の問題点に鑑みて提案するものであり、本発明が解決しようとする課題は、基板の保持力を高めると共に、耐久性が高く長寿命の新しい基板載置用パッドを提供することである。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、平板状の基板を移動するために載置する基板載置用パッドにおいて、弾力性のある外郭層の内部に閉じた空間を有する基板載置用パッドの基板載置しない側に突起部を設け、該突起部を嵌め込む形状に嵌め込み部を形成したパッドホルダを用いてパッドを固定し、パッドホルダをロボットハンドのフォークに取り付け可能とするとともに、パッドの突起部とパッドホルダの嵌め込み部とが、パッドの着脱時に摩擦抵抗を有し、パッドホルダのフォークへの取り付け方向が基板載置方向に垂直な方向であり、基板と接しないパッド側面の一部がパッドホルダの側面の一部とともに、フォーク側面に接して取り付け可能としたことを特徴とするパッド機構である。
また、請求項2に記載の発明は、前記パッド機構のパッドが、基板に接する側の面が外側に凸な曲面を有し、平坦な基板が載置された際に、基板の荷重により基板との接触面積が増加することを特徴とする請求項1に記載の基板載置用パッド機構である。
また、請求項3に記載の発明は、前記パッド機構のパッドが、外郭層の素材が自己粘着性を有することを特徴とする請求項1または2に記載の基板載置用パッド機構である。
また、請求項4に記載の発明は、前記パッド機構のパッドが、外郭層の表面に微細な凹凸形状を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の基板載置用パッド機構である。
また、請求項5に記載の発明は、前記パッド機構のパッドが、外郭層の素材の表面から溶出物を生じないことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基板載置用パッド機構である。
また、請求項6に記載の発明は、前記パッド機構のパッドが、外郭層の厚さと閉じた空間の形状およびパッドの全体サイズを、載置される基板または使用されるロボットハンドのフォーク形状に応じて変更したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板載置用パッド機構ある。
また、請求項に記載の発明は、フォーク側面に接して取り付け可能としたパッド側面の反対面に接するパッドホルダの基板載置側稜線を面取りしたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のパッド機構である。
また、請求項に記載の発明は、パッド内の閉じた空間とロボットハンドとの間に導管を通すことにより、パッド内の閉じた空間内を加圧または減圧できるようにしたことを特徴とする請求項のいずれかに記載のパッド機構である。
本発明の基板載置用パッドは、弾力性のある外郭層の内部に閉じた空間を有するので、外力による変形が容易となる。従って、基板載置用パッドの上にガラス基板等の基板を置いた場合に、前記閉じた空間とともに外郭層が基板の荷重により潰れて、外郭層表面と基板との接触面積が増え、密着力と静止摩擦力が増加するので、パッドによる基板の保持力を高めることができる。また、基板載置時の微小なずれが少なくなることにより、耐久性が高く長寿命の基板載置用パッドを提供できる。しかも、弾力性のある外郭層は基板裏面を傷つける恐れも少ない。その結果、特に重量負荷と広い領域の中での多数個のパッド配置という状況をもたらす大型基板の載置に使用する場合にも、パッドの交換頻度と交換数量を多くすることなく、生産性の高い状態での使用ができる。
また、請求項2または3によれば、パッドによる基板の保持力をさらに高めることができる。さらに請求項2によれば、基板の載置を解除する際に、パッド外郭層表面と基板裏面との接触面積が特に大きく減少するので、基板を剥がし易くすることもできる。
また、請求項4によれば、基板の載置を解除する際に、パッド表面と基板面との過剰な密着力による貼り付き現象を抑制することが可能となり、パッドの適正な密着力を制御することができる。
また、請求項5によれば、外郭層の素材からの溶出物により、パッド使用中にパッドと接触する基板裏面を汚染することを防止できる。
また、請求項6によれば、載置される基板の種類や大きさとロボットハンドのフォーク形状に応じて、基板の撓みを考慮したパッド接触面への力の負荷を均等化するように設計することができ、パッドによる基板の保持力を適正に保つことができる。
また基板載置用パッドをパッドホルダに嵌め込み、パッドホルダをフォークに取り付けるタイプのパッド機構を使用することによって、従来のようにOリングの一部を挟み込むタイプのパッド固定部品より簡単でコンパクトなパッドホルダを用いて、容易にかつ短時間に確実なパッド交換ができる。
また、請求項によれば、パッド側面のフォーク側面とは反対面に接するパッドホルダの基板載置側稜線を面取りすることによって、基板載置用パッドの基板に接する側の可動域が拡がり、基板の微小な揺れを伴う動きにパッドが追従し易くなるので、搬送中の基板の位置ずれや落下を防ぐことはもちろん、パッドの表面磨耗による劣化もさらに抑制できる。
また、請求項によれば、パッド内の閉じた空間を一時的に加圧または減圧する手段を有することによって、基板載置用パッドの基板に接する面の形状を強制的に変化させることができ、基板の着脱をより容易に行うことができるだけでなく、基板載置状態の密着力の微修正を行うことも可能とする。
本発明の基板載置用パッドの例を示す断面模式図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。 従来の真空吸着式のパッドを使用する例を示す外観図である。 従来の非吸着式のパッドを使用する例を示す外観図である。 本発明の基板載置用パッドとそれを固定するためのパッドホルダとの関係を示す断面模式図である。 本発明のパッド機構に用いるパッドホルダの例を示す断面模式図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。 本発明のパッド機構の取り付け状態の例を示す断面模式図である。 本発明のパッド機構の使用形態の一例を示す断面模式図である。 本発明のパッド機構の使用形態の他の例を示す断面模式図である。 本発明のパッド機構の使用形態の第三の例を示す断面模式図である。
以下、本発明の実施形態について図面に従って説明する。
図1は、本発明の基板載置用パッドの例を示す断面模式図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。基板載置用パッド1は、弾力性のある外郭層2が外側を被い、基板に接する側の面4に近い(図の上部)内部に閉じた空間3を有する。特に、基板に接する側の面4は、外側に凸な曲面を有した方が、平坦な基板が載置された際に、基板の荷重により基板との接触面積が著しく増加するので、パッドと基板との密着力と静止摩擦力が増加し、パッドによる基板の保持力を高めることができる。また、基板の載置を解除する際に、初期状態の外側に凸な曲面を有した形状に戻ることにより、パッド外郭層表面と基板裏面との接触面積が特に大きく減少するので、基板を剥がし易くすることもできる。
前記基板載置用パッドの基板に接する側の面4から遠い基板載置しない側には、突起部5を設け、後述のパッドホルダの嵌め込み部に嵌め込み固定される。
内部に閉じた空間3を有する弾力性のある外郭層2は、ゴムや弾力性の高い樹脂を用いて外郭層のみを形成後に、外部から内部に空気や窒素を注入してから注入口を封止したり、発泡性の材料を閉じ込めた外郭層を形成後に発泡させて作ることができる。また、閉じた空間を埋める物質は、気体を使う方が効果は大きいが、気体に限定される訳ではなく、圧力による膨張または圧縮のされ易さが外郭層の材質より大きい物質であれば、液体も可能である。
外郭層2の材質としては、Oリングに多用されているニトリルゴム、フッ素ゴム、エチレンプロピレンゴム、シリコーンゴム等が利用できる。外郭層2の表面が自己粘着性を有する方がパッドと基板との密着力と静止摩擦力が増加し、パッドによる基板の保持力を高めることができるので、外郭層の素材としては、他にウレタン系樹脂材等も使用できる。但し、外郭層の素材に添加する各種の添加物によっては、形成後に長時間にわたって溶出物が表面から滲出し、載置する基板の裏面を汚染することになり、処理基板の工程にトラブルを引き起こすので、形成後の外郭層の表面から溶出物を生じない素材を選択した方が良い。
また、外郭層2の表面、とりわけ基板に接する側の面4に微細な凹凸形状を形成することができる。上述の密着力を高めるための方策が行き過ぎると、基板の貼り付きにより載置を解除することが困難になることもあるため、上記の微細な凹凸形状の形成が有効になり得る。即ち、基板の載置を解除する際に、パッド表面と基板面との過剰な密着力による貼り付き現象を抑制することが可能となり、パッドの適正な密着力を制御することができる。外郭層の表面に微細な凹凸形状を形成するための方法としては、外郭層の初期形成時に型により一括形成しても良いし、パッドの外形が出来上がってから機械的または化学的な処理により微細な凹凸形状を追加形成しても良い。
基板載置用パッド1は、後述のパッドホルダの嵌め込み部に嵌め込み固定されて、ロボットハンドのフォークに複数個取り付けられて、各パッドの基板に接する側の面4の全体で基板を載置することになる。載置される基板は、その種類や大きさ、形状が様々である。例えば大型のガラス基板の場合、載置するパッドの位置に対応してガラス基板自体の荷重によるうねり状の撓みが発生する。パッドの外郭層2の厚さと閉じた空間3の形状およびパッド1の全体サイズを、載置される基板の種類や大きさとロボットハンドのフォーク形状に応じて、基板の撓みを考慮してパッド接触面への力の負荷を均等化するように設計することができる。その結果、パッドによる基板の保持力を適正に保つことができる。
図4は、本発明の基板載置用パッドとそれを固定するためのパッドホルダとの関係を示す断面模式図である。基板載置しない側に突起部5を有する基板載置用パッド1を固定するためのパッドホルダ6として、前記突起部5を嵌め込む形状に形成された嵌め込み部7が設けられる。突起部5の厚さをD1とすると、嵌め込み部7の開口高さD2より小さくしない関係が望ましい。D1がD2より小さく、パッド1の着脱時に突起部5が嵌め込み部7に殆ど摩擦を生じることなく納まる状態では、パッド1が抜けやすく、固定状態として不安定になる。D1がD2と等しいか、弾力性のある突起部材料を使えば、D1をD2より大きく形成しておく方が好ましい。
図5は、本発明のパッド機構に用いるパッドホルダの例を示す断面模式図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。パッドホルダ6は、金属や硬質樹脂等の硬い材料で形成し、前記嵌め込み部7と、フォーク11の側面に取り付けるための留め具用穴8を有する。留め具用穴8は、パッドホルダ6の大きさや重さにより、形状や数を適宜設けることができる。
図6は、本発明のパッド機構の取り付け状態の例を示す断面模式図である。基板載置用パッド1の突起部5をパッドホルダ6の嵌め込み部7に嵌め込んでパッドを固定した状態で、パッドホルダ6をロボットハンドのフォーク11に取り付け可能とした。前記留め具用穴8に留め具16を通して、予め留め具を受ける穴またはネジ穴(図示せず)を設けたフォーク側面15に取り付けることができる。
パッドホルダ6のフォーク11への取り付け方向は、基板載置方向に垂直に、フォーク側面15に押し付けて接する方向であり、基板と接しないパッド側面の一部がパッドホルダの側面の一部とともに、フォーク側面15に接して取り付けられる。
また、フォーク側面に接して取り付け可能としたパッド側面の反対面に接するパッドホルダの基板載置側稜線を、図4または図5に示した面取り部9のように予め面取りしておくことにより、基板載置用パッドを組み込んだ本発明のパッド機構の使用状態での基板に接する側の可動域が拡がり、基板の微小な揺れを伴う動きにパッドが追従し易くなるので、搬送中の基板の位置ずれや落下を防ぐことはもちろん、パッドの表面磨耗による劣化もさらに抑制できる。
図7は、本発明のパッド機構の使用形態の一例を示す断面模式図である。基板20を本発明のパッド機構に載置した場合、基板20の荷重により、パッド内部の閉じた空間3の上部が潰されて変形するとともに、基板載置用パッドの基板に接する側の面4が偏平になる。基板に接する側の面4の基板との接触面積が増大して、パッドと基板との密着力と静止摩擦力が増加し、パッドによる基板の保持力を高めることができる。また、この状態で、基板裏面のパッドの基板に接する側の面4が支える部分以外の領域で、下から突き上げる力を働かせると、前述の適正な密着力を上回る引き剥がし力により、貼り付き現象を生じることなく、基板の載置を解除できる。
図8は、本発明のパッド機構の使用形態の他の例を示す断面模式図である。本例では、パッド内の閉じた空間3とロボットハンドの一部であるフォーク11との間に導管17を通し、バルブ18を開くことにより、導管の延長上に接続した加圧機構(図示せず)からの加圧流体を矢印の方向に導き、パッド内の閉じた空間3を膨らますことができ、その結果、パッドの基板に接する側の面4を上に凸な状態に盛り上げることができる。上記の機
構は、前記閉じた空間を有する基板載置用パッドの特殊な使い方の例であって、バルブ18を閉めた状態を維持すれば、図7で説明した上述の使用形態と同様の使い方も可能である。
図9は、本発明のパッド機構の使用形態の第三の例を示す断面模式図である。本例では、パッド内の閉じた空間3とロボットハンドの一部であるフォーク11との間に導管17を通し、バルブ18を開くことにより、導管の延長上に接続した減圧機構(図示せず)へ、閉じた空間3内部の流体を矢印の方向に導き、パッドの外気圧より低い内圧状態を作ることができるので、パッド内の閉じた空間3を凹ますことができ、その結果、パッドの基板に接する側の面4を上に凹な状態に凹ますことができる。基板で密閉されるパッドの凹み部分を減圧領域にできれば、基板との密着力を高めることも可能である。上記の機構は、前記閉じた空間を有する基板載置用パッドの特殊な使い方の例であって、バルブ18を閉めた状態を維持すれば、図7で説明した上述の使用形態と同様の使い方も可能である。
上記図8または図9に示すように、パッド内の閉じた空間3内を一時的に加圧または減圧できるようにすることで、基板20の荷重とは別に、基板載置用パッドの基板に接する側の面4の形状を強制的に制御することができる。その結果、基板の着脱をより容易に行うことができるだけでなく、基板載置状態の密着力の微修正を行うことも可能とする。
上記図8または図9に示す機構を実施するためには、導管17とバルブ18を含めた構造をロボットハンド本体10およびフォーク11の所定の場所に設けておく必要があり、基板載置用パッドの所定の位置にも、前記導管と繋げることの可能な経路を予め設けておく。図では、便宜的にバルブ18を各導管のパッドに近いところに設けているが、各パッドの導管を束ねたロボットハンド本体の下部で一括制御することもできる。
また、上記加圧または減圧の手段として、圧力調整されたガスボンベや、加減圧可能なポンプを使っても良いが、特に限定されない。
1・・・基板載置用パッド
2・・・外郭層
3・・・閉じた空間
4・・・基板に接する側の面
5・・・突起部
6・・・パッドホルダ
7・・・嵌め込み部
8・・・留め具用穴
9・・・面取り部
10・・・ロボットハンド本体
11・・・フォーク
12・・・真空吸着式のパッド
13・・・非吸着式のパッド
14・・・パッド機構
15・・・フォーク側面
16・・・留め具
17・・・導管
18・・・バルブ
20・・・ガラス基板
21・・・フォーク側面に接して取り付け可能なパッド側面
22・・・フォーク側面に接して取り付け可能なパッド側面の反対面

Claims (8)

  1. 平板状の基板を移動するために載置する基板載置用パッドにおいて、弾力性のある外郭層の内部に閉じた空間を有する基板載置用パッドの基板載置しない側に突起部を設け、該突起部を嵌め込む形状に嵌め込み部を形成したパッドホルダを用いてパッドを固定し、パッドホルダをロボットハンドのフォークに取り付け可能とするとともに、パッドの突起部とパッドホルダの嵌め込み部とが、パッドの着脱時に摩擦抵抗を有し、パッドホルダのフォークへの取り付け方向が基板載置方向に垂直な方向であり、基板と接しないパッド側面の一部がパッドホルダの側面の一部とともに、フォーク側面に接して取り付け可能としたことを特徴とするパッド機構。
  2. 前記パッド機構のパッドが、基板に接する側の面が外側に凸な曲面を有し、平坦な基板が載置された際に、基板の荷重により基板との接触面積が増加することを特徴とする請求項1に記載の基板載置用パッド機構。
  3. 前記パッド機構のパッドが、外郭層の素材が自己粘着性を有することを特徴とする請求項1または2に記載の基板載置用パッド機構。
  4. 前記パッド機構のパッドが、外郭層の表面に微細な凹凸形状を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の基板載置用パッド機構。
  5. 前記パッド機構のパッドが、外郭層の素材の表面から溶出物を生じないことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基板載置用パッド機構。
  6. 前記パッド機構のパッドが、外郭層の厚さと閉じた空間の形状およびパッドの全体サイズを、載置される基板または使用されるロボットハンドのフォーク形状に応じて変更したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板載置用パッド機構。
  7. フォーク側面に接して取り付け可能としたパッド側面の反対面に接するパッドホルダの基板載置側稜線を面取りしたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のパッド機構。
  8. パッド内の閉じた空間とロボットハンドとの間に導管を通すことにより、パッド内の閉じた空間内を加圧または減圧できるようにしたことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のパッド機構。
JP2010099009A 2010-04-22 2010-04-22 基板載置用パッド機構 Expired - Fee Related JP5577817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099009A JP5577817B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 基板載置用パッド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099009A JP5577817B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 基板載置用パッド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011228587A JP2011228587A (ja) 2011-11-10
JP5577817B2 true JP5577817B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=45043590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010099009A Expired - Fee Related JP5577817B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 基板載置用パッド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5577817B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6298099B2 (ja) * 2016-05-18 2018-03-20 キヤノントッキ株式会社 基板搬送装置
KR101780976B1 (ko) 2017-05-11 2017-10-23 임병찬 설치가 용이한 넌슬립 패드
JP6948694B2 (ja) * 2017-05-26 2021-10-13 国立大学法人東海国立大学機構 表面形状可変構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236597A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Hitachi Ltd 移載装置
JP4038653B2 (ja) * 2001-12-03 2008-01-30 株式会社安川電機 ウェハ搬送フォーク
JP4440005B2 (ja) * 2004-06-15 2010-03-24 信越ポリマー株式会社 部品保持具
US20070221335A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Recif Technologies Device for contact by adhesion to a glass or semiconductor plate (wafer) surface or the like and system for gripping such a plate comprising such a device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011228587A (ja) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102083919B1 (ko) 진공흡착장치
JP5017983B2 (ja) 板状物の吸着パッド
CN100445049C (zh) 真空吸头、使用该真空吸头的真空吸附装置和工作台
KR20110084888A (ko) 정전 척 및 그 제조방법
JP5577817B2 (ja) 基板載置用パッド機構
TWI493640B (zh) Workpiece Adhesive Chuck Device and Workpiece Clamping Machine
CN104245234A (zh) 单片化装置用真空吸附片和固定夹具的制造方法
CN105000384A (zh) 保持装置和真空处理装置
JP6029354B2 (ja) ウェーハ研削装置およびウェーハ研削方法
EP3605597B1 (en) Silicon chip holding device, silicon chip conveying device, silicon chip delivery system and conveying method
JP2006196605A (ja) 基板へのテープ貼付装置
JP4797027B2 (ja) 基板体の貼着装置及び基板体の取り扱い方法
JP2012522386A (ja) バネによって安定化された真空グリッパー組立体
JP6627243B2 (ja) 基板の処理方法、及び基板の成膜方法
JP2004055833A (ja) 薄板状部材の吸着装置
CN109048655A (zh) 卡盘工作台
JP2003191191A (ja) 真空吸着装置
JP2009123784A (ja) テープ貼り付け装置及びテープ貼り付け方法
JP5995497B2 (ja) ウェーハ吸着装置およびウェーハ吸着方法
CN104904004B (zh) 工件粘附卡盘装置及工件贴合机
KR102170518B1 (ko) 반송구, 반송 방법 및 반송구 유닛
JP2014184502A (ja) 吸着パッド及びワーク加工装置
KR20090044048A (ko) 기판 이송 장치
JP2008230756A (ja) 板状体の反転機構
JP2009066739A (ja) 吸着搬送方法及び吸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees