JP5577005B2 - トロンビン製剤およびその製造方法 - Google Patents

トロンビン製剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5577005B2
JP5577005B2 JP2001076700A JP2001076700A JP5577005B2 JP 5577005 B2 JP5577005 B2 JP 5577005B2 JP 2001076700 A JP2001076700 A JP 2001076700A JP 2001076700 A JP2001076700 A JP 2001076700A JP 5577005 B2 JP5577005 B2 JP 5577005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrombin
preparation
added
producing
thrombin preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001076700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001261574A (ja
Inventor
フーベルト・メツナー
ハインリヒ・シュナイダー
Original Assignee
ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2001261574A publication Critical patent/JP2001261574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577005B2 publication Critical patent/JP5577005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • A61L24/108Specific proteins or polypeptides not covered by groups A61L24/102 - A61L24/106
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4833Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/043Mixtures of macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • A61L24/106Fibrin; Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6429Thrombin (3.4.21.5)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、液体状態で安定であり、かつ高い純度およびウイルス安全性によって区別されるトロンビン製剤、およびその製造方法に関する。
トロンビンを商業的に製造することが可能になったので、その幾つかの用途が浮かび上がってきている。現在挙げるべき主な用途は、診断の目的のほかに、局所的止血物質としての使用、またはフィブリノゲン含有成分と共に組織膠質の成分としての使用である。医療目的でトロンビンを使用するための前提条件は、高いウイルス安全性を有し、かつトロンビンまたは他の因子の不活な副生成物または分解生成物を極少の含有量で含む安定な製品として、トロンビンを臨床医が入手できるようにすることである。
トロンビンを安定化するための多数の方法が既に提案されている。このように、日本特許出願第56−39782号には、有機のモノ−またはポリカルボン酸および/またはモノ−またはポリヒドロキシカルボン酸を用いて安定なトロンビン水溶液を製造する方法が開示されている。日本特許出願第57−18985号には、トロンビン安定剤としてのアルブミンが開示されており、日本特許出願第62−106028号には、安定剤としての緩衝液が開示されている。欧州特許出願第0 302 754号では、好ましくは1〜10重量%の濃度の糖およびアミノ酸がトロンビン溶液の安定剤として提案されている。
さらにドイツ特許公開明細書第31 22 926号には、トロンビン溶液を製造するために、塩化ナトリウムのほかに、3〜6個の炭素原子を有する多価アルコール、硫黄を含まないアミノ酸およびポリエチレングリコールを用いた、貯蔵可能なトロンビン製剤が開示されている。最後に、欧州特許出願第0 221 700号には、5〜8のpHで緩衝されたトロンビン製剤が記載されており、これは適切な場合は塩化ナトリウムおよびポリヒドロキシ化合物を含有していてもよい。
緩衝され安定化されたトロンビン溶液は、J. Chabbatらによる刊行物[J. Chabbat, M. Tellier, P. PorteおよびM. Steinbuch; Properties of a new fibrin glue stable in liquid state(液体状態で安定な新しいフィブリン膠質の特性)、Thromb. Res. 7:525-533(1994)]にも開示されている。
加えて、D.V. Brezniak, H.I. HassounaおよびJ.W. Fenton IIによる刊行物[Blood Coagulation and Fibrinolysis(血液凝固およびフィブリン溶解)、6, 847-848(1994)]には、希薄α−トロンビン溶液の安定性に対する塩の効果が既に記載されている。この研究では、0.3モル/リットル以上の塩化ナトリウム濃度が希薄トロンビン溶液に対して顕著な安定化効果を有することが示された。トロンビンは塩化ナトリウム含有溶液中で37℃において約2週間安定であり、従ってこの安定性は塩化カルシウム含有溶液よりも高く、このことは、おそらく変性に関してより良好な熱安定性によって説明できるであろうと述べられている。
また、多数の特許出願に、高純度トロンビン製剤の製造方法が記載されている。このように、欧州特許出願第0 439 156号には、止血のために使用可能な、1600 U/mgより高い比活性を有する精製トロンビンの製造方法が開示されている。この方法は、トロンビンを活性化するためのトロンボプラスチンの使用、およびアガロースに基づく支持体材料を用いる陰イオン交換クロマトグラフィーおよび陽イオン交換クロマトグラフィーの使用を伴う。約8000〜11,000 NIH U/mgの比活性を有する「超純粋な」無色透明のウシトロンビンが米国特許第5 397 704号に記載されている。ここでは、ウシ肺からのトロンボプラスチンがプロトロンビンの活性化のために用いられ、このタンパク質の精製のために陰イオン交換クロマトグラフィーおよび陽イオン交換クロマトグラフィーが用いられる。
しかしながら、今日まで開示されたどの方法も、液体状態において0℃以上の温度で安定であり、トロンビン活性が12か月以上後に最初のレベルのなお70〜80%を越える、カルシウムイオンを含有するウイルス安全性の精製トロンビン製剤の製造を可能にしていない。それ故に、本発明の目的は、このようなトロンビン製剤を製造する方法を開発することであり、その意図は、生成物の安全性の理由で、プロトロンビンを活性化するためにトロンボプラスチンを使用しないで済ませることである。追加の目的は、添加される安定剤としてのポリオールの高濃度が製剤の粘度を望ましくなく上昇させるので、この高濃度を回避することであった。
この目的は、血漿または血漿画分から得られるプロトロンビンを、トロンボプラスチンを添加することなくトロンビンに活性した後、および適切な場合はさらなる処理工程の後、疎水性相互作用クロマトグラフィーにより精製し、次いで適切な場合はウイルスを不活性化または除去することによるトロンビン製剤の製造方法によって達成されることが見出された。
この方法のさらなる改善は、疎水性相互作用クロマトグラフィーの前または後に陽イオン交換クロマトグラフィーを追加して行う場合に可能である。この場合、これらのクロマトグラフィーは「正の」(トロンビンの結合)または「負の」(不純物の結合)クロマトグラフィーとして行うことができる。
液体状態における高いトロンビン安定性を達成するためには、用いられるトロンビン溶液の充分な純度が必要なので、高いウイルス安全性を有する高純度トロンビンを用いる簡単で改善された方法が求められた。例えば欧州特許出願第0 543 178号に記載されたトロンビン濃縮物の製造方法を基礎として用いることが可能である。しかしながら、本発明によれば、部分的に精製されたプロトロンビンをカルシウム塩の存在下にトロンビンに活性化する他の方法を、トロンビン製剤を製造するための出発材料として用いることもできる。
トロンビンを精製するために疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を単独でまたは陽イオン交換クロマトグラフィー(CEC)と組み合わせて用いるならば、これによって効果的かつ簡単な精製が達成される。さらに、これら二つのクロマトグラフィーの順序が望ましい。クロマトグラフィーを最初に疎水性支持体を用いて行うならば、トロンビン溶離物を直接に陽イオン交換体に結合させ、塩勾配を用いてそれから溶離することができる。これら二つの分離原理の組み合わせば、二つの精製工程にわたり約70%を越える良好な収率で高純度のトロンビン製剤をもたらす。これによって、活性化または未活性化の凝固因子のような副生成物、および凝固試験で殆どまたは全く活性を示さないトロンビン形態(例えばプロトロンビン、β−トロンビン、γ−トロンビン、または他のトロンビンまたはプロトロンビン断片)の良好な除去が同時に達成される。上記の二つのクロマトグラフィーの組み合わせは、イオン交換クロマトグラフィー方法を単独で用いた場合よりも高い純度をもたらす。
本発明の製造方法は、最初に低純度または中程度の純度のトロンビンを製造するような手段で行われる。これは、血漿または血漿面分からのプロトロンビンをイオン交換体上に吸着させることによって行うことができる。次いで、このようにして得られたプロトロンビンを、例えば低温滅菌法または他の公知の方法、および適切な場合はさらなる処理工程によるウイルスの不活性化に付することができ、動物組織から得られたトロンボプラスチンを添加することなく、それ自体公知の方法によりトロンビンを活性化することができる。次いで、後続の疎水性相互作用クロマトグラフィーは、狭雑している血漿タンパク質、活性化された因子またはそれらの断片、およびトロンビン分解生成物の濃度を低下させる。この精製効果は後続の陽イオン交換クロマトグラフィーによってさらに高められる。
純粋なトロンビンの溶離に続いて、好適な緩衝物質の添加により製剤のpHを5〜8の範囲に調節し、安定剤を添加する。緩衝物質および安定剤を一緒に添加することも可能である。
クロマトグラフィー法としてそれ自体公知である疎水性相互作用クロマトグラフィーに用いられる吸着剤は、結合した疎水性基を有するゲルである。この場合に特に好適な疎水性基は、フェニル基または同様の疎水性を有する他のリガンドである。好ましく用いられる陽イオン交換体は、種々のトロンビン変異体に対して高い分離能を有するゲルである。好適な陽イオン交換ゲルの例は、Fractogel EMD SO3(Merck, Darmstadt)、Macro Prep 50S (Biorad, Munich)、または精製および滅菌可能性に関する必要条件を満たす他の陽イオン交換体である。
次いで、クロマトグラフィー精製後に得られたトロンビン溶液を直接に、ウイルスの不活性化に付するか、または最小のウイルスでさえも効果的な除去を可能にする一方で高収率のトロンビンが得られる、例えば小孔膜を通すろ過のようなウイルスの削減に付することができる。しかしながら、ウイルスの不活性化または削減は、トロンビンのクロマトグラフィー精製の前に行うこともできる。これは、この順序が方法全体を容易にする場合である(例えば後続のクロマトグラフィーにおいて好ましくない成分または副生成物を除去することによる)。
組織膠質中で用いられるか、または単独で局所止血剤として用いられる、液体状態および適切な場合は凍結状態で安定かつ貯蔵可能な成分としてトロンビン製剤を処方するためには、緩衝剤を用いて約5.0〜8.0のpHに調節すべきである。次いで、使用および安定化に対して所望の効果を達成するために、可溶性カルシウム塩、塩化ナトリウム、糖または純アルコールおよび/またはアミノ酸、そうでなければモノ−またはポリカルボン酸の塩および/またはモノ−またはポリヒドロキシカルボン酸の塩を製剤に添加する。これは液体状態および/または凍結状態で12か月以上の貯蔵時間、良好な安定性をもたらす。
トロンビン活性をインビトロで非共有結合的に阻害する物質を添加すると、特に室温において、トロンビンの自己溶解を減少させることにより、表面的だけでも安定性をいっそう高めうることも明らかになった。この目的に好適な物質は、ベンズアミジンまたはp−アミノベンズアミジンのような化合物、または低親和性ないし中親和性の他のプロテアーゼ阻害剤である。これらの低親和性ないし中親和性のプロテアーゼ阻害剤の添加は、フィブリノゲンのような物質に関するトロンビンの活性を、従って例えば組織膠質の成分としての後の使用をも、無視しうるほどしか損なわない。
本発明の方法によれば、液体状態および/または凍結状態で数か月または数年間貯蔵可能であり、かつ、この期間中に活性が70〜80%以下には低下しないトロンビン製剤を製造することができる。
本発明の方法を用いると、トロンビンの熱安定性を低下させるカルシウム塩[B.H. Landis, K.A. KoehlerおよびJ.W. Fenton II; Human Thrombins. J Biol chem 256; 4604-4610(1981)]の存在下でさえも、凝固試験で実証できるように、4℃で24か月以上までの間の高い安定性をもたらすトロンビン製剤を製造することが可能である。表4に示すトロンビン製剤の多くは凍結状態においても安定であり、大部分の場合、室温で3〜6か月間の安定性を示す。室温における安定性は、特に、例えばベンズアミジン、p−アミノベンズアミジンまたは他のプロテアーゼまたはトロンビン阻害剤のような低親和性ないし中親和性のトロンビン阻害剤によって高めることができ、これは凝固試験においてフィブリノゲンに関する有意な活性低下を伴わない。
本明細書に記載した方法により製造されたトロンビン製剤は、特にドイツ特許出願第198 53 033.1号に記載されているように、2成分、例えばトロンビン含有成分およびフィブリノゲン含有成分からなるか、あるいは3成分、例えばトロンビン含有成分、フィブリノゲン含有成分および因子XIII含有成分からなる液体状態または凍結状態で貯蔵可能な、特にフィブリン膠質の成分として用いることができる。さらに、このようにして製造されたトロンビン製剤を他の成分とその場で混合するか、あるいは3成分フィブリン膠質の場合は、第三成分を添加する前にこれらの成分の一つと予め混合することも可能である。しかしながら、治療目的のために本発明の方法を用いて凍結乾燥トロンビン製剤を製造することも可能であり、この場合、再構成後の液体状態で同様に高い安定性が観察される。
最後に、本発明により製造されたトロンビン濃縮物は、単独でまたは担体と組み合わせて、出血を局所的に止めるための物質として使用することもできる。
本発明の方法を以下の実施例によって、より詳細に説明する。
実施例1:トロンビンの精製
公知の方法により製造された低純度ないし中純度のトロンビン濃縮物から出発して、二つのクロマトグラフィー工程を行った。
最初に、トロンビン溶液を0.6モル/リットルの硫酸ナトリウムと混合し、0.6モル/リットルの硫酸ナトリウムを含有する緩衝液A(10ミリモル/リットルのリン酸Na、pH6.5)で予め平衡化した疎水性クロマトグラフィーゲル(この場合:Phenyl-Sepharose HP、製造業者:Amersham Pharmacia, Freiburg, Germany)に吸着させた。0.6モル/リットルの硫酸ナトリウムを含有する緩衝液Aで洗浄した後、緩衝液A中の硫酸ナトリウム含有量の低下勾配により、結合したトロンビンを溶離した。不純物およびトロンビン断片の大部分は流通画分または洗浄画分中に除去された。
このトロンビン画分を、さらに処理することなく直接に、緩衝液Aで平衡化した陽イオン交換カラム(この場合:Fractogel(登録商標)EMD SO3、製造業者:Merck, Darmstadt, Germany)に負荷し、平衡緩衝液Aで洗浄し、緩衝液A中の0〜1.0モル/リットルの塩化ナトリウムの勾配により溶離した。分離する間に、得られるα−トロンビン溶離物が約3500 IU/mgの高い比純度[280nmにおける吸収を測定し、J.W. Fenton, II, M.J. Fasco, A.B. Stackrow, D.L. Aronson, A.M. YoungおよびJ.S. Finlayson, Human Thrombins. J Biol Chem 252; 3587-3598(1977)に従い、0.1%濃度の溶液について1.74の換算係数を用いてタンパク質を決定]を有するように、最終的な副生成物およびトロンビン断片を除去した。表1に、このトロンビン精製の結果および得られた比活性を示す。
この段階で、トロンビンをさらに処理するまで冷却状態または急速凍結状態で貯蔵することができる。
Figure 0005577005
実施例2:トロンビンの精製
中程度の純度または低純度のトロンビン濃縮物から出発して、二つのクロマトグラフィー工程を行った。最初に、トロンビン溶液を0.6モル/リットルの硫酸ナトリウムと混合し、0.6モル/リットルの硫酸ナトリウムを含有する緩衝液B(10ミリモル/リットルのリン酸Na、0.1%のPEG、pH6.5;[この場合はPEG 6000であるが、他の分子量範囲も使用できる])で予め平衡化した疎水性クロマトグラフィーゲル(この場合:Phenyl-Sepharose HP、製造業者:Amersham Pharmacia, Freiburg, Germany)に吸着させた。0.6モル/リットルの硫酸ナトリウムを含有する緩衝液Bで洗浄した後、緩衝液B中の硫酸ナトリウム含有量の低下勾配により、結合したトロンビンを溶離した。不純物およびトロンビン断片の大部分は流通面分または洗浄画分中に除去された。
このトロンビン画分を、さらに処理することなく直接に、緩衝液C(10ミリモル/リットルのリン酸Na、166ミリモル/リットルのL−アルギニン、pH6.5)で平衡化した陽イオン交換カラム(この場合:Fractogel(登録商標)EMD SO3、製造業者:Merck, Darmstadt, Germany)に負荷し、平衡化緩衝液Cで洗浄し、緩衝液C中の0〜1.0モル/リットルの塩化ナトリウムの勾配により溶離した。分離する間に、得られるα−トロンビン溶離物が約3300 IU/mgの高い比純度を有するように、最終的な副生成物およびトロンビン断片を除去した(表2参照)。
この段階で、得られたトロンビンをさらに処理するまで冷却状態または急速凍結状態で貯蔵することができる。
Figure 0005577005
実施例3:トロンビンの精製
トロンビンの精製を実施例1と同様にして行ったが、相違点は、クロマトグラフィーに用いた緩衝液がリン酸ナトリウムの代わりに20ミリモル/リットルのL−ヒスチジンを含有していたことであった。この改変を用いた精製の結果は実施例1に匹敵するが、この場合、例えばヒスチジンを緩衝物質として存在させようとするときに、最終生成物へのさらなる処理過程を単純化することができる。
実施例4:トロンビンの精製およびろ過
実施例1〜3と同様にして精製された、疎水性相互作用クロマトグラフィーおよびイオン交換クロマトグラフィーの後のトロンビン溶離物から出発して、小さい孔径を有する膜(例えばPlanovaTM、15nm)上でろ過を行った。パルボウイルスのような小さいウイルスでさえも、この膜で効果的に除去することができる。この精製トロンビンを出発材料として用いると、トロンビン活性およびタンパク質に関して極めて良好な収率が良好なろ過速度で得られることが認められた(表3参照)。従って、この方法は高いウイルス削減率でトロンビン濃縮物を製造するのに適している。
Figure 0005577005
実施例5:トロンビン処方物
クロマトグラフィーにより精製したトロンビンから出発して、種々の処方物を製造し、−20℃、4℃、20〜25℃、および幾つかの場合には37℃で貯蔵した。これらのトロンビン溶液は、精製トロンビン濃縮物を処方緩衝液に対してダイアフィルトレーションすることにより、または塩基性緩衝液に対してダイアフィルトレーションし、残余の添加剤を添加し、pHを調節し、トロンビン濃度を調節することにより製造された。このようにして約1〜約15,000 IU/mlのトロンビン濃縮物を得ることができる。
フィブリノゲンを基質として用いた凝固試験でトロンビン活性を測定することにより、処方物の安定性を試験した。表4に本発明の処方物の選択およびそれらの安定剤組成を示し、表5に三つまでの温度における相当する安定性データを示す。
Figure 0005577005
Figure 0005577005
Figure 0005577005
Figure 0005577005

Claims (11)

  1. 血漿または血漿画分から得られるプロトロンビンを、トロンビンに活性化した後、および適切な場合はさらなる処理工程の後、疎水性相互作用クロマトグラフィーにより精製することからなるトロンビン製剤の製造方法。
  2. トロンビンに活性化するために用いるプロトロンビンを、トロンビン製剤の製造中にウイルスの不活性化または削減に付する請求項1に記載のトロンビン製剤の製造方法。
  3. 上記トロンビンを、上記クロマトグラフィー精製の前または後にも、さらにウイルスの不活性化または削減に付する請求項1または2に記載のトロンビン製剤の製造方法。
  4. 上記疎水性相互作用クロマトグラフィーの前または後に、さらに陽イオン交換クロマトグラフィーをも行う請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 上記トロンビン製剤を5.0〜8.0のpHに調節する請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 安定剤としての可溶性カルシウム塩および塩化ナトリウムのほかに、緩衝物質、糖または糖アルコールおよび/またはアミノ酸および/またはモノ−またはポリカルボン酸の塩またはモノ−またはポリヒドロキシカルボン酸の塩を上記トロンビン製剤に添加する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. トロンビン阻害剤を安定剤として添加する請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 上記トロンビン阻害剤としてベンズアミジンまたはp−アミノベンズアミジンを添加する請求項7に記載の方法。
  9. 結合した疎水性残基を有するゲルを上記疎水性相互作用クロマトグラフィーのための吸着剤として用いる請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 吸着剤として用いられる上記ゲルの疎水性残基がフェニル残基である請求項9に記載の方法。
  11. ウイルスを除去するのに適した孔径を有する膜を通して上記トロンビン製剤をろ過する請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
JP2001076700A 2000-03-18 2001-03-16 トロンビン製剤およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5577005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10012732:0 2000-03-18
DE10012732A DE10012732A1 (de) 2000-03-18 2000-03-18 Thrombin-Zubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001261574A JP2001261574A (ja) 2001-09-26
JP5577005B2 true JP5577005B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=7634888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076700A Expired - Fee Related JP5577005B2 (ja) 2000-03-18 2001-03-16 トロンビン製剤およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7351561B2 (ja)
EP (1) EP1136084B1 (ja)
JP (1) JP5577005B2 (ja)
KR (1) KR100916131B1 (ja)
AU (2) AU784992B2 (ja)
CA (2) CA2735316C (ja)
DE (1) DE10012732A1 (ja)
ES (1) ES2654312T3 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT407484B (de) * 1997-11-12 2001-03-26 Bio Prod & Bio Eng Ag Arzneimittel zur förderung der wundheilung
KR100858830B1 (ko) 1998-11-18 2008-09-17 체에스엘 베링 게엠베하 조직 접합제용의 안정화된 단백질 제제
US7276235B2 (en) 1998-11-18 2007-10-02 Zlb Behring Gmbh Tissue glue with improved antiadhesive properties
US7572769B2 (en) 1998-12-23 2009-08-11 Csl Behring Gmbh Fibrin adhesive granulate and method for its preparation
DE10012732A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Aventis Behring Gmbh Thrombin-Zubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10211632A1 (de) * 2002-03-15 2003-10-09 Aventis Behring Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Viren aus einer Proteinlösung durch Nanofiltration
GB0216002D0 (en) * 2002-07-10 2002-08-21 Nat Blood Authority Process and composition
EP1525884B1 (en) 2002-07-31 2011-10-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparations and light-stabilized aqueous liquid preparations
US8877168B1 (en) 2002-07-31 2014-11-04 Senju Pharmaceuticals Co., Ltd. Aqueous liquid preparations and light-stabilized aqueous liquid preparations
DE10261126A1 (de) 2002-08-13 2004-03-04 Aventis Behring Gmbh Lagerungsstabile, flüssige Fibrinogen-Formulierung
SE0203552D0 (sv) * 2002-12-02 2002-12-02 Biovitrum Ab Thrombin concentration
AT501088A2 (de) * 2002-12-18 2006-06-15 Bio Prod & Bio Eng Ag Stabile therapeutische proteine
US7927626B2 (en) 2003-08-07 2011-04-19 Ethicon, Inc. Process of making flowable hemostatic compositions and devices containing such compositions
US20060019868A1 (en) 2004-01-30 2006-01-26 Pendharkar Sanyog M Hemostatic compositions and devices
US8440225B2 (en) 2003-08-07 2013-05-14 Ethicon, Inc. Process of making flowable hemostatic compositions and devices containing such compositions
EP1637141B1 (en) 2004-09-21 2011-11-16 Trobio AB Stabilized protease composition comprising a serine protease, morpholino derivatives and reversible inhibitors of said serine protease
US20060270015A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Dan Pawlak Thrombin purification
US20060270014A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Dan Pawlak Thrombin purification
US8580532B2 (en) 2006-12-21 2013-11-12 Sekisui Medical Co., Ltd. Method for stabilizing α-thrombin in thrombin-containing solution
ES2559421T3 (es) * 2007-03-14 2016-02-12 Takeda Vaccines, Inc. Purificación de partículas similares a virus
EP2177624A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-21 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Blood coagulation assays
JOP20130186B1 (ar) 2012-06-22 2021-08-17 Takeda Vaccines Montana Inc تنقية الجزيئات الشبيهة بالفيروسات
US9149529B2 (en) * 2012-10-24 2015-10-06 Orthovita, Inc. Stable compositions containing thrombin and methods for preparation and use thereof
IL229134A0 (en) 2013-10-29 2014-03-31 Omrix Biopharmaceuticals Ltd Compounds and methods for stabilizing thrombin activity
RU2583931C2 (ru) * 2014-06-11 2016-05-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение Гематологический научный центр Министерства здравоохранения РФ Способ получения концентрата тромбина
IL234246A0 (en) 2014-08-21 2014-11-30 Omrix Biopharmaceuticals Ltd Stabilized thrombin
US9932388B2 (en) 2014-11-13 2018-04-03 Hemarus Therapeutics Limited Chromatographic process for producing high purity fibrinogen and thrombin
KR102624098B1 (ko) * 2021-05-13 2024-01-11 주식회사 덴하우스 순수도가 향상된 트롬빈 대량 정제 방법
CN113652414B (zh) * 2021-09-12 2023-06-30 广东双林生物制药有限公司 一种高纯人凝血酶的制备方法
WO2023129802A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 Baxter International Inc. Fibrinogen and thrombin solutions for a fibrin sealant and fibrin sealant kit

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2433299A (en) * 1944-01-22 1947-12-23 Parke Davis & Co Blood coagulant and method of preserving same
US3962421A (en) 1973-06-18 1976-06-08 American Home Products Corporation Method for the disruption of lipid-containing viruses
DE2916711A1 (de) * 1979-04-25 1980-11-06 Behringwerke Ag Blutgerinnungsfaktoren und verfahren zu ihrer herstellung
JPS5639782A (en) 1979-09-04 1981-04-15 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd Stabilization of thrombin
US4623717A (en) * 1980-03-05 1986-11-18 Miles Laboratories, Inc. Pasteurized therapeutically active protein compositions
DE3019612A1 (de) * 1980-05-22 1981-11-26 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Stabilisiertes thrombinpraeparat
US4363319A (en) 1980-06-30 1982-12-14 Applied Medical Devices, Inc. Ready-to-use bandage incorporating a coagulant composition and method of preparing same
US4540573A (en) 1983-07-14 1985-09-10 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
DE3330770A1 (de) * 1983-08-26 1985-03-14 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur pasteurisierung von humanplasma
US4696812A (en) * 1985-10-28 1987-09-29 Warner-Lambert Company Thrombin preparations
US4876241A (en) * 1987-05-22 1989-10-24 Armour Pharmaceutical Company Stabilization of biological and pharmaceutical products during thermal inactivation of viral and bacterial contaminants
JPS6440433A (en) 1987-08-05 1989-02-10 Green Cross Corp Aqueous liquid composition of thrombin
DE3835815A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Hoechst Ag Neue isohirudine
US5281528A (en) 1989-12-18 1994-01-25 Warner-Lambert Company Process for purified thromboplastin for ultra-pure thrombin preparation
US5219328A (en) * 1990-01-03 1993-06-15 Cryolife, Inc. Fibrin sealant delivery method
IE73210B1 (en) * 1990-01-24 1997-05-07 Warner Lambert Co Process for the production of thrombin and high purity thrombin preparation thereby obtained
JPH0813750B2 (ja) * 1990-03-01 1996-02-14 持田製薬株式会社 経口用トロンビン製剤
US5288612A (en) * 1991-07-03 1994-02-22 The Scripps Research Institute Assay methods for detecting serum proteases, particularly activated protein C
DE4137996A1 (de) * 1991-11-19 1993-05-27 Behringwerke Ag Verfahren zur herstellung eines virussicheren thrombinkonzentrates
DE69434332T2 (de) * 1993-11-12 2006-02-02 Gilead Sciences, Inc., Foster City Thrombin mutanten
JPH07308190A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Green Cross Corp:The トロンビンの製造方法
US5506127A (en) * 1994-09-21 1996-04-09 Proba; Zbigniew Therapeutic grade thrombin produced by chromatography
DE19531637A1 (de) * 1995-08-28 1997-03-06 Immuno Ag Pharmazeutische Zusammensetzung zur Behandlung von Blutgerinnungsstörugnen, Verfahren zur Herstellung derselben und deren Verwendung
US6080767A (en) * 1996-01-02 2000-06-27 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Substituted n-[(aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl]propyl amides
DK0796623T3 (da) * 1996-03-20 2005-08-01 Baxter Ag Farmaceutisk præparat til behandling af blodkoagulationslidelser
AT405608B (de) * 1997-04-08 1999-10-25 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von pathogenen, insbesondere von viren, in einem biologischen material
JP3976351B2 (ja) * 1997-04-08 2007-09-19 バクスター・アクチエンゲゼルシャフト 免疫寛容プロトロンビン複合体の調製
ZA99607B (en) * 1998-01-27 1999-07-27 Rhone Poulenc Rorer Pharma Substituted oxoazaheterocyclyl factor xa inhibitors.
AT408613B (de) * 1998-06-17 2002-01-25 Immuno Ag Pharmazeutisches faktor vii-präparat
JP4638035B2 (ja) * 1998-08-28 2011-02-23 ジェネンテック, インコーポレイテッド ヒト抗−IX/IXa因子抗体
DE19853033A1 (de) * 1998-11-18 2000-05-25 Centeon Pharma Gmbh Stabilisierte Proteinzubereitung für einen Gewebekleber
DE10012732A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Aventis Behring Gmbh Thrombin-Zubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2340863A1 (en) 2001-09-18
JP2001261574A (ja) 2001-09-26
AU2804201A (en) 2001-09-20
US7351561B2 (en) 2008-04-01
EP1136084B1 (de) 2017-10-04
EP1136084A1 (de) 2001-09-26
US20060182735A1 (en) 2006-08-17
CA2340863C (en) 2012-02-07
AU2006203509A1 (en) 2006-09-07
DE10012732A1 (de) 2001-09-20
KR100916131B1 (ko) 2009-09-08
AU2006203509B9 (en) 2010-04-01
AU2006203509B2 (en) 2010-03-04
AU784992B2 (en) 2006-08-17
US20010033837A1 (en) 2001-10-25
ES2654312T3 (es) 2018-02-13
CA2735316A1 (en) 2001-09-18
US8012728B2 (en) 2011-09-06
KR20010090000A (ko) 2001-10-17
CA2735316C (en) 2015-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577005B2 (ja) トロンビン製剤およびその製造方法
JP2533050B2 (ja) 高純度活性因子VIIaの濃縮物の製造方法
JP5105734B2 (ja) 安定性トロンビン組成物
ES2365241T3 (es) Purificación de un fibrinógeno.
JP5037331B2 (ja) 出血性障害の処置のための第ixa因子
AU2003244850B2 (en) Processes for the preparation of fibrinogen
CA2366780A1 (en) Stabilized liquid preparation of the protease which activates blood coagulation factor vii, or of its proenzyme
JP6812511B2 (ja) フィブリノゲン製剤
JP2837847B2 (ja) トロンビン製剤
JP6713479B2 (ja) トロンビン及びその分解ポリペプチドの精製及び定量化方法
RU2142806C1 (ru) Способ очистки и хранения фактора ix, водный раствор очищенного фактора ix, композиция, содержащая фактор ix, способ лечения
JP3819935B2 (ja) トロンビンの調製
JP6900553B2 (ja) トロンビン及びその分解ポリペプチドの精製及び定量化方法
WO2005033140A1 (ja) 高純度血液凝固ix因子調製物およびその精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120620

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees