JP5576220B2 - 軸肥大加工方法及び非対称異形軸部材 - Google Patents
軸肥大加工方法及び非対称異形軸部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5576220B2 JP5576220B2 JP2010203221A JP2010203221A JP5576220B2 JP 5576220 B2 JP5576220 B2 JP 5576220B2 JP 2010203221 A JP2010203221 A JP 2010203221A JP 2010203221 A JP2010203221 A JP 2010203221A JP 5576220 B2 JP5576220 B2 JP 5576220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- shaft
- close contact
- processing method
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 21
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 claims description 21
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
請求項3の発明では、請求項1の発明において、肥大後の肥大部の直径(偏芯部の仮想直径)を肥大前の前記ワークピースの直径で除算したときの値が1.6以上となるように、前記加圧時の圧力と、前記エネルギと、前記ホルダユニットの離間距離とを設定することを特徴としている。
請求項3の発明によれば、ワークピースの軸線と同心の肥大部を形成すると仮定して、肥大後の肥大部の直径(偏芯部の仮想直径)を肥大前のワークピースの直径で除算したときの値が1.6以上となるように、ワークピースを加圧するときの圧力と、ワークピースの軸線と交差する方向に加えるエネルギと、ホルダユニットの離間距離とを設定することにより、ワークピースを確実に座屈させることができることが分かっている。したがって、確実に偏心肥大部を形成することができる。
図1に示すように、金属棒材からなるワークピース1をホルダユニット2で保持する。具体的には、ホルダユニット2はワークピース1に対して左右両端に配置され、一対のホルダユニット2でワークピース1の両端を保持する。ホルダユニット2はスリーブ状であり、ワークピース1の端部における外表面を覆うものである。このとき、ワークピース1は所定の基準線Aに沿って配置され、ホルダユニット2の軸線もこの基準線Aに沿って配置されている。一対のホルダユニット2は、図示しない案内手段等によって、基準線Aに沿って互いに接離可能である。保持されたワークピース1は、肥大されるべき部位が露出した状態で保持されている。すなわち、一対のホルダユニット2は所定の離間距離を保ってワークピース1を保持する。このときの離間距離をL0とする。また、ワークピース1の半径をR0とする。
L0/R0×2>3.2
R1×2/R0×2>1.6
図示したように、ワークピース1を座屈させて形成された偏心肥大部6には、座屈したときの曲げ内側を互いに密着させた密着部5と、この密着部5における境界線が偏心肥大部6の外周面に凹んで形成されている境界部8とが備わっている。このような非対称異形軸部材7は、軸肥大加工方法を用い、金属棒材からなるワークピース1をあえて座屈させることにより形成することができる。すなわち、偏心肥大部6を構成する密着部5及び境界部8は、軸肥大加工方法によりその肥大予定領域が被拘束状態にあるからこそ形成される。特に密着部5は、ワークピース1が座屈時にその領域が被拘束状態であるからこそ、さらにワークピースを軸方向に縮める方向に加圧することで形成される。このような密着部5があることにより、比較的強度の高い偏心肥大部6を得ることができる。このような偏心肥大部6を有する非対称異形軸部材は、クランク形状やカム形状を有するクランクシャフトやカムシャフトに利用できる。
2 ホルダユニット
3 座屈部
4 曲げ内側
5 密着部
6 偏心肥大部
7 非対称異形軸部材
8 境界部
Claims (4)
- 金属棒材のワークピースが配置されるべき基準線に沿って互いに接離可能な一対のホルダユニットが離間した状態で、前記ワークピースの両端をそれぞれ前記一対のホルダユニットで保持し、
前記一対のホルダユニットを前記基準線に沿って互いに近接する方向に相対的に押し込んで前記ワークピースを軸方向に縮める方向に加圧し、
前記ワークピースの肥大させるべき部位に対し、前記ワークピースの軸線と交差する方向にエネルギを加え、
前記部位が塑性変形するまで湾曲させて座屈部を形成し、
前記加圧をさらに加え、前記座屈部の曲げ内側を互いに密着させて前記ワークピースの軸線に対して偏心して拡径した偏心肥大部を形成することを特徴とする軸肥大加工方法。 - 前記ワークピースを前記ホルダユニットで保持するときに、前記ワークピースの長手方向における露出長さを前記ワークピースの直径で除算したときの値が3.2より大きい値となるように前記一対のホルダユニット間の離間距離を設定することを特徴とする請求項1に記載の軸肥大加工方法。
- 肥大後の肥大部の直径を肥大前の前記ワークピースの直径で除算したときの値が1.6以上となるように、前記加圧時の圧力と、前記エネルギと、前記ホルダユニットの離間距離とを設定することを特徴とする請求項1に記載の軸肥大加工方法。
- 金属棒材のワークピースを軸線に沿って圧縮方向に加圧して、前記ワークピースの軸線と交差する方向にエネルギを加え、該エネルギを加えた部位に塑性変形した座屈部を形成し、該座屈部の曲げ内側を互いに密着させた密着部と、
前記密着部における境界線が前記偏心肥大部の外周面に凹んで形成されている境界部と、
前記密着部と前記境界部とを含み、前記ワークピースの軸線に対して偏心して拡径した偏心肥大部とを有することを特徴とする非対称異形軸部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203221A JP5576220B2 (ja) | 2010-09-10 | 2010-09-10 | 軸肥大加工方法及び非対称異形軸部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010203221A JP5576220B2 (ja) | 2010-09-10 | 2010-09-10 | 軸肥大加工方法及び非対称異形軸部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012055946A JP2012055946A (ja) | 2012-03-22 |
JP5576220B2 true JP5576220B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=46053683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010203221A Active JP5576220B2 (ja) | 2010-09-10 | 2010-09-10 | 軸肥大加工方法及び非対称異形軸部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5576220B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49106949A (ja) * | 1973-02-16 | 1974-10-11 | ||
JPS5910439A (ja) * | 1982-07-08 | 1984-01-19 | Fumihiko Nakamura | クランクシヤフトの製造方法 |
JP2007268602A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Komatsu Ltd | 軸肥大成形装置および軸肥大成形方法 |
JP5302592B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2013-10-02 | 高周波熱錬株式会社 | ワークピースの肥大加工方法 |
-
2010
- 2010-09-10 JP JP2010203221A patent/JP5576220B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012055946A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5302592B2 (ja) | ワークピースの肥大加工方法 | |
US20200039571A1 (en) | Hollow rack bar and method of manufacturing the hollow rack bar | |
JP5927008B2 (ja) | 管材矯正装置および管材矯正方法 | |
JP6024832B2 (ja) | 鍛造クランク軸の製造方法 | |
WO2017134941A1 (ja) | 中空管材の製造方法 | |
EP1142656A3 (en) | Pipe shaping method | |
EP3255300A1 (en) | Friction member to contact opposite member, method for manufacturing friction member, vibration-type actuator, and electronic device | |
JP5576220B2 (ja) | 軸肥大加工方法及び非対称異形軸部材 | |
JP6669546B2 (ja) | セッチング装置 | |
JP6854315B2 (ja) | 電動締付装置 | |
JP2002361342A (ja) | 異形管の突出部の加工方法 | |
RU2478031C2 (ru) | Способ релаксации остаточных напряжений | |
JPH0154128B2 (ja) | ||
JP2017144471A (ja) | 軸肥大加工方法 | |
JP2016223472A (ja) | ヨーク、ヨークの製造方法およびシャフトとヨークとの結合構造 | |
JP2010099729A (ja) | 逐次成形装置およびその方法 | |
JP6291832B2 (ja) | 自在継手の製造方法 | |
JP6049227B2 (ja) | タイロッドエンドの製造方法 | |
JP5608494B2 (ja) | 軸の肥大嵌め方法及び該方法により製造される回転体 | |
JP2007125587A (ja) | 金属材料の結晶粒微細化方法、結晶粒微細化装置、及びこの方法によって製造された金属材料 | |
JP2005088066A5 (ja) | ||
SU556001A1 (ru) | Способ ломки трубчатых заготовок | |
JP6549048B2 (ja) | 自動車用の動力伝達系シャフト | |
JP2012223793A (ja) | タイロッドエンドの製造方法およびタイロッドエンド | |
JP5602446B2 (ja) | 異種材からなるワークピースに対する軸肥大加工方法及びこれを用いた軸部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5576220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |