JP5574146B2 - 車輪用転がり軸受け装置 - Google Patents

車輪用転がり軸受け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5574146B2
JP5574146B2 JP2009178036A JP2009178036A JP5574146B2 JP 5574146 B2 JP5574146 B2 JP 5574146B2 JP 2009178036 A JP2009178036 A JP 2009178036A JP 2009178036 A JP2009178036 A JP 2009178036A JP 5574146 B2 JP5574146 B2 JP 5574146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
inner ring
brake disc
peripheral surface
disc rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009178036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011033083A (ja
Inventor
鉄也 石川
長シン 于
洋一 津崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2009178036A priority Critical patent/JP5574146B2/ja
Publication of JP2011033083A publication Critical patent/JP2011033083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574146B2 publication Critical patent/JP5574146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、内輪が外嵌固定された軸体にフランジが設けられた車輪用転がり軸受け装置に関する。
車体に取り付けられて、車輪を支持する車輪用転がり軸受け装置が知られている。この車輪用転がり軸受け装置は、車体側に固定される外輪と、この外輪に対して回転可能に内嵌される内輪と、この内輪が外嵌固定された軸体(ハブ輪)とを備えている。軸体の外周には、径方向外方に張り出すフランジが鍛造により形成されており、このフランジにブレーキディスクロータおよびホイールが固定されている(たとえば、特許文献1参照)。フランジの表面には、ボルトを挿通させるための挿通孔が複数個形成されている。ブレーキディスクロータの取付け面に挿通孔が形成されている。フランジの挿通孔およびブレーキディスクロータの挿通孔を介して、フランジの表面とブレーキディスクロータの取付け面とがボルト締結により接合される。これにより、ブレーキディスクロータの車輪用転がり軸受け装置への取付けが達成される。
特開平1−285453号公報
しかしながら、フランジの表面とブレーキディスクロータの取付け面とがボルト締結により接合されるので、フランジ表面の面精度が悪いと、フランジへの取付け後のブレーキディスクロータに偏芯が生じるおそれがある。ブレーキディスクロータに偏芯が生じていると、回転時にブレーキディスクロータに振れが発生し、走行時における異音(ジャダー音)の発生要因になる。
したがって、鍛造後のフランジの表面の全域に旋削や研磨などを施して、フランジの面精度を向上させている。しかし、フランジの表面は比較的大面積であり、面精度の向上は比較的困難であった。しかも、その面精度の向上が、コストアップの要因になっていた。
そこで、本発明は、コストアップすることなく、異音の発生を防止することができる車輪用転がり軸受け装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、軸体(2)と、前記軸体に外嵌されて固定されている内輪(3)と、前記内輪に対して回転自在に外嵌されている外輪(4)と、前記内輪および外輪の間に保持されている複数の転動体(5)とを備える車輪用転がり軸受け装置(1)であって、前記軸体には、径方向外方へ張り出すフランジ(8)が形成されており、当該フランジから、ホイール位置決め用のいんろう部(9)が突出しており、前記フランジの外周面(8a)は円筒面をなしており、記外面の全域には研磨加工が施されており、前記フランジの前記外周面に、円環状をしたブレーキディスクロータ(20)が、前記フランジの外周面が前記ブレーキディスクロータの中心孔(20a)に嵌まりかつ前記外周面の全域が前記中心孔の内周面に面接合した状態で、嵌合固定されており、前記前記ブレーキディスクロータは、前記いんろう部に嵌合していないことを特徴とする、車輪用転がり軸受け装置である。
なお、括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素等を表す。以下、この項において同じ。
この構成によれば、フランジの外周面がブレーキディスクロータの中心孔に嵌まるように、ブレーキディスクロータがフランジの外周面に嵌合されて固定されている。また、フランジの外周面の全域に研磨加工が施されている。
レーキディスクロータの内周面と、研磨加工が施されたフランジの外周面とが接合するので、ブレーキディスクロータをほとんど偏芯のない状態でフランジに固定することが可能である。この場合には、回転時におけるブレーキディスクロータの振れの発生を抑制することができる。フランジの外周面(8a)はフランジの表面(8b)に比較して小面積であるので、フランジの外周面の全域に研磨加工を施すことにより、フランジ外周面の面精度を、比較的安価に向上させることができる。これにより、コストアップすることなく、異音の発生を防止することができる。
請求項2に記載のように、前記ブレーキディスクロータは、前記フランジの外周面に、ボルト(26)またはリベット(31)により固定されていてもよい。この場合、ブレーキディスクロータのフランジへの確実な固定が達成される。ボルトやリベットによるブレーキディスクロータのフランジへの接合は、前記フランジの外周面における周方向の複数箇所でなされているものであってもよい。
た、ブレーキディスクロータが、フランジに締まり嵌めにより外嵌されていることが好ましい。この場合、回転時におけるブレーキディスクロータの振れを、より効果的に抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る車輪用転がり軸受け装置の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る車輪用転がり軸受け装置の構成を概略的に示す断面図である。
以下には、図面を参照して、この発明の一実施形態について具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車輪用転がり軸受け装置1の構成を概略的に示す断面図である。車輪用転がり軸受け装置1は、自動車のハブユニットとして使用される内・外輪フランジ付き複列アンギュラ型玉軸受け装置である。車輪用転がり軸受け装置1には、ブレーキディスクロータ20が一体的に取り付けられている。図1では、車輪用転がり軸受け装置1を車体に取り付けたときの車体の外側方向を左側に示し、車輪用転がり軸受け装置1を車体に取り付けたときの車体の内側方向を右側に示している。
車輪用転がり軸受け装置1は、ホイール(図示しない)およびブレーキディスクロータ20が取り付けられる軸体としての内軸(ハブ輪)2と、この内軸2に外嵌されて固定された内輪3と、この内輪3に対して回転自在に外嵌された外輪4と、内軸2および内輪3と外輪4との間に介在される複数列(たとえば2列)に配列された複数の転動体5とを備えている。
内軸2のインナー側端部(図1に示す右側端部)には、内輪3を嵌め入れるための円環状の嵌入溝6が形成されている。内輪3の嵌入溝6への嵌入後、内軸2のインナー側端部がかしめ変形されることにより、内輪3が内軸2に固定される。内輪3の外周面には、第1内輪軌道7aが形成されている。また、内軸2の外周面には、第1内輪軌道7aに連続するように第2内輪軌道7bが形成されている。
内軸2のアウター側端部(図1に示す左側端部)には、内軸2の外周面から径方向外方に張り出す円形の内輪フランジ(フランジ)8が形成されている。この内輪フランジ8には、ブレーキディスクロータ20が外嵌されて固定されている。また、内輪フランジ8には、ホイール(図示しない)が固定される。内輪フランジ8のアウター側の表面8b(図1に示す左側表面)には、ホイールの内輪フランジ8への取付けの際に内輪フランジ8に対してホイールを位置決めするためのいんろう部9が突出形成されている。このいんろう部9は、ほぼ円筒状に形成されている。これら嵌入溝6、内輪フランジ8およびいんろう部9を備える内軸2は、鍛造により形成されている。
外輪4は、内軸2と同軸のほぼ円筒状の本体部10と、本体部10の軸方向途中部に形成された外輪フランジ11とを備えている。円筒部10の内周面には、2列の外輪軌道12a,12b(第1外輪軌道12aおよび第2外輪軌道12b)が形成されている。内輪3の第1内輪軌道7aと外輪4の第1外輪軌道12aとの間には、転動体5が、内輪3および外輪4のそれぞれと所定の接触角を保って配置されている。内軸2の第2内輪軌道7bと外輪4の第2外輪軌道12bとの間には、転動体5が、内軸2および外輪4のそれぞれと所定の接触角を保って配置されている。
外輪フランジ11には、複数(たとえば4つ)のボルト挿通孔13(図1では、1つのみ図示)が形成されている。ボルト挿通孔13には、車輪用転がり軸受け装置1を車体の懸架装置に固定するためのボルト(図示しない)が挿通される。
ブレーキディスクロータ20は、ベンチレーテッドタイプのものであり、中心孔20aを有する円盤状に形成されている。具体的には、ブレーキディスクロータ20は、円環状のアウター側プレート21と、円環状のインナー側プレート22と、一対のプレート21,22間に挟まれた多数のフィン23とを備えている。アウター側プレート21の内周には、ブレーキディスクロータ20を内輪フランジ8に外嵌するための円筒部24が、アウター側に向けて突出して形成されている。これら一対のプレート21,22、フィン23および円筒部24を含むブレーキディスクロータ20は、鋳造により形成されている。このため、円筒部24の内周面24aの面精度は比較的高い。
以下、ブレーキディスクロータ20の内輪フランジ8への固定構造について説明する。
内輪フランジ8の外周面としての外端面8aには、複数(たとえば5つ)の雌ねじ孔14が径方向外方に向けて穿設されている。この複数の雌ねじ孔14は、内輪フランジ8の外端面8aに周方向に等間隔に形成されている。内輪フランジ8の外端面8aには、その全域に研磨が施されている。内輪フランジ8の外端面8aは内輪フランジ8の表面8bに比較して小面積であるため、内輪フランジ8の外端面8aの全域に比較的容易に研磨を施すことが可能である。このように内輪フランジ8の外端面8aの全域に研磨が施されているので外端面8aの面精度が高い。内輪フランジ8の外径は、ブレーキディスクロータ20の円筒部24の内径よりも若干大きく設定されている。すなわち、円筒部24が内輪フランジ8に締まり嵌めにより外嵌される。
ブレーキディスクロータ20の円筒部24の内周面24aには、内輪フランジ8の雌ねじ孔14に対応する位置に、挿通孔25が、その内外面を貫通して形成されている。ブレーキディスクロータ20の円筒部24を内輪フランジ8に外嵌し、ブレーキディスクロータ20の挿通孔25を、内輪フランジ8の雌ねじ孔14に合致させた後、アウター側からボルト26を挿通し、挿通孔25を介して対応する雌ねじ孔14に螺合させる。これにより、円筒面24の内周面24aと内輪フランジ8の外周面8aとが接合されて、ブレーキディスクロータ20の内軸2(車輪用転がり軸受け装置1)への固定が達成される。
内輪フランジ8は、その全域がほぼ同じ肉厚dに形成されている。内輪フランジ8の肉厚dは、ブレーキ作動時およびブレーキディスクロータ20取付け時の双方において変形しないようにFEM応力解析に基づいて設定されている。内輪フランジ8の表面8bには、ホイール(図示しない)を、車輪用転がり軸受け装置1に取り付けるためのボルト15を挿通させるための複数(たとえば5つ)のボルト挿通孔16が等角度間隔に形成されている。なお、ボルト挿通孔16に代えて、ボルトをねじ締結するための雌ねじ孔が形成されていてもよいし、ボルトを圧入するためのボルト圧入孔が形成されていてもよい。
この実施形態によれば、ブレーキディスクロータ20が内輪フランジ8に外嵌されて固定されており、ブレーキディスクロータ20の円筒部24の内周面24aと内輪フランジ8の外端面8aとが接合されている。そして、内輪フランジ8の外端面8aおよび円筒部24の内周面24aの双方の面精度が高いので、ブレーキディスクロータ20がほとんど偏芯のない状態で内輪フランジ8に固定されている。このため、回転時におけるブレーキディスクロータ20の振れの発生が抑制される。内輪フランジ8の外端面8aは内輪フランジ8の表面8bに比較して小面積であるので、内輪フランジ8の外端面8a全域への研磨は、内輪フランジ8の表面8b全域への研磨(機械加工)と比較して安価である。これにより、コストアップすることなく、車両の走行時における異音の発生を防止することができる。
また、円筒部24が内輪フランジ8に締まり嵌めにより外嵌されているので、回転時におけるブレーキディスクロータ20の振れを、より効果的に抑制することができる。これにより、車両の走行時における異音の発生を、より確実に防止することができる。
図2は、本発明の他の実施形態に係る車輪用転がり軸受け装置30の構成を概略的に示す断面図である。図2において、図1に示された各部に対応する部分には、図1と同一の参照符号を付して示し、説明を省略する。
図2に示す車輪用転がり軸受け装置30が、図1に示す車輪用転がり軸受け装置1と相違する点は、ブレーキディスクロータ20が、内輪フランジ8の外端面8aにリベット31により固定されている点である。
内輪フランジ8の外端面8aには、複数(たとえば5つ)のリベット溝33が穿設されている。この複数のリベット溝33は、内輪フランジ8の外端面8aに周方向に等間隔に形成されている。また、ブレーキディスクロータ20の円筒部24の内周面24aには、内輪フランジ8のリベット溝33に対応する位置に、リベット孔34が形成されている。
また、図2に示す車輪用転がり軸受け装置30が、図1に示す車輪用転がり軸受け装置1と相違する他の点は、内輪フランジ8のインナー面の外端部に、円筒状の位置決め用のリブ32が突設されている点である。
内輪フランジ8と円筒部24との接合の際には、ブレーキディスクロータ20の円筒部24を内輪フランジ8に外嵌するとともに、リブ32の先端をブレーキディスクロータ20のアウター側プレート21の表面21bに当接させて、ブレーキディスクロータ20を内輪フランジ8に対して位置決めする。その後、ブレーキディスクロータ20のリベット孔34を内輪フランジ8のリベット溝33に合致させて、アウター側からリベット31が挿通された後、そのリベット31の頭部がつぶされる。これにより、円筒面24の内周面24aと内輪フランジ8の外端面8aとがリベット接合されて、ブレーキディスクロータ20が内軸2(車輪用転がり軸受け装置1)に固定される。
この実施形態では、内輪フランジ8に位置決め用のリブ32が設けられているので、リベット孔34とリベット溝33とを合致させる際の作業性を向上させることができる。
以上、この発明の2つの実施形態について説明したが、この発明は、他の形態で実施することもできる。
前述の図1に示す実施形態において、内輪フランジ8の外端部に、図2に示すリブ32が突設されていてもよい。この場合、ブレーキディスクロータ20の挿通孔25と、内輪フランジ8の雌ねじ孔14とを合致させる際の作業性を、より高めることができる。
また、前述の2つの実施形態では、ブレーキディスクロータ20の円筒部24が内輪フランジ8に締まり嵌めにより外嵌される構成について説明したが、円筒部24が内輪フランジ8に中間嵌めまたはすきま嵌めにより外嵌された構成であってもよい。この場合、円筒部24が内輪フランジ8の外端面8aに圧入されないので、内輪フランジ8への固定後のブレーキディスクロータ20の変形量が小さい。これにより、ブレーキディスクロータ20を、偏芯をより一層抑えた状態で内輪フランジ8に固定することも可能である。この場合、回転時におけるブレーキディスクロータ20の触れを、より効果的に抑制することができる。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1…車輪用転がり軸受け装置、2…内軸(軸体)、3…内輪、4…外輪、5…転動体、8…内輪フランジ(フランジ)、8a…外端面(外周面)、20…ブレーキディスクロータ、20a…中心孔、26…ボルト、30…車輪用転がり軸受け装置、31…リベット

Claims (2)

  1. 軸体と、前記軸体に外嵌されて固定されている内輪と、前記内輪に対して回転自在に外嵌されている外輪と、前記内輪および外輪の間に保持されている複数の転動体とを備える車輪用転がり軸受け装置であって、
    前記軸体には、径方向外方へ張り出すフランジが形成されており、当該フランジから、ホイール位置決め用のいんろう部が突出しており、
    前記フランジの外周面は円筒面をなしており、
    記外周面の全域には研磨加工が施されており、
    前記フランジの前記外周面に、円環状をしたブレーキディスクロータが、前記外周面が前記ブレーキディスクロータの中心孔に嵌まりかつ前記外周面の全域が前記中心孔の内周面に面接合した状態で、嵌合固定されており、
    前記前記ブレーキディスクロータは、前記いんろう部に嵌合していないことを特徴とする、車輪用転がり軸受け装置。
  2. 前記ブレーキディスクロータは、前記フランジの前記外周面に、ボルトまたはリベットにより固定されていることを特徴とする、請求項1記載の車輪用転がり軸受け装置。
JP2009178036A 2009-07-30 2009-07-30 車輪用転がり軸受け装置 Expired - Fee Related JP5574146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178036A JP5574146B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 車輪用転がり軸受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178036A JP5574146B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 車輪用転がり軸受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011033083A JP2011033083A (ja) 2011-02-17
JP5574146B2 true JP5574146B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43762361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009178036A Expired - Fee Related JP5574146B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 車輪用転がり軸受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5574146B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582431U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 日産デイ−ゼル工業株式会社 デイスクブレ−キのロ−タ取付装置
JPH01149032U (ja) * 1988-04-07 1989-10-16
IT1284314B1 (it) * 1996-01-11 1998-05-18 Skf Ind Spa Gruppo cuscinetto per mozzo ruota di veicolo.
JP2003054208A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Nsk Ltd 制動用回転部材付転がり軸受ユニット
JP2003254362A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Nsk Ltd 車輪支持用軸受ユニット
JP2003335106A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2005306257A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Ntn Corp ブレーキロータ付き車輪用軸受装置
JP2006052769A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Nsk Ltd ブレーキロータ付き車輪用軸受装置
JP2006273254A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011033083A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006040897A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2003094905A (ja) 車軸用軸受装置
JP6381238B2 (ja) 駆動輪のハブと動力伝達継手の椀形状体とのアセンブリ
JP2015128924A (ja) 軸受モジュール
JP6007655B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4943019B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2010047042A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP5574146B2 (ja) 車輪用転がり軸受け装置
JP2007327565A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008062797A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008110659A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2006105343A (ja) 車輪用軸受装置
JP2017065296A (ja) 車輪用軸受装置
JP2010058594A (ja) 車軸用軸受の締結構造
JP2008019899A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007069746A (ja) 軸受ユニット
JP4023129B2 (ja) 制動用回転部材及びホイール付転がり軸受ユニット
KR101826201B1 (ko) 너클 및 휠 베어링 조립체
JP2002187404A (ja) 車輪用軸受装置
JP2002362101A (ja) 回転体支持装置及び車輪用軸受ユニット
JP2004150485A (ja) 転がり軸受装置
JP2007223459A (ja) 動力伝達機構の製造方法
JP4826779B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2005289147A (ja) 車輪用軸受装置
KR101728031B1 (ko) 휠 베어링 및 그 제작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees