JP5568815B2 - 超微量散布装置 - Google Patents

超微量散布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5568815B2
JP5568815B2 JP2012529681A JP2012529681A JP5568815B2 JP 5568815 B2 JP5568815 B2 JP 5568815B2 JP 2012529681 A JP2012529681 A JP 2012529681A JP 2012529681 A JP2012529681 A JP 2012529681A JP 5568815 B2 JP5568815 B2 JP 5568815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
spraying
medicine
ultra
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012529681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013505015A (ja
Inventor
ス ウィ,ソン
Original Assignee
イ,キョン ウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ,キョン ウ filed Critical イ,キョン ウ
Publication of JP2013505015A publication Critical patent/JP2013505015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568815B2 publication Critical patent/JP5568815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2435Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together by parallel conduits placed one inside the other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/30Dip tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/52Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles
    • B05B15/531Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using backflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0012Apparatus for achieving spraying before discharge from the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/10Spray pistols; Apparatus for discharge producing a swirling discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1606Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air
    • B05B7/1613Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は薬剤に多量の水を希釈して散布する噴霧式散布装置の問題点を改善するために、薬剤を超微粒子の形態で散布する超微量散布装置に関するもので、より詳細には薬剤の容器にコード化されて記録された液状薬剤の特性情報を用いて自動で薬剤の散布条件を設定して散布することによって、使用者が別途措置を取らなくても各薬剤の特性を考慮した最適の散布条件で薬剤が散布できるようにする超微量散布装置に関するものである。
また、本発明は超微量散布装置で発生しやすい噴霧ノズルの詰まりを防止できて、それぞれの薬剤容器に格納された薬剤の特性情報と実際に薬剤を散布した散布情報を制御部に入力格納して、散布された薬剤の種類及び散布日付などの客観的資料を農産物の生産履歴制または営農日誌などに利用できるようにする超微量散布装置に関するものである。
従来の噴霧式散布装置は、一般的に人体と環境に有害な毒性物質から製剤化された農薬や肥料など(以下、‘薬剤’という)に多量の水を希釈して対象の病害虫などに直接散布する方式から構成される。
したがって、該噴霧式散布装置を用いて高毒性の有害薬剤を広い領域に散布するためには、使用者が該薬剤を開封して一定の容器に入れ、適正量の水を計量した後に希釈しなければならない準備過程が要求される。
しかしながら、該噴霧式の散布装置は、かかる準備過程で使用者が薬剤を開封したり或いは開封した薬剤を誤ってこぼした場合に、使用者の呼吸器や皮膚が高濃度の薬剤に直接露出されることによって、使用者の健康を損なう問題点があり、不正確な計量により薬効の低下または薬害を招くという問題点があった。
また、該噴霧式散布装置を温室で用いる場合には、開放された露地とは違って密閉されており、高温多湿な条件のため、薬剤を散布する作業が非常に難しく、使用者が薬剤の毒性に中毒される危険にさらされる問題点があった。
また、該噴霧式散布装置を用いた散布方式は、散布粒子が大きくて散布された薬剤の80%以上が散布と同時に土壌に落ちてしまい土壌内に存在する微生物の均衡を破るため、土壌汚染による連作障害を招くという問題点もある。特に、温室の場合には、持続的に植物が栽培されるので一回汚染された土壌は露地とは異なり降雨による自然治癒が不可能なため、上記の問題点がより加重する。
さらに、近来開発された薬剤は環境と人体への影響を考慮して生物学的スペクトルがますます狭くなる(すなわち、特定の病害虫にだけ強力な毒性を発揮する反面、他の病害虫には薬効を発揮しないこと)趨勢にあるために、該噴霧式散布装置を用いる場合、特定の病害虫用薬剤と一緒に多量で散布された水が温室の湿度を上げることにより、かえって他の病害虫の生存に適した条件を提供してしまう問題点もあった。
かかる問題点を解決するために、最近には高濃度の有効成分が含まれた薬剤を散布空間に超微粒子の状態で散布した後、長時間空間に浮遊させて効果を発揮させる超微量散布装置を主に用いているが、該超微量散布装置は自動防除が容易なために人件費の節減と散布作業者が人体に危害な農薬にさらされる危険がなくなる長所と、薬剤を二次加工(例えば、希釈)しないために使用上の利便性かつ正確性を向上でき、標準化が容易になる長所がある。
また、該微粒子の状態で散布された殆どの粒子は植物の表面や土壌の表面(殆どマルチングビニールの表面)に落ちるようになるが、散布量が大変少ないために、土壌の中に流れ込んだり染み込まず、紫外線により自然分解されることによって土壌を汚染させない長所と、噴霧式散布装置とは異なり多量の水を用いないために装備のサイズと費用を大きく低減させることができるという長所もある。
しかし、従来の技術に係る超微量散布装置の場合にも、薬効を極大化するためには散布しようとする薬剤の粘度、揮発性などの特性に応じて散布粒子の大きさを適正水準に調節しなければならないが、超微粒子の形態で散布される散布粒子の大きさを使用者が肉眼で区別して最適状態に調節することがほぼ不可能なために、該薬剤をそれぞれの特性に応じた最適条件で散布することが容易でないという問題点があった。
なお、かかる従来の技術に係る超微量散布装置の場合には、噴射ノズルの大きさが非常に小さいために粘度の高い薬剤を加熱散布する時に炭化現象などによりノズルの詰まり現象がよく発生するという問題点もあった。
本発明はかかる問題点を解決するためのもので、本発明の目的は超微粒子の形態で散布される薬剤の特性(薬剤の種類、粘度、蒸発率、拡散性、浸透性、毒性、安全性、散布周期、散布温度、1回の散布量、散布粒子の大きさ、残留期間など)に応じて最適の散布条件(散布粒子の大きさ、散布温度、散布量、散布周期など)で該薬剤を散布できる超微量散布装置を提供することである。
また、本発明の他の目的は、前記薬剤の散布に用いられる圧縮気体を用いて散布ノズルの詰まり現象を防止できる超微量散布装置を提供することである。
なお、本発明のさらに他の目的は、薬剤容器の一側に記録された前記薬剤に関する特性情報と実際の散布情報(例えば、散布された条件及び散布日付)などをメモリーに格納したり有無線通信を通じて外部に伝えることによって、前記情報を農産物の生産履歴制や営農日誌の作成などに活用できるようにする超微量散布装置を提供することである。
上記のような目的を達成するために、本発明に係る超微量散布装置は、内部に薬剤を収容する薬剤容器、圧縮気体を供給する気体供給部、前記圧縮気体と混合された前記薬剤を噴射するノズル部、前記ノズル部に前記圧縮気体を案内する第1通路と前記ノズル部に前記薬剤を案内する第2通路を含み、前記薬剤容器と前記ノズル部を連結する連結部材、及び前記第1通路及び前記第2通路のうち少なくとも一つの通路の出口を選択的に開閉するカバー部を含むものの、前記第2通路は前記薬剤の特性を表す特性情報に対応して出口の開度を調節できることを特徴とする。
また、前記薬剤容器の入口に備えられる栓部をさらに含み、前記栓部の内部に前記薬剤の特性に応じて高さを調節できる突出片と、前記突出片の位置を固定する固定片とを含むことを特徴とする。
また、前記薬剤容器の入口に備えられる栓部をさらに含み、前記栓部は、前記薬剤容器に収容された薬剤の特性情報を格納するデータ保存部を含み、前記連結部材は、前記データ保存部に格納された薬剤の特性情報を読み出すデータリーダを含むことを特徴とする。
また、前記データ保存部は、前記薬剤の特性情報をコード化したバーコード形式で、前記データリーダはバーコードリーダであることを特徴とする。
また、前記データ保存部はRFID(radio frequency identity)チップ形式で、前記データリーダはRFIDリーダであることを特徴とする。
また、前記データリーダから提供された前記薬剤の特性情報と前記薬剤の実際の散布と関連した散布条件に応じて散布した散布情報をメモリーに格納するマイクロコンピュータと、前記メモリーに格納された情報を有線または無線で転送する通信部をさらに含むことを特徴とする。
前記メモリーに格納される情報は、特定のプログラムによりデコーディングされるようにコード化されて農産物の生産履歴制または営農日誌の基礎資料として用いられることを特徴とする。
前記気体供給部は、熱を加えるヒーターと前記圧縮気体の供給を調節する圧縮気体バルブを含むものの、前記圧縮気体は炭酸ガスまたは空気のうち少なくともいずれか一つであることを特徴とする。
前記データリーダから提供された読出情報に基づき、前記ヒーターを制御するマイクロコンピュータをさらに含むことを特徴とする。
前記通信部は、前記マイクロコンピュータに電気的に接続されるUSBメモリーに、前記メモリーに格納された情報を有線で転送するUSBインタフェースを含むことを特徴とする。
前記連結部材は、前記薬剤容器の栓部に設けられた連結部と、前記連結部に連結されて前記第1通路及び前記第2通路を提供する連結管を含み、前記連結管は、前記第1通路の内部に収容された第2通路であって、前記薬剤容器と連通される液管、前記突出片の高さに相応して前記液管の出口に形成された液管噴出孔の断面積を調節する噴射量調整棒、及び前記噴射量調整棒の移動を制限する弾性部材を含むことを特徴とする。
前記ノズル部には前記第1通路の出口と前記液管との間に形成された圧縮気体噴出孔が形成され、前記ノズル部の一端には前記圧縮気体噴出孔及び前記液管噴出孔の出口側に装着されるノズル突起が備えられ、前記カバー部は回動により前記ノズル部を開放または密閉できるカバーと、前記カバーを回動させるカバー駆動器とを含み、前記カバーがノズル部を密閉する場合、前記カバーは前記ノズル突起と接触し、前記圧縮気体噴出孔に噴射された圧縮気体が前記液管噴出孔に流入されることを特徴とする。
前記栓部は、前記薬剤容器に収容された薬剤の特性に応じて磁性を帯びるかどうかが決定された磁性体が設けられた上面が備えられ、前記連結部材には前記上面に当接する接触面が備えられ、前記磁性体が設けられたかどうかを感知する磁性スイッチを含むことを特徴とする。
前記ノズル部が収容された空気移送管と、前記空気移送管に装着されて前記ノズル部から噴射された薬剤を移動させる送風器をさらに含むことを特徴とする。
前記空気移送管には一定間隔で形成された空気出口が形成され、前記空気出口には静電気発生電極が装着されることを特徴とする。
本発明に係る超微量散布装置は、薬剤を水と希釈しないで超微粒子の形態で散布する方式なので、前述した噴霧式の散布装置の問題点を解決できることはもちろん、薬剤の容器にコード化されて記録された薬剤の特性情報を用いて自動で散布されるため、使用者が別途の措置を取らなくても各薬剤の特性を顧慮した最適の散布条件で散布されることによって、散布効率及び防除効果を最適化できるという長所がある。
また、本発明に係る超微量散布装置は、薬剤の散布に用いられる圧縮気体を薬剤が噴出される経路に逆流させることによって、散布ノズルの詰まり現象を容易に防止できることはもちろん、容器内部の薬剤を攪拌させて微生物製剤の活性化を行えるという長所がある。
なお、本発明に係る超微量散布装置は、薬剤の散布時における散布粒子を静電気化させて、送風器により運動エネルギーを持たせることによって、前記散布粒子の付着効率を極大化できるという長所がある。
さらに、本発明に係る超微量散布装置は、薬剤容器の装着時、前記薬剤容器に記録された特性情報が前記超微量散布装置に自動で入力かつ格納されることによって、前記情報を実際の散布情報(散布された条件及び日付)と共に農産物の生産履歴制及び営農日誌の作成のための基礎資料として提供できるという長所がある。
本発明の第1実施例に係る超微量散布装置の概念図である。 図1において、カバーがノズル部を密閉した状態を示す図面である。 図1におけるカバーに対する他の実施例を示す図面である。 突出片により噴射量調整棒が移動する状態を示す図面である。 栓部の上面を示す図面である。 図5aにおいて、上面に結合突起とスイッチが接触された状態を広げて示す概念図である。 栓部に磁性体が設けられた他の実施例を示す図面である。 図6aにおいて、上面に磁性体と磁性スイッチが接触された状態を示す図面である。 空気移送管を通じて薬剤が噴射される状態を示す図面である。 多数の空気移送管を通じて薬剤が噴射される状態を示す図面である。 本発明の第2実施例に係る超微量散布装置の概念図である。 図9のA部を拡大して示した図面である。 散布薬剤を微粒化するための竜巻空気式ノズルの分解図である。 栓部の上面を示す図面である。 図12aにおいて、薬剤容器と散布装置の結合により容器側のデータが散布装置側のデータリーダにより認識される状態を示す図面である。 散布装置の電子制御装置及びデータの流れの概念を示す図面である。
以下、上記の目的を具体的に実現できる本発明の望ましい実施例を添付した図面を参照して説明する。
図1は本発明の第1実施例に係る超微量散布装置の概念図である。図1を参照して説明する。
本発明に係る超微量散布装置は、内部に薬剤(例えば、液状薬剤)が収容され、入口に栓部20が備えられる薬剤容器10、該薬剤容器10の栓部20に装着される連結部40、該連結部40から延長される連結管60、該連結管60の一側に装着され、該連結管60に圧縮気体を供給する気体供給部50、該連結管60の一端に形成されて圧縮気体と混合された薬剤が噴射されるノズル部80及び該ノズル部80の開閉を調節するカバー部100を含む。
該薬剤容器10には農作物に噴霧しようとする薬剤が収容され、その薬剤は使用者が水を入れて希釈するなどの別途の操作が不要であり、販売された状態のままで用いることができる。
一方、該薬剤容器10の内部には該栓部20から延長されるパイプ12が備えられ、該パイプ12の先端には濾過器14が装着されて該パイプ12を通じて流入される薬剤の異物を濾過することができる。
該栓部20には、その内部に高さ調節が可能な突出片22と、該突出片22の位置を固定する固定片24が備えられる。該固定片24は該栓部20の内側面に固定され、内側にねじ山が形成されるとよい。突出片22は、その外側に、該栓部20の内側面に形成されたねじ山に噛み合えるねじ山が形成されるとよい。特に、該突出片22はボルトと類似した形状からなり、該固定片24内で位置が移動した状態で固定されるとよい。
該連結部40は、該栓部20と該連結管60との間に設けられ、該連結管60を通じて薬剤が移動できるように、該連結管60を該栓部20に固定する。
該連結管60は、内部に収容されて薬剤が移動する液管62と、該液管62の内部に収容される噴射量調整棒64及び前記噴射量調整棒64の移動を妨げるばね68(または、同じ機能を行う範囲内で他の形態の弾性部材を用いて望ましく具現することができる)を含む。
この際、該噴射量調整棒64は該突出片22により加圧されて液管噴出孔82の開放された断面積を調節することができる。
該ばね68の一端にはばね固定片70が設けられ、該ばね固定片70は該噴射量調整棒64と一体で移動される。例えて、該噴射量調整棒64の一端が該突出片22により押されると、該ばね68が圧縮されると共に該噴射量調整棒64が上昇される。
その反面、該突出片22が下方に位置すると、該ばね68は本来の大きさに復元しながら該ばね68が該ばね固定片70を下方に移動させ、該噴射量調整棒64も該ばね固定片70に沿って移動される。
該ノズル部80には該連結管60と前記液管62との間に形成された圧縮気体噴出孔84が形成され、該ノズル部80の一端には該圧縮気体噴出孔84及び該液管噴出孔82より外側に装着されるノズル突起86が備えられる。
該液管噴出孔82を通じては薬剤が移動し、該圧縮気体噴出孔84を通じては圧縮気体、すなわち、圧縮空気または炭酸ガスが排出される。一方、該ノズル突起86は該圧縮気体噴出孔84の断面積の一部を防ぐように設けられることが可能である。
該カバー部100は、該ノズル部80を密閉できるカバー102と、該カバー102を回動させるカバー駆動器であるソレノイド106とを含む。該カバー102は様々な形態からなり得るが、該ノズル部80を密閉できる形態ならばいずれも可能である。
一方、該カバー部100は、該カバー102が回転される固定軸108が備えられ、該カバー102は該固定軸108を中心に回動またはスライドできる。
該カバー102が該ソレノイド106により回動されると、該カバー102の内側面は該ノズル突起86と接触し、該ノズル部80は密閉され得る。
また、該気体供給部50は、該連結管60に連通された管52と、該管52に連通された炭酸ガス供給管54と、該管52に連通された圧縮空気供給管56とを含む。該炭酸ガス供給管54は炭酸ガスを供給し、該圧縮空気供給管56は圧縮された空気を供給できる。
特に、該管52には熱を加えるヒーター58が装着でき、該炭酸ガス供給管54には炭酸ガスの移動量を調節できる炭酸ガス弁54aが装着され、該圧縮空気供給管56には圧縮空気の供給を調節する圧縮空気弁56aが設けられ、炭酸ガスと圧縮空気を選択的に供給することができる。
図2は、図1において、カバーがノズル部を密閉した状態を示す図面である。図2においては、該超微量散布装置が洗浄と攪拌機能を行う状態を図示してある。以下、図2を参照して説明する。
該ソレノイド106に電源が印加されて動作すると、該ソレノイド106の一端に連結された該カバー102が回転する。該カバー102の内側面は、該ノズル突起86と当接して該ノズル部80が密閉される。
図2では、該炭酸ガス弁54aが開放されて該液管62に炭酸ガスが供給される状態を示したが、該圧縮空気バルブ56aが開放されて該液管62に圧縮空気が供給されることも可能である。
炭酸ガスを基準に説明すると、該炭酸ガス弁54aが開放され、炭酸ガスは該管52を通過した後に該液管62の外部に流入される。炭酸ガスは該圧縮気体噴出孔84を通過して該カバー102の内側面にぶつかるために、該ノズル部80の外部に噴射できない。
該液管62の外部は炭酸ガスにより圧力が高い反面、該液管62の内部は圧力が低いために、炭酸ガスは該液管62の内部を通じて該薬剤容器10に流入される。
この場合、該薬剤容器10の一側(例えば、栓部20の一側)には排出口(不図示)を形成して、該薬剤容器10に流入された炭酸ガスが薬剤容器10の外部に排出できるようにすることにより、持続的な洗浄と攪拌が行われるようにすることが望ましい。
また、この場合、該排出口は圧力により薬剤容器10の外側に開放されるように構成することによって、正常に薬剤が噴出される場合(すなわち、薬剤容器の内部に負圧がかかる場合)には閉鎖できるようにすることがより望ましい。
該液管噴出孔82と液管62の内部は粘度の大きい薬剤が通過し、薬剤は該圧縮気体噴出孔84を通じて排出される高圧の気体との圧力差によるベンチューリ効果によって間接的に噴射されるだけなので詰まる恐れが大きい。上記作用により、高圧の炭酸ガスが該液管噴出孔82と液管62の内部に供給されて、該液管噴出孔82、液管62、濾過器14の詰まり現象を除去できる。
炭酸ガスが該液管62の外部から該液管62の内部に円滑に流入できるようにするため、該ノズル突起86、該圧縮気体噴出孔84及び該液管噴出孔82間の間隔は、図2に示すように設定されることが望ましい。すなわち、該液管噴出孔82は、該ノズル突起86に形成された溝の一端より所定の距離である‘a’だけさらに延設され、該液管噴出孔82は該ノズル突起86の終端より他の所定距離である‘b’だけ内側に位置する。
また、該ノズル突起86に形成された溝の最大直径‘d’より該圧縮気体噴出孔84の直径‘c’が小さいことが望ましい。
図3は他の実施例におけるカバーを示した図面である。以下、図3を参照して説明する。図3では、図2で説明されたこととは異なり、該カバー102に屈曲片102aが形成される。該屈曲片102aが外側に突出形成されて、該屈曲片102aの内側には所定の大きさの空間が備えられ、その空間を通じて炭酸ガスが該液管62の外部から該液管62の内部に逆流されるとよい。
この場合、該屈曲片102aが形成される場合には、図2に示すように、該液管噴出孔82、該圧縮気体噴出孔84及び該ノズル突起86の位置が限定される必要がないという長所がある。
図4は、突出片により噴射量調整本が移動される状態を示す図面である。以下、図4を参照して説明する。
該突出片22は該固定片24に固定されるが、該薬剤容器10に入っている薬剤の種類または様々な特性に応じて高さを変えて位置することが可能である。
例えて、該突出片22が下方に位置する場合には、該噴射量調整棒64が下方に位置し、該噴射量調整棒64の一端が該液管噴出孔82の内側に移動されて該液管噴出孔82の開放された断面を増加させることができる。この場合に、圧縮空気が該圧縮気体噴出孔84に噴射されると、多量の薬剤が噴射され得る。
その反面、該突出片22が上方に位置する場合には、該噴射量調整棒64が上方に位置し、該噴射量調整棒64の一端が該液管噴出孔82の終端側に移動されて該液管噴出孔82の開放された断面を減少させることができる。この場合に、同じ圧力の圧縮空気が該圧縮気体噴出孔84に噴射されてもより少量の薬剤が噴射され得る。
これは、該液管噴出孔82の全体的な形状が一端から他端に行くほど断面積が小さくなる、すなわちコーン(cone)形状からなるためである。同じ太さの該噴射量調整棒64の一端が該液管噴出孔82の内部でどこに位置するかによって、薬剤が噴射できる開放された断面積が変わり得る。
図5aは栓部の上面を示した図面で、図5bは図5a及び図1において、上面に結合突起とスイッチが接触された状態を広げて示した概念図である。以下、図5a、図5b及び図1を参照して説明する。
該栓部20には、該薬剤容器10に収容された薬剤の特性に応じて突出されるかどうかが決定された結合突起26が設けられた上面28が備えられる。該結合突起26が設けられる位置には実際の結合突起26が設けられた部分と結合突起26が設けられていない部分27が存在し得る。該当する位置に結合突起26が設けられるかどうかは薬剤の特性に応じて変わる。
該連結部40は、該上面28に当接する接触面42に設けられ、該結合突起26が設けられたかどうかを感知するスイッチ44を含む。該スイッチ44は、図5bに示すように、該結合突起26がその突出された形状により該スイッチ44を上側に加圧して該薬剤容器10に収容された薬剤の特性情報(薬剤の種類、粘度、蒸発率、拡散性、浸透性、毒性、安全性、散布周期、散布温度、1回の散布量、散布粒子の大きさ、残留期間などであり、以下では‘特性情報’という)を把握できる。
特に、該結合突起26と該スイッチ44は複数備えられており、様々な薬剤の特性を把握することができる。
図6aは、栓部に磁性体が設けられた他の実施例を示す図面で、図6bは、図6aにおいて上面に磁性体と磁性スイッチが接触された状態を示す図面である。以下、図6a及び図6bを参照して説明する。
該栓部20は、該薬剤容器10に収容された薬剤の特性に応じて磁性を帯びるかどうかが決定された磁性体26aが設置された上面28が備えられると良い。図5aと図5bの結合突起とは異なり、磁性体26aを用いて薬剤の情報を把握することができる。
同じく、該連結部40には、該上面28に当接する接触面42に設けられ、該磁性体26aが設けられたかどうかを感知する磁性スイッチ45を含むことができる。磁性体26aを用いる場合には、該結合突起26と同じく薬剤の特性情報を把握できるが、該磁性体26aと該磁性スイッチ45が接触する必要がないという長所がある。
さらに他の実施例として、前述した薬剤の特性情報は後述する第2実施例で説明するように、バーコードやRFIDチップのようなデータ保存体(不図示)の形態で記録されて該栓部20に設けることができるが、この場合、該連結部40にはバーコードリーダまたはRFIDリーダのようなデータリーダ(不図示)が設けられるので、薬剤の特性情報を把握できるようになる。
この場合、該データ保存体に格納されたデータは使用者が任意に変更できないようにするために、特定プログラムのみによりデコーディングできるようにコード化されたものであり得る。
図7は、空気移送管を通じて薬剤が噴射される状態を示す図面である。以下、図7を参照して説明する。
本発明に係る超微量散布装置は、該ノズル部80が収容された空気移送管110と、該空気移送管110に装着されて該ノズル部80から噴射された薬剤を移動させる送風器112をさらに含むことができる。
該送風器112から発生した一定圧力の空気によって該ノズル部80、すなわち、該液管噴出孔82を通じて噴射された薬剤がより遠くまで広がりながら噴射できるようになる。
該空気移送管110には、一定間隔で形成された空気出口114が形成され、該空気出口114には静電気発生電極116が装着されることが可能である。該静電気発生電極116には、高電圧発生器115の電源が高圧シールド電線118(図7では省略されて、図8では図示される)により供給されることが可能である。
該空気出口114を通じて薬剤が該空気移送管110の外部に噴射されるが、薬剤は該静電気発生電極116の近くを通りながら静電気を帯びるようになり、これと逆電荷を帯びる植物に容易に付着できるようになる。
また、本実施例に係る超微量散布装置は、マイクロコンピュータのような制御部120(図7では省略されて、図8では図示される)によって動作が制御されるが、該制御部120は前述の如きスイッチ44、磁性スイッチ45、バーコードリーダまたはRFIDリーダを通じて認識した薬剤の特性情報を用いてヒーター58、気体供給部50、ソレノイド106、送風器112及び高電圧発生器115などの動作を制御する。
図8は、多数の空気移送管を通じて薬剤が噴射される状態を示す図面である。以下、図8を参照して説明する。
多数の空気移送管110が設置され、それぞれにはノズル部80が該空気移送管110の直線部における開始部の内部に設けられる。一つの送風器112が該多数の空気移送管110の一端に連結されるので、製作費用を減らすことができ、該送風器112によって供給された空気はそれぞれのノズル部80を通じて噴射された薬剤を遠くまで広がらせて防除時間を短縮することができる。
そして、それぞれのノズル部80には該制御部120が連結され、それぞれのノズル部80を通じて噴射される薬剤の特性情報を感知し、それに応じて該ノズル部80を通じて噴射される薬剤の実際の散布条件を制御する。
この際、該制御部120は、前述の如き連結部40のスイッチ、磁性スイッチ、バーコードリーダまたはRFIDリーダを通じて栓部20の結合突起、磁性体、バーコードまたはRFIDチップから読み込んだ情報を用いて薬剤の特性情報を感知できる。
前述した超微量散布装置は次のように作用する。以下、図1、図2及び図3を参照して説明する。
一定圧力と温度を有する圧縮空気は、該気体供給部50を通じて該連結管60に誘導され、該連結管60、すなわち、該液管62の外周部を経由しながら熱交換が行われて液管62内に流れる液体を加熱しながら該圧縮気体噴出孔84に噴射される。
該圧縮気体噴出孔84の付近では、急激な圧力低下により該液管噴出孔82の付近に真空圧(または負圧)が形成され、かかる真空圧により液管62から薬剤が噴出されるが、多量の圧縮気体により液体が微粒子化されて正常な噴霧が行われる。
一方、ノズル洗浄及び攪拌機能を行う場合には、該ソレノイド106に電源が印加され、該ソレノイド106が該固定軸108を中心に該カバー102を回転させて、該カバー102は該ノズル部80を閉鎖する。
該制御部120に入力演算処理された命令により定期的または任意にノズルの洗浄、薬剤の加熱、薬剤の攪拌などをしようとする場合には、該カバー102が該ノズル部80を密閉し、多量の圧縮気体が該液管62に逆流し、該薬剤容器10で流入しながら該液管62内に固着された異物を除去することができ、薬剤通の薬剤を攪拌希釈して一定温度で薬剤の温度を保持できる。
特に、本発明は従来の技術とは異なり、該液管噴出孔82、該圧縮気体噴出孔84及び該ノズル突起86の形状を図2の形状に特定して洗浄モードを行うことができる。
図3は液管の洗浄及び薬剤の攪拌機能を行う他の例であって、図1及び図2とは異なり、圧縮気体噴出孔84を通じて噴出された圧縮気体が該屈曲片102aにより該液管62に逆流され得る。
超微量散布装置は散布粒子が非常に小さいため、使用者が任意に薬剤に適合した粒子の大きさに調節して散布することが不可能である。かかる問題点を解決するために、本発明の散布器は、薬剤が入っている薬剤容器を連結部と連結する時、様々な散布液剤の特性に合わせて散布できるようにすることができる。
図1及び図4を参照して説明する。該薬剤容器10にそれぞれ薬剤の固有の特性を考慮して計算された設定値に応じて該突出片22の高さを調節する。図4に示すように、薬剤に応じて該噴射量調整棒64の位置が変わり、該噴射量調整棒64はばね68により移動が制限されると良い。
すなわち、該噴射量調整棒64の一端が該液管噴出孔82の終端側に行くほど該液管噴出孔82の開放された断面積は小さくなるので、同じ圧力の圧縮空気が供給されても噴射される薬剤の量は減少される。
この際、噴射量調整棒64は該液管噴出孔82の出口方向に移動し、該液管噴出孔82における薬剤の流れを妨げて液体の流量が減少し、噴霧が減少される。
その半面、該噴射量調整棒64の一端が該液管噴出孔82の内側に行くほど該液管噴出孔82の開放された断面積は大きくなるので、同じ圧力の圧縮空気が供給される場合に噴射される薬剤の量は増加される。
該噴射量調整棒64の位置は該突出片22の高さに応じて調節することができ、該突出片22の高さは該薬剤容器10に収容された薬剤の特性に応じて異なるように生産者により設定されることが可能である。
この場合、該突出片の高さは薬剤容器に含まれた該薬剤の特性情報として機能する。
超微量散布装置における理想的な散布効果を得るためには、それぞれ異なる特性を有した薬剤別に散布条件を保持することはもちろん、特に、微生物製剤の場合、散布する前にも散布液剤を最適の状態に保持することが望ましい。例えて、散布液剤の粘度が高かったり周囲の温度が低い時は、正常な散布のために加熱することが望ましい。
この際、該管52に設けられたヒーター58を用いて炭酸ガスや圧縮空気を加熱することができる。特に、微生物製剤の場合、最適の散布条件を作るために、薬剤容器に含まれた特性情報に応じて一定温度を保持しながら一定時間だけ空気を投入して活性化させた後に散布することが望ましい。
以下、図5a及び図5bを参照して説明する。該栓部20の上面28には結合突起26を設けて、該連結部40には該上面28と当接する接触面42にスイッチ44を設ける。該結合突起26と該スイッチ44により検知される情報は該薬剤容器10内に充填された薬剤の種類及び散布特性などに関連した情報を含む。
すなわち、それぞれのスイッチ44は該結合突起26により加圧されるかどうかによって、on−off値を獲得できて薬剤に関する情報を認知することができる。
図5aに示すように、8個のうち3個だけに結合突起26が設けられ、残りは結合突起26が設けられない部分27として保持され、図5bに示すように、該スイッチ44と該結合突起26との間には結合関係が保持され得る。図5bにおいては、結合突起26が設けられた部分では‘1’の信号を獲得し、結合突起26が設けられない部分27では‘0’の信号を獲得することができる。
スイッチモジュールにおいて、8個のon−off機能を有するスイッチモジュールが備えられると、8ビット入力になるために256個、9個のスイッチモジュールが備えられると512個、そして10個のスイッチモジュールが備えられると1024個容量のそれぞれ異なるデータ情報(例えば、生産者が設定及び/またはコード化した薬剤の特性情報)を設定できるので、それぞれ特性の異なる農薬を区別し、各特性に適合した実際の散布条件(例えば、ヒーターの作動可否、ヒーターの作動温度または圧縮気体の噴出圧など)の制御が可能になり、これらの制御は本実施例に係る散布装置に含まれた該制御部120が該スイッチ44などが認識した情報を用いることにより望ましく具現することができる。
また、該制御部120は、後述する第2実施例と同じように、該認識した情報をメモリーなどに格納することができ、このように格納されたデータは、該特性情報に実際の散布条件(散布された温度、周期、散布量など)と散布装置の稼動時間(すなわち、散布日付)などの実際の薬剤散布と関連した情報(以下、‘散布情報’という)を追加して格納されることによって、実際の薬剤散布周期、散布農薬が残留するか否かを把握できて、今後の農産物生産履歴制や営農日誌の作成に必要な基礎資料を提供できるようになる。
この際、該メモリーに格納される情報(すなわち、特性情報と散布情報)は使用者が任意に変更できないように特定のプログラムのみによりデコーディングできるようにコード化されて格納されることが望ましい。
したがって、本実施例に係る超微量散布装置は、単に薬剤の特定情報を含む薬剤容器を散布装置と結合することによって、殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤などの農薬種類、有機リン系、有機塩素系などの農薬系統、植物抽出物などの天然物農薬または微生物農薬、肥料などの様々な散布薬剤の種類及び特性情報を制御装置が認識できるようになり、これによって最適の散布条件で薬剤を散布できることはもちろん、今後該薬剤の散布履歴も管理できるようになる。
この際、各薬剤の特性情報は下記の表1に示すような方法により得られる。
Figure 0005568815
例えて、8ビット容量のスイッチを2個備えるとしたら、65,536個の膨大な情報を入力できて、一定ビットに農薬の種類、系統など農薬の一般的情報を設定することができ、一定ビットには散布条件の命令に必要な農薬の粘度、揮発性などの情報を収めることができる。
特に、農作物に散布された農薬使用のデータが使用者により任意に操作または変更できないように記録及び格納されることによって、透明な農産物の生産履歴制の実施などに客観的な資料が提供できるという長所を有するようになる。
以下、図6a及び図6bを参照して説明する。図6に示された実施例では、図5に示された実施例とは異なり、該結合突起26の代わりに該磁性体26aが設けられ、該スイッチ44の代わりに該磁性スイッチ45が設けられる。
該磁性体26aと該磁性スイッチ45により非接触するという効果を上げられるが、よって、スイッチモジュールの汚染を防止できる長所がある。一方、本発明のスイッチは該機械式及び磁石式スイッチに限定されず、高周波方式、静電容量方式などの近接センサーを適用して具現されてもよい。
また、以上説明したような各種スイッチを用いた薬剤の特性情報の認識及び活用方式は、前述したようにスイッチの代わりにバーコードリーダまたはRFIDリーダを用いる場合にも同じく適用可能である。
以下、図7を参照して説明する。超微量液体を散布する時に散布された散布粒子は、長時間空気中に浮遊しながら植物や昆虫の表皮に付着されるようになる。しかしながら、散布粒子は超微粒子状態の非常に小さい粒子なので、運動エネルギーが微弱なために、付着効率を向上させるための手段が要求される。
一般的に用いられる煙霧式噴霧方式は、温室の上部に多数の噴霧ノズルを設けて噴霧ノズルの出口に静電気発生電極を設けることによってその目的を達成する。かかる散布粒子の静電気化散布方法の短所は、噴霧ノズルの出口から近い部分の植物の葉先に散布粒子が偏る現象(Lane and Law 1982,“Transient charge transfer in living plants”)が発生することである。
このような植物の葉先に散布粒子が偏る現象を改善するために、本発明は多量の空気を用いて散布粒子に運動エネルギーを持たせることによって、偏る現象を防止して付着効率を高めた。
そのために本発明は、温室に一定間隔で空気移送管110を設け、空気移送管110に一定間隔で空気出口114を備え、空気出口114と隣接するように静電気発生電極116を設ける。該静電気発生電極116は高圧シールド電線118により相互連結される。
該空気移送管110に該ノズル部80を設けた後に散布を開始すると、送風器112により発生された多量の空気と散布粒子が希釈されながら散布粒子の運動エネルギーが増加する。また、散布粒子は静電気発生電極116を通りながら一定速度の加速度を保持して噴出される。この際、静電気発生電極116に高電圧(10kv〜15kv)が印加され、噴出される散布粒子を静電気化させるようになる。
この際、静電気発生電極116を抜け出して静電気化された混合空気散布粒子は、静電気効果と一定速度の加速度により植物の葉裏面やその葉裏面に生息する病害虫にさらに容易に付着される効果が得られる。
この場合、該植物の葉裏面やその葉裏面に生息する病害虫は静電気発生電極116に対して逆電化を帯びるようになる。
以下、図8を参照して説明する。比較的広い面積から構成された温室の場合、多数の散布装置と送風器を設けることになると、取付費と装備の管理の面で負担が発生する。これを解決するために、本発明は送風器112を一台だけ設置して多数の空気移送管110を送風器の出口に連結させる。
この場合、該制御部120により送風器112、該ノズル部80、該高電圧発生器115の動作が制御できる。
一方、一つの大型温室に多数の空気移送管110と該ノズル部80を設ける場合、いくつかのノズル部80の中で1個のノズル部80を基準ノズル部80に指定して該制御部120との両方向データ転送及び制御ができるようにし、その他のノズル部80は一方的な制御機能を有するように設定できる。
以上、詳細に説明したように、本発明の第1実施例に係る超微量散布装置は、使用者が別途に散布条件に関する情報を変更する必要がなくて、該散布装置に着脱式に結合される薬剤容器に含まれた薬剤の特性情報(薬剤の種類、粘度、蒸発率、拡散性、浸透性、毒性、安全性、散布周期、散布温度、1回の散布量、散布粒子の大きさ、残留期間など)に応じてそれぞれの薬剤が有する特性に適合した最上の散布状態が自動で保持かつ散布できるという長所がある。
また、本実施例に係る超微量散布装置は、該薬剤の散布に用いられる圧縮気体を稼動前、後または稼動中に周期的に流体が噴出される通路(前述した液管)に逆流させることによって、ノズルの詰まり現象を改善して容器の内部に収容された薬剤を攪拌させて、散布前に最上の条件を保持できるように長所がある。
なお、本実施例に係る超微量散布装置は、散布粒子の付着効率を増加させるために、多量の空気を用いて散布粒子に運動エネルギーを持たせることによって、従来の超微量散布装置の短所であった薬剤の偏り現象による植物の薬害を防止して付着効率を高めることができるという長所がある。
特に、本実施例に係る超微量散布装置は、温室に空気移送管を設け、空気移送管に一定間隔で空気出口を備えて、空気の出口に静電気発生電極を備えて、散布粒子が静電気化されて容易に植物の葉裏面に付着されることによって、主に葉裏面に生息する病害虫に效果的に対応できるという長所がある。
図9は本発明の第2実施例に係る超微量散布装置の概念図で、図10は図9のA部分を拡大して示した図面である。以下、図9及び図10を参照して説明する。
本実施例に係る超微量散布装置は、内部に薬剤が収容されて、入口に栓部220が備えられる薬剤容器210、該薬剤容器210の栓部220に装着される連結部240、該連結部240から延長される連結管260、該連結管260の一端に形成されて薬剤が噴出される液噴出口264、該液噴出口264から噴出される薬剤を小さな粒子で散布するために用いられる竜巻空気1次発生器265、該液噴出口264に真空圧を形成させるためのベンチューリ管267と散布粒子をより小さな粒子に作るための竜巻空気2次発生器266を含む。
該薬剤容器210には散布しようとする薬剤が収容され、該薬剤は使用者が水を入れて希釈するなどの別途の操作が不要であり、販売された状態のままで用いることができる。
一方、該薬剤容器210の内部には、該栓部220から延長される液管212が備えられ、該液管212の先端には濾過器214が装着されて該液管212に流入される異物を濾過できる。
また、該栓部220は、その内部に液管212と貫通する液体通路が備えられる。
一方、該連結部240は、該栓部220と該連結管260との間に設けられ、該連結管260を通じて薬剤が移動できるように該連結管260を該栓部220に固定する。
該連結管260の一定部位には、薬剤を加熱するヒーター261が備えられる。
該連結部240の連結管260と該栓部220の薬剤通路の結合部分に位置した連結管260の外側には、気密を保持するためのパッキング241が設けられ、該連結管260の内部には液噴出口264の出口から延長されて該液噴出口264を通じて噴出される薬剤の流れを制御するバルブシート263と、該バルブシート263と一体でまたは分離されて形成されて該バルブシート263の位置を調節するバルブシート調節器262が設置される。
この際、該バルブシート263は、油圧機器、ソレノイドまたはステップモーターなどの駆動手段により動作する位置認識装置が内蔵されたバルブシート調節器262によりその位置が調節されることによって、該液噴出口264の断面積を変化させて薬剤の流れ(または噴射量)を調節するようになる。
該液噴出口264の外側には、液噴出口から噴出される薬剤を空気と混合するために一定圧力で空気供給管251を通じて供給された空気を回転させる竜巻空気1次発生器265と、液噴出口264の出口に真空圧(または負圧)を形成させるベンチューリ管267、そして散布される薬剤の粒子をさらに微粒化するための竜巻空気2次発生器266とが備えられる。
この際、該液噴出口264の全体的な形状は一端から他端に行くほど断面積が小さくなるコーン(cone)形状からなるために、同じ太さ(または厚さ)の該バルブシート263の一端が該液噴出口264の内部のうちどこに位置するかによって薬剤が通過できる開放された断面積が変わる。
該バルブシート263の位置は、後述するように、薬剤容器210に格納された薬剤の特性情報により決定されるが、揮発性が高い薬剤の場合には、揮発を考慮して比較的大きい粒子で散布できるように、該バルブシート263の位置がバルブシート調節器262の方向に移動されて、液噴出口264の薬剤移動通路が広くなることによって、散布される薬剤の粒子が大きくなる。
反対に、小さな粒子を散布しなければならない場合(例えば、揮発性が小さかったり毒性が強い場合)には、該バルブシート263が液噴出口264の方向に移動して液噴出口264の薬剤移動通路が狭くなることによって、散布される薬剤の粒子が小さくなる。
図12aは、栓部220の上面を示す図面で、図12bは、図12a及び図9において、データ保存体228とデータリーダ226が接触された状態を示す図面である。以下、図9、図12a及び図12bを参照して説明する。
該栓部220は該薬剤容器210に収容された薬剤の特性を表す特性情報(第1実施例で説明したように、薬剤の種類、粘度、蒸発率、拡散性、浸透性、毒性、安全性、散布周期、散布温度、1回の散布量、散布粒子の大きさ、残留期間などを表す)が入力されたデータ保存体228が上面に備えられる。
この際、該データ保存体228と後述するデータリーダ226を正確に一致させるために、該栓部220には位置固定具229が備えられるとよい。
一方、該連結部240には該栓部220の上面に位置したデータ保存体228と当接する接触面にデータリーダ226が備えられる。
本実施例においては、一例として該データ保存体228をバーコードまたはRFIDチップで構成し、データリーダ226をバーコードリーダまたはRFIDリーダで構成したが、これに限定されず、前述した第1実施例のように機械式(すなわち、結合突起または磁性体とこれを認識するスイッチまたは磁性スイッチ)で構成してもよい。
また、該データ保存体228に格納されたデータは、使用者が任意に変更できないようにするために、特定のプログラムのみによりデコーディングできるようにコード化されたものであり得る。
本実施例においては、該データ保存体228が栓部220の上面に設けられた場合を一例として説明したが、これに限定されず、必要に応じては容器の内部または外部のいずれか一側に設けられてもよい。
図13は、薬剤容器210に格納された情報を読み込んでメモリーなどに予めプログラムされた命令に従って演算、制御、活用状態を示した概念図である。以下、図9及び図13を参照して説明する。
薬剤が充填された該薬剤容器210が散布装置の連結部240に結合されるようになると、該薬剤容器210の栓部220に備えられ、薬剤の特性情報(薬剤の種類、粘度、蒸発率、拡散性、浸透性、毒性、安全性、散布周期、散布温度、1回の散布量、散布粒子の大きさ、残留期間など)を含むデータ保存体228が散布装置側(具体的には、連結部)に備えられたデータリーダ226により認識されて該薬剤の特性情報がマイクロコンピュータ270に入力される。
該マイクロコンピュータに入力された情報は該マイクロコンピュータ270内のCPUに伝えられ、該CPUは予めプログラミングされた方式によりこれを処理(演算及び/または判断など)して制御命令を行うようになる。
例えば、該制御命令が該連結管260に備えられたヒーター261に電源を供給するかどうかを制御して散布量を調節しろとの内容である場合、該マイクロコンピュータはこれに応じてヒーター261の動作を制御すると同時にバルブシート調節器262を制御してバルブシート263を該液噴出口264から該バルブシート調節器262方向に移動させることによって散布量を大きくしたり、逆に該バルブシート263を該液噴出口264方向に移動させて散布量を少なくすることも可能である。
また、薬剤容器210のデータ保存体228から入力されたデータ(すなわち、薬剤の特性情報)、該CPUで演算処理された制御命令及び散布日付のように実際の薬剤散布と関連した散布情報などの情報は該マイクロコンピュータ270内のメモリーに格納されてもよく、該保存されたデータは有線または無線データ送信装置271を用いて出力されたり外部サーバーなどに転送されることによって、生産履歴制の実施または営農日誌の作成などに必要な基礎資料として活用できる。
この場合、該マイクロコンピュータ270に格納されて有線または無線データ送信装置271を用いて出力されたり転送されるデータは一般的にコード化された後に特定のプログラムのみによりデコーディングできるように処理されるので、使用者が該データを加工したり変更することが不可能なために客観的な散布履歴を提供することができる。
一方、該有線または無線データ送信装置271は、該マイクロコンピュータ270に電気的に接続されるUSBメモリーに情報を転送するUSBインタフェースを含むこともできる。
また、図13において、図面符号273は前述したヒーター261、バルブシート調節器262の駆動部のことを表す。
前述した本実施例に係る超微量散布装置は次のように作用する。以下、図9乃至図13を参照して説明する。
一定圧力で空気供給管251に供給された圧縮空気は、竜巻空気1次発生器265を通りながら一定方向に回転力が発生し、この回転空気は再びベンチューリ管267を通りながらベンチューリ現象を起こして該液噴出口264の出口に真空(または負圧)を発生させながら再び竜巻空気2次発生器266で発生した逆回転空気と出会い、竜巻空気の状態で外部に噴出されるようになる。
この際、薬剤が充填された該薬剤容器210を散布装置の該連結部240に結合させると、散布装置側に備えられたデータリーダ226により該薬剤容器210の栓部220に備えられたデータ保存体228にある薬剤の特性情報(薬剤の種類、粘度、蒸発率、拡散性、浸透性、毒性、安全性、散布周期、散布温度、1回の散布量、散布粒子の大きさ、残留期間など)がマイクロコンピュータ270に入力される。
該マイクロコンピュータに入力された情報は、該マイクロコンピュータ270のCPUで処理されるが、一例として、散布される薬剤が高粘度で加熱を要する薬剤であるという情報が設定されている場合、該CPUは散布される薬剤を加熱しろとの制御命令を下ろすことによって、該連結管260に備えられたヒーター261に電源が供給されるようにする。
また、該薬剤容器に記録された情報が、散布薬剤が揮発性が高かったり保湿を要するために散布粒子を大きくしろとの情報である場合、CPUはこれに相当する制御命令を該バルブシート調節器262に出し、該バルブシート263を該液噴出口264から該バルブシート調節器262の方向に移動させて、該液噴出口264の薬剤移動通路が比較的大きい断面積状態を保持できるようにすることによって、ベンチューリ現象により発生された真空圧によって、該液噴出口264から一定量の散布液が噴出されるようになる。
一方、該液噴出口264から噴出される薬剤は、竜巻空気1次発生装置265を通りながら高速で回転する回転空気により混合されて細かく砕けられて微粒化され、微粒化された散布粒子は再び該 竜巻空気2次発生器266から発生した逆回転空気と出会うようになり、竜巻現象を起こしてさらに微粒化されて散布されるようになる。
従来の超微量散布装置は、散布粒子が非常に小さいため、使用者が任意に薬剤に適合した粒子の大きさに調節して散布することが不可能であったが、かかる問題点を解決するために、本実施例に係る散布装置は、薬剤が入っている薬剤容器210の栓部に撒布薬制に関する情報を入力し、この情報を散布前に散布装置のマイクロコンピュータに入力させることによって、散布される薬剤粒子の大きさを自動で調節できる。
また、本実施例に係る超微量散布装置は、該薬剤容器210のデータ保存体228に入力された情報が撒布薬剤の物理、化学的特性を考慮した散布特性に関する情報、殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、植物抽出物、微生物などの農薬種類、有機リン系、有機塩素系などの農薬系統、農薬の毒性、安全性、残留期間、安全保健資料などに関する情報及び散布装置に含まれたマイクロコンピュータ270の演算プログラムなどに関する情報を含むことができ、これらの情報は薬剤容器210を単に散布装置に結合させて、散布装置のマイクロコンピュータに入力されることによって、該マイクロコンピュータ270が該入力された情報に適合した制御命令を出力したり、該入力された情報をメモリーに格納するようになる。
この際、該メモリーに格納されるデータには、薬剤容器210に記録された薬剤の特性情報だけでなく散布装置の稼動時間(すなわち、散布日付や散布周期など)のような実際の薬剤散布と関連した散布情報が追加されているため、散布薬剤が残留するか否かを把握することができて、今後の農産物生産履歴制や営農日誌の作成などに必要な基礎資料を提供できるようになる。
この際、該データは使用者が任意に操作または変更できないようにコード化されて格納された後、特定のプログラムのみによりデコーディングできるように構成されることができるが、この場合、透明な農産物の生産履歴制を行うための客観的な資料が提供できるという長所がある。
以上、説明したように、本発明の第2実施例に係る超微量散布装置は、前述した第1実施例と比べて、第1実施例の液管噴出孔に対応される液噴出口の開度までも薬剤容器から認識した薬剤の特性情報により制御できるので、より高精度に最上の散布状態を自動で保持できるという長所がある。
一方、前述した第1実施例で説明した少なくとも一つの空気移送管110(図7及び図8と関連)を通じた薬剤の散布とカバー部100を用いたノズル部の洗浄及び薬剤の攪拌と関連した部分は本実施例に係る超微量散布装置にも依然として適用可能であるが、ここでは重複する説明は省略することにする。
本発明は前述した実施例に限定されず、添付された請求の範囲で分かるように、本発明が属する分野における通常の知識を有する者により多くの変形が可能であり、このような変形は本発明の範囲内に属する。

Claims (14)

  1. 内部に薬剤を収容し、入口に栓部が備えられている薬剤容器;
    圧縮気体を供給する気体供給部;
    前記圧縮気体と前記薬剤を混合噴射するノズル部;
    前記気体供給部が供給する圧縮気体を前記ノズル部に案内する第1通路と前記薬剤容器の薬剤を前記ノズル部に案内する第2通路を含み、前記薬剤容器と前記ノズル部を連結する連結管;及び
    前記ノズル部を開閉するカバー部を含み、
    前記栓部は、前記薬剤の特性に応じて高さを調節できる突出片を含み、
    前記第2通路は、前記第2通路の出口に形成された液管噴出孔の断面積を調節する噴射量調整棒を含み、
    前記噴射量調整棒は、一端が前記突出片に連結されており、
    前記薬剤の特性に応じて調節された前記突出片の高さに相応して、前記噴射量調整棒が前記第2通路の出口の開度を調節し、
    前記カバー部が前記ノズル部を密閉する場合、前記カバー部と前記第1通路の出口の間に空間が設けられ、前記第1通路の出口で噴射された圧縮気体が前記空間を通って前記第2通路の内部に流入することができることを特徴とする超微量散布装置。
  2. 記栓部は、前記薬剤容器に収容された薬剤の特性情報を格納するデータ保存部を含み、
    前記栓部に装着される連結部は、前記データ保存部に格納された薬剤の特性情報を読み出すデータリーダを含むことを特徴とする、請求項1項に記載の超微量散布装置。
  3. 前記データ保存部は、前記薬剤の特性情報をコード化したバーコード形式で、前記データリーダはバーコードリーダであることを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  4. 前記データ保存部はRFID(radio frequency identity)チップ形式で、前記データリーダはRFIDリーダであることを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  5. 前記データリーダから提供された前記薬剤の特性情報と前記薬剤の実際の散布と関連した散布条件に応じて散布した散布情報をメモリーに格納するマイクロコンピュータと、前記メモリーに格納された情報を有線または無線で転送する通信部をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  6. 前記メモリーに格納される情報は、特定のプログラムによりデコーディングされるようにコード化されて農産物の生産履歴制または営農日誌の基礎資料として用いられることを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  7. 前記気体供給部は、熱を加えるヒーターと前記圧縮気体の供給を調節する圧縮気体バルブを含むものの、
    前記圧縮気体は炭酸ガスまたは空気のうち少なくともいずれか一つであることを特徴とする、請求項1に記載の超微量散布装置。
  8. 前記データリーダから提供された読出情報に基づき、前記装置を制御するマイクロコンピュータをさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  9. 前記通信部は、前記マイクロコンピュータに電気的に接続されるUSBメモリーに、前記メモリーに格納された情報を有線で転送するUSBインタフェースを含むことを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  10. 記連結管は、前記噴射量調整棒の移動を制限する弾性部材を含むことを特徴とする、請求項1項に記載の超微量散布装置。
  11. 前記ノズル部には前記第1通路の出口と前記第2通路の出口との間に形成された圧縮気体噴出孔が形成され、
    前記ノズル部の一端には前記圧縮気体噴出孔及び前記液管噴出孔の出口側に装着されるノズル突起が備えられ、
    前記カバー部は、回動により前記ノズル部を開放または密閉できるカバーと、前記カバーを回動させるカバー駆動器とを含み、
    前記カバーが前記ノズル部を密閉する場合、前記カバーは前記ノズル突起と接触し、前記圧縮気体噴出孔に噴射された圧縮気体が前記液管噴出孔に流入されることを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  12. 前記栓部は、前記薬剤容器に収容された薬剤の特性に応じて、磁性を帯びるかどうかが決定された磁性体が設けられた上面が備えられ、
    前記栓部に装着される連結部には前記上面に当接する接触面が備えられ、前記磁性体が設けられたかどうかを感知する磁性スイッチを含むことを特徴とする、請求項に記載の超微量散布装置。
  13. 前記ノズル部が収容された空気移送管と、前記空気移送管に装着されて前記ノズル部から噴射された薬剤を移動させる送風器をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の超微量散布装置。
  14. 前記空気移送管には一定間隔で形成された空気出口が形成され、
    前記空気出口には静電気発生電極が装着されることを特徴とする、請求項13に記載の超微量散布装置。
JP2012529681A 2009-09-18 2010-09-17 超微量散布装置 Expired - Fee Related JP5568815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090088481 2009-09-18
KR10-2009-0088481 2009-09-18
KR10-2009-0112322 2009-11-20
KR20090112322 2009-11-20
PCT/KR2010/006399 WO2011034370A2 (ko) 2009-09-18 2010-09-17 초미량 살포장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505015A JP2013505015A (ja) 2013-02-14
JP5568815B2 true JP5568815B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=43759188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529681A Expired - Fee Related JP5568815B2 (ja) 2009-09-18 2010-09-17 超微量散布装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120173028A1 (ja)
EP (1) EP2481283A2 (ja)
JP (1) JP5568815B2 (ja)
KR (1) KR101279322B1 (ja)
CN (1) CN102573455B (ja)
WO (1) WO2011034370A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2964047B1 (fr) * 2010-08-31 2015-05-22 Exel Ind Ensemble de pulverisation et pulverisateur equipe d'au moins un tel ensemble
US8701936B2 (en) 2011-12-16 2014-04-22 Ecolab Usa Inc. Solid concentrate dispensing system
KR101316048B1 (ko) * 2012-02-21 2013-10-10 이한효 공압식 기화 방역기
WO2014071710A1 (zh) * 2012-11-07 2014-05-15 广州市番禺奥迪威电子有限公司 一种微孔雾化方法及实施该微孔雾化方法的装置
ITFI20130133A1 (it) * 2013-06-03 2014-12-04 Eurosider Sas Di Milli Ottavio & C Apparato per la verniciatura pneumatica
KR101503696B1 (ko) * 2013-11-01 2015-03-24 보나뱅크(주) 가스용기에 사용하는 고온rfid태그 조립체
US9897085B2 (en) * 2014-11-06 2018-02-20 Ding Hwa Co., Ltd. Pump control device
KR101647893B1 (ko) * 2014-11-06 2016-08-12 홍익대학교세종캠퍼스산학협력단 Rfid 방식 가스용기 관리 시스템
CN106006562B (zh) * 2016-06-29 2018-02-06 广东工业大学 一种便携式二氧化氯发生器及其使用方法
JP7110169B2 (ja) * 2016-07-11 2022-08-01 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 知的噴霧システム
KR101787378B1 (ko) * 2017-05-19 2017-10-18 (주)시지바이오 압축가스를 이용한 약제 분사 장치
WO2020115528A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Miscato Limited Liquid diffuser system
JP6888649B2 (ja) * 2019-07-23 2021-06-16 東洋製罐株式会社 吐出システム、吐出装置、無人航空機、操縦システムおよびエアゾール容器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223560Y2 (ja) * 1980-07-04 1987-06-16
US4705535A (en) * 1986-03-13 1987-11-10 The Dow Chemical Company Nozzle for achieving constant mixing energy
JPH0822397B2 (ja) * 1986-10-18 1996-03-06 パイロツトインキ株式会社 コンプレツサ内蔵スプレ−ガン
JP2592948Y2 (ja) * 1993-07-20 1999-03-31 大阪アサヒ化学株式会社 スプレー塗布量のコントロール装置
SE501454C2 (sv) * 1993-09-13 1995-02-20 Michael Andersson Tryckluftsdriven vätskespruta med vätskebehållare
JPH08196949A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Iwata Air Compressor Mfg Co Ltd 超微量液体吐出装置
DE19838276A1 (de) * 1998-08-22 2000-02-24 Itw Gema Ag Pulver-Sprühbeschichtungsvorrichtung
JP2000117161A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Arimitsu Industry Co Ltd 小形発泡散布装置
JP2003010738A (ja) * 2001-07-05 2003-01-14 Kyoritsu Gokin Seisakusho:Kk 噴霧ノズル装置及び噴霧ノズル
KR100500675B1 (ko) * 2003-02-10 2005-07-11 주식회사 에이앤피사이언스 고유량 입자 분무장치
FR2852262B1 (fr) * 2003-03-11 2007-01-12 Procede et dispositif de nebulisation.
DE10335420A1 (de) * 2003-08-02 2005-02-17 ITW Oberflächentechnik GmbH & Co. KG Spritzbeschichtungseinrichtung
FR2874902B1 (fr) * 2004-09-08 2007-07-13 Jean Michel Rastel Couvercle pour systeme de pulverisation multi-reservoir, dote d'une valve
CN2761282Y (zh) * 2004-12-22 2006-03-01 茂名学院 可调式自吸气液两相混合喷嘴
KR200417919Y1 (ko) * 2006-03-20 2006-06-02 이종윤 초미립자로 분사되게 한 방역용 소독기
JP5068046B2 (ja) * 2006-07-11 2012-11-07 アース製薬株式会社 害虫防除方法
JP5163643B2 (ja) * 2007-03-30 2013-03-13 富士通株式会社 農作業管理システム、農作業管理装置及び農作業管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101279322B1 (ko) 2013-06-26
EP2481283A2 (en) 2012-08-01
US20120173028A1 (en) 2012-07-05
WO2011034370A2 (ko) 2011-03-24
CN102573455B (zh) 2014-04-02
CN102573455A (zh) 2012-07-11
JP2013505015A (ja) 2013-02-14
KR20110031131A (ko) 2011-03-24
WO2011034370A3 (ko) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568815B2 (ja) 超微量散布装置
DE69633122T2 (de) Methode und vorrichtung zur abgabe von flüssigkeiten als atomisiertes spray
US10252283B2 (en) Dermal spray apparatus and method
US7337993B2 (en) Electrostatic atomisation device
US20070173980A1 (en) Insect control apparatus and method
US20170304475A1 (en) Aerosol device
HUE029640T2 (en) Liquid jacket and dispenser
CN203934555U (zh) 一种超声波雾化施药装置
US20240335844A1 (en) Lawn or garden maintenance device and related system
KR20160097491A (ko) 약제 희석기능을 갖는 휴대용 분무기
CN202890325U (zh) 环流熏蒸机
CN102948345B (zh) Co 2增效型温室气化式施药装置
CN206295471U (zh) 高效常压雾化发生装置
CN102205294A (zh) 液体喷雾方法及喷雾装置
JPH0690647A (ja) 薬液の煙霧防除方法
KR20200094284A (ko) 원심식 무화장치
KR100668257B1 (ko) 가습 연무장치
KR100432064B1 (ko) 방제(防除)기능을 갖는 진공청소기
KR20180044069A (ko) 농업용 약액 공급장치
CN206866465U (zh) 小型电动喷雾装置
EP1592513B1 (en) Fluid container for electrohydrodynamic spray device and method of using same
KR101137805B1 (ko) 초미립자 분사기
KR102585603B1 (ko) IoT를 접목한 방역소독 및 악취저감 시스템
CN213127754U (zh) 一种新型农业喷药装置
KR20140077447A (ko) 향기 및 살균제 동시 발산장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees