JP5566972B2 - 連続鋳造鋳型 - Google Patents
連続鋳造鋳型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5566972B2 JP5566972B2 JP2011168596A JP2011168596A JP5566972B2 JP 5566972 B2 JP5566972 B2 JP 5566972B2 JP 2011168596 A JP2011168596 A JP 2011168596A JP 2011168596 A JP2011168596 A JP 2011168596A JP 5566972 B2 JP5566972 B2 JP 5566972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short side
- continuous casting
- casting mold
- inner corner
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims description 49
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 48
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 40
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 32
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 25
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 25
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 18
- 229910008423 Si—B Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910020630 Co Ni Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910002440 Co–Ni Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 46
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
前記短辺のメニスカス部を含む下側領域であって前記長辺の内側表面に当接する内側角部に面取りを施し、前記内側角部と前記長辺の内側表面との間に断面三角形の空間部を形成し、前記短辺の内側角部の損傷を防止し、更に前記短辺の残りの上側領域には、前記短辺の側端面から幅方向中央側に0.5mm以上1mm以下除去した部分に施されたNiめっきからなる保護皮膜を形成する。
また、前記溶射皮膜はCo、Ni、又はCo−Ni系の合金に、炭化物、窒化物、及び硼化物のいずれか1又は2以上を添加した複合材とすることもできる。
そして、溶射皮膜がNi又はCoをベースとしたCr−Si−B系の合金からなる場合、ヒュージング処理を行うことで、補強皮膜の緻密化、短辺との結合性を高めることができ、補強皮膜の寿命を延ばすことができる。
また、溶射皮膜がCo、Ni、又はCo−Ni系の合金に、炭化物、窒化物、及び硼化物のいずれか1又は2以上を添加した複合材からなる場合、補強皮膜に擦り疵が発生することを防止できると共に、耐摩耗性の向上を更に図ることができる。
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る連続鋳造鋳型10は、対向配置される長辺11、12と、長辺11、12の間に横移動可能に対向配置される短辺13、14とを有して、上下方向(鋳造方向)に貫通した鋳片形成部15を形成し、鋳片形成部15に溶鋼16(図2参照)を供給して冷却しながら鋳片(図示せず)を製造するものである。
図2に示すように、長辺11の内側の表面において、長辺11の幅方向に亘って、溶鋼16の溶鋼湯面位置(メニスカス位置、単に湯面位置という場合もある)を上位置P1とし、上位置P1から300mm以上下方の位置を下位置P2として、鋳片形成部15側へ張り出す膨出部22からなるマルチテーパが形成されている。この溶鋼湯面位置は、長辺11の上端位置を基点として、下方へ50mm以上150mm以下の範囲内(ここでは、100mm程度)にある。なお、膨出部22の鋳片形成部15側への張り出し量は僅かであるが、説明の便宜上、図1、図2においては、誇張して示している。
1)鋳片の形状、鋳片のサイズ、又は鋳込み条件(例えば、鋳込み温度、引き抜き速度、鋳型冷却条件等)。
2)鋳込み鋼種の成分に由来する物理量(例えば、液相温度、固相温度、変態温度、線膨張率、剛性値等)。
3)鋳型と鋳片との間の接触熱移動量(鋳片の収縮量は、この量に大きく影響される)。
この接触熱移動量については、特開2008−49385号公報に開示されているため、その詳細内容については省略する。
短辺上部母材25に設ける保護皮膜27は、図3(A)、(B)に示すように、短辺上部母材25を側端面28から短辺上部母材25の幅方向中央側に距離a(0.5mm以上1mm以下、例えば0.8mm)の範囲除去(例えば研削)し、除去した部分に延性に優れた金属皮膜を充填し、更に短辺母材24の内側表面に形成する補強皮膜21の表面と同一高さ位置となるまで積層することにより形成される。
連続鋳造時に、短辺13、14の内側で熱膨張が顕著な領域を含む短辺下部18の内側角部を面取りして、短辺下部18の内側角部と長辺11、12の内側表面との間に空間部19を形成することにより、連続鋳造時に、短辺下部18の内側角部は、拘束されずに長辺11、12の内側表面側に熱膨張することができる。このため、短辺13、14の内側角部に熱膨張の拘束に伴うひずみが局在することが防止され、局在するひずみに伴う応力集中の発生を防止できる。
長辺母材の内側表面にCoをベースとしたCr−Si−B系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が形成された長辺と、短辺上部母材の内側表面、短辺下部母材の内側表面、及び短辺下部母材の内側角部にCoをベースとしたCr−Si−B系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が、短辺上部母材の側部にNiめっきからなる保護皮膜が形成された短辺とを用いて連続鋳造鋳型を構成し、連続鋳造時に短辺の内側角部に発生するひずみを有限要素法により求めた。ここで、短辺下部の内側角部には、短辺(短辺下部)の内側表面と45度の角度をなす面取り加工を施している。
面取りにより形成する面の幅(斜辺面取り寸法)を変化させた際に、メニスカス部に発生するひずみレベルを図5に、メニスカスより下方400mmの位置に発生するひずみレベルを図6にそれぞれ示す。なお、図5、図6では、計算で得られたひずみを補強皮膜の破断時のひずみで除した(規格化した)破断ひずみ率を用いている。
長辺母材の内側表面にCoをベースとしたCr−Si−B系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が形成された長辺と、短辺母材の内側表面及び短辺母材の内側角部にCoをベースとしたCr−Si−B系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が形成された短辺とを用いて連続鋳造鋳型を構成し、連続鋳造時に短辺の内側角部に発生するひずみを有限要素法により求めた。ここで、短辺の内側角部には、短辺の内側表面と45度の角度をなす面取り加工を施している。
面取りにより形成する斜辺面取り寸法を変化させた際にメニスカス部に発生するひずみレベルを図5に、メニスカスより下方400mmの位置に発生するひずみレベルを図6にそれぞれ示す。
長辺母材の内側表面にNi−Cr系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が形成された長辺と、短辺母材の内側表面及び短辺母材の内側角部にそれぞれNi−Cr系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が形成され、短辺母材の内側角部に形成された補強皮膜の内側角部に傾き45度の面が形成されるように面取りを施した短辺とを用いて連続鋳造鋳型を構成し、連続鋳造時に短辺の内側角部に発生するひずみを有限要素法により求めた。ここで、短辺の内側角部には、短辺の内側表面と45度の角度をなす面取り加工を施している。
面取りにより形成する斜辺面取り寸法を変化させた際にメニスカス部に発生するひずみレベルを図5に、メニスカスより下方400mmの位置に発生するひずみレベルを図6にそれぞれ示す。
長辺母材の内側表面にCoをベースとしたCr−Si−B系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が形成された長辺と、短辺母材の内側表面にCoをベースとしたCr−Si−B系の合金の溶射皮膜からなる補強皮膜が、短辺母材の側部にCo−Ni系の合金めっきからなる保護皮膜が形成された短辺とを用いて連続鋳造鋳型を構成し、連続鋳造時に短辺の内側角部に発生するひずみを有限要素法により求めた。ここで、短辺の内側角部には、短辺の内側表面と45度の角度をなす面取り加工を施している。
面取りにより形成する斜辺面取り寸法を変化させた際にメニスカス部に発生するひずみレベルを図5に、メニスカスより下方400mmの位置に発生するひずみレベルを図6にそれぞれ示す。
更に、本実施の形態とその他の実施の形態や変形例にそれぞれ含まれる構成要素を組合わせたものも、本発明に含まれる。
例えば、本実施の形態では、長辺をマルチテーパとしたが、長辺及び短辺をマルチテーパとすることもできる。
また、本実施の形態では、短辺を構成する短辺母材の側部に設けた補強皮膜の内側角部に面取りを施したが、短辺母材上に補強皮膜が存在していない場合に、短辺母材の内側角部に面取りを施すことも本発明に含まれる。
Claims (5)
- 対向配置される長辺と、該長辺の間に対向配置される短辺とを有する連続鋳造鋳型において、
前記短辺のメニスカス部を含む下側領域であって前記長辺の内側表面に当接する内側角部に面取りを施し、前記内側角部と前記長辺の内側表面との間に断面三角形の空間部を形成し、前記短辺の内側角部の損傷を防止し、更に前記短辺の残りの上側領域には、前記短辺の側端面から幅方向中央側に0.5mm以上1mm以下除去した部分に施されたNiめっきからなる保護皮膜を形成することを特徴とする連続鋳造鋳型。 - 請求項1記載の連続鋳造鋳型において、前記面取りの寸法は、前記短辺の幅方向に対して0.3mm以上1mm以下であり、前記短辺の厚み方向に対して0.3mm以上2mm以下であることを特徴とする連続鋳造鋳型。
- 請求項1又は2記載の連続鋳造鋳型において、前記面取りが施される前記短辺の内側角部には、溶射皮膜からなる耐磨耗性の補強皮膜が形成されていることを特徴とする連続鋳造鋳型。
- 請求項3記載の連続鋳造鋳型において、前記溶射皮膜はNi又はCoをベースとしたCr−Si−B系の合金からなることを特徴とする連続鋳造鋳型。
- 請求項3記載の連続鋳造鋳型において、前記溶射皮膜はCo、Ni、又はCo−Ni系の合金に、炭化物、窒化物、及び硼化物のいずれか1又は2以上を添加した複合材からなることを特徴とする連続鋳造鋳型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011168596A JP5566972B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 連続鋳造鋳型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011168596A JP5566972B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 連続鋳造鋳型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013031867A JP2013031867A (ja) | 2013-02-14 |
JP5566972B2 true JP5566972B2 (ja) | 2014-08-06 |
Family
ID=47788208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011168596A Active JP5566972B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 連続鋳造鋳型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5566972B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105983665A (zh) * | 2015-02-28 | 2016-10-05 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种角部带有连续变化锥度的板坯结晶器窄边铜板 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61172638U (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-27 | ||
JPH04178246A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Nkk Corp | 組立鋳型 |
JP2007160346A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Mishima Kosan Co Ltd | 連続鋳造用鋳型 |
JP4659706B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2011-03-30 | 三島光産株式会社 | 連続鋳造用鋳型 |
-
2011
- 2011-08-01 JP JP2011168596A patent/JP5566972B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013031867A (ja) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4659706B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
KR101941506B1 (ko) | 연속 주조용 주형 및 강의 연속 주조 방법 | |
JP6003850B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型の製造方法及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP5566972B2 (ja) | 連続鋳造鋳型 | |
CN109475930B (zh) | 连续铸造用铸模及钢的连续铸造方法 | |
JP6085571B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP6787359B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2010201450A (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
KR101443788B1 (ko) | 주조용 주형 | |
RU2544978C2 (ru) | Литейная форма | |
JP6740924B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP5463189B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型の補修方法及び補修された連続鋳造用鋳型 | |
CN109843473B (zh) | 连续铸造用铸模以及钢的连续铸造方法 | |
JP6817498B1 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP5639960B2 (ja) | 連続鋳造鋳型 | |
JP5525966B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
CN113015587B (zh) | 钢的连续铸造用铸模和钢的连续铸造方法 | |
JP2009160632A (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP5180868B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP5525925B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP5525896B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型 | |
JP7020376B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP5624007B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP5566986B2 (ja) | 連続鋳造鋳型 | |
JP2010515583A (ja) | コーティングを備えた金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5566972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |