JP5563546B2 - 変形スピンドルケース - Google Patents

変形スピンドルケース Download PDF

Info

Publication number
JP5563546B2
JP5563546B2 JP2011268510A JP2011268510A JP5563546B2 JP 5563546 B2 JP5563546 B2 JP 5563546B2 JP 2011268510 A JP2011268510 A JP 2011268510A JP 2011268510 A JP2011268510 A JP 2011268510A JP 5563546 B2 JP5563546 B2 JP 5563546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
case
spindle
spindle case
cover case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011268510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013119421A (ja
Inventor
治 古市
Original Assignee
治 古市
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 治 古市 filed Critical 治 古市
Priority to JP2011268510A priority Critical patent/JP5563546B2/ja
Publication of JP2013119421A publication Critical patent/JP2013119421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5563546B2 publication Critical patent/JP5563546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Description

本発明はCDやDVDなどのディスク状光記憶媒体の多数量収納容器である、スピンドルケースに関する。
CDやDVDなどのディスク状光記憶媒体(以下、光ディスクと記載)の多数量収納容器である従来の一般的円筒形スピンドルケース21の構成は、図7の如く大きく分けて樹脂製の円盤形ベース台23と、この円盤形ベース台23に被せる樹脂製の円筒形のカバーケース22からなる。
また、光ディスク20には、ディスク中心部に円形孔があり、また前記円盤形ベース台23の中心には突起軸4が立設してある。この突起軸4に光ディスク20の中心にある円形孔を貫入し、所定の多数の光ディスク20を水平に積層収納してある。そして底部が開放された円筒形のカバーケース22を前記円盤形ベース台23に被せ、前記円筒形スピンドルケース21が出荷運搬され、店頭に水平に陳列載置され販売されている。
また、光ディスク20の片面には記録面が存在するため、この記録面保護のため、この光ディスク中央孔の周辺近傍に微高な凸状のリング状である接触防止用のスタックリングを設けてある。これはスピンドルケース内の光ディスク多数積層による他の光ディスクや異物等の接触を防ぐ記録面保護をしている(特許文献1)。
また、ケースが多角形をした特許文献2があるが、これは光ディスク保護のためケース下半分の底部に設けた複数の溝に、上部から垂直に光ディスクを1枚ごと挿入し、そしてケース上半分を閉蓋し、突起軸4が無い光ディスク収納容器である。
特許公開2009−274766 特許公開2006−213375
しかし、従来スピンドルケースは光ディスク多数枚収納販売容器用であり、光ディスク20を図7の如くスピンドルケース容器内に水平に多数積層すれば、下層にある光ディスクには加重がかかる。たとえ、光ディスク中央孔周辺近傍に上記接触防止のスタックリングを設けてあっても、樹脂製である光ディスクは、長期に亘っての多数積層は、光ディスクの歪みや光ディスク同士の部分接触などによる不具合が懸念される。
また従来の円筒形スピンドルケース21は、光ディスク20の形状に合わせた円筒形容器であるため、この円筒形スピンドルケース21を横にすると転がるため水平にしか載置できず、光ディスク保管容器としての積層陳列などは収納上難しい。
また、上記、特許文献2における光ディスク保護用のケースにおいても、光ディスク保護用の精密な溝を多数設けるため、光ディスク収容枚数が多く取れず、また保管用としてのケース同士の積層陳列は難しい。
よって、従来の円筒形スピンドルケース21は光ディスク多数枚収納販売容器専用であって、保管用ではないため、スピンドルケース内の光ディスク20を順次取り出し記録した後は、別の保管専用のファイルケースや不織布の簡易ケース袋などに移され、空になったスピンドルケースは空ケースとして廃棄され資源の無駄になっている。
本発明は上記課題を解決するため
従来のスピンドルケースは、中央に突起軸4を立設した円盤形ベース台23に、円中心に円形孔を有する光ディスク20を前記突起軸4へ多数枚貫入積層し、前記円盤形ベース台23に被嵌する底部の開放した樹脂製の円筒形カバーケース22からなる、光ディスク20の多数枚収納容器用円筒形スピンドルケース21がある。
本発明のスピンドルケースは、光ディスク20を多数枚貫入積層する突起軸4を中央に立設した、多角形または少なくとも側面の一対面が平行面を有する台をした変形ベース台と、この変形ベース台の平面台の外周形(ベース台側面の一対面が平行面)が略同形、及び底部が開放した変形カバーケースからなる光ディスク収納容器のスピンドルケースで、
前記変形ベース台に被せ嵌合後、前記変形ベース台の側面に設けた係合部を解除することによって、前記変形ベース台と前記変形カバーケースとが着脱可能となり、
また、前記変形カバーケースに有する平行面の一面表に複数の突起部Aと、この突起部Aを設けた前記一面表の対面表に複数の突起部Bを設け、これら突起部Aと突起部Bは互いに契合可能な形状をし、
本スピンドルケースの前記突起部Aと他の本スピンドルケースの突起部Bが契合し、載上陳列を可能とする本スピンドルケースである。
また、前記変形ベース台が複数連続し一体となった、収納容量大も可能な本スピンドルケースである。
本発明の変形スピンドルケースは、従来の円筒形スピンドルケースから変形スピンドルケースにすることによって、スピンドルケースが水平置き(光ディスク水平積層置き)から横置きも可能になり、スピンドルケース内の多数積層収納する光ディスクが、水平な積層状態から垂直な懸架状態になるため、鉛直方向加重のかかるスピンドルケース下層にある光ディスクの歪みや光ディスク同士の部分接触などによる不具合が解消され、光ディスクの多数枚収納や長期保存も可能である。
また従来の円筒形スピンドルケースは横に倒すと転がるため横置き載置は不可能である。よって、本発明の変形スピンドルケースの多角形等(側面の一対面が平行面)である平面を下にすれば、従来の水平置だけでなく、横置き載置も可能になり、また、本変形スピンドルケースのカバーケース表平面に載上可能兼、ケース表面傷防止の突起部を設けることによって、本変形スピンドルケース横置き同士の多数載上も可能になる。
さらに本変形スピンドルケースは、カバーケースが透明な場合、内部が見えるため、横置きの場合、ケース正面から内部の光ディスク表面も見え、また当ケース表平面にペン記入または、記名用ラベル等貼り付ければ、水平置き、横置き、また、重ね載上陳列整理も見栄えよくできる。
また、本変形スピンドルケース1は、図6(a)の直方体の載上例以外でも、例えば図6(b)(c)の如くケース断面が三角形や多角形なスピンドルケースとしても自由に載上陳列できる。
また、変形ベース台3を図5の如く複数連続させ一体化した変形スピンドルケースや、または図6(d)など円形連続一体化など、変形スピンドルケースもでき、更なる光ディスク多数枚収納を希望するときも、カバーケースの嵩上げを抑えられる。
以上の如く、多角形等の変形スピンドルケースにすることによって、光ディスクの保護だけでなく、多数枚収納容器及び保管用ファイルケースとして、また、個人の好みによる形状などバリーエーションが豊富になり、これによって従来廃棄されていたスピンドルケースがそのまま保管用ケースへ生まれ変わる本スピンドルケースである。
(a)本発明変形スピンドルケースの斜視図。(b)同変形スピンドルケースの分解斜視図。 本発明変形スピンドルケース横置の斜視図。 (a)本発明変形カバーケースとベース台の着脱係合図。(b)同変形カバーケースの脱着別参考例。 (A)本発明変形スピンドルケース突起部載上例正面図。(A−1)本発明変形スピンドルカバー突起部上面図。(A−2)同変形スピンドルカバー突起部下面図。(B)本発明変形スピンドルケース突起部(環状突起部)載上例正面図。(B−1)本発明変形スピンドルカバー突起部(環状突起部)上面図。(B−2)同変形スピンドルカバー突起部(環状突起部)下面図。 本発明変形ベース台の複数台一体化例の斜視図。 (a)本発明変形スピンドルケース直方体同士の載上例斜視図。(b)同、三角形載上例斜視図。(c)同、六角形載上例斜視図。(d)同、側円形載上例斜視図。 従来の円筒形スピンドルケース。
本発明の変形スピンドルケース1の構成は、変形ベース台3の中心には突起軸4が立設してあり、この突起軸4に、従来の光ディスク20であるディスク中心部に円形孔がある所定の多数の前記光ディスク20を貫入積層収納し、本発明の変形スピンドルケース1の構成である変形のカバーケース2を前記ベース台3に被せた本発明の変形スピンドルケース1である。以下実施例を説明する。
以下実施例1を各図と共に説明する。
上記構造の変形スピンドルケース1は図1の如く変形(角形)であるため、本発明変形スピンドルケース1を図1(a)の従来の水平置き状態(光ディスク20水平積層置き)から図2の如く横倒して平面上に載置(横置き)しても、前記変形スピンドルケース1が安定する。
これによって光ディスク20が水平な積層状態から垂直な懸架状態になるため、鉛直方向加重のかかるスピンドルケース下層の光ディスクの歪みや光ディスク同士の部分接触などによる不具合が解消される
本発明の変形スピンドルケース1内の光ディスク20を取り出す場合、変形ベース台3のフック6を図3(a)の如く指の挟扼によってフック6を矢印方向(内側)へ移動させ、変形カバーケース2のフック受5を開放し、変形ベース台3から変形カバーケース2が外せる。
または本変形スピンドルケース1は柔軟な樹脂製であれば図3(b)の如く、ベース台3に被嵌してある変形カバーケース2を捻り回転させて、フック受5の開放にて開蓋も可能である。
また、変形カバーケース2を変形ベース台3に被せる場合、変形カバーケース2の開口部(下部)を、図1(b)のベース台3の周辺に凸設したカバーガイド7に上部から外接して被せ、ベース台3のフック6と変形カバーケース2のフック受5を嵌合させる。以上の操作にてカバーケース2の着脱が可能になる。
また、図1(b)の如く、変形カバーケース2の一側面表の左右縦稜線に略沿って左右両サイドに対称な突起したリブAa8,リブAb9を設け、対面の側面表には、同じくリブBa10,リブBb11を設けるが、前記リブAa8,Ab9の間隔内側に契合するような間隔寸法で左右両サイドに前記リブBa10,Bb11設ける。
これにより当変形スピンドルケース1を横置き(図2)した場合、例えば図4(A)の如く変形カバーケース2のリブAa8,Ab9を底面にしたとき、この変形カバーケース2の上面には図4(A−1)のリブBa10,Bb11が設けてある。
このとき他の変形スピンドルケース1をこの上に重ねて載上するとき、下に位置する変形スピンドルケース1の上面にある前記リブBa10,Bb11と、載上する他の変形スピンドルケース底面のリブAa8,Ab9とが間隔内に入り込み契合され、上下二台の変形スピンドルケース1同士が固定されるため、複数台載上しても滑落せず載上可能である。
また、これらリブの突起により載置面からの変形カバーケース2の表面傷防止ともなる。
尚、本変形スピンドルケースの実施図では変形カバーケースの一対称面しかリブを設けていないが他面一対称面にも設けて上下左右の四面に設けてもよい。
また前記変形カバーケース2に設けた突起部リブA、Bに代わって、前記変形カバーケース2の一側面表に図4(B−2)の如く中心に凹部穴のある円環状の突起台12を略四隅へ対称に設け、対面の側面表には、図4(B−1)の如く前記円環状の突起台12にそれぞれ嵌入可能な凸部状のボス13を設ける。
これにより前記実施例2と同様に当変形スピンドルケース1を横置きした場合、例えば図4(B)の如く変形カバーケース2の円環状の突起台12を底面にしたとき、このとき他の同変形スピンドルケース1をこの上に重ねて載上するとき、円環状の突起台12を底面側にして載上すれば、下に位置する変形スピンドルケース1の上面にあるボス13が、載上する他の変形スピンドルケース底面にある夫々の円環状の突起台12に入り込み、上下の変形スピンドルケース1同士が固定されるため、複数載上しても滑落せず載上可能である。
また、変形ベース台3が図5の如く複数連続一体化も可能であり、更なる多数枚収納の容器とするときもカバーケース2を嵩上げしなくても、多数枚収納容器及び保管用ケースとしてもなる。
また、図6の各図は変形(多角形等)である本変形スピンドルケースの形状、及び保管用ケースまたは陳列ケースとしての一例を示したものである。
1.変形スピンドルケース
2.変形カバーケース
3.変形ベース台
4.突起軸
5.フック受
6.フック
7.カバーガイド
8.リブAa
9.リブAb
10.リブBa
11.リブBb
12.凹状円環台
13・凸状ボス
20.光ディスク
21.円筒形スピンドルケース
22.円筒形カバーケース
23.円盤形ベース台

Claims (3)

  1. 中央に突起軸を立設した円盤形のベース台に、円中心に円形孔を有するディスク状光記憶媒体(以下、光ディスクと記載)を前記突起軸へ多数枚貫入積層し、前記ベース台に被嵌する底部の開放した樹脂製の円筒形のカバーケースからなる、光ディスク多数枚収納容器用スピンドルケースにおいて、
    前記光ディスクを多数枚貫入積層する突起軸を中央に立設した、多角形または少なくとも側面の一対面が平行面を有する台をしたベース台と、
    前記ベース台に被嵌する底部の開放したカバーケースで、このカバーケースに有する平行面の一面表に係合部Aと、この係合部Aを設けた前記一面表の対面表に係合部Bを設け、前記係合部Aと前記係合部Bは互いに契合される形状をしたカバーケースと、からなるを特徴とする光ディスク収納容器のスピンドルケース。
  2. 多角形または少なくとも側面の一対面が平行面を有する台をした前記ベース台に係止部を設けたベース台と、
    このベース台の平面台の外周形と略同一外郭形状で、このベース台に被嵌する底部の開放したカバーケースに前記ベース台の係止部とが嵌合する係止部を設け、これら係止部を解除することにより前記ベース台と前記カバーケースとが着脱可能となる請求項1に記載の光ディスク収納容器のスピンドルケース。
  3. 前記ベース台が複数連続し一体となったベース台と、
    この一体となったベース台に被嵌する底部の開放したカバーケースと、
    からなる請求項1または2に記載の光ディスク収納容器のスピンドルケース。
JP2011268510A 2011-12-08 2011-12-08 変形スピンドルケース Expired - Fee Related JP5563546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268510A JP5563546B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 変形スピンドルケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268510A JP5563546B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 変形スピンドルケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119421A JP2013119421A (ja) 2013-06-17
JP5563546B2 true JP5563546B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=48772260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011268510A Expired - Fee Related JP5563546B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 変形スピンドルケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5563546B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501351A (en) * 1992-07-17 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reusable, multiple-piece storage container
JPH0789585A (ja) * 1993-09-13 1995-04-04 Idemitsu Material Kk ディスクストック装置
JP3019574U (ja) * 1995-04-13 1995-12-19 麟哲 蔡 組立式cd収納枠集成体
JP3533414B2 (ja) * 1996-06-18 2004-05-31 コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社 堆積治具
JPH10329883A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Toshiba Emi Ltd 光ディスク集積スタンド
JP3138994U (ja) * 2007-10-18 2008-01-31 セレックス・エンジニアリング株式会社 インデックススペーサー付き積層ディスクケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013119421A (ja) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285893A (en) Storage case for multiple compact discs and related printed material
JP2005506251A (ja) 光ディスク容器
US9215941B1 (en) Frame assembly
JP5563546B2 (ja) 変形スピンドルケース
US5499715A (en) Floppy disk container with nesting cover
RU2353987C2 (ru) Однокомпонентный контейнер для цифровых носителей информации, присоединяемый к контейнерам такого же типа
JP2004527870A (ja) 単数又は複数の記録ディスク用ケース及びそれらのファイリング方法
JP2004532773A (ja) 薄型コンパクトディスク・ホルダ
US20120247988A1 (en) Merchandise Storage Container
US6206184B1 (en) Multimedia distribution package
US20090152141A1 (en) Recording medium storage package having improved rosette
US20050150791A1 (en) Protective case for information storage disc
JP3138994U (ja) インデックススペーサー付き積層ディスクケース
WO2003093138A1 (en) Apparatus for holding a media storage disk having a resilient hub
JP3175869U (ja) 光ディスク収納ボックス
JP2000255672A (ja) 光ディスクの収納体
US20090064213A1 (en) Multi Disc Tray With Flexible Side Wall Disc Locking Arms
JP4382462B2 (ja) ディスク収蔵蓋体
JP2006325976A (ja) 収容箱
US20080083679A1 (en) Media Storage Device
US20070193900A1 (en) Media storage container with cooperating disc retaining hubs
JP3210347U (ja) アダプタ及び保管用ケースセット
JP3149420U (ja) 収納用具
TWI395205B (zh) 光碟驅動器
CN206225004U (zh) 光盘托架及其叠合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130830

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130830

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees