JP5562356B2 - リモコン装置のためのコードセット決定 - Google Patents

リモコン装置のためのコードセット決定 Download PDF

Info

Publication number
JP5562356B2
JP5562356B2 JP2011550691A JP2011550691A JP5562356B2 JP 5562356 B2 JP5562356 B2 JP 5562356B2 JP 2011550691 A JP2011550691 A JP 2011550691A JP 2011550691 A JP2011550691 A JP 2011550691A JP 5562356 B2 JP5562356 B2 JP 5562356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
code
user
remote control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518935A (ja
JP2012518935A5 (ja
Inventor
ルーカス ジー ジェイ ヘレマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012518935A publication Critical patent/JP2012518935A/ja
Publication of JP2012518935A5 publication Critical patent/JP2012518935A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562356B2 publication Critical patent/JP5562356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42225User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details characterized by types of remote control, e.g. universal remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、機器を制御するためのリモコン装置内の複数のコードセットの中から用いられるべきコードを決定するための方法に関する。
本発明は、更に、複数のコードセットのうち1つを用いることにより機器を制御するためのリモコン装置に関する。
また、本発明は、プログラム可能なデバイスが、用いられるべきコードセットを決定するための方法を実行することを可能にするためのコンピュータプログラムに関する。
ユニバーサルリモコン装置(URC;Universal Remote Control)は、多数の機器を制御するように設計されている。これらの機器のそれぞれは、特定のIR(Infra Red)プロトコルに対応する自己のコードセットのコードを用いることにより制御される必要がある。基本的に、この問題を取り扱うための2つの既知のソリューションが存在する。
第1の既知のソリューションによれば、ユーザがリモコン装置上の或るコマンド(即ち、電源オン/オフ、ボリュームアップ/ダウン等のような機能)を選択したときに、URCの全てのコードセットの予め規定されたサブセットからのこのコマンドに対応するコード(最も一般的なコードセット)がシーケンシャルに送られる。コードをシーケンシャルに送る主要な欠点は、ユーザが、新たなコマンドを発行することができるようになる前に、全てのコードが送られるまで待たなければならないことである。他の欠点は、いわゆる適用可能なIRプロトコルの反復特性が用いられ得ないことである。結果として、機器は、オリジナル(専用)のリモコン装置により使用される場合よりも、幾つかのコマンドに対して著しくゆっくりと反応するだろう。オーディオビジュアル機器の場合において、ゆっくりした反応をもたらす斯様なコマンドの一例は、"ボリュームアップ/ダウン"である。このコマンドは、典型的には、ボリュームがユーザが望むレベルに達するまで、ボリュームキーが押された状態を維持することにより用いられる。更に、コマンドに対応する全てのコードをシーケンシャルに送ることにより、必要とされるものよりも多くのコードが送られ、バッテリ寿命を浪費させる。
第2の既知のソリューションによれば、ユーザは、特別なセットアップモードにおいて対応するコードセットを選択することにより特定の機器と連携するようにユニバーサルリモコン装置(URC)を構成しなければならない。国際公開第2007/105142号は、この目的のための幾つかの方法を開示している。しかしながら、これらの方法は、コードセット若しくはブランドの識別子のユーザ入力、及び/又は、選択されたコードセットが機器と適切に連携しているかどうかのユーザ確認を必要とする。それに加えて、ユーザは、特定のユーザ指示に従わなければならない。斯様な指示は、ユーザマニュアルにより、又は、リモコン装置のディスプレイ上で、ユーザに与えられ得る。幾つかのユーザグループ、例えば幼児又は高齢者は、斯様な指示を実行することができず、残りのユーザグループに関しては、これは負担である。
よりユーザフレンドリな手法でリモコン装置内の複数のコードセットの中から用いられるべきコードセットの決定を可能にすることが有利であるだろう。
この課題により良く対処するために、本発明の第1の態様において、機器を制御するためのリモコン装置内の複数のコードセットの中から用いられるべきコードセットを決定するための方法であって、前記複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて少なくとも1つのコマンドを送信するステップと、これに反応して、前記リモコン装置のユーザにより送られた少なくとも1つのコマンドに基づいて前記用いられるべきコードセットを決定するステップとを有する、方法が提供される。
結果として、ユーザは、正しいコードセットを選択するために特別なセットアップモードの指示と一致させる必要がない。代わりに、ユーザは、リモコン装置が通常動作の間に機器に送る1又はそれ以上のコマンドに対して自然に反応するだけでよい。正しいコードセットを選択して、ユーザコマンドを送るためにこれを用いることにより、コマンドに対応する複数のコードをシーケンシャルに送る従来のソリューションに対して省電力化が実現される。
一実施形態によれば、リモコン装置は、通常動作の間、複数のコードセットのサブセットからの対応するコードを用いてフェイクコマンド(即ち、リモコン装置により自動的に生成され、ユーザ動作に基づかないコマンド)を自動的に送る。フェイクコマンドが機器に対応しないコードセットからのコードを用いて送られた場合には、機器の状態は変化しないだろう。この場合においては、ユーザは反応せず、制御された機器がフェイクコマンドを送るために用いられたものとは異なるプロトコルを用いることが決定され得る。しかしながら、送られたコード(のうち1つ)が機器により用いられるコードセットに対応する場合には、その状態は適宜変化するだろう。概して、ユーザは、特定の時間制限内にリモコン装置上の適切なコマンドを選択することによりこのフェイクコマンドを取り消すだろう。ユーザが、フェイクコマンドに反応して、フェイクコマンドを取り消す斯様なコマンドを送った場合には、コード(のうち1つ)がフェイクコマンドを送るためにコードセットから取得された前記コードセットを機器が恐らく用いることが決定される。
好ましくは、フェイクコマンドは、単一のコードセットからのコードを用いる度に、間欠的に送られる。用いられるコードセットは、これらの全てが試されるまで或る時間に渡って変化される。この手法において、用いられるコードセットは、適正な時間内に高い確率で決定され得る。
他の実施形態によれば、ユーザにより選択されたコマンドは、複数のコードセットのサブセットからの対応するコードを用いて機器に送られる。機器に対応しないコードセットのサブセットからのコードを用いてコマンドが送られた場合には、機器の状態は変化しない。そして、ユーザが時間間隔内に同一のコマンドを繰り返すと思われる。従って、同一コマンドの斯様な繰り返し送信は、機器がサブセットからのいずれのコードセットも用いていないという強力な指示として取得され得る。これに対し、ユーザが、或る時間間隔内に同一コマンドを繰り返さない場合には、これは、恐らく、機器の状態がユーザにより期待されるように変化したためである。従って、この場合においては、機器がサブセットからのコードセットのうち1つを用いていると思われる。コードセットの異なるサブセットでのこの手順の数回の繰り返しは、最終的に、機器を制御するために用いられるべきコードセットをもたらすだろう。
更に他の実施形態によれば、ユーザにより選択されたコマンドは、複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて、複数のコードセットのうちの少なくとも他のコードセットの対応するコードとは異なる回数で送られる。好ましくは、コマンドは、反対コマンドをもつコマンドのグループの中から取得され、反対コマンドの使用は、コマンドによりもたらされた効果に対して反対の効果を機器にもたらす。そして、用いられるべきコードセットは、コマンド及び反対コマンドが或る時間間隔の間にユーザにより選択される回数の割合に基づいて決定され得る。例えば、機器が、コマンドが対応するコードを数回繰り返すことにより送られ(即ち、複数のフレームが送られる)、反対コマンドが対応するコードを1回だけ送ることにより送られる(即ち、単一のフレームが送られる)コードセットと連携する場合には、しばらくの間、ユーザは、反対コマンドよりも大幅に少ないコマンドを用いるだろう。従って、これらの2つのコマンドの間の割合が低い場合には、機器はこのコードセットと連携していると思われる。特定のコードセットが用いられていると思われる場合には、このコードセットのコードがコマンドを送信するために用いられる回数を変えることにより更なるテストを実行することが可能である。特定のコードセットが用いられていると思われない場合には、この手順は、複数のコードセットのうちの他のコードセットに対して繰り返され得る。
前に述べられた異なる実施形態は、単独で又は組み合わせて適用され得る。
好ましくは、本発明の方法は、コンピュータプログラムにより実装される。
コンピュータプログラムがコンピュータ読み取り可能な媒体上に具現されてもよく、又は、キャリア媒体がコンピュータプログラムを実行してもよい。
本発明の他の態様によれば、複数のコードセットのうち1つを用いることにより機器を制御するように適合されたリモコン装置であって、前記複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて少なくとも1つのコマンドを送信するためのトランスミッタと、前記少なくとも1つのコマンドの送信に反応して、当該リモコン装置のユーザにより送られたコマンドに基づいて、用いられるべきコードセットを決定するためのプロセッサとを有する、リモコン装置が提供される。
本発明のこれらの及び他の態様は、後述される実施形態から明らかになり、これらを参照して説明されるだろう。
以下の詳細な説明と組み合わせて、添付図面を参照することにより、本発明がより良く理解され、その多数の目的及び利点が当業者にとってより明らかになるだろう。
リモコン装置のコマンドと複数のコードセットとの間の例となる関係を概略的に示している。 本発明が実装され得るリモコン装置のブロック図を示している。 機器を制御するために用いられるべきコードセットを選択するためのステップの本発明の例となる実施形態に対応するフローチャートを示している。
図中、同様の参照符号は同様の要素に言及する。
図1によれば、ユニバーサルリモコン装置(URC)のコマンドと複数のコードセットとの間の例となる関係が説明されるだろう。この説明において、コマンドは、機器を制御するためのリモコン装置の機能として理解されるべきである。概して、コマンドは、リモコン装置上の対応するキーを押すことにより生成されるが、コマンドを生成する他の手法も、例えば、リモコン装置が斯様なタッチスクリーンを備えた場合において、タッチスクリーンのエリアをタッチすることにより可能である。リモートコントロールコマンドの例は、ボリュームアップ、ボリュームダウン、電源オン/オフ、チャンネルアップ/ダウン等である。生成されたコマンドの結果として、対応するIR(Infrared)コードが機器に送信される。
URCは、多数の機器のうちいずれか1つを制御するために用いられ得る。しかしながら、機器は、概して、単一のコードセット(IRプロトコル)のみと連携する。従って、URCは、機器を制御するために用いられるべき正しいコードセットを選択しなければならない。
図1は、リモコン装置のコマンド100のセットと複数のコードセット(IRプロトコル)200,300,・・・,900との間の関係を概略的に示している。コマンドのセット100は、複数のコマンド101,102,・・・,199からなる。コマンド101,102,・・・,199のそれぞれに関して、対応するコード201,202,・・・,299,301,302,・・・,399,901,902,・・・,999は、コードセット200,300,・・・,900において規定されている。概して、特定のコマンドに対応する異なるコードセットのコードは異なるが、幾つかのコードセットが部分的に"重複"すること、即ち、特定のコマンドに対応するこれらのコードが同一であることも可能である。
図2は、本発明を実装するのに適しているURC2000のブロック図を示している。関連する部品だけが示されている。URC2000は、プロセッサ2010、キーボード2020、制御コードを出力するためのIRトランスミッタ2030、及び、メモリ2040を有する。本発明は、好ましくは、メモリ2040に格納された適切なコンピュータプログラムにより実装され、これは、後により詳細に述べられる、プロセッサ2010により実行される。複数のコードセット200,300,・・・,900及びURCのコマンド100のセットとのこれらの関係もメモリ2040に格納される。
図3によれば、本発明の一実施形態による方法は、URCが通常動作にある(即ち、セットアップモードにない)ときに、特定の機器で用いられるべき正しいコードセットを選択するために説明されるだろう。開始3010の後、1よりも多くのコードセットがURC3020に取り込まれたかどうかが決定される。そうでない場合には、本方法は、終了3080にジャンプする。取り込まれた1よりも多くのコードセットがある場合には、送信されるべきコマンドのシーケンスが決定される(3030)。次に、どのコードが前のステップにおいて決定されたコマンドのそれぞれを送信するために用いられるべきかが決定される、即ち、特定のコマンドに対応するコードが出力されるべきコードセットが決定される(3040)。更に、IRトランスミッタ2030は、これらのコードを機器に送信するように制御される。正しいコードセットからのコードが機器に送られる場合には、機器は、その状態を変化させるだろう。そうでなければ、機器の状態は、変化しない可能性が高いだろう。その後、出力されたコマンドに反応してユーザが機器に送信するコマンドが解析される(3050)。そして、機器の正しいコードセットを決定するために更なるテストが必要であるかどうかが決定される。そうである場合には、本方法は、ステップ3030に戻ってループする。そうでない場合には、用いられるべきコードセットが決定され(3070)、本方法が終了する(3080)。
一実施形態によれば、リモコン装置は、URC2000のメモリ2040にロードされたコードセットのうちの1つのコードセットからの対応するコードを用いることにより、ステップ3040において、通常動作の間、フェイクコマンド(即ち、リモコン装置により自動的に生成され、ユーザ動作に基づかないコマンド)を自動的に且つ間欠的に送信する。非常に適切なフェイクコマンドは、ミュートコマンドである。ユーザからの反応がない場合には、ステップ3050において決定されるように、制御されるべき機器は、恐らく異なるコードセットを用いている。ユーザが特定の時間間隔(例えば数秒)内にミュートでないコマンド又はボリュームコマンドを生成した場合には、制御されるべき機器がそのコードセットを用いている可能性が高い。コードが取得されたコードセットは、全てが試されるまで変化する。このテストは、誤ったコードセットの選択を回避するために数回繰り返され得る。
本発明の他の実施形態によれば、ユーザが通常動作の間にコマンドを選択したときには、メモリ2040に格納された全てのコードセットの1つだけのサブセットの対応するコードがシーケンシャルに出力される(ステップ3040)。例えば、ユーザがTV装置を制御するために"電源オフ"を押した場合においては、全ての製造業者の1つだけのサブセットのコードセットからの対応するコードだけが送信される。ユーザが数秒内に"電源オフ"を再び押した場合には、TV装置がこれらの製造業者のいずれでもない可能性が高い。このテストを異なるサブセットで複数回繰り返すことで、最終的には、正しいコードセットの決定をもたらすだろう(ステップ3070)。
更に他の実施形態によれば、通常動作の間、ユーザにより選択されたコマンドは、複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて、複数のコードセットのうち少なくとも他のコードセットの対応するコードとは異なる回数で送信される。コマンドは、反対コマンドをもつコマンドのグループの中から取得され得る。そして、用いられるべきコードセットは、コマンド及び反対コマンドが或る時間間隔の間にユーザにより選択される回数の割合に基づいて決定され得る。その一例は、非対称ボリュームコントロールである。例えば、コマンド"ボリュームアップ"に関して、第1の製造業者のTV装置の対応するコードが2回送信され(換言すれば、"ボリュームアップ"コマンドに対応するコードをもつ2つのフレームが送信される)、全ての他の製造業者のTV装置の対応するコードが1回送信される。反対コマンド"ボリュームダウン"に関して、第2の製造業者のTV装置の対応するコードが2回送信され、全ての他の製造業者のTV装置の対応するコードが1回送信される。しばらくの間ユーザにより生成されたコマンドを追跡した後、"ボリュームアップ"及び"ボリュームダウン"が押された回数の割合が確認される(ステップ3050)。ユーザが"ボリュームダウン"を"ボリュームアップ"の2倍押した場合には、ユーザは、恐らく第1の製造業者のTV装置を用いている。ユーザが"ボリュームアップ"を"ボリュームダウン"の2倍押した場合には、ユーザは、恐らく第2の製造業者のTV装置を用いている。ユーザが"ボリュームアップ"及び"ボリュームダウン"をおおよそ同じ回数押した場合には、ユーザは、恐らく、第1の製造業者でも第2の製造業者でもないTV装置を用いている。第1の製造業者でも第2の製造業者でもないTV装置が用いられている可能性が高い場合には、例えば一の方向のコマンド毎に3つのコード及び他の方向のコマンド毎に1つのコードを送信することにより、追加のテストが実行されるべきことが決定され得る(ステップ3060)。第1の製造業者でも第2の製造業者でもないTV装置が用いられている可能性が高い場合には、このテストは、第3の製造業者のための"ボリュームアップ"コマンド毎に2つのコードを、第4の製造業者のための"ボリュームダウン"コマンド毎に2つのコードを送信することにより繰り返され得る。
前に述べられた異なる実施形態は、単独で又は組み合わせて適用され得る。
正しいコードセットを決定するためにコードセットのメタデータを用いることが有利であるだろう。例えば、サムスン社製のTV装置に関しては、ユーザが2桁の数字を入力するためにコマンド"-/--"を押す必要があり、フィリップス社製のTV装置に関しては、これは必要とされない。フィリップス社製のTV装置は、電源ボタンが押されたときにオンに切り替わるが、LG社製のTV装置はそうではない。フィリップス社製のTV装置では、ユーザはメニューに戻るためにカーソル"left"を押さなければならないが、サムスン社製のTV装置では、ユーザは同一の目的で"back"を押さなければならない。この情報を前記のサーチに追加することで、正しいコードセットの決定を促進するのに役立つ。
更に、前記のアルゴリズムがコードセットを誤って切り捨てた場合に前のフェーズに戻るためのメカニズムをもつことが有利であるだろう。例えば、前記プロセッサが、複数のコードセットにより、前に説明された、非対称ボリュームコントロールを用いて前記アルゴリズムを開始した場合、コードセットのそれぞれは異なる製造業者に属する。前に説明されたように、テストの結果に基づいて、前記のアルゴリズムは、特定のコードセットが正しくないことを決定し得る。そして、これらのセットは、テストされるべきコードセットのグループの中から取得され、コードセットのこの削減されたグループに基づく更なるテストが実行される。しかしながら、切り捨てられたコードセットのうち1つのコードセットが正しいコードセットである場合(即ち、誤って切り捨てた場合)には、リモコン装置がもはや連携しないことがユーザに理解され、この状況におけるユーザの最も一般的な反応は、バッテリを取り出してこれらを元に戻すことである。従って、ユーザがバッテリを取り出した場合には、例えば、最後の2つの切り捨てられたコードセットがテストアルゴリズムに"再度受け入れられ"、全ての他のコードセットが切り捨てられ得る。
加えて、ユーザプロファイルは、正しいコードセットを決定するためのアルゴリズムを最適化するために用いられ得る。例えば、ユーザが"ザッパー(zapper)"である場合、即ちユーザがチャンネルを変えるためにチャンネルアップ/ダウンのみを用いる場合、又は、"非ザッパー(non-zapper)"である場合、即ちユーザがチャンネル選択のためにリモコン装置上の数字ボタンを用いる場合には、これは、ユーザにより選択されたコマンドから決定され得る。その他の例は、ユーザがミュートボタンを用いるか又はミュートするためにボリュームダウンボタンを用いるかを確認することである。斯様な情報は、正しいコードセットのサーチを促進させるために用いられ得る。例えば、ユーザが、ミュートするためにミュートボタンを普通に用いる場合には、前に述べられた非対称ボリューム制御を用いたアルゴリズムは恐らくは機能せず、異なるコマンドを用いた、正しいコードセットを決定するためのアルゴリズムを用いることがより効果的である。
現時点で述べられた通常動作の間のユーザの行動に基づくと、ユーザがそれ自体既知である態様で用いられるべきコードセットを選択するためのセットアップモードを後に選択する場合に役立つという結論が出され得る。
例えば、ユーザが第1の時間の間にリモコン装置を使用し始め、セットアップ手順を選択する前の通常動作の間に制限された量のコードだけを試みる場合には、ユーザの機器が、通常動作の間に送信されたいずれのコードにも反応しないことが推定され得る。セットアップ手順において、これらのコードは、サーチアルゴリズムの後に配置され、それ故、正しいコードセットが早く見つけられる可能性を増大させる。
ユーザがセットアップモードに入る前の通常モードにおいて数時間又は数日リモコン装置と連携した場合には、ユーザはユーザの機器のための適切なコードセットを用いており、1又はそれ以上の特定のコマンド("ボタン")に対応するコードだけが抜けていることが推定され得る。セットアップモードにおいて、ユーザは、これらのボタンに対応するコードにガイドされ得る。これは、一例で更に示される。一般に、フィリップス社製のTV装置に関して、標準的なコードが赤色、緑色、黄色及び青色に対して用いられる。しかしながら、幾つかのフィリップス社製のTV装置に関して、赤色、緑色、黄色及び青色は、スマートピクチャ又はスマートサウンドのような他の機能で複合化される。結果として、フィリップス社製のTV装置に対して2つの異なるコードセット、即ち、赤色ボタン上の赤色のためのIRコードをもつもの、及び、赤色ボタン上のスマートサウンドのためのIRコードをもつものが存在する。結果として、これは、赤色、緑色、黄色及び青色ボタンを除き、全てのコマンドが良好に動作することをもたらし得る。この場合において、スタートから開始するセットアップ全体を通ることは必要とされないが、プロセッサは、ユーザの行動から既に知られたことを活用することができる。要するに、コードセットの選択されたサブセット(この例においては、フィリップス社製のTV装置のためのコードセットのサブセット)において正しいコードセットを見つけるために情報が取得される。正しいコードセットがサブセットにおいて見つけられない場合には、取得された情報は、利用可能なコードセットの完全なセットにおいて正しいコードセットを見つけるために依然として用いられ得る。
本発明は、図面及び前の説明において詳細に示され述べられた一方で、斯様な図示及び説明は、例示又は例であり、限定するものではないものと見なされるべきである。即ち、本発明は、開示された実施形態に限定されるものではない。
例えば、本発明は、IR伝送の代わりにラジオ周波数(RF)伝送を用いたリモコン装置に適用されてもよい。更に、本発明を実装するために用いられ得る特定のコマンドは、単なる例である。即ち、本発明は、他のコマンドを用いることにより実装されてもよい。
開示された実施形態に対する他のバリエーションは、図面、開示及び特許請求の範囲の研究から、当業者により理解され、達成され得る。請求項において、"有する"という用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、単数表記は、複数を除外するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載された幾つかのアイテムの機能を満たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されたという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に用いられ得ないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアの部分と一緒に又はこの部分として与えられる光学格納媒体又は固体媒体のような適切な媒体上に格納/分配されてもよいが、インターネット又は他の有線若しくは無線の通信システムを介するような、他の形式で分配されてもよい。請求項中の如何なる参照符号もその範囲を限定するものとして考慮されるべきではない。

Claims (9)

  1. 機器を制御するためのリモコン装置内の複数のコードセットの中から用いられるべきコードセットを決定するための方法であって、
    前記複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて少なくとも1つのコマンドを送信するステップと、
    これに反応して、前記リモコン装置のユーザにより送られた少なくとも1つのコマンドに基づいて前記用いられるべきコードセットを決定するステップとを有し、
    前記少なくとも1つのコマンドを送信するステップは、前記複数のコードセットのサブセットからの対応するコードを用いてフェイクコマンドを自動的に送信することを有し、
    ユーザが、前記フェイクコマンドに反応して、前記フェイクコマンドを取り消すコマンドを送信するかどうかが決定される、方法。
  2. 前記フェイクコマンドは、前記複数のコードセットのうちの変化する1つの対応するコードを用いて間欠的に送信される、請求項に記載の方法。
  3. 機器を制御するためのリモコン装置内の複数のコードセットの中から用いられるべきコードセットを決定するための方法であって、
    前記複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて少なくとも1つのコマンドを送信するステップと、
    これに反応して、前記リモコン装置のユーザにより送られた少なくとも1つのコマンドに基づいて前記用いられるべきコードセットを決定するステップとを有し、
    前記少なくとも1つのコマンドを送信するステップは、前記複数のコードセットのうちの少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いてユーザにより選択されたコマンドを、前記複数のコードセットのうちの少なくとも他のコードセットの対応するコードセットとは異なる回数で送信することを有する方法。
  4. 前記コマンドは、反対コマンドをもつコマンドのグループの中から取り出され、前記反対コマンドの使用は、前記コマンドによりもたらされた効果に対して反対の効果を前記機器にもたらす、請求項に記載の方法。
  5. 前記用いられるべきコードセットは、前記コマンド及び前記反対コマンドが或る時間間隔の間にユーザにより選択された回数の割合に基づいて決定される、請求項に記載の方法。
  6. コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されたときに、請求項1〜のうちいずれか一項に記載のステップを実行するように適合されたコンピュータプログラムコード手段を有する、コンピュータプログラム。
  7. コンピュータ読み取り可能な媒体上に具現された、請求項に記載のコンピュータプログラム。
  8. 複数のコードセットのうち1つを用いることにより機器を制御するように適合されたリモコン装置であって、
    前記複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて少なくとも1つのコマンドを送信するためのトランスミッタと、
    前記少なくとも1つのコマンドの送信に反応して、当該リモコン装置のユーザにより送られたコマンドに基づいて、用いられるべきコードセットを決定するためのプロセッサとを有し、
    前記少なくとも1つのコマンドは、前記複数のコードセットのサブセットからの対応するコードを用いてフェイクコマンドを自動的に送信することにより送信され、
    前記プロセッサは、ユーザが、前記フェイクコマンドに反応して、前記フェイクコマンドを取り消すコマンドを送信するかどうかを決定するように構成される、リモコン装置。
  9. 複数のコードセットのうち1つを用いることにより機器を制御するように適合されたリモコン装置であって、
    前記複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて少なくとも1つのコマンドを送信するためのトランスミッタと、
    前記少なくとも1つのコマンドの送信に反応して、当該リモコン装置のユーザにより送られたコマンドに基づいて、用いられるべきコードセットを決定するためのプロセッサとを有し、
    前記少なくとも1つのコマンドは、前記複数のコードセットのうちの少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いてユーザにより選択されたコマンドを、前記複数のコードセットのうちの少なくとも他のコードセットの対応するコードセットとは異なる回数で送信することにより送信されるリモコン装置。
JP2011550691A 2009-02-24 2010-02-19 リモコン装置のためのコードセット決定 Active JP5562356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09153521 2009-02-24
EP09153521.1 2009-02-24
PCT/IB2010/050749 WO2010097744A1 (en) 2009-02-24 2010-02-19 Code set determination for a remote control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012518935A JP2012518935A (ja) 2012-08-16
JP2012518935A5 JP2012518935A5 (ja) 2013-04-04
JP5562356B2 true JP5562356B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=42035927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550691A Active JP5562356B2 (ja) 2009-02-24 2010-02-19 リモコン装置のためのコードセット決定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8878716B2 (ja)
EP (1) EP2401863B1 (ja)
JP (1) JP5562356B2 (ja)
CN (1) CN102334334B (ja)
RU (1) RU2530537C2 (ja)
WO (1) WO2010097744A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012003416B4 (de) * 2012-02-17 2019-06-19 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Konfigurierbares Fernbedienungssystem und Verfahren zum Konfigurieren eines Fernbedienungssystems
CN103927859B (zh) * 2013-01-11 2017-04-12 宏达国际电子股份有限公司 具万用遥控机制的手持式电子装置及其操作方法
CN105324280B (zh) * 2013-07-22 2018-02-13 Trw汽车美国有限责任公司 使用利用幅度电平控制的跳频的防盗远程无钥匙进入系统
US20160019779A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Universal Remote Control Command set selection in a handheld remote control
CN105159104B (zh) * 2015-08-11 2018-11-09 珠海格力电器股份有限公司 一种智能终端遥控器物联控制系统和控制方法
KR102058386B1 (ko) * 2019-05-02 2019-12-23 주식회사 오성전자 리모컨을 이용한 제어 대상기기의 코드셋 등록 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650477B2 (ja) * 1973-08-16 1981-11-28
JPH03167963A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Sharp Corp プリセットリモコン送信機
US5282028A (en) * 1990-11-27 1994-01-25 Scientific-Atlanta, Inc. Remote control for digital music terminal with synchronized communications
US7006881B1 (en) 1991-12-23 2006-02-28 Steven Hoffberg Media recording device with remote graphic user interface
JPH06311567A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Casio Comput Co Ltd リモートコントロール装置
JPH0799690A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Sony Corp リモートコマンダー
RU2105344C1 (ru) * 1996-01-30 1998-02-20 Акционерное общество закрытого типа "Ракурс-3Д" Способ дистанционного управления
US6747568B1 (en) * 1997-12-19 2004-06-08 Thomson Licensing S.A. Remote control code search method and apparatus
US7586398B2 (en) * 1998-07-23 2009-09-08 Universal Electronics, Inc. System and method for setting up a universal remote control
US7161466B2 (en) 2003-07-30 2007-01-09 Lear Corporation Remote control automatic appliance activation
US20050174253A1 (en) 2004-02-11 2005-08-11 Altman Mitchell A. Universal remote control for effecting the same function on a plurality of different devices
US7626641B1 (en) * 2004-04-29 2009-12-01 EchoStar Technologies, L.L.C. Method and apparatus for a simplified power scan for remote control
US20060161690A1 (en) 2005-01-19 2006-07-20 John Kavanagh Remote device configuration automation
US7907222B2 (en) 2005-09-08 2011-03-15 Universal Electronics Inc. System and method for simplified setup of a universal remote control
RU53797U1 (ru) * 2006-02-03 2006-05-27 Сергей Алексеевич Волгин Система универсального дистанционного управления
DE202007019348U1 (de) 2006-03-15 2011-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Universelle Fernbedienung
WO2008009142A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Phonak Ag Learning by provocation

Also Published As

Publication number Publication date
US8878716B2 (en) 2014-11-04
EP2401863A1 (en) 2012-01-04
EP2401863B1 (en) 2012-11-28
WO2010097744A1 (en) 2010-09-02
CN102334334A (zh) 2012-01-25
US20110298646A1 (en) 2011-12-08
RU2011139147A (ru) 2013-04-10
JP2012518935A (ja) 2012-08-16
CN102334334B (zh) 2014-09-17
RU2530537C2 (ru) 2014-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562356B2 (ja) リモコン装置のためのコードセット決定
US11792466B2 (en) Dynamic linking of codesets in universal remote control devices
US8232861B2 (en) Remote controller capable of selectively controlling a plurality of electric appliances, remote control system and method thereof
EP3297265B1 (en) System and method for appliance control via a personal communication or entertainment device
JP5902678B2 (ja) 汎用型リモコン装置のプログラミング
EP3291539A2 (en) Device control method and apparatus
US9514639B2 (en) Universal remote control user interface for discrete control of multiple devices
JP2011010257A (ja) Ir(赤外線)装置を制御するための汎用遠隔制御信号の送信装置およびその設定方法
CN103985245A (zh) 基于智能终端学习遥控器红外码的方法和智能终端
CN106920384A (zh) 智能电子设备适配遥控器的方法和装置
KR20150132069A (ko) 스마트 텔레비전을 위한 원격 제어 방법 및 관련된 장치
EP2171559A1 (en) Systems and methods for activity-based control of consumer electronics
KR20110054814A (ko) 블루투스 통신을 통한 가전제품 통합 원격제어 방법
CN109709880B (zh) 投影机的控制方法及其控制系统
US20160019779A1 (en) Command set selection in a handheld remote control
JP5444455B2 (ja) 無線リモコン信号送信装置および無線リモコン信号受信装置
WO2016192443A1 (zh) 智能终端工作场景的设置方法及系统
JP2011250054A (ja) リモートコントロール装置、その制御方法及びプログラム
CN105359198B (zh) 用于通用控制装置的快速配置的系统和方法
JP6176000B2 (ja) 画像投射装置および制御方法
WO2011077345A1 (en) Programming of a macro
CN102932684A (zh) 电子设备控制方法、控制器及电子设备
JP2014053786A (ja) 遠隔操作装置
JP2007158785A (ja) 遠隔診断システム、遠隔診断方法、診断サービス提供装置、通信端末および自己診断機能付き電子機器
JP2006005575A (ja) リモコン端末およびリモコン信号で制御可能な電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250