JP6176000B2 - 画像投射装置および制御方法 - Google Patents

画像投射装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6176000B2
JP6176000B2 JP2013181568A JP2013181568A JP6176000B2 JP 6176000 B2 JP6176000 B2 JP 6176000B2 JP 2013181568 A JP2013181568 A JP 2013181568A JP 2013181568 A JP2013181568 A JP 2013181568A JP 6176000 B2 JP6176000 B2 JP 6176000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
image projection
projection apparatus
remote control
projecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013181568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015050663A (ja
Inventor
岩間 健一
健一 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013181568A priority Critical patent/JP6176000B2/ja
Publication of JP2015050663A publication Critical patent/JP2015050663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6176000B2 publication Critical patent/JP6176000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

本発明は、画像投射装置および制御方法に関する。
リモコンの出力信号には、一般的に、操作可能な画像投射装置を特定するための識別番号(リモコンID)を示すカスタムコードと、ユーザの操作(操作コマンド)を示すデータコードとが含まれる。カスタムコードは一般的にメーカ毎および機種毎に複数割り当てられている。そして、割り当てられた複数のカスタムコードのうちのいずれかを画像投射装置およびリモコンの双方にユーザが任意に設定できるようにして、特定の画像投射装置のみを特定のリモコンで操作できるようにしている。
リモコンには自らに設定されているリモコンIDを表示する手段がないことが多く、この場合、ユーザはリモコンに設定されているリモコンIDを知ることはできない。そこで、特定のリモコン操作により、リモコンに設定されているリモコンIDを画像投射装置が表示する操作画面上で表示し、ユーザが容易に確認することができる画像投射装置が既に知られている。
しかし、上記のような画像投射装置は、リモコンの動作範囲内にある全ての画像投射装置でリモコンIDの表示をおこなってしまい、他の画像投射装置を使用中のユーザに迷惑がかかる、という問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、他の画像投射装置におけるリモコン情報の表示が行われないようにする画像投射装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、リモコンから操作指示を受け付ける画像投射装置であって、前記リモコンから、リモコンの第1識別情報、及び前記画像投射装置に特定の処理を指示する操作コマンドを受信するリモコン受信部と、受信した前記第1識別情報が、前記画像投射装置に割り当てられた第2識別情報と一致する場合に、前記操作コマンドによって指示された処理を実行する処理実行部と、を備え、前記処理実行部は、前記操作コマンドによって指示された処理が、前記第1識別情報、及び前記第2識別情報の少なくとも一方を投影させる処理である場合、前記画像投射装置が無信号状態であるか否かを判定し、前記無信号状態である場合は、前記第1識別情報、及び第2識別情報の一致の有無に関わらず投影を指示された前記第1識別情報、及び第2識別情報を投影させる処理を実行し、前記無信号状態でない場合は、前記第1識別情報、及び第2識別情報を投影させる処理を実行しないことを特徴とする。
本発明によれば、他の画像投射装置におけるリモコン情報の表示が行われないようにすることができるという効果を奏する。
図1は、画像投射装置の機能構成を示すブロック図である。 図2は、リモコンが画像投射装置へと送信する出力信号のデータの一例を示す図である。 図3は、画像投射装置のプロジェクタIDとリモコンIDを表示するOSDについて説明する図である。 図4は、リモコンからの出力信号を受信して、リモコンIDとプロジェクタIDをOSDに表示する処理の流れを説明するフロー図である。 図5は、リモコンからの出力信号を受信して、リモコンIDとプロジェクタIDをOSDに表示する変形例の処理の流れを説明するフロー図である。
以下に添付図面を参照して、画像投射装置の実施の形態を詳細に説明する。図1は、画像投射装置の一例であるプロジェクタの機能構成を示すブロック図である。図1に示されるように、画像投射装置1は、全体制御部10(処理実行部)、リモコン受信部11、操作パネル12、外部接続部13、画像データ処理部14、OSD(On Screen Display)データ保存部15、画像データ投影部16、ランプ制御部17、及びランプ18を備えている。全体制御部10は、画像投射装置1の制御の中心を担い、例えばCPUなどのプロセッサにより構成されている。全体制御部10は、リモコン受信部11がリモコン20から受信した出力信号の取得、操作パネル12における操作の受け付け、画像データ投影部16へ表示する表示するデータ(以下、OSDデータという)の指定などを行う。なお、これらの各部はプログラムによって実現されていても、電子回路などのハードウェアによって実現されていてもよい。
リモコン受信部11は、リモコン20からの出力信号を受信する。操作パネル12は、ユーザによる画像投射装置1の操作を受け付けるインタフェースである。外部接続部13は、例えばPCなどと接続し、投射する画像データの入力を受け付ける。画像データ処理部14は、OSDデータ保存部15から表示するOSDデータを取得し、外部接続部13からの画像データと合成して、画像データ投影部16に送る。
OSDデータ保存部15には、リモコン20を識別する情報であるリモコンIDを表示する画面データや、メニュー画面など全てのOSDデータが保存されている。画像データ投影部16は、画像データ処理部14から受信した画像データを投影する。
図2は、リモコン20が画像投射装置1へと送信する出力信号のデータの一例を示す図である。図2に示されるように、リモコン20が送信する出力信号は、カスタムコード(リモコンID)とデータコード(操作コマンド)を含んでおり、それぞれ16bitのデータである。カスタムコード(リモコンID)は、一般的にメーカ毎、及び機種毎に複数割り当てられている。本実施例では、4つのカスタムコードが割り当てられており、それぞれリモコンID:1〜4に割り当てている。リモコン20からどのカスタムコードを送信するかは、リモコン20の操作で変更することができる。例えば、1〜4の数字ボタンとリモコンIDボタンを同時に長押しして変更することができる。また、画像投射装置のIDも画像投射装置のメニューなどから変更することができる。データコード(コマンド)は、ユーザの操作を表している。例えばリモコン20では、リモコンIDを表示するコマンドには0x0004のデータコードが割り当てられている。すなわち、データコードが画像投射装置1に実行する処理を指定する。
図3は、画像投射装置1のプロジェクタIDとリモコンIDを表示するOSDについて説明する図である。リモコンから送信されるのは、16bitのカスタムコードだが、OSDでは、1〜4のリモコンIDに変換して表示される。本実施形態では、リモコンIDとプロジェクタIDがそれぞれリモコン20を識別する第1識別情報および画像投影装置1を識別する第2識別情報に該当する。
図4は、リモコン20からの出力信号を受信して、リモコンIDとプロジェクタIDをOSDに表示する処理の流れを説明する図である。図4に示されるように、本処理はリモコン20から出力信号を受信することで開始される。まず、リモコン受信部11は、リモコン20から受信したデータコードを解析し、リモコンIDを表示するコマンドであるか否かを判定する(ステップS101)。リモコンIDを表示するコマンドである場合(ステップS101:Yes)、画像データ処理部14は、画像投射装置1が無信号状態であるか否かを判定する(ステップS102)。無信号状態とは、接続されたPCなどの外部装置から映像や画像などの特定の信号が入力されていない状態を示す。無信号状態であると判定された場合(ステップS102:Yes)、画像データ処理部14は、リモコンIDと、プロジェクタIDとをOSDに表示させる画像データ投影部16と、全体制御部10に指示を送り、図3で示したOSDを表示する(ステップS103)。一方、無信号状態でないと判定された場合(ステップS102:No)、そのまま処理を終了する。
また、リモコンIDを表示するコマンドでない場合(ステップS101:No)、全体制御部10は、入力されたリモコンIDと、画像投射装置1のプロジェクタIDとが一致するか否かを判定する(ステップS104)。入力されたリモコンIDと、画像投射装置1のプロジェクタIDとが一致すると判定された場合(ステップS104:Yes)、全体制御部10は、受信したコマンドの内容に応じた処理を実行する(ステップS105)。入力されたリモコンIDと、画像投射装置1のプロジェクタIDとが一致しないと判定された場合(ステップS104:No)、そのまま処理を終了する。
本実施形態の画像投射装置1にあっては、リモコン20からリモコンIDを表示するコマンドを受信したときに、画像投射装置1が無信号状態の場合に限り、リモコンIDとプロジェクタIDをOSDで表示することとした。そのため、画像投影中の画像投射装置1には影響がないため、画像投射装置1を使用中のユーザが、投射中にリモコンIDが表示されて邪魔されてしまうことを防止することができるようになる。
(変形例)
以下に、リモコン20からの出力信号を受信した場合の処理の流れの変形例を図5を参照して説明する。図5では、ステップS201〜S205の処理は、図4のステップS101〜S105と対応しており、説明を省略する。図4と異なる点は、画像投射装置1が無信号状態であった場合に続く処理として、リモコンIDに対応するプロジェクタIDに変更する処理を実施する点であり、以下詳細に説明する。
画像投射装置1が無信号状態であると判定された場合(ステップS202:Yes)、全体制御部10は、リモコンIDとプロジェクタIDをOSDで表示した後、一定時間(本実施形態では5秒)経過したか否かを判定する(ステップS206)。5秒経過したと判定された場合(ステップS206:Yes)、ステップS209に進み、全体制御部10は、リモコンIDとプロジェクタIDのOSDの表示を停止させる(ステップS209)。
一方、5秒経過していないと判定された場合(ステップS206:No)、全体制御部10は、プロジェクタIDが変更される操作(本実施形態では、操作パネル12のENTERボタンが押される操作)が行われたか否かを判定する(ステップS207)。プロジェクタIDが変更される操作が行われたと判定された場合(ステップS207:Yes)、全体制御部10は、画像投射装置のIDを、受信したリモコンIDと同じIDに変更する。(ステップS208)。そして、ステップS209へと移行する。
以上で示した変形例の画像投射装置1にあっては、リモコンのIDと画像投射装置のプロジェクタIDをOSDで表示しているときに、プロジェクタIDの変更の操作を行うことで、画像投射装置のIDを受信したリモコンIDと同じIDに変更できる。そのため、ユーザは容易にリモコンのIDと画像投射装置のプロジェクタIDを一致させてリモコンにより画像投射装置1を操作することができるようになる。
なお、本実施の形態の画像投射装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。本実施の形態の画像投射装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施の形態の画像投射装置で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施の形態の画像投射装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施の形態の画像投射装置で実行されるプログラムは、上述した各部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMからプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
1 画像投射装置
10 全体制御部
11 リモコン受信部
12 操作パネル
13 外部接続部
14 画像データ処理部
15 OSDデータ保存部
16 画像データ投影部
17 ランプ制御部
18 ランプ
20 リモコン
特開2011−019063号公報

Claims (4)

  1. リモコンから操作指示を受け付ける画像投射装置であって、
    前記リモコンから、リモコンの第1識別情報、及び前記画像投射装置に特定の処理を指示する操作コマンドを受信するリモコン受信部と、
    受信したリモコンの前記第1識別情報が、前記画像投射装置に割り当てられた第2識別情報と一致する場合に、前記操作コマンドによって指示された処理を実行する処理実行部と、
    を備え、
    前記処理実行部は、前記操作コマンドによって指示された処理が、前記第1識別情報、及び前記第2識別情報の少なくとも一方を投影させる処理である場合、前記画像投射装置が無信号状態であるか否かを判定し、前記無信号状態である場合は、前記第1識別情報、及び第2識別情報の一致の有無に関わらず投影を指示された前記第1識別情報、及び第2識別情報を投影させる処理を実行し、前記無信号状態でない場合は、前記第1識別情報、及び第2識別情報を投影させる処理を実行しない
    ことを特徴とする画像投射装置。
  2. 前記処理実行部は、前記第1識別情報、及び前記第2識別情報を投影させる処理を実行中である間に、所定の操作が行われたことを検知すると、前記第2識別情報を、前記第1識別情報に一致するよう変更させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像投射装置。
  3. 前記処理実行部は、前記第1識別情報、及び第2識別情報を投影させる処理を予め設定された時間継続し、設定された時間の経過後は前記第2識別情報を変更する処理を実行しない
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像投射装置。
  4. リモコンから操作指示を受け付け、処理実行部を備えた画像投射装置における制御方法であって、
    前記リモコンから、リモコンの第1識別情報、及び前記画像投射装置に特定の処理を指示する操作コマンドを受信するリモコン受信ステップと、
    前記処理実行部が、受信した前記第1識別情報が、前記画像投射装置に割り当てられた第2識別情報と一致する場合に、前記操作コマンドによって指示された処理を実行する操作実行ステップと、
    前記処理実行部が、前記操作コマンドによって指示された処理が、前記第1識別情報、及び前記第2識別情報の少なくとも一方を投影させる処理である場合、前記画像投射装置が無信号状態であるか否かを判定し、前記無信号状態である場合は、前記第1識別情報、及び第2識別情報の一致の有無に関わらず投影を指示された前記第1識別情報、及び第2識別情報を投影させる処理を実行し、前記無信号状態でない場合は、前記第1識別情報、及び第2識別情報を投影させる処理を実行しない識別情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
JP2013181568A 2013-09-02 2013-09-02 画像投射装置および制御方法 Expired - Fee Related JP6176000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181568A JP6176000B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 画像投射装置および制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181568A JP6176000B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 画像投射装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015050663A JP2015050663A (ja) 2015-03-16
JP6176000B2 true JP6176000B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52700319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181568A Expired - Fee Related JP6176000B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 画像投射装置および制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6176000B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035195A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp リモコン番号設定方法及び本体機器
JP2008102243A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Seiko Epson Corp 表示制御装置、プロジェクタおよび表示制御方法
JP2009118423A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc 表示装置及び制御方法
JP2011019063A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 画像の表示処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015050663A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015043485A1 (zh) 一种显示方法及显示设备
EP3474559B1 (en) Smart-television playback method and apparatus
TWI419559B (zh) 娛樂系統重新組態之系統及方法
EP3324379B1 (en) Display device, and integrated remote controller setting method and system for same
US20160048311A1 (en) Augmented reality context sensitive control system
KR101852482B1 (ko) 포스 입력 및 소프트웨어 업그레이드에 따라 다른 동작을 수행시키는 이미지 처리 단말 및 소프트웨어 업그레이드 방법
JP2008306255A (ja) 入力切換え装置
JP2009031407A (ja) 表示装置
JP6176000B2 (ja) 画像投射装置および制御方法
JP2007074058A (ja) 遠隔制御装置
JP2006295390A (ja) 制御機器および制御方法、並びにプログラム
KR20160029626A (ko) 셋탑 박스, 그를 이용한 서비스 제공 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP5724202B2 (ja) プロジェクター及び画像表示方法
EP3671685B1 (en) Electronic apparatus and controlling method thereof
JP4289120B2 (ja) 遠隔制御装置
JP6970032B2 (ja) 言語設定装置、及び表示装置
JP6201472B2 (ja) 映像投影装置及びプログラム
CN106325797B (zh) 一种显示控制方法、控制器及电子设备
US20190373203A1 (en) Video output apparatus and video output method
JP2007043254A (ja) リモコン装置及びリモコン装置の制御方法
JP2011061564A (ja) リモコン装置、av機器及びこれらからなる遠隔制御システム
JP2011019063A (ja) 画像の表示処理装置
JP5143259B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
JP6630468B2 (ja) コンテンツ再生制御装置及びコンテンツ再生システム並びにコンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム
JP7113341B2 (ja) 画像出力装置、画像出力装置の制御方法、及びテレビ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6176000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees