JP5562289B2 - 樹脂成形用型の交換方法と交換機構及び樹脂成形装置 - Google Patents
樹脂成形用型の交換方法と交換機構及び樹脂成形装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5562289B2 JP5562289B2 JP2011118773A JP2011118773A JP5562289B2 JP 5562289 B2 JP5562289 B2 JP 5562289B2 JP 2011118773 A JP2011118773 A JP 2011118773A JP 2011118773 A JP2011118773 A JP 2011118773A JP 5562289 B2 JP5562289 B2 JP 5562289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air blocking
- outside air
- mold
- engagement
- resin molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 141
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 141
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 141
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 221
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
より詳細には、例えば、上下位置に樹脂成形用の上型と下型とを対向配置すると共に、樹脂成形時に該上下両型の外方周囲を外気遮断部材にてシールし、且つ、該シール範囲を減圧した状態で樹脂成形を行う、所謂、減圧成形(真空成形)手段を採用した樹脂成形装置において、その上型と下型とを簡易に交換することができる型交換方法と型交換機構、及び、この型交換機構を備えた樹脂成形装置の改良に関するものである。
即ち、上型の外方周囲をシールする外気遮断部材については、その一端側を上型取付板に枢着し、且つ、その他端側を上下方向へ回動可能となるように構成することにより、上型の交換時には該上型用外気遮断部材を上型交換作業に障害(邪魔)にならない位置にまで回動退避させることができる。
また、下型の外方周囲をシールする下型用外気遮断部材については、該外気遮断部材を固着ボルトを介して従って、型取付板に固着するように構成している。
そして、下型の交換手段としては、まず、固着ボルトを取り外して上下の両型面間に第一の型交換治具を介在させる。
次に、この状態で該下型用外気遮断部材と固定レールとの間に第二の型交換治具を嵌装させて該下型用外気遮断部材を固定する。
次に、固着ボルトによる下型用外気遮断部材との固着状態が解かれた下型取付板を下方の所定位置にまで下動させると共に、これと同時に下型を下動させる。
従って、このとき、下型用外気遮断部材を下型の外方周囲から取り外す(退避させる)ことができるので、この状態において下型の取り付けや取り外しと云った下型の交換作業を行うことが可能となる。
従って、このような型交換方法では、全体的な作業が複雑且つ面倒であるのみならず、型交換作業に作業上の熟練性と作業時間が長くなる等の問題がある。
更に、減圧成形手段を採用する樹脂成形装置においては、型の大形化に伴ってその外気遮断部材も大形化されることになる。
このような型やその外気遮断部材の大形化は、例えば、樹脂成形品の品種切替時や型のメンテナンス時等において樹脂成形装置に対する型交換作業を行う際に、該型とその外気遮断部材の取り扱いが困難となり、従って、型交換作業の操作性や作業効率が悪くなると云った問題がある。
前記各型4・8の外方周囲に、係脱具12・13を介して前記外気遮断部材10・11を各々係脱可能に装設する工程と、
前記各型4・8の型面と前記各外気遮断部材10・11の接合面とを接合させる型締工程と、
前記型締工程時に、いずれかの型(4)の外方周囲に装設した外気遮断部材(10)を係着する係脱具(12)を取り外してその両者の係着状態を解除する工程と、
前記型締工程時に、係脱具14(12)を介して前記各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着する工程と、
前記各外気遮断部材10・11を係着した状態で、前記各型4・8の型面を離反させる型開工程と、
前記型開工程時に、前記各外気遮断部材10・11の両者を係着した状態で同時に移動させることにより、前記いずれかの型(4)の外方周囲に装設した外気遮断部材(10)を前記いずれかの型(4)の外方周囲から取り外す(退避させる)工程とを含むことを特徴とする。
前記外気遮断部材10・11を係脱可能に装設する係脱機構が、
前記各型4・8の外方周囲の部位に対して前記外気遮断部材10・11を各々係脱可能に装設する各係脱具12・13と、
前記各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着する係脱具14とを含むことを特徴とする。
前記各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着する係脱具14とを相互に兼用することが可能となるように構成したことを特徴とする。
前記各型4・8の外方周囲の部位に対して前記外気遮断部材10・11を各々係脱可能に装設する各係脱具12・13と、
前記各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着する係脱具14とを含むことを特徴とする。
前記各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着する前記係脱具14とを相互に兼用することが可能となるように構成したことを特徴とする。
また、前記各係脱具12・13を、前記各外気遮断部材10・11に設けた各凹凸係合部10b・11bに対して嵌合係脱させるように構成したことを特徴とする。
従って、係脱具12・13による係脱操作と型4・8の開閉操作とを協働させることにより、各外気遮断部材10・11を型4・8の外方周囲から退避させることができる。
このため、各外気遮断部材10・11が各型4・8の交換作業に障害(邪魔)とはならず、更に、各型4・8の交換作業を簡易に且つ効率良く行うことができると云った実用的な効果を奏する。
そして、係脱具14を用いて各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着することができる。
従って、このような外気遮断部材10・11を係脱可能に装設する係脱機構を備えた樹脂成形装置においては、係脱具12・13による係脱操作と樹脂成形装置における型開閉操作とを協働させることによって、各外気遮断部材10・11を型4・8の外方周囲から退避させることができる。このため、各外気遮断部材10・11が各型4・8の交換作業に障害とはならず、更に、各型4・8の交換作業を簡易に且つ効率良く行うことができると云った実用的な効果を奏する。
そして、係脱具14を用いて各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着することができる。
従って、このような外気遮断部材10・11を係脱可能に装設する係脱機構を備えた型4・8の交換機構においては、係脱具12・13による係脱操作と樹脂成形装置における型開閉操作とを協働させることによって、各外気遮断部材10・11を型4・8の外方周囲から退避させることができる。このため、各外気遮断部材10・11が各型4・8の交換作業に障害とはならず、更に、各型4・8の交換作業を簡易に且つ効率良く行うことができると云った実用的な効果を奏する。
例えば、各係脱具12・13・14を両外側面の凹凸係合部に対して同時に嵌合させることによってその確実な係着状態を保持することができる。
従って、例えば、各係脱具12・13・14をいずれか一方側の凹凸係合部に対して嵌合させることによってその確実な係着状態を保持できるような場合に適している。
また、上記両者間は弾性シール部材10a・11aの弾性によって両者を離反させる方向への弾性押圧力が加えられているため、各係脱具12・13・14による係着作用とも相俟って、上記両者間に間隙等が発生するのを確実に防止することができる。
この樹脂成形装置の基本的な構造は、機台上に立設したガイド用のポスト1と、ポスト1の上端部に固着した固定盤2と、固定盤2の下面に配置した上型取付部3と、上型取付部3に対して係脱可能(取付及び取外可能)に装設した樹脂成形用上型4と、樹脂成形用上型4の上面に配置した上型成形品突出機構5と、ポスト1に嵌装し且つ機台上に配置した上下駆動機構(図示なし)により上下動可能に設けた可動盤6と、可動盤6の上面に配置した下型取付部7と、下型取付部7に対して係脱可能に装設した樹脂成形用下型8と、樹脂成形用下型8の下面に配置した下型成形品突出機構9とを備えている。
また、樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを上下位置に対向配置させると共に、図1(1) に示す型締時に両者の型面をパーティングライン(P.L)面 にて接合させるように構成している。
なお、図には、上型成形品突出機構5及び下型成形品突出機構9を配置した構成を示しているが、これらの成形品突出機構は必要に応じて用いられる。
そして、これらの成形品突出機構を用いる場合は、樹脂成形用上型4と上型成形品突出機構5及び樹脂成形用下型8と下型成形品突出機構9とを一体構造体として構成する。
従って、この一体構造体を型取付部(3・7)に対して同時に嵌合係脱することができるように設けている。
更に、樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8及び上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを接合させる型締時に上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とにより設定されるシール範囲(少なくとも、型面の樹脂成形部を含む型内空間部)内を減圧した状態で樹脂成形を行う減圧成形手段(図示なし)を採用している。
なお、上型用外気遮断部材10と上型取付部3との接合面、及び、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11との接合面に所要の弾性を有するシール部材10aを各々配設して構成している。
また、下型用外気遮断部材11と下型取付部7との接合面に所要の弾性を有するシール部材11aを配設して構成している。
従って、図1(1) に示す型締時において、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とにより設定されるシール範囲は外気を遮断した状態となる。このため、減圧成形手段(図示なし)を作動させてシール範囲内の空気を排除することによって、型面の樹脂成形部を含む型内空間部を所要の減圧状態に設定することができる。
図例においては、上型取付部3に設けた凹凸係合部3aと上型用外気遮断部材10に設けた凹凸係合部10bとに上型用係脱具12を同時に係合させることによって両者を係着(固定)することができるように構成した場合を示している。
また、逆に、上型用係脱具12を両凹凸係合部(3a・10b)から取り外すことにより、両者の係着状態を解いて離反させることが可能となるように設けている。
図例においては、下型取付部7に設けた凹凸係合部7aと下型用外気遮断部材11に設けた凹凸係合部11bとに下型用係脱具13を同時に係合させることによって両者を係着することができるように構成した場合を示している。
また、逆に、下型用係脱具13を両凹凸係合部(7a・11b)から取り外すことにより、両者の係着状態を解いて離反させることが可能となるように設けている。
図例においては、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11との両者に設けた凹凸係合部(10b・11b)に対して外気遮断部材用係脱具14(図4参照)を同時に係合させることによって両者を係着することができるように構成した場合を示している。
また、逆に、外気遮断部材用係脱具14を両凹凸係合部(10b・11b)から取り外すことにより、両者の係着状態を解いて離反させることが可能となるように設けている。
このように構成することによって、各係脱具12・13と、各外気遮断部材10・11の両者を係脱可能に係着する係脱具14とを相互に兼用することが可能となる。
即ち、外気遮断部材用係脱具14を、上型用係脱具12或は下型用係脱具13のいずれかにて兼用することができる。
この場合は、後述する型の交換作業時において、凹凸係合部(3a・10b)から取り外した上型用係脱具12を凹凸係合部(10b・11b)に係合させて上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを係着することができる。
また、同様に、凹凸係合部(7a・11b)から取り外した下型用係脱具13を凹凸係合部(10b・11b)に係合させて上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを係着することができる。
従って、この構成によれば、専用の外気遮断部材用係脱具(14)を備える必要がない点において有利である。
また、図例において、各々の凹凸係合部(3a・7a・10b・11b)は、左右両側面における同じ高さ位置に設けている。
この場合は、左右の凹凸係合部に対して同時に係脱操作することが可能となるため操作性や作業効率に優れている等の利点がある。
この場合は、作業者における操作性・作業効率を更に向上することができる等の利点がある。
即ち、図6に示すように、各係脱具12・13・14と各外気遮断部材10・11との間に、係脱爪17aと該係脱爪との係合溝17bとから成る抜止機構17を配設するようにしてもよい。
図例においては、各係脱具12・13・14の先端部に係合溝17bを設けると共に、各外気遮断部材10・11の所定位置に係脱爪17aを枢着した構成を示している。
そして、図6(1) 及び図6(2) に示すように、各係脱具12・13・14と各外気遮断部材10・11とを所定の嵌合位置に装着させたときに、各外気遮断部材の係脱爪17aをその枢着点を中心として回動させ且つ該係脱爪17aを各係脱具の係合溝17bに係合させることにより、該各係脱具と該各外気遮断部材とを確実に固定することができる。
逆に、図6(3) に示すように、該係脱爪と該係合溝との係合を解くことによって、各係脱具12・13・14を各外気遮断部材10・11から取り外すことができる。
この場合においても、上記したと同様の各係脱具12・13に対する抜止作用・効果を得ることができる。
即ち、図7に示すように、各係脱具12・13・14と各外気遮断部材10・11との間に、バネ等の弾性によって突出するように設けた係合球17cと、該係合球と係合することにより各係脱具を固定するように設けた係合凹所17dとから成る抜止機構17を配設するようにしてもよい。
図7(1) に示す抜止機構17の構成は、各係脱具12・13・14の先端部に設けた係合球17cと、各外気遮断部材10・11の所定位置に係合球17cと係合させる係合凹所17dを設けた構成を示している。
そして、各係脱具12・13・14と各外気遮断部材10・11とを所定の嵌合位置に装着させたときに、各係脱具の係合球17cをその弾性によって各外気遮断部材の係合凹所17dに係合させることにより、該各係脱具と該各外気遮断部材とを確実に固定することができる。
逆に、該係合球17cと該係合凹所17dとの係合を解くことによって、各係脱具12・13・14を各外気遮断部材10・11から取り外すことができる。
なお、係合凹所17dに対する係合球17cの係脱作用は係合球17cに加えたバネ等の弾性にて自動的に行うことができる。
そして、各係脱具12・13・14と各外気遮断部材10・11とを所定の嵌合位置に装着させたときに、各係脱具の係合球17cをその弾性によって各外気遮断部材の係合凹所17dに係合させることにより、該各係脱具と該各外気遮断部材とを確実に固定することができる。
逆に、該係合球17cと該係合凹所17dとの係合を解くことによって、各係脱具12・13・14を各外気遮断部材10・11から取り外すことができる。
なお、係合凹所17dに対する係合球17cの係脱作用は係合球17cに加えたバネ等の弾性にて自動的に行うことができる。
即ち、両者の係脱作用は実質的に同一であるが、図7(2) に示す抜止機構17の構成においては、例えば、各係脱具と各外気遮断部材との係脱作用時に、該各係脱具と各外気遮断部材との間の摺動距離・摩擦時間を少なく抑えることができる点で有利である。
このため、各係脱具12・13・14によって各外気遮断部材10・11と型の取付部3・7とを係着したとき、また、各外気遮断部材10・11の両者を係着したときに、その両者間における外気遮断効果(シール効果)を確実に得ることができる。
また、上記両者間には弾性シール部材10a・11aの弾性が該両者を離反させる方向へ押圧する力として加えられることになるため、各係脱具12・13・14による係着作用とも相俟って、上記両者間に間隙等が発生するのを確実に防止することができる。
更に、該両者に対する上記弾性押圧力は各係脱具12・13・14の抜止力としても作用することになる。
樹脂成形時における該樹脂成形装置の構成は、上型用係脱具12を介して上型用外気遮断部材10を上型取付部3に係着すると共に、下型用係脱具13を介して下型用外気遮断部材11を下型取付部7に係着しており、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とは係着していない(図1(1) 参照)。
そして、樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを接合させる面(パーティングラインP.L 面)、及び、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを接合させる面は同じ高さ位置となるように設定している。
従って、上下駆動機構(図示なし)によって可動盤6を上動させて樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを、及び、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを各々接合させることにより、図1(1) に示すような型締め状態を得ることができる。
また、逆に、上下駆動機構(図示なし)によって可動盤6を下動させて樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを、及び、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを所定の高さ位置にまで離反させることにより、図3に示すように、上下両者間に所定の間隔を得る型開きを行うことができる。
即ち、この型締時においては、上下両型4・8の外方周囲を各外気遮断部材10・11にてシールすることができるので、減圧手段を介して該シール範囲内を減圧すると共に、この状態で基板上の半導体チップ等を樹脂封止成形することができる。
また、樹脂封止前基板の供給や、樹脂封止済基板(成形品)の取り出しは、上記した上下両型4・8の型開き状態において行われる。
まず、図1(1) に示すように、上下駆動機構(図示なし)によって可動盤6を上動させて樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを、及び、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを各々接合させた状態の型締めを行う。
次に、図4(1) に示すように、上型用係脱具12を凹凸係合部3a・10bから取り外すと共に、この上型用係脱具12を係脱具14として用いて凹凸係合部10b・11bに係合させることにより上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを係着する。
次に、この状態で、図4(2) に示すように、上下駆動機構によって可動盤6を下動させて樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを所定の高さ位置にまで離反させる。
このとき、係脱具14(12)・13及び下型用外気遮断部材11を介して下型取付部7に連結させた状態にある上型用外気遮断部材10を同時に所定の高さ位置にまで離反させることができる。
従って、この型開きを行うことにより、上型用外気遮断部材10を樹脂成形用上型4の外方周囲から下方へ移動させて該樹脂成形用上型を交換するための作業に必要な空間部Sを構成することができる。
即ち、上型用係脱具12による係脱操作と樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8との開閉操作とを協働させることによって、上型用外気遮断部材10を樹脂成形用上型4の外方周囲から取り外した(退避させた)状態とすることができる。
このため、上型用外気遮断部材10が樹脂成形用上型4の交換作業に障害(邪魔)とはならず、樹脂成形用上型4の交換作業を簡易に且つ効率良く行うことができる。
まず、例えば、図5(1) に示すように、上下駆動機構(図示なし)によって可動盤6を上動させて樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを、及び、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを各々接合させて型締めする。
次に、同図に示すように、下型用係脱具13を凹凸係合部7a・11bから取り外すと共に、この下型用係脱具13を係脱具14として用いて凹凸係合部10b・11bに係合させることにより上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを係着する。
次に、この状態で、図5(2) に示すように、上下駆動機構によって可動盤6を下動させて樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8とを所定の高さ位置にまで離反させる。
このとき、係脱具14(13)・12及び上型用外気遮断部材10を介して上型取付部3に連結させた状態にある下型用外気遮断部材11を同時に所定の高さ位置にまで離反させることができる。
従って、この型開きを行うことにより、下型用外気遮断部材11を樹脂成形用下型8の外方周囲から上方へ移動させて該樹脂成形用下型を交換するための作業に必要な空間部Sを構成することができる。
即ち、下型用係脱具13による係脱操作と樹脂成形用上型4と樹脂成形用下型8との開閉操作とを協働させることによって、下型用外気遮断部材11を樹脂成形用下型8の外方周囲から退避させることができる。このため、下型用外気遮断部材11が樹脂成形用下型8の交換作業に障害とはならず、樹脂成形用下型8の交換作業を簡易に且つ効率良く行うことができる。
例えば、誤って、図1(1) や図5(1) に示す型締時に、係脱具12或は係脱具13を取り外すことなく、上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを他の係脱具14にて係着させると共に、この状態で型開きを行ったと仮定する。
この場合は、上型取付部3と下型取付部7とは、各係脱具12・13・14及び各外気遮断部材10・11を介して、実質的に連結一体化された状態となるため、この状態で型開きを行うと、例えば、この部位における各部材や各型及び各型取付部を破損する等の不具合が発生する。
従って、凹凸係合部から取り外した係脱具12・13を上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを係着するための係脱具14として兼用することにより、上型取付部3若しくは下型取付部7との連結状態を確実に解くことができるので、上記したような作業上の弊害を未然に防止することが可能となる。
従って、凹凸係合部からいずれかの係脱具12・13を取り外した後であれば、これとは別の他の係脱具14を用いて上型用外気遮断部材10と下型用外気遮断部材11とを係着するようにしても差し支えない。
従って、係脱具12・13による係脱操作と型4・8の開閉操作とを協働させることによって、各外気遮断部材10・11を型4・8の外方周囲から退避させることができる。
このため、各外気遮断部材10・11が各型4・8の交換作業時において障害となる弊害を確実に回避することができる。
また、各外気遮断部材10・11を樹脂成形装置に係着・保持させた状態で各型4・8の交換作業を行うことが可能となるため、該樹脂成形装置に対する型の交換作業を簡易に且つ効率良く、更に、安全に行うことができると云った実用的な効果を奏する。
2 固定盤
3 上型取付部
3a 凹凸係合部
4 樹脂成形用上型
5 上型成形品突出機構
6 可動盤
7 下型取付部
7a 凹凸係合部
8 樹脂成形用下型
9 下型成形品突出機構
10 上型用外気遮断部材
10a シール部材
10b 凹凸係合部
11 下型用外気遮断部材
11a シール部材
11b 凹凸係合部
12 上型用係脱具
13 下型用係脱具
14 外気遮断部材用係脱具
15 連結部材
16 把持部
17 抜止機構
17a 係脱爪
17b 係合溝
17c 係合球
17d 係合凹所
S 型交換用の空間部
P.L パーティングライン
Claims (19)
- 少なくとも一対の樹脂成形用型を備えると共に、前記各型の外方周囲に外気遮断部材を配置し、更に、前記各型の型締時に前記各外気遮断部材により設定される型内空間部を減圧し且つ前記減圧状態で樹脂成形を行う減圧成形手段を採用した樹脂成形装置に搭載される前記樹脂成形用型の交換方法であって、
前記各型の外方周囲に、係脱具を介して、前記外気遮断部材を各々係脱可能に装設する工程と、
前記各型の型面と前記各外気遮断部材の接合面とを接合させる型締工程と、
前記型締工程時に、いずれかの型の外方周囲に装設した外気遮断部材を係着する係脱具を取り外してその両者の係着状態を解除する工程と、
前記型締工程時に、係脱具を介して前記各外気遮断部材の両者を係脱可能に係着する工程と、
前記各外気遮断部材を係着した状態で、前記各型の型面を離反させる型開工程と、
前記型開工程時に、前記各外気遮断部材の両者を係着した状態で同時に移動させることにより、前記いずれかの型の外方周囲に装設した外気遮断部材を前記いずれかの型の外方周囲から取り外す工程とを含む、樹脂成形用型の交換方法。 - 前記いずれかの型が、少なくとも一対の樹脂成形用型を上下位置に対向配置した上型であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形用型の交換方法。
- 前記いずれかの型が、少なくとも一対の樹脂成形用型を上下位置に対向配置した下型であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形用型の交換方法。
- 前記いずれかの型が、少なくとも一対の樹脂成形用型を左右位置に対向配置した左型であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形用型の交換方法。
- 前記いずれかの型が、少なくとも一対の樹脂成形用型を左右位置に対向配置した右型であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形用型の交換方法。
- 前記各型の外方周囲に装設した各外気遮断部材を係着する前記各係脱具と、前記各外気遮断部材の両者を係脱可能に係着する前記係脱具とを相互に兼用することが可能に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形用型の交換方法。
- 少なくとも一対の樹脂成形用型を備えると共に、前記各型の外方周囲に外気遮断部材を配置し且つ前記各型の外方周囲の部位に対して前記外気遮断部材を各々係脱可能に装設する係脱機構を備え、更に、前記各型の型締時に前記各外気遮断部材により設定される型内空間部を減圧し且つ前記減圧状態で樹脂成形を行う減圧成形手段を採用した樹脂成形装置であって、
前記外気遮断部材を係脱可能に装設する係脱機構が、
前記各型の外方周囲の部位に対して前記外気遮断部材を各々係脱可能に装設する各係脱具と、
前記各外気遮断部材の両者を係脱可能に係着する係脱具とを含むことを特徴とする樹脂成形装置。 - 前記各型の外方周囲の部位に対して前記各外気遮断部材を各々係脱可能に装設する各係脱具と、
前記各外気遮断部材の両者を係脱可能に係着する係脱具とを相互に兼用することが可能となるように構成したことを特徴とする請求項7に記載の樹脂成形装置。 - 少なくとも一対の樹脂成形用型を備えると共に、前記各型の外方周囲に外気遮断部材を各々配置し且つ前記各型の外方周囲の部位に対して前記各外気遮断部材を各々係脱可能に装設する係脱機構を備え、更に、前記各型の型締時に前記各外気遮断部材により設定される型内空間部を減圧し且つ前記減圧状態で樹脂成形を行う減圧成形手段を採用した樹脂成形装置に搭載される前記各型の交換機構であって、
前記各型の外方周囲の部位に対して前記各外気遮断部材を各々係脱可能に装設する各係脱具と、
前記各外気遮断部材の両者を係脱可能に係着する係脱具とを含む、樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。 - 前記各型の外方周囲の部位に対して前記各外気遮断部材を各々係脱可能に装設する前記各係脱具と、
前記各外気遮断部材の両者を係脱可能に係着する前記係脱具とを相互に兼用することが可能となるように構成したことを特徴とする請求項9に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。 - 前記各係脱具を、型の取付部と外気遮断部材との両者に設けた各凹凸係合部に対して嵌合係脱させるように構成し、
また、前記各係脱具を、前記各外気遮断部材に設けた各凹凸係合部に対して嵌合係脱させるように構成したことを特徴とする請求項9に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。 - 前記凹凸係合部を、前記各型の取付・取外方向に沿って直線状に形成したことを特徴とする請求項11に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
- 前記各型の取付部と前記各外気遮断部材との両者に設けた各凹凸係合部と、前記各外気遮断部材に設けた各凹凸係合部とを前記各型の取付・取外方向に沿って直線状に形成すると共に、前記各々の凹凸係合部を、対向する両外側面における同じ位置に配設して構成したことを特徴とする請求項11、又は、請求項12に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
- 前記各々の凹凸係合部に対して前記各係脱具を各々嵌合係脱させるように構成したことを特徴とする請求項13に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
- 前記各々の凹凸係合部に対して各々嵌合係脱させる前記各係脱具を連結部材を介して一体に連結して固着したことを特徴とする請求項14に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
- 前記連結部材に把持部を固着したことを特徴とする請求項15に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
- 前記各係脱具と前記各外気遮断部材との両者間に、前記各係脱具に対する抜止機構を配設して構成したことを特徴とする請求項9、又は、請求項10、又は、請求項11に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
- 前記各係脱具と前記各型取付部との両者間に、前記各係脱具に対する抜止機構を配設して構成したことを特徴とする請求項9、又は、請求項10、又は、請求項11に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
- 前記各外気遮断部材と前記型の取付部との接合面に、また、前記各外気遮断部材の両者の接合面に、弾性シール部材を各々配設して構成したことを特徴とする請求項9に記載の樹脂成形装置に搭載される型の交換機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118773A JP5562289B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 樹脂成形用型の交換方法と交換機構及び樹脂成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118773A JP5562289B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 樹脂成形用型の交換方法と交換機構及び樹脂成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012245683A JP2012245683A (ja) | 2012-12-13 |
JP5562289B2 true JP5562289B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=47466624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011118773A Active JP5562289B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 樹脂成形用型の交換方法と交換機構及び樹脂成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5562289B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115302686B (zh) * | 2022-08-25 | 2023-04-18 | 安徽顺达模塑科技有限公司 | 一种用于汽车空调出风口生产的冲压设备 |
CN116572474B (zh) * | 2023-07-12 | 2023-10-13 | 佛山市南海美尔鑫汽车配件有限公司 | 一种带有防偏移功能的注塑机及防偏移方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59122217U (ja) * | 1983-02-08 | 1984-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 射出成形用金型の取付装置 |
JPH01115509U (ja) * | 1988-01-28 | 1989-08-03 | ||
JPH0655396B2 (ja) * | 1989-05-09 | 1994-07-27 | 株式会社精工技研 | ディスク成形金型装置 |
JP2875627B2 (ja) * | 1990-11-29 | 1999-03-31 | 本田技研工業株式会社 | 分割金型の位置決め装置 |
JP3057843B2 (ja) * | 1991-10-08 | 2000-07-04 | 富士ゼロックス株式会社 | カセット金型装置 |
JP3566426B2 (ja) * | 1995-10-30 | 2004-09-15 | Towa株式会社 | 電子部品の樹脂成形装置 |
JPH10202664A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-04 | Toshiba Mechatronics Kk | 樹脂成形装置 |
JP4309234B2 (ja) * | 2003-11-18 | 2009-08-05 | アピックヤマダ株式会社 | 減圧成形対応金型装置の下型チェイス交換方法 |
JP4817818B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2011-11-16 | Towa株式会社 | 樹脂封止装置及びチェイスユニットの取り出し方法 |
JP4869820B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2012-02-08 | 三友工業株式会社 | 射出成形装置 |
JP5086595B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2012-11-28 | 住友重機械工業株式会社 | 成形用金型 |
-
2011
- 2011-05-27 JP JP2011118773A patent/JP5562289B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012245683A (ja) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111148616B (zh) | 用于工件一体式成型设备 | |
JP5562289B2 (ja) | 樹脂成形用型の交換方法と交換機構及び樹脂成形装置 | |
KR101607768B1 (ko) | 반도체 기판 공급 방법 및 반도체 기판 공급 장치 | |
JP4817818B2 (ja) | 樹脂封止装置及びチェイスユニットの取り出し方法 | |
JP6143711B2 (ja) | 半導体圧縮樹脂封止方法及び半導体圧縮樹脂封止装置 | |
JP2001087971A (ja) | 冶工具等の着脱装置 | |
JP2013022644A (ja) | 粉体圧縮成形機 | |
JP3610051B2 (ja) | 発泡樹脂成形機の金型交換方法 | |
JP2008183667A (ja) | 樹脂成形シートの抜刃型装置。 | |
CN211638031U (zh) | 一种冲压机床的模具定位机构 | |
KR101794089B1 (ko) | 금형가공장치 및 이를 이용한 금형가공방법 | |
CN207087267U (zh) | 一种可实现工装快速换型的压合装置 | |
JP3625430B2 (ja) | スタンパ交換方法と光ディスク成形金型 | |
KR20080002293U (ko) | 레일을 이용한 슬라이딩 교환방식의 성형 프레스 | |
JP2007307805A (ja) | 半導体パッケージ製造装置、半導体パッケージ製造方法及び半導体パッケージ | |
CN214294199U (zh) | 一种便于更换内部模具的塑料模具 | |
JP5511121B2 (ja) | 樹脂封止金型装置 | |
JP5515152B2 (ja) | ブロー成形パリソンによるプラスチック容器の製造装置およびブローノズルの着脱方法 | |
CN215884371U (zh) | 一种气调包装推拉式模具的快速定位连接机构 | |
KR100523547B1 (ko) | 반도체 패키지의 리드프레임 성형용 금형 | |
KR20100057206A (ko) | 금형조립체 | |
CN212352732U (zh) | 一种具有冷却防尘功能的注塑模具 | |
CN214640099U (zh) | 一种新型挂钩 | |
CN218170434U (zh) | 一种悬挂式工业机器人 | |
KR100645591B1 (ko) | 금형유닛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5562289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |