JP5561424B1 - 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5561424B1
JP5561424B1 JP2013262469A JP2013262469A JP5561424B1 JP 5561424 B1 JP5561424 B1 JP 5561424B1 JP 2013262469 A JP2013262469 A JP 2013262469A JP 2013262469 A JP2013262469 A JP 2013262469A JP 5561424 B1 JP5561424 B1 JP 5561424B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
information
position information
temporary target
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013262469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015118038A (ja
Inventor
佳史 西新
亮平 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013262469A priority Critical patent/JP5561424B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5561424B1 publication Critical patent/JP5561424B1/ja
Publication of JP2015118038A publication Critical patent/JP2015118038A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサからのセンサ情報を優先的に表示する。
【解決手段】本発明の表示制御装置は、それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する信号処理部と、仮目標の位置情報が入力されると、入力された仮目標の位置情報と、複数のセンサの位置情報とに基づいて、複数のセンサのうち、仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる表示制御部と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示部の表示を制御する表示制御装置、表示制御方法およびプログラムに関する。
特定の海域において、潜水艦などの目標物を探知するための探知システムとして、浮標であるソノブイを多数敷設したシステムがある(例えば、特許文献1(特開2004−138587号公報)参照)。この探知システムにおいては、各ソノブイに、水中における物体からの信号(海中音)を収集し、収集結果を示すセンサ情報を出力する吊下式のソナーがセンサとして備えられている。そして、航空機が、ソノブイが敷設された領域上空を飛行しながら各ソノブイと無線通信を行うことで、各ソノブイが備えるセンサから出力されたセンサ情報を取得する。取得されたセンサ情報は、例えば、航空機に搭載された表示部に表示され、表示部の表示をオペレータが目視することで、目標物の探知が行われる。
特開2004−138587号公報
上述したような探知システムにおいては、通常、目標物の位置は不明であるため、各ソノブイに搭載されたセンサから取得したセンサ情報を、オペレータが順次確認する必要がある。この場合、センサ情報の表示方法としては、ソノブイが敷設された順番など固定的な順番で、各ソノブイが備えるセンサからのセンサ情報を表示する方法が一般的である。
あるソノブイが備えるセンサのセンサ情報に基づいてオペレータが目標物らしい物体を探知した場合、確度を上げるために、その物体からの信号を収集している可能性が高い他のセンサのセンサ情報も確認する必要がある。なお、以下では、最初に目標物の探知の可能性をオペレータが確認したセンサ情報を出力したセンサを初探知センサと称する。
上述した表示方法では、各センサのセンサ情報が表示される順番は固定的であるため、オペレータが目標物を探知した場合に、その目標物からの信号を収集している可能性が高い他のセンサのセンサ情報が速やかに表示されるとは限らない。そのため、オペレータは、所望のセンサ情報が表示されるまで、表示部の表示の切り替えを繰り返す必要があり、手間がかかるという問題がある。
本発明の目的は、上述した課題を解決し、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサからのセンサ情報を優先的に表示することができる表示制御装置、表示制御方法およびプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の表示制御装置は、
それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する信号処理部と、
仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、
前記表示制御部は、
前記信号処理部が前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
前記センサ情報の表示に応じて前記仮目標の位置情報が入力されると、該入力された位置情報と、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置情報とに基づいて、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号の、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での伝搬損失を推定し、該推定した伝搬損失が小さい順に前記センサのセンサ情報を表示させる。また、
上記目的を達成するために本発明の表示制御装置は、
それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する信号処理部と、
仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、
前記表示制御部は、
前記信号処理部が前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサについて推定した伝搬損失と、前記仮目標の位置情報に示される位置に対する前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの方位と、探知の目標物からの信号の、該目標物に対する方位に応じた前記信号の信号レベルの角度特性を示す角度特性データとに基づいて、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での前記位置情報に示される位置からの信号の信号レベルを推定し、該推定した信号レベルが高いセンサから順にセンサ情報を表示させる。
上記目的を達成するために本発明の表示制御方法は、
表示部の表示を制御する表示制御装置における表示制御方法であって、
それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得し、
仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を前記表示部に表示させ、
前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
前記センサ情報の表示に応じて前記仮目標の位置情報が入力されると、該入力された位置情報と、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置情報とに基づいて、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号の、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での伝搬損失を推定し、該推定した伝搬損失が小さい順に前記センサのセンサ情報を表示させる。また、
上記目的を達成するために本発明の表示制御方法は、
表示部の表示を制御する表示制御装置における表示制御方法であって、
それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得し、
仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を前記表示部に表示させ、
前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサについて推定した伝搬損失と、前記仮目標の位置情報に示される位置に対する前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの方位と、探知の目標物からの信号の、該目標物に対する方位に応じた前記信号の信号レベルの角度特性を示す角度特性データとに基づいて、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での前記位置情報に示される位置からの信号の信号レベルを推定し、該推定した信号レベルが高いセンサから順にセンサ情報を表示させることを特徴とする表示制御方法。
上記目的を達成するために本発明のプログラムは、
コンピュータに、
それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する処理と、
仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる処理と、
前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させる処理と、
前記センサ情報の表示に応じて前記仮目標の位置情報が入力されると、該入力された位置情報と、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置情報とに基づいて、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号の、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での伝搬損失を推定し、該推定した伝搬損失が小さい順に前記センサのセンサ情報を表示させる処理と、を実行させる。また、
上記目的を達成するために本発明のプログラムは、
コンピュータに、
それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する処理と、
仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる処理と、
前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させる処理と、
前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサについて推定した伝搬損失と、前記仮目標の位置情報に示される位置に対する前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの方位と、探知の目標物からの信号の、該目標物に対する方位に応じた前記信号の信号レベルの角度特性を示す角度特性データとに基づいて、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での前記位置情報に示される位置からの信号の信号レベルを推定し、該推定した信号レベルが高いセンサから順にセンサ情報を表示させる処理と、を実行させる。
本発明によれば、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサからのセンサ情報を優先的に表示することができる。
本発明に係る探知システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。 図2に示す表示制御装置の動作を示すフローチャートである。 図2に示す表示制御装置の他の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る表示制御装置の動作を示すフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明に係る探知システム1の構成を示す図である。
図1に示す探知システム1は、ソノブイ2と航空機4とを有する。
ソノブイ2は、目標物を探知する海域に多数敷設される浮標である。各ソノブイ2は、センサ3を備えている。また、ソノブイ2は、航空機4と無線通信を行う機能を備えている。各ソノブイ2の位置情報は、敷設時に計測されるなどして、既知である。
センサ3は、水中に設けられ、物体からの信号(海中音)を収集し、収集結果を示すセンサ情報を出力する吊下式のソナーである。なお、ソナーの種類には、大きく分けて二種類あり、物体が発する信号(音波)を収集するパッシブ型と、音波を出力し、その音波が物体で反射した反射波を収集するアクティブ型とがある。
航空機4は、各ソノブイ2と無線通信を行い、ソノブイ2が備えるセンサ3から出力されたセンサ情報を取得する。取得されたセンサ情報は、例えば、航空機4に搭載された、図1においては不図示の表示部に表示される。表示部の表示をオペレータが目視することで、水中の目標物5の探知が行われる。表示部の表示は、図1においては不図示の表示制御部の制御に従い行われる。
図2は、本実施形態に係る表示制御装置10の構成を示すブロック図である。
図2に示す表示制御装置10は、信号処理部11と、表示制御部12とを有する。
信号処理部11は、各ソノブイ2が備えるセンサ3からのセンサ情報を取得し、取得したセンサ情報に対してFFT(Fast Fourier Transform)処理や増幅処理など、所定の信号処理を行って、表示制御部12に出力する。
表示制御部12は、信号処理部11から入力されたセンサ情報を表示部20に表示させる。ここで、表示制御部12は、通常は、ソノブイ2が敷設された順序など固定的な順序で、各ソノブイ2が備えるセンサ3からのセンサ情報を表示部20に表示させる。また、表示制御部12は、表示部20の表示に応じて、位置情報が入力されると、入力された位置情報と、各ソノブイ2(センサ3)の位置とに基づいて、各ソノブイ2に搭載されたセンサ3のうち、位置情報に示される位置における物体からの信号を収集している可能性が高いセンサ3を選択する。そして、表示制御部12は、選択したセンサ3からのセンサ情報を表示部20に優先的に表示させる。
次に、表示制御装置10の動作について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、表示制御部12は、各ソノブイ2が備えるセンサ3からのセンサ情報を、例えば、ソノブイ2が敷設された順番に、表示部20に表示させる。
あるセンサ3から取得したセンサ情報の表示に基づいて、オペレータが目標物らしい物体を探知したとする。以下では、オペレータが探知した目標物らしい物体を仮目標と称する。
オペレータは、仮目標の位置や座標あるいは範囲を示す位置情報を入力する。なお、以下では、オペレータが仮目標を探知したセンサ情報を出力したセンサ3、すなわち、仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ3を、初探知センサと称する。
表示制御部12は、オペレータからの位置情報の入力を受け付けると(ステップS101)、位置情報に示される仮目標の位置から初探知センサ以外の各センサ3の位置までの距離、および、仮目標の位置に対する初探知センサ以外の各センサ3の方位を算出する(ステップS102)。
次に、表示制御部12は、仮目標の位置から初探知センサ以外の各センサ3の位置までの距離に基づいて、仮目標からの信号の各センサ3の位置での伝搬損失を推定する(ステップS103)。
なお、探知を行う海域の地理的条件(海底の地形、水温など)次第では、初探知センサの近傍のセンサ3が仮目標からの信号を収集しやすいとは限らない。そこで、表示制御部12は、仮目標の位置から初探知センサ以外の各センサ3の位置までの距離に加えて、探知を行う海域の地理的条件を示す探知条件情報を用いて、伝搬損失を推定するようにしてもよい。こうすることで、仮目標からの信号を収集している可能性が高いセンサ3の選択の精度を上げることができる。
なお、上述したような、探知を行う領域の地理的条件を踏まえて、信号の伝搬を推定する技術は、環境予察と称される。環境予察については、例えば、特開2011−2421号公報などに開示されているため、詳細な説明については省略する。
次に、表示制御部12は、推定した伝搬損失が小さい順に、初探知センサ以外のセンサ3に番号を付与し(ステップS104)、付与した番号順に各センサ3からのセンサ情報を表示部20に表示させる(ステップS105)。
仮目標からの信号の伝搬損失が小さいセンサ3ほど、仮目標からの信号を収集している可能性が高いと考えられる。したがって、仮目標からの信号の伝搬損失が小さい順にセンサ3に番号を付与し、付与した番号順に各センサ3からのセンサ情報を表示することで、仮目標からの信号を収集している可能性が高いセンサを選択し、そのセンサのセンサ情報を優先的に表示させることができる。
なお、上述したように、探知条件次第では、初探知センサに近いセンサ3でも、仮目標からの信号を探知しやすいとは限らない。しかし、上述したように、探知条件情報を用いた環境予察に基づいて推定した各センサ3の位置での伝搬損失を用いることで、仮目標からの信号を収集している可能性が高いセンサ3の選択の精度を上げることができる。
このように本実施形態によれば、表示制御装置10は、入力された位置情報と各ソノブイ2(センサ)の位置とに基づいて、位置情報に示される位置における物体からの信号を収集している可能性が高いセンサ3を選択し、選択したセンサ3からのセンサ情報を表示部20に表示させる表示制御部12を有する。
そのため、あるセンサ3のセンサ情報に基づいて目標物らしい物体が探知された場合に、目標物の位置情報を入力することで、その目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3のセンサ情報を速やかに表示させることができる。
なお、本実施形態においては、推定された伝搬損失が小さい順にセンサ3に番号を付与し、付与した番号順に各センサ3からのセンサ情報を表示部20に表示させる例を用いて説明した。しかし、推定された伝搬損失が他のセンサ3と比べて相対的に小さいセンサ3であっても、その伝搬損失自体が大きい場合には、目標物からの信号を収集することは難しい。このような場合には、そのセンサ3のセンサ情報を表示させても、オペレータにとっては有益とならないことがある。
そこで、表示制御装置10は、推定された伝搬損失が所定の閾値未満であるセンサ3が存在する場合に、センサ3のセンサ情報を優先的に表示するようにしてもよい。図4は、このような動作を行う場合の、表示制御装置10の動作を示すフローチャートである。なお、図4において、図3と同様の処理については、同じ符号を付し、説明を省略する。
各センサ3の位置での伝搬損失を推定すると(ステップS103)、表示制御部12は、各センサ3の推定された伝搬損失の所定の閾値より大きいか否かを判定する(ステップS111)。
各センサ3の推定された伝搬損失が所定の閾値より大きいと判定した場合には(ステップS111:Yes)、表示制御部12は、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサが無い旨(「該当なし」)を表示部20に表示させる(ステップS112)。
各センサ3の推定された伝搬損失が所定の閾値より大きくない判定した場合、すなわち、推定された伝搬損失が所定の閾値以下であるセンサ3が1つでも存在する場合には(ステップS111:No)、表示制御部12は、ステップS104の処理に進む。
このように、各センサ3の推定された伝搬損失が所定の閾値より大きい場合には、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサが無い旨を表示し、推定された伝搬損失が所定の閾値以下であるセンサ3が1つでも存在する場合には、推定された伝搬損失が小さい順に各センサ3からのセンサ情報を表示させることで、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3からのセンサ情報をより確実に表示させることができる。
なお、表示制御部12は、推定された伝搬損失が所定の閾値未満であるセンサ3に対して、推定された伝搬損失が小さい順に番号を付与し、付与した番号順に各センサ3からのセンサ情報を表示させるようにしてもよい。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る表示制御装置ついて説明する。なお、本実施形態に係る表示制御装置の構成は、第1の実施形態に係る表示制御装置10の構成と同様であるため、説明を省略する。ただし、本実施形態においては、表示制御部12に、目標物からの信号の信号レベルの、目標物に対する方位に応じた角度特性を示す角度特性データが予め入力されている。また、表示制御部12は、角度特性データをさらに用いて、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3を選択する。
一般に、船舶はスクリューを回転させることで、推進力を得ている。そのため、通常、スクリューの向く方向(船舶の進行方向と反対方向)には、他の方向よりも大きな音が発生する。このように、目標物から出力される信号のレベルは、目標物に対する方位によっても変わる。そのため、角度特性データを用いることで、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3の選択の精度をさらに上げることができる。
次に、本実施形態に係る表示制御装置の動作について、図5に示すフローチャートを参照して説明する。なお、図5において、図3と同様の処理については同じ符号を付し、説明を省略する。
表示制御部12は、初探知センサ以外の各センサ3について伝搬損失を推定すると(ステップS103)、次に、初探知センサ以外の各センサ3の位置での、仮目標からの信号の想定信号レベルを推定する(ステップS201)。
具体的には、表示制御部12は、初探知センサ以外の各センサ3について、ステップS102で算出した仮目標に対する方位と、ステップS103で推定した伝搬損失と、角度特性データとに基づいて、各センサ3の位置での、仮目標からの信号の想定信号レベルを推定する。
なお、角度特性データを用いて、仮目標からの信号の想定信号レベルを推定するためには、仮目標の進行方向を特定する必要がある。仮目標の進行方向は、例えば、ドップラーシフトを用いて特定することができる。また、仮目標に関する情報を、オペレータが特定することとしてもよい。
次に、表示制御部12は、想定信号レベルが高い順にセンサ3に番号を付与する(ステップS202)。
仮目標からの信号の想定信号レベルが高いセンサ3ほど、仮目標からの信号を収集している可能性が高いと考えられる。したがって、想定信号レベルが高い順にセンサ3に番号を付与し、付与した番号順に各センサ3からのセンサ情報を表示することで、仮目標からの信号を収集している可能性が高いセンサを選択し、そのセンサのセンサ情報を優先的に表示させることができる。ここで、仮目標に対するセンサ3の方位および角度特性データを用いることで、想定信号レベルを高い精度で推定することができ、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3の選択の精度をさらに上げることができる。
このように本実施形態によれば、表示制御部12は、初探知センサ以外の各センサ3について推定した伝搬損失と、目標物に対する各センサ3の方位と、目標物からの信号の信号レベルの角度特性データとに基づいて、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3を選択する。
そのため、目標物に対する方位に応じた、目標物からの信号の信号レベルの特性を踏まえて、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3を選択することができるので、選択の精度を上げることができる。
なお、第1の実施形態と同様に、想定信号レベルが所定に閾値以上であるセンサ3が存在する場合に、各センサ3に番号を付与し、付与した番号順に各センサ3からのセンサ情報を表示するようにしてもよい。こうすることで、目標物からの信号を収集している可能性が高いセンサ3からのセンサ情報をより確実に表示させることができる。
なお、上述した実施形態においては、水中に設けられたソナーがセンサ3である例を用いて説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、センサを地上に設け、航空機などを探知の目標物とする探知システム(レーダーシステム)あるいは複数の監視カメラの画像に基づいて監視を行う監視システムなどに本発明を適用することも可能である。
また、上述した実施形態においては、伝搬損失が小さい順、あるいは、想定信号レベルが高い順に付与した順番に、各センサ3からのセンサ情報を表示部20に表示する例を用いて説明したが、本発明はこれに限られるものではない。変形例として、例えば、伝搬損失が所定の閾値以下であるセンサ、あるいは、想定信号レベルが所定の閾値以上であるセンサ3のセンサ情報を所定の順に表示させるようにしてもよい。こうすることで、仮目標からの信号を収集している可能性が高いセンサ3が無い場合には、センサ情報が表示されないので、オペレータが確認する手間を省くことができる。
本発明の表示制御装置にて行われる方法は、コンピュータに実行させるためのプログラムに適用してもよい。また、そのプログラムを記憶媒体に格納することも可能であり、ネットワークを介して外部に提供することも可能である。
1 探知システム
2 ソノブイ
3 センサ(ソナー)
4 航空機
5 目標物
10 表示制御装置
11 信号処理部
12 表示制御部
20 表示部

Claims (10)

  1. それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する信号処理部と、
    仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、
    前記表示制御部は、
    前記信号処理部が前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
    前記センサ情報の表示に応じて前記仮目標の位置情報が入力されると、該入力された位置情報と、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置情報とに基づいて、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号の、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での伝搬損失を推定し、該推定した伝搬損失が小さい順に前記センサのセンサ情報を表示させることを特徴とする表示制御装置。
  2. それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する信号処理部と、
    仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、
    前記表示制御部は、
    前記信号処理部が前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
    前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサについて推定した伝搬損失と、前記仮目標の位置情報に示される位置に対する前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの方位と、探知の目標物からの信号の、該目標物に対する方位に応じた前記信号の信号レベルの角度特性を示す角度特性データとに基づいて、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での前記位置情報に示される位置からの信号の信号レベルを推定し、該推定した信号レベルが高いセンサから順にセンサ情報を表示させることを特徴とする表示制御装置。
  3. 請求項1または2記載の表示制御装置において、
    前記表示制御部は、前記入力された位置情報と、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置情報と、探知の条件を示す探知条件情報とに基づいて、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号の前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での伝搬損失を推定することを特徴とする表示制御装置。
  4. 請求項3記載の表示制御装置において、
    前記探知条件情報には、探知を行う領域の地理的条件を示す情報が含まれることを特徴とする表示制御装置。
  5. 請求項記載の表示制御装置において、
    前記表示制御部は、前記各センサについて推定した伝搬損失が所定値以下であるセンサ情報を表示させることを特徴とする表示制御装置。
  6. 請求項2記載の表示制御装置において、
    前記表示制御部は、前記各センサについて推定した信号レベルが所定値以上であるセンサのセンサ情報を表示させることを特徴とする表示制御装置。
  7. 表示部の表示を制御する表示制御装置における表示制御方法であって、
    それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得し、
    仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を前記表示部に表示させ、
    前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
    前記センサ情報の表示に応じて前記仮目標の位置情報が入力されると、該入力された位置情報と、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置情報とに基づいて、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号の、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での伝搬損失を推定し、該推定した伝搬損失が小さい順に前記センサのセンサ情報を表示させることを特徴とする表示制御方法。
  8. 表示部の表示を制御する表示制御装置における表示制御方法であって、
    それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得し、
    仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を前記表示部に表示させ、
    前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させ、
    前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサについて推定した伝搬損失と、前記仮目標の位置情報に示される位置に対する前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの方位と、探知の目標物からの信号の、該目標物に対する方位に応じた前記信号の信号レベルの角度特性を示す角度特性データとに基づいて、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での前記位置情報に示される位置からの信号の信号レベルを推定し、該推定した信号レベルが高いセンサから順にセンサ情報を表示させることを特徴とする表示制御方法。
  9. コンピュータに、
    それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する処理と、
    仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる処理と、
    前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させる処理と、
    前記センサ情報の表示に応じて前記仮目標の位置情報が入力されると、該入力された位置情報と、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置情報とに基づいて、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号の、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での伝搬損失を推定し、該推定した伝搬損失が小さい順に前記センサのセンサ情報を表示させる処理と、を実行させるプログラム。
  10. コンピュータに、
    それぞれ位置が既知の複数のセンサからセンサ情報を取得する処理と、
    仮目標の位置情報が入力されると、該入力された仮目標の位置情報と、前記複数のセンサの位置情報とに基づいて、前記複数のセンサのうち、前記仮目標の位置情報に示される位置からの信号を収集している可能性が高いセンサのセンサ情報を表示部に表示させる処理と、
    前記複数のセンサから取得した前記センサ情報を所定の順序で前記表示部に表示させる処理と、
    前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサについて推定した伝搬損失と、前記仮目標の位置情報に示される位置に対する前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの方位と、探知の目標物からの信号の、該目標物に対する方位に応じた前記信号の信号レベルの角度特性を示す角度特性データとに基づいて、前記仮目標の位置情報の入力の基となったセンサ情報を出力したセンサ以外の各センサの位置での前記位置情報に示される位置からの信号の信号レベルを推定し、該推定した信号レベルが高いセンサから順にセンサ情報を表示させる処理と、を実行させるプログラム。
JP2013262469A 2013-12-19 2013-12-19 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5561424B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013262469A JP5561424B1 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013262469A JP5561424B1 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5561424B1 true JP5561424B1 (ja) 2014-07-30
JP2015118038A JP2015118038A (ja) 2015-06-25

Family

ID=51417010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013262469A Expired - Fee Related JP5561424B1 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5561424B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156649A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 日本電気株式会社 水中目標監視用データ表示装置、監視用データ表示方法、及びそのプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7328885B2 (ja) * 2019-12-24 2023-08-17 川崎重工業株式会社 動作センサ選択装置、目標探知システム及び動作センサ選択方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261182A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 Hitachi Ltd 水中物体探知可能領域表示装置
JPH04355392A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Nec Corp アクティブソノブイ信号分析装置
JPH08189963A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Nec Corp アクティブソノブイ信号処理装置
JP2000193736A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nec Corp 音響信号表示システム及びその音響信号表示方法
JP2001296350A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Nec Corp 音響捜索センサの探知予察方法及びその装置
JP2002243445A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nec Corp 機上海洋予察装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261182A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 Hitachi Ltd 水中物体探知可能領域表示装置
JPH04355392A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Nec Corp アクティブソノブイ信号分析装置
JPH08189963A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Nec Corp アクティブソノブイ信号処理装置
JP2000193736A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nec Corp 音響信号表示システム及びその音響信号表示方法
JP2001296350A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Nec Corp 音響捜索センサの探知予察方法及びその装置
JP2002243445A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nec Corp 機上海洋予察装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156649A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 日本電気株式会社 水中目標監視用データ表示装置、監視用データ表示方法、及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015118038A (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258310B2 (ja) 引き波検出装置、レーダ装置、引き波検出方法、及び引き波検出プログラム
JP2014089058A (ja) 追尾処理装置、及び追尾処理方法
JP5561424B1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP5971981B2 (ja) 目標運動予測装置及び目標運動予測方法
US9581695B2 (en) Generating a map using radar data
JP6984739B2 (ja) 捜索支援装置、捜索支援方法、及びプログラム
US20200393832A1 (en) Mobile body control device, mobile body control method, and recording medium
US11835544B2 (en) Wind speed measuring device and wind speed measuring method
JP6409310B2 (ja) 追尾処理装置、中央処理装置、監視装置、追尾処理方法およびプログラム
JP6550789B2 (ja) 水中目標監視用データ表示装置、監視用データ表示方法、及びそのプログラム
JP6888672B2 (ja) 制御装置、監視システムおよび監視方法
JP2007085866A (ja) 物体検出装置
KR101837845B1 (ko) 수중 표적 정보 획득 시스템 및 방법
US11782150B2 (en) Method and apparatus for processing CFAR of sensor data
JP7306030B2 (ja) 目標運動推定装置及び目標運動推定方法
JP6466702B2 (ja) 追尾処理装置、レーダ装置、および、追尾処理方法
JP2015190896A (ja) 目標探知支援システムおよびその方法
JP6286896B2 (ja) ソーナーの受信位置予測装置および予測方法
JP4908599B2 (ja) レーダ装置
KR102497836B1 (ko) 견실한 협대역 표적 자동추적개시 장치 및 방법
JP5971462B2 (ja) アクティブソーナー装置
JP2015161513A (ja) 目標探知装置、目標探知結果表示方法およびプログラム
JP2018146353A (ja) ソナー装置、音響信号処理システム、音響信号処理方法および音響信号処理プログラム
JP5515214B2 (ja) アクティブソーナー装置およびアクティブソーナー装置による残響除去方法
JP6456090B2 (ja) 目標探知支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5561424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees