JP5560759B2 - 電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム - Google Patents
電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560759B2 JP5560759B2 JP2010032438A JP2010032438A JP5560759B2 JP 5560759 B2 JP5560759 B2 JP 5560759B2 JP 2010032438 A JP2010032438 A JP 2010032438A JP 2010032438 A JP2010032438 A JP 2010032438A JP 5560759 B2 JP5560759 B2 JP 5560759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- information
- sound
- harmony
- procedure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 182
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 34
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 34
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 133
- 230000008569 process Effects 0.000 description 116
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 108091029480 NONCODE Proteins 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
(1)初期設定処理(ステップS1)
(2)入力音オフ検出時処理(ステップS4〜S6)
(3)入力音オン検出時処理(ステップS8〜S11)
(4)入力コード検出時処理(ステップS13〜S16)
(5)演奏補助処理の終了処理(ステップS17)
によって構成されている。
(R1)第1の生成ルール:入力音が半音上/下に進行したときに、平行移動ハーモニー音を生成;
(R2)第2の生成ルール:入力音が半音上/下に進行し、かつその入力音が非コードスケール音であるときに、平行移動ハーモニー音を生成;
(R3)第3の生成ルール:入力音が半音下に進行し、かつその入力音が非コードスケール音であるときに、平行移動ハーモニー音を生成;
の3種類が設けられている。そしてユーザは、前述のように、この3種類の生成ルールの中からいずれかを任意に選択して設定できるようになっている。したがって、初期設定処理における「平行移動ハーモニー音生成ルールの設定」とは、ユーザの選択操作に応じて選択された生成ルールを設定することであるが、これに限らず、デフォルトの生成ルールが設定されるようにしてもよいし、前回の演奏補助処理で設定された生成ルールが設定されるようにしてもよい。また本実施の形態では、「平行移動ハーモニー音生成ルールの設定」は、初期設定処理内でのみ行うようにしているが、これに加えて、本演奏補助処理中のそれ以降の任意の場所で「設定」できるようにしてもよい。なお、本実施の形態では前述のように、いずれの平行移動ハーモニー音生成ルールも選択しないこともできるので、上記「平行移動ハーモニー音生成ルールの設定」には、「いずれの平行移動ハーモニー音生成ルールも選択しない」という設定も含まれる。
(11)第1の生成ルールに対する適合判定処理(ステップS26,S28)
(12)第2の生成ルールに対する適合判定処理(ステップS33,S26,S28)
(13)第3の生成ルールに対する適合判定処理(ステップS35,S36)
(14)第1の平行移動ハーモニー音決定処理(ステップS27)
(15)第2の平行移動ハーモニー音決定処理(ステップS29)
(16)第3の平行移動ハーモニー音決定処理(ステップS37)
(17)ハーモニー音生成用テーブルに基づいたハーモニー音検出処理(ステップS30,S31)
(18)ハーモニー音生成・出力処理(ステップS38,S39)
によって構成されている。
(R1′)入力音が半音進行したときに、平行移動ハーモニー音を生成;
(R2′)入力音が半音進行し、かつその入力音が非スケール音のうちの所定の音であるときに、平行移動ハーモニー音を生成;
(R3′)入力音が半音下降し、かつその入力音が非スケール音の所定の音であるときに、平行移動ハーモニー音を生成;
ここで「所定の音」が、図2のハーモニー音生成用テーブルの「コードスケール音」の項目に“1”が記載されている入力音に相当する。“1”を割り当てる入力音としては、たとえば、半音下降した結果、非スケール音になり、次にスケール音に上昇する可能性が高い音を挙げることができる。このように入力音を割り当てると、平行移動によるハーモニー音生成の効果がより大きくなる。
Claims (4)
- コード情報を受け付ける第1の受付手段と、
入力音情報を受け付ける第2の受付手段と、
前記第2の受付手段によって受け付けられた入力音情報から音高情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって入力音情報の音高情報が抽出される度に、前回抽出された入力音情報の音高情報を保存する第1の保存手段と、
前記第1の受付手段によって受け付けられたコード情報および前記抽出手段によって抽出された入力音情報の音高情報に基づいてハーモニー音の音高を決定する第1の決定手段と、
ハーモニー音の音高が決定される度に、前回決定されたハーモニー音の音高を保存する第2の保存手段と、
前記第1の保存手段によって保存された前回抽出された入力音情報の音高情報から前記抽出手段によって今回抽出された入力音情報の音高情報への音高の変化量を算出する算出手段と、
前記第2の保存手段によって保存された前回決定されたハーモニー音の音高からの移動量が前記算出手段によって算出された音高の変化量になるようなハーモニー音の音高を決定する第2の決定手段と、
前記前回抽出された入力音情報の音高情報および前記今回抽出された入力音情報の音高情報に基づいて、前記第1の決定手段または前記第2の決定手段のいずれを用いてハーモニー音の音高を決定するかを判定する判定手段であって、前記算出された音高の変化量が±半音であるときに、前記第2の決定手段を用いてハーモニー音の音高を決定すると判定する判定手段と、
前記判定手段によって判定された方の決定手段を用いて決定されたハーモニー音の音高に基づいてハーモニー音を生成する生成手段と
を有することを特徴とする電子音楽装置。 - コード情報を受け付ける第1の受付手段と、
入力音情報を受け付ける第2の受付手段と、
前記第2の受付手段によって受け付けられた入力音情報から音高情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって入力音情報の音高情報が抽出される度に、前回抽出された入力音情報の音高情報を保存する第1の保存手段と、
前記第1の受付手段によって受け付けられたコード情報および前記抽出手段によって抽出された入力音情報の音高情報に基づいてハーモニー音の音高を決定する第1の決定手段と、
ハーモニー音の音高が決定される度に、前回決定されたハーモニー音の音高を保存する第2の保存手段と、
前記第1の保存手段によって保存された前回抽出された入力音情報の音高情報から前記抽出手段によって今回抽出された入力音情報の音高情報への音高の変化量を算出する算出手段と、
前記第2の保存手段によって保存された前回決定されたハーモニー音の音高からの移動量が前記算出手段によって算出された音高の変化量になるようなハーモニー音の音高を決定する第2の決定手段と、
前記前回抽出された入力音情報の音高情報および前記今回抽出された入力音情報の音高情報に基づいて、前記第1の決定手段または前記第2の決定手段のいずれを用いてハーモニー音の音高を決定するかを判定する判定手段であって、前記算出された音高の変化量が±半音であり、かつ前記今回抽出された入力音情報の音高情報が特定の音高情報であるときに、前記第2の決定手段を用いてハーモニー音の音高を決定すると判定する判定手段と、
前記判定手段によって判定された方の決定手段を用いて決定されたハーモニー音の音高に基づいてハーモニー音を生成する生成手段と
を有することを特徴とする電子音楽装置。 - コード情報を受け付ける第1の受付手順と、
入力音情報を受け付ける第2の受付手順と、
前記第2の受付手順によって受け付けられた入力音情報から音高情報を抽出する抽出手順と、
前記抽出手順によって入力音情報の音高情報が抽出される度に、前回抽出された入力音情報の音高情報を保存する第1の保存手順と、
前記第1の受付手順によって受け付けられたコード情報および前記抽出手順によって抽出された入力音情報の音高情報に基づいてハーモニー音の音高を決定する第1の決定手順と、
ハーモニー音の音高が決定される度に、前回決定されたハーモニー音の音高を保存する第2の保存手順と、
前記第1の保存手順によって保存された前回抽出された入力音情報の音高情報から前記抽出手順によって今回抽出された入力音情報の音高情報への音高の変化量を算出する算出手順と、
前記第2の保存手順によって保存された前回決定されたハーモニー音の音高からの移動量が前記算出手順によって算出された音高の変化量になるようなハーモニー音の音高を決定する第2の決定手順と、
前記前回抽出された入力音情報の音高情報および前記今回抽出された入力音情報の音高情報に基づいて、前記第1の決定手順または前記第2の決定手順のいずれを用いてハーモニー音の音高を決定するかを判定する判定手順であって、前記算出された音高の変化量が±半音であるときに、前記第2の決定手順を用いてハーモニー音の音高を決定すると判定する判定手順と、
前記判定手順によって判定された方の決定手順を用いて決定されたハーモニー音の音高に基づいてハーモニー音を生成する生成手順と
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 - コード情報を受け付ける第1の受付手順と、
入力音情報を受け付ける第2の受付手順と、
前記第2の受付手順によって受け付けられた入力音情報から音高情報を抽出する抽出手順と、
前記抽出手順によって入力音情報の音高情報が抽出される度に、前回抽出された入力音情報の音高情報を保存する第1の保存手順と、
前記第1の受付手順によって受け付けられたコード情報および前記抽出手順によって抽出された入力音情報の音高情報に基づいてハーモニー音の音高を決定する第1の決定手順と、
ハーモニー音の音高が決定される度に、前回決定されたハーモニー音の音高を保存する第2の保存手順と、
前記第1の保存手順によって保存された前回抽出された入力音情報の音高情報から前記抽出手順によって今回抽出された入力音情報の音高情報への音高の変化量を算出する算出手順と、
前記第2の保存手順によって保存された前回決定されたハーモニー音の音高からの移動量が前記算出手順によって算出された音高の変化量になるようなハーモニー音の音高を決定する第2の決定手順と、
前記前回抽出された入力音情報の音高情報および前記今回抽出された入力音情報の音高情報に基づいて、前記第1の決定手順または前記第2の決定手順のいずれを用いてハーモニー音の音高を決定するかを判定する判定手順であって、前記算出された音高の変化量が±半音であり、かつ前記今回抽出された入力音情報の音高情報が特定の音高情報であるときに、前記第2の決定手順を用いてハーモニー音の音高を決定すると判定する判定手順と、
前記判定手順によって判定された方の決定手順を用いて決定されたハーモニー音の音高に基づいてハーモニー音を生成する生成手順と
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032438A JP5560759B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032438A JP5560759B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011170030A JP2011170030A (ja) | 2011-09-01 |
JP5560759B2 true JP5560759B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=44684243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032438A Expired - Fee Related JP5560759B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5560759B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103151028B (zh) * | 2012-12-10 | 2015-05-27 | 周洪璋 | 一种唱出管弦乐声的方法及其实现设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH071429B2 (ja) * | 1984-03-14 | 1995-01-11 | カシオ計算機株式会社 | 和音発生装置 |
JP2879948B2 (ja) * | 1990-06-08 | 1999-04-05 | ヤマハ 株式会社 | 音声処理装置 |
JP3287230B2 (ja) * | 1996-09-03 | 2002-06-04 | ヤマハ株式会社 | コーラス効果付与装置 |
JP3324477B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2002-09-17 | ヤマハ株式会社 | 付加音信号生成装置および付加音信号生成機能を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP3365354B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2003-01-08 | ヤマハ株式会社 | 音声信号または楽音信号の処理装置 |
JP3879357B2 (ja) * | 2000-03-02 | 2007-02-14 | ヤマハ株式会社 | 音声信号または楽音信号の処理装置およびその処理プログラムが記録された記録媒体 |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032438A patent/JP5560759B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011170030A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014194536A (ja) | コード検出装置およびコード検出方法を実現するためのプログラム | |
JP2003099032A (ja) | コード提示装置およびコード提示用コンピュータプログラム | |
JP2004334051A (ja) | 楽譜表示装置および楽譜表示コンピュータプログラム | |
JP4650182B2 (ja) | 自動伴奏装置及びプログラム | |
JP7190284B2 (ja) | ハーモニー生成装置およびそのプログラム | |
JP5728829B2 (ja) | 電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム | |
JP2008089975A (ja) | 電子楽器 | |
JP5560759B2 (ja) | 電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム | |
JP4962592B2 (ja) | 電子楽器および電子楽器に適用されるコンピュータプログラム | |
JP4670686B2 (ja) | コード表示装置及びプログラム | |
JP5969421B2 (ja) | 楽器音出力装置及び楽器音出力プログラム | |
JP6315677B2 (ja) | 演奏装置及びプログラム | |
JPH11338480A (ja) | カラオケ装置 | |
JP5560742B2 (ja) | 電子音楽装置およびハーモニー音生成方法を実現するためのプログラム | |
JP5387182B2 (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5560695B2 (ja) | 演奏補助装置および演奏補助方法を実現するためのプログラム | |
JP4003625B2 (ja) | 演奏制御装置および演奏制御用プログラム | |
JP6525034B2 (ja) | コード進行情報生成装置およびコード進行情報生成方法を実現するためのプログラム | |
JP2002032079A (ja) | 自動作曲装置及び方法並びに記憶媒体 | |
JP5104414B2 (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JP4033146B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3988668B2 (ja) | 自動伴奏装置および自動伴奏プログラム | |
JP2006258938A (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JP6424501B2 (ja) | 演奏装置及び演奏プログラム | |
JP4900233B2 (ja) | 自動演奏装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5560759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |