JP5558910B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5558910B2
JP5558910B2 JP2010113209A JP2010113209A JP5558910B2 JP 5558910 B2 JP5558910 B2 JP 5558910B2 JP 2010113209 A JP2010113209 A JP 2010113209A JP 2010113209 A JP2010113209 A JP 2010113209A JP 5558910 B2 JP5558910 B2 JP 5558910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
humidifying
ink jet
drying
humidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010113209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011240544A5 (ja
JP2011240544A (ja
Inventor
健太郎 室
進 廣澤
豊 狩野
重泰 名越
稔 勅使川原
仁昭 村山
武史 村瀬
悟史 東
真夫 加藤
美乃子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010113209A priority Critical patent/JP5558910B2/ja
Priority to US12/964,109 priority patent/US8444246B2/en
Publication of JP2011240544A publication Critical patent/JP2011240544A/ja
Publication of JP2011240544A5 publication Critical patent/JP2011240544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558910B2 publication Critical patent/JP5558910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録装置およびその校正方法に関し、詳しくは、インクで記録された画像の色ないし濃度を測定し、その測定結果に基づいて記録装置における記録特性の校正(キャリブレーション)を行う際の画像測定に係わる技術に関するものである。
校正を行う際、まず測定用画像を記録する。この測定用画像が記録された記録媒体は、記録直後の状態と乾燥定着させた後の状態とでは、記録媒体の含水量が変化することが原因で色が大きく変化する。そのため、校正を行う際には、記録媒体の最終的な状態、すなわち記録媒体を乾燥させ色を安定させた状態で測色することが望ましい。その際に自然乾燥を行うと時間がかかるので、乾燥させる処理時間を短縮するために、高温の空気を記録媒体に吹き付ける手段、あるいは輻射加熱や伝導加熱手段を用いる等の強制的な乾燥手段を用いることが多い(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−102719号公報
そのような強制的な乾燥手段により記録媒体を乾燥させる場合、乾燥装置の設計公差を考慮して充分な乾燥能力を確保するため、乾燥処理時間や乾燥温度などの条件にマージンを持たせることが望ましい。また、記録媒体に記録される複数の測定用画像ごとにインク打ち込み量が異なることがあり、それに応じた乾燥状態の差をなくすべく総ての測定用画像に対して十分な乾燥を行うようにすることも行われている。一方、そうした場合には、乾燥直後に記録媒体が過乾燥状態になることが多い。過乾燥状態、すなわち乾燥後に記録媒体の含水量がその環境での平衡量より少ない状態になると、記録媒体は含水量が平衡量となるまで空気中の湿気を吸い、含水量が増加する。この含水量の増加に伴い、記録媒体の色が変化する。前述の測色を色が安定した状態で行うには、乾燥させてから測色を始めるまでの間に、含水量が平衡量となるまで(例えば数分の時間)待機すればよいが、処理時間が長くなるので好ましくない。
本発明は、記録装置により記録された記録媒体を強制乾燥させてから測色するインクジェット記録装置において、乾燥後に測色を始めるまでの時間を短縮しつつ、記録媒体の色が安定した状態で測色することが可能なインクジェット記録装置の提供を目的とする。
本発明の態様は、インクを吐出する記録ヘッドを用い記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置であって、画像が記録された記録媒体を乾燥させる乾燥手段と、前記乾燥手段によって乾燥された前記記録媒体を、当該記録媒体における含水量が周囲環境との関係で平衡状態となるよう加湿する加湿手段と、前記加湿手段によって加湿された前記記録媒体を測色する測色手段と、前記測色手段による測色の結果に基づいて、記録特性の校正を行う校正手段と、を有し、前記加湿手段は、前記記録媒体の測色面に接触するインクジェット記録装置の構成部材を待避させて前記測色面と前記構成部材とを離間させ、その後、前記測色面と前記構成部材とを再接触させることのできる手段を含むインクジェット記録装置である。
本発明によれば、記録媒体を強制乾燥した後に、短い時間で記録媒体の画像の色を安定させ、その安定した状態で測色することを可能とするインクジェット記録装置を提供できる。
本発明の第1の実施形態におけるインクジェット記録装置の構成を示す模式的斜視図である。 本発明の第1の実施形態におけるインクジェット記録装置の構成を示す模式的正面図である。 本発明のインクジェット記録装置における記録媒体の処理のフローチャートである。 本発明の色安定化効果を示す概略的なグラフである。 本発明の第2の実施形態におけるインクジェット記録装置の加湿処理部の構成を示す模式的正面図である。 本発明の第2の実施形態における記録媒体の加湿処理のフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1および2は、本発明の第1の実施形態におけるインクジェット記録装置の構成を示す模式的斜視図および模式的正面図である。第1の実施形態におけるインクジェット記録装置1は、画像が記録された記録媒体4を乾燥させるための乾燥処理部5、乾燥された記録媒体を加湿するための加湿処理部7、加湿された記録媒体を測色するための測色部11を備える。本例において、インクジェット記録装置1は、インクジェット記録装置内で記録媒体4を搬送するための搬送機構3を備えている。また、インクジェット記録装置1は、インクジェット記録装置1内に給紙される記録媒体4を支持するための給紙部12、およびインクジェット記録装置1から排紙された記録媒体4を支持するための排紙部22をさらに備えている。図2中の符号2は、記録媒体4に画像を記録するための記録部を示す。また、図2中の符号15は、記録部2、搬送機構3、乾燥処理部5、加湿処理部7および測色部11のそれぞれと接続して各部または機構を必要に応じて制御するための制御部(メインコントローラ)を示す。図1では、記録部2および制御部15は省略されている。
乾燥処理部5は、記録媒体4を乾燥させる乾燥手段を含む。乾燥手段には、例えば、高温の空気を記録媒体4に吹き付ける手段、輻射加熱手段、伝導加熱手段等の、記録媒体4を強制的に乾燥させるために一般的に用いられる加熱手段を用いることができる。本例では、1つの例として、乾燥手段としてヒータ6を使用している。
加湿処理部7は、周囲環境よりも高い湿度雰囲気を有する加湿空間を備える加湿手段を含む。加湿処理部7は、乾燥処理部5の下流に設けられることができる。本例では、1つの例として、加湿手段は加湿空気発生器8、加湿ダクト9および加湿空間たるチャンバ10を含み、加湿空気発生器8により発生した加湿空気は、加湿ダクト9を通してチャンバ10に送入される。チャンバ10内は、周囲環境よりも高い湿度雰囲気に保たれていることができる。加湿処理部7による、チャンバ10内に入れた記録媒体4に対する加湿は、チャンバ内の湿度とチャンバ内に存在させる時間によって制御することができる。すなわち、上記加湿処理の湿度と時間によって、記録媒体における含水量が周囲環境との関係で変化しなくなる平衡状態となるようにする。
測色部11は、測色したデータを処理しそれによってその後に記録される記録媒体の色を補正して校正(キャリブレーション)するための制御部15(校正手段)に接続されている。制御部15での校正の例として、記録する画像の画像データに対するγ補正などの画像処理のパラメータを生成ないし変更する。例えば、測定の結果が理想の濃度範囲より低い場合には画像データの濃度を上げるように画像処理パラメータを生成ないし変更する。校正の他の形態として、記録ヘッドの制御パラメータの生成もしくは再設定を行うようにしてもよい。この再設定などを行う記録ヘッドの制御パラメータの例としては、インクを吐出する際にエネルギ発生素子に印加するパルスのエネルギや記録ヘッドの制御温度等のパラメータがある。なお、本発明は校正の形態によって限定されない。
測色部11は、加湿処理部7の下流に設けられることができる。本例では、1つの例として、測色部11の測色手段としてスキャナを使用している。スキャナは、記録媒体4の測色すべき面(測色面)と対向する位置に設置されており、測色面の色を測定する。スキャナは、記録媒体4の搬送方向と直交する幅方向を同時に測色可能なように、ライン状の構造を有することが好ましい。
搬送機構3は、記録媒体4を、乾燥処理部5、加湿処理部7および測色部11の各部に対してこの順に搬送するための機構である。搬送機構3によるインクジェット記録装置1内での各部5、7、11ごとの記録媒体4の搬送速度Vは、全て同一であってもなくてもよい。例えば、乾燥処理部5での速度をV1、加湿処理部7での速度をV2、測色部11での速度をV3とするように、各部ごとに適切な別々の速度を規定しても良い。本例では、1つの例として、搬送機構3として、記録媒体4の上下に配置されるべき複数の搬送ローラを使用している。複数の搬送ローラは、制御手段により制御されて、記録媒体4を上下から挟み、自身が回転することにより、記録媒体4を各部に搬送することのできる構成を有している。
制御部15は、記録媒体4を、乾燥処理部5の乾燥手段により乾燥させた後、加湿処理部7の加湿手段により所定の時間加湿してから、測色部11の測色手段により測色するように制御する。記録媒体4は、インクジェット記録方式により画像を記録することのできる紙、基板、プラスチックなどのシートである。
続いて、図2を参照して、本実施形態のインクジェット記録装置1の動作例について説明する。画像が記録される前の記録媒体4は、給紙部12からインクジェット記録装置1の内部に給紙され、記録部2の記録手段によって画像が記録される。画像が記録された記録媒体4は、次いで、記録媒体4の上下に配置される複数の搬送ローラに挟まれて搬送ローラの回転力により各部5、7、11をこの順に経て搬送され、排紙部22からインクジェット記録装置1の外部に排紙される。以下に、図2および図3を参照して、乾燥処理部5、加湿処理部7、測色部11、および制御部15(校正手段)の各部における記録媒体4の処理手順について詳述する。
画像が記録された記録媒体4は、乾燥処理部5において、乾燥手段たるヒータ6により加熱乾燥処理される(ステップS1)。乾燥処理(S1)が終わった段階で、記録媒体4は、周囲環境の温度における平衡含水量よりも含水量が低い状態、すなわち過乾燥状態になっている。
次いで、過乾燥状態の記録媒体4は、加湿処理部7において、周囲環境よりも高い湿度雰囲気を有する加湿空間内に配置され、該湿度雰囲気に曝されることにより、吸湿する(ステップS2)。加湿処理(S2)は、記録媒体4の含水量を周囲環境における平衡状態に到達するまで行う。なお、本明細書において「平衡状態に到達する」または「平衡状態になる」とは、完全な平衡状態に達することには限定されず、ほぼ平衡状態になることを含む意味とする。
続いて、加湿された記録媒体4を、測色部11において、測色手段たるスキャナを用いて測色する(ステップS3)。
そして、測色処理(S3)の結果に基づいて、制御部15において、記録特性の校正(キャリブレーション)を行う(ステップS4)。校正処理(S4)では、記録に関与する各種のパラメータを変更する。具体的な処理手順は種々の方法が知られているので、ここでは説明を省略する。
本実施形態は、乾燥処理(S1)と測色(S3)との間に、強制的な加湿処理(S2)を設けたことに特徴を有する。記録媒体4は、乾燥処理(S1)の後、何ら加湿手段を設けずに周囲環境の湿度雰囲気中に放置していても、自然に吸湿する。しかし、加湿処理(S2)は、記録媒体の含水量が過乾燥状態から平衡状態に近づくにつれ記録媒体の色が安定化するという知見に基づき行うものである。本実施形態によれば、自然吸湿の場合と比べて吸湿に掛かる時間を短縮し、これにより、記録媒体の色が安定化するまでの時間を短縮化することができる。
本実施形態の効果を、図4を用いてさらに説明する。図4は、同一条件で記録した記録媒体について、乾燥処理(S1)後に加湿処理(S2)を行った場合(実施例)と行わなかった場合(比較例)の、記録媒体の色安定化に掛かる時間を示す概略的グラフである。記録媒体の色を、乾燥処理(S1)後の経過時間tにおいて測定した。また、乾燥処理(S1)後24時間経過時の記録媒体の色を測定し、これを基準として、経過時間tにおける測定値との色差(ΔE)を、例えばCIELabシステムにより求めた。グラフ中、横軸は経過時間t、縦軸は色差ΔE、データを示す線のうち実線は加湿処理(S2)を行った実施例、破線は加湿処理(S2)を行わなかった比較例を示す。色差の値が小さくゼロに近づくほど、記録媒体の色は24時間後の色に近づき安定化したことを示す。
加湿処理(S2)を行った場合および行わなかった場合のいずれも、経時により、色差の値は小さくなり、記録媒体の色が安定した。しかしながら、加湿処理(S2)を行った場合および行わなかった場合の記録媒体の色が安定化するまでに要した時間は、それぞれ図中t1およびt2(t1<t2<24時間)であり、明らかな差が見られた。これにより、加湿処理(S2)を行うと、記録媒体の色が安定するまでの時間を短縮できることが分かる。
ところで、加湿処理(S2)は、前述のように、過乾燥状態の記録媒体4の含水量が平衡状態になるように行う。そのため、加湿処理部7においては、加湿空間を周囲環境よりも高い湿度雰囲気に保ち、記録媒体4を、その含水量が平衡状態に到達するような時間にわたって加湿空間内に留め置くことによって、加湿処理(S2)する。このときの湿度条件および時間条件は、周囲環境および互いの条件に依存し得る。
加湿処理(S2)において、記録媒体4を加湿空間内に留め置く方法もしくは構成としては、記録媒体4を加湿空間内に搬入した後、「停止させた状態で所定時間加湿する構成」であってもよいし、「所定速度で搬送しながら加湿する構成」であってもよい。両者について、以下に第2の実施形態および第3の実施形態として詳細に説明する。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、記録媒体4を加湿空間内に留め置く構成として、記録媒体4を加湿空間内に搬入した後、「搬送を停止させた状態で所定時間加湿する構成」を採用した例である。本例においては、説明の容易のために、その他の構成は第1の実施形態のインクジェット記録装置について記載した例示の構成(図1および2参照)と同一であるとして、加湿処理部7の構成について説明する。
図5(A)および(B)は、本発明の第2の実施形態におけるインクジェット記録装置の、加湿処理部7の構成の1つの例を示す模式的正面図である。第2の実施形態では、記録媒体4を加湿処理部7のチャンバ10内に停止させた状態で加湿する。
図5(A)は、乾燥処理(S1)された記録媒体4が、搬送機構3たる搬送ローラにより搬入されることによって加湿処理部7の加湿空間たるチャンバ10に収容されて、搬送ローラによる搬送が停止されている状態を示す図である。本例では、記録媒体4は、チャンバ10内への搬入直後には、上下面が搬送ローラに挟まれた状態にある。この状態で留め置かれたまま加湿処理(S2)が進行すると、記録媒体4が搬送ローラに接触している箇所では、処理時間にわたって、吸湿が阻害されてしまう。接触している箇所が、画像が記録された測色面である場合は、所定時間経過後に記録媒体4をチャンバ10から搬出して加湿処理(S2)を終了した後に、その箇所だけが他の箇所と異なる色を示し、かつ急激に色変化するという問題が生じ得る。したがって、記録媒体4がチャンバ10内に静止状態で留め置かれる際には、特に測色面に該当する領域には、搬送ローラのようなインクジェット記録装置の構成部材が接触しない構成とすることが望ましい。
そこで、そのような構成を実現させるために、第2の実施形態においては、加湿処理部7は、加湿処理(S2)中にインクジェット記録装置の構成部材と記録媒体4の測色面との接触を解消するような手段を含む。本例においては、1つの例として、そのような手段として、搬送ローラ待避手段、すなわち搬送ローラホルダ14およびそれに接続される伸縮駆動機構13を使用している。搬送ローラホルダ14は、搬送停止状態の記録媒体4の測色面上に配置される搬送ローラを保持できるものである。また、伸縮駆動機構13は、不図示の制御機構により自身が縮んだり伸びたりすることにより、それに接続される搬送ローラホルダ14を昇降させて、搬送ローラホルダ14に保持される搬送ローラを測色面から離間/測色面と再接触させることができる。
図5(B)は、第2の実施形態の前記手段を用いて搬送ローラのようなインクジェット記録装置の構成部材と記録媒体4の測色面との接触が解消されている状態を示す図である。チャンバ10内の記録媒体4が静止状態で留め置かれる場所(図中、「停止エリア」)では、上述の手段により搬送ローラを一時的に記録媒体4から離間させることにより、記録媒体4を非測色面(図中、記録媒体4の下側の面)からのみ支持する構成になっている。すなわち、本実施形態では、加湿空間内で記録媒体4の搬送を停止させた状態において、記録媒体4の測色面と搬送手段との接触が解消可能なように構成されている。
図6は、第2の実施形態のインクジェット記録装置における加湿処理(S2)の動作の例を示すフローチャートである。インクジェット記録装置における加湿処理(S2)の前後の処理(乾燥処理S1および測色S3)の動作は、第1の実施形態と同様に行う。図5および図6を参照して、まず、記録媒体4は搬送手段たる搬送ローラにより加湿処理部7の加湿空間たるチャンバ10内に搬送される(ステップ21:S21)。記録媒体4がチャンバ10内の所定位置(図5中の「停止エリア」)まで搬送されると、搬送ローラによる搬送が停止される(ステップ22:S22)。ここで、ステップ22における所定位置(停止エリア)とは、記録媒体4の全体にわたって均質な加湿処理が可能であって、後述のステップ23および24における搬送ローラ待避手段の制御が容易である位置であることが好ましい。ステップ22の終了時までの段階においては、搬送ローラは、記録媒体4の上面すなわち測色面と接触している(図5(A))。次いで搬送ローラホルダ14に接続された伸縮駆動機構13のような搬送ローラ待避手段により、記録媒体4の測色面と接触している搬送ローラが待避位置まで持ち上げられ、搬送ローラが記録媒体4の測色面から離間される(ステップ23:S23、図5(B))。この状態において、記録媒体4を所定時間にわたって放置する(ステップ24:S24)。そうして、記録媒体4の吸湿を進行させる。ここで、所定時間とは、記録媒体4がチャンバ10に搬入されてから搬出されるまでの間に記録媒体4の含水量が平衡状態に到達するように設定する任意の時間をいう。所定時間は、周囲環境およびチャンバ10内の湿度条件に依存し得る。所定時間の経過時に、搬送ローラ待避手段による搬送ローラの待避状態を解消することによって、搬送ローラを記録媒体4の測色面と再接触させる(ステップ25:S25、図5(A))。搬送ローラによる搬送を再開し、記録媒体4はチャンバ10から搬出される(ステップ26:S26)。
このように、第2の実施形態は、記録媒体が加湿処理部の加湿空間内の停止エリアに配置された際に、記録媒体の測色面に該当する領域に、インクジェット記録装置の構成部材が接触しないような構成および方法を有する。この構成および方法によれば、部分的な吸湿の阻害による記録媒体の面内の場所による吸湿状態の程度差、すなわち色の安定状態の程度差を低減することが可能となる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、記録媒体4を加湿空間内に留め置く構成として、記録媒体4を加湿空間内に搬入した後、「所定速度で搬送しながら加湿する構成」を採用した例である。
再度図2を参照して、第3の実施形態におけるインクジェット記録装置は、第1の実施形態におけるインクジェット記録装置1と同様の構成を有する。第3の実施形態では、記録媒体4を加湿処理部7のチャンバ10内において停止させずに搬送しながら加湿処理(S2)をすることに特徴を有する。第3の実施形態における加湿処理(S2)を、以下に詳細に説明する。
加湿処理(S2)は、乾燥処理(S1)後の記録媒体4の色を短時間で安定化させるために行う。ここで、記録媒体4の色が「安定化」した状態とは、記録媒体4の含水量が周囲環境における平衡に到達した状態をいう。記録媒体4の色を短時間で安定化させるためには、記録媒体4がチャンバ10に搬入されてから搬出されるまでの時間Tの間に記録媒体4の含水量が平衡状態に到達するように、加湿処理(S2)の条件を設定する。加湿処理(S2)の条件は、周囲環境および処理における湿度条件・時間条件等に依存し得るため、一義的には決定することができないものであることは理解されよう。しかし、記録媒体4の含水量が目的の状態になるため、もしくは記録媒体4の色が安定化するまでに要する加湿処理(S2)の時間をTsとし、チャンバ10内の搬送方向の距離をLとすると、これらに基づき、適切な搬送速度Vを予め設定することができる。搬送速度Vは、チャンバ内で一定であってもなくてもよい。本例では、1つの例として、記録媒体4をチャンバ内で一定速度Vsで搬送するものとし、搬送速度がVs=L/Tsとなるように設定する。
このように記録媒体を停止させずに搬送しながら加湿処理をする構成の利点の一つは、記録媒体の面内の場所による吸湿状態の程度差、すなわち色の安定状態の程度差を低減できるということにある。例えば、インクジェット記録装置の構造上の理由で記録媒体の搬送方向に対してチャンバ内の湿度に分布がある場合がある。また、先述のように、記録媒体を搬送する搬送ローラやその他のインクジェット記録装置の構成部材が記録媒体の表面に接触して部分的に吸湿を阻害する構成になっていたりする場合がある。このような場合、記録媒体の面内の場所によって吸湿状態にムラが出てしまう可能性があり問題となる。本実施形態によれば、上述のように記録媒体を搬送しながらチャンバ内を通し加湿処理することで、記録媒体の搬送方向における場所ごとの加湿空気に晒される条件、特に測色面に接触する加湿空気の湿度および作用時間を均一化することが可能となる。
1 インクジェット記録装置
2 記録部
3 搬送ローラ
4 記録媒体
5 乾燥処理部
6 ヒータ
7 加湿処理部
8 加湿空気発生器
9 加湿ダクト
10 チャンバ
11 スキャナ
12 給紙部
13 伸縮駆動機構
14 搬送ローラホルダ
15 制御部
22 排紙部

Claims (13)

  1. インクを吐出する記録ヘッドを用い記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置であって、
    画像が記録された記録媒体を乾燥させる乾燥手段と、
    前記乾燥手段によって乾燥された前記記録媒体を、当該記録媒体における含水量が周囲環境との関係で平衡状態となるよう加湿する加湿手段と、
    前記加湿手段によって加湿された前記記録媒体を測色する測色手段と、
    前記測色手段による測色の結果に基づいて、記録特性の校正を行う校正手段と、
    を有し、
    前記加湿手段は、前記記録媒体の測色面に接触するインクジェット記録装置の構成部材を待避させて前記測色面と前記構成部材とを離間させ、その後、前記測色面と前記構成部材とを再接触させることのできる手段を含むことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記加湿手段は、周囲環境よりも高い湿度雰囲気を有し、その中で前記記録媒体の含水量を周囲環境における平衡状態に到達させることができる加湿空間を備えることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記記録媒体を、前記乾燥手段により乾燥させた後、前記加湿手段により所定時間にわたって加湿してから、前記測色手段により測色するように制御する制御手段をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記所定時間は、前記加湿手段により、前記記録媒体の含水量を周囲環境における平衡状態に到達させるために設定する時間であることを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. インクジェット記録装置内で前記記録媒体を搬送するための搬送手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記搬送手段により、前記加湿手段は、前記記録媒体を搬送しながら加湿することが可能であることを特徴とする請求項5に記載のインクジェット記録装置。
  7. インクジェット記録方式により画像が記録された記録媒体を乾燥させる乾燥ステップと、
    乾燥ステップにより乾燥された前記記録媒体を加湿する加湿ステップと、
    加湿ステップにより加湿された前記記録媒体を測色する測色ステップと、
    測色ステップによる測色の結果に基づいて、記録特性の校正を行う校正ステップと、
    を備え
    前記加湿ステップは、前記記録媒体の測色面に接触するインクジェット記録装置の構成部材を待避させて前記測色面と前記構成部材とを離間させ、その後、前記測色面と前記構成部材とを再接触させるステップを含むことを特徴とする、インクジェット記録装置の校正方法。
  8. 前記加湿ステップは、周囲環境よりも高い湿度雰囲気を有し、その中で前記記録媒体の含水量を周囲環境における平衡状態に到達させることができる加湿空間内で行われることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置の校正方法。
  9. 前記加湿ステップは、前記記録媒体の含水量を周囲環境における平衡状態に到達させるために設定する所定時間にわたって行われることを特徴とする請求項またはに記載のインクジェット記録装置の校正方法。
  10. 前記加湿ステップの前記加湿は、前記記録媒体を搬送しながら行われることを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載のインクジェット記録装置の校正方法。
  11. 前記加湿ステップは、周囲環境よりも高い湿度雰囲気を有し、その中で前記記録媒体の含水量を周囲環境における平衡状態に到達させることができる加湿空間内で行われ、かつ、前記記録媒体の含水量を周囲環境における平衡状態に到達させるために設定する所定時間にわたって行われ、
    前記加湿ステップの前記加湿は、前記記録媒体を搬送しながら行われ、
    前記搬送は、前記加湿空間の搬送方向の長さにわたって、前記所定時間に基づく速度で前記記録媒体を搬送することにより行われることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置の校正方法。
  12. 前記加湿ステップの前記加湿は、前記記録媒体の搬送を停止した状態で行われることを特徴とする請求項7からのいずれか一項に記載のインクジェット記録装置の校正方法。
  13. インクジェット記録方式により画像が記録された記録媒体を乾燥させる乾燥手段と、前記乾燥手段によって乾燥された前記記録媒体を当該記録媒体における含水量が周囲環境との関係で平衡状態となるよう加湿する加湿手段と、前記加湿手段によって加湿された前記記録媒体を測色する測色手段と、前記測色手段による測色の結果に基づいて、記録特性の校正を行う校正手段と、インクジェット記録装置内で前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、を有するインクジェット記録装置の校正方法であって、
    画像が記録された記録媒体を乾燥させる乾燥ステップと、当該乾燥ステップにより乾燥された前記記録媒体を加湿する加湿ステップと、当該加湿ステップにより加湿された前記記録媒体を測色する測色ステップと、当該測色ステップによる測色の結果に基づいて記録特性の校正を行う校正ステップと、を備え、
    前記加湿ステップは、前記記録媒体の搬送を停止する停止ステップと、前記記録媒体の測色面に接触する前記インクジェット記録装置の構成部材を待避させて前記測色面と前記構成部材とを離間させる離間ステップと、離間させた前記測色面と前記構成部材とを再接触させる再接触ステップと、前記記録媒体の搬送を再開するステップと、
    を含むことを特徴とするインクジェット記録装置の校正方法。
JP2010113209A 2010-05-17 2010-05-17 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP5558910B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010113209A JP5558910B2 (ja) 2010-05-17 2010-05-17 インクジェット記録装置
US12/964,109 US8444246B2 (en) 2010-05-17 2010-12-09 Inkjet printing apparatus and calibration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010113209A JP5558910B2 (ja) 2010-05-17 2010-05-17 インクジェット記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011240544A JP2011240544A (ja) 2011-12-01
JP2011240544A5 JP2011240544A5 (ja) 2013-06-27
JP5558910B2 true JP5558910B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44911434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010113209A Expired - Fee Related JP5558910B2 (ja) 2010-05-17 2010-05-17 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8444246B2 (ja)
JP (1) JP5558910B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765891B2 (ja) 2010-05-06 2015-08-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP5631057B2 (ja) * 2010-05-17 2014-11-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および校正方法
JP5646526B2 (ja) * 2012-02-29 2014-12-24 富士フイルム株式会社 画像形成方法
US9050840B2 (en) 2013-09-05 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method for correcting printing position shift
JP2015199552A (ja) 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 プリント装置およびプリント方法
JP6360410B2 (ja) 2014-10-07 2018-07-18 キヤノン株式会社 記録装置及びその駆動方法
JP2016074152A (ja) 2014-10-07 2016-05-12 キヤノン株式会社 記録装置及びその駆動方法
US9409390B1 (en) 2015-03-06 2016-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method therefor
US10894429B2 (en) 2016-09-12 2021-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determination of printer dryer target temperatures
US11260676B2 (en) * 2018-06-08 2022-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media conditioning
DE102018211079A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogendruckmaschine mit einer Befeuchtungseinrichtung
JP7094812B2 (ja) 2018-07-17 2022-07-04 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法、およびプログラム
JP7146529B2 (ja) 2018-08-29 2022-10-04 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、その制御方法、及びプログラム
JP2020037209A (ja) 2018-09-03 2020-03-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、およびプログラム
JP7292914B2 (ja) 2019-03-27 2023-06-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
WO2020246260A1 (ja) 2019-06-04 2020-12-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および記録方法
JP2021037701A (ja) 2019-09-03 2021-03-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
CN111114125A (zh) * 2019-12-04 2020-05-08 深圳市智微智能软件开发有限公司 钢网清洗管理方法及系统
JP7451257B2 (ja) 2020-03-26 2024-03-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2022050012A (ja) 2020-09-17 2022-03-30 キヤノン株式会社 記録装置、制御方法、および搬送装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268589A (ja) 1997-03-28 1998-10-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6097925A (en) * 1997-11-12 2000-08-01 Oki Data Corporation Print medium guide for electrophotographic printer
JP2000118849A (ja) * 1998-08-11 2000-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、シ―ト加湿装置および製本システム
US6094560A (en) * 1999-08-04 2000-07-25 Xerox Corporation Electrophotographic printing machine including a post-fusing substrate moisturizing and decurling device
JP2002187264A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法及び装置
JP2003001810A (ja) 2001-06-20 2003-01-08 Canon Inc キャリブレーション装置、インクジェット記録装置、キャリブレーション方法およびキャリブレーション用テスト画像が記録された記録媒体
JP2007276162A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp 画像処理装置および印刷方法
JP4714660B2 (ja) 2006-10-18 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置制御システム、印刷装置制御方法および印刷装置制御プログラム
JP5284231B2 (ja) 2009-09-14 2013-09-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびその乾燥制御方法
EP2322348B1 (en) * 2009-11-12 2012-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method
JP5765891B2 (ja) * 2010-05-06 2015-08-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP5631057B2 (ja) * 2010-05-17 2014-11-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110279612A1 (en) 2011-11-17
JP2011240544A (ja) 2011-12-01
US8444246B2 (en) 2013-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558910B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5631057B2 (ja) インクジェット記録装置および校正方法
JP5419756B2 (ja) 温度センサの校正方法、記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録装置
US9327524B1 (en) Dryer and inkjet image forming apparatus
US8313188B2 (en) Ink jet printing apparatus and drying control method for the same
JP5230490B2 (ja) 画像形成装置
US9550375B2 (en) Inkjet image forming apparatus
US11780224B2 (en) Printing apparatus
JP2011255573A (ja) 記録方法および記録装置
US20140043418A1 (en) Inkjet recording device
JP2012086447A (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
US8827412B2 (en) Printing apparatus and printing method
US8746834B2 (en) Image recording device and image recording method
JP5755415B2 (ja) 画像記録装置および乾燥制御方法
WO2019187300A1 (ja) インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷装置における印刷媒体加熱方法
JP5980751B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010162830A (ja) 被記録材の乾燥方法
JP6583707B2 (ja) 記録媒体加熱装置および記録媒体乾燥システム
US9487031B2 (en) Recording device and method for suppressing contact between pressing member and recording unit
JP2011121193A (ja) 記録装置及びターゲットの乾燥方法
US10737515B2 (en) Recording device
JP6295772B2 (ja) 液体吐出装置及び加熱部制御方法
US11007796B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP7415649B2 (ja) 加熱装置、および記録装置
JP2010167620A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5558910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees