JP5558764B2 - スロットマシン - Google Patents
スロットマシン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5558764B2 JP5558764B2 JP2009209285A JP2009209285A JP5558764B2 JP 5558764 B2 JP5558764 B2 JP 5558764B2 JP 2009209285 A JP2009209285 A JP 2009209285A JP 2009209285 A JP2009209285 A JP 2009209285A JP 5558764 B2 JP5558764 B2 JP 5558764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- combination
- winning
- winning combination
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 15
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、他の変動表示部に停止表示された図柄に関わらず入賞が確定する単独入賞図柄を設けた場合であっても停止図柄が画一化・単調化してしまうことを防ぎ、遊技の興趣を高めることが可能なスロットマシンを提供することにある。
また、3個の図柄表示部を有しているので、当選パターン及び停止順の選択肢が多様化し、興趣を高めながら、従来構成のスロットマシンに本発明を容易に適用することができる。
また、単独入賞図柄が配置されていない図柄表示部の停止図柄で単独入賞役の内部当選を示唆するようにしたので、何れかの単独入賞役の内部当選が判明した場合に限って対応する図柄表示部を目押しすればいいので、目押しの負担を軽減することができるとともに、単独入賞図柄が配置されていない図柄表示部を最初に停止させる動機付けとなって、遊技進行手順の多様化に寄与することになる。
図2は、スロットマシン1の正面外観を概略的に示している。スロットマシン1の正面には表示窓2が設けられており、遊技者は表示窓2を通じて内部に設けられたリール3(図柄変動表示手段に相当)の図柄を視認可能となっている。この場合、図柄は、第1変動表示部に相当する左リール3a、第2変動表示部に相当する中リール3b、第3変動表示部に相当する右リール3cの円周面に描かれている。この図柄は、各リール3a〜3cが停止した状態では、表示窓2の上段、中段及び下段に対応して表示される。すなわち、表示窓2には、各リール3a〜3cそれぞれについて3図柄ずつ、合計9図柄分の図柄表示領域が形成されている。
図1は、スロットマシン1の電気的な構成を機能ブロックとして示している。制御部18(内部抽選手段、表示制御手段、入賞判定手段、遊技媒体付与手段)は、CPU、ROM、RAM、I/Oなどを備えたマイクロコンピュータにより構成されており、BETボタン7、精算ボタン8、スタートレバー10、左ストップボタン11、中ストップボタン12、右ストップボタン13、投入メダル検知部19、設定値操作部20などから各種の操作信号が入力される。
制御部18は、スロットマシン1の全体を制御するための処理を実行しており、所定数のメダルが投入された状態でスタートレバー10が操作されると、ゲームが開始されたと判断して内部抽選処理を実行し、内部当選した役がある場合には、該当する内部当選役フラグをオンする。続いて、各リール3a〜3cを始動(回転)させ、遊技者による各ストップボタン11〜13の操作に応じて対応する各リール3a〜3cを引込制御により停止表示させるリール停止の処理を実行する。
スロットマシン1では、通常はこのようにゲームが進行される。
手順(2)左目押し → 中目押しなし → 右テンパイ図柄を目押し
手順(3)中目押しなし → 左目押し → 右テンパイ図柄を目押し
手順(4)中目押し → 左目押しなし → 右テンパイ図柄を目押し
手順(5)右目押しなし → 右の停止形に応じて中・左を目押し
ここで、「左目押しなし」とは、左ストップボタン11を目押ししないで操作する(左リール3aを停止表示させる)ことを意味している。同様に、「中目押しなし」、「右目押しなし」は、それぞれ中ストップボタン12、右ストップボタン13を目押ししないで操作することを意味している。また、「右テンパイ図柄」とは、左ストップボタン11及び中ストップボタン12が操作されて左リール3a及び中リール3bが停止した状態において、15枚A役及び15枚B役のいずれも入賞しなかったものの、他の入賞役図柄が揃い、右リール3cにその入賞役図柄の残りの図柄が停止表示されれば15枚役以外の入賞が確定する図柄のことを意味する。例えば、12枚役が内部当選している場合には、左リール3a及び中リール3bにサン図柄(12枚役に対応する役図柄。図5参照)が停止表示された状態では、右リール3cにサン図柄を揃えれば12枚役が入賞するので、サン図柄が「右テンパイ図柄」になる。
そこで、スロットマシン1は、内部当選役が15枚役A又は15枚役Bの何れであるか、さらには、15枚役A及び15枚役Bが単独当選か同時当選であるかに応じて、引込制御により停止表示させる役図柄を変化させている。換言すると、15枚役が同時当選か単独当選かによって、図柄表示領域に停止表示される役図柄の停止位置を変化させている。
メダルの払出数が15枚(上限数)に設定されるとともに、対応する役図柄(単独入賞図柄)がそれぞれ異なるリール(左リール3a、中リール3b)に配置された15枚役A及び15枚役Bを同時当選可能に設定したので、15枚役A及び15枚役Bに対応する役図柄が配置された左リール3a或いは中リール3bを最初に停止させる場合であっても目押しを強要されることが無く、遊技者の好みで様々な手順で図柄を停止させてゲームを楽しむことができる。
スロットマシン1に3個のリール3a〜3cを設けたので、当選パターン及び停止順の選択肢が多様化し、興趣を高めながら、従来構成のスロットマシンに本発明を容易に適用することができる。
複数の単独入賞役(15枚役A、15枚役B)を設けたので、必ずしも目押しをする必要が無く、目押しが苦手な遊技者にも入賞を狙うチャンスが与えられる。これにより、遊技の技術レベルによらず15枚役A、15枚役Bの入賞が可能となり、遊技者が感じる不公平感を抑制することができる。
本発明は、上記した一実施形態に限定されることなく、次のように変形または拡張することができる。
左リール3aと中リール3bに単独入賞図柄を配置したが、2つ以上のリールであればどのリールに配置してもよい。
また、単独入賞図柄の数を各リール1つずつとしたが、引き込むことができない範囲(取りこぼす範囲)が存在することを条件として、いくつ配置してもよい。引き込むことができない範囲が存在しない(つまり100%入賞する)場合はそもそも目押しする必要性が無いため、本願発明の課題が存在しないことになる。
単独入賞役と他の小役とが同時当選する場合を設けてもよい。あるいは、単独入賞役とボーナス役とが同時当選する場合を設けてもよい。
15枚役A及び15枚役Bが同時当選したゲームにおいて何れか一方の取りこぼしが確定したときは、他方の役図柄を目押しするように報知してもよい。
単独入賞役の内部当選状況に応じて右リール3cの停止パターンを変化させるようにしたが、変化しなくてもよい。あるいは、ストップボタン11〜13が操作されたタイミングに応じて変化する場合と変化しない場合とがあってもよい。
Claims (2)
- 図柄表示領域において複数種類の図柄を所定の配列に従って変動表示する第1変動表示部、第2変動表示部、第3変動表示部の3個の変動表示部を有する図柄変動表示手段と、
遊技媒体が投入された状態でゲームを開始するために遊技者が操作するゲーム開始操作手段と、
前記ゲーム開始操作手段が操作されたときに、複数種類の役の中から内部当選役を決定するための内部抽選を実行する内部抽選手段と、
前記図柄変動表示手段による図柄の変動表示を停止させるために遊技者が操作する停止操作手段と、
前記停止操作手段が操作されたときに、内部当選役に対応する役図柄を予め規定された引込範囲内で引き込んで前記図柄表示領域に停止表示させる表示制御手段と、
前記図柄変動表示手段の各図柄表示領域に停止表示された図柄の組合せに基づいて入賞が発生したか否かを判定する入賞判定手段と、
前記入賞判定手段により入賞が発生したと判定されたときに、当該入賞した役の種類に対応する数の遊技媒体を遊技者に付与する遊技媒体付与手段と、を備え、
1回のゲームで遊技者に付与可能な遊技媒体の上限数が規定されているスロットマシンにおいて、
前記複数種類の役として、前記3個の変動表示部のうち第1変動表示部に対応する役図柄のみが規定されているとともに、入賞時に付与される遊技媒体数が前記上限数に設定された第1単独入賞役と、前記3個の変動表示部のうち第2変動表示部に対応する役図柄のみが規定されているとともに、入賞時に付与される遊技媒体数が前記上限数に設定された第2単独入賞役とを有し、
前記内部抽選手段は、前記第1単独入賞役及び前記第2単独入賞役の両方を1回のゲームで同時に内部当選役として決定することが可能に構成され、
前記表示制御手段は、前記第1単独入賞役及び前記第2単独入賞役に対応する役図柄が配置されていない前記第3変動表示部に対応する停止操作手段が操作されたときは、前記第1単独入賞役及び前記第2単独入賞役が内部当選役であるか否かに応じて前記図柄表示領域に停止表示させる図柄を変化させることを特徴とするスロットマシン。 - 前記内部抽選手段は、前記第1単独入賞役及び前記第2単独入賞役のうちいずれか一方のみを単独で内部当選役として決定することが可能に構成されたことを特徴とする請求項1記載のスロットマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009209285A JP5558764B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | スロットマシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009209285A JP5558764B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | スロットマシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011056060A JP2011056060A (ja) | 2011-03-24 |
JP5558764B2 true JP5558764B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=43944412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009209285A Expired - Fee Related JP5558764B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | スロットマシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5558764B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001095972A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-10 | Sekiyu Ri | 遊技装置 |
JP2006122520A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP4907893B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2012-04-04 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2007117678A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2008029450A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Daiichi Shokai Co Ltd | 遊技機 |
JP2009028393A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Aruze Corp | 遊技機 |
-
2009
- 2009-09-10 JP JP2009209285A patent/JP5558764B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011056060A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4500791B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5437725B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5431702B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2008061736A5 (ja) | ||
JP2010273779A (ja) | スロットマシン | |
JP5254846B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4448840B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5539743B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2002346052A5 (ja) | ||
JP5346691B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5254850B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5878380B2 (ja) | 遊技情報表示装置 | |
JP5491139B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5468965B2 (ja) | スロットマシン | |
JP7440919B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4393578B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2011024815A (ja) | スロットマシン | |
JP5558739B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5558764B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5452181B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5405948B2 (ja) | スロットマシン | |
JP7170293B1 (ja) | 遊技機 | |
JP2010172480A (ja) | スロットマシン | |
JP5558740B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5152834B2 (ja) | スロットマシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5558764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |