JP5558504B2 - 充放電試験装置およびその製造方法 - Google Patents

充放電試験装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5558504B2
JP5558504B2 JP2012028323A JP2012028323A JP5558504B2 JP 5558504 B2 JP5558504 B2 JP 5558504B2 JP 2012028323 A JP2012028323 A JP 2012028323A JP 2012028323 A JP2012028323 A JP 2012028323A JP 5558504 B2 JP5558504 B2 JP 5558504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
charge
discharge
heat insulating
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012028323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013164378A (ja
Inventor
敏幸 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espec Corp
Original Assignee
Espec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Espec Corp filed Critical Espec Corp
Priority to JP2012028323A priority Critical patent/JP5558504B2/ja
Priority to KR1020130008598A priority patent/KR101519708B1/ko
Publication of JP2013164378A publication Critical patent/JP2013164378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558504B2 publication Critical patent/JP5558504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/364Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

本発明は、二次電池や電気二重層キャパシタ等の充放電試験を行うための充放電試験装置及びその製造方法に関する。
近年、電子技術の進歩により、高性能化、小型化、ポータブル化した各種電子機器や環境配慮型製品としての電気自動車などに使用される二次電池の需要が高まっている。これに伴い、二次電池の研究開発や製品の信頼性を確保するために、二次電池の充放電試験を行う装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
従来、所望の温度環境で二次電池の充放電試験を行う場合には、既存の恒温試験器が使用されている。図9は、恒温試験器を用いた二次電池の充放電試験を行うためのシステムの概略構成を示す図である。
このシステムは、被試験物である試験電池(図示せず)が装着された複数の電池トレイ35が収納される恒温槽を有する恒温試験器36と、各電池トレイ35に対応する複数の充放電電源37を収納した充放電電源ラック38と、それらを制御して充放電試験を行う、例えば、コンピュータからなる制御装置39とを備えている。
恒温試験器36の恒温槽内に収納される複数の電池トレイ35と充放電電源ラック38の複数の充放電電源37とは、恒温槽の断熱材を貫通するように形成されたケーブル孔40を介して気密に引き出された複数の電源接続ケーブル41によって接続され、これによって、電池トレイ35に装着された二次電池である試験電池と充放電電源37とが、電気的に接続される。また、制御装置39は、恒温試験器36及び充放電電源ラック38に各通信ケーブル42,43を介して個別に接続される。
特開2003−282150号公報
かかる従来のシステムでは、恒温試験器36と充放電電源ラック38とを個別に設置し、恒温試験器36の恒温槽に収納される電池トレイ35と充放電電源ラック38の充放電電源37とを、電源接続ケーブル41で接続するので、スペース効率が悪く、電源接続ケーブル41の接続作業に手間がかかるという課題がある。また、電源接続ケーブル41が長くなると、その配線の抵抗やインダクタンスが大きくなるため電気特性測定(電圧、電流、周波数、インピーダンスなどの測定)の精度向上が困難であったり、抵抗分によるジュール発熱が増加して電力損失が増加するといった課題がある。
更に、被試験物である二次電池の容量、サイズや形状は、様々であり、サイズや形状等の異なる二次電池の充放電試験を行う場合には、その二次電池に対応する電池トレイに変更すると共に、変更した電池トレイと充放電電源とを電源接続ケーブルで改めて接続し直さなければならないといった課題もある。
本発明は、上述のような点に鑑みてなされたものであって、被試験物と充放電電源との接続のためのケーブルを不要として上記課題を解決すると共に、容量、サイズや形状等の異なる被試験物に対応した仕様の充放電試験装置を容易に製造できるようにすることを主たる目的としている。
上記目的を達成するために、本発明では次のように構成している。
(1)本発明の充放電試験装置は、被試験物が収容される試験槽と、前記試験槽外に設けられた充放電電源と、前記試験槽に収容される前記被試験物と前記試験槽外の前記充放電電源とを電気的に接続するための接続具とを備え、前記試験槽を区画形成する断熱壁の一部に形成された開口を、前記断熱壁の厚み方向の両側から、対向する内外の壁板によって塞ぐと共に、前記内外の両壁板間に断熱材を介在させ、前記内外の各壁板にそれぞれ形成された各装着孔に、前記接続具を、前記内外の両壁板を貫通するように装着するものである。
前記開口は、試験槽内に被試験物を出し入れする出し入れ口に対向する試験槽の内奥の断熱壁に形成されるのが好ましい。この開口は、該開口を塞ぐ内外の両壁板を貫通するように設けられる接続具によって、試験槽外の充放電電源と試験槽内の被試験物とを電気的に接続するものであるので、試験槽外に設けられる充放電電源が、試験槽内に臨む程度の大きさであるのが好ましい。
本発明の充放電試験装置によると、試験槽を区画形成する断熱壁の一部に形成された開口を、内外の壁板で断熱材を挟んで塞ぐと共に、両壁板を貫通するように設けた接続具によって、試験槽に収容される被試験物と試験槽外の充放電電源とを電気的に接続するので、被試験物と充放電電源とを接続するための電源接続ケーブルが不要となり、スペース効率が向上すると共に、面倒な電源接続ケーブルの接続作業を行う必要がない。
また、内外の各壁板に、接続具に応じた装着孔を所要の位置にそれぞれ形成し、これら内外の壁板を、断熱壁の一部に形成した開口を介して対向させ、両壁板の装着孔に亘って接続具を装着すると共に、両壁板の間に断熱材を介在させることで、前記開口を塞いで、所要の位置に所要の接続具を貫通装着した断熱壁を簡単容易に得ることができる。
したがって、容量、サイズや形状等が大きく異なる被試験物に対応した仕様の充放電試験装置、例えば、接続具やその設置位置などが異なる充放電試験装置を製造する場合には、断熱壁の一部に形成された開口を、被試験物に対応した仕様の接続具が装着される内外の壁板及び断熱材を用いて塞げばよく、被試験物の容量、サイズや形状等に応じた仕様の充放電試験装置を容易にかつ低コストで製造することができる。
(2)本発明の好ましい実施態様では、前記試験槽には、被試験物が載置される試料トレイが収容され、前記試料トレイは、載置される被試験物と前記接続具とを電気的に接続するための接続部を有し、前記接続具は、前記試料トレイを介して該試料トレイに載置された被試験物と前記充放電電源とを電気的に接続する。
この実施態様によると、試料トレイの接続部を、接続具に接続することによって、試料トレイの被試験物と充放電電源とを電気的に接続して充放電試験を行うことができるので、従来例のように、試料トレイと充放電電源とを電源接続ケーブルで接続する必要がない。
(3)本発明の更に別の実施態様では、前記充放電電源及び前記接続具が、上下方向に複数段にそれぞれ設置され、前記内外の各壁板には、各接続具が装着される複数の装着孔が、上下方向にそれぞれ形成され、前記内外の壁板の間に介在される断熱材が、上下方向に複数段に積層される。
この実施態様によると、容量やサイズ等の異なる被試験物に対応した仕様の充放電試験装置を製造する場合には、断熱壁に形成された開口を塞ぐ内外の壁板、断熱材及び接続具を、仕様に応じたものにすると共に、充放電電源を仕様に応じたものとすればよく、容量やサイズ等の異なる被試験物に対応した仕様の充放電試験装置を容易に製造することができる。
(4)本発明の別の実施態様では、前記接続具が、前記装着孔にシール材を介して気密に装着される。
この実施態様によると、断熱壁における接続具装着部位から温度や湿度が調整された空気が試験槽外に流出するのを防止して、試験槽の断熱性能を高めて、安定した環境を維持することができる。
(5)本発明の充放電試験装置の製造方法は、被試験物が収容される試験槽と、前記試験槽外に設けられた充放電電源と、前記試験槽に収容される前記被試験物と前記試験槽外の前記充放電電源とを電気的に接続するための接続具とを備える充放電試験装置の製造方法であって、前記試験槽を区画形成する断熱壁の一部に形成された開口を、前記接続具が装着される装着孔をそれぞれ有する内外の壁板によって、前記断熱壁の厚み方向の両側から塞ぐものであって、前記内外の壁板の間に、断熱材を介在させると共に、前記内外の両壁板を貫通するように前記接続具を、前記装着孔に装着するものである。
本発明の充放電試験装置の製造方法によると、容量、サイズや形状等が大きく異なる被試験物に対応した仕様の充放電試験装置を製造する場合には、試験槽を区画形成する断熱壁に形成された開口を、仕様に応じた接続具が装着される内外の壁板及び断熱材を用いて塞げばよく、被試験物の容量、サイズや形状等に応じた仕様の充放電試験装置を容易にかつ低コストで製造することができる。
以上のように本発明によれば、試験槽を区画形成する断熱壁に形成された開口を、内外の壁板で断熱材を挟んで塞ぐと共に、両壁板を貫通するように設けた接続具によって、試験槽に収容される被試験物と試験槽外の充放電電源とを電気的に接続して充放電試験を行なうことができるので、被試験物と充放電電源とを接続するための電源接続ケーブルが不要となり、スペース効率が向上すると共に、面倒な電源接続ケーブルの接続作業を行う必要がない。
また電気特性測定(電圧、電流やより高い周波数でのインピーダンス測定など)の精度向上による従来不可能であった領域での電池特性の評価が可能になる。さらに、試料に与える印加波形の品質が向上して立ち上がり時間が早くなるという効果や、配線抵抗による電力損失を低減する効果が期待できる。
また、容量やサイズ等の異なる被試験物に対応した仕様の充放電試験装置を製造する場合には、断熱壁に形成された開口を塞ぐ内外の壁板、断熱材及び接続具を、仕様に応じたものにすると共に、充放電電源を仕様に応じたものとすればよく、容量やサイズ等の異なる被試験物に対応した仕様の充放電試験装置を容易かつ低コストで製造することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る充放電試験装置を備えるシステムの概略構成図である。 図2は、図1の充放電試験装置の内部を切欠いて概略構成を示す斜視図である。 図3は、試料トレイと充放電電源のコネクタとの接続構成を示す斜視図である。 図4は、試験槽の縦断側面図である。 図5は、試験層の断熱壁に形成された開口を示す縦断側面図である。 図6は、試験槽の断熱壁に形成された開口を塞ぐ内外の壁板及び断熱材の分解斜視図である。 図7は、異なった仕様の断熱壁を備えた試験槽の縦断側面図である。 図8は、接続具装着部位が異なる他の実施形態の試験槽の縦断側面図である。 図9は、従来例のシステムの概略構成図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、二次電池などの被試験物の充放電特性を評価する充放電評価システム1の概略構成を示す図である。
この充放電評価システム1では、ニッケル・カドミウム電池、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、等の各種二次電池や電気二重層キャパシタ、等の被試験物の充放電試験を行うことができる。
この充放電評価システム1は、本発明の一実施形態に係る充放電試験装置2と、この充放電試験装置2を制御して被試験物の充放電試験を行う、例えば、コンピュータからなる制御装置3とを備えている。
この実施形態の充放電試験装置2は、単一の筐体4を備えている。筐体4は、概略的には、その前部が、被試験物(図示せず)を装着した複数の試料トレイ5が収納される恒温試験槽が設置された試験部6となっており、その背部が、各試料トレイ5に対応する複数の充放電電源8が収納された電源部9となっている。前側の試験部6と後側の電源部9とは、模式的には仮想線で示されるように、断熱構造の隔壁7によって前後に仕切られている。試験部6及び電源部9は、基本的に、図9の従来例の恒温試験器及び充放電電源ラックとしての機能を備えている。
制御装置3は、試験槽用通信ケーブル10および充放電電源用通信ケーブル11を介して充放電試験装置2に接続され、制御装置3は、充放電試験装置2を制御して被試験物wの充放電試験を行う。
図2は、図1における充放電試験装置2の内部を切欠いて概略構成を示す斜視図である。
この実施形態の充放電試験装置2は、筐体4の前面に、断熱構造の扉12が取付けられており、扉12を開放した内部には、被試験物wが載置される複数の試料トレイ5を収容可能な恒温槽である試験槽13が設けられると共に、試験槽13内には、上下方向に複数段に試料トレイ5を挿抜収納することができるようになっている。
筐体4における前面の扉12の右側箇所には、温度データ等を表示する表示部14及び温度等の設定のために操作される操作部15が設けられている。
試験槽13は、扉12で開放、閉止される前面の出し入れ口を除く周壁が断熱壁で構成されており、試験槽13は、断熱壁の一部を構成する内奥の隔壁7によって、充放電電源8が収納された電源収納空間と区画されている。そして、充放電電源8は、試験槽13外の電源収納空間において、上下方向に複数段に配設されている。
試験槽13の右方は、通気孔を有する仕切板18によって空調空間と仕切られており、複数台の送風機19を駆動することによって、空調空間との間で温度制御された空気が循環するように構成されている。
試験槽13には、被試験物wが装着された各試料トレイ5を、矢符Aで示すように、槽内へ差し入れる、あるいは、試験槽13から引き出す際に、各試料トレイ5を水平方向に沿ってそれぞれ案内支持する図示しない各左右一対のガイドレールが配設されている。
試験槽13の内奥の隔壁7には、電源収納空間に上下に収納されている複数の各充放電電源8の接続具としてのコネクタ26が貫通支持されて、試験槽13内に突出されている。この実施形態では、コネクタ26をエッジコネクタとしている。
複数の各被試験物wは、試料トレイ5に載置されて、該試料トレイ5に装備された複数の各ソケット(図示せず)に装着される。試料トレイ5の試験槽13への差し入れ方向の先端部には、図3に示されるように、充放電電源8の前記コネクタ26に対応する試料側接続部としてのエッジ27が備えられている。
図4に示すように、試料トレイ5を、ガイドレールに沿って試験槽13内へ水平方向にスライドさせて差し入れ、その先端部に備えたエッジ27を、隔壁7を貫通するコネクタ26に挿入することにより、被試験物wを、ソケットおよび試料トレイ5の配線を介して充放電電源8に電気的に接続することができる。また、試料トレイ5を、ガイドレールに沿って試験槽13からスライドさせて引き出し、そのエッジ27をコネクタ26から抜出すことにより、被試験物wと充放電電源8とを電気的に非接続とすることができる。
このように被試験物wを装着した試料トレイ5を、ガイドレールに沿って試験槽13内へ水平方向にスライドさせて差し入れ、あるいは、試験槽13内からスライドさせて引き出すことによって、試料トレイ5上の被試験物wと充放電電源8との電気的接続・非接続を簡単に行うことができる。
充放電試験における温度制御は、目的とする試験に応じて多様であるが、例えば、被試験物wを装着した試料トレイ5を、試験槽13内にセットし、試験槽13を、設定温度、例えば、80℃、25℃、マイナス10℃等に制御し、各温度において充放電試験をそれぞれ行う。この充放電試験では、例えば、被試験物wの充電及び放電の少なくともいずれか一方を行って、充電特性、放電特性、充放電の繰り返し特性等の特性データを取得する。取得した特性データに基づいて、被試験物wの充放電特性を評価することができる。
この実施形態の充放電試験装置2では、単一の筐体4内に、充放電電源8が収納されると共に、被試験物wを装着した複数の試料トレイ5を、試験槽13内にスライドしてその先端部のエッジ27を、充放電電源8のコネクタ26に挿入することによって、被試験物wと充放電電源8とを電気的に接続するので、従来例のように、個別の筐体からなる恒温試験器の試料トレイと充放電電源ラックの充放電電源とを電源接続ケーブルで接続する必要がなく、スペース効率が向上すると共に、面倒な電源接続ケーブルの接続作業を行う必要がない。
また、筐体4の上下方向に沿って充放電電源8が複数段に配置されるので、スペース効率がよい。
上述のように二次電池等の被試験物wの容量、サイズや形状は、様々であり、容量やサイズ等の異なる被試験物wの充放電試験を行うためには、例えば、充放電電源8及びコネクタ26の数、コネクタ26の種類、コネクタ26の上下の設置間隔等を被試験物wに応じたものにしなければならない。
このように容量やサイズ等の異なる被試験物wに対応した仕様の充放電試験装置の製造を、容易にかつ低コストで行えるようにするために、この実施形態では、次のように構成している。
すなわち、この実施形態の充放電試験装置の製造方法では、試験槽13の内奥の断熱壁34に、図5に示すように、矩形の大きな開口33を形成し、この開口33を、断熱壁34の厚み方向の両側から図6に示す内外の壁板29a,29bによって、両壁板29a,29bの間に発泡ウレタンやグラスウールなどの断熱材30を介在させて塞ぎ、図4に示すように、断熱構造の隔壁7を構成する。
隔壁7を構成する内外の壁板29a,29bには、図6に示すように、コネクタ26を貫通支持する装着孔28を、予め形成しておく。断熱材30は、コネクタ貫通部位で上下に分断して積層し、分断面に形成された透孔31にコネクタ26を挿通する。この内外の壁板29a,29bを、断熱材30を介在させると共に、両壁板29a,29bを貫通するようにコネクタ26を装着して前記開口33の周辺部にそれぞれネジ連結する。
かかる構成によれば、容量、サイズや形状等が大きく異なる被試験物wに対応する仕様の充放電試験装置を製造する場合には、その仕様に応じたコネクタ26、内外の壁板29a,29b及び断熱材30を用いて、断熱壁34に形成した開口33を塞げばよく、試験槽13の全体を、仕様に応じて改めて製造する必要がなく、製造工程が簡素化されてコストを低減することができる。
例えば、図4の被試験物wに比べてサイズの大きい被試験物wの充放電試験を行う場合には、図7に示すように、コネクタ26の上下間隔を広くした内外の壁板29a,29bを用いて開口33を塞げばよく、対応する充放電電源8を設置すればよい。
なお、試験槽13を恒湿槽として使用するような場合には、図8に示すように、コネクタ26の周囲にシール材32を塗布、あるいは、外嵌することで、コネクタ装着部位での気密性を向上させるのが好ましい。
また、要求される仕様に応じて、内外の壁板29a,29b、断熱材30及びコネクタ26を、取り替える場合、試験槽13の左右内面に備えられるガイドレールも、コネクタ26の高さ位置に応じたものに取り替え、あるいは、レール高さを調節して、高さの大きい被試験物wを格納搭載した試料トレイ5でも容易に試験槽13に差込み装填することができるようにする。
また、挿入される試料トレイ5のエッジ27に対応するように、コネクタ26、その上下間隔や高さ位置を異ならせた複数種の内外の壁板29a,29b及び断熱材30を予め製造準備しておき、これらを選択して試験槽13の内奥の断熱壁に形成された開口33に取り付けることで、被試験物wのサイズや形状等に応じて構成された試料トレイ5に適応した試験槽13を製造、あるいは、改造することができる。
(他の実施形態)
本発明は、以下のような形態で実施することもできる。
(1)内外の壁板29a,29bの間に組み込む断熱材30としては、コネクタ(接続具)26を組み付けた内外の壁板29a,29b間に樹脂素材を注入して発泡させるものであってもよい。
(2)試料トレイ5と充放電電源8との電気的接続を行う接続具26は、エッジコネクタに限らず、例えば、試料トレイ5の試験槽13内への差し入れ、引き出しに応じて、嵌合、離脱できる他のコネクタや、スプリング作用のあるポゴピン(スプリングプローブ)などの当接方式の接続具を用いてもよい。
(3)上述の実施形態では、充放電試験装置2は、上下に長い単一の試験槽13を備えているが、上下に複数の試験槽を備え、各試験槽に複数段に試験トレイを収納するものであってもよい。
(4)被試験物wを格納する試験槽13は、恒温槽に限らず、恒温恒湿槽や圧力槽その他、試験に要求される環境をもたらす仕様のものに設定することができる。
2 充放電試験装置
3 制御装置
4 筐体
5 試料トレイ
7 隔壁
8 充放電電源
13 試験槽
26 接続具(コネクタ)
28 装着孔
29a,29b 壁板
30 断熱材
32 シール材
w 被試験物

Claims (5)

  1. 前部に設けられた被試験物が収容される試験槽と、前記試験槽を形成する断熱壁の一部を構成する奥の隔壁によって隔てられた背部に設けられた充放電電源と、前記試験槽に収容される前記被試験物と前記充放電電源とを電気的に接続するための接続具とを備え、
    前記奥の隔壁に形成された開口を、前記奥の隔壁の厚み方向の両側から対向する内外の壁板によって塞ぐと共に、前記内外の両壁板間に断熱材を介在させ、前記内外の各壁板にそれぞれ形成された各装着孔に、前記接続具を、前記内外の両壁板を貫通するように装着する、
    ことを特徴とする充放電試験装置。
  2. 前記試験槽には、被試験物が載置される試料トレイが収容され、
    前記試料トレイは、載置される被試験物と前記接続具とを電気的に接続するための接続部を有し、
    前記接続具は、前記試料トレイを介して該試料トレイに載置された被試験物と前記充放電電源とを電気的に接続する、
    請求項1に記載の充放電試験装置。
  3. 前記充放電電源及び前記接続具が、上下方向に複数段にそれぞれ設置され、
    前記内外の各壁板には、各接続具が装着される複数の装着孔が、上下方向にそれぞれ形成され、
    前記内外の壁板の間に介在される断熱材が、上下方向に複数段に積層される、
    請求項1または2に記載の充放電試験装置。
  4. 前記接続具が、前記装着孔にシール材を介して気密に装着される、
    請求項1ないし3のいずれかに記載の充放電試験装置。
  5. 前部に設けられた被試験物が収容される試験槽と、前記試験槽を形成する断熱壁の一部を構成する奥の隔壁によって隔てられた背部に設けられた充放電電源と、前記試験槽に収容される前記被試験物と前記充放電電源とを電気的に接続するための接続具とを備える充放電試験装置の製造方法であって、
    前記奥の隔壁に形成された開口を、前記接続具が装着される装着孔をそれぞれ有する内外の壁板によって、前記奥の隔壁の厚み方向の両側から塞ぐものであって、前記内外の壁板の間に、断熱材を介在させると共に、前記内外の両壁板を貫通するように前記接続具を、前記装着孔に装着する、
    ことを特徴とする充放電試験装置の製造方法。
JP2012028323A 2012-02-13 2012-02-13 充放電試験装置およびその製造方法 Active JP5558504B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028323A JP5558504B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 充放電試験装置およびその製造方法
KR1020130008598A KR101519708B1 (ko) 2012-02-13 2013-01-25 충방전 시험 장치 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028323A JP5558504B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 充放電試験装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013164378A JP2013164378A (ja) 2013-08-22
JP5558504B2 true JP5558504B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=49175797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028323A Active JP5558504B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 充放電試験装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5558504B2 (ja)
KR (1) KR101519708B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102089264B1 (ko) * 2016-02-25 2020-03-16 주식회사 엘지화학 이차전지의 충방전 장치
JP6586698B2 (ja) * 2016-03-22 2019-10-09 福島工業株式会社 環境性能評価装置
KR101969320B1 (ko) * 2017-07-13 2019-04-17 주식회사 티피엠에스 충방전 검사용 배터리 지그 박스 및 이를 이용한 충방전 검사장치
JP6470804B1 (ja) 2017-08-31 2019-02-13 株式会社ソフトエナジーコントロールズ コンタクト機能付きマルチチャンネル充放電電源
KR102351291B1 (ko) 2018-03-08 2022-01-13 주식회사 엘지에너지솔루션 온도 편차가 개선된 이차전지의 활성화 공정을 위한 충방전 장치
CN111874610B (zh) * 2020-07-27 2021-11-12 深圳市精实机电科技有限公司 一种兼容不同尺寸圆柱体软包锂电池的全自动测试设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190938A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 二次電池充放電自動試験装置用試験電池ホルダー
KR100242053B1 (ko) 1995-12-08 2000-02-01 정몽규 자동차 배터리의 특성 시험 제어 장치 및 그 방법
JPH11275764A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Toshiba Battery Co Ltd 定電流型の充放電装置
JP2001305200A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Kataoka Seisakusho:Kk 被検査物の支持構造
JP2003282150A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Hitachi Ltd 二次電池試験装置
JP2005176461A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流無停電電源装置
JP2007087731A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池の保管容器
JP2010140881A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Furukawa Battery Co Ltd:The 組電池充放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101519708B1 (ko) 2015-05-12
KR20130093020A (ko) 2013-08-21
JP2013164378A (ja) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738660B2 (ja) 二次電池の充放電評価装置
JP5558504B2 (ja) 充放電試験装置およびその製造方法
US9484757B2 (en) Charging and discharging system
JP5769640B2 (ja) 充放電試験装置、試験用トレイ及び充放電試験システム
CN109314286B (zh) 用于至少一个电化学测试电池的测试电池站
JPWO2014073544A1 (ja) ラック構造、蓄電システム、およびラック構造の組立方法
KR102650807B1 (ko) 이차 전지 충방전 장치
CN201392373Y (zh) 贴片式电子元件老化测试设备
US20220268852A1 (en) System for Forming and Testing Batteries in Parallel and in Series
US20110227595A1 (en) Interface member, test section unit and electronic device handling apparatus
JP6470804B1 (ja) コンタクト機能付きマルチチャンネル充放電電源
CN104698390B (zh) 电池快速检测装置及电池快速检测系统
JP5655040B2 (ja) 環境試験装置
KR101969320B1 (ko) 충방전 검사용 배터리 지그 박스 및 이를 이용한 충방전 검사장치
CN216562467U (zh) 一种ssd高温老化测试设备
CN213878189U (zh) 电芯热失控测试试验装置
CN207557375U (zh) 一种电源板充电测试架
CN211043579U (zh) 高功率激光芯片用测试装置
CN215728472U (zh) 试验温箱
TWI697685B (zh) 具接觸功能之多通道充放電電源
CN212007772U (zh) 一种环境试验箱内充电枪耐久插拔试验装置
CN219065622U (zh) 一种组合式功能测试装置
CN215375712U (zh) 一种新型测试柜
CN107270623B (zh) 风冷冰箱
CN220797352U (zh) 一种用于机身货舱防火线电气测试故障排查的连接转接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250