JP5552115B2 - 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体 - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5552115B2
JP5552115B2 JP2011510179A JP2011510179A JP5552115B2 JP 5552115 B2 JP5552115 B2 JP 5552115B2 JP 2011510179 A JP2011510179 A JP 2011510179A JP 2011510179 A JP2011510179 A JP 2011510179A JP 5552115 B2 JP5552115 B2 JP 5552115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
display control
preference
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011510179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010122740A1 (ja
Inventor
芳樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011510179A priority Critical patent/JP5552115B2/ja
Publication of JPWO2010122740A1 publication Critical patent/JPWO2010122740A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5552115B2 publication Critical patent/JP5552115B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/32Arrangements for monitoring conditions of receiving stations, e.g. malfunction or breakdown of receiving stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/47Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising genres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、視聴者の嗜好にあった番組に関連する番組情報を表示する表示制御装置および表示制御方法等に関するものである。
近年、ユーザが視聴したい番組を見逃さないようにするための技術開発が進んでいる。その中の1つの方法として、視聴履歴などからユーザの嗜好情報を取得し、取得したユーザの嗜好情報を基に、ユーザの嗜好にあった番組受信や番組情報の表示に関する技術の開発が行われている。
ユーザの嗜好にあった番組情報を表示する方法としては、番組情報を生成する表示制御端末が、サーバからは番組情報を取得し、また録画装置からはユーザの嗜好情報を取得して、ユーザの嗜好にあった番組を番組表に明示する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
以下に、特許文献1に開示されている従来の番組情報の表示方法について説明する。
図11は、特許文献1に開示されている録画視聴予約システムの構成例を示すブロック図である。
表示制御端末421、アクセスポイント422、ルータ423および録画装置424が、家庭内LAN413で接続されている。表示制御端末421は、ユーザの操作に応じて、録画装置424や映像表示音声再生装置425を遠隔制御するリモートコマンダとしての機能を有し、アクセスポイント422を経由して録画装置424等を制御する。
家庭内LAN413は、ルータ423によってインターネット412に接続されており、表示制御端末421では、放送される番組に関する番組情報をインターネット412経由で番組情報サーバ411から取得するとともに、番組の予約の情報、番組の録画の録画結果の情報、またはユーザの嗜好を表す嗜好の情報の1以上の情報を、録画装置424などユーザの操作機器から取得する。表示制御端末421では、取得された情報によって特定される番組の中から、番組の放送時刻が現在時刻に最も近い番組を、番組表の表示開始時に注目すべき初期番組として選択する。
そして、表示制御端末421のLCD上に番組表を表示開始させる時に、番組表の初期番組を注目状態にして、番組表を表示させる。
このように表示させることにより、ユーザに対して、ユーザの嗜好にあった番組の情報を提示することが可能となる。
また、特許文献2においては、受信した放送番組を表示する表示装置(第1の表示装置)とは別に、放送番組に関する情報を表示する第2の表示装置を備える方法が開示されているが、この第2の表示装置に番組視聴を促す情報を表示させることにより、視聴したい番組の見逃しを防止する方法も考えることができる。
特開2007−267093号公報 特開2008−167263号公報
しかしながら、上記した従来の嗜好情報による番組推薦方法では、適切なタイミングでお勧め番組が提示されないために、ユーザが視聴したい番組を見逃してしまったり、ユーザにとって冗長な情報提供となってしまうという問題があった。
すなわち、特許文献1に開示されている番組推薦方法は、ユーザが番組表を表示させる操作を行わなければお勧め番組が表示されないので、番組表を表示させずに電源をオフにした場合には、ユーザはお勧め番組を確認できず視聴したい番組を見逃してしまう。
また、特許文献2に開示されている受信した放送番組を表示する表示装置(第1の表示装置)以外の表示装置(第2の表示装置)で番組に関する情報を表示させる従来の方法を用いて、番組の視聴促進情報などを表示させる方法では、第1の表示装置の電源状態にかかわらず、第2の表示装置に番組の視聴促進情報などを表示させるので、ユーザが、第1の表示装置においてテレビ番組の視聴を続けている状態で、視聴したい番組を見逃すことがない場合であっても視聴促進情報などを表示するので、ユーザにとっては冗長な情報提供となっていた。
本発明は、係る課題に鑑みてなされたものであり、冗長な情報提供をすることなく、適切なタイミングでユーザの嗜好情報に応じたお勧め番組を提示して嗜好番組の見逃しを防止できる表示制御装置および表示制御方法等を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、第1の本発明は、
ネットワークを介して番組情報を有しているサーバに接続されるとともに、表示機能を有する放送受信装置と連携して動作し、放送番組の前記番組情報を表示させる表示制御装置であって、
前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する嗜好情報取得部と、
前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する番組情報取得部と、
前記放送受信装置に対する電源オフ指示およびチャンネル切り替え指示の少なくとも一方を検出する受信装置状態検出部と、
前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報の少なくとも一部を表示する番組情報表示部と、
前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報表示部の表示開始を制御する表示制御部とを備え
前記表示制御部は、前記チャンネル切り替え指示が検出された際に、切り替え後のチャンネル以外のチャンネルでその後に放送される前記嗜好対象番組の前記番組情報の少なくとも一部の表示を開始させるように前記番組情報表示部を制御する、表示制御装置である。
第2の本発明は、
前記嗜好情報に合致した前記嗜好対象番組を所定の場所から取得した検索対象から検索する検索部と、
前記検索部によって特定した前記嗜好対象番組についての前記番組情報を前記サーバから受信する通信部とを備え、
前記番組情報取得部は、前記嗜好対象番組の前記番組情報を前記通信部から取得する、第1の本発明の表示制御装置である。
第3の本発明は、
前記所定の場所は、前記放送受信装置であり、
前記検索対象は、EPG情報である、第2の本発明の表示制御装置である。
第4の本発明は、
前記嗜好情報を前記サーバへ送信し、前記サーバで検索された、前記嗜好情報に合致した前記嗜好対象番組の前記番組情報を受信する通信部を備え、
前記番組情報取得部は、前記嗜好対象番組の前記番組情報を前記通信部から取得する、第1の本発明の表示制御装置である。
の本発明は、
前記表示制御部は、前記チャンネル切り替え指示が検出された際に、切り替え前のチャンネルでその後に放送される前記嗜好対象番組の記番組情報の少なくとも一部の表示を開始させるように前記番組情報表示部を制御する、第の本発明の表示制御装置である。
の本発明は、
前記番組情報表示部は、前記表示制御装置の本体部に内蔵されておらず、外部に備えられている、第1〜第のいずれかの本発明の表示制御装置である。
の本発明は、
前記表示制御装置は、前記放送受信装置に組み込まれており、
前記番組情報表示部は、前記放送受信装置の前記放送番組の映像を表示させる画面に兼ねられている、第1〜第のいずれかの本発明の表示制御装置である。
の本発明は、
ネットワークを介して番組情報を有しているサーバから放送番組の番組情報を取得するとともに、表示機能を有する放送受信装置と連携し前記番組情報を表示する、第1の本発明の表示制御装置が実行する表示制御方法であって、
前記嗜好情報取得部が、前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する嗜好情報取得ステップと、
前記番組情報取得部が、前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する番組情報取得ステップと、
前記受信装置状態検出部が、前記放送受信装置に対する電源オフ指示およびチャンネル切り替え指示の少なくとも一方を検出する受信装置状態検出ステップと、
前記表示制御部が、前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報の表示開始を制御する表示制御ステップとを備え
前記表示制御部は、前記チャンネル切り替え指示が検出された際に、切り替え後のチャンネル以外のチャンネルでその後に放送される前記嗜好対象番組の前記番組情報の少なくとも一部の表示を開始させるように前記番組情報表示部を制御する、表示制御方法である。
の本発明は、
の本発明の表示制御方法の、前記嗜好情報取得部が、前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する前記嗜好情報取得ステップ、前記番組情報取得部が、前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する前記番組情報取得ステップ、前記表示制御部が、前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報の表示開始を制御する前記表示制御ステップをコンピュータに実行させるプログラムである。
第1の本発明は、
の本発明のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
本発明により、冗長な情報提供をすることなく、適切なタイミングでユーザの嗜好情報に応じたお勧め番組を提示して嗜好番組の見逃しを防止できる表示制御装置および表示制御方法等を提供できる。
本発明にかかる実施の形態1表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図 本発明にかかる実施の形態1表示制御装置の処理の流れを示すフローチャート 本発明にかかる実施の形態1表示制御装置における、番組情報の取得を事前に行っておく場合の処理の流れを示すフローチャート 本発明にかかる実施の形態1表示制御装置における、番組情報の取得を事前に行っておく場合の処理の流れを示すフローチャート 本発明にかかる実施の形態1の他の構成表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図 本発明にかかる実施の形態2表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図 本発明にかかる実施の形態2表示制御装置の処理の流れを示すフローチャート 本発明にかかる実施の形態2表示制御装置における、番組情報の取得を事前に行っておく場合の処理の流れを示すフローチャート 本発明にかかる実施の形態2表示制御装置における、番組情報の取得を事前に行っておく場合の処理の流れを示すフローチャート 本発明にかかる実施の形態2の他の構成表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図 本発明にかかる実施の形態3表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図 本発明にかかる実施の形態3表示制御装置の処理の流れを示すフローチャート 従来の録画視聴予約システムの構成例を示すブロック図
以下に、本発明および本発明に関連する発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明にかかる実施の形態1表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図である。
図1において、本実施の形態1表示制御装置120は、インターネットなどのネットワーク110を介して他の機器(ここでは、番組情報配信システム102)と通信する通信部121と、放送を受信し表示するTV130と通信するインタフェース部122と、TV130の電源状態を監視する電源監視部123と、TV130におけるユーザの嗜好情報を取得する嗜好情報取得部124と、嗜好情報取得部124で取得した嗜好情報を基に検索を行う検索部125と、検索部125で検索した結果を基にネットワーク上にある他の機器から番組情報を取得する番組情報取得部126と、番組情報を表示する表示部127と、表示部127の表示タイミングを制御する表示制御部128を備えている。
なお、番組情報配信システム102が、本発明のサーバの一例にあたり、電源監視部123が、本発明の受信装置状態検出部の一例にあたる。また、表示部127が、本発明の番組情報表示部の一例にあたる。
また、本実施の形態1表示制御装置120の一例としては、小型の液晶ディスプレイを備えたネットワーク通信装置などがある。
また、表示制御装置120とネットワーク110経由で接続されるセンター装置100は、放送番組配信システム101と番組情報配信システム102からなるが、番組情報配信システム102は、センター装置100とは別に設置されてもよい。
一方、表示制御装置120と接続されるTV130は、センター装置100の放送番組配信システム101から放送される番組を受信してデコードする受信部131と、表示制御装置120と通信するインタフェース部132と、視聴履歴などからユーザの嗜好番組情報を抽出して管理する嗜好情報管理部133と、TV130の電源を管理する電源管理部134と、受信部131でデコードした放送番組を表示する表示部135を備えている。
なお、TV130が、本発明の表示機能を有する放送受信装置の一例にあたる。
TV130において、受信部131が放送番組配信システム101から配信される放送番組を受信してデコードするが、受信してデコードされた番組に関する情報は、視聴履歴として嗜好情報管理部133に記録される。嗜好情報管理部133では、視聴履歴、視聴時間および視聴回数などの視聴履歴に関する情報から、ユーザの嗜好履歴を抽出する。
受信部131で受信しデコードされた放送番組は、表示部135にて表示される。
電源管理部134は、電源の動作状態(オン、オフなど)の監視および制御を行う。
次に、図2を用いて、本実施の形態1の表示制御装置120の処理の流れについて説明する。なお、図2は、本実施の形態1表示制御装置120の処理の流れを示すフローチャートである。
図2において、表示制御装置120にて嗜好番組情報取得処理が開始されると(ステップS201)、表示制御装置120の電源監視部123は、TV130の電源状態が電源オフになったか否かを確認する(ステップS202)。なお、TV130の電源状態に関する情報は、TV130の電源管理部134からTV130のインタフェース部132を経由して出力され、表示制御装置120の電源監視部123が、インタフェース部122経由でこの電源状態に関する情報を受け取り、電源状態が電源オフになったか否かを確認する。
なお、ここでいう「TV130の電源状態が電源オフになった」とは、TV130の画面表示用の電源がオフになることを言い、TV130の電源状態が電源オフになった場合でも、インタフェース部132、嗜好情報管理部133および電源管理部134は、待機電源により動作するものとする。
また、電源監視部123がインタフェース部122経由で受け取る電源状態に関する情報が、本発明の電源オフ指示の一例にあたる。
ステップS202において、電源状態が電源オフになっていないことを確認した場合(ステップS202においてNOの場合)は、再びステップS202に戻り、電源状態が電源オフになったか否かの確認を、電源オフになったことが確認されるまで繰り返し実行する。
ステップS202において、TV130の電源状態が電源オフになったことを確認した場合(ステップS202においてYESの場合)には、表示制御装置120の嗜好情報取得部124は、インタフェース部122経由で、TV130の嗜好情報管理部133からユーザの嗜好情報を取得する(ステップS203)。
検索部125では、嗜好情報取得部124がTV130から取得した嗜好情報からユーザが視聴したいであろう番組(嗜好対象番組と呼ぶ)を抽出する(ステップS204)。
検索部125は、TV130の嗜好情報管理部133からEPG情報を取得しており、ユーザがよく見るジャンル、曜日、時間帯などの嗜好情報に基づいて、嗜好対象番組をEPG情報の中から検索し、抽出する。このとき、検索部125は、嗜好対象番組をどのようにして抽出してもよく、例えば、よく見るジャンルの情報のみに基づいて検索し、抽出するようにしてもよい。
そして、通信部121が、検索部125で抽出された嗜好対象番組に関連する番組情報を、ネットワーク110経由で番組情報配信システム102から取得する(ステップS205)。嗜好対象番組に関連する番組情報は、通信部121経由で番組情報取得部126が取得し、番組情報取得部126が取得した嗜好対象番組に関連する番組情報の中から、間もなく放送予定の番組に関連する番組情報を少なくとも1つ選択して(ステップS206)、表示部127に出力する。
ここで、「間もなく放送予定の番組」とは、例えば、現在時刻を基準にして予め決められた時間以内(例えば、3時間以内など)に放送開始予定の番組などである。
表示制御部128は、TV130の電源状態が電源オフになったという検出結果を電源監視部123から受け取ると、入力された番組情報を表示させるように表示部127を制御し(ステップS207)、嗜好番組情報取得処理を完了する(ステップS208)。
なお、本実施の形態1では、嗜好対象番組の抽出の処理(ステップS204)を、検索部125が決定することとしたが、センター装置100によって嗜好対象番組を抽出させるようにしてもよい。例えば、検索部125が嗜好情報管理部133からジャンルや時間情報などを取得し、キーワードとしてジャンルや時間情報を番組情報配信システム102へ送信させ、番組情報配信システム102でそのキーワードに該当する嗜好対象番組を抽出させるようにしてもよい。
なお、表示制御装置120とTV130を接続する方法としては、HDMI−CEC(High−Definition Multimedia Interface−Consumer Electronics Control)やIP(Internet Protocol)等で実現可能であるが、特に規定しない。
次に、図3(a)および図3(b)を用いて、番組情報の取得を事前に行っておく場合の表示制御装置120の処理の流れについて説明する。
なお、図3(a)および図3(b)は、番組情報の取得を事前に行っておく場合の本実施の形態1表示制御装置120の処理の流れを示すフローチャートである。
図3(a)に示すように、嗜好番組情報更新処理は、表示制御装置120の嗜好情報取得部124が、予め定めた取り決めに基づき、嗜好情報の更新タイミングであるか否かを判定する(ステップS302)。
ステップS302において、更新タイミングでないと判定された場合(ステップS302においてNOの場合)は、再びステップS302に戻り、更新タイミングであるか否かの判定を、更新タイミングであると判定されるまで繰り返し実行する。
ステップS302において、更新タイミングであると判定された場合(ステップS302においてYESの場合)には、嗜好情報取得部124は、インタフェース部122経由で、TV130の嗜好情報管理部133からユーザの嗜好情報を取得する(ステップS303)。
なお、嗜好情報の更新タイミングに関する予め定める取り決めとしては、デジタル放送の番組表(EPG)が更新されるタイミング(毎日深夜に1回)や毎週日曜の正午など周期的に行う方法や、ユーザが電源を入れる毎や新番組を視聴する毎など、ユーザ操作に依存する不定期に行う方法なども考えられるが、特に規定しない。
また、嗜好情報の更新タイミングをTV130側で生成し、更新タイミングになると、嗜好情報管理部133で抽出された嗜好情報を表示制御装置120側に送信するようにしてもよい。
表示制御装置120の検索部125では、嗜好情報取得部124がTV130から取得した嗜好情報から嗜好対象番組を抽出する(ステップS304)。
そして、通信部121が、検索部125で抽出された嗜好対象番組に関連する番組情報を、ネットワーク110経由で番組情報配信システム102から取得する(ステップS305)。嗜好対象番組に関連する番組情報は、通信部121経由で番組情報取得部126が取得する。
一方、嗜好番組情報の表示処理は、図3(a)に示した嗜好番組情報更新処理とは非同期に、図3(b)に示すフローにしたがって行なわれる。
図3(b)において、表示制御装置120にて嗜好番組情報表示処理が開始されると(ステップS301)、表示制御装置120の電源監視部123は、TV130の電源状態が電源オフになったか否かを確認する(ステップS306)。なお、TV130の電源状態に関する情報は、TV130の電源管理部134からTV130のインタフェース部132を経由して出力され、表示制御装置120の電源監視部123が、インタフェース部122経由でこの電源状態に関する情報を受け取り、電源状態が電源オフになったか否かを確認する。
ステップS306において、電源状態が電源オフになっていないことを確認した場合(ステップS306においてNOの場合)には、再びステップS306に戻り、電源状態が電源オフになったか否かの確認を、電源オフになったことが確認されるまで繰り返し実行する。
ステップS306において、電源状態が電源オフになったことを確認した場合(ステップS306においてYESの場合)には、図3(a)のステップS305において番組情報取得部126が取得した嗜好対象番組に関連する番組情報の中から、間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択して(ステップS307)、表示部127に出力する。
ここで、「間もなく放送予定の番組」とは、例えば、現在時刻を基準にして予め決められた時間以内(例えば、3時間以内など)に放送開始予定の番組などである。
表示制御部128は、TV130の電源状態が電源オフになったという検出結果を電源監視部123から受け取ると、入力された番組情報を表示させるように表示部127を制御し(ステップS308)、嗜好番組情報表示処理を完了する(ステップS309)。
本実施の形態1の表示制御装置120によれば、ユーザの嗜好にあった放送番組の番組情報を、TV130などの放送受信装置の電源オフのタイミングで表示することで、ユーザに対して、ユーザがTV130を視聴していない間に放送される嗜好番組の視聴を促し、効率的に嗜好番組の見逃しを防ぐ効果が得られる。
つまり、TV130の電源がオン状態では、ユーザはそのままTV130を見続けるので番組情報を表示して視聴を促しても無駄になる可能性があり、また、TV130の電源がオフ状態である場合にはユーザがTV130の近くにいる可能性が低く、表示制御装置120で番組情報を表示しても無駄になる可能性があるが、TV130の電源をオフしたタイミングであれば、TV視聴をまさに中断した状態で且つユーザがTV130の前にいる状態なので、見逃しを防ぐには効果的なタイミングであるといえる。
以上のように、TV130(本発明の放送受信装置)の電源がオフになるタイミングで、ユーザの嗜好対象番組に関する番組情報の中から、間もなく放送予定であった番組に関連する番組情報を選択して、表示制御装置120の表示部127(本発明の番組情報表示部)に表示させるので、放送受信装置の電源オフ時に、ユーザの嗜好に合った番組情報を表示でき、さらに、ユーザの嗜好情報に応じたお勧め番組の視聴促進情報などについても表示することができることから、嗜好番組の見逃しを防止することができる。さらに、ユーザが、放送受信装置において同一チャンネルのテレビ番組の視聴を続けている状態で、視聴したい番組を見逃すことがない状態においては視聴促進情報などを表示しないので、ユーザに対する冗長な情報提供を防止することが可能となる。
なお、表示制御装置120の接続先である本発明の放送受信装置としては、TV以外にもパソコンなどの表示手段を持つ放送受信装置であってもよい。
また、本実施の形態1において、嗜好情報取得部124が、検索部125の機能を備えた構成としてもよいし、さらに通信部121の機能も備えた構成としてもかまわない。
また、本実施の形態1では、ステップS202やステップS306において、電源監視部123が、TV130の電源がオフになったことを検知することとしたが、TV130に対して電源オフ指示がされる際に出力される電源オフ指示信号を検出することとしてもよい。その場合、電源オフ指示信号を検出し、番組情報を表示部127に表示させ、ユーザがその表示を確認した後に、TV130の電源をオフするように制御してもよい。
また、本実施の形態1においては、TV130の嗜好情報管理部133がユーザの嗜好番組情報の抽出を行ったが、嗜好情報管理部133がユーザ(視聴者)の視聴履歴や視聴時間などの情報を管理し、表示制御装置120の嗜好情報取得部124が、嗜好情報管理部133から受け取ったユーザの視聴履歴や視聴時間などの情報を基に、嗜好情報の抽出を行うようにしてもよい。
また、本実施の形態1においては、検索部125がユーザの嗜好対象番組の抽出を行うこととしたが、検索部125がユーザの嗜好情報のキーワード(ユーザがよく見るジャンルや曜日、時間帯、出演者など)を通信部121によって番組情報配信システム102へ送信させ、番組情報配信システム102が、検索部125から受け取ったユーザの嗜好情報のキーワードを基に、ユーザの嗜好対象番組を抽出してもよい。また、番組情報配信システム102が、検索部125から受け取ったユーザの嗜好情報のキーワードを基に嗜好対象番組候補を抽出し、番組情報取得部126が、番組情報配信システム102から受け取ったユーザの嗜好対象番組候補を基に、嗜好対象番組を抽出するようにしてもよい。
なお、嗜好対象番組や嗜好対象番組候補を抽出させるために番組情報配信システム102へ送信するユーザの嗜好情報のキーワードが、本発明の、検索させるためにサーバへ送信する嗜好情報の一例にあたる。
次に、本実施の形態1の他の構成の表示制御装置について説明する。
図4は、本実施の形態1他の構成の表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図である。
図4において、本実施の形態1の他の構成表示制御装置160が、図1に示した表示制御装置120と相異する点は、表示部127を備えていないことのみであり、その他の構成要素は表示制御装置120と同様であるので同じ符号を付し、ここでは説明を省略する。
また、表示制御装置160とネットワーク110経由で接続されるセンター装置は、図1に示した構成におけるセンター装置100と同じであり、また、表示制御装置160と接続されるTVは、図1に示した構成におけるTV130と同じであるので、それぞれ同じ符号を付し、ここでは説明を省略する。
表示装置170は、少なくとも図1に示される表示部127と同等の機能を備え、表示制御装置160の番組情報取得部126から出力される番組情報などを表示する。また、表示装置170は、表示制御装置160の電源監視部123におけるTV130の電源状態が電源オフになったか否かの検知結果に応じて、表示制御部128によってその表示や電源のオン・オフ状態が制御される。
なお、表示装置170が、本発明の、外部に備えられている番組情報表示部の一例にあたる。
以上のように構成することにより、表示制御装置160は、図1に示した構成の表示制御装置120と同様の効果を発揮することが可能である。
なお、表示装置170は、TV130と同等の構成でもよいが、放送の受信部は必ずしも必要ではないので、パソコンなどであってもかまわない。また、表示装置170の表示部は、TV130より小型で低消費電力であることが望ましく、その方が省電力効果は大きい。
(実施の形態2)
図5は、本発明にかかる実施の形態2表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図である。
図5において、表示制御装置140が、図1に示す実施の形態1表示制御装置120と異なる点は、表示制御装置120が備えている電源監視部123の代わりに、TV150の選局状態を監視するチャンネル監視部141を備えている点と、チャンネル監視部141の検出結果に基づいて表示部127への表示タイミングを制御する表示制御部142を備えている点である。それら以外のブロック(構成要素)については表示制御装置120と同様であるので同じ符号を付し、ここでは説明を省略する。
なお、チャンネル監視部141が、本発明の受信装置状態検出部の一例にあたる。
また、表示制御装置140とネットワーク110経由で接続されるセンター装置は、図1に示した実施の形態1におけるセンター装置100と同じであるので同じ符号を付し、ここでは説明を省略する。
また、表示制御装置140と接続されるTV150は、図1に示した実施の形態1におけるTV130と基本的には同じ構成であるが、受信部131からインタフェース部132経由で、表示制御装置140に対して選局情報を出力できるように構成されていることのみが異なる。
また、本実施の形態2においては、電源管理部134が有している機能は必ずしも必要ではないので、TV150は電源管理部134を備えていなくてもかまわない。
TV150において、受信部131が放送番組配信システム101から配信される放送番組を受信してデコードするが、受信してデコードされた番組に関する情報は、視聴履歴として嗜好情報管理部133に記録される。嗜好情報管理部133では、視聴履歴や視聴時間、視聴回数などの視聴履歴に関する情報から、ユーザの嗜好履歴を抽出する。受信部131で受信しデコードされた放送番組は、表示部135にて表示される。
次に、図6を用いて、本実施の形態2の表示制御装置140の処理の流れについて説明する。なお、図6は、本実施の形態2表示制御装置140の処理の流れを示すフローチャートである。
図6において、表示制御装置140にて嗜好番組情報取得処理が開始されると(ステップS501)、表示制御装置140のチャンネル監視部141は、TV150の選局状態を監視し、TV150においてチャンネル変更がなされたか否かを判定する(ステップS502)。
なお、TV150の選局状態に関する情報は、TV150の受信部131からTV150のインタフェース部132を経由して出力され、表示制御装置140のチャンネル監視部141が、インタフェース部122経由で選局状態に関する情報を受け取り、受け取った情報を基にしてチャンネル変更がなされたか否かを判定する。
なお、チャンネル監視部141がインタフェース部122経由で受け取る選局状態に関する情報が、本発明のチャンネル切り替え指示の一例にあたる。
ステップS502において、チャンネル変更がなされていないと判定された場合(ステップS502においてNOの場合)は、再びステップS502に戻り、TV150においてチャンネル変更がなされたか否かの判定を、チャンネル変更がなされたと判定されるまで繰り返し実行する。
ステップS502において、チャンネル変更がなされたと判定された場合(ステップS502においてYESの場合)には、表示制御装置140の嗜好情報取得部124は、インタフェース部122経由で、TV150の嗜好情報管理部133からユーザの嗜好情報を取得する(ステップS503)。
検索部125では、嗜好情報取得部124がTV150から取得した嗜好情報からユーザが視聴したいであろう嗜好対象番組を抽出する(ステップS504)。
そして、通信部121が、検索部125で抽出された嗜好対象番組に関連する番組情報を、ネットワーク110経由で番組情報配信システム102から取得する(ステップS505)。嗜好対象番組に関連する番組情報は、通信部121経由で番組情報取得部126が取得し、番組情報取得部126が取得した嗜好対象番組に関連する番組情報の中から、変更前のチャンネルで間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択して(ステップS506)、表示部127に出力する。
ここで、「間もなく放送予定の番組」とは、例えば、現在時刻を基準にして予め決められた時間以内(例えば、3時間以内など)に放送開始予定の番組などである。
表示制御部142は、TV150においてチャンネル変更がなされたという検出結果をチャンネル監視部141から受け取ると、入力された番組情報を表示させるように表示部127を制御し(ステップS507)、嗜好番組情報取得処理を完了する(ステップS508)。
次に、図7(a)および図7(b)を用いて、番組情報の取得を事前に行っておく場合の表示制御装置140の処理の流れについて説明する。
なお、図7(a)および図7(b)は、番組情報の取得を事前に行っておく場合の本実施の形態2表示制御装置140の処理の流れを示すフローチャートである。
図7(a)に示すように、嗜好番組情報更新処理は、表示制御装置140の嗜好情報取得部124が、予め定めた取り決めに基づき、嗜好情報の更新タイミングであるか否かを判定する(ステップS602)。
ステップS602において、更新タイミングでないと判定された場合(ステップS602においてNOの場合)は、再びステップS602に戻り、更新タイミングであるか否かの判定を、更新タイミングであると判定されるまで繰り返し実行する。
ステップS602において、更新タイミングであると判定された場合(ステップS602においてYESの場合)には、嗜好情報取得部124は、インタフェース部122経由で、TV150の嗜好情報管理部133からユーザの嗜好情報を取得する(ステップS603)。
なお、嗜好情報の更新タイミングに関する予め定める取り決めとしては、デジタル放送の番組表(EPG)が更新されるタイミング(毎日深夜に1回)や毎週日曜の正午など周期的に行う方法や、ユーザが電源を入れる毎や新番組を視聴する毎など、ユーザ操作に依存する不定期に行う方法なども考えられるが、特に規定しない。
また、嗜好情報の更新タイミングをTV150側で生成し、更新タイミングになると、嗜好情報管理部133で抽出された嗜好情報を表示制御装置140側に送信するようにしてもよい。
表示制御装置140の検索部125では、嗜好情報取得部124がTV150から取得した嗜好情報から嗜好対象番組を抽出する(ステップS604)。
そして、通信部121が、検索部125で抽出された嗜好対象番組に関連する番組情報を、ネットワーク110経由で番組情報配信システム102から取得する(ステップS605)。嗜好対象番組に関連する番組情報は、通信部121経由で番組情報取得部126が取得する。
一方、嗜好番組情報の表示処理は、図7(a)に示した嗜好番組情報更新処理とは非同期に、図7(b)に示すフローにしたがって行なわれる。
図7(b)において、表示制御装置140にて嗜好番組情報表示処理が開始されると(ステップS601)、表示制御装置140のチャンネル監視部141が、インタフェース部122経由でTV150の受信部131から選局状態に関する情報を受け取り、受け取った情報を基にしてチャンネル変更がなされたか否かを判定する(ステップS606)。
ステップS606において、チャンネル変更がなされていないと判定された場合(ステップS606においてNOの場合)は、再びステップS606に戻り、チャンネル変更がなされたと判定されるまで繰り返し実行する。
ステップS606において、チャンネル変更がなされたと判定された場合(ステップS606においてYESの場合)には、ステップS605において番組情報取得部126が取得した嗜好対象番組に関連する番組情報の中から、チャンネル変更前のチャンネルにおいて間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択して(ステップS607)、表示部127に出力する。
ここで、「間もなく放送予定の番組」とは、例えば、現在時刻を基準にして予め決められた時間以内(例えば、3時間以内など)に放送開始予定の番組などである。
表示制御部142は、TV150においてチャンネル変更がなされたという検出結果をチャンネル監視部141から受け取ると、入力された番組情報を表示させるように表示部127を制御し(ステップS608)、嗜好番組情報表示処理を完了する(ステップS609)。
以上のように、TV150(本発明の放送受信装置)においてチャンネル変更がなされたタイミングで、ユーザの嗜好対象番組に関する番組情報の中から、変更前のチャンネルで間もなく放送予定であった番組に関連する番組情報を選択して、表示制御装置140の表示部127(本発明の番組情報表示部)に表示させるので、ユーザがそれまで視聴していたチャンネルでその後に放送されるユーザの嗜好に合った番組の見逃しを防止することができる。また、ユーザが、放送受信装置において同一チャンネルのテレビ番組の視聴を続けている状態で、視聴したい番組を見逃すことがない状態においては視聴促進情報などを表示しないので、ユーザに対する冗長な情報提供を防止することが可能となる。
また、チャンネル切り替えのタイミングで番組情報を表示することで、切り替え前のチャンネルで次に放送される嗜好番組の視聴を促す効果もある。
なお、本実施の形態2における検索部125では、検索条件に変更前チャンネルを加えることで、変更前チャンネルに含まれる嗜好対象番組のみを抽出するようにしてもよい。
また、上記では、ステップS506およびステップS607において、番組情報取得部126は、変更前のチャンネルで間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択して表示部127に出力することとしたが、変更後のチャンネル以外のチャンネルで間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択して表示部127に出力するようにしてもよい。
このようにすることにより、ユーザがそれまで視聴していたチャンネルおよび切り替え後のチャンネル以外のチャンネルでその後に放送されるユーザの嗜好に合った番組があった場合に、その番組の見逃しを防止することができる。
また、実施の形態1の図4に示したように、表示制御装置140の表示部127を設けずに、外部に接続した表示装置に番組情報を表示させる構成としてもよい。
また、実施の形態1の図5で示したように、本実施の形態2においても、表示制御装置140の表示部127の代りに、外部接続した表示装置に番組情報を表示させるようにしてもよい。
次に、本実施の形態2の他の構成の表示制御装置について説明する。
図8は、本実施の形態2他の構成の表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図である。
図8に示すTV171は、表示制御部172として、図5に示す表示制御装置140の機能を内蔵している。図5に示すブロックと同じ機能を持つ部分には、同じ符号を用いている。
図8に示す表示制御部172は、図5の表示制御装置140の表示部127を備えておらず、番組情報取得部126は、ユーザに提示する番組情報を、放送映像を表示させる表示部174へ出力する。
受信部131、嗜好情報管理部133および電源管理部134から、チャンネル監視部141への情報は、インタフェース部173を介して渡される構成としているが、インタフェース部173を介さずに、これらのブロック間で直接渡される構成としてもよい。
図8に示すTV171における嗜好番組情報の更新および取得処理は、図6、図7(a)および図7(b)に示した表示制御装置140およびTV150における処理と同様であり、番組情報を、放送映像を表示させる表示部174に表示させる点のみが異なる。
表示制御部142は、放送映像を表示させている表示部174の一部、例えば表示部174の右下に小さいウインドウを表示させ、番組情報取得部126から出力される番組情報を、そのウインドウ内に表示させるように制御する。
(実施の形態3)
図9は、本発明にかかる実施の形態3表示制御装置、並びにTVおよびセンター装置の構成を示すブロック図である。
図9において、本実施の形態3表示制御装置180が、図1に示される実施の形態1表示制御装置120と相異する点は、実施の形態2表示制御装置140が備えるチャンネル監視部141と同様のチャンネル監視部141を備えている点のみであり、その他の構成要素は表示制御装置120と同様であるので同じ符号を付し、ここでは説明を省略する。
また、表示制御装置180とネットワーク110経由で接続されるセンター装置は、実施の形態1におけるセンター装置100と同じであるので同じ符号を付し、ここでは説明を省略する。
表示制御装置180においては、電源監視部123がTV150の電源状態が電源オフになったか否かを確認した結果と、チャンネル監視部141がTV150においてチャンネル変更が行われたか否かを確認した結果に基づき、表示制御部143が、表示部127における番組情報などの表示を制御するように構成されている。
一方、表示制御装置180と接続されるTV150は、実施の形態2におけるTV150と同じ構成であり、実施の形態2におけるTV150と同様に、受信部131からインタフェース部132経由で、表示制御装置180に対して選局情報を出力できるように構成されている。
次に、図10を用いて、本実施の形態3の表示制御装置180の処理の流れを説明する。なお、図10は、本発明にかかる実施の形態3表示制御装置180の処理の流れを示すフローチャートである。
図10において、表示制御装置180にて嗜好番組情報取得処理が開始されると(ステップS901)、表示制御装置180の電源監視部123は、TV150の電源状態が電源オフになったか否かを確認する(ステップS902)。
ステップS902において、電源監視部123がTV150の電源状態が電源オフになっていないことを確認した場合(ステップS902においてNOの場合)には、表示制御装置180のチャンネル監視部141は、TV150においてチャンネル変更がなされたか否かを確認する(ステップS903)。
ステップS903において、チャンネル監視部141が、チャンネル変更がなされていないことを確認した場合(ステップS903においてNOの場合)は、再びステップS902に戻って、TV150の電源状態が電源オフになったか否かを確認する。
ステップS902において、電源監視部123がTV150の電源状態が電源オフになったことを確認した場合(ステップS902においてYESの場合)、および、ステップS903において、チャンネル変更がなされたことを確認した場合(ステップS903においてYESの場合)、すなわち、TV150における電源およびチャンネルのいずれかで状態変化を確認した場合には、表示制御装置180の嗜好情報取得部124は、インタフェース部122経由で、TV150の嗜好情報管理部133からユーザの嗜好情報を取得する(ステップS904)。
表示制御装置180の検索部125では、嗜好情報取得部124がTV150から取得した嗜好情報から嗜好対象番組を抽出する(ステップS905)。
そして、通信部121が、検索部125で抽出された嗜好対象番組に関連する番組情報を、ネットワーク110経由で番組情報配信システム102から取得する(ステップS906)。嗜好対象番組に関連する番組情報は、通信部121経由で番組情報取得部126が取得する。
番組情報取得部126は、嗜好対象番組に関連する番組情報を取得すると、TV150における状態変化が「チャンネル変更」あるいは「電源オフ」のいずれであるかを確認する(ステップS907)。
ステップS907において、番組情報取得部126は、TV150における状態変化がチャンネル変更であることを確認した場合には、取得した番組情報の中から変更前のチャンネルで間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択し(ステップS908)、表示部127に出力する。また、ステップS907において、TV150における状態変化が電源オフであることを確認した場合には、取得した番組情報の中から間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択して(ステップS909)、表示部127に出力する。
ここで、「間もなく放送予定の番組」とは、例えば、現在時刻を基準にして予め決められた時間以内(例えば、3時間以内など)に放送開始予定の番組などである。
表示制御部142は、TV150の電源状態が電源オフになった、またはチャンネル変更がなされたという検出結果を受け取ると、入力された番組情報を表示させるように表示部127を制御し(ステップS910)、嗜好番組情報取得処理を完了する(ステップS911)。
なお、ステップS908において、変更前のチャンネルで間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択するのに代えて、変更後のチャンネル以外のチャンネルで間もなく放送予定の番組の番組情報を少なくとも1つ選択するようにしてもよい。
以上のように、TV150(本発明の放送受信装置)の電源がオフになるタイミングで、あるいは、TV150においてチャンネル変更がなされたタイミングで、ユーザの嗜好対象番組に関する番組情報の中から、それぞれ、間もなく放送予定であった番組に関連する番組情報を選択、あるいは、変更前のチャンネルで間もなく放送予定であった番組に関連する番組情報を選択して、表示制御装置180の表示部127(本発明の番組情報表示部)に表示させるので、放送受信装置の電源オフ時に、ユーザの嗜好に合った番組情報を表示でき、さらに、ユーザの嗜好情報に応じたお勧め番組の視聴促進情報などについても表示することができることから、嗜好番組の見逃しを防止することができる。さらに、ユーザが、放送受信装置において同一チャンネルのテレビ番組の視聴を続けている状態で、視聴したい番組を見逃すことがない状態においては視聴促進情報などを表示しないので、ユーザに対する冗長な情報提供を防止することが可能となる。
さらに、TV150の状態変化が電源オフであることが確認された場合は全チャンネルの中から、TV150の状態変化がチャンネル変更であることが確認された場合は変更前のチャンネルの中から、嗜好対象番組の番組情報を表示させることができ、より効率的に番組視聴促進情報を表示することが可能になる。
なお、本実施の形態3においては、TV150の電源がオフになったか否か、あるいは、チャンネル変更がなされたか否か、を確認した後に嗜好情報の取得を行う場合を例に挙げて説明したが、実施の形態1および2と同様に嗜好情報を事前に取得しておいてもかまわない。
また、実施の形態1の図4に示したように、表示制御装置180の表示部127を設けずに、外部に接続する表示装置に番組情報を表示させる構成としてもよい。
また、実施の形態2の図8に示したように、表示制御装置180の機能をTVに備えさせ、TVの表示部の一部に放送映像に重畳させて番組情報を表示させるようにしてもよい。
また、本発明および本発明に関連する発明は、実施の形態1〜3における各部を備える表示制御装置として提供することができるばかりでなく、表示制御装置が具備する各部を備える表示制御集積回路や、表示制御装置が具備する各部における処理を各ステップとする表示制御方法、および、その表示制御方法をコンピュータに実行させる表示制御用のプログラムを提供することも可能である。そして、その表示制御用のプログラムは、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)などの記録媒体やインターネットを介して流通させることができる。
なお、本発明および本発明に関連する発明のプログラムは、上述した表示制御方法の、前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する前記嗜好情報取得ステップ、前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する前記番組情報取得ステップ、前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報の表示開始を制御する前記表示制御ステップの動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、コンピュータと協働して動作するプログラムである。
また、本発明および本発明に関連する発明のプログラム記録媒体は、上述した表示制御方法の、前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する前記嗜好情報取得ステップ、前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する前記番組情報取得ステップ、前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報の表示開始を制御する前記表示制御ステップの動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記録したプログラム記録媒体であり、コンピュータにより読み取り可能かつ、読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協働して利用されるプログラム記録媒体である。
また、本発明および本発明に関連する発明の上記「ステップの動作」とは、前記ステップの全部または一部の動作を意味する。
また、本発明および本発明に関連する発明のプログラムの一利用形態は、コンピュータにより読み取り可能な、ROM等の記録媒体に記録され、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。
また、本発明および本発明に関連する発明のプログラムの一利用形態は、インターネット等の伝送媒体、光・電波等の伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとられ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。
また、上述した本発明および本発明に関連する発明のコンピュータは、CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良い。
なお、以上説明した様に、本発明および本発明に関連する発明の構成は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア的に実現しても良い。
本発明表示制御装置および表示制御方法等は、冗長な情報提供をすることなく、適切なタイミングでユーザの嗜好情報に応じたお勧め番組を提示して嗜好番組の見逃しを防止できる効果を有し、ユーザの視聴状態に応じた番組情報を提供する表示制御装置および表示制御方法等として有用である。
100 センター装置
101 放送番組配信システム
102 番組情報配信システム
110 ネットワーク
120 表示制御装置
121 通信部
122 インタフェース部
123 電源監視部
124 嗜好情報取得部
125 検索部
126 番組情報取得部
127 表示部
128 表示制御部
130 TV
131 受信部
132 インタフェース部
133 嗜好情報管理部
134 電源管理部
135 表示部
140 表示制御装置
141 チャンネル監視部
142 表示制御部
143 表示制御部
150 TV
160 表示制御装置
170 表示装置
171 TV
172 表示制御部
173 インタフェース部
174 表示部
180 表示制御装置
411 番組情報サーバ
412 インターネット
413 家庭内LAN
421 表示制御端末
422 アクセスポイント
423 ルータ
424 録画装置
425 映像表示音声再生装置

Claims (10)

  1. ネットワークを介して番組情報を有しているサーバに接続されるとともに、表示機能を有する放送受信装置と連携して動作し、放送番組の前記番組情報を表示させる表示制御装置であって、
    前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する嗜好情報取得部と、
    前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する番組情報取得部と、
    前記放送受信装置に対する電源オフ指示およびチャンネル切り替え指示の少なくとも一方を検出する受信装置状態検出部と、
    前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報の少なくとも一部を表示する番組情報表示部と、
    前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報表示部の表示開始を制御する表示制御部とを備え
    前記表示制御部は、前記チャンネル切り替え指示が検出された際に、切り替え後のチャンネル以外のチャンネルでその後に放送される前記嗜好対象番組の前記番組情報の少なくとも一部の表示を開始させるように前記番組情報表示部を制御する、表示制御装置。
  2. 前記嗜好情報に合致した前記嗜好対象番組を所定の場所から取得した検索対象から検索する検索部と、
    前記検索部によって特定した前記嗜好対象番組についての前記番組情報を前記サーバから受信する通信部とを備え、
    前記番組情報取得部は、前記嗜好対象番組の前記番組情報を前記通信部から取得する、請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記所定の場所は、前記放送受信装置であり、
    前記検索対象は、EPG情報である、請求項2に記載の表示制御装置。
  4. 前記嗜好情報を前記サーバへ送信し、前記サーバで検索された、前記嗜好情報に合致した前記嗜好対象番組の前記番組情報を受信する通信部を備え、
    前記番組情報取得部は、前記嗜好対象番組の前記番組情報を前記通信部から取得する、請求項1に記載の表示制御装置。
  5. 前記表示制御部は、前記チャンネル切り替え指示が検出された際に、切り替え前のチャンネルでその後に放送される前記嗜好対象番組の記番組情報の少なくとも一部の表示を開始させるように前記番組情報表示部を制御する、請求項に記載の表示制御装置。
  6. 前記番組情報表示部は、前記表示制御装置の本体部に内蔵されておらず、外部に備えられている、請求項1〜のいずれかに記載の表示制御装置。
  7. 前記表示制御装置は、前記放送受信装置に組み込まれており、
    前記番組情報表示部は、前記放送受信装置の前記放送番組の映像を表示させる画面に兼ねられている、請求項1〜のいずれかに記載の表示制御装置。
  8. ネットワークを介して番組情報を有しているサーバから放送番組の番組情報を取得するとともに、表示機能を有する放送受信装置と連携し前記番組情報を表示する、請求項1に記載の表示制御装置が実行する表示制御方法であって、
    前記嗜好情報取得部が、前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する嗜好情報取得ステップと、
    前記番組情報取得部が、前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する番組情報取得ステップと、
    前記受信装置状態検出部が、前記放送受信装置に対する電源オフ指示およびチャンネル切り替え指示の少なくとも一方を検出する受信装置状態検出ステップと、
    前記表示制御部が、前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報の表示開始を制御する表示制御ステップとを備え
    前記表示制御部は、前記チャンネル切り替え指示が検出された際に、切り替え後のチャンネル以外のチャンネルでその後に放送される前記嗜好対象番組の前記番組情報の少なくとも一部の表示を開始させるように前記番組情報表示部を制御する、表示制御方法。
  9. 請求項に記載の表示制御方法の、前記嗜好情報取得部が、前記放送受信装置から視聴者の嗜好情報を取得する前記嗜好情報取得ステップ、前記番組情報取得部が、前記嗜好情報に合致した嗜好対象番組の前記番組情報を前記サーバから取得する前記番組情報取得ステップ、前記表示制御部が、前記電源オフ指示および前記チャンネル切り替え指示の少なくとも一方に基づいて、前記番組情報の表示開始を制御する前記表示制御ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
  10. 請求項に記載のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体。
JP2011510179A 2009-04-23 2010-04-14 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体 Expired - Fee Related JP5552115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011510179A JP5552115B2 (ja) 2009-04-23 2010-04-14 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104955 2009-04-23
JP2009104955 2009-04-23
JP2011510179A JP5552115B2 (ja) 2009-04-23 2010-04-14 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体
PCT/JP2010/002698 WO2010122740A1 (ja) 2009-04-23 2010-04-14 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010122740A1 JPWO2010122740A1 (ja) 2012-10-25
JP5552115B2 true JP5552115B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=43010869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510179A Expired - Fee Related JP5552115B2 (ja) 2009-04-23 2010-04-14 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120030697A1 (ja)
JP (1) JP5552115B2 (ja)
WO (1) WO2010122740A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5486997B2 (ja) * 2010-04-14 2014-05-07 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、管理サーバ及び携帯情報端末
US20130179925A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 United Video Properties, Inc. Systems and methods for navigating through related content based on a profile associated with a user
KR102120771B1 (ko) * 2013-02-13 2020-06-09 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 서버 및 그 제어방법
CN104038812A (zh) * 2014-05-09 2014-09-10 海信集团有限公司 一种信息推送方法和设备
JP6809390B2 (ja) * 2017-06-15 2021-01-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転写捺染用インクおよび転写捺染方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101680A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sharp Corp 映像表示装置
JP2005295585A (ja) * 2005-05-10 2005-10-20 Sony Corp 番組推薦装置及び番組推薦方法
JP2005295001A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Index:Kk ユーザ個別番組表提供システム、ユーザ個別番組表提供装置および端末装置
JP2006080802A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toshiba Corp 番組記録装置および番組情報抽出方法
JP2007104312A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Toshiba Corp 電子ガイド情報を用いた情報処理方法およびその装置
WO2007086381A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Pioneer Corporation 放送受信装置、情報記録再生装置、番組表提示方法およびコンテンツリスト提示方法
JP2009010898A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toshiba Corp 録画装置および放送受信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7516472B2 (en) * 2003-02-28 2009-04-07 Microsoft Corporation Using broadcast television as a portal for video on demand solicitation
CA2520621A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 Sedna Patent Services, Llc Content notification and delivery
US8209424B2 (en) * 2006-12-20 2012-06-26 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
JP2008187575A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8302145B2 (en) * 2008-11-20 2012-10-30 At&T Intellectual Property I, Lp System and method to manage a content stream

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101680A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sharp Corp 映像表示装置
JP2005295001A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Index:Kk ユーザ個別番組表提供システム、ユーザ個別番組表提供装置および端末装置
JP2006080802A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toshiba Corp 番組記録装置および番組情報抽出方法
JP2005295585A (ja) * 2005-05-10 2005-10-20 Sony Corp 番組推薦装置及び番組推薦方法
JP2007104312A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Toshiba Corp 電子ガイド情報を用いた情報処理方法およびその装置
WO2007086381A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Pioneer Corporation 放送受信装置、情報記録再生装置、番組表提示方法およびコンテンツリスト提示方法
JP2009010898A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toshiba Corp 録画装置および放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120030697A1 (en) 2012-02-02
JPWO2010122740A1 (ja) 2012-10-25
WO2010122740A1 (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8606797B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US9301008B2 (en) Broadcasting receiving apparatus and method for providing broadcasting signal relation information
EP2663086B1 (en) Display apparatus, apparatus for providing content video and control methods thereof
JP5552115B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および記録媒体
WO2015136584A1 (ja) 推薦画像表示システム、推薦画像出力装置、および、推薦画像出力方法
JP2006508618A (ja) 放送源からリアルタイムに同期して送られた情報を見るための携帯装置
JP2007300497A (ja) 番組検索装置、及び番組検索装置の制御方法
JP2007281841A (ja) 番組推薦機能を有する映像受信端末
JP2010147726A (ja) リモコンリコメンドシステム
KR20170097375A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2005347806A (ja) 電子機器および該電子機器にて実行される番組情報取得方法
JP2007134947A (ja) 番組情報表示選択装置
JP2006050047A (ja) 放送番組出力制御装置及び方法
JP2009021816A (ja) コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、コンテンツ表示プログラム、および記録媒体
JP2011023971A (ja) テレビジョン受像機、メニュー表示方法およびプログラム
CN106559708A (zh) 一种基于智能电视的信息推荐方法及电子设备
JP4349939B2 (ja) 番組情報表示システム
JP2005109924A (ja) 放送受信装置
US20120263431A1 (en) Video content reproduction apparatus and method of displaying content information
JP2010251888A (ja) 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
KR101426430B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 제어 방법
JP4865201B2 (ja) 受信装置
EP2157785A1 (en) Broadcasting processing apparatus and control method thereof
JP2014212442A (ja) 番組表示装置及び番組表示方法
WO2021056932A1 (zh) 一种显示设备和电视节目的切换方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5552115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees