JP5550726B2 - 容器の作製方法とそれを利用して作製した容器 - Google Patents

容器の作製方法とそれを利用して作製した容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5550726B2
JP5550726B2 JP2012520882A JP2012520882A JP5550726B2 JP 5550726 B2 JP5550726 B2 JP 5550726B2 JP 2012520882 A JP2012520882 A JP 2012520882A JP 2012520882 A JP2012520882 A JP 2012520882A JP 5550726 B2 JP5550726 B2 JP 5550726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
watermark
printed
characters
composite paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012520882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533416A (ja
Inventor
張勝素
張靜文
Original Assignee
晋溢生化科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晋溢生化科技股▲分▼有限公司 filed Critical 晋溢生化科技股▲分▼有限公司
Publication of JP2012533416A publication Critical patent/JP2012533416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550726B2 publication Critical patent/JP5550726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3865Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation drinking cups or like containers
    • B65D81/3867Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation drinking cups or like containers formed of foam material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1271Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed parts being partially covered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • B29C70/66Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler comprising hollow constituents, e.g. syntactic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7132Bowls, Cups, Glasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、容器の基材の表面に発泡層が形成されている容器の作製方法とそれを利用して作製した容器に関するものである。
従来の使い捨て式容器は、例えば紙コップや樹脂コップなどがあり、日常生活に広汎に利用されており、特に、鮮度を長時間に保持できない飲料を販売する業者によく採用される。このような容器の表面には、販売者の情報や内容物などを表示する模様や文字が印刷されている。
上記の容器により熱い飲料を収容する場合には、前記容器が断熱効果を有することが好ましい。前記容器が断熱効果を有しないと、ユーザが飲料の熱に火傷される可能性がある。
上記の問題を解決するために、ある業者が使い捨て式容器の表面に発泡層を形成することにより、飲料からの熱を断熱する。例えば特許文献1の台湾特許第94143974号及び特許文献2の台湾特許第96102426号が提案された。これらは、容器の表面に発泡層を形成することにより、断熱容器を構成する。また、特許文献3の米国特許US5952068号が提案された。これは、容器の表面に粘着剤を塗布して、中空の粒子から構成される断熱層を塗布して構成されるものである。
しかし、これらの容器は、断熱効果を有するが、その表面に、販売者の情報や内容物などを表示する模様や文字などを印刷することができなかった。例えば特許文献1の台湾特許第94143974号及び特許文献2の台湾特許第96102426号の容器は、複合塗料に顔料を添加して前記容器の表面に塗布し、或いは発泡してカラー印刷をすることができるが、発泡層の表面が平坦ではないため、印刷された模様や文字の印刷品質が良くない。そして発泡層に印刷された模様や文字は、二次元的な視覚効果しか表現できず、三次元的な視覚効果を表現することができない。また、特許文献3の米国特許US5952068号の容器は、断熱層に顔料を添加し、或いは前記容器の表面に印刷して表示部(label area)を形成することを記載したが、どのように模様や文字を品質良く印刷するかは一切記載しなかった。これにより、特許文献1の台湾特許第94143974号及び特許文献2の台湾特許第96102426号の容器の如く、発泡層の表面に印刷された模様や文字の印刷品質が良くない問題があると推定できる。
台湾特許第94143974号公報 台湾特許第96102426号公報 米国特許US5952068号公報
本発明の主な目的は、容器の表面に、立体感を有する模様や文字を形成できる容器の作製方法とそれを利用して作製した容器を提供することにある。
本発明の容器の作製方法によると、液相である接着剤と、熱可塑性ポリマーにより低沸点である溶剤を覆って形成される熱発泡パウダーと、を攪拌して混合して複合塗料を形成し、接着剤は、ポリ酢酸ビニル、エチレン、酢酸ビニル、ポリウレタン、又はそれらの混合物である混合ステップと、
容器の基材の外面に複合塗料を塗布しない透かし部を有するように、容器の基材の外面に複合塗料を直接に塗布する塗布ステップと、
熱発泡パウダーの発泡温度よりも高い温度で、複合塗料を発泡する発泡ステップと、
を含み、
透かし部には、模様や文字が印刷されていることを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、透かし部にある模様や文字は、基材に複合塗料を塗布する前に、基材に印刷されたことを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、透かし部にある模様や文字は、複合塗料を発泡した後、透かし部に印刷されたことを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、塗布ステップと発泡ステップの間には、更に、乾燥ステップを有し、
乾燥ステップは、熱発泡パウダーの発泡温度よりも低い温度で乾燥することにより、複合塗料が乾燥されて基材の表面と結合し、そうすると、表面に粘着性がない未発泡層が形成されることを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、発泡層にも模様や文字が印刷されており、透かし部と発泡層とにある模様や文字は互いに連続することを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、透かし部にある模様や文字は、基材に複合塗料を塗布する前に、基材に印刷されたことを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、透かし部にある模様や文字は、複合塗料を乾燥した後、複合塗料を発泡する前に、透かし部に印刷されたことを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、透かし部と発泡層とにある模様や文字は、複合塗料を乾燥した後、複合塗料を発泡する前に、透かし部と発泡層とに印刷されたことを特徴とする。
本発明の容器の作製方法によると、透かし部の輪郭は、透かし部内に印刷された模様や文字の輪郭に対応することを特徴とする。
本発明の容器によると、請求項1から9の何れかに記載の容器の作製方法により作製され、且つ基材により構成される本体と、本体の底端に設けられる底板と、を含むことを特徴とする。
本発明の容器の作製方法とそれを利用して作製した容器によれば、容器の表面に、立体感を有する模様や文字を形成できるという効果を有する。
本発明の作製方法を示すフローチャートである。 本発明の基材に複合塗料を塗布して、透かし部を形成した状態を示す模式図である。 本発明の透かし部に模様や文字が印刷されている状態を示す断面図である。 本発明の基材に模様や文字を印刷して、複合塗料を塗布した状態を示す断面図である。 本発明の複合塗料を発泡して模様や文字を印刷した状態を示す断面図である。 本発明の容器を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1を参照する。本発明の容器の作製方法は、混合ステップと、塗布ステップと、発泡ステップと、を含む。
前記混合ステップは、液相である接着剤と、熱可塑性ポリマーにより低沸点である溶剤を覆って形成される熱発泡パウダーと、を攪拌して混合して複合塗料を形成する。前記接着剤は、ポリ酢酸ビニル、エチレン、酢酸ビニル、ポリウレタン、又はそれらの混合物である。前記接着剤は水性又は油性である。
前記塗布ステップは、容器の基材の外面に前記複合塗料を塗布しない透かし部を有するように、前記容器の前記基材の外面に前記複合塗料を直接に塗布する。前記容器とは、成形された容器の完成品、又は成形されていない容器の仕掛品である。前記容器の完成品は、例えば紙製又は樹脂製のコップ、碗、盤、又はその他のものである。成形されていない容器の仕掛品は、例えば紙コップを作製するための紙ロールである。前記複合塗料を塗布する方法は、スプレー、浸し、印刷、エアナイフ(air knife)、スクレーパ、又はその他の適宜の方法を採用する。
前記発泡ステップは、前記熱発泡パウダーの発泡温度よりも高い温度で、前記複合塗料を発泡する。これにより、透かし部を有する発泡層を形成できる。熱発泡パウダーの発泡温度は、採用の材料により異なるが、発泡温度で形成される発泡層の濃度は、本来の複合塗料の濃度の二倍以上にすべきである。その濃度の倍数が大きいほど、断熱効果が良く、そして立体効果が良い。
前記塗布ステップと前記発泡ステップの間には、更に、乾燥ステップを有する。前記乾燥ステップは、前記熱発泡パウダーの発泡温度よりも低い温度で乾燥することにより、前記複合塗料が乾燥されて前記基材の表面と結合し、そうすると、表面に粘着性がない未発泡層が形成される。このように、未発泡の仕掛品を前もって作製でき、在庫量を最適にすることができる。
図2及び図3を参照する。透かし部2に模様や文字が印刷されている。前記模様や文字とは、図案、模様、文字、又はこれらの組合である。前記模様や文字とは、透かし部2の内部に印刷されるだけではなく、透かし部2の内部に印刷されるものと連続するように、発泡層3に印刷されてもよい。前記模様や文字の印刷は、前記複合塗料を前記基材に塗布する前に行ってもいいし、前記複合塗料を乾燥した後、発泡する前に行ってもいいし、前記複合塗料を発泡した後に行ってもよい。
図4を参照する。前記複合塗料を前記基材に塗布する前に印刷する場合には、前記基材の表面が平坦であるため、印刷の過程はより単純で容易である。前記複合塗料は、透明でもいいし、半透明でもよい。このように、前記発泡層内にある模様や文字はボンヤリとの感じをすることができ、そして前記透かし部の内部にある模様や文字は、鮮明の輪郭及び色彩を有する。
また、前記複合塗料を乾燥した後、発泡する前に、模様や文字を印刷する場合には、前記複合塗料の表面に印刷された模様や文字は、発泡の過程中に若干に膨張し、そして一部の顔料やインクが前記複合塗料に滲入するため、それによる膨張及び一部の色収差(印刷の顔色が同じである前提で)により、透かし部に印刷された模様や文字と対比すると、コントラストがより強烈である。そして発泡層に透かし部が設けられない容器に比べると、発泡層に透かし部が設けられた容器は立体感を有する。このように、消費者の注意を引きつけることができる。
図5を参照する。同じように、前記複合塗料を発泡した後に模様や文字を印刷する場合には、発泡層に印刷された模様や文字は、透かし部に印刷された模様や文字に比べると、色収差及びボンヤリ効果を有するため、透かし部に印刷された模様や文字をはっきりと示すことができ、そして立体的な視覚効果を得ることができる。
換言すると、本発明の重点は、複合塗料を塗布することにより、容器の表面に膨らむ発泡層を形成して、前記発泡層の適当の箇所で透かし部を形成して、前記透かし部に模様や文字を印刷し、前記透かし部の輪郭は、前記透かし部に印刷された模様や文字の輪郭に対応することが好ましい。このように、透かし部に印刷された模様や文字をはっきりと示すことができ、そして立体的な視覚効果を得ることができる。
一方、本発明の透かし部に模様や文字を直接に印刷するもう一つの原因は、一部の塗料が感温塗料であるため、前記感温塗料を発泡層に印刷すると、前記感温塗料が温度によって顔色を変化する本意を失い、逆に、前記感温塗料を透かし部に印刷すると、容器に収容されるものの温度によって顔色を変化でき、顔色の変化により、前記透かし部の温度が高いとユーザに警告することができる。このように、ユーザは火傷を回避できる。
また、図6を参照する。本発明の容器は、コップを例にして説明する。前記容器は、前記基材により構成される本体4と、本体4の底端に設けられる底板と、を含む。本体4の外面には、発泡層3と、透かし部2と、が設けられる。透かし部2に模様や文字が印刷されており、前記模様や文字の輪郭は透かし部2の輪郭に対応する。このように、透かし部2に印刷された模様や文字をはっきりと示すことができ、消費者の注意を引き付けることができる。
このように、本発明が、特定の例を参照して説明したが、それらの例は、説明のためだけのものであり、本発明を限定するものではなく、この分野に通常の知識を有する者には、本発明の要旨および特許請求の範囲を逸脱することなく、ここで開示された実施例に変更、追加、または、削除を施してもよいことがわかる。
本発明は、容器の作製方法に適用することができる。
2:透かし部
3:発泡層
4:本体

Claims (4)

  1. 液相である接着剤と、熱可塑性ポリマーにより低沸点である溶剤を覆って形成される熱発泡パウダーと、を攪拌して混合して複合塗料を形成する混合ステップと、
    容器の基材の外面に前記複合塗料を塗布しない透かし部を有するように、前記容器の前記基材の外面に前記複合塗料を直接に塗布する塗布ステップと、
    前記熱発泡パウダーの発泡温度よりも低い温度で乾燥することにより、前記複合塗料が乾燥されて前記基材の表面と結合し、表面に粘着性がない未発泡層を形成する、乾燥ステップと、
    前記熱発泡パウダーの発泡温度よりも高い温度で、前記複合塗料を発泡する発泡ステップと、
    を含み、
    前記発泡層に模様や文字が印刷されており、前記透かし部と前記発泡層とにある模様や文字は互いに連続し、
    前記透かし部と前記発泡層とにある模様や文字は、前記複合塗料を乾燥した後、前記複合塗料を発泡する前に、前記透かし部と前記発泡層とに印刷されたことを特徴とする、
    容器の作製方法。
  2. 前記接着剤は、ポリ酢酸ビニル、エチレン、酢酸ビニル、ポリウレタン、又はそれらの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の容器の作製方法。
  3. 前記透かし部の輪郭は、前記透かし部内に印刷された模様や文字の輪郭に対応することを特徴とする、請求項1または2に記載の容器の作製方法。
  4. 請求項1からの何れかに記載の容器の作製方法により作製され、且つ前記基材により構成される本体と、前記本体の底端に設けられる底板と、を含むことを特徴とする容器。
JP2012520882A 2009-07-22 2009-07-22 容器の作製方法とそれを利用して作製した容器 Active JP5550726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/072868 WO2011009235A1 (zh) 2009-07-22 2009-07-22 容器的制造方法及利用该方法所制造的容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533416A JP2012533416A (ja) 2012-12-27
JP5550726B2 true JP5550726B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=43498706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520882A Active JP5550726B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 容器の作製方法とそれを利用して作製した容器

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2457711B1 (ja)
JP (1) JP5550726B2 (ja)
KR (1) KR101588078B1 (ja)
AU (1) AU2009350304B2 (ja)
BR (1) BR112012001420A2 (ja)
CA (1) CA2768519C (ja)
MX (1) MX2012000908A (ja)
WO (1) WO2011009235A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131530A (en) * 1981-02-10 1982-08-14 Kanto Leather Kk Manufacture of foamed decorative material
JPS5952565A (ja) * 1982-09-17 1984-03-27 Tajima Oyo Kako Kk 装飾材の製造方法
JPS59152890A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Toppan Printing Co Ltd 発泡性皮膜の転写方法
JP2530300B2 (ja) * 1991-09-02 1996-09-04 特種製紙株式会社 軽量壁紙用基紙、及び軽量壁紙
JPH0780979A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Toppan Printing Co Ltd 化粧材
JP3014629B2 (ja) * 1995-09-26 2000-02-28 株式会社日本デキシー 断熱性紙製容器及びその製造方法
JPH09142435A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 発泡紙カップ
US5952068A (en) 1996-06-14 1999-09-14 Insulation Dimension Corporation Syntactic foam insulated container
JP3408156B2 (ja) * 1997-08-14 2003-05-19 三陽パックス株式会社 断熱性紙製容器の胴部材原材料及び断熱性紙製容器とその製造方法
JP2001191436A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Fp Corp 積層用フィルムと、このフィルムを用いた積層体および容器
JP2002067068A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材の製造方法
JP2002068199A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Jsp Corp 表皮付き発泡粒子成型体製容器
TWI271364B (en) 2005-12-13 2007-01-21 Rich Cup Bio Chemical Technolo Improved manufacturing method for paper container with heat insulating surface
CN100594111C (zh) * 2006-01-10 2010-03-17 晋溢生化科技股份有限公司 具隔热表层的容器制法
JP2007196173A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Shinitsu Biotech Kk 断熱表層を有する容器の製造法
TW200831365A (en) 2007-01-23 2008-08-01 Rich Cup Bio Chem Tech Co Ltd Improved manufacturing method of a container with heat insulation surface layer
US20100196610A1 (en) * 2007-05-29 2010-08-05 Sheng-Shu Chang Method of container with heat insulating surface layer
JP4648376B2 (ja) * 2007-11-13 2011-03-09 大日本印刷株式会社 発砲加工紙の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2457711A1 (en) 2012-05-30
CA2768519A1 (en) 2011-01-27
EP2457711A4 (en) 2015-03-04
AU2009350304A1 (en) 2012-03-08
WO2011009235A1 (zh) 2011-01-27
BR112012001420A2 (pt) 2019-09-24
CA2768519C (en) 2016-01-12
EP2457711B1 (en) 2016-08-17
AU2009350304B2 (en) 2014-10-02
KR101588078B1 (ko) 2016-01-22
MX2012000908A (es) 2012-04-30
JP2012533416A (ja) 2012-12-27
KR20120056829A (ko) 2012-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6265040B1 (en) Self-bonding syntactic foam insulated container sleeve
KR101116519B1 (ko) 단열, 보온 및 화상방지되는 종이재질 또는 플라스틱재질의용기 제조 프로세스 및 그 제품
US9707799B2 (en) Process for printing and securing three-dimensional pattern on non-fibrous substrates and article comprising non-fibrous surface having three-dimensional pattern thereon
EP0986488A1 (en) Decorative sheet and process for producing the same
WO2008144958A1 (fr) Procédé amélioré permettant de fabriquer un contenant équipé d'une couche superficielle thermo-isolante
JPH06198831A (ja) 化粧シート
JP5550726B2 (ja) 容器の作製方法とそれを利用して作製した容器
CN108621621A (zh) 热膨胀性薄片以及热膨胀性薄片的制造方法
TWI271364B (en) Improved manufacturing method for paper container with heat insulating surface
TWI312756B (ja)
JP4147494B1 (ja) 立体合成樹脂容器
US20120211500A1 (en) Cup with Thermal Guard and Method for Use Thereof
US20070166468A1 (en) Method to make vessel with heat insulation surface layer
TWI381954B (zh) 在一基材表面形成色料層與發泡層的方法及利用該方法所製成之容器
JP2001191436A (ja) 積層用フィルムと、このフィルムを用いた積層体および容器
JP2007196173A (ja) 断熱表層を有する容器の製造法
TW201038446A (en) Method of container production and a container produced by the same
CN102441520B (zh) 在一基材表面形成色料层与发泡层的方法及利用该方法所制成的容器
EP1810755A1 (en) Method to make vessel with heat insulation surface layer
CN107234835A (zh) 隔热保温板材和由其制备的容器及其制备方法
JP2006110409A (ja) 缶体の製造方法および缶体
JP3923585B2 (ja) 識別表示付き紙容器およびその製造方法
JP2008162689A (ja) 立体容器およびその製造方法
JP2005112377A (ja) 立体的に大きな凹凸の塗膜を有する飲料用金属缶及びその製造方法
US20120015121A1 (en) Method of forming a pigment layer and a foam layer on a substrate and a container treated by the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250