JP5550070B2 - 地盤排水構造、およびその施工方法 - Google Patents
地盤排水構造、およびその施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5550070B2 JP5550070B2 JP2010110305A JP2010110305A JP5550070B2 JP 5550070 B2 JP5550070 B2 JP 5550070B2 JP 2010110305 A JP2010110305 A JP 2010110305A JP 2010110305 A JP2010110305 A JP 2010110305A JP 5550070 B2 JP5550070 B2 JP 5550070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drainage
- drainage material
- opposing
- ground
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 229
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004746 geotextile Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
上記連結具17が、上記排水材16の厚さ方向Aで互いに対面して上記両対向縁部16a,16aを挟むと共にこれら両対向縁部16a,16aの長手方向Bに沿って長く延びる両対向板27,27と、上記両対向縁部16a,16aの間に位置して上記長手方向Bに沿って長く延び、上記厚さ方向Aでの各端縁部が上記両対向板27,27の上下方向の中途部にそれぞれ支持され、その上面に上記上排水材16を載置する載置板28とを備え、上記厚さ方向Aにおけるこの載置板28の中途部に上下方向に貫通する通水孔31を形成し、
上記対向板27に上記厚さ方向Aに貫通する他の通水孔32を形成する一方、上記上排水材16の下部における厚さ方向Aでの外面に通水性のカバー片24を突設し、上記上排水材16の厚さ方向Aにおける外面と、上記連結具17の各対向板27との間の隙間35をその上方から上記カバー片24が覆うようにしたことを特徴とする地盤排水構造である。
上記連結具17が、上記排水材16の厚さ方向Aで互いに対面して上記両対向縁部16a,16aを挟むと共にこれら両対向縁部16a,16aの長手方向Bに沿って長く延びる両対向板27,27と、上記両対向縁部16a,16aの間に位置して上記長手方向Bに沿って長く延び、上記厚さ方向Aでの各端縁部が上記両対向板27,27の上下方向の中途部にそれぞれ支持され、その上面に上記上排水材16を載置する載置板28とを備え、上記厚さ方向Aにおけるこの載置板28の中途部に上下方向に貫通する通水孔31を形成した地盤排水構造の施工方法であって、地盤1をその下層から、順次、上層に向けて積層するに際し、まず、上記上、下排水材16,16´のうち、下排水材16´の下部側のみを地盤1に埋入するよう上記下排水材16´の両側に盛土し、次に、上記連結具17の両対向板27,27の各下部と載置板28とにより形成される下嵌合溝30と、上記下排水材16´の対向縁部16aとを嵌合させ、
次に、上記連結具17の両対向板27,27の各上部と載置板28とにより形成される上嵌合溝29と、上記上排水材16の対向縁部16aとを嵌合させ、
次に、上記連結具17と上記上排水材16の下部側のみとを地盤1に埋入するよう上記上排水材16の両側に盛土し、
以下、上記と同様にして、他の上、下排水材16,16´と他の連結具17との設置を所望高さになるまで繰り返し行うことを特徴とする地盤排水構造の施工方法である。
上記連結具が、上記排水材の厚さ方向で互いに対面して上記両対向縁部を挟むと共にこれら両対向縁部の長手方向に沿って長く延びる両対向板と、上記両対向縁部の間に位置して上記長手方向に沿って長く延び、上記厚さ方向での各端縁部が上記両対向板の上下方向の中途部にそれぞれ支持され、その上面に上記上排水材を載置する載置板とを備え、上記厚さ方向におけるこの載置板の中途部に上下方向に貫通する通水孔を形成している。
上記連結具が、上記排水材の厚さ方向で互いに対面して上記両対向縁部を挟むと共にこれら両対向縁部の長手方向に沿って長く延びる両対向板と、上記両対向縁部の間に位置して上記長手方向に沿って長く延び、上記厚さ方向での各端縁部が上記両対向板の上下方向の中途部にそれぞれ支持され、その上面に上記上排水材を載置する載置板とを備え、上記厚さ方向におけるこの載置板の中途部に上下方向に貫通する通水孔を形成した地盤排水構造の施工方法であって、地盤をその下層から、順次、上層に向けて積層するに際し、まず、上記上、下排水材のうち、下排水材の下部側のみを地盤に埋入するよう上記排水材の両側に盛土し、次に、上記連結具の両対向板の各下部と載置板とにより形成される下嵌合溝と、上記下排水材の対向縁部とを嵌合させ、
次に、上記連結具の両対向板の各上部と載置板とにより形成される上嵌合溝と、上記上排水材の対向縁部とを嵌合させ、
次に、上記連結具と上記上排水材の下部側のみとを地盤に埋入するよう上記上排水材の両側に盛土し、
以下、上記と同様にして、他の上、下排水材と他の連結具との設置を所望高さになるまで繰り返し行うようにしている。
次に、上記連結具17の両対向板27,27の各上部と載置板28とにより形成される上嵌合溝29と、上記上排水材16の対向縁部16aとを嵌合させ、
次に、上記連結具17と上記上排水材16の下部側のみとを地盤1に埋入するよう上記上排水材16の両側に盛土し、
以下、上記と同様にして、他の上、下排水材16,16´と他の連結具17との設置を所望高さになるまで繰り返し行うようにしている。
2 傾斜地
3 盛土
4 擁壁
5 排水基材
16,16´ 排水材
16a 対向縁部
17 連結具
20 排水材本体
21 カバー体
22 排水溝
24 カバー片
27 対向板
28 載置板
29 上嵌合溝
30 下嵌合溝
31 通水孔
32 他の通水孔
35 隙間
A 厚さ方向
B 長手方向
W 水
Claims (3)
- 地盤内に埋設され、それぞれ縦向き姿勢とされて上下に列設される板形状の排水材と、上下方向で互いに隣り合う上、下排水材の互いの対向縁部同士を連結する連結具とを設けた地盤排水構造において、
上記連結具が、上記排水材の厚さ方向で互いに対面して上記両対向縁部を挟むと共にこれら両対向縁部の長手方向に沿って長く延びる両対向板と、上記両対向縁部の間に位置して上記長手方向に沿って長く延び、上記厚さ方向での各端縁部が上記両対向板の上下方向の中途部にそれぞれ支持され、その上面に上記上排水材を載置する載置板とを備え、上記厚さ方向におけるこの載置板の中途部に上下方向に貫通する通水孔を形成し、
上記対向板に上記厚さ方向に貫通する他の通水孔を形成する一方、上記上排水材の下部における厚さ方向での外面に通水性のカバー片を突設し、上記上排水材の厚さ方向における外面と、上記連結具の各対向板との間の隙間をその上方から上記カバー片が覆うようにしたことを特徴とする地盤排水構造。 - 上記通水孔を、その平面視で上記長手方向に長い長孔形状とし、上記厚さ方向における上記載置板の各外側縁部の上面に上記上排水材の下面をそれぞれ載置可能としたことを特徴とする請求項1に記載の地盤排水構造。
- 地盤内に埋設され、それぞれ縦向き姿勢とされて上下に列設される板形状の排水材と、上下方向で互いに隣り合う上、下排水材の互いの対向縁部同士を連結する連結具とを設けた地盤排水構造において、
上記連結具が、上記排水材の厚さ方向で互いに対面して上記両対向縁部を挟むと共にこれら両対向縁部の長手方向に沿って長く延びる両対向板と、上記両対向縁部の間に位置して上記長手方向に沿って長く延び、上記厚さ方向での各端縁部が上記両対向板の上下方向の中途部にそれぞれ支持され、その上面に上記上排水材を載置する載置板とを備え、上記厚さ方向におけるこの載置板の中途部に上下方向に貫通する通水孔を形成した地盤排水構造の施工方法であって、地盤をその下層から、順次、上層に向けて積層するに際し、まず、上記上、下排水材のうち、下排水材の下部側のみを地盤に埋入するよう上記下排水材の両側に盛土し、次に、上記連結具の両対向板の各下部と載置板とにより形成される下嵌合溝と、上記下排水材の対向縁部とを嵌合させ、
次に、上記連結具の両対向板の各上部と載置板とにより形成される上嵌合溝と、上記上排水材の対向縁部とを嵌合させ、
次に、上記連結具と上記上排水材の下部側のみとを地盤に埋入するよう上記上排水材の両側に盛土し、
以下、上記と同様にして、他の上、下排水材と他の連結具との設置を所望高さになるまで繰り返し行うことを特徴とする地盤排水構造の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010110305A JP5550070B2 (ja) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | 地盤排水構造、およびその施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010110305A JP5550070B2 (ja) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | 地盤排水構造、およびその施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011236679A JP2011236679A (ja) | 2011-11-24 |
JP5550070B2 true JP5550070B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=45324944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010110305A Active JP5550070B2 (ja) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | 地盤排水構造、およびその施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5550070B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7262855B1 (ja) | 2022-01-25 | 2023-04-24 | 日本建設技術株式会社 | 盛土造成構造 |
JP7440140B1 (ja) | 2023-02-20 | 2024-02-28 | 日本建設技術株式会社 | 盛土造成構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0540338U (ja) * | 1991-10-31 | 1993-06-01 | タキロン株式会社 | 裏込め用排水材の保持具 |
JP3288351B2 (ja) * | 1999-09-16 | 2002-06-04 | 株式会社エーアンドエーマテリアル | 内壁構成部材の連結構造 |
JP4953384B2 (ja) * | 2008-01-07 | 2012-06-13 | 国立大学法人神戸大学 | 地盤排水構造、およびその施工方法 |
-
2010
- 2010-05-12 JP JP2010110305A patent/JP5550070B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011236679A (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4695037B2 (ja) | 雨水貯留槽 | |
KR20080108983A (ko) | 배수 탱크 또는 채널 모듈 | |
JP2003201722A (ja) | 雨水等の貯留及び/又は浸透施設、及びこの施設に使用する充填部材 | |
JP6253252B2 (ja) | 仮締切り用壁 | |
JP2001098591A (ja) | 地下水槽の充填構造 | |
JP5550070B2 (ja) | 地盤排水構造、およびその施工方法 | |
JP4625987B2 (ja) | 貯水装置およびその施工方法 | |
KR100734047B1 (ko) | 집수정 구조체 및 그 설치 공정 | |
KR200433220Y1 (ko) | 집수정 구조체 | |
JP5089562B2 (ja) | 浸透側溝構造体 | |
JP4437181B2 (ja) | 貯水装置 | |
JP2009138354A (ja) | 取付治具、雨水貯留浸透槽およびその施工方法 | |
JP4452636B2 (ja) | 雨水流出抑制装置及び該雨水流出抑制装置に用いる側板部材 | |
KR20220122344A (ko) | 구조 개선형 빗물저류시설 | |
JP6266874B2 (ja) | 雨水貯留浸透システム | |
JP2002115278A (ja) | 水の貯留装置 | |
JP5656251B2 (ja) | 地盤排水構造、およびその施工方法 | |
JP2010133111A (ja) | 貯水槽用蓋部材および貯水槽 | |
JP4778391B2 (ja) | 溝蓋の取付構造 | |
JP2005179919A (ja) | 雨水等の貯留浸透施設 | |
JP4041354B2 (ja) | 雨水等の貯留及び浸透槽用充填材 | |
JP4452592B2 (ja) | 雨水流出抑制施設 | |
JP4759441B2 (ja) | 雨水貯留浸透施設 | |
JP2012052349A (ja) | 雨水貯留槽、雨水貯留槽充填構造 | |
JP5714390B2 (ja) | 流入沈砂槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5550070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |