JP5549370B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549370B2 JP5549370B2 JP2010111846A JP2010111846A JP5549370B2 JP 5549370 B2 JP5549370 B2 JP 5549370B2 JP 2010111846 A JP2010111846 A JP 2010111846A JP 2010111846 A JP2010111846 A JP 2010111846A JP 5549370 B2 JP5549370 B2 JP 5549370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- image
- value
- correction
- upper limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 155
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 14
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 11
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
像担持体に形成された画像の濃度を測定する濃度センサと、
前記濃度センサにより測定した濃度測定値を用いて、前記画像形成部により形成させる画像の濃度を調整する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記制御部は、画像形成を可能とするための準備期間中に複数のパッチ画像を像担持体に形成させ、
前記準備期間中において像担持体の1回転中に形成された複数のパッチ画像を、前記濃度センサにより測定された複数の濃度測定値のうち、最大値から最小値を引いた濃度ムラに基づく値である濃度補正の補正上限値を取得し、
画像形成中にプリント画像の間に1つのパッチ画像を像担持体に形成させ、
予め決定された濃度の制御目標である目標基準濃度と、前記1つのパッチ画像の前記濃度センサによる濃度測定値と、の差の値である濃度補正における仮の濃度補正値を取得し、
前記仮の濃度補正値が前記補正上限値未満の時は、前記仮の濃度補正値を基準として前記画像形成部により形成させる画像の濃度を調整し、
前記仮の濃度補正値が前記補正上限値以上の時は、前記補正上限値を基準として前記画像形成部により形成させる画像の濃度を調整することを特徴とする画像形成装置。
前記制御部は、前記準備期間中に、前記目標基準濃度を得るための前記像露光部の光源の出力である光源出力と、前記現像部の現像部材に印加する印加電圧とを取得し、
前記画像形成中に、前記光源出力と前記印加電圧とにより前記1つのパッチ画像を像担持体に形成させることを特徴とする前記1に記載の画像形成装置。
形成させたパッチ画像を前記濃度センサにより測定した濃度測定値と、前記補正上限値と、の差である基準濃度差を算出し、
算出した基準濃度差の増減傾向に基づいて濃度補正動作の実行頻度を変更することを特徴とする前記1又は2に記載の画像形成装置。
形成させたパッチ画像を前記濃度センサにより測定した濃度測定値と、前記補正上限値と、の差である基準濃度差を算出し、
算出した基準濃度差と前記補正上限値との差の増減傾向に基づいて濃度補正動作の実行頻度を変更することを特徴とする前記1又は2に記載の画像形成装置。
なお、感光体1にトナー画像を形成するための、少なくとも感光体1、像露光部3、及び現像部4を画像形成部と称する。
後述する画像濃度補正の実行時に得られた、濃度補正上限値D1、濃度ムラΔD1、第1の対基準濃度差値ΔD2、第2の対基準濃度差値ΔD3、第3の対基準濃度差値ΔD4、累積濃度差値ΣD3、累積濃度差値ΣD4等のデータが記憶される。
操作パネルSPの起動スイッチ(不図示)を監視し、起動スイッチがONとなると(Yes)次ステップに進み、起動スイッチがONとなるまで(No)ステップS11を繰り返す。
感光体1の1回転中に、パッチとなる潜像を複数個最大露光量で形成する。そして、形成した複数の潜像に対して、現像部の現像部材である現像ローラ41に印加する印加電圧(高圧電源42の出力電圧)を、複数段階に変化させ、印加電圧(電界強度)が異なる複数の顕像パッチを形成する。
顕像パッチの濃度が目標基準濃度Dbとなるような印加電圧値である基準印加電圧を算出する。
像露光部の光源の出力であるレーザーダイオードの出力を変化しながら、パッチとなる潜像を感光体1の1回転中に、複数個形成する。そして、形成した出力の異なる複数の潜像を、高圧電源42の出力電圧(現像電界)をステップS12で取得した基準印加電圧に設定し顕像パッチを形成する。
顕像パッチの濃度が目標基準濃度Dbとなるようなレーザー出力である基準レーザー出力を算出する。
現像部4の高圧電源42の出力をステップS12で取得した基準印加電圧に設定し、像露光部3のレーザーダイオード31の出力をステップS13で取得した基準レーザー出力となるように設定し、感光体1の1回転中に複数の顕像パッチを形成する。
衆知のγ補正を行いエンドに進む。
画像形成中に感光体1に形成された前後のプリント画像(顕像)の間に1個の顕像パッチを形成し次ステップに進む。
像露光部3のレーザーダイオード31の出力をステップS13で取得した基準レーザー出力となるように設定して形成する。
ステップS21で形成した顕像パッチの濃度を濃度センサSで測定し、測定濃度値を第2の濃度測定値として不揮発メモリm3に格納し次ステップに進む。
不揮発メモリm3から、目標基準濃度Dbと、ステップS22で格納した第2の濃度測定値と、を読み出し、第2の濃度測定値と目標基準濃度Dbとの差を算出し、差の値を第2の濃度測定値に基づく対基準濃度差値ΔD2(仮の濃度補正値)として不揮発メモリm3に格納し、次ステップに進む。
不揮発メモリm3から準備期間中に取得した濃度補正上限値D1とステップS23で取得した対基準濃度差値ΔD2とを読み出し、対基準濃度差値ΔD2と濃度補正上限値D1とを比較する。
対基準濃度差値ΔD2≦濃度補正上限値D1であるため、濃度変動が少なく補正値が濃度補正上限値未満で良いと判断して、対基準濃度差値ΔD2(仮の濃度補正値)をそれ以降の濃度補正時に用いる補正値として不揮発メモリm3に格納し、ステップS29に進む。
対基準濃度差値ΔD2>濃度補正上限値D1であるため、濃度変動が大きく少なくとも濃度補正上限値D1の補正が必要と判断して、濃度補正上限値D1をそれ以降の濃度補正時に用いる補正値として不揮発メモリm3に格納し次ステップに進む。
濃度補正タイミングを取得する後述の濃度補正タイミング取得サブルーチンを実行し次ステップに進む。
ステップS27の濃度補正タイミング取得サブルーチンで取得した次回の濃度補正時期が来るまで、ステップS26で取得した濃度補正上限値D1に基づいてレーザー出力を調整して画像形成を行い、次回の濃度補正時期が来ると次ステップに進む。
ステップS25で取得された新補正値に基づきレーザー出力を調整して画像形成を再開し、エンドに進む。
制御部Cでソフト的に把握可能な、パッチ潜像を形成してから時間t後を、センサSによる顕像パッチの濃度測定タイミングとする。
画像形成中の所定間隔毎に、前後のプリント画像(顕像)の間に1個の顕像パッチを形成し、形成した顕像パッチの濃度を濃度センサSで測定し、測定濃度値を第5の濃度測定値として不揮発メモリm3に格納する。
長期間における濃度の増減傾向(濃度変動)を把握するため、ステップS31で取得した第2の対基準濃度差値ΔD3を順次累積(加算)して累積濃度差値ΣD3を取得し、累積濃度差値ΣD3を不揮発メモリm3に格納し、次ステップに進む。
濃度補正上限値D1と最新の累積濃度差値ΣD3とを不揮発メモリm3から読み出し両者を比較する。
ステップS31で算出した最新の第2の対基準濃度差値ΔD3と濃度補正上限値D1とを不揮発メモリm3から読み出し両者を比較する。
印字率の変化(増加)による濃度ムラへの影響を加味するため、現在印字している画像データと前回印字した画像データより各印字率(1頁中の画像占有率)を算出し、現在の印字率<前回の印字率×10%の場合(Yes)は印字率増加が少ないと判断し次ステップに進み、現在印字率≧前回印字率×10%の場合(No)は印字率増加が大きいと判断しステップS39に進む。
不揮発メモリm3から濃度補正タイミングデータを読み込み、現在の濃度補正タイミング(例えば50プリント/1回)に対して1段階長い濃度補正タイミング(例えば100プリント/1回)に濃度補正タイミングを変更しエンドに進む。
印字率の変化(増加)による濃度ムラへの影響を加味するため、現在印字している画像データと前回印字した画像データより各印字率(1頁中の画像占有率)を算出し、現在の印字率<前回の印字率×10%の場合(Yes)は印字率増加が少ないと判断し次ステップに進み、現在の印字率≧前回の印字率×10%の場合(No)は印字率増加が大きいと判断しステップS39に進む。
現在の濃度補正タイミング(例えば50プリント/1回)を継続し、エンドに進む。
不揮発メモリm3から濃度補正タイミングデータを読み込み、現在の濃度補正タイミング(例えば50プリント/1回)に対して1段回短い濃度補正タイミング(例えば20プリント/1回)に濃度補正タイミングを変更しエンドに進む。
ステップS33において、濃度補正上限値D1と最新の累積濃度差値ΣD4を比較し、累積濃度差値ΣD4<濃度補正上限値D1の場合は長期間における濃度変動が少ないと判断しステップS34に進め、累積濃度差値ΣD4≧濃度補正上限値D1の場合は長期間における濃度変動が多いと判断してステップS39に進めるようにしても良い。
3 像露光部
4 現像部
31 レーザーダイオード
41 現像ローラ
42 高圧電源
D1 濃度補正上限値
Db 目標基準濃度
ΔD1 濃度ムラ
ΔD2 対基準濃度差値
ΔD3 第2の対基準濃度差値
ΣD3 累積濃度差値
Claims (4)
- 像担持体に画像を形成する画像形成部と、
像担持体に形成された画像の濃度を測定する濃度センサと、
前記濃度センサにより測定した濃度測定値を用いて、前記画像形成部により形成させる画像の濃度を調整する制御部と、を有する画像形成装置において、
前記制御部は、画像形成を可能とするための準備期間中に複数のパッチ画像を像担持体に形成させ、
前記準備期間中において像担持体の1回転中に形成された複数のパッチ画像を、前記濃度センサにより測定された複数の濃度測定値のうち、最大値から最小値を引いた濃度ムラに基づく値である濃度補正の補正上限値を取得し、
画像形成中にプリント画像の間に1つのパッチ画像を像担持体に形成させ、
予め決定された濃度の制御目標である目標基準濃度と、前記1つのパッチ画像の前記濃度センサによる濃度測定値と、の差の値である濃度補正における仮の濃度補正値を取得し、
前記仮の濃度補正値が前記補正上限値未満の時は、前記仮の濃度補正値を基準として前記画像形成部により形成させる画像の濃度を調整し、
前記仮の濃度補正値が前記補正上限値以上の時は、前記補正上限値を基準として前記画像形成部により形成させる画像の濃度を調整することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成部は、像担持体に潜像を形成する像露光部と、該潜像を顕像化する現像部と、を有し、
前記制御部は、前記準備期間中に、前記目標基準濃度を得るための前記像露光部の光源の出力である光源出力と、前記現像部の現像部材に印加する印加電圧とを取得し、
前記画像形成中に、前記光源出力と前記印加電圧とにより前記1つのパッチ画像を像担持体に形成させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記仮の濃度補正値が前記補正上限値以上の時は、像担持体上にパッチ画像を形成させ、
形成させたパッチ画像を前記濃度センサにより測定した濃度測定値と、前記補正上限値と、の差である基準濃度差を算出し、
算出した基準濃度差の増減傾向に基づいて濃度補正動作の実行頻度を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記仮の濃度補正値が前記補正上限値以上の時は、像担持体上にパッチ画像を形成させ、
形成させたパッチ画像を前記濃度センサにより測定した濃度測定値と、前記補正上限値と、の差である基準濃度差を算出し、
算出した基準濃度差と前記補正上限値との差の増減傾向に基づいて濃度補正動作の実行頻度を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111846A JP5549370B2 (ja) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111846A JP5549370B2 (ja) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011242430A JP2011242430A (ja) | 2011-12-01 |
JP5549370B2 true JP5549370B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=45409186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010111846A Expired - Fee Related JP5549370B2 (ja) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5549370B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3552486B2 (ja) * | 1997-09-22 | 2004-08-11 | ミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4107550B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2008-06-25 | 株式会社リコー | トナー付着量検出方法,プログラム,装置および画像形成装置 |
JP2003307883A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004045903A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5344601B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
-
2010
- 2010-05-14 JP JP2010111846A patent/JP5549370B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011242430A (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4720448B2 (ja) | 画像形成装置及びその出力画像濃度補正方法 | |
US8248640B2 (en) | Image forming apparatus, controlling unit, image forming method and computer readable medium | |
JP5531447B2 (ja) | 画像形成装置、制御装置、およびプログラム | |
JP2012014176A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2008009176A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015194608A (ja) | 画像形成装置、転写体への電力供給制御方法、および、電力供給制御プログラム | |
JP2006251511A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007094281A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3552486B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6921498B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007140431A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6440424B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6157243B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5549370B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20140348525A1 (en) | Image forming apparatus and method of forming an image | |
JP5382434B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6614850B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10444657B2 (en) | Charge voltage controller for process unit of image forming apparatus, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2006119470A (ja) | 画像形成装置 | |
CN110673450B (zh) | 图像形成装置及其控制方法 | |
JP6536088B2 (ja) | 画像形成装置,画像形成方法,およびプログラム | |
JP2019164207A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP5452000B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7497148B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20240265221A1 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121113 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5549370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |