JP5548704B2 - 電池パック用スペーサおよび該スペーサを含む電池パック - Google Patents

電池パック用スペーサおよび該スペーサを含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP5548704B2
JP5548704B2 JP2011544380A JP2011544380A JP5548704B2 JP 5548704 B2 JP5548704 B2 JP 5548704B2 JP 2011544380 A JP2011544380 A JP 2011544380A JP 2011544380 A JP2011544380 A JP 2011544380A JP 5548704 B2 JP5548704 B2 JP 5548704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
battery
battery cell
temperature detection
detection member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011544380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514833A (ja
Inventor
ヨンスン・パク
スリョン・キム
スンヒュン・バン
ウォン・ジュン・チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2012514833A publication Critical patent/JP2012514833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548704B2 publication Critical patent/JP5548704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、電池パック用スペーサおよびスペーサを含む電池パックに関し、より詳細には、パックケース内に取り付けられた複数の電池セルを有する電池パック内で使用されるスペーサに関し、スペーサは、縦断面でパックケースの内部形状に対応する頂部形状、および縦断面で電池セルの外周形状に対応する底部形状を有するように構成され、電気接続部材がその中に取り付けられる溝がスペーサの頂部に形成され、スペーサは、一方向または両方向に開放された水平開口部および水平開口部と連通する垂直開口部を含む少なくとも1つの温度検出部材取付部分を備え、電池パックは前記スペーサを含む。
携帯装置が次第に開発され、こうした携帯装置の需要が高まるにつれて、エネルギ源としての二次電池の需要も急速に増加している。
二次電池が使用される外部装置の種類によって、二次電池を単一電池の形態、または電気接続された複数のユニットセルを有する電池パックの形態で使用することができる。たとえば、携帯電話など小型装置を1つの電池の電力および容量で所定の期間にわたり作動させることができる。一方、中型または大型の装置には高電力および大容量が必要とされるため、ラップトップコンピュータ、携帯型ディジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、小型パーソナルコンピュータ(PC)、電気自動車、およびハイブリッド電気自動車など、中型または大型の装置では電池パックを使用する必要がある。
電池パックは、互いに直列かつ/または並列に接続された複数のユニットセル(二次電池)を有するコアパックに保護回路を接続することによって製造される。角柱状の電池またはポーチ形状の電池がユニットセルとして使用される場合、角柱状の電池またはポーチ形状の電池は、角柱状の電池またはポーチ形状の電池の大きい表面が向かい合うように積み重ねられ、次いで角柱状の電池またはポーチ形状の電池の電極端子がバスバーなど接続部材で接続される。したがって、六面体構造を有する3次元の二次電池パックを製造する場合、角柱状の二次電池またはポーチ形状の二次電池が電池パックのユニットセルとして使用されることが好ましい。
一方、円筒形の二次電池は、一般に、角柱状の二次電池またはポーチ形状の二次電池よりも大きい電気容量を有する。しかし、円筒形の二次電池は、円筒形の二次電池の外部形状のために、積み重ねた構造に配置するのが難しい。しかし、二次電池パックが全般的に線形構造または平面形構造に構成される場合、円筒形の二次電池は角柱状の電池またはポーチ形状の電池よりも構造的に有利である。
したがって、直列または並列に、かつ互いに直列に接続された複数の円筒形の二次電池を有する電池パックは、ラップトップコンピュータ、携帯型DVDプレーヤ、および携帯型PCに広範に使用されている。電池パックを様々なコアパック構造に構成することができる。たとえば、電池パックのコアパックを2P(並列)−3S(直列)線形構造、2P−3S平面形構造、2P−4S線形構造、2P−4S平面形構造、1P−3S線形構造、または1P−3S平面形構造に全般的に構成することができる。
並列接続構造は、2つ以上の円筒形の二次電池を電池の横方向に配置して、円筒形の二次電池の電極端子が同じ方向に向けられた状態で、円筒形の電池が隣接するようにし、円筒形電池の電極端子を溶接によって接続部材で接続することによって得られる。互いに並列に接続された円筒形電池を「バンク」と呼ぶことができる。
直列接続構造は、円筒形の二次電池の両極の電極端子が次々に連続して配置されるように、2つ以上の円筒形の二次電池を電池の縦方向に配置し、または円筒形の二次電池の電極端子が両方向に向けられた状態で円筒形の二次電池が隣接して配置されるように、2つ以上の円筒形の二次電池を電池の横方向に配置し、円筒形の二次電池の電極端子を溶接によって接続部材で接続することによって得られる。
円筒形の二次電池間の電気接続は、一般に、ニッケル板など薄い接続部材(たとえば金属板)を使用する点溶接によって行われる。
図1は、点溶接を使用して電気接続を完了した後の電池パックが2P−3S平面形構造に構成された状態を示す典型的な図である。理解しやすくするため、2P−3S平面形構造に構成された電池パックの結合関係が図1の分解図で示されている。
図1で示したように、対ごとに並列に接続された3対の二次電池20および21が金属板30によって直列に接続されて、コアパック10を構成する。
図2は、保護回路モジュールが図1のコアパックに接続された電池モジュール50を示す典型的な図である。
図2で示したように、二次電池20および21は、陰極リード線60、陽極リード線70、および金属板30に接続されたフレキシブルプリント回路基板(FPCB)80によって保護回路モジュール90に接続される。保護回路モジュール90の金属板30への電気接続は主にはんだ付けによって行われる。
一般に、二次電池をユニットセルとして使用する電池パックは、電池パックの使用中に繰り返し充電かつ放電され、電池パックはリチウムの二次電池を使用する。リチウムの二次電池は、外部の衝撃、落下、針形状体の貫通、過充電、過電流など異常状態ではユニットセルとして安全性が低いことが示されている。したがって、こうした安全関連の問題を解決するため、保護回路モジュールなど安全要素が電池パックに含まれる。安全要素は、電池パックの対応する端子接続領域の電圧などの情報を獲得して、所定の安全プロセスを行い、それによって電池パックの安全性を確保する。
また、二次電池の安全性は、低温ではかなり低下する。そのため、温度検出部材がユニットセル上に取り付けられて、ユニットセルの温度が測定され、電池パックの動作が温度検出部材から得られた情報に基づいて保護回路モジュールなど安全要素によって制御される。
温度検出部材は、接着剤または粘着テープによってユニットセルの外部に固定され、温度検出部材がユニットセルの温度を安定して測定することができるようになされる。
しかし、接着剤または粘着テープを使用して温度検出部材をユニットセルの外部に取り付けるこうした過程は厄介であり、電池パックの製造過程を複雑にするものである。
また、接着剤または粘着テープを使用してユニットセルの外部に取り付けられた温度検出部材は、水分、温度変化、または外部衝撃など様々な原因によってユニットセルの外部から分離されることがあり、時間の経過とともに温度検出部材の温度検出機能が低下する恐れがある。
したがって、電池パックの製造効率を上げ、水分、温度変化、または外部衝撃など異常状態でも温度検出部材がユニットセルに安定的に取り付けられた状態を維持することができる技術が非常に求められている。
したがって、本発明は、上記の問題および未だ解決されていない他の技術的問題を解決するものである。
上記の問題を解決するための多様な広範かつ集中的な研究および実験の結果、本開示の発明者らが判明したところによれば、一方向または両方向に開放された水平開口部および水平開口部と連通する垂直開口部を含む少なくとも1つの温度検出部材取付部分を備えて、温度検出部材がスペーサの片側から挿入され、電池セルの間に画定される空間内に取り付けられるスペーサが電池パックで使用される場合、電池パックの製造効率を上げ、温度検出部材がユニットセルに固定された状態を安定的に維持することができる。本発明はこうした発見に基づいて完成されたものである。
本発明の一態様によれば、パックケース内に取り付けられた複数の電池セルを有する電池パックで使用されるスペーサであって、スペーサが縦断面でパックケースの内部形状に対応する頂部形状、および縦断面で電池セルの外周形状に対応する底部形状を有して、スペーサを電池セルとパックケースの間に画定される空間内に取り付けることができるように構成され、電気接続部材がその中に取り付けられる溝がスペーサの頂部に形成され、スペーサが、一方向または両方向に開放された水平開口部および水平開口部と連通する垂直開口部を含む少なくとも1つの温度検出部材取付部分を備えて、温度検出部材がスペーサの片側から挿入され、電池セルの間に画定される空間内に取り付けられるスペーサを提供することによって、上記その他の目的を達成することができる。
すなわち、スペーサの頂部および底部がパックケースの内部形状および電池セルの外周形状に対応する形状に構成される。したがって、電池セルが電池セルとパックケースの間に画定される空間内で外部衝撃によって振動し移動するのを防止し、電池セルを定位置に安定的に固定することができる。
また、温度検出部材をスペーサの片側から水平開口部内に挿入して、温度検出部材を電池セルとスペーサの間に固定することができる。したがって、接着剤または粘着テープを使用して温度検出部材を電池セルの外部に取り付ける過程を省略することができる。また、水分、温度変化、または外部衝撃など異常状態でも温度検出部材の固定状態を安定的に維持することができる。
さらに、電気接続部材がその中に取り付けられる溝がスペーサの頂部に形成される。したがって、電池セルの間の電気接続、および保護回路モジュールと電池セルの間の電気接続のために設けられる接続部材を溝内に容易に安定的に取り付けることができ、それによって電池パックの製造効率および品質が向上される。
スペーサの長さは特に制限されない。たとえば、スペーサは、各電池セルの長さに概ね等しい、またはそれよりも長い長さを有することができる。場合によっては、スペーサの長さは、各電池セルの長さの1.5倍でもよく、各電池セルの長さの1倍、2倍、または3倍など整数倍でなくてもよい。
好ましくは、各電池セルは円筒形の電池セルであり、スペーサはスペーサの両側がそれぞれ2つの隣接する電池セルの中央領域まで延びる幅を有する。用語「中央領域」は各電池セルの正確な中央位置を指すものではない。したがって、スペーサの幅は2つの電池セルの合計幅の40〜80%に等しくてもよい。好ましくは、スペーサは対称に構成される。
スペーサの材料は、スペーサが電気的に絶縁性材料で作製される限り、特に制限されない。たとえば、スペーサをポリカーボネート(PC)またはアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)などポリマー樹脂で作製することができる。ポリマー樹脂を射出成形または押出成形することができ、次いで所定の寸法に切削して、スペーサを容易に製造することができる。
スペーサを電池セルに定位置にさらに安定的に取り付け、または電池セルのパックケースへの安定した取り付けを確保するため、スペーサはさらに、各電池セルの中央領域と外側端部の間の距離に相当する長さ、および各電池セルの外周に対応する形状を有するように構成されたリブを含むことができる。リブをスペーサの両側に対称に形成することができる。別法として、リブをスペーサの一部だけに形成することもできる。
他方で、押圧リブを温度検出部材取付部分に形成して、押圧リブが温度検出部材取付部分の垂直開口部に向かって延びるようにすることができる。温度検出部材が押圧リブによって押圧されて、温度検出部材を電池セル上にさらに安定的に取り付けることができる。
前述のように、電気接続部材がその中に取り付けられる溝が本発明によるスペーサの頂部に形成される。溝内に取り付けられる各電気接続部材は、導電性金属材料でもよく、好ましくはストリップの形状に形成された金属板でもよい。金属板を横方向に配置された電池セルを電気接続するための逆T型構造を有するように構成することができる。
電池パック内で容易に配線し、構造的に簡素化するため、好ましくは、スペーサの頂部に電池セルの長手方向に形成された溝が設けられる。より好ましくは、少なくとも1つの溝(分岐溝)が溝から電池セルの横方向に分岐する。分岐溝は、電池セルの長手方向に形成された溝内に取り付けられた電気接続部材を所定の装置または部材に必要に応じて電気接続すべき場合に、単純かつ容易に配線することができるようにするものである。
好ましくは、溝および分岐溝の幅は、各電気接続部材の幅と概ね等しく、溝および分岐溝の深さは各電気接続部材の厚さと概ね等しく、電気接続部材が溝および分岐溝内に安定的に取り付けられるようになされる。しかし、長手方向の溝の幅および深さが分岐溝の幅および深さと同じである必要はない。
従来技術では、粘着テープを使用する固定方法が、振動または衝撃による電池パック内の短絡の発生を防ぐために使用される。しかし、従来の方法では、電気接続部材が外部の力によって適所から容易に外れて、電池パック内に短絡が発生する恐れがある。一方、電気接続部材が溝内に取り付けられる場合、電気接続部材は溝の凹部内に挿入され固定され、それによって電池パックの安全性が確保される。
好ましい実施例では、各電気接続部材を溝および分岐溝に対応するように屈曲することができる。その場合、電池セル間の電気接続、および電池セルと他の装置または部材(たとえば、保護回路部材)の間の電気接続を単一の電気接続部材を使用して行うことができる。
一方、スペーサの長さが各電池セルの長さよりも長い構造では、各電気接続部材が挿入される貫通孔を電池セルの長手方向に配置された電池セルの間の各電極端子接続領域に対応する位置に形成することができる。
場合によっては、スペーサの片側に、スペーサの横方向に延びて貫通孔と連通するスリットを設けることができる。スリットを設けることによって、電気接続部材をスペーサの側部から容易に挿入し、貫通孔内に容易に位置付けることができるようになる。
温度検出部材取付部分の水平開口部の構造は、温度検出部材取付部分の水平開口部が一方向または両方向に開放される限り、特に制限されない。たとえば、温度検出部材取付部分の水平開口部を、スペーサを製造する際の便宜性を考慮して、電池セルが配置される方向に開放することができる。
この構造では、水平開口部は垂直開口部の両側に形成されることが好ましい。
一方、好ましくは、温度検出部材が温度検出部材取付部分の水平開口部を通して挿入された状態で、接着剤、溶融樹脂、または硬化性樹脂を垂直開口部を通して注入して、温度検出部材の一部を温度検出部材取付部分に固定して、水平開口部を通して挿入された温度検出部材が電池セルにより安定的に固定されるようにする。
接着剤、溶融樹脂、または硬化性樹脂を使用した温度検出部材の固定によって、温度検出部材の他に、電池セルとスペーサの固定をしっかり維持することができる。
温度検出部材は、温度検出部材がパックケースと電池セルの間に取り付けられて、電池セルの温度が測定される限り、特に制限されない。好ましくは、温度検出部材はサーミスタである。
本発明の他の態様では、電池セルとパックケースの間に取り付けられたスペーサを有する電池パックを提供する。
電池パックでは、水平開口部および垂直開口部を含む温度検出部材取付部分がスペーサに形成される。したがって、水分、温度変化、または外部衝撃など異常状態でも温度検出部材をパックケースに安定的に固定することができる。さらに、電気接続部材がその中に取り付けられる溝がスペーサの頂部に形成される。したがって、電池パックの製造効率および品質を向上させることができる。
本発明による電池パックは様々な構造を有することができる。たとえば、電池セルを長手方向または横方向に配置することができ、保護回路部材を長手方向に配置された電池セルのアセンブリの片側の外側に取り付けることができる。
電池セルと保護回路部材の電気接続を容易に行うため、保護回路部材を、電気接続部材が拡張された状態で接続される領域に導電性接続部材が結合される構造、または電気接続部材が接続される領域に導電性接続板が取り付けられる構造に構成することができる。
たとえば、はんだ付けによって、導電性接続部材を保護回路部材に結合することができる。しかし、結合方法ははんだ付けに限定されない。
たとえば、保護回路部材に接続された電気接続部材は単一部材でもよく、溝または分岐溝内に連続して取り付けて、単一構造の安定した接続を確保することができる。
温度検出部材など電池パックの安全性を獲得するプロセスを行う要素を保護回路部材に接続することができる。
好ましい実施例では、パックケースにスペーサの垂直開口部と連通する注入ポートを設けることができる。したがって、電池セルがパックケース内にシールされた状態で取り付けられた状態も、接着剤、溶融樹脂、または硬化性樹脂をパックケースの注入ポートを通して注入することができ、その結果、スペーサがパックケースにさらに安定的に固定される。
本発明による電池パックを、高電力および大容量が必要な携帯型DVDプレーヤなど中型装置、および小型PC用の電源として使用することができる。しかし、本発明による電池パックを他の用途に使用することもできる。
特に好ましくは、本発明による電池パックは、ラップトップコンピュータ用電源として使用される。したがって、本発明の他の態様では、電源として電池パックを含むラップトップコンピュータを提供する。
ラップトップコンピュータの全般的な構造および製造方法は、本発明が関係する当技術分野で周知であり、したがって、そのさらなる説明は行わない。
本発明の上記その他の目的、特徴、および他の利点は、添付の図面と併せて、以下の詳細な説明からさらに明確に理解されるであろう。
金属板など従来の接続部材によって電気接続された電池間の結合を示す分解図である。 保護回路モジュールが図1のコアパックに接続された電池モジュールを示す典型的な図である。 本発明の一実施形態によるスペーサおよびスペーサが取り付けられた電池パックを示す典型的な図である。 図3の温度検出部材取付部分を示す縦断面図である。 スペーサが取り付けられた電池パックに電気接続部材が接続された形態を示す典型的な図である。 スペーサが取り付けられた電池パックに電気接続部材が接続された形態を示す典型的な図である。 本発明の他の実施形態によるスペーサを示す斜視図である。 図7のスペーサと電池セルの間に配置された温度検出部材取付部分を示す縦断面図である。 本発明の他の実施形態による拡張されたリブを有するスペーサを示す斜視図である。 本発明の他の実施形態による拡張されたリブを有するスペーサがバックケース内に取り付けられた形態を典型的に示す縦断面図である。 本発明によるスペーサおよび電池セルが本発明の一実施形態による上部パックケースと下部パックケースの間に取り付けられた状態を示す斜視図である。
次に、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に記載する。しかし、本発明の範囲は、図で示した実施形態に限定されないことを留意されたい。
図3は、本発明の一実施形態によるスペーサおよびスペーサが取り付けられた電池パックを示す典型的な図であり、図4は、図3の温度検出部材取付部分を典型的に示す縦断面図である。
先ず図3を参照すると、電池パック200は、2P−3S接続構造で下部パックケース260上に取り付けられた6つの電池セル220を含む。また、保護回路部材230が電池セル220のアセンブリの片側に電池セルアセンブリ220の長手方向に取り付けられる。温度検出部材250は保護回路部材230に接続される。
スペーサ100は、縦断面で上部パックケースの内部形状(平坦な形状)に対応するスペーサ100の頂部の形状、および縦断面で電池セル220の外周形状(弧形状)に対応するスペーサ100の底部の形状を有して、スペーサ100を電池セル220と上部パックケース(図示せず)の間に画定される空間内に取り付けることができるように構成される。電気接続部材240がその中に取り付けられる溝112および114がスペーサ100の頂部に形成される。
すなわち、スペーサ100は、スペーサ100の底部がスペーサ100の両側に向かって上向きにテーパが付けられた構造を有するように構成される。それぞれ上向きにテーパが付けられた平面は、電池セル220の対応する1つの外周に対応する弧形状に構成される。
スペーサ100は絶縁性材料で作製される。たとえば、スペーサ100を、ポリカーボネート(PC)またはアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)など電気的に絶縁性であり、軽量で、高い熱抵抗を示すポリマー樹脂で作製することができる。
スペーサ100の長さlは、円筒形電池セル220の長さLに概ね等しい。スペーサ100の幅wは、2つの隣接する電池セル220の中央領域の間の距離Wに相当する。したがって、スペーサ100の両側は、それぞれ2つの隣接する電池セル220の中央領域に配置される。
また、各電気接続部材240の幅dに対応する溝112がスペーサ100の頂部110に電池セル220の長手方向に形成される。さらに、2つの分岐溝114がスペーサ100の頂部110に形成されて、分岐溝114が電池セル220の横方向に溝112を横断するようになされる。
図4を参照すると、スペーサ100は、両方向に開放された水平開口部132、および水平開口部132と連通する垂直開口部131を含む温度検出部材取付部分130を含む。また、押圧リブ133は垂直開口部131に向かって延びる。
したがって、水平開口部132を通して温度検出部材250を容易に挿入することができる。温度検出部材250が挿入された状態で、温度検出部材250が押圧リブ133によって押し付けられて、温度検出部材250を電池セル220上に安定的に取り付けることができる。
図5および6は、スペーサが取り付けられた電池セルに電気接続部材が接続された形態を示す典型的な図である。
単に電気接続部材がスペーサに取り付けられていることを説明するために、図3の温度検出部材取付部分を持たないスペーサ101が図5および6に示されている。
先ず図5を参照すると、各電気接続部材240は、横方向に配置された電池セル220を電気接続するための逆T型構造を有するストリップの形状に形成された金属板である。
溝112がスペーサ101の頂部に電池セル220の長手方向に形成される。少なくとも1つの溝(分岐溝)114が溝112から電池セル220の横方向に分岐する。溝112および分岐溝114の幅は電気接続部材240の幅に相当し、電気接続部材240を溝112および分岐溝114内にしっかり取り付けることができるようになされる。また、溝112および分岐溝114の深さは、各電気接続部材240の厚さに概ね相当する。
電池パックの組み立て中に、電池セル220を電気的に接続する電気接続部材240がそれぞれスペーサ101の端部で屈曲され、長手方向の溝112内に取り付けられる。
各電気接続部材240を、各電気接続部材240の片側部分が長手方向の溝112内だけに取り付けられる構造を有するように構成することができる。他方で、場合によっては、図6で示したように、電気接続部材240の少なくとも1つを、各電気接続部材240の片側部分が溝112および分岐溝114に対応する形状に屈曲される構造を有するように構成することができる。電池セル220を電気的に接続する図6の電気接続部材240を、分岐溝114によって保護回路部材(図示せず)に接続することができる。したがって、全体構造は安定し単純である。
図7は、本発明の他の実施形態によるスペーサを示す斜視図である。
図7を参照すると、スペーサ300の長さは各電池セル(図示せず)の長さよりも長い。この構造では、各電気接続部材(図示せず)の片側部分が挿入される貫通孔340が電池セルの長手方向に配置された電池セルの間の各電極端子接続領域に対応する位置に形成される。
図7で示したように、スペーサ300の片側に、スペーサ300の横方向に延びて貫通孔340と連通するスリット341が設けられる。貫通孔340と連通するスリット341を設けることによって、電気接続部材をスペーサの側部から容易に挿入し、貫通孔340内に位置付けることができるようになる。一方、電気接続部材が電池セルに接続された状態で、スペーサ300を電池セルに容易に取り付けることができるようになる。電気接続部材の電池セルへの接続は主に溶接によって行われる。
図8は、図7のスペーサと電池セルの間に配置された温度検出部材取付部分を示す縦断面図である。
図8を参照すると、温度検出部材450と電池セル420、およびスペーサ300と電池セル420の固定は、接着剤、溶融樹脂、または硬化性樹脂Aをスペーサ300の温度検出部材取付部分の垂直開口部331を通して注入することによって安定的に行われる。
具体的には、所定の注入部材700が温度検出部材取付部分の垂直開口部331上に位置付けられ、接着剤Aが垂直開口部331を通して注入され、接着剤Aが下向きに流れる。この時、接着剤Aの一部が水平開口部332に流れる。その結果、垂直開口部331および水平開口部332に接着剤Aが充填される。接着剤Aが硬化する時に、温度検出部材450およびスペーサ300が電池セル420に安定的に固定される。
図9および10は、本発明の他の実施形態によるスペーサおよびスペーサが電池セルに取り付けられた構造を典型的に示す図である。
これらの図を参照すると、スペーサ500は、各電池セル620の中央領域と外側端部の間の距離に相当する長さ、および電池セル620の外周に対応する形状を有するように構成されたリブ550を含む。リブ550はスペーサ500の主本体の両側から対称に延びる。リブ550は、パックケース670とスペーサ500の間の電池セル620の横方向の間隙を埋めて、スペーサ500がパックケース670に固定されるようにし、それによって電池セル620のさらに安定した固定を行う。パックケース670の内側にリブ550に対応する凹部(図示せず)が設けられる場合は、スペーサ500をパックケース670にさらに安定的に取り付けることができる。
図11は、本発明によるスペーサおよび電池セルが本発明の一実施形態による上部パックケースと下部パックケースの間に取り付けられた状態を典型的に示す斜視図である。
図11を参照すると、スペーサの垂直開口部(図示せず)と連通する注入ポート671が電池パックの上部パックケース670の中央領域に形成される。接着剤が注入ポート671を通して注入され、注入ポート671をカバーするラベル680が上部パックケース670に取り付けられる。その結果、電池パック600が完成する。
上部パックケース670の注入ポート671を通して注入された接着剤は、図8を参照して記載した上記の方法によって、温度検出部材およびスペーサを電池セルに安定的に固定する。
上記の説明から明らかなように、本発明によるスペーサは、一方向または両方向に開放された水平開口部、および水平開口部と連通する垂直開口部、および電気接続のための溝を含む温度検出部材取付部分を含む。したがって、温度検出部材および電気接続部材のユニットセルへの固定を安定的に維持することができ、それによって電池パックの製造効率および品質が向上される。
本発明の好ましい実施形態を例示のために開示したが、当業者には理解されるように、添付の特許請求の範囲に開示された本発明の範囲および精神から逸脱することなく、様々な変更形態、追加の形態、および代替形態が可能である。
10 コアパック
20、21 二次電池
30 金属板
50 電池モジュール
60 陰極リード線
70 陽極リード線
80 フレキシブルプリント回路基板(FPCB)
90 保護回路モジュール
100、101、300、500 スペーサ
110 頂部
112、114 溝
130 温度検出部材取付部分
131、331 垂直開口部
132、332 水平開口部
133 押圧リブ
200、600 電池パック
220、420、620 電池セル
230 保護回路部材
240 電気接続部材
250、450 温度検出部材
260 下部パックケース
340 貫通孔
341 スリット
550 リブ
670 パックケース
671 注入ポート
680 ラベル
700 注入部材

Claims (15)

  1. パックケース内に取り付けられた複数の円筒形の電池セルを有する電池パックで使用されるスペーサであって、
    前記スペーサが、前記電池セルの外周方向に沿った縦断面で前記パックケースの内部形状に対応する頂部形状、および前記縦断面で前記電池セルの形状に対応する底部形状を有し、前記スペーサを前記電池セルと前記パックケースとの間に画定される空間内に取り付けることができるように構成され、
    前記電池セル保護回路部材との間の電気接続のための電気接続部材が取り付けられる溝が前記スペーサの前記頂部に形成され、
    前記スペーサが、前記縦断面で左又は右方向又は両方向に開放された前記縦断面のスペーサの水平開口部および前記水平開口部と連通する前記縦断面のスペーサの垂直開口部を含む少なくとも1つの温度検出部材取付部分を備えて、温度検出部材が前記縦断面で前記スペーサの左又は右側から挿入され、前記縦断面で前記スペーサの左又は右側から前記電池セルの間に画定される空間内に取り付けられ、
    押圧リブが温度検出部材取付部分に形成され、前記押圧リブは前記温度検出部材取付部分の垂直開口部に向かって延在するか、または、前記温度検出部材が前記温度検出部材取付部分の前記水平開口部を通して挿入された状態で、接着剤、溶融樹脂、または硬化性樹脂が前記垂直開口部を通して注入されて、前記温度検出部材の一部が前記温度検出部材取付部分に固定されることを特徴とするスペーサ。
  2. 前記スペーサが各前記電池セルの長さと等しい長さ、またはそれより長い長さを有することを特徴とする請求項1に記載のスペーサ。
  3. 各前記電池セルが円筒形の電池セルであり、前記スペーサが前記スペーサの両側がそれぞれ2つの隣接する電池セルの中央領域まで延びる幅を有することを特徴とする請求項1に記載のスペーサ。
  4. 前記スペーサが各前記電池セルの中央領域と外側端部の間の距離に相当する長さおよび各前記電池セルの前記弧形状に対応する形状を有するように構成されたリブをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のスペーサ。
  5. 各前記電気接続部材がストリップの形状に形成された金属板であることを特徴とする請求項1に記載のスペーサ。
  6. 前記スペーサの前記頂部に各前記電気接続部材の幅に対応する溝が設けられ、前記溝が前記電池セルの長手方向に形成されることを特徴とする請求項1に記載のスペーサ。
  7. 少なくとも1つの溝(分岐溝)が前記溝から前記電池セルの並列接続方向に分岐することを特徴とする請求項6に記載のスペーサ。
  8. 前記スペーサの長さが各前記電池セルの長さよりも長い構造で、各前記電気接続部材が挿入される貫通孔が、前記電池セルの長手方向に配置された前記電池セルの間の各電極端子接続領域に対応する位置に形成されることを特徴とする請求項1に記載のスペーサ。
  9. 前記水平開口部が前記垂直開口部の両側に形成された水平開口部を含むことを特徴とする請求項1に記載のスペーサ。
  10. 前記温度検出部材がサーミスタであることを特徴とする請求項1に記載のスペーサ。
  11. 電池セルとパックケースとの間に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のスペーサを有する電池パック。
  12. 前記電池セルが前記電池セルの長手方向および前記電池セルの並列接続方向に配置され、保護回路部材が、長手方向に配置された前記電池セルのアセンブリの片側の外側に取り付けられることを特徴とする請求項11に記載の電池パック。
  13. 温度検出部材が、前記保護回路部材に接続されることを特徴とする請求項11に記載の電池パック。
  14. 前記パックケースに前記スペーサの垂直開口部と連通する注入ポートが設けられることを特徴とする請求項11に記載の電池パック。
  15. 電源として請求項11に記載の前記電池パックを備えることを特徴とするラップトップコンピュータ。
JP2011544380A 2009-01-06 2010-01-06 電池パック用スペーサおよび該スペーサを含む電池パック Active JP5548704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0000689 2009-01-06
KR1020090000689A KR101117994B1 (ko) 2009-01-06 2009-01-06 전지팩용 스페이서 및 이를 포함한 전지팩
PCT/KR2010/000046 WO2010079938A2 (ko) 2009-01-06 2010-01-06 전지팩용 스페이서 및 이를 포함한 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514833A JP2012514833A (ja) 2012-06-28
JP5548704B2 true JP5548704B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=42316964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544380A Active JP5548704B2 (ja) 2009-01-06 2010-01-06 電池パック用スペーサおよび該スペーサを含む電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9373832B2 (ja)
EP (1) EP2375471B1 (ja)
JP (1) JP5548704B2 (ja)
KR (1) KR101117994B1 (ja)
CN (1) CN102272976B (ja)
WO (1) WO2010079938A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120045665A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101230226B1 (ko) 2010-12-01 2013-02-05 삼성에스디아이 주식회사 배터리 케이스 및 이를 이용한 배터리 팩
US9269946B2 (en) 2011-03-02 2016-02-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack having protection circuit module
KR101219253B1 (ko) * 2011-03-31 2013-01-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101256075B1 (ko) * 2011-04-07 2013-04-18 삼성에스디아이 주식회사 스페이서를 갖는 이차전지 팩
KR20130048977A (ko) 2011-11-03 2013-05-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9054356B2 (en) * 2012-01-27 2015-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US9356277B2 (en) * 2012-01-31 2016-05-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack including spacer receiving conductive member
DE102012210611A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Energiespeichereinheit mit zwei getrennten elektrochemischen Bereichen
KR102016753B1 (ko) * 2013-02-05 2019-10-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US10044077B2 (en) 2013-02-26 2018-08-07 The Boeing Company Rechargeable battery including battery cell separators
KR101629497B1 (ko) * 2013-03-15 2016-06-10 주식회사 엘지화학 서미스터 고정부를 구비하는 배터리 팩 및 이에 적용되는 셀 하우징
KR101985836B1 (ko) * 2013-03-25 2019-06-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리팩
US9911951B2 (en) 2014-09-30 2018-03-06 Johnson Controls Technology Company Battery module compressed cell assembly
KR102497113B1 (ko) * 2015-11-19 2023-02-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102505615B1 (ko) * 2016-02-29 2023-03-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2019074327A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 センサユニットおよび蓄電モジュール
CN107894312B (zh) * 2017-12-25 2024-03-29 河北工业大学 一种圆柱形锂电池压力连续调整固定保护机构
EP3748713A4 (en) * 2018-01-31 2021-03-24 SANYO Electric Co., Ltd. BATTERY PACK
EP3537500B1 (de) 2018-03-05 2021-06-02 VARTA Microbattery GmbH Batteriepack mit einer mehrzahl von batteriemodulen
KR102150679B1 (ko) * 2018-03-13 2020-09-01 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
FR3080955B1 (fr) * 2018-05-03 2021-01-08 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage d'une batterie
CN208443490U (zh) * 2018-08-13 2019-01-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种温度检测装置及电池包
CN109411658A (zh) * 2018-09-26 2019-03-01 深圳市豪鹏科技有限公司 一种支架、带有支架的电池组及电池组的制造方法
CN109524590A (zh) * 2018-11-27 2019-03-26 深圳市中孚能电气设备有限公司 一种电池组及其装配工艺
KR20210012554A (ko) * 2019-07-25 2021-02-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR20210040720A (ko) * 2019-10-04 2021-04-14 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102398575B1 (ko) * 2019-11-13 2022-05-13 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN111640890A (zh) * 2020-06-01 2020-09-08 江西优特汽车技术有限公司 一种便携式诊断电源的设计方法
GB2597651A (en) * 2020-07-16 2022-02-09 Rolls Royce Plc Battery cell temperature monitoring
WO2022170486A1 (zh) * 2021-02-09 2022-08-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池、用电装置和制备电池的方法
EP4156371A1 (en) 2021-09-28 2023-03-29 Samsung SDI Co., Ltd. Battery system comprising cylindrical cells and a temperature sensor and method of installing the same
EP4170790A1 (en) 2021-10-21 2023-04-26 Samsung SDI Co., Ltd. Battery system comprising cylindrical cells and a temperature sensor and method of installing the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785896B2 (ja) * 1993-05-10 1995-09-20 しげる工業株式会社 車両用シートの表皮材のリサイクル方法
JPH0785896A (ja) 1993-09-13 1995-03-31 Sony Corp 2次電池パック及びその充電装置
JP3649778B2 (ja) * 1995-08-01 2005-05-18 東芝電池株式会社 電池パック
JP3754795B2 (ja) * 1997-03-27 2006-03-15 内橋エステック株式会社 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ
EP1093178A4 (en) * 1999-03-30 2007-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd RECHARGEABLE BATTERY WITH PROTECTION CIRCUIT
JP3968980B2 (ja) * 2000-09-25 2007-08-29 三菱化学株式会社 電池パック
JP2002313295A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Gs-Melcotec Co Ltd 二次電池パック
JP3877638B2 (ja) 2002-04-26 2007-02-07 三洋電機株式会社 電池パック
JP4041018B2 (ja) * 2003-06-25 2008-01-30 Tdk株式会社 温度センサ
JP2005093255A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2006035942A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP4530784B2 (ja) * 2004-09-30 2010-08-25 三洋電機株式会社 パック電池
JP4694278B2 (ja) * 2005-04-28 2011-06-08 本田技研工業株式会社 バッテリユニット構造
KR100988445B1 (ko) * 2006-02-13 2010-10-18 주식회사 엘지화학 전지팩 제조용 스페이서
JP2007294281A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sony Corp 電池パック
JP5102982B2 (ja) * 2006-06-29 2012-12-19 株式会社マキタ 手持式電動工具用電池パック
JP5137427B2 (ja) * 2007-03-09 2013-02-06 三洋電機株式会社 電池パック
JP2008270122A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2375471A2 (en) 2011-10-12
JP2012514833A (ja) 2012-06-28
WO2010079938A3 (ko) 2010-09-10
KR20100081451A (ko) 2010-07-15
EP2375471B1 (en) 2018-05-16
WO2010079938A2 (ko) 2010-07-15
CN102272976A (zh) 2011-12-07
KR101117994B1 (ko) 2012-02-24
CN102272976B (zh) 2015-11-25
US20120028084A1 (en) 2012-02-02
US9373832B2 (en) 2016-06-21
EP2375471A4 (en) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548704B2 (ja) 電池パック用スペーサおよび該スペーサを含む電池パック
KR101209461B1 (ko) 신규한 구조의 전지셀 접합체 및 이를 포함하는 전지팩
KR101059756B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지 팩
US9219266B2 (en) Secondary battery pack of novel structure
JP5450634B2 (ja) 新規な構造を有する二次電池パック
US20130034752A1 (en) Secondary battery pack with improved safety
KR101040975B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지 팩
KR101192042B1 (ko) 배터리 팩
EP2624336B1 (en) Secondary battery pack having a novel structure
KR101230495B1 (ko) 대용량의 전지팩
KR20090039503A (ko) 우수한 에너지 밀도의 이차전지 팩 및 그것을 위한 pcm어셈블리
KR100971368B1 (ko) 무용접 접속방식의 전지팩
KR20130138109A (ko) 이차전지
KR101684349B1 (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 전지팩
KR101218537B1 (ko) 전지팩 제조용 스페이서
US9385402B2 (en) Secondary battery pack of embedded type with novel structure
KR101312428B1 (ko) Pcb연결 구조 및 이를 채용한 이차 전지
KR101794942B1 (ko) 체결부재 및 접속용 만입홈이 형성되어 있는 전지팩
KR101750480B1 (ko) 기계적 체결 방식의 접속용 만입홈이 형성되어 있는 이차전지 팩
KR101770331B1 (ko) 접속용 만입부가 형성되어 있는 이차전지 팩
KR101794943B1 (ko) 체결 돌기 및 체결공이 형성되어 있는 전지팩
KR20170027547A (ko) 전지팩의 셀 모듈 및 그 조립 방법
KR20110039872A (ko) 보호회로 모듈이 매설된 2차전지 상부캡 및 이를 갖는 2차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250