JP5547516B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5547516B2 JP5547516B2 JP2010033543A JP2010033543A JP5547516B2 JP 5547516 B2 JP5547516 B2 JP 5547516B2 JP 2010033543 A JP2010033543 A JP 2010033543A JP 2010033543 A JP2010033543 A JP 2010033543A JP 5547516 B2 JP5547516 B2 JP 5547516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming
- film
- region
- semiconductor
- impurity layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 179
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 158
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 65
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 55
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 13
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 234
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 82
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 49
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 49
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 28
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 28
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 27
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 25
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006990 Si1-xGex Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007020 Si1−xGex Inorganic materials 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- UPSOBXZLFLJAKK-UHFFFAOYSA-N ozone;tetraethyl silicate Chemical compound [O-][O+]=O.CCO[Si](OCC)(OCC)OCC UPSOBXZLFLJAKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
Description
このような問題を解決するために、例えば非特許文献1では、STI端部をエミッタポリシリコンの外部に配置し、高濃度の外部ベースイオン注入にて結晶欠陥部分をP型領域に内包する方法が開示されている。
シリコン基板303上に活性領域(アクティブ)301と素子分離領域302が形成されており、素子分離領域302はシャロートレンチアイソレーション(STI)304からなる。なお、シリコン基板303は、その下層にN+埋め込み層(図示せず)がある場合はシリコンエピで構成されているのが一般的であり、また、複数あるいは1種類のN型不純物にてドープされたコレクタ領域305となっている。所定のプロファイルからなるP型不純物を含むSiGe膜は、活性領域301ではSiGeエピ膜306、素子分離領域302ではSiGeポリ膜307となっている。なお、SiGe膜の成長前に複数の洗浄工程を経ることで、活性領域301の表面とSTI304の表面には段差308が生じている。SiGeエピ膜306の上に形成したエミッタポリシリコン309はN型の不純物を含む。このN型不純物は熱処理によってエミッタウィンドウ310からSiGeエピ膜306に固相拡散し、エミッタ拡散層311を形成する。エミッタ拡散層311とSiGeエピ膜306中のP型不純物(ベース層)312との間で形成されるPN接合が、エミッタ/ベース接合となる。また、ベース層312とコレクタ領域305の間にはベース/コレクタ接合が形成されている。
そこで、この従来例に係るSiGe−HBTでは、エミッタポリシリコン309の端部とSTI304の端部の間にスペースaを設け、この領域のSiGeエピ膜306及びコレクタ領域305中にP型不純物を導入することで高濃度のP型不純物領域314を形成し、結晶欠陥313を内包する。こうすることで、結晶欠陥313がベース/コレクタ接合内にかからなくなるため、接合リークの発生を抑えることが可能となる。なお、P型不純物の導入方法としては、工程数の増加を避ける目的で、外部ベースイオン注入時に合わせて実施するのが一般的である。
以上により、SiGeエピ膜306とSiGeポリ膜307の境界付近に発生する結晶欠陥313によるリーク電流の発生を抑制し、トランジスタ特性の悪化を防ぐことができる。
本発明は、以上のような問題点を鑑みてなされたものであって、結晶欠陥による特性劣化を防止しながら、バイポーラトランジスタの面積を縮小し、コレクタ容量の低減によってトランジスタ特性を向上させる半導体装置、及びその製造方法を提供することを目的とする。また、例えば、BiCMOSプロセスにおいて、結晶欠陥発生を増幅する原因であるSTIの削れ量を極力抑える半導体装置の製造方法を合わせて提供することを目的とする。
また、上記の半導体装置の製造方法において、前記半導体膜を形成する工程の前に、前記第2不純物層を形成する工程を行い、前記第2不純物層を形成する工程では、前記隣接領域を露出し、前記活性領域であって前記隣接領域以外の領域を覆う第1のレジストパターンを前記半導体基板上に形成し、前記第1のレジストパターンをマスクに前記半導体基板に前記第2導電型の不純物を注入して前記第2不純物層を形成する、ことを特徴としてもよい。このような製造方法によれば、活性領域の半導体基板とトレンチアイソレーションとの境界部分に、第2不純物層を容易に形成することができる。なお、第1のレジストパターンとしては、例えば、後述するレジストパターン21が該当する。
このような製造方法によれば、第2不純物層を形成するための第2導電型の不純物の注入工程と、ソース及びドレインのエクステンション領域を形成するための第2導電型の不純物の注入工程と、を1つの注入工程で兼用することができるため、工程数の増加を抑えることができる。
このような製造方法によれば、第2不純物層を形成するための第2導電型の不純物の注入工程と、ソース及びドレインを形成するための第2導電型の不純物の注入工程と、を1つの注入工程で兼用することができるため、工程数の増加を抑えることができる。
なお、高耐圧型のMOSトランジスタ用のゲート絶縁膜としては、例えば、後述する厚いゲート酸化膜33が該当する。また、他の種類のMOSトランジスタのゲート絶縁膜としては、例えば、後述する薄いゲート酸化膜35が該当する。また、第2のレジストパターンとしては、例えば、後述するレジストパターン41が該当する。
以下に、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置及びその製造方法について、図1から図3を参照しながら説明する。なお、ここでは半導体基板にシリコン基板を用いる場合を例に挙げて説明する。まず、半導体装置の構成例について説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の構成例を示す断面図である。
まず、図2(a)に示すように、半導体基板3上にイオン注入によってN型不純物からなるコレクタ領域5を形成したのち、熱酸化法によりシリコン酸化膜51を形成し、更にシリコン窒化膜52を堆積する。ここで、半導体基板3の下層に高濃度のN型埋め込み層(図示せず)が形成されている場合は、半導体基板3はシリコンエピにて形成する。また、コレクタ領域5の形成は、後述するSTI4を形成した後にイオン注入によって形成することも可能である。
次に、図2(d)に示すように、シリコン酸化膜54を堆積する。このシリコン酸化膜は、溝53を埋める必要があるため、例えばオゾンTEOS(Tetraethylorthosilicate)などの被覆性がよく、流動性の高い材料が適している。続いて、熱処理によってシリコン酸化膜54を粘性流動(リフロー)させて平坦化する(図示せず)。
次に、図2(f)に示すように、シリコン酸化膜54の表面をCMP(Chemical Mechanical Polishing)法にて平坦化する。これにより、活性領域1を覆うシリコン窒化膜52がシリコン酸化膜54下から露出することとなる。
なお、図2(g)に相当する素子分離構造の形成にあたっては、上記の方法に限定されるものではない。また、バイポーラトランジスタの高速化や、素子間のクロストーク対策として、STI4の中にディープトレンチアイソレーション(図示せず)を形成する場合もある。
以上において説明した本実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、第1のP型不純物層8及び第2のP型不純物層9からなるポケットP型領域を形成でき、SiGeエピ膜6とSiGeポリ膜7の境界部分を基点とした結晶欠陥16を内包して接合リークの発生を防ぐことができる。
例えば、従来例に係るSiGe−HBTの場合、コレクタ幅が1.36um必要であったのに対して、本実施の形態に係る半導体装置では1.0um程度にまで縮小可能である。これに応じてコレクタ/ベース間容量が低減するため、高速特性を劣化させることなく結晶欠陥の影響を抑制する効果がある。
以下に、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造方法について、図4を参照しながら説明する。
図4は、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。なお、ここでも第1の実施の形態と同様、半導体基板にシリコン基板を用いる場合を例に挙げて説明する。また、先に説明した第1の実施の形態に係る半導体装置と共通する部分については、図1から図3と同一の符号を付し、その説明を省略する場合もある。
第1の実施の形態同様、まず、図4(a)に示すように、半導体基板3上にシャロートレンチアイソレーション(STI)4を形成する。ディープトレンチアイソレーションの追加、コレクタ領域5の形成についても第1の実施の形態に準じる。また、その後、半導体基板3のコレクタ領域5の表面とSTI4の表面の間に段差15が生じることについても第1の実施の形態と同じである。
次に、ポリシリコン膜11上にレジストパターン22を形成し、ドライエッチングによってポリシリコン膜11を除去する。続いてレジストパターン22を除去し、その後、図4(d)に示すように、HF水溶液によるウェットエッチングによってシリコン酸化膜10を除去する。これにより、エミッタウィンドウ12を形成する。
以下に、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方法として、CMOSトランジスタとSiGe−HBTとを同一の半導体基板上に形成するBiCMOSプロセスにおける製造方法について説明する。
先に説明した通り、BiCMOSプロセスでは、SiGe−HBTに過剰な熱がかかることを避けるために、SiGe−HBTに先行してCMOSトランジスタを形成するのが一般的である。また、PMOSトランジスタの形成において、ソース及びドレインをLDD(Lightly Doped Drain)構造にするために、ソース及びドレインのエクステンション領域(即ち、低濃度領域)と、ソース及びドレインの高濃度領域の両者をP型不純物のイオン注入にて形成する。この2つのイオン注入のうち少なくとも1つの工程を、第1の実施の形態における第1のP型不純物層8の形成工程と同時に実施することで、工程数の短縮を図ることが可能となる。
以下に、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の製造方法として、ゲート絶縁膜厚が異なる少なくとも2種類以上のMOSトランジスタと、SiGe−HBTとを同一の半導体基板に形成する製造方法について、図5及び図6を参照しながら説明する。
図5は、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法のうち、SiGe−HBT形成に先立つCMOSトランジスタ形成工程におけるゲート酸化膜の形成について、工程順に示す断面図である。また、図6は本実施の形態に係る半導体装置の製造方法のうち、HBT−SiGe形成工程の最初と最後を模式的に示す断面図である。なお、先に説明した第1から第3の実施の形態に係る半導体装置と共通する部分については、図1から図4と同一の符号を付し、その説明を省略する場合もある。また、ここでも第1から第3の実施の形態と同様、半導体基板にシリコン基板を用いる場合を例に挙げて説明する。
SiGe−HBT形成工程に先立つCMOSトランジスタ形成工程において、まず、図5(a)に示すように、高耐圧MOSトランジスタ用の厚いゲート酸化膜33を熱酸化法により形成する。続いて、SiGe−HBT領域31を覆うようなレジストパターン41を形成する。
次に、図5(c)に示すように、低耐圧MOSトランジスタ用の薄いゲート酸化膜35を熱酸化法により形成する。
本実施の形態と、第1から第3の実施の形態とを組み合わせることで、極めて信頼性が高く、特性バラツキの少ないSiGe−HBTを提供することができる。
なお、上記の第1から第4の実施の形態では、SiGe−HBTがNPN型(即ち、エミッタとコレクタがN型で、ベースがP型)のトランジスタである場合について説明したが、本発明はこれに限られることはない。本発明の実施の形態において、SiGe−HBTがPNP型(即ち、エミッタとコレクタがP型で、ベースがN型)のトランジスタであってもよい。このような場合は、例えば図1において、SiGeエピ膜6とSiGeポリ膜7の境界部分を基点とした結晶欠陥16を、ポケットN型領域にて内包できるため、接合リークなどの不良現象を発生しないようにすることができる。
1a 隣接領域
1b 中央領域
2 素子分離領域
3 半導体基板
4 シャロートレンチアイソレーション(STI)
5 コレクタ領域
6 SiGeエピ膜
7 SiGeポリ膜
8 第1のP型不純物層
9 第2のP型不純物層
10 シリコン酸化膜
11 ポリシリコン膜
12 エミッタウィンドウ
13 エミッタポリシリコン膜
14 エミッタ拡散層
15、34 段差(リセス)
16 結晶欠陥
17 ベース層
21〜23、41、53、55 レジストパターン
31 SiGe−HBT領域
32 低耐圧MOS領域
33 厚いゲート酸化膜
35 薄いゲート酸化膜
51 シリコン酸化膜
52 シリコン窒化膜
53 溝
54 シリコン酸化膜
Claims (5)
- バイポーラトランジスタを半導体基板に形成する半導体装置の製造方法であって、
前記バイポーラトランジスタの活性領域に隣接する領域の前記半導体基板にトレンチアイソレーションを形成する工程と、
前記半導体基板と格子定数が異なる半導体膜を前記活性領域の前記半導体基板上から前記トレンチアイソレーション上にかけて連続して形成する工程と、
前記半導体膜上に絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の中央部に前記半導体膜に接する溝部を形成する工程と、
前記溝部を埋め込むように前記絶縁膜上に導電膜を形成する工程と、
前記活性領域を覆い、且つ前記活性領域と前記トレンチアイソレーションとの境界よりもトレンチアイソレーション側に側面が位置するように前記導電膜及び前記絶縁膜をそれぞれパターニングする工程と、
前記活性領域であって前記溝部の直下に位置する中央領域の前記半導体膜に、前記溝部内の前記導電膜と接する第1導電型の第1不純物層を形成する工程と、
前記活性領域であって前記トレンチアイソレーションと隣接する隣接領域の前記半導体基板に第2導電型の第2不純物層を形成する工程と、
前記隣接領域の前記半導体膜に前記第2導電型の第3不純物層を形成する工程と、を含み、
前記導電膜を形成する工程では、前記導電膜として前記第1導電型の不純物を含む多結晶半導体膜を形成し、
前記第1不純物層を形成する工程では、
前記多結晶半導体膜に含まれる前記第1導電型の不純物を、前記溝部を通して前記中央領域の前記半導体膜に拡散させて前記第1不純物層を形成し、
前記半導体膜を形成する工程の前に、前記第2不純物層を形成する工程を行い、
前記第2不純物層を形成する工程では、
前記隣接領域を露出し、前記活性領域であって前記隣接領域以外の領域を覆う第1のレジストパターンを前記半導体基板上に形成し、前記第1のレジストパターンをマスクに前記半導体基板に前記第2導電型の不純物を注入して前記第2不純物層を形成し、
前記第3不純物層を形成する工程では、
前記第2不純物層に含まれる前記第2導電型の不純物を、前記隣接領域の前記半導体膜に拡散させて前記第3不純物層を形成し、
前記第1不純物層を形成するための前記第1導電型の不純物の拡散工程と、前記第3不純物層を形成するための前記第2導電型の不純物の拡散工程と、を同時に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - バイポーラトランジスタを半導体基板に形成する半導体装置の製造方法であって、
前記バイポーラトランジスタの活性領域に隣接する領域の前記半導体基板にトレンチアイソレーションを形成する工程と、
前記半導体基板と格子定数が異なる半導体膜を前記活性領域の前記半導体基板上から前記トレンチアイソレーション上にかけて連続して形成する工程と、
前記半導体膜上に絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の中央部に前記半導体膜に接する溝部を形成する工程と、
前記溝部を埋め込むように前記絶縁膜上に導電膜を形成する工程と、
前記活性領域を覆い、且つ前記活性領域と前記トレンチアイソレーションとの境界よりもトレンチアイソレーション側に側面が位置するように前記導電膜及び前記絶縁膜をそれぞれパターニングする工程と、
前記活性領域であって前記溝部の直下に位置する中央領域の前記半導体膜に、前記溝部内の前記導電膜と接する第1導電型の第1不純物層を形成する工程と、
前記活性領域であって前記トレンチアイソレーションと隣接する隣接領域の前記半導体基板に第2導電型の第2不純物層を形成する工程と、
前記隣接領域の前記半導体膜に前記第2導電型の第3不純物層を形成する工程と、を含み、
前記導電膜を形成する工程では、前記導電膜として前記第1導電型の不純物を含む多結晶半導体膜を形成し、
前記第1不純物層を形成する工程では、
前記多結晶半導体膜に含まれる前記第1導電型の不純物を、前記溝部を通して前記中央領域の前記半導体膜に拡散させて前記第1不純物層を形成し、
前記半導体膜を形成する工程の後で、前記第2不純物層を形成する工程を行い、
前記第2不純物層を形成する工程では、
前記活性領域を覆い、且つ前記活性領域と前記トレンチアイソレーションとの境界よりもトレンチアイソレーション側に側面が位置するようにパターニングされた前記導電膜をマスクに、斜め上方から前記半導体基板に前記第2導電型の不純物を注入して前記第2不純物層を形成し、
前記第3不純物層を形成する工程では、
前記第2不純物層に含まれる前記第2導電型の不純物を、前記隣接領域の前記半導体膜に拡散させて前記第3不純物層を形成し、
前記第1不純物層を形成するための前記第1導電型の不純物の拡散工程と、前記第3不純物層を形成するための前記第2導電型の不純物の拡散工程と、を同時に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - バイポーラトランジスタとMOSトランジスタとを同一の半導体基板に形成する半導体装置の製造方法であって、
前記バイポーラトランジスタの形成工程として、請求項1に記載の半導体装置の製造方法、を含み、
前記MOSトランジスタの形成工程として、前記半導体基板に前記第2導電型の不純物を注入してソース及びドレインのエクステンション領域を形成する工程を含み、
前記エクステンション領域を形成するための前記第2導電型の不純物の注入工程と、前記第2不純物層を形成するための前記第2導電型の不純物の注入工程と、を同時に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - バイポーラトランジスタとMOSトランジスタとを同一の半導体基板に形成する半導体装置の製造方法であって、
前記バイポーラトランジスタの形成工程として、請求項1に記載の半導体装置の製造方法、を含み、
前記MOSトランジスタの形成工程として、前記半導体基板に前記第2導電型の不純物を注入してソース及びドレインを形成する工程を含み、
前記ソース及びドレインを形成するための前記第2導電型の不純物の注入工程と、前記第2不純物層を形成するための前記第2導電型の不純物の注入工程と、を同時に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - バイポーラトランジスタと、ゲート絶縁膜の厚さが異なる複数種類のMOSトランジスタとを同一の半導体基板に形成する半導体装置の製造方法であって、
前記バイポーラトランジスタの形成工程として、請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造方法、を含み、
前記バイポーラトランジスタの形成工程に先立ち、前記複数種類のMOSトランジスタの形成工程として、
前記半導体基板上に高耐圧型のMOSトランジスタ用のゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記高耐圧型のMOSトランジスタが形成される領域と、前記バイポーラトランジスタが形成される領域とを覆い、且つ、前記高耐圧型以外の他の種類のMOSトランジスタが形成される領域を露出する第2のレジストパターンを前記ゲート絶縁膜上に形成する工程と、
前記第2のレジストパターンをマスクに前記ゲート絶縁膜にウェットエッチングを施して、前記他の種類のMOSトランジスタが形成される領域の前記半導体基板上から前記ゲート絶縁膜を除去する工程と、を含み、
前記高耐圧型のMOSトランジスタ用の前記ゲート絶縁膜は、前記他の種類のMOSトランジスタのゲート絶縁膜と比較して、膜厚が最も大きいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010033543A JP5547516B2 (ja) | 2010-02-18 | 2010-02-18 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010033543A JP5547516B2 (ja) | 2010-02-18 | 2010-02-18 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171493A JP2011171493A (ja) | 2011-09-01 |
JP5547516B2 true JP5547516B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=44685301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010033543A Expired - Fee Related JP5547516B2 (ja) | 2010-02-18 | 2010-02-18 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5547516B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001035858A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US6869853B1 (en) * | 2002-12-18 | 2005-03-22 | Cypress Semiconductor Corporation | Fabrication of a bipolar transistor using a sacrificial emitter |
JP2005032932A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-02-18 JP JP2010033543A patent/JP5547516B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011171493A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10573730B2 (en) | Bipolar transistor | |
US8847348B2 (en) | Complementary bipolar inverter | |
CN100505301C (zh) | 高迁移率块体硅p沟道场效应晶体管 | |
JP3494638B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US8026146B2 (en) | Method of manufacturing a bipolar transistor | |
JP2010010456A (ja) | 半導体装置 | |
US8101491B2 (en) | Heterojunction bipolar transistor | |
US20070284674A1 (en) | Porous silicon for isolation region formation and related structure | |
JP2009526396A (ja) | バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JP5545827B2 (ja) | シリコンゲルマニウムトランジスタの製造方法 | |
EP2506297A1 (en) | Bi-CMOS Device and Method | |
JP5547516B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3732814B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001196382A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5027457B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN106653599B (zh) | 半导体装置及其制造方法 | |
CN113851526B (zh) | 一种双极结型晶体管及其制备方法 | |
JP2004040131A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100188093B1 (ko) | 고속 바이 시 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법 | |
JP3908023B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN106952950B (zh) | 双极型晶体管及其形成方法 | |
JP3761529B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4947692B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JP5277555B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100271810B1 (ko) | 트랜지스터의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5547516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |