JP5546987B2 - 地盤の表層処理方法 - Google Patents
地盤の表層処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5546987B2 JP5546987B2 JP2010170284A JP2010170284A JP5546987B2 JP 5546987 B2 JP5546987 B2 JP 5546987B2 JP 2010170284 A JP2010170284 A JP 2010170284A JP 2010170284 A JP2010170284 A JP 2010170284A JP 5546987 B2 JP5546987 B2 JP 5546987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag body
- ground
- bag
- filled
- fluidized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 title claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 14
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 14
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 7
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000009430 construction management Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000004746 geotextile Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Description
このような現象を防ぐため、表層処理方法として、1966年に繊維製織布を敷設材料に使用したシート工法が発明され、その後、敷設材料として合成樹脂製ネットを用いる敷網工法が開発され(特許文献1参照)、さらに、シートの補強を目的としたロープシート工法、あるいは竹枠とシートやネットを組み合わせた工法など、いくつかの関連工法が開発されてきた。
また、セメント等の固化材を軟弱土に添加・混合することによって表層部分の安定処理を図ろうとする固化処理技術も発展してきている。さらに、陸上又は水中下の軟弱地盤表層改良技術として、強靱で引張強度がある素材で製作された広い面積の透水性を有するジオテキスタイル等の袋を軟弱地盤の表層に展開し、この袋内に貧配合のセメント系等の固化材を充填し、硬化した固化材が引張強度のある袋で一体的に包被された平板状固化層を形成する方法が提案されている(特許文献2参照)。
また、新たに、軟弱地盤上にシートやネット等の可撓性の面状部材を敷設するとともに、この面状部材の上面と下面の少なくとも一方の面に脱水性を有し引張強度の高いホース等からなる可撓性の線状中空体を配設しあるいは予め取り付けておき、この線状中空体内にモルタル類を充填して格子状等の剛性補強体を形成し、敷設が容易で剛性の高い枠構造の剛性補強体により、面状部材を介して載荷される土砂や砕石の荷重を分散させ、軟弱地盤の破壊や変形を抑制して安定した覆士や盛土の土砂作業を行う工法が開発されている(特許文献3参照)。
さらに、本件出願人等の提案による、軟弱地盤上に可撓性の面状部材を敷設するとともに、この面状部材の上面と下面の少なくとも一方の面に筒状織物からなる格子状袋体を配設して、この格子状袋体内にモルタル等の流動性固化材を充填して剛性補強体を形成する軟弱地盤の表層処理方法も開発されている(特許文献4参照)。
この場合、必要に応じて、袋体1及び温度調整部材3の上に織布や合成樹脂(繊維と合成樹脂の複合材料を含む)製のシート材からなる養生シート4を敷設し、袋体1及び温度調整部材3の全体を覆うようにすることができ、これにより、温度管理を簡易に行うことができる。
これにより、鉄道や道路等の縦断方向の長さが長く、横断方向の長さが短い構築施設の場合における袋体1の敷設作業や袋体1内への流動性固化材の充填作業を簡易かつ正確に行うことができ、また、構築施設の横断方向に配置した袋体(櫛状袋体11の分岐側袋体11b)と縦断方向に配置した袋体(直線状袋体12)との密着性を良好にし、剛性補強体の品質を向上することができる。
なお、本実施例において、直線状袋体12として構成した縦断方向に配置する袋体を、横断方向に配置した袋体と同様、櫛状袋体として構成することもできる(図示省略)。これにより、複数列に並んで構築施設の縦断方向に配置された袋体内へ基端側袋体から流動性固化材が充填されるようにすることによって、流動性固化材の充填作業を簡易に行うことができる。
これにより、面状部材2上の袋体1内に充填した流動性固化材が固化してなる剛性補強体とその周囲の一体性を高め、支持力を向上することができる。
これにより、温度調整部材の敷設作業や温度管理を簡易に行うことができる。
ここで、図2(a)は、循環経路を簡易に構成する例を、図2(b)は、構築施設の横断方向に温度分布が生じないようにする例を、図2(c)は、構築施設の縦断方向に温度分布が生じないようにする例を、それぞれ示す。
これにより、低温期や高温期においても、通常期(中温期)と変わらない品質の剛性補強体を構築することができる。
11 櫛状袋体(構築施設の横断方向に配置される袋体)
11a 基端側袋体
11b 分岐側袋体
12 直線状袋体(構築施設の縦断方向に配置される袋体)
2 面状部材
3 温度調整部材
31 プラント
4 養生シート
G 地盤
Claims (4)
- 流動性固化材が充填される袋体を、地盤上に敷設した面状部材上に格子状になるように敷設し、袋体内に流動性固化材を充填、固化させることによって剛性補強体を形成するようにした地盤の表層処理方法において、袋体と共に温度調整部材を敷設し、袋体内に充填した流動性固化材の固化温度を調節するようにするとともに、袋体内に充填した流動性固化材が固化した後、温度調整部材を回収するようにしたことを特徴とする地盤の表層処理方法。
- 温度調整部材が、熱媒体を循環させるようにしたチューブ部材からなることを特徴とする請求項1に記載の地盤の表層処理方法。
- 袋体及び温度調整部材の上に養生シートを敷設し、袋体及び温度調整部材の全体を覆うようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の地盤の表層処理方法。
- 袋体が、縦断方向に配置される流動性固化材が充填される基端側袋体及び該基端側袋体に対して直角方向に間隔をあけて複数列に並んで横断方向に配置され、基端側袋体に連通して基端側袋体から流動性固化材が充填されるようにした分岐側袋体からなる櫛状袋体と、櫛状袋体の基端側袋体と間隔をあけて平行に縦断方向に配置される直線状袋体とからなることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の地盤の表層処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170284A JP5546987B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | 地盤の表層処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170284A JP5546987B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | 地盤の表層処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031596A JP2012031596A (ja) | 2012-02-16 |
JP5546987B2 true JP5546987B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=45845319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010170284A Active JP5546987B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | 地盤の表層処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5546987B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02309136A (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-25 | Ig Tech Res Inc | 土間暖房構造 |
JPH0719509A (ja) * | 1993-07-07 | 1995-01-20 | Radiant:Kk | 間接式暖房システム |
JP3844576B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2006-11-15 | 株式会社ガスター | 温度調整装置 |
JP4307967B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2009-08-05 | 鹿島建設株式会社 | 軟弱地盤の表層処理方法 |
JP4633560B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-02-16 | 鹿島建設株式会社 | 軟弱地盤の表層処理方法 |
-
2010
- 2010-07-29 JP JP2010170284A patent/JP5546987B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012031596A (ja) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI58192B (fi) | Anordning vid jordarmering | |
KR20160108299A (ko) | 지오셀 및 지오그리드를 갖는 포장도로 시스템 | |
CA2767839A1 (en) | Surfaces using structural modules | |
JP6335569B2 (ja) | 地盤造成工法および地盤構造 | |
PL177930B1 (pl) | Beztłuczniowy układ nawierzchniowy dla co najmniej jednego toru kolejowego | |
JP5546987B2 (ja) | 地盤の表層処理方法 | |
CN107100649A (zh) | 一种用于斜井混凝土浇筑的施工工艺 | |
CN107371468A (zh) | 水保植生毯 | |
CN107268372B (zh) | 具有加筋层的水泥混凝土面层及其施工方法 | |
CN109881547A (zh) | 高铁隧道下穿机场道面路基不均匀沉降控制结构及施工工艺 | |
CN105297569B (zh) | 一种路基混凝土基床结构及施工方法 | |
CN110804918A (zh) | 一种抗震防塌陷混凝土路面结构 | |
CN107724252B (zh) | 一种连续箱梁挂篮悬浇施工方法 | |
JP3729169B2 (ja) | 軟弱地盤の表層処理方法 | |
JP2019210682A (ja) | ブロック舗装の排水構造 | |
RU2433221C1 (ru) | Каменно-набросное гидротехническое сооружение и способ его возведения | |
JP6913583B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP2018184722A (ja) | 堤防裏法尻補強構造物、堤防裏法尻補強工法および堤防裏法尻補強用ブロックマット | |
CN207958904U (zh) | 线性排水板件及线性排水铺装地面结构 | |
CN216338818U (zh) | 一种格栅土工布 | |
JP2004255765A (ja) | 擬石コンクリート製ブロック付きマットの製造方法、および、その製法によるマット。 | |
JP6820559B2 (ja) | 緑化システム、蒸散システム及びそれらの施工方法 | |
JP5791553B2 (ja) | 道路の補強方法 | |
ES2701779B2 (es) | Segmento de perfil polimérico, estructura híbrida y método de fabricación. | |
KR102203477B1 (ko) | 동물 한파피해방지용 탄소복합발열소재를 이용한 사육장 구조 및 이의 시공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5546987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |