JP5546624B2 - 風車翼 - Google Patents

風車翼 Download PDF

Info

Publication number
JP5546624B2
JP5546624B2 JP2012507511A JP2012507511A JP5546624B2 JP 5546624 B2 JP5546624 B2 JP 5546624B2 JP 2012507511 A JP2012507511 A JP 2012507511A JP 2012507511 A JP2012507511 A JP 2012507511A JP 5546624 B2 JP5546624 B2 JP 5546624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
turbine blade
fiber plastic
receptor
lightning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012507511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013084361A1 (ja
Inventor
隆夫 黒岩
秀康 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5546624B2 publication Critical patent/JP5546624B2/ja
Publication of JPWO2013084361A1 publication Critical patent/JPWO2013084361A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • F03D1/0675Rotors characterised by their construction elements of the blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/304In-plane lamination by juxtaposing or interleaving of plies, e.g. scarf joining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/30Lightning protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/082Blades, e.g. for helicopters
    • B29L2031/085Wind turbine blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/20Inorganic materials, e.g. non-metallic materials
    • F05B2280/2001Glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/20Inorganic materials, e.g. non-metallic materials
    • F05B2280/2006Carbon, e.g. graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05B2280/6003Composites; e.g. fibre-reinforced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、風力発電装置を構成する風車翼に関する。
近年、地球環境の保全の観点から、風力を利用した風力発電装置の普及が進んでいる。風力発電装置は、一般に、タワーの上部にナセルが支持され、ハブに取り付けられた回転翼が、ナセルに回転自在に支持された構成を有する。そして、風力発電装置では、風の運動エネルギーを風車翼(正確には風車翼を含むロータ全体)の回転エネルギーに変換し、さらにこの回転エネルギーを発電機にて電力に変換するようになっている。
このような風力発電装置に用いられる風車翼は、タワー上部に支持されることから軽量で、また風を受けることから高強度であることが求められる。したがって、風車翼を構成する部材には繊維強化プラスチックが用いられることが多い。従来の風車翼は、例えば、繊維強化プラスチックで形成された外皮材と、外皮材の背側及び腹側に配置されたスパーキャップ(主補強材)と、スパーキャップ間に配置されたシアウェブ(桁材)とを備える。
風車翼に関連する技術として、特許文献1には、外皮材と、翼長方向に延在する補強材と、シアウェブとを備える風車翼が開示されている。さらにこの風車翼は、補強材が、翼長方向に炭素繊維プラスチック部分と、ガラス繊維プラスチック部分とからなり、例えば、翼根側にガラス繊維プラスチックが配置され、翼先端側に炭素繊維プラスチックが配置された構成が示されている(Fig.3参照)。一般に、炭素繊維プラスチックはガラス繊維プラスチックより高強度であるが高価であるため、上記したように補強材の部位によって2種類のプラスチック材料を使い分けることによって安価で強度の高い構造としている。
また、特許文献2には、翼先端側の外皮を第1の繊維含有高分子で形成し、翼根側の外皮を第2の繊維含有高分子で形成した風車翼が開示されている(Fig.2参照)。第1の繊維含有高分子及び第2の繊維含有高分子には、例えば炭素繊維プラスチックとガラス繊維プラスチックの組み合わせが用いられる。この風車翼は、異なる材料の境界部分における強度を確保するために、翼断面において炭素繊維プラスチック層とガラス繊維プラスチック層との境界面の位置が異なるように構成されている(Fig.5参照)。
上記したように風車翼は、軽量で高強度であることが要求されるが、この他の要素として、風車翼はタワー上部の高い位置に配置され落雷を受けやすいことから、耐雷性も求められる。そこで、特許文献3には、風車翼の表面に着雷用のレセプタを設置した落雷保護装置の構成が開示されている。この装置は、レセプタで受けた雷電流を導線等の接続機器を通して地中にアースするようになっている。
国際公開2003/093672号公報 米国特許第7364407号公報 特開2007−170268号公報
このように、風車翼は、軽量で且つ高強度であるとともに、優れた耐雷性を有することが求められるが、これらの全てをバランスよく兼ね備える風車翼を提供することは困難であった。例えば、特許文献1のように、炭素繊維プラスチックを翼先端側に用いることで翼の軽量化及び高強度化が図れるものの、翼先端側は雷を引き付けやすく、また炭素繊維プラスチックは導電性を有するため、翼先端側の炭素繊維プラスチックに着雷する可能性が増大する。そして、炭素繊維プラスチックに落雷するとこれに沿って電流が流れ、広範囲の損傷が発生する可能性が高い。さらに、炭素繊維プラスチックはガラス繊維プラスチックに比べて補修が難しいという問題もあった。
また、特許文献2において一例として示されるように、翼先端側の外皮をガラス繊維プラスチックで形成し、翼根側の外皮を炭素繊維プラスチックで形成することによって、ある程度の落雷可能性を低減させることはできるが、翼の外表面に炭素繊維プラスチックが露出してしまうので、炭素繊維プラスチックへの直接的な着雷は避けられず、風車翼の損傷を招いてしまう。また、外皮に高価な炭素繊維プラスチックを多量に使用することとなり、風車翼の製品コストが高騰してしまう。
一方、特許文献3は落雷対策以外の要素、すなわち軽量化及び高強度化については言及されていない。
したがって、本発明はかかる従来技術の問題に鑑み、軽量且つ高強度で、その上耐雷性に優れた風車翼を提供することを目的とする。
本発明に係る風車翼は、
耐雷機能を有する風車翼であって、
前記風車翼の翼形を構成する外皮材と、
前記外皮材の内部空間に、翼長方向に延在している桁材と、
前記風車翼の翼根側に配置される炭素繊維プラスチック積層体と、翼先端側に配置されるガラス繊維プラスチック積層体とが接続されてなり、前記風車翼の翼厚方向における前記桁材の端部と前記外皮材との間に設けられるスパーキャップと、
前記ガラス繊維プラスチック積層体が配置される側の前記外皮材に取り付けられた着雷用のレセプタと、該レセプタで受けた雷電流を地中または水中に向けて流すダウンコンダクタと、前記炭素繊維プラスチック積層体が配置される側の前記外皮材を覆う導電性の金属材とを有する落雷保護装置とを備えることを特徴とする。
上記風車翼によれば、スパーキャップのうち翼根側の部位を、高強度で且つ軽量な炭素繊維プラスチックで形成し、翼先端側の部位を、炭素繊維プラスチックより強度は劣るもののある一定の強度を有し且つ雷を引き付けにくいガラス繊維プラスチック積層体で形成することによって、風車翼の高強度化及び軽量化が可能であるとともに、耐雷性を向上させることが可能となる。特に、炭素繊維プラスチックは落雷によって破損しやすいため、雷を引き付けやすい翼先端側の部位を避けてこの材料を配置することで、落雷があった場合においても風車翼が破損することを防止できる。
また、通常、炭素繊維プラスチックは高強度であるが高価であるので、風車翼のうち最も強度が要求されるスパーキャップの翼根側の部位にのみ炭素繊維プラスチックを用いることで、強度を高く維持しつつ製品コストを抑えることができる。
なお、上記したスパーキャップとは、桁材の端部と外皮材の内面との間に配置され、風車翼の翼長方向に延在する主強度部材である。
さらに上記風車翼には、落雷保護装置として、風車翼のうちガラス繊維プラスチック積層体が配置される側の外皮材に着雷用のレセプタが設けられている。このように、雷を引き付けやすい翼先端側にレセプタを設けることで、雷電流をレセプタに集中させやすくなり、他の部位に落雷することを防げる。
また、この落雷保護装置は、炭素繊維プラスチック積層体が配置される側の外皮材を覆う導電性の金属材を有している。これにより、炭素繊維プラスチック積層体が直接的に落雷を受けることを回避し、炭素繊維プラスチックが破損することを防止できる。さらにまた、炭素繊維プラスチックに沿って雷電流が流れることによって風車翼が広範囲に損傷することも防止できる。
上記風車翼において、前記風車翼の翼先端部より翼全長の1/8から1/2の長さの範囲に、ガラス繊維プラスチック積層体及び前記炭素繊維プラスチックの接続部が位置し、前記接続部より翼根側に前記炭素繊維プラスチック積層体が配置されていることが好ましい。
一般に風車翼においては、翼先端部より翼全長の1/8から1/2の長さの範囲に落雷し易いことが知られている。したがって、この範囲にガラス繊維プラスチックを配置することで、翼根側の炭素繊維プラスチックへの落雷を防ぐことができる。ここで、翼先端部より翼全長の1/8より短い位置に接続部が配置されるようにすると、炭素繊維プラスチックが落雷可能性の高い部位にまで延設されることとなり好ましくない。一方、翼先端部より翼全長の1/2より長い位置に接続部が配置されるようにすると、ガラス繊維プラスチックの使用量が多くなって軽量化が阻害されてしまう。
上記風車翼において、前記レセプタは、前記風車翼の翼先端部近傍に埋設された導電性のディスクレセプタであってもよい。
一般に、ディスクレセプタは安価で設置が容易であることから、風車翼の翼先端部近傍に導電性のディスクレセプタを埋設することで、風車翼に対して安価に且つ容易に落雷保護装置を装備することが可能となる。また、風車翼の翼先端部は雷を引き付けやすいため、この部位にディスクレセプタを設置することで、落雷をレセプタに集中させることができる。なお、この雷電流は、ダウンコンダクタを介して地中または水中に円滑に逃がされる。
あるいは、前記レセプタは、前記風車翼の翼先端部と翼根部の間の表面に配設される導電性のディスクレセプタであってもよい。
このように、風車翼の翼先端部と翼根部の間の表面に導電性のディスクレセプタを埋設することで、風車翼に対して安価に且つ容易に落雷保護装置を装備することが可能である。
前記レセプタがディスクレセプタである場合、前記ディスクレセプタは、前記風車翼の背側及び腹側に複数埋設されており、前記風車翼の内部には、前記複数のディスクレセプタが取り付けられるベースプレートが設けられ、前記ベースプレートは、前記ディスクレセプタを前記ダウンコンダクタに電気的に接続していることが好ましい。
このように、複数のディスクレセプタをベースプレートに取り付け、ベースプレートをダウンコンダクタに電気的に接続するようにしたので、複数のディスクレセプタの風車翼への取り付けが容易となる。
また、前記レセプタがディスクレセプタである場合、前記風車翼が接続されるハブ及び該ハブを支持するタワー内に配置され、前記ディスクレセプタで受けた雷電流を地中または水中へアースするダウンコンダクタに、熱膨張及び熱収縮を吸収可能に前記ディスクレセプタ及び前記ベースプレートが接続されていることが好ましい。
このように、ダウンコンダクタに対して、熱膨張及び熱収縮を吸収可能にディスクレセプタ及びベースプレートが接続されていることによって、風力発電装置が外気の温度差等によって熱膨張または熱収縮した場合であってもダウンコンダクタとディスクレセプタ及びベースプレートとの電気的な接続を維持することができる。
このとき、前記ディスクレセプタ及び前記ベースプレートの一方と前記ダウンコンダクタとが、導電性を有する熱収縮チューブで接続されていてもよい。
上記風車翼において、前記ダウンコンダクタは、前記桁材に沿って配設されていることが好ましい。
このように、ダウンコンダクタが桁材に沿って配設されることで、風車翼の回転によってダウンコンダクタが揺動して損傷することを防止できる。
上記風車翼において、前記レセプタが複数設けられ、前記風車翼の翼先端部に配置されるロッドレセプタを含み、前記ロッドレセプタは、基部と着雷部とからなり、前記基部が前記ベースプレートに締結された状態で前記外皮材の内部空間に配置されており、前記風車翼の翼先端部の前記外皮材を切り開いて開口を設けて、前記開口部に前記着雷部を挿入して前記基部に前記着雷部を連結した構成とすることが好ましい。
一般に、ロッドレセプタは翼のエッジ方向にも取り付け可能であることから、風車翼の翼先端部にもロッドレセプタを容易に配置できる。また、ロッドレセプタが基部と着雷部とからなり、ベースプレートに締結された基部に、開口部を介して挿入した着雷部を連結する構成とすることで、簡単にレセプタを取り付けることができる。
この場合、前記ロッドレセプタ及び前記ベースプレートが、導電性を有する締結部材で互いに締結されていてもよい。
これにより、導電性を確保しながらベースプレートに対してロッドレセプタを着脱可能に固定することができる。
上記風車翼において、前記炭素繊維プラスチック積層体と、前記ガラス繊維プラスチック積層体との接続部の突き合わせ位置が、前記風車翼の肉厚方向に段階的に変化するように構成されていることが好ましい。
通常、異なる材料の接続部においては強度が低下してしまうが、上記したように炭素繊維プラスチック積層体とガラス繊維プラスチック積層体との接続部の突き合わせ位置が、肉厚方向に段階的に変化するように構成することで、座屈等が発生しないように強度を確保することができる。
また、上記風車翼において、前記スパーキャップは、炭素繊維プラスチック層及びガラス繊維プラスチック層をそれぞれ積層配置して樹脂を含浸させた真空含浸によって一体に成型されていてもよい。
以上記載のように本発明によれば、スパーキャップのうち翼根側の部位を、高強度で且つ軽量な炭素繊維プラスチックで形成し、翼先端側の部位を、炭素繊維プラスチックより強度は劣るもののある一定の強度を有し且つ雷を引き付けにくいガラス繊維プラスチック積層体で形成することによって、風車翼の高強度化及び軽量化が可能であるとともに、耐雷性を向上させることが可能となる。特に、炭素繊維プラスチックは落雷によって破損しやすいため、雷を引き付けやすい翼先端側の部位を避けてこの材料を配置することで、落雷があった場合においても風車翼が破損することを防止できる。
また、通常、炭素繊維プラスチックは高強度であるが高価であるので、風車翼のうち最も強度が要求されるスパーキャップの翼根側の部位にのみ炭素繊維プラスチックを用いることで、強度を高く維持しつつ製品コストを抑えることができる。
さらに上記風車翼には、落雷保護装置として、風車翼のうちガラス繊維プラスチック積層体が配置される側の外皮材に着雷用のレセプタが設けられている。このように、雷を引き付けやすい翼先端側にレセプタを設けることで、雷電流をレセプタに集中させやすくなり、他の部位に落雷することを防げる。
また、この落雷保護装置は、炭素繊維プラスチック積層体が配置される側の外皮材を覆う導電性の金属材を有している。これにより、炭素繊維プラスチック積層体が直接的に落雷を受けることを回避し、炭素繊維プラスチックが破損することを防止できる。さらにまた、炭素繊維プラスチックに沿って雷電流が流れることによって風車翼が広範囲に損傷することも防止できる。
風力発電装置の構成例を示す図である。 本発明の実施形態に係る風車翼の平面図である。 図2のA−A矢視断面図である。 スパーキャップを説明する図である。 スパーキャップの炭素繊維プラスチック積層体とガラス繊維プラスチック積層体との接続部の一例を示す拡大断面図である。 スパーキャップの炭素繊維プラスチック積層体とガラス繊維プラスチック積層体との接続部の他の一例を示す拡大断面図である。 落雷保護装置を説明する図である。 ロッドレセプタの構成例を示す図である。 ダウンコンダクタの配置例を示す斜視図である。 図9AのC−C矢視断面図である。 ダウンコンダクタの具体的な構成例を示す図である。
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1に示すように、風力発電装置100は、1本以上(この例では3本)の風車翼1と、風車翼1が取り付けられるハブ2と、風車翼1及びハブ2を含むロータを支持するナセル3と、ナセル3を旋回自在に支持するタワー4とを備える。なお、ロータの回転は不図示の発電機に入力されて、該発電機において電力が生成されるようになっている。
風車翼1のハブ2への取付けは、風車翼1の翼根部をハブ2に任意の締結部材を用いて固定することで行われる。
タワー4は、基礎5上に立設される。基礎5は、陸上風力発電装置の場合は地上に、洋上風力発電装置の場合は洋上に設けられている。なお、本実施形態に係る風力発電装置100は、陸上風力発電装置及び洋上風力発電装置のいずれにも適用可能である。
図2に示す風車翼の平面図のように、風車翼1は、ハブ2に連結される翼根部1Aから翼先端部1Bまで延在する長尺な形状を有している。
図3は、図2のA−A矢視断面図である。同図に示すように、風車翼1は、主に、外皮材11と、スパーキャップ(主強度材)16と、シアウェブ(桁材)18と、落雷保護装置とを備える。なお、落雷保護装置の構成については後述する。
スパーキャップ16は、繊維強化プラスチック(FRP)で形成されている。
外皮材11は、その他の部分とともに風車翼1の翼形を構成するものである。外皮材11およびその他の部分は、例えば、ガラス繊維プラスチック層やコア材で形成されていてもよい。なお、この構造に限定されるものではなく、スパーキャップ16以外の部位は、単にガラス繊維プラスチック積層体またはガラス繊維プラスチック発泡体等を配置した構成としてもよい。
シアウェブ18は、外皮材11の内部空間に、翼長方向に延在している。また、シアウェブ18は、背側に設けられたスパーキャップ16と、腹側に設けられたスパーキャップ16とを結合し、これにより風車翼1の強度を高める。前縁側に配置されたシアウェブ18と、後縁側に配置されたシアウェブ18との間隔は、一定であってもよいし、コード長に変化に合わせて比例的に変化させてもよい。
スパーキャップ16は、シアウェブ18の端部と、外皮材11等の風車翼1の翼形を形成する部位との間に配置され、風車翼1の翼長方向に延在する強度部材である。上記したように、スパーキャップ16は、背側に設けられたスパーキャップ16と、腹側に設けられたスパーキャップ16との2つからなる。このように、スパーキャップ16はシアウェブ18に対応して設けられるものであり、シアウェブ18の数に応じてスパーキャップ16の数が決定する。
また、スパーキャップ16は、図4に示すように、翼根部1A側から翼先端部1B側にかけて一定の幅(コード方向(図4において上下方向)長さ)を有する。ここで、図4は、スパーキャップを説明する図である。同図に示すように、スパーキャップ16は、風車翼1の翼根部1A側に配置される炭素繊維プラスチック積層体161と、翼先端部1B側に配置されるガラス繊維プラスチック積層体162とが接続されて構成される。なお、炭素繊維プラスチック積層体161は、炭素繊維プラスチック層が複数積層されて形成される。同様に、ガラス繊維プラスチック積層体162は、ガラス繊維プラスチック層が複数積層されて形成される。
ここで、スパーキャップ16は、風車翼1の翼先端部1Bより翼全長Lの1/8から1/2の長さL1の範囲に、ガラス繊維プラスチック積層体162及び炭素繊維プラスチック161の接続部165が位置し、この接続部165より翼根部1A側に炭素繊維プラスチック積層体161が配置されていることが好ましい。
これは、風車翼1の先端部1Bより翼全長Lの1/8から1/2の長さL1の範囲に落雷し易いため、この範囲にガラス繊維プラスチック162を配置することで、翼根部1A側の炭素繊維プラスチック161への落雷を防ぐことができる。ここで、風車翼1の先端部1Bより翼全長Lの1/8より短い位置に接続部165が配置されるようにすると、炭素繊維プラスチック161が落雷可能性の高い部位にまで延設されることとなり好ましくない。一方、風車翼1の先端部1Bより翼全長Lの1/2より長い位置に接続部165が配置されるようにすると、ガラス繊維プラスチック162の使用量が多くなって風車翼1の軽量化が阻害されてしまう。
図5は、スパーキャップの炭素繊維プラスチック積層体とガラス繊維プラスチック積層体との接続部の一例を示す拡大断面図である。
同図に示すように、炭素繊維プラスチック積層体161と、ガラス繊維プラスチック積層体162との接続部165の突き合わせ位置が、風車翼1の肉厚方向(図5の上下方向)に段階的に変化するように構成されていることが好ましい。
通常、異なる材料の接続部においては強度が低下してしまうが、上記したように炭素繊維プラスチック積層体161とガラス繊維プラスチック積層体162との接続部165の突き合わせ位置が、肉厚方向に段階的に変化するように構成することで、座屈等が発生しないように強度を確保することができる。
また、このスパーキャップ16は、炭素繊維プラスチック層及びガラス繊維プラスチック層をそれぞれ積層配置して樹脂を含浸させ、固化させる真空含浸法によって一体に成型してもよい。この成型方法は、まず、炭素繊維プラスチック層と、ガラス繊維プラスチック層とを、その突き合わせ位置が肉厚方向に段階的に変化するように成形型上に積層配置し、これらをバッグフィルムで覆って密閉する。このとき、バッグフィルムと炭素繊維プラスチック層及びガラス繊維プラスチック層との間に離型フィルムとメッシュシートとを介装しておく。そして、バッグフィルムの内側を真空吸引し、バッグフィルムの内部に液状樹脂を注入して硬化させる。樹脂が硬化した後、離型フィルムを剥離してバッグフィルムとメッシュシートとを除去することによって、炭素繊維プラスチック積層体及びガラス繊維プラスチック積層体からなるスパーキャップ16が得られる。
別の方法として、図6に示すように、まず最初に炭素繊維プラスチック積層体を成型しておく。このとき、炭素繊維プラスチック積層体の端部が段階的に変化するように成型する。炭素繊維プラスチック積層体の成型方法は、上記したような真空含浸法であってもよいし、他の成型方法であってもよい。そして、成形型上に炭素繊維プラスチック積層体を載置し、次いで、ガラス繊維プラスチック層を、層の端部が炭素繊維プラスチック積層体の端部に一致するようにして積層する。この上面に離型フィルムとメッシュシートとを載置し、これらをバッグフィルムで覆って密閉する。そして、バッグフィルムの内側を真空吸引し、バッグフィルムの内部に液状樹脂を注入して硬化させる。樹脂が硬化した後、離型フィルムを剥離してバッグフィルムとメッシュシートとを除去することによって、炭素繊維プラスチック積層体及びガラス繊維プラスチック積層体からなるスパーキャップ16が得られる。なお、図6で説明した成型方法において、炭素繊維プラスチック積層体の代わりに、まず先にガラス繊維プラスチック積層体を成型しておいてもよい。
上記したように、真空含浸法を用いることで、大掛かりな装置を用いることなく容易にスパーキャップ16を製造することが可能となる。
図2及び図3に戻り、本実施形態に係る落雷保護装置を詳細に説明する。
落雷保護装置は、主に、着雷用のレセプタ21、23と、ベースプレート25と、ダウンコンダクタ26と、外皮材11を覆う金属材41とを有する。
金属材41は、導電性を有しており、炭素繊維プラスチック積層体161が配置される側、すなわち翼根部1A側の外皮材11を覆うように設けられている。金属材41としては、例えば銅やアルミニウム等が用いられる。また、金属材41の形態は、メッシュ状であってもよいし、箔状であってもよい。この金属材41は、ベースプレート25またはダウンコンダクタ26に接続されていることが好ましい。
これにより、翼根部1A側に落雷した雷電流は金属材41に沿って流れるため、炭素繊維プラスチック積層体161に大電流が通電することを防止でき、炭素繊維プラスチック積層体161が破損したり、風車翼が広範囲に損傷したりすることを防止できる。
レセプタ21、23は、受電部とも呼ばれ、アルミニウム、銅、ステンレスあるいはこれらの合金等の導電性金属材料で形成されており、雷電流を安全に大地(洋上風車の場合は水中)に流すために用いられる。本実施形態に係る風車翼1においては、レセプタ21、23は、主としてガラス繊維プラスチック積層体162が配置される側、すなわち翼先端部1B側の外皮材11に、外表面に露出するように取り付けられる。レセプタ21、23としては、例えば、ディスクレセプタ21、ロッドレセプタ23若しくはチップレセプタ(不図示)等が用いられる。
図2及び図3は、ディスクレセプタ21及びロッドレセプタ23を設けた場合を例示している。
ディスクレセプタ21は、風車翼1の翼先端部1B近傍に埋設されていてもよいし、風車翼1の翼先端部1Bと翼根部1Aの間の表面に配設されていてもよい。また、このディスクレセプタ21は、風車翼1の背側及び腹側に複数埋設されていてもよい。
一般に、ディスクレセプタ21は安価で設置が容易であることから、風車翼1の翼先端部1B近傍、あるいは翼先端部1Bと翼根部1Aの間にディスクレセプタ21を埋設することで、風車翼1に対して安価に且つ容易に落雷保護装置を装備することが可能である。また、風車翼の翼先端部1Bは雷を引き付けやすいため、この部位にディスクレセプタ21を設置することで、落雷をレセプタ21に集中させることができる。この雷電流は、ベースプレート25及びダウンコンダクタ26を介して地中または水中に円滑に逃がされる。
ベースプレート25は、導電性を有する材料で形成され、風車翼1の内部に埋設されている。このベースプレート25には、複数のディスクレセプタ21が電気的に接続されるように取り付けられている。具体的には、ベースプレート25は、風車翼1の腹側及び背側に平面状部を有するように形成されており、それぞれの側の平面状部に、ディスクレセプタ21が螺合される穴部25aを有している。一方、ディスクレセプタ21は、ディスク状の着雷部21aと、着雷部21aから延設された軸状の基部21bとからなる。そして、外皮材11を貫通する穴を介して、ディスクレセプタ21の基部21bを挿入し、風車翼1の内部に埋設されたベースプレート25の穴部25aに基部21bを螺合することで、ディスクレセプタ21をベースプレート25に固定する。
図7は、落雷保護装置を具体的に説明する図である。、
図7に示すように、ディスクレセプタ21が取り付けられたベースプレート25は、締結部材32によって端子31が固定されており、この端子31とダウンコンダクタ26とが熱収縮チューブ35によって物理的に接続されている。このとき、端子31及び熱収縮チューブ35はそれぞれ導電性を有しており、これによってベースプレート25とダウンコンダクタ26とが電気的にも接続されている。このように、熱収縮チューブ35によって熱膨張及び熱収縮を吸収可能に、ディスクレセプタ21及びベースプレート25がダウンコンダクタ26に接続されることによって、風力発電装置100が外気の温度差等によって熱膨張または熱収縮した場合であってもダウンコンダクタ26とディスクレセプタ21及びベースプレート25との電気的な接続を維持することができる。
図8は、ロッドレセプタの構成例を示す拡大図である。
同図に示すように、ロッドレセプタ23は、翼先端部1Bに設けられ、縁部(エッジ)方向に配置される。このロッドレセプタ23は、ロッド状の着雷部23aと、着雷部23aから延設された軸状の基部23bとから構成される。基部23bの軸方向端部には、ベースプレート25に取り付けられる突起部23b1が設けられている。また、基部23bの他端側の軸方向端部には、着雷部23aが取り付けられる穴部23b2が形成されている。着雷部23aの端部には、基部23bの穴部23b2に取り付けられる突起部23a1が設けられている。基部23bの穴部23b2の内面はねじ切り加工されており、一方、着雷部23aの突起部23a1の外面にはねじ山が形成されており、これらは互いに螺合するようになっている。
風車翼1の内部に配設されたベースプレート25には、翼先端部1b側に穴部が形成されており、この穴部に基部23bの突起部23b1が挿入され、これらが導電性を有する締結部材29によって固定されている。これにより、導電性を十分に確保しながら、ベースプレート25に対してロッドレセプタ23を着脱可能に固定することができる。
一方、図7に示すように、風車翼1の先端部1bには、外皮材11が切り開かれて形成された開口27が設けられている。この開口27から、ベースプレート25に締結された状態の基部23bが一部露出している。ロッドレセプタ23を組み立てる際には、この開口27から着雷部23aの突起部23a1を挿入し、基部23bの穴部23b2に螺合させて着雷部23aを基部23bに連結させる。
ロッドレセプタ23で受けた雷電流は、ベースプレート25及びダウンコンダクタ26を介して地中または水中に円滑に逃がされる。
一般に、ロッドレセプタ23は翼1のエッジ方向にも取り付け可能であることから、風車翼1の先端部1Bにもロッドレセプタ23を容易に配置できる。また、ロッドレセプタ23が基部23bと着雷部23aとからなり、ベースプレート25に締結された基部23bに、開口部27を介して挿入した着雷部23aを連結する構成とすることで、簡単にロッドレセプタ23を風車翼1に取り付けることができる。
図1を参照して、ダウンコンダクタ26について説明する。
同図に示すように、ダウンコンダクタ26は、導電性を有しており、ハブ2、ナセル3、タワー4を通って地中または水中まで延設され、ディスクレセプタ21またはロッドレセプタ23で受けた雷電流を地中または水中へアースする。すなわち、ディスクレセプタ21またはロッドレセプタ23で受けた雷電流は、ベースプレート25に集められ、ダウンコンダクタ26を通って地中または水中に逃がされる。
このように、複数のディスクレセプタ21またはロッドレセプタ23をベースプレート25に取り付け、ベースプレート25をダウンコンダクタ26に電気的に接続するようにしたので、ディスクレセプタ21またはロッドレセプタ23で受けた雷電流を風力発電装置1の外部へ円滑に逃がすことができるとともに、複数のディスクレセプタ21またはロッドレセプタ23の風車翼1への取り付けが容易となる。
図9Aは、ダウンコンダクタの配置例を示す斜視図であり、図9Bは、図9AのC−C矢視断面図である。図9Aに示すように、ダウンコンダクタ26は、シアウェブ18が存在する部位においては、シアウェブ18に沿って配設されることが好ましい。このとき、図9Bに示すように、ダウンコンダクタ26をシアウェブ18の面に対して固定部材38で固定してもよい。
このように、ダウンコンダクタ26をシアウェブ18に沿って配設することで、風車翼1の回転によってダウンコンダクタ26が揺動して損傷することを防止できる。なお、シアウェブ18は翼根部1A付近で途切れているため、シアウェブ18が存在しない部位では外皮材11の内側に沿って配設する。
ここで、図10を参照して、ダウンコンダクタ26の具体的な構成例について説明する。ダウンコンダクタ26は、例えば、中心部を構成する複数の銅線261と、この銅線261を被覆する銅シールド262と、この銅シールド262を被覆する絶縁体263と、この絶縁材263を被覆するゴム製ジャケット264とから構成される。
なお、ダウンコンダクタ26は上記構成に限定されるものではなく、導体を絶縁体で被覆した構成であればいずれの構成を採用してもよい。
上述したように本実施形態によれば、スパーキャップ16のうち翼根部1A側の部位を、高強度で且つ軽量な炭素繊維プラスチック161で形成し、翼先端部1B側の部位を、炭素繊維プラスチックより強度は劣るもののある一定の強度を有し且つ雷を引き付けにくいガラス繊維プラスチック積層体162で形成することによって、風車翼1の高強度化及び軽量化が可能であるとともに、耐雷性を向上させることが可能となる。特に、炭素繊維プラスチックは落雷によって破損しやすいため、雷を引き付けやすい翼先端部1B側の部位を避けてこの材料を配置することで、落雷があった場合においても風車翼1が破損することを防止できる。
また、通常、炭素繊維プラスチックは高強度であるが高価であるので、風車翼1のうち最も強度が要求されるスパーキャップ16の翼根部1A側の部位にのみ炭素繊維プラスチックを用いることで、強度を高く維持しつつ製品コストを抑えることができる。
さらに上記風車翼1には、落雷保護装置として、風車翼1のうちガラス繊維プラスチック積層体162が配置される側の外皮材11に着雷用のレセプタ21、23が設けられている。このように、雷を引き付けやすい翼先端部1B側にレセプタ21、23を設けることで、雷電流をレセプタ21、23に集中させやすくなり、他の部位に落雷することを防げる。
また、この落雷保護装置は、炭素繊維プラスチック積層体161が配置される側の外皮材11を覆う導電性の金属材41を有している。これにより、炭素繊維プラスチック積層体161が直接的に落雷を受けることを回避し、炭素繊維プラスチックが破損することを防止できる。さらにまた、炭素繊維プラスチックに沿って雷電流が流れることによって風車翼が広範囲に損傷することも防止できる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはいうまでもない。
1 風車翼
1A 翼根部
1B 翼先端部
2 ハブ
3 ナセル
4 タワー
5 基礎
11 外皮材
18 シアウェブ
21 ディスクレセプタ
21a 着雷部
21b 基部
23 ロッドレセプタ
23a 着雷部
23b 基部
29 締結部材
31 端子
32 固定部材
35 熱収縮チューブ
41 金属材
161 炭素繊維プラスチック積層体
162 ガラス繊維プラスチック積層体
261 銅線
262 銅シールド
263 絶縁材
264 ゴム製ジャケット

Claims (12)

  1. 耐雷機能を有する風車翼であって、
    前記風車翼の翼形を構成する外皮材と、
    前記外皮材の内部空間に、翼長方向に延在している桁材と、
    前記風車翼の翼根側に配置される炭素繊維プラスチック積層体と、翼先端側に配置されるガラス繊維プラスチック積層体とが接続されてなり、前記風車翼の翼厚方向における前記桁材の端部と前記外皮材との間に設けられるスパーキャップと、
    前記ガラス繊維プラスチック積層体が配置される側の前記外皮材に取り付けられた着雷用のレセプタと、該レセプタで受けた雷電流を地中または水中に向けて流すダウンコンダクタと、前記炭素繊維プラスチック積層体が配置される側の前記外皮材を覆う導電性の金属材とを有する落雷保護装置とを備えることを特徴とする風車翼。
  2. 前記風車翼の先端部より翼全長の1/8から1/2の長さの範囲に、ガラス繊維プラスチック積層体及び前記炭素繊維プラスチックの接続部が位置し、前記接続部より翼根側に前記炭素繊維プラスチック積層体が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の風車翼。
  3. 前記レセプタは、前記風車翼の先端部近傍に埋設された導電性のディスクレセプタであることを特徴とする請求項1に記載の風車翼。
  4. 前記レセプタは、前記風車翼の先端部と翼根部の間の表面に配設される導電性のディスクレセプタであることを特徴とする請求項1に記載の風車翼。
  5. 前記ディスクレセプタは、前記風車翼の背側及び腹側に複数埋設されており、
    前記風車翼の内部には、前記複数のディスクレセプタが取り付けられるベースプレートが設けられ、
    前記ベースプレートは、前記ディスクレセプタを前記ダウンコンダクタに電気的に接続していることを特徴とする請求項4に記載の風車翼。
  6. 前記風車翼が接続されるハブ及び該ハブを支持するタワー内に配置され、前記ディスクレセプタで受けた雷電流を地中または水中へアースするダウンコンダクタに、熱膨張及び熱収縮を吸収可能に前記ディスクレセプタ及び前記ベースプレートが接続されていることを特徴とする請求項4に記載の風車翼。
  7. 前記ディスクレセプタ及び前記ベースプレートの一方と前記ダウンコンダクタとが、導電性を有する熱収縮チューブで接続されていることを特徴とする請求項6に記載の風車翼。
  8. 前記ダウンコンダクタは、前記桁材に沿って配設されていることを特徴とする請求項1に記載の風車翼。
  9. 前記レセプタが複数設けられ、前記風車翼の先端部に配置されるロッドレセプタを含み、
    前記ロッドレセプタは、基部と着雷部とからなり、
    前記基部が前記ベースプレートに締結された状態で前記外皮材の内部空間に配置されており、
    前記風車翼の先端部の前記外皮材を切り開いて開口を設けて、前記開口部に前記着雷部を挿入して前記基部に前記着雷部を連結したことを特徴とする請求項1に記載の風車翼。
  10. 前記ロッドレセプタ及び前記ベースプレートが、導電性を有する締結部材で互いに締結されていることを特徴とする請求項9に記載の風車翼。
  11. 前記炭素繊維プラスチック積層体と、前記ガラス繊維プラスチック積層体との接続部の突き合わせ位置が、前記風車翼の肉厚方向に段階的に変化するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の風車翼。
  12. 前記スパーキャップは、炭素繊維プラスチック層及びガラス繊維プラスチック層をそれぞれ積層配置して樹脂を含浸させた真空含浸によって一体に成型されていることを特徴とする請求項1に記載の風車翼。
JP2012507511A 2011-12-09 2011-12-09 風車翼 Active JP5546624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078602 WO2013084361A1 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 風車翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5546624B2 true JP5546624B2 (ja) 2014-07-09
JPWO2013084361A1 JPWO2013084361A1 (ja) 2015-04-27

Family

ID=47615749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507511A Active JP5546624B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 風車翼

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8734110B2 (ja)
EP (1) EP2636897B1 (ja)
JP (1) JP5546624B2 (ja)
KR (1) KR20130084612A (ja)
CN (1) CN102918262A (ja)
WO (1) WO2013084361A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2511477T3 (da) * 2011-04-11 2014-09-01 Lm Wp Patent Holding As Vindmølle med overgangsområde
US8739612B2 (en) * 2012-02-24 2014-06-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wear control apparatus and wind turbine blade monitoring system including wind turbine blade
JP6168852B2 (ja) * 2013-05-31 2017-07-26 株式会社東芝 浮体式構造物、および、接地極
KR101391213B1 (ko) * 2013-09-04 2014-05-02 한국에너지기술연구원 풍력 블레이드의 거더 및 풍력 블레이드의 거더 제조 방법
GB2521809A (en) 2013-10-17 2015-07-08 Vestas Wind Sys As Improvements relating to lightning protection systems for wind turbine blades
GB2519332A (en) 2013-10-17 2015-04-22 Vestas Wind Sys As Improvements relating to lightning protection systems for wind turbine blades
GB2519331A (en) 2013-10-17 2015-04-22 Vestas Wind Sys As Improvements relating to lightning protection systems for wind turbine blades
JP5995816B2 (ja) * 2013-10-18 2016-09-21 三菱重工業株式会社 風車翼及び風力発電装置
US9868536B2 (en) * 2013-10-30 2018-01-16 Goodrich Corporation Electrical interconnects for ice protection systems
CN103603775B (zh) * 2013-11-22 2016-06-01 北京金风科创风电设备有限公司 防雷装置、直驱风力发电机组及其雷电防护方法
KR101469569B1 (ko) * 2013-11-26 2014-12-05 한국에너지기술연구원 레진 투과성이 개선된 풍력블레이드의 모듈형 복합재 거더 제조 방법
US20150161860A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Frank G. Pringle Security System and Associated Methods
ES2861585T3 (es) * 2014-01-31 2021-10-06 Lm Wp Patent Holding As Pala de turbina eólica con transición de fibra mejorada
DK3117098T3 (da) * 2014-03-06 2020-01-06 Polytech As Lynmålesystem til en vindmølle
EP2930357B1 (de) * 2014-04-10 2018-06-27 Nordex Energy GmbH Windenergieanlagenrotorblatt mit einer Blitzrezeptorbasis
GB2526845A (en) * 2014-06-05 2015-12-09 Vestas Wind Sys As Improvements relating to lightning protection systems for wind turbine blades
JP2016033365A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社東芝 ロータブレード及びロータブレードの製造方法
CN105508142B (zh) * 2014-10-15 2018-06-05 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种多梁结构大尺寸风电叶片及其的制作方法
US10316827B2 (en) 2014-11-11 2019-06-11 General Electric Company Conduit assembly for a lightning protection cable of a wind turbine rotor blade
US10612526B2 (en) * 2014-11-14 2020-04-07 Polytech A/S Fully insulated tip unit for a lightning protection system for a wind turbine blade and a wind turbine blade comprising the same
US9920739B2 (en) * 2014-12-18 2018-03-20 General Electric Company System and method for securing a conductive cable within a wind turbine rotor blade
ES2589185B1 (es) * 2015-05-08 2017-09-18 Gamesa Innovation & Technology, S.L. Sistema pararrayos para palas de aerogeneradores con componentes estructurales conductores
JP6421078B2 (ja) 2015-05-28 2018-11-07 エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス 風車翼及び風力発電装置、並びに風車翼の製造又は改造方法
US10072632B2 (en) * 2015-06-30 2018-09-11 General Electric Company Spar cap for a wind turbine rotor blade formed from pre-cured laminate plates of varying thicknesses
US20170058869A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 General Electric Company Conduit assembly for a lightning protection cable of a wind turbine rotor blade
CN105134511B (zh) * 2015-10-21 2017-10-24 北京乾源风电科技有限公司 一种风能叶片的防雷装置
CA3011493C (en) 2016-01-29 2020-07-21 Wobben Properties Gmbh Spar cap and production method
JP2017203432A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社東芝 風車ブレード
USD803163S1 (en) 2016-05-13 2017-11-21 Erico International Corporation Tip receptor mount for lightning protection systems
US10344743B2 (en) 2016-05-13 2019-07-09 Erico International Corporation Lightning protection system and method for wind turbine blades
DE102016110747A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Wobben Properties Gmbh Rotorblatt, Windenergieanlage sowie Verfahren zur Montage und zur Herstellung eines Rotorblattes
US10648456B2 (en) 2016-10-21 2020-05-12 General Electric Company Organic conductive elements for deicing and lightning protection of a wind turbine rotor blade
KR101954775B1 (ko) 2016-11-30 2019-05-17 두산중공업 주식회사 멀티 다운 컨덕터가 적용된 풍력 발전기용 카본 블레이드.
US10830214B2 (en) 2017-03-22 2020-11-10 General Electric Company Method for securing a lightning receptor cable within a segmented rotor blade
CN107191324B (zh) * 2017-07-14 2019-01-08 连云港中复连众复合材料集团有限公司 带有铝尖的风力发电机组风轮叶片的制备方法
CN107487004B (zh) * 2017-08-14 2023-03-14 白银中科宇能科技有限公司 一种风电叶片叶尖的一体灌注成型工艺
CN107905962B (zh) * 2017-11-20 2024-06-11 运达能源科技集团股份有限公司 一种热鼓风电热膜混合加热的风力发电桨叶除冰系统
CN107956656B (zh) * 2017-12-29 2020-08-07 中国电力科学研究院有限公司 一种风电机组叶片防雷接闪系统
CN110594108A (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 中材科技风电叶片股份有限公司 叶尖防雷装置、叶片防雷系统、风机叶片及风力发电机
CN110594109A (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 中材科技风电叶片股份有限公司 叶尖防雷装置、叶片防雷系统、风机叶片及风力发电机
JP6657314B2 (ja) * 2018-06-15 2020-03-04 三菱重工業株式会社 風車翼保護構造及びその形成方法
JP6655660B2 (ja) * 2018-06-15 2020-02-26 三菱重工業株式会社 風車翼保護構造及びその形成方法
US11480156B2 (en) 2018-10-17 2022-10-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of evaluating quality of wind turbine blade
FR3087699B1 (fr) * 2018-10-30 2021-11-26 Safran Aircraft Engines Hybridation des fibres du renfort fibreux d'une aube
DE102018009039A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Senvion Gmbh Rotorblatt einer Windenergieanlage mit einer Isolatorlage und einer Schutzlage
EP3884157B1 (en) * 2018-11-20 2022-09-28 Vestas Wind Systems A/S Equipotential bonding of wind turbine rotor blade
US11761422B2 (en) * 2018-12-10 2023-09-19 Vestas Wind Systems A/S Relating to wind turbine blade manufacture
BR112021009996B1 (pt) 2018-12-11 2023-10-17 General Electric Company Método para prevenir defeitos de fabricação e componente estrutural para um segmento de pá de uma pá de rotor de uma turbina eólica
EP3708828A1 (en) 2019-03-14 2020-09-16 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S A method for providing a wind turbine blade with lightning protection and a wind turbine blade
PT3719312T (pt) * 2019-04-03 2022-06-28 Siemens Gamesa Renewable Energy As Pá de turbina eólica e turbina eólica
ES2901496T3 (es) * 2019-04-25 2022-03-22 Siemens Gamesa Renewable Energy As Tapa de larguero, pala de turbina eólica, turbina eólica y método para fabricar una tapa de larguero
EP3736443A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-11 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Blade for a wind turbine and wind turbine
ES2802125A1 (es) * 2019-07-05 2021-01-15 Siemens Gamesa Renewable Energy Innovation & Technology SL Sistema de descarga de rayos para un aerogenerador
CN112943564B (zh) * 2019-11-26 2023-04-21 新疆金风科技股份有限公司 机舱罩以及风力发电机组
KR102250536B1 (ko) * 2020-01-20 2021-05-11 두산중공업 주식회사 풍력 발전기의 블레이드 및 풍력 발전기의 블레이드 제조 방법
EP3869035B1 (en) * 2020-02-21 2022-11-30 Siemens Gamesa Renewable Energy Innovation & Technology, S.L. Blade for a rotor of a wind turbine and manufacturing method thereof
DK3879091T3 (da) * 2020-03-13 2024-05-21 Siemens Gamesa Renewable Energy As Vindmøllevingekonstruktion og fremgangsmåde til fremstilling af en vindmøllevingekonstruktion
DK3901452T3 (da) * 2020-04-24 2024-03-25 Siemens Gamesa Renewable Energy As Vindmøllevinge til en vindmølle og fremgangsmåde til fremstilling af en vindmøllevinge
EP4143018A1 (en) * 2020-04-28 2023-03-08 LM Wind Power A/S Optimized spar cap structure for wind turbine blade
CN112796935B (zh) * 2021-03-25 2022-08-30 中材科技风电叶片股份有限公司 一种风电叶片
KR102513583B1 (ko) 2021-05-04 2023-03-22 두산에너빌리티 주식회사 풍력 발전기의 블레이드 및 이를 포함하는 풍력 발전기
CN114347576B (zh) * 2021-12-29 2023-06-27 江苏金风科技有限公司 叶片的主梁及叶片
CN114466972A (zh) * 2022-01-10 2022-05-10 远景能源有限公司 一种用于风机叶片的防雷装置及其安装方法
US11898541B2 (en) * 2022-05-18 2024-02-13 Pinnacle Lightning, LLC Wind turbine blade with a lightning protection system
WO2023241787A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Lm Wind Power A/S Wind turbine blade with a lightning receptor

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424410A (en) * 1980-08-04 1984-01-03 Amerace Corporation Splice connector with shield break
JPH04355793A (ja) 1991-06-04 1992-12-09 Brother Ind Ltd テレビ表示インタフェース装置
DE4436197C2 (de) 1994-10-11 1998-09-24 Aloys Wobben Windenergieanlage mit Blitzschutzeinrichtung
DE19501267A1 (de) 1994-12-22 1996-08-29 Autoflug Energietech Gmbh Windkraftanlage mit Blitzstromableitung
DK173460B2 (da) * 1998-09-09 2004-08-30 Lm Glasfiber As Vindmöllevinge med lynafleder
JP2000265938A (ja) 1999-03-17 2000-09-26 Hitachi Ltd 風力発電の雷保護システム
DK173607B1 (da) 1999-06-21 2001-04-30 Lm Glasfiber As Vindmøllevinge med system til afisning af lynbeskyttelse
DE10022128C1 (de) 2000-05-06 2001-12-20 Aloys Wobben Windenergieanlage
DK174232B1 (da) 2000-12-13 2002-10-07 Lm Glasfiber As Kombineret lynreceptor og drænkanal i vindmøllevinge
JP2002227757A (ja) 2001-02-02 2002-08-14 Chuo Bourai Kk Gfrpブレード型風車用避雷設備
DK175275B1 (da) 2002-03-19 2004-08-02 Lm Glasfiber As Overgangsområde i vindmöllevinge
DE20206942U1 (de) 2002-05-02 2002-08-08 Repower Systems Ag Rotorblatt für Windenergieanlagen
DE10336461A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Aloys Wobben Verfahren zur Herstellung eines Rotorblattes einer Windenergieanlage
WO2005031158A2 (en) 2003-09-29 2005-04-07 Vestas Wind Systems A/S Lightning protection system for wind turbine blade
JP4192744B2 (ja) 2003-10-06 2008-12-10 Jfeエンジニアリング株式会社 風力発電設備
DK1568883T3 (da) 2004-02-27 2012-04-30 Repower Systems Se Lynbeskyttelsesindretning til vindenergianlæg
DE102004022299A1 (de) 2004-05-04 2005-12-01 Stemmann-Technik Gmbh Windenergieanlage
DE102004010104A1 (de) 2004-02-27 2005-09-29 Repower Systems Ag Blitzschutzeinrichtung für Windenergieanlagen
US7377750B1 (en) 2004-03-19 2008-05-27 Northern Power Systems, Inc. Lightning protection system for a wind turbine
DE102004028917A1 (de) 2004-06-15 2006-01-05 Nordex Energy Gmbh Rotorblatt für eine Windenergieanlage
JP4595086B2 (ja) 2004-09-06 2010-12-08 学校法人 関西大学 風車ブレード用避雷システムを有する風力発電装置
ES2255454B1 (es) 2004-12-15 2007-07-01 Gamesa Eolica, S.A. Sistema pararrayos para pala de aerogenerador.
JP4598636B2 (ja) 2005-09-14 2010-12-15 鹿島建設株式会社 風力発電装置及び風力発電設備
DE102005047959B4 (de) 2005-10-06 2008-01-31 Nordex Energy Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Durchführung in einem Faserverbundwerkstoff sowie Rotorblatt für eine Windenergieanlage mit einer Durchführung
US7502215B2 (en) 2005-11-18 2009-03-10 General Electric Company Systems and methods for directing a current
DK178167B1 (da) 2005-12-02 2015-07-13 Lm Wind Power As Lynsikringssystem til vinge til et vindenergianlæg
JP4969098B2 (ja) * 2005-12-21 2012-07-04 三菱重工業株式会社 風車翼の落雷保護装置、該落雷保護装置の組立方法、該落雷保護装置を備える風車翼、及び該風車翼を備える風車
US7427189B2 (en) * 2006-02-13 2008-09-23 General Electric Company Wind turbine rotor blade
JP2008115783A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Fuji Heavy Ind Ltd 風車用ブレード
US7766620B2 (en) 2007-02-08 2010-08-03 General Electricc Company Rotor blade with a lightning protection unit, wind energy system having the same and a method for constructing a rotor blade
CN101668945B (zh) 2007-02-19 2012-06-20 维斯塔斯风力系统有限公司 风轮机转子叶片及制造这种转子叶片的方法
EP2019204A1 (en) 2007-07-24 2009-01-28 General Electric Company Wind turbine protection
GB0717690D0 (en) * 2007-09-11 2007-10-17 Blade Dynamics Ltd Wind turbine blade
DE102007052525B4 (de) 2007-11-01 2009-08-27 Innovative Windpower Ag Vorrichtung zum Ableiten eines Blitzes bei einer Windenergieanlage
DE202008005289U1 (de) 2008-04-16 2008-07-17 Suzlon Energy Gmbh Blitzschutzeinrichtung zum Schutz von Windkraftkonvertern
DE102008020262B4 (de) 2008-04-22 2010-04-08 Christoph Lucks Funkenstrecke für Blitzableitung in Windenergieanlagen
JP5347555B2 (ja) 2008-05-09 2013-11-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
JP2009292398A (ja) 2008-06-09 2009-12-17 Okuraya Shoji Kk 貨物自動車の荷室の保冷または保温装置
US8777579B2 (en) * 2008-06-20 2014-07-15 Vestas Wind Systems A/S Method of manufacturing a spar for a wind turbine from elements comprising different materials
US8137074B2 (en) * 2008-08-21 2012-03-20 General Electric Company Wind turbine lightning protection system
CN201365097Y (zh) * 2009-01-16 2009-12-16 深圳市惠程电气股份有限公司 金属管母线外表面屏蔽
EP2226497A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-08 Lm Glasfiber A/S Wind turbine blade with a lightning protection system
GB2469520A (en) 2009-04-17 2010-10-20 Tyco Electronics Ltd Uk Wind Turbine Lightning Protection And Monitoring Systems
IT1393707B1 (it) 2009-04-29 2012-05-08 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica
US8079819B2 (en) * 2009-05-21 2011-12-20 Zuteck Michael D Optimization of premium fiber material usage in wind turbine spars
US8342805B2 (en) 2009-06-25 2013-01-01 General Electric Company Transversal conduction lightning protection system
EP2282057B1 (en) * 2009-06-29 2015-11-25 Vestas Wind Systems A/S Lightning protection mesh
DE102009046586B4 (de) 2009-11-10 2012-02-23 Nordex Energy Gmbh Blattspitze für ein Rotorblatt einer Windenergieanlage und Verfahren zur Montage der Blattspitze an ein Rotorblatt
EP2510229B1 (en) 2009-12-09 2018-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine with a lightning protection system
EP2336559A1 (en) 2009-12-15 2011-06-22 Vestas Wind Systems A/S Lightning current transfer unit for a wind turbine
EP2336560A1 (en) 2009-12-15 2011-06-22 Vestas Wind Systems A/S Lightning current transfer assembly for a wind turbine
MX2011013647A (es) 2009-12-24 2012-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Aspa de turbina eolica y generador de turbina eolica que tiene la misma.
JP2011137386A (ja) 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風車回転翼および風車回転翼の製造方法
WO2011080177A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Vestas Wind Systems A/S Lightning protection of a wind turbine blade
JP5346832B2 (ja) 2010-02-04 2013-11-20 株式会社日本製鋼所 風力発電用ブレードの避雷構造
EP2365218A1 (en) 2010-03-08 2011-09-14 Lm Glasfiber A/S Wind turbine blade with lightning protection system
US8043066B2 (en) * 2010-06-08 2011-10-25 General Electric Company Trailing edge bonding cap for wind turbine rotor blades
DK2395238T3 (da) 2010-06-10 2014-04-22 Siemens Ag Vindmølle med et lynbeskyttelsessystem
WO2012016726A2 (en) 2010-08-02 2012-02-09 Vestas Wind Systems A/S Lightning current transfer arrangement of a wind turbine
WO2012016589A1 (en) 2010-08-04 2012-02-09 Telecom Italia S.P.A. System and method for the automatic identification of electric devices/appliances
US7988415B2 (en) * 2010-08-31 2011-08-02 General Electric Company Lightning protection for wind turbines
US20110142662A1 (en) * 2010-10-28 2011-06-16 General Electric Company Spar Cap Assembly for a Wind Turbine Rotor Blade
JP5535886B2 (ja) 2010-11-30 2014-07-02 三菱重工業株式会社 落雷検出装置、これを備えた風車回転翼および風力発電装置
JP5427757B2 (ja) 2010-11-30 2014-02-26 三菱重工業株式会社 空洞構造体の落雷検出装置、これを備えた風車回転翼および風力発電装置
JP5535887B2 (ja) 2010-11-30 2014-07-02 三菱重工業株式会社 風車回転翼の避雷装置およびこれを備えた風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2636897A4 (en) 2015-01-21
CN102918262A (zh) 2013-02-06
EP2636897A1 (en) 2013-09-11
EP2636897B1 (en) 2017-07-12
KR20130084612A (ko) 2013-07-25
WO2013084361A1 (ja) 2013-06-13
JPWO2013084361A1 (ja) 2015-04-27
US8734110B2 (en) 2014-05-27
US20130149154A1 (en) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546624B2 (ja) 風車翼
US11225949B2 (en) Lightning protection systems for wind turbine blades
KR101808947B1 (ko) 풍차 날개 및 풍력 발전 장치, 그리고 풍차 날개의 제조 또는 개조 방법
US10465662B2 (en) Improvements relating to lightning protection systems for wind turbine blades
EP2798206B1 (en) A wind turbine blade and method of manufacturing a wind turbine blade
EP1965076B1 (en) Lightning protection device of windmill blade
JP5675673B2 (ja) 繊維強化プラスチック発熱体および該発熱体を備えた風力発電装置
WO2015185066A1 (en) Improvements relating to wind turbine blades
JP2012246815A (ja) 風力発電用ブレード
JP5167036B2 (ja) 風車ブレード
WO2015185065A1 (en) Improvements relating to lightning protection systems for wind turbine blades
JP4451726B2 (ja) 風車用分割型ブレード及び風車の耐雷装置
JP5730408B2 (ja) 風車翼および風力発電装置
WO2023111684A1 (en) Wind turbine blade with lightning protection system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5546624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250