JP5545286B2 - 電子文書表示装置、画像処理装置、画像出力方法、及び、プログラム - Google Patents
電子文書表示装置、画像処理装置、画像出力方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5545286B2 JP5545286B2 JP2011274143A JP2011274143A JP5545286B2 JP 5545286 B2 JP5545286 B2 JP 5545286B2 JP 2011274143 A JP2011274143 A JP 2011274143A JP 2011274143 A JP2011274143 A JP 2011274143A JP 5545286 B2 JP5545286 B2 JP 5545286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image
- output
- range
- text
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで前記電子文書を描画表示する表示手段と、
を備える電子文書表示装置であって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記表示範囲内に全て同時に表示させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させるかを所定の条件に基づいて選択する表示選択手段と、
を備え、
前記解析設定手段は、前記表示選択手段による選択に基づいて、当該表示範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に表示するように前記表示レイアウトを設定するか、又は、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる
ことを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで前記電子文書を描画表示する表示手段と、
を備える電子文書表示装置であって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで前記電子文書を描画表示する表示手段と、
前記表示手段による表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
を備える電子文書表示装置であって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記第1修正手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶手段に記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1記載の電子文書表示装置において、
前記表示選択手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させることを選択することを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明は、請求項2又は3記載の電子文書表示装置において、
前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示する
ことを特徴としている。
また、請求項6に記載の発明は、請求項3記載の電子文書表示装置において、
前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示し、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴としている。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1又は4記載の電子文書表示装置において、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴としている。
また、請求項8に記載の発明は、請求項1、2、4、7の何れか一項に記載の電子文書表示装置において、
前記表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段を備え、
前記第1修正手段は、当該記憶手段に記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶手段に記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、前記表示範囲に追加された前記画像が前記電子文書における当該表示範囲以前の表示範囲で既に表示されている場合には、当該画像の表示サイズを一度目に表示された際の表示サイズよりも縮小する
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合には、当該画像の表示部分が前記所定の割合以下となるように前記画像の表示サイズを縮小する
ことを特徴としている。
ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段を備え、
前記表示選択手段は、前記操作手段が受け付けた命令に基づいて前記2枚以上の画像の表示方法を選択する
ことを特徴としている。
前記表示手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示する場合には、当該表示手段により表示させる画像を所定の時間間隔で切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴としている。
ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段を備え、
前記表示手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示する場合には、前記操作手段が受け付けた命令に基づいて前記表示手段により表示させる画像を切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、
2枚以上の画像に各々対応するテキストのそれぞれ少なくとも一部が前記表示範囲に含まれる場合に、当該表示範囲における前記テキストの分量の比率を求める表示比率算出手段を更に備え、
前記表示範囲において、最初に出現する前記テキスト及び最後に出現する前記テキストの分量の比率が何れも所定の範囲内である場合には、前記第1修正手段による表示レイアウトの修正を行い、前記最初に出現するテキスト又は前記最後に出現するテキストの分量の比率の何れかが前記所定の範囲外である場合には、前記第2修正手段による表示レイアウトの修正を行う
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、前記予め定められた表示形式に基づいて、前記表示手段による表示範囲に前記第1修正手段又は前記第2修正手段による修正を反映させるか否かを選択する
ことを特徴としている。
所定の条件で、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる表示制御手段を備え、
前記解析設定手段は、前記画像の消去、縮小、又は再表示が設定された場合には、前記第1修正手段又は前記第2修正手段により、前記電子文書のテキストの表示範囲、及び、前記表示レイアウトを修正する
ことを特徴としている。
前記表示制御手段は、前記画像が表示されてから所定の経過時間の後に当該画像を消去させる
ことを特徴としている。
ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段を備え、
前記表示制御手段は、当該操作手段が受け付けた命令に基づいて、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、
前記電子文書が構造化言語で記載されている場合に、当該電子文書の解析及び設定を行う
ことを特徴としている。
前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像が表示指定されている段落内のテキストである
ことを特徴としている。
前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像について直接明示的に言及されている記載が含まれる段落内のテキストである
ことを特徴としている。
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力手段と、
を備える画像処理装置であって、
前記解析設定手段は、
前記出力手段による予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが前記出力範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記出力範囲内に全て同時に出力させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させるかを所定の条件に基づいて選択する出力選択手段と、
を備え、
前記解析設定手段は、前記出力選択手段による選択に基づいて、当該出力範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に出力するように前記出力レイアウトを設定するか、又は、当該出力範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が出力可能な画像出力領域を含むように前記出力レイアウトを設定し、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させる
ことを特徴としている。
また、請求項23に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力手段と、
を備える画像処理装置であって、
前記解析設定手段は、
前記出力手段による予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該出力範囲に含まれている前記画像、又は、前記出力範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記出力範囲から外して出力レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴としている。
また、請求項24に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力手段と、
を備える画像処理装置であって、
前記解析設定手段は、
前記出力手段による予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
前記出力範囲内に初めて含まれる画像の出力位置及び出力サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
を備え、
前記第1修正手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像が前記出力範囲内に含まれる場合に、前記記憶手段に記憶された出力位置及び出力サイズの情報に基づいて当該画像の出力位置及び出力サイズを設定する
ことを特徴としている。
また、請求項25に記載の発明は、請求項22記載の画像処理装置において、
前記出力選択手段は、前記出力範囲に含まれる前記画像の出力サイズが前記出力手段により出力可能な最大出力サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させることを選択することを特徴としている。
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定ステップと、
前記解析設定ステップで設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力ステップと、
を含む動作を制御するCPUによる画像出力方法であって、
前記解析設定ステップは、
前記出力ステップによる予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別ステップと、
前記判別ステップで前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正ステップと、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが出力範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記出力範囲内に全て同時に出力させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させるかを所定の条件に基づいて選択する出力選択ステップと、
を含み、
前記解析設定ステップは、前記出力選択手段による選択に基づいて、当該出力範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に出力するように前記出力レイアウトを設定するか、又は、当該出力範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が出力可能な画像出力領域を含むように前記出力レイアウトを設定し、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させる
ことを特徴としている。
また、請求項27に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定ステップと、
前記解析設定ステップで設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力ステップと、
を含む動作を制御するCPUによる画像出力方法であって、
前記解析設定ステップは、
前記出力ステップによる予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別ステップと、
前記判別ステップで前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正ステップと、
を含み、
前記判別ステップは、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定ステップは、
前記判別ステップで前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該出力範囲に含まれている前記画像、又は、前記出力範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記出力範囲から外して出力レイアウトの修正を行う第2修正ステップを更に含む
ことを特徴としている。
また、請求項28に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定ステップと、
前記解析設定ステップで設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力ステップと、
前記出力範囲内に初めて含まれる画像の出力位置及び出力サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶手段に記憶させる記憶ステップと、
を含む動作を制御するCPUによる画像出力方法であって、
前記解析設定ステップは、
前記出力ステップによる予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別ステップと、
前記判別ステップで前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正ステップと、
を含み、
前記第1修正ステップは、前記記憶ステップで記憶された前記画像が前記出力範囲内に含まれる場合に、前記記憶ステップで記憶された出力位置及び出力サイズの情報に基づいて当該画像の出力位置及び出力サイズを設定する
ことを特徴としている。
また、請求項29に記載の発明は、請求項26に記載の画像出力方法において、
前記出力選択ステップは、前記出力範囲に含まれる前記画像の出力サイズが出力可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させることを選択することを特徴としている。
テキストデータと画像データとを含む電子文書を描画表示可能な表示手段を備えたコンピューターを、
電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで、前記電子文書データを前記表示手段に表示させる表示出力手段、
として機能させるためのプログラムであって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記表示範囲内に全て同時に表示させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させるかを所定の条件に基づいて選択する表示選択手段と、
を備え、
前記解析設定手段は、前記表示選択手段による選択に基づいて、当該表示範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に表示するように前記表示レイアウトを設定するか、又は、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる
ことを特徴としている。
また、請求項31に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書を描画表示可能な表示手段を備えたコンピューターを、
電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで、前記電子文書データを前記表示手段に表示させる表示出力手段、
として機能させるためのプログラムであって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴としている。
また、請求項32に記載の発明は、
テキストデータと画像データとを含む電子文書を描画表示可能な表示手段を備えたコンピューターを、
電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで、前記電子文書データを前記表示手段に表示させる表示出力手段、
として機能させるためのプログラムであって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記表示手段による表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶し、
前記第1修正手段は、当該記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴としている。
また、請求項33に記載の発明は、請求項30記載のプログラムにおいて、
前記表示選択手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させることを選択することを特徴としている。
また、請求項34に記載の発明は、請求項31又は32記載のプログラムにおいて、
前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示出力手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示させる
ことを特徴としている。
また、請求項35に記載の発明は、請求項32記載のプログラムにおいて、
前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示出力手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示させ、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴としている。
また、請求項36に記載の発明は、請求項30又は33記載のプログラムにおいて、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段
を更に備えることを特徴としている。
また、請求項37に記載の発明は、請求項30、31、33、36の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶し、
前記第1修正手段は、当該記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、前記表示範囲に追加された前記画像が前記電子文書における当該表示範囲以前の表示範囲に既に表示されている場合には、当該画像の表示サイズを一度目に表示された際の表示サイズよりも縮小する
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合には、当該画像の表示部分が前記所定の割合以下となるように前記画像の表示サイズを縮小する
ことを特徴としている。
前記表示選択手段は、ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段が受け付けた命令に基づいて前記2枚以上の画像の表示方法を選択する
ことを特徴としている。
前記表示出力手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる場合には、当該表示させる画像を所定の時間間隔で切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴としている。
前記表示出力手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる場合には、ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段が受け付けた命令に基づいて表示させる画像を切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、
2枚以上の画像に各々対応するテキストのそれぞれ少なくとも一部が前記表示範囲に含まれる場合に、当該表示範囲における前記テキストの分量の比率を求める表示比率算出手段を更に備え、
前記表示範囲において、最初に出現する前記テキスト及び最後に出現する前記テキストの分量の比率が何れも所定の範囲内である場合には、前記第1修正手段による表示レイアウトの修正を行い、前記最初に出現するテキスト又は前記最後に出現するテキストの分量の比率の何れかが前記所定の範囲外である場合には、前記第2修正手段による表示レイアウトの修正を行う
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、前記予め定められた表示形式に基づいて、前記表示手段による表示範囲に前記第1修正手段又は前記第2修正手段による修正を反映させるか否かを選択する
ことを特徴としている。
所定の条件で、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる表示制御手段を備え、
前記解析設定手段は、前記画像の消去、縮小、又は再表示が設定された場合には、前記第1修正手段又は前記第2修正手段により、前記電子文書のテキストの表示範囲、及び、前記表示レイアウトを修正する
ことを特徴としている。
前記表示制御手段は、前記画像が表示されてから所定の経過時間の後に当該画像を消去させる
ことを特徴としている。
前記表示制御手段は、ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段が受け付けた命令に基づいて、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる
ことを特徴としている。
前記解析設定手段は、
前記電子文書が構造化言語で記載されている場合に、当該電子文書の解析及び設定を行う
ことを特徴としている。
前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像が表示指定されている段落内のテキストである
ことを特徴としている。
前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像について直接明示的に言及されている記載が含まれる段落内のテキストである
ことを特徴としている。
図1は、本発明の実施形態の電子文書表示装置の内部構成を示すブロック図である。
この電子文書表示装置1は、CPU(Central Processing Unit)11(解析設定手段、判別手段、第1修正手段、表示選択手段、切替制御手段、第2修正手段、表示比率算出手段、表示制御手段)と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、記憶手段としての記憶部14と、操作手段としての操作部15と、表示手段としての表示部16と、通信部17と、などを備えている。
図4は、本実施形態の電子文書表示装置1における画像の表示例を示す図その1である。
図5(a)に示すように、画像1がある頁(ここでは、頁5)に表示された後に、以降の頁(ここでは、頁6)で再度言及された場合には、表示例その1と同様に画像1を再度表示させるが、表示例その2では、図5(b)に示すように、同一画像を2度目以降に表示させる場合には、当該画像の表示サイズを1度目の画像表示サイズよりも縮小することとすることができる。このときの縮小率は、例えば、電子文書表示装置1の表示部16に対する当該画像の占める割合に基づく最大の縮小率(縮小の度合が小さい)と、元の画像サイズに対する割合に基づく最小の縮小率(縮小の度合が大きい)とが設定されることとして、画像の内容が認識でき、且つ、繰り返しの表示により表示領域を大きく占有しない範囲に設定されると良い。また、この縮小表示された画像は、ユーザーによる操作部15への操作入力などに基づき、元のサイズでの再表示を可能とすることができる。
図5で示した表示例その2と同様に、図6(a)において、頁5の表示範囲内の文章に表示指定が含まれる画像1及び画像2は、先ず、この頁5で出力される。次に、頁6において、頁5で出力された画像2について引き続き言及されていると判断されて、図6(b)に示すように、この画像2が縮小されて表示されると共に、新たに表示指定がなされている画像3が通常のサイズで表示されている。
図7(a)に示すように、1頁に表示される文章中に複数の画像(画像1、画像2)の表示指定がなされている一方で、画像のサイズが表示部16のサイズに比較して大き過ぎて複数の画像を同時に表示することが困難な場合などには、電子文書表示装置1は、所定の条件でこのような場合を検出し、所定の時間間隔で、又は、ユーザーの操作部15への操作入力に基づいて、図7(a)及び図7(b)の表示状態を切り替えることで、画像1及び画像2を画像表示領域に交互に表示させる構成とすることができる。
一頁に設定可能な画像表示領域の表示部16のサイズに対する割合の最大値(所定の割合)を予め定めておくことで、図7に示した表示例その4を更に一般化して、表示対象とされた画像の合計サイズが一頁に表示可能に設定された画像表示領域のサイズよりも大きい場合には、表示可能に設定された画像表示領域のサイズに入る範囲内で出現順に画像を表示させ、所定の時間間隔で、又は、ユーザーの操作部15への操作入力に基づいて、残りの画像の表示に切り替えることが出来る。例えば、画像1、画像2、画像3の3枚の画像が同一の頁(例えば、頁5)で表示対象となっている場合に、設定可能な画像表示領域に2枚の画像までしか表示が出来ない場合には、図8(a)に示すように、表示範囲内の文章において先に表示対象画像として現れる画像1及び画像2を先ず表示させ、その後、図8(b)に示すように、画像1及び画像3の表示に切り替える。
なお、この電子文書表示装置1では、全ての画像を同一頁に表示可能な場合であっても、ユーザーによる操作部15への操作入力に基づき、全画像の同時表示と、選択された画像の切り替え表示とを切り替えることが可能である。
図9(a)に示すように、一頁に表示される画像(画像1)のサイズが表示部16のサイズに比較して大き過ぎて、この画像1を表示すると文章をほとんど表示することが出来なくなるような場合が生じうる。このような場合には、画像1の説明が含まれる段落の文章表示が終了するまでこのような表示状態を継続することで、多くの頁めくり動作が必要となってしまう。そこで、電子文書表示装置1では、例えば、ユーザーの操作部15への操作入力に基づいて図9(a)及び図9(b)の表示状態を切り替え可能とすることで、画像1の表示を一時的に消去させることが出来る。或いは、この頁(頁5)の表示がなされてから所定の経過時間の後に、自動的に画像1の表示を消去する構成としても良い。
表示例その1に示したものと同様に表示範囲の設定を行うと、同一の頁(ここでは、頁5)に複数枚の画像(画像1、画像2)が表示対象となる場合であって、最後の画像(画像2)の説明が含まれる文章の分量がこの頁5に表示される文章全体に対して所定の割合以下である場合や、この画像2の説明が含まれる文章の頁5における分量(字数)が所定の値以下の場合などには、図10(a)に示すように、この画像2の説明文を含む文章の開始位置前に改頁を挿入して、この画像2の説明文を含む文章と画像2とを何れもこの頁5に表示させないようにレイアウトを変更し、図10(b)に示すように、次の頁6の先頭にこれらの画像2の説明文を含む文章と画像2とを表示させることが出来る。また、画像2を頁5に追加した結果、画像2の説明文が逆に頁5に入らなくなるような場合にも、同様に、画像2の説明文の前に改頁を挿入して、頁6で画像2と画像2の説明文とを同時に表示させるようにレイアウトの変更を行うことが出来る。
複数の領域に分割可能な画像、例えば、一枚の画像に複数のパネルが含まれているような画像が表示対象となっている場合がある。このような場合に、予めこの画像における各領域の位置情報を設定しておくことで、表示範囲の文章中にその画像の一部の領域に対応する説明のみが含まれるときには、その画像から当該一部の領域のみをトリミングして表示させる構成とすることができる。例えば、図11(a)に示すように、画像1が画像1a、画像1b、及び、画像1cの3つの領域に分割可能な場合には、図11(b)に示すように、2度目以降の表示の際に、文章中の説明に対応して画像1aの部分のみを抽出して表示部16に表示させることで、文章の表示領域を十分に確保することが可能となる。
図12(a)〜(c)に示すように、電子文書表示装置1では、見開き2頁と同様の段組で文章を表示させることが出来る。このような場合には、表示される2頁内の文章で言及されている画像について、当該2頁内に各1枚の画像が表示される。例えば、画像1について言及された文章が頁2〜頁5まで続けられている場合に、頁2、頁3、頁5にそれぞれ画像1を表示させることで、表示部16に画像1に関する説明文が表示されている間には、常に1枚の画像1が表示部16に表示されていることになる。
図13(a)に示すように、本実施形態の電子文書表示装置1では、画像1についての説明文が頁5から頁6まで続いている場合には、頁6にも画像1が再表示される。ここでは、表示例その2と同様に、画像1が縮小表示されている。しかしながら、例えば、小説の挿絵のように、必ずしも複数頁に亘って画像を表示させる必要がないものもある。このような場合に、電子文書表示装置1では、ユーザーによる操作部15からの操作入力により、図13(b)に示すように、2頁目以降に画像を表示させない設定を行うことが出来る。
表示部16に画像表示モードの選択設定画面が表示されると、ユーザーは、操作部15への操作入力により、通常モード、又は、カスタマイズモードの何れかを選択することができる。カスタマイズモードが選択されると、図13(b)に示したように、画像についての説明が続いている間には、複数頁に亘って当該画像が表示され続け、通常モードが選択されると、図13(a)に示したように、画像は、文章中で表示指定がなされた箇所でのみ表示される。
図15及び図16は、電子文書表示装置1のCPU11が実行する電子文書表示制御処理の制御手順を示すフローチャートである。
電子文書表示制御処理が開始されると、CPU11は、先ず、指定された電子文書データを読み出す(ステップS101)。それから、CPU11は、当該電子文書データの指定頁部分のデータを解析して従来通りにレイアウトの設定を行う(ステップS102)。
プリンターを用いて記録紙に、電子文書表示装置1の表示データに基づく見開き二頁の小冊子印刷を行う場合には、実際の印刷位置ではなく、見開きの二頁内(出力範囲内)に記述された文章と対応する画像が含まれるように画像の配置(出力レイアウト)が行われる。例えば、6頁の小冊子の場合には、頁2及び頁3、頁4及び頁5がそれぞれ見開きの頁となる。図12に示した画像の表示例その9と同様の電子文書を印刷する場合には、画像1に係る文章が頁2から頁5までの間続いているので、頁2及び頁4にそれぞれこの画像1が表示されるように設定される。
即ち、図17(a)、(b)に示すように、記録紙の一枚目には、表に頁1が印刷され、裏に画像1を含む頁2が印刷される。また、図17(c)、(d)に示すように、記録紙の二枚目には、表に頁6及び頁3が印刷され、裏には、画像1を含んだ頁4及び頁6が印刷される。
例えば、上記実施の形態では、表示部16の表示画面に一頁ずつ区切って表示させる場合について説明したが、XHTMLファイルやHTMLファイルを表示する場合に、頁の区切りとは関係なくユーザーによる操作部15への操作入力に基づいて指定された任意の開始位置から表示画面に表示可能な表示範囲の電子文書データを表示させる場合についても同様に本発明を適用することが出来る。
また、上記実施の形態の説明では、本発明に係るプログラムのコンピューター読取可能な媒体としてROM12を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読取可能な媒体として、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリー、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)も本発明に適用される。
11 CPU
12 ROM
12a 電子文書表示プログラム
13 RAM
14 記憶部
15 操作部
16 表示部
17 通信部
Claims (50)
- テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで前記電子文書を描画表示する表示手段と、
を備える電子文書表示装置であって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記表示範囲内に全て同時に表示させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させるかを所定の条件に基づいて選択する表示選択手段と、
を備え、
前記解析設定手段は、前記表示選択手段による選択に基づいて、当該表示範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に表示するように前記表示レイアウトを設定するか、又は、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる
ことを特徴とする電子文書表示装置。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで前記電子文書を描画表示する表示手段と、
を備える電子文書表示装置であって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴とする電子文書表示装置。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで前記電子文書を描画表示する表示手段と、
前記表示手段による表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
を備える電子文書表示装置であって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記第1修正手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶手段に記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴とする電子文書表示装置。 - 前記表示選択手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させることを選択することを特徴とする請求項1記載の電子文書表示装置。
- 前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示する
ことを特徴とする請求項2又は3記載の電子文書表示装置。 - 前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示し、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴とする請求項3記載の電子文書表示装置。 - 前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1又は4記載の電子文書表示装置。 - 前記表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段を備え、
前記第1修正手段は、当該記憶手段に記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶手段に記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴とする請求項1、2、4、7の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記解析設定手段は、前記表示範囲に追加された前記画像が前記電子文書における当該表示範囲以前の表示範囲で既に表示されている場合には、当該画像の表示サイズを一度目に表示された際の表示サイズよりも縮小する
ことを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記解析設定手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合には、当該画像の表示部分が前記所定の割合以下となるように前記画像の表示サイズを縮小する
ことを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段を備え、
前記表示選択手段は、前記操作手段が受け付けた命令に基づいて前記2枚以上の画像の表示方法を選択する
ことを特徴とする請求項1、4、7の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記表示手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示する場合には、当該表示手段により表示させる画像を所定の時間間隔で切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1、4、5、6、7の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段を備え、
前記表示手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示する場合には、前記操作手段が受け付けた命令に基づいて前記表示手段により表示させる画像を切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1、4、5、6、7の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記解析設定手段は、
2枚以上の画像に各々対応するテキストのそれぞれ少なくとも一部が前記表示範囲に含まれる場合に、当該表示範囲における前記テキストの分量の比率を求める表示比率算出手段を更に備え、
前記表示範囲において、最初に出現する前記テキスト及び最後に出現する前記テキストの分量の比率が何れも所定の範囲内である場合には、前記第1修正手段による表示レイアウトの修正を行い、前記最初に出現するテキスト又は前記最後に出現するテキストの分量の比率の何れかが前記所定の範囲外である場合には、前記第2修正手段による表示レイアウトの修正を行う
ことを特徴とする請求項2、6、7の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記解析設定手段は、前記予め定められた表示形式に基づいて、前記表示手段による表示範囲に前記第1修正手段又は前記第2修正手段による修正を反映させるか否かを選択する
ことを特徴とする請求項2、6、7、14の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 所定の条件で、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる表示制御手段を備え、
前記解析設定手段は、前記画像の消去、縮小、又は再表示が設定された場合には、前記第1修正手段又は前記第2修正手段により、前記電子文書のテキストの表示範囲、及び、前記表示レイアウトを修正する
ことを特徴とする請求項2、6、7、14、15の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記画像が表示されてから所定の経過時間の後に当該画像を消去させる
ことを特徴とする請求項16記載の電子文書表示装置。 - ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段を備え、
前記表示制御手段は、当該操作手段が受け付けた命令に基づいて、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる
ことを特徴とする請求項16又は17記載の電子文書表示装置。 - 前記解析設定手段は、
前記電子文書が構造化言語で記載されている場合に、当該電子文書の解析及び設定を行う
ことを特徴とする請求項1〜18の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像が表示指定されている段落内のテキストである
ことを特徴とする請求項1〜19の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - 前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像について直接明示的に言及されている記載が含まれる段落内のテキストである
ことを特徴とする請求項1〜19の何れか一項に記載の電子文書表示装置。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力手段と、
を備える画像処理装置であって、
前記解析設定手段は、
前記出力手段による予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが前記出力範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記出力範囲内に全て同時に出力させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させるかを所定の条件に基づいて選択する出力選択手段と、
を備え、
前記解析設定手段は、前記出力選択手段による選択に基づいて、当該出力範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に出力するように前記出力レイアウトを設定するか、又は、当該出力範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が出力可能な画像出力領域を含むように前記出力レイアウトを設定し、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させる
ことを特徴とする画像処理装置。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力手段と、
を備える画像処理装置であって、
前記解析設定手段は、
前記出力手段による予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該出力範囲に含まれている前記画像、又は、前記出力範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記出力範囲から外して出力レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴とする画像処理装置。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定手段と、
前記解析設定手段により設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力手段と、
前記出力範囲内に初めて含まれる画像の出力位置及び出力サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
を備える画像処理装置であって、
前記解析設定手段は、
前記出力手段による予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記第1修正手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像が前記出力範囲内に含まれる場合に、前記記憶手段に記憶された出力位置及び出力サイズの情報に基づいて当該画像の出力位置及び出力サイズを設定する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記出力選択手段は、前記出力範囲に含まれる前記画像の出力サイズが前記出力手段により出力可能な最大出力サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させることを選択することを特徴とする請求項22記載の画像処理装置。
- テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定ステップと、
前記解析設定ステップで設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力ステップと、
を含む動作を制御するCPUによる画像出力方法であって、
前記解析設定ステップは、
前記出力ステップによる予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別ステップと、
前記判別ステップで前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正ステップと、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが出力範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記出力範囲内に全て同時に出力させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させるかを所定の条件に基づいて選択する出力選択ステップと、
を含み、
前記解析設定ステップは、前記出力選択手段による選択に基づいて、当該出力範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に出力するように前記出力レイアウトを設定するか、又は、当該出力範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が出力可能な画像出力領域を含むように前記出力レイアウトを設定し、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させる
ことを特徴とする画像出力方法。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定ステップと、
前記解析設定ステップで設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力ステップと、
を含む動作を制御するCPUによる画像出力方法であって、
前記解析設定ステップは、
前記出力ステップによる予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別ステップと、
前記判別ステップで前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正ステップと、
を含み、
前記判別ステップは、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定ステップは、
前記判別ステップで前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記出力範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該出力範囲に含まれている前記画像、又は、前記出力範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記出力範囲から外して出力レイアウトの修正を行う第2修正ステップを更に含む
ことを特徴とする画像出力方法。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の出力レイアウトを設定する解析設定ステップと、
前記解析設定ステップで設定された出力レイアウトで、定められた出力範囲ごとに前記電子文書データを出力する出力ステップと、
前記出力範囲内に初めて含まれる画像の出力位置及び出力サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶手段に記憶させる記憶ステップと、
を含む動作を制御するCPUによる画像出力方法であって、
前記解析設定ステップは、
前記出力ステップによる予め定められた一又は複数の出力範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該出力範囲に含まれているか否かを判別する判別ステップと、
前記判別ステップで前記テキストと対応する画像が前記出力範囲に含まれていないと判別された場合に、当該出力範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記出力範囲内に含まれるように出力レイアウトの修正を行う第1修正ステップと、
を含み、
前記第1修正ステップは、前記記憶ステップで記憶された前記画像が前記出力範囲内に含まれる場合に、前記記憶ステップで記憶された出力位置及び出力サイズの情報に基づいて当該画像の出力位置及び出力サイズを設定する
ことを特徴とする画像出力方法。 - 前記出力選択ステップは、前記出力範囲に含まれる前記画像の出力サイズが出力可能な最大出力サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で出力させることを選択することを特徴とする請求項26記載の画像出力方法。
- テキストデータと画像データとを含む電子文書を描画表示可能な表示手段を備えたコンピューターを、
電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで、前記電子文書データを前記表示手段に表示させる表示出力手段、
として機能させるためのプログラムであって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合に、前記2枚以上の画像を前記表示範囲内に全て同時に表示させるか、又は、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させるかを所定の条件に基づいて選択する表示選択手段と、
を備え、
前記解析設定手段は、前記表示選択手段による選択に基づいて、当該表示範囲に前記2枚以上の画像を全て同時に表示するように前記表示レイアウトを設定するか、又は、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、当該2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる
ことを特徴とするプログラム。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書を描画表示可能な表示手段を備えたコンピューターを、
電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで、前記電子文書データを前記表示手段に表示させる表示出力手段、
として機能させるためのプログラムであって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴とするプログラム。 - テキストデータと画像データとを含む電子文書を描画表示可能な表示手段を備えたコンピューターを、
電子文書データの内容を解析し、予め定められた表示形式に従って当該電子文書の表示レイアウトを設定する解析設定手段、
前記解析設定手段により設定された表示レイアウトで、前記電子文書データを前記表示手段に表示させる表示出力手段、
として機能させるためのプログラムであって、
前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に含まれるテキストと対応する画像が当該表示範囲に含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記テキストと対応する画像が前記表示範囲に含まれていないと判別された場合に、当該表示範囲内に前記画像を追加して、当該画像とこの画像に対応するテキストのうち少なくとも一部とが共に前記表示範囲内に含まれるように表示レイアウトの修正を行う第1修正手段と、
を備え、
前記表示手段による表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶し、
前記第1修正手段は、当該記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴とするプログラム。 - 前記表示選択手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合に、前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させることを選択することを特徴とする請求項30記載のプログラム。
- 前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示出力手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示させる
ことを特徴とする請求項31又は32記載のプログラム。 - 前記解析設定手段は、2枚以上の画像と当該画像に各々対応するテキストとが表示範囲に含まれる場合には、当該表示範囲に前記2枚以上の画像のうちの一部が表示可能な画像表示領域を含むように前記表示レイアウトを設定し、
前記表示出力手段は、当該画像表示領域に前記2枚以上の画像を交代で表示させ、
前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段を更に備える
ことを特徴とする請求項32記載のプログラム。 - 前記判別手段は、前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれているか否かを判別可能であり、
前記解析設定手段は、
前記判別手段により前記画像、又は、当該画像に対応するテキストのうち少なくとも一部の何れかのみが前記表示範囲に含まれていると判別された場合に、所定の条件で、当該表示範囲に含まれている前記画像、又は、前記表示範囲に含まれていない画像に対応するテキストを前記表示範囲から外して表示レイアウトの修正を行う第2修正手段
を更に備えることを特徴とする請求項30又は33記載のプログラム。 - 前記解析設定手段は、
前記表示手段による表示範囲内に初めて含まれる画像の前記表示手段における表示位置及び表示サイズを当該画像の識別情報と関連付けて記憶し、
前記第1修正手段は、当該記憶された前記画像が前記表示範囲内に含まれる場合に、前記記憶された表示位置及び表示サイズの情報に基づいて当該画像の表示位置及び表示サイズを設定する
ことを特徴とする請求項30、31、33、36の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記解析設定手段は、前記表示範囲に追加された前記画像が前記電子文書における当該表示範囲以前の表示範囲に既に表示されている場合には、当該画像の表示サイズを一度目に表示された際の表示サイズよりも縮小する
ことを特徴とする請求項30〜37の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記解析設定手段は、前記表示範囲に含まれる前記画像の表示サイズが前記表示手段により表示可能な最大表示サイズと比較して所定の割合よりも大きい場合には、当該画像の表示部分が前記所定の割合以下となるように前記画像の表示サイズを縮小する
ことを特徴とする請求項30〜38の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記表示選択手段は、ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段が受け付けた命令に基づいて前記2枚以上の画像の表示方法を選択する
ことを特徴とする請求項30、33、36の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記表示出力手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる場合には、当該表示させる画像を所定の時間間隔で切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴とする請求項30、33、34、35、36の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記表示出力手段が前記2枚以上の画像を一部分ずつ交代で表示させる場合には、ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段が受け付けた命令に基づいて表示させる画像を切り替える切替制御手段を更に備える
ことを特徴とする請求項30、33、34、35、36の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記解析設定手段は、
2枚以上の画像に各々対応するテキストのそれぞれ少なくとも一部が前記表示範囲に含まれる場合に、当該表示範囲における前記テキストの分量の比率を求める表示比率算出手段を更に備え、
前記表示範囲において、最初に出現する前記テキスト及び最後に出現する前記テキストの分量の比率が何れも所定の範囲内である場合には、前記第1修正手段による表示レイアウトの修正を行い、前記最初に出現するテキスト又は前記最後に出現するテキストの分量の比率の何れかが前記所定の範囲外である場合には、前記第2修正手段による表示レイアウトの修正を行う
ことを特徴とする請求項31、35、36の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記解析設定手段は、前記予め定められた表示形式に基づいて、前記表示手段による表示範囲に前記第1修正手段又は前記第2修正手段による修正を反映させるか否かを選択する
ことを特徴とする請求項31、35、36、43の何れか一項に記載のプログラム。 - 所定の条件で、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる表示制御手段を備え、
前記解析設定手段は、前記画像の消去、縮小、又は再表示が設定された場合には、前記第1修正手段又は前記第2修正手段により、前記電子文書のテキストの表示範囲、及び、前記表示レイアウトを修正する
ことを特徴とする請求項31、35、36、43、44の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、前記画像が表示されてから所定の経過時間の後に当該画像を消去させる
ことを特徴とする請求項45記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、ユーザーの命令入力を受け付ける操作手段が受け付けた命令に基づいて、前記表示範囲に含まれる画像を一時的に消去、縮小、又は再表示させる
ことを特徴とする請求項45又は46記載のプログラム。 - 前記解析設定手段は、
前記電子文書が構造化言語で記載されている場合に、当該電子文書の解析及び設定を行う
ことを特徴とする請求項30〜47の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像が表示指定されている段落内のテキストである
ことを特徴とする請求項30〜48の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記画像に対応するテキスト範囲は、当該画像について直接明示的に言及されている記載が含まれる段落内のテキストである
ことを特徴とする請求項30〜48の何れか一項に記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011274143A JP5545286B2 (ja) | 2011-12-15 | 2011-12-15 | 電子文書表示装置、画像処理装置、画像出力方法、及び、プログラム |
US13/714,820 US9547625B2 (en) | 2011-12-15 | 2012-12-14 | Electronic document display apparatus, image processing apparatus, image output method, and computer readable recording medium storing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011274143A JP5545286B2 (ja) | 2011-12-15 | 2011-12-15 | 電子文書表示装置、画像処理装置、画像出力方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013125432A JP2013125432A (ja) | 2013-06-24 |
JP5545286B2 true JP5545286B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=48611517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011274143A Active JP5545286B2 (ja) | 2011-12-15 | 2011-12-15 | 電子文書表示装置、画像処理装置、画像出力方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9547625B2 (ja) |
JP (1) | JP5545286B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014146128A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
US10621277B2 (en) * | 2013-03-16 | 2020-04-14 | Transform Sr Brands Llc | E-Pub creator |
US9805124B2 (en) | 2013-04-25 | 2017-10-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automatic generation of a collection of content |
US20140325407A1 (en) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | Microsoft Corporation | Collection, tracking and presentation of reading content |
US20150067494A1 (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-05 | Ricoh Company, Ltd. | Print to display on mobile device |
US10296570B2 (en) * | 2013-10-25 | 2019-05-21 | Palo Alto Research Center Incorporated | Reflow narrative text objects in a document having text objects and graphical objects, wherein text object are classified as either narrative text object or annotative text object based on the distance from a left edge of a canvas of display |
US9940646B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-04-10 | Google Llc | Dynamic insertion of content items into resources |
JP2015138315A (ja) * | 2014-01-21 | 2015-07-30 | コニカミノルタ株式会社 | オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示制御プログラム並びにオブジェクト表示制御方法 |
JP6679828B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2020-04-15 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび記録媒体 |
TWI698818B (zh) * | 2019-02-20 | 2020-07-11 | 雲拓科技有限公司 | 專利文件的圖形自動顯示裝置 |
JP7083473B2 (ja) * | 2020-06-24 | 2022-06-13 | 株式会社あいほっと | 入力支援装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11212982A (ja) * | 1998-01-21 | 1999-08-06 | Sony Corp | 検索装置 |
US7272258B2 (en) * | 2003-01-29 | 2007-09-18 | Ricoh Co., Ltd. | Reformatting documents using document analysis information |
US7580568B1 (en) * | 2004-03-31 | 2009-08-25 | Google Inc. | Methods and systems for identifying an image as a representative image for an article |
JP2006243867A (ja) | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | 文書表示装置および文書表示システム |
JP4561811B2 (ja) | 2007-11-07 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法 |
JP2011154427A (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Brother Industries Ltd | 表示端末装置、表示処理方法、表示処理プログラム |
JP5676942B2 (ja) * | 2010-07-06 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP5712612B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-05-07 | 凸版印刷株式会社 | 電子文書変換装置及び電子文書変換方法 |
-
2011
- 2011-12-15 JP JP2011274143A patent/JP5545286B2/ja active Active
-
2012
- 2012-12-14 US US13/714,820 patent/US9547625B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013125432A (ja) | 2013-06-24 |
US9547625B2 (en) | 2017-01-17 |
US20130159823A1 (en) | 2013-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5545286B2 (ja) | 電子文書表示装置、画像処理装置、画像出力方法、及び、プログラム | |
US6596032B2 (en) | Document processing apparatus storing and modifying data using effect data | |
CN102317897B (zh) | 用于经由改进用户界面提供来自软件应用程序的功能的方法 | |
EP1710714A2 (en) | Method and apparatus for displaying electronic document including handwritten data | |
US9158488B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method for generating data to be edited using a print driver | |
JP5455456B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP4112200B2 (ja) | 文字組空き量設定装置、文字組空き量設定プログラム及びそれを記録した記録媒体 | |
US7366978B1 (en) | Method and system for creating a grid-like coordinate system for addressing data contained in an irregular computer-generated table | |
US20060071903A1 (en) | Interface | |
JP2008041003A (ja) | 文書表示処理装置および文書表示処理プログラム | |
JP3795784B2 (ja) | アイコン表示付き文字組空き量設定装置、文字組空き量設定プログラム及びそれを記録した記録媒体 | |
US20120092730A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing a program thereof | |
JP7047325B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US8332749B2 (en) | Adjusting tables in a document to avoid overlap with last page graphics | |
US20130176597A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing a program thereof | |
JP5027676B2 (ja) | 印刷設定プログラムおよび印刷設定方法 | |
US9256581B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium for storing program | |
JP4907132B2 (ja) | 表示制御装置、携帯端末装置、表示制御方法、表示制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4606202B2 (ja) | コンテンツ表示装置、コンテンツ表示プログラム、およびコンテンツ表示プログラムを記録する記録媒体 | |
JP4306725B2 (ja) | 印刷支援システム、印刷支援プログラム、及び、印刷支援方法 | |
JP4419316B2 (ja) | データ出力装置、及び記録媒体 | |
JP2012068858A (ja) | ページ数決定装置、ページ数決定方法、ページ数決定プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US9104649B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2014021694A (ja) | 携帯情報端末、携帯情報端末の表組表示方法、及び携帯情報端末の表組表示プログラム | |
JP4281810B2 (ja) | 印刷支援システム、印刷支援プログラム、及び、印刷支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5545286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |