JP5536859B2 - 広告データ配信システムおよび広告データ配信方法 - Google Patents

広告データ配信システムおよび広告データ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5536859B2
JP5536859B2 JP2012275776A JP2012275776A JP5536859B2 JP 5536859 B2 JP5536859 B2 JP 5536859B2 JP 2012275776 A JP2012275776 A JP 2012275776A JP 2012275776 A JP2012275776 A JP 2012275776A JP 5536859 B2 JP5536859 B2 JP 5536859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement data
area
terminal
vehicle
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012275776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013218663A (ja
Inventor
賢一 時津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012275776A priority Critical patent/JP5536859B2/ja
Publication of JP2013218663A publication Critical patent/JP2013218663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536859B2 publication Critical patent/JP5536859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、広告データ配信システムおよび広告データ配信方法に関する。
従来、電車などの車両において、紙媒体の中吊り広告により広告を行う方法が知られている。また、紙媒体の中吊り広告だけでなく、車両に広告データを配信し、車両内の表示装置に広告データを表示する広告データ配信システムがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−99670号公報
しかしながら、中吊り広告および広告データを表示するための表示装置は、車両内の予め定められた位置に設けられているため、中吊り広告および表示装置から離れた位置の乗客は、広告内の小さい文字を視認するのが困難である。
そこで本発明は、このような問題点を解決するために、乗客による広告の視認性を向上する広告データ配信システムおよび広告データ配信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の広告データ配信システムは、複数のエリアに区分される車両を含む広告データ配信システムである。広告データ配信システムは、複数のエリアの各々において表示される広告に対応する広告データを記憶する広告データ記憶手段と、複数のエリアの各々に設けられ、携帯端末から携帯端末を識別するための端末識別情報を受信する複数の非接触通信手段と、複数のエリアのうち携帯端末が存在するエリアを判別するエリア判別手段と、複数のエリアの各々に、広告データ記憶手段に記憶された広告データを対応付けて管理するとともに、エリア判別手段によって判別されたエリアに対応付けられた広告データを広告データ記憶手段から取得する広告データ管理手段と、広告データ管理手段によって取得された広告データを、端末識別情報に基づいて携帯端末に配信する広告データ配信手段と、を備える。広告データ管理手段は、エリア判別手段によって判別されたエリア及び当該エリアから予め定められた範囲内に含まれるエリアである周辺エリアの各々に対応付けられた広告データを広告データ記憶手段から取得する。広告データ配信手段は、広告データ管理手段によって取得された広告データの各々を、広告データに対応付けられたエリアがエリア判別手段によって判別されたエリアから離れるに従い当該広告データの表示サイズが小さくなるように、携帯端末に表示させるための表示データを生成し、表示データを携帯端末に配信する。
また、本発明の広告データ配信方法は、複数のエリアに区分される車両の複数のエリアの各々において表示される広告に対応する広告データを記憶する広告データ記憶手段と、複数のエリアの各々に広告データ記憶手段に記憶された広告データを対応付けて管理する広告データ管理手段と、を含む広告データ配信システムにおける広告データ配信方法である。広告データ配信方法は、複数のエリアの各々に設けられた複数の非接触通信手段のいずれかによって、携帯端末から携帯端末を識別するための端末識別情報を受信する端末識別情報受信ステップと、複数のエリアのうち携帯端末が存在するエリアを判別するエリア判別ステップと、エリア判別ステップにおいて判別されたエリアに対応付けられた広告データを広告データ記憶手段から取得する広告データ取得ステップと、広告データ取得ステップにおいて取得された広告データを、端末識別情報に基づいて携帯端末に配信する広告データ配信ステップと、を備える。広告データ取得ステップでは、エリア判別ステップにおいて判別されたエリア及び当該エリアから予め定められた範囲内に含まれるエリアである周辺エリアの各々に対応付けられた広告データを広告データ記憶手段から取得する。広告データ配信ステップでは、広告データ取得ステップにおいて取得された広告データの各々を、広告データに対応付けられたエリアがエリア判別ステップにおいて判別されたエリアから離れるに従い当該広告データの表示サイズが小さくなるように、携帯端末に表示させるための表示データを生成し、表示データを携帯端末に配信する。
本発明によれば、車両の複数のエリアのうち携帯端末が存在するエリアが判別され、そのエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データが、広告データ記憶手段から取得され、携帯端末に配信される。このため、情報が表示されている場所から離れていても、その表示されている広告に対応する広告データが携帯端末に配信される。その結果、携帯端末のユーザは、携帯端末に配信された広告データによってその詳細を確認することが可能となる。さらに、携帯端末が存在するエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データに加えて、携帯端末が存在するエリアの周辺エリアにおいて表示されている広告に対応する広告データが携帯端末に配信される。このため、携帯端末のユーザは、携帯端末に配信された広告データによって、周辺エリアにおいて表示されている広告の詳細を確認することが可能となる。
非接触通信手段は、端末識別情報を受信した際に、非接触通信手段を識別するための通信手段識別情報をエリア判別手段に送信してもよい。また、エリア判別手段は、複数の非接触通信手段の通信手段識別情報の各々と、当該非接触通信手段が設けられたエリアとを対応付けて管理し、非接触通信手段から受信した通信手段識別情報に対応付けられたエリアを携帯端末が存在するエリアと判別してもよい。この構成によれば、携帯端末から端末識別装置を受信した非接触通信手段が設けられたエリアを判別することによって、携帯端末が存在するエリアを判別することができる。
非接触通信手段は、携帯端末がかざされることにより、携帯端末から端末識別情報を受信してもよい。この構成によれば、携帯端末のユーザは、非接触通信手段に携帯端末をかざすだけの簡単な操作で、携帯端末が存在するエリア、すなわちユーザが存在するエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データを取得できる。
広告データ配信システムは、複数のエリアの各々に設けられた、広告データを表示する複数の表示手段をさらに備えてもよい。また、広告データ配信手段は、複数の表示手段のうち、エリア判別手段によって判別されたエリアの表示手段に広告データを配信してもよい。この構成によれば、携帯端末が存在するエリアの表示手段に、そのエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データを表示することができる。このため、携帯端末が存在するエリア内の他のユーザ(乗客)にも、広告データを視認させることができ、広告データの認知度の向上が可能となる。
広告データ記憶手段に記憶された広告データは、広告データに関連するウェブサイトのURL情報を含んでもよい。この構成によれば、関連するウェブサイトのURL情報を含む広告データが携帯端末に配信される。このため、携帯端末のユーザは、広告データに含まれるURL情報によりインターネット上の関連ウェブサイトにアクセスできる。
非接触通信手段は、吊革または座席に設けられてもよい。この構成によれば、吊革または座席に設けられた非接触通信手段と携帯端末とを非接触通信させるだけで、携帯端末の存在するエリアに表示されている広告に対応する広告データが携帯端末に配信される。このため、携帯端末のユーザは、吊革につかまって立っていても、座席に座っていても、ユーザが存在するエリアに表示されている広告に対応する広告データを容易に取得できる。
車両は、広告データ記憶手段を備えてもよい。この場合、広告データ記憶手段は、複数のエリアの各々において表示される広告に対応する広告データを予め受信し、受信した広告データを記憶してもよい。この構成によれば、車両内の広告データ記憶手段から広告データが取得され、取得された広告データが携帯端末に配信される。このため、ネットワークの切断などによって、車両が外部のサーバから広告データを受信できない場合であっても、広告データの配信が可能となる。
広告データ配信システムは、車両に広告データを送信する広告データサーバをさらに備えてもよい。この場合、広告データサーバは、広告データ記憶手段と、広告データ管理手段と、を備えてもよい。この構成によれば、広告データサーバにおいて、広告データが管理されるので、広告データの更新などの保守管理は広告データサーバにおいて行われればよい。このため、広告データの保守管理の容易化が可能となる。
本発明によれば、乗客による広告データの視認性を向上することができる。
本発明の実施形態に係る広告データ配信システムの構成を概略的に示す図である。 図1の広告データ配信システムの機能構成を示す図である。 車両エリア管理テーブルの一例を示す図である。 広告データ管理テーブルの一例を示す図である。 図1の広告データ配信システムの広告データ配信動作を示すシーケンス図である。 図1の携帯端末における表示例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は相当要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係る広告データ配信システムの構成を概略的に示す図である。図1に示されるように、広告データ配信システム10は、携帯端末1、車両2および広告データサーバ3を含んで構成されており、車両2内の携帯端末1に広告データを配信するシステムである。ここで、広告データとは、車両2内に設けられた紙媒体の広告(例えば、中吊り広告)に対応する電子データである。
携帯端末1は、広告データを取得して、取得した広告データを表示する装置である。この携帯端末1は、例えば、携帯電話、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistants)およびノートPCなどの装置である。携帯端末1は、物理的には、FeliCa(登録商標)およびNFC(Near Field Communication)などの近距離無線通信モジュールと、無線LAN(Local Area Network)などのデータ送受信デバイスである通信モジュールと、液晶ディスプレイなどの表示デバイスと、携帯端末1の識別情報である端末ID(端末識別情報)を格納したROM(Read Only Memory)などの記憶デバイスと、を備えた装置である。これらの構成要素が動作することにより、後述する携帯端末1の各機能が発揮される。また、端末IDは、例えば携帯端末1の製造番号など携帯端末1を識別可能な情報である。
車両2は、後述する広告データサーバ3に広告データ取得要求を送信し、広告データサーバ3から取得した広告データを車内の携帯端末1などに送信する移動体である。この車両2は、例えば、電車、新幹線、バスおよび船舶などの移動体である。また、車両2は、複数の吊革4(非接触通信手段)と、複数の座席5(非接触通信手段)と、車両装置6と、複数のモニタ7(表示手段)と、を備えている。車両2の車内は複数のエリアに分割されており、エリア毎に吊革4、座席5およびモニタ7が設けられている。
吊革4は、一般的な吊革の形状を有し、物理的には、FeliCaおよびNFCなどの近距離無線通信モジュールと、無線LANなどの通信モジュールと、吊革4の識別情報である吊革ID(通信手段識別情報)を格納したROMなどの記憶デバイスと、をさらに備えている。これらの構成要素が動作することにより、後述する吊革4の各機能が発揮される。
座席5は、一般的な座席の形状を有し、物理的には、FeliCaおよびNFCなどの近距離無線通信モジュールと、無線LANなどの通信モジュールと、座席5の識別情報である座席ID(通信手段識別情報)を格納するROMなどの記憶デバイスと、をさらに備えている。これらの構成要素が動作することにより、後述する座席5の各機能が発揮される。各エリアには、少なくとも1つの吊革4および座席5が設けられている。なお、座席5は、座席自体に直接設けられる必要はなく、座席に対応した位置に設けられてもよい。例えば、グリーン車両においては、座席に対応して非接触通信装置が予め設けられていることがある。
車両装置6は、広告データサーバ3に広告データ取得要求を送信し、広告データサーバ3から広告データを取得するための装置である。車両装置6は、例えばサーバ装置などの情報処理装置から構成され、通常の情報処理装置の基本構成、すなわち、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM、車内および外部との通信を行う無線LANなどの通信モジュール、情報を記憶する記憶デバイスなどのハードウェアを備えている。これらの構成要素が動作することにより、後述する車両装置6の各機能が発揮される。モニタ7は、広告データを表示する表示デバイスであって、例えば液晶ディスプレイなどの表示デバイスである。また、モニタ7は、無線LANなどの通信モジュールをさらに備える。各エリアには、少なくとも1つのモニタ7が設けられており、エリア内の乗客が視聴可能な位置に配置されている。
広告データサーバ3は、車両2から送信された広告データ取得要求に応じて、車両2に広告データを送信する装置である。広告データサーバ3は、例えばサーバ装置などの情報処理装置から構成され、CPU、RAM、ROM、外部との通信を行う無線LANなどの通信モジュール、情報を記憶する記憶デバイスなどのハードウェアを備えている。これらの構成要素が動作することにより、後述する広告データサーバ3の各機能が発揮される。なお、車両2と広告データサーバ3とは、ネットワークNWを介して通信接続されている。
次に、広告データ配信システム10の機能構成について説明する。図2は、広告データ配信システム10の機能構成を示す図である。図2に示されるように、携帯端末1は、機能的には、端末ID送信部11と、広告データ受信部12と、表示部13と、を備えている。端末ID送信部11は、後述する吊革4の端末ID受信部41または座席5の端末ID受信部51に携帯端末1を識別するための端末IDを送信する端末識別情報送信手段として機能する。この端末ID送信部11は、端末ID受信部41または端末ID受信部51との間で近距離無線通信による非接触通信を行う。端末ID送信部11は、吊革4または座席5に携帯端末1がかざされると、端末ID受信部41または端末ID受信部51と相互認証を行って、端末ID受信部41または端末ID受信部51に携帯端末1の端末IDを送信する。
広告データ受信部12は、携帯端末1の存在する車両2のエリアに応じた広告データを、後述する車両2の車両装置6から受信する広告データ受信手段として機能する。表示部13は、広告データ受信部12によって受信された広告データを表示する表示手段として機能する。なお、吊革4または座席5などの非接触通信装置に携帯端末1を「かざす」とは、携帯端末1と非接触通信装置とが近距離無線通信により相互に通信可能な距離に、携帯端末1を近づけることを意味する。この「かざす」という動作は、「タッチする」と表現される場合もある。
吊革4は、機能的には、端末ID受信部41と、端末情報送信部42と、を備えている。端末ID受信部41は、携帯端末1から端末IDを受信する端末識別情報受信手段として機能する。この端末ID受信部41は、携帯端末1の端末ID送信部11との間で近距離無線通信による非接触通信を行う。端末ID受信部41は、吊革4に携帯端末1がかざされると、端末ID送信部11と相互認証を行って、端末ID送信部11から携帯端末1の端末IDを受信する。端末情報送信部42は、端末ID受信部41によって受信された端末IDに、吊革4の吊革IDを付加し、端末情報として車両装置6に出力する。
座席5は、機能的には、端末ID受信部51と、端末情報送信部52と、を備えている。端末ID受信部51は、携帯端末1から端末IDを受信する端末識別情報受信手段として機能する。この端末ID受信部51は、携帯端末1の端末ID送信部11との間で近距離無線通信による非接触通信を行う。端末ID受信部51は、座席5に携帯端末1がかざされると、端末ID送信部11と相互認証を行って、端末ID送信部11から携帯端末1の端末IDを受信する。端末情報送信部52は、端末ID受信部51によって受信された端末IDに、座席5の座席IDを付加し、端末情報として車両装置6に出力する。
車両装置6は、機能的には、端末情報受信部61と、エリア判別部62(エリア判別手段)と、広告データ取得要求送信部63(広告データ取得要求送信手段)と、広告データ受信部64(広告データ受信手段)と、車内広告データ配信部65(広告データ配信手段)と、を備えている。端末情報受信部61は、吊革4の端末情報送信部42および座席5の端末情報送信部52から端末情報を受信する端末情報受信手段として機能する。端末情報受信部61は、受信した端末情報をエリア判別部62に送信する。エリア判別部62は、複数のエリアのうち携帯端末1が存在するエリアを判別するエリア判別手段として機能する。このエリア判別部62は、車両エリア管理テーブルに基づいて、携帯端末1が存在するエリアを判別する。
図3は、車両エリア管理テーブルの一例を示す図である。図3に示されるように、車両エリア管理テーブルには、車両IDと非接触通信装置IDと車両エリアID(エリア識別情報)とが対応付けられて記憶されている。車両IDは、車両2を識別するための識別情報である。非接触通信装置IDは、吊革4、座席5などの非接触通信装置を識別するための識別情報であって、吊革IDおよび座席IDが含まれる。車両エリアIDは、車両2と車両2内のエリアとを識別するための識別情報である。例えば、車両エリアID「1−A」は、車両ID「1」の車両2のエリアAを示す。また、車両エリア管理テーブルには、車両2内に含まれるすべての非接触通信装置の非接触通信装置IDが登録されている。そして、非接触通信装置が配置された車両2内のエリアと対応付けられている。
例えば、非接触通信装置ID「吊革A1」、「吊革A2」、「吊革A3」、「座席A1」、「座席A2」、「座席A3」は、車両エリアID「1−A」に対応付けられている。これは、非接触通信装置ID「吊革A1」の吊革4、非接触通信装置ID「吊革A2」の吊革4、非接触通信装置ID「吊革A3」の吊革4、非接触通信装置ID「座席A1」の座席5、非接触通信装置ID「座席A2」の座席5、および、非接触通信装置ID「座席A3」の座席5が、車両ID「1」の車両2のエリアAに配置されていることを示す。この車両エリア管理テーブルは、例えば車両2の管理者によって、エリア判別部62に予め設定されている。
エリア判別部62は、端末情報受信部61から受信した端末情報に含まれる吊革IDまたは座席IDを抽出する。また、エリア判別部62は、車両エリア管理テーブルを検索し、抽出した吊革IDまたは座席IDに対応付けられた車両エリアIDを取得する。また、エリア判別部62は、端末情報受信部61から受信した端末情報に含まれる端末IDを抽出する。そして、エリア判別部62は、取得した車両エリアIDと、抽出した端末IDと、を広告データ取得要求送信部63に送信する。このように、エリア判別部62は、携帯端末1がかざされた非接触通信装置の配置エリアを、携帯端末1が存在するエリアとして判別している。
広告データ取得要求送信部63は、エリア判別部62から受信した車両エリアIDを含む広告データ取得要求を、広告データサーバ3に送信する広告データ取得要求送信手段として機能する。ここでは、広告データ取得要求送信部63は、エリア判別部62から受信した端末IDと車両エリアIDとを含む広告データ取得要求を広告データサーバ3に送信する。広告データ受信部64は、広告データサーバ3から広告データを受信する広告データ受信手段として機能する。広告データ受信部64は、車両エリアIDと端末IDとともに広告データを広告データサーバ3から受信し、車両エリアIDと端末IDと広告データとを車内広告データ配信部65に送信する。
車内広告データ配信部65は、広告データ受信部64から受信した広告データを端末IDに基づいて携帯端末1に配信する広告データ配信手段として機能する。また、車内広告データ配信部65は、車両エリアIDとモニタ7の識別情報であるモニタIDとを対応付けたモニタ管理テーブルを備えてもよい。この場合、車内広告データ配信部65は、モニタ管理テーブルを検索して、広告データ受信部64から受信した車両エリアIDに対応付けられたモニタIDを取得し、取得したモニタIDのモニタ7に、広告データ受信部64から受信した広告データを配信してもよい。
モニタ7は、機能的には、広告データ受信部71と、表示部72と、を備えている。広告データ受信部71は、携帯端末1の存在する車両2のエリアに応じた広告データを、車両装置6から受信する広告データ受信手段として機能する。表示部72は、広告データ受信部71によって受信された広告データを表示する表示手段として機能する。
広告データサーバ3は、機能的には、広告データ取得要求受信部31(広告データ取得要求受信手段)と、広告データDB32(広告データ記憶手段)と、広告データ管理部33(広告データ管理手段)と、広告データ送信部34(広告データ送信手段)と、を備えている。広告データ取得要求受信部31は、広告データ取得要求を受信する広告データ取得要求受信手段として機能する。広告データ取得要求受信部31は、車両2の広告データ取得要求送信部63から広告データ取得要求を受信し、その広告データ取得要求を広告データ管理部33に送信する。広告データDB32は、複数のエリアの各々において表示されている広告に対応する広告データを記憶する広告データ記憶手段として機能する。例えば、車両2の各エリアに設けられた中吊り広告の内容は決まっているので、広告データDB32に記憶される広告データは、車両2の各エリアに設けられた中吊り広告に対応する広告データであってもよい。
広告データ管理部33は、車両2の複数のエリアの各々に、広告データDB32に記憶された広告データを対応付けて管理するとともに、広告データ取得要求に含まれる車両エリアIDによって識別されるエリアに対応付けられた広告データを広告データDB32から取得する広告データ管理手段として機能する。この広告データ管理部33は、広告データ管理テーブルに基づいて広告データDB32から広告データを取得する。
図4は、広告データ管理テーブルの一例を示す図である。図4に示されるように、広告データ管理テーブルには、車両エリアIDと広告データIDとが対応付けられて記憶されている。広告データIDは、広告データを識別するための識別情報である。例えば、車両エリアID「1−A」に、広告データID「AD1」が対応付けられている。これは、車両ID「1」の車両2のエリアAに設けられている中吊り広告に対応する広告データが、広告データID「AD1」の広告データであることを示す。この広告データ管理テーブルは、例えば広告データサーバ3の管理者によって、広告データ管理部33に予め設定されている。
広告データ管理部33は、広告データ取得要求受信部31から受信した広告データ取得要求に含まれる車両エリアIDを抽出する。また、広告データ管理部33は、広告データ管理テーブルを検索し、抽出した車両エリアIDに対応付けられた広告データIDを取得する。また、広告データ管理部33は、取得した広告データIDによって識別される広告データを広告データDB32から取得し、取得した広告データを広告データ送信部34に送信する。
広告データ送信部34は、広告データ管理部33によって取得された広告データを車両2に送信する広告データ送信手段として機能する。また、広告データ送信部34は、広告データ取得要求受信部31によって受信された広告データ取得要求に含まれる車両エリアIDと端末IDとを広告データに付加して車両2に送信する。
(第1の広告データ配信方法)
続いて、上述した構成を有する広告データ配信システム10の広告データ配信方法について説明する。図5は、広告データ配信システム10の広告データ配信動作を示すシーケンス図である。図5に示されるように、まず、携帯端末1が車両2内の吊革4または座席5にかざされる(ステップS01)。携帯端末1が吊革4にかざされた場合には、端末ID送信部11は、携帯端末1がかざされた吊革4の端末ID受信部41と相互認証を行う。携帯端末1が座席5にかざされた場合には、端末ID送信部11は、携帯端末1がかざされた座席5の端末ID受信部51と相互認証を行う。相互認証後、携帯端末1は、携帯端末1がかざされた吊革4または座席5に携帯端末1の端末IDを送信する(ステップS02,端末識別情報送信ステップ)。
次に、吊革4の端末ID受信部41または座席5の端末ID受信部51は、携帯端末1によって送信された端末IDを受信し、吊革4の端末情報送信部42または座席5の端末情報送信部42は、端末ID受信部41または端末ID受信部51によって受信された端末IDに吊革IDまたは座席ID(非接触通信装置ID)を付加する(ステップS03,端末識別情報受信ステップ)。そして、端末情報送信部42または端末情報送信部52は、端末IDと非接触通信装置IDとを端末情報として車両装置6に送信する(ステップS04,端末情報送信ステップ)。
続いて、車両装置6の端末情報受信部61は、端末情報送信部42または端末情報送信部52によって送信された端末情報を受信する。そして、エリア判別部62は、端末情報受信部61によって受信された端末情報から非接触通信装置IDを抽出する。エリア判別部62は、車両エリア管理テーブルに基づいて、抽出した非接触通信装置IDに対応する車両エリアIDを取得する(ステップS05,エリア判別ステップ)。そして、広告データ取得要求送信部63は、端末情報に含まれている端末IDと、車両エリアIDとを含む広告データ取得要求を広告データサーバ3に送信する(ステップS06,広告データ取得要求送信ステップ)。
続いて、広告データサーバ3の広告データ取得要求受信部31は、広告データ取得要求送信部63によって送信された広告データ取得要求を受信する(広告データ取得要求受信ステップ)。そして、広告データ管理部33は、広告データ取得要求受信部31によって受信された広告データ取得要求から車両エリアIDを抽出する。また、広告データ管理部33は、広告データ管理テーブルに基づいて、抽出した車両エリアIDに対応する広告データIDを取得する。広告データ管理部33は、取得した広告データIDによって識別される広告データを広告データDB32から取得する(ステップS07,広告データ取得ステップ)。そして、広告データ送信部34は、広告データ取得要求受信部31によって受信された広告データ取得要求に含まれる車両エリアIDと端末IDとともに、広告データ管理部33によって取得された広告データを車両2に送信する(ステップS08,広告データ送信ステップ)。
続いて、車両装置6の広告データ受信部64は、広告データ送信部34によって送信された広告データと車両エリアIDと端末IDとを受信する(広告データ受信ステップ)。そして、車内広告データ配信部65は、広告データ受信部64によって受信された端末IDに基づいて送信先を判定する(ステップS09,送信先判定ステップ)。このステップS09において、車内広告データ配信部65は、モニタ管理テーブルに基づいて、広告データ受信部64によって受信された車両エリアIDに対応するモニタIDを取得し、取得したモニタIDのモニタ7を送信先に含めてもよい。そして、車内広告データ配信部65は、送信先と判定された携帯端末1に端末IDと広告データとを送信する(ステップS10,広告データ配信ステップ)。また、車内広告データ配信部65は、送信先と判定されたモニタ7に広告データを送信してもよい(ステップS11,広告データ配信ステップ)。
続いて、携帯端末1の広告データ受信部12は、車内広告データ配信部65から送信された端末IDと広告データとを受信し、表示部13はその広告データを表示する(ステップS12,広告データ表示ステップ)。また、モニタ7の広告データ受信部71は、車内広告データ配信部65から送信されたモニタIDと広告データとを受信し、表示部72はその広告データを表示する(ステップS13,広告データ表示ステップ)。そして、広告データ配信システム10における広告データ配信動作が終了する。
(第2の広告データ配信方法)
携帯端末1が存在するエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データに加えて、周辺エリアにおいて表示されている広告に対応する広告データが携帯端末1に配信されてもよい。ここで、周辺エリアとは、携帯端末1が存在するエリアを基準として、予め定められた範囲内のエリアであって、例えば携帯端末1が存在する車両内のエリアである。この場合の広告データ配信システム10の広告データ配信方法の一例について、図5を参照して説明する。ステップS01〜ステップS04は上記説明と同じである。
ステップS05において、エリア判別部62は、非接触通信装置IDに対応付けられた車両エリアIDに加えて、周辺の車両エリアIDを取得する。例えば、エリア判別部62は、非接触通信装置IDに対応付けられた車両IDを取得し、車両IDに対応付けられた全ての車両エリアIDを取得する。そして、広告データ取得要求送信部63は、広告データ取得要求を広告データサーバ3に送信する(ステップS06,広告データ取得要求送信ステップ)。この広告データ取得要求には、エリア判別部62によって取得された複数の車両エリアIDが含まれる。
続いて、広告データサーバ3の広告データ取得要求受信部31は、広告データ取得要求送信部63によって送信された広告データ取得要求を受信する(広告データ取得要求受信ステップ)。そして、広告データ管理部33は、広告データ取得要求受信部31によって受信された広告データ取得要求から複数の車両エリアIDを抽出する。また、広告データ管理部33は、広告データ管理テーブルに基づいて、抽出した複数の車両エリアIDのそれぞれに対応する広告データIDを取得する。広告データ管理部33は、取得した複数の広告データIDのそれぞれによって識別される広告データを広告データDB32から取得する(ステップS07,広告データ取得ステップ)。そして、広告データ送信部34は、広告データ取得要求受信部31によって受信された広告データ取得要求に含まれる複数の車両エリアIDと、広告データ管理部33によって取得された複数の広告データとを対応付けて、端末IDとともに車両2に送信する(ステップS08,広告データ送信ステップ)。
続いて、車両装置6の広告データ受信部64は、広告データ送信部34によって送信された複数の広告データと複数の車両エリアIDと端末IDとを受信する(広告データ受信ステップ)。また、車内広告データ配信部65は、ステップS05において取得された車両エリアIDのうち、非接触通信装置IDに対応付けられた車両エリアIDを特定し、その車両エリアIDによって示されるエリアが携帯端末1が存在するエリアであると判定する。そして、車内広告データ配信部65は、広告データ受信部64から受信した複数の広告データに基づいて、携帯端末1の表示部13に表示させるための表示データを生成する。車内広告データ配信部65は、例えば、複数の広告データの各々に対応付けられた車両エリアIDの順に複数の広告データが表示部13の左から右に向けて配列されるように表示データを生成する。また、車内広告データ配信部65は、携帯端末1が存在するエリア(位置)に応じた表示データを生成する。例えば、携帯端末1が存在するエリアの広告データは、縦横の縮小率が等しくなるように表示され、他の広告データは、携帯端末1が存在するエリアから離れるに従い表示サイズが小さくなるように表示される。
車内広告データ配信部65は、非接触通信装置IDに対応付けられた車両エリアIDに基づいて送信先を判定する(ステップS09,送信先判定ステップ)。このステップS09において、車内広告データ配信部65は、モニタ管理テーブルに基づいて、非接触通信装置IDに対応付けられた車両エリアIDに対応するモニタIDを取得し、取得したモニタIDのモニタ7を送信先に含めてもよい。そして、車内広告データ配信部65は、送信先と判定された携帯端末1に端末IDと表示データとを送信する(ステップS10,広告データ配信ステップ)。また、車内広告データ配信部65は、送信先と判定されたモニタ7に、非接触通信装置IDに対応付けられた車両エリアIDの広告データを送信してもよい(ステップS11,広告データ配信ステップ)。
続いて、携帯端末1の広告データ受信部12は、車内広告データ配信部65から送信された端末IDと表示データとを受信し、表示部13はその表示データを表示する(ステップS12,広告データ表示ステップ)。なお、車両装置6において表示データが生成されているが、携帯端末1において表示データが生成されてもよい。すなわち、ステップS10において、車両装置6の車内広告データ配信部65は、送信先と判定された携帯端末1に複数の広告データと複数の車両エリアIDと端末IDとを送信してもよく、ステップS12において、携帯端末1の広告データ受信部12は、複数の広告データと複数の車両エリアIDとに基づいて表示データを生成してもよい。
図6は、第2の広告データ配信方法における携帯端末1の表示例を示す図である。この例では、車両ID「1」の車両には先頭から順に、車両エリアID「1−A」、車両エリアID「1−B」、車両エリアID「1−C」、車両エリアID「1−D」、車両エリアID「1−E」で示される5つのエリア(以下、「エリア1−A」、「エリア1−B」、「エリア1−C」、「エリア1−D」、「エリア1−E」という。)が存在し、携帯端末1がエリア1−Bに存在する場合について説明する。
図6に示されるように、携帯端末1が存在するエリアの広告データに加えて、その周辺エリアの広告データが、携帯端末1の位置に応じて表示される。この例では、携帯端末1が存在する車両ID「1」の車両内に含まれるエリアの広告データが、車両の前方のエリアから順に、表示部13の左から右に向けて配列される。すなわち、エリア1−Aの広告データAD1、エリア1−Bの広告データAD2、エリア1−Cの広告データAD3、エリア1−Dの広告データAD4およびエリア1−Eの広告データAD5の順に配列される。また、携帯端末1がエリア1−Bに存在するので、広告データAD2が最も大きく表示され、エリア1−Bから離れるに従い、その広告データの表示サイズが小さくなる。
例えば、図6の(a)に示されるように、各広告データは、携帯端末1が存在するエリアから離れるに従い、広告データの表示幅が小さくなるように表示されてもよい。この場合、携帯端末1が存在するエリア1−Bの広告データAD2は、縦横の縮小比率が等しくなるように表示されるが、他のエリアの広告データは、表示幅に応じて幅方向に圧縮されて表示されてもよい。
例えば、図6の(b)に示されるように、各広告データは、カバーフロー表示されてもよい。ここで、カバーフロー表示とは、複数の画像データを表示部の左から右に一列に配列させて表示する表示方法であって、複数の画像データのうち中心となる画像データは縦横の縮小比率が等しくなるように表示部の中心に表示され、中心の画像データよりも左側の画像データは左辺が長く、右辺が短い台形状に変形して表示され、中心の画像データよりも右側の画像データは左辺が短く、右辺が長い台形状に変形して表示される。この場合も、中心の画像データから離れるに従い、画像データの表示サイズは小さくなる。中心の画像データよりも左側または右側に複数の画像データが存在する場合、互いに隣り合う画像データのうち、中心の画像データから遠い画像データの中心側の一部が、中心の画像データから近い画像データに隠れるように表示されてもよい。
この例では、携帯端末1が存在するエリア1−Bの広告データAD2は、表示部13の中心において、縦横の縮小比率が等しくなるように表示される。広告データAD1は、広告データAD2の左側に配置され、左辺が長く、右辺が短い台形状に変形されて表示される。広告データAD3は、広告データAD2の右側に配置され、左辺が短く、右辺が長い台形状に変形されて表示される。広告データAD4は、広告データAD3の右側に配置され、左辺が短く、右辺が長い台形状に変形されて表示される。広告データAD5は、広告データAD4の右側に配置され、左辺が短く、右辺が長い台形状に変形されて表示される。
携帯端末1が存在するエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データとともに表示する広告データは、携帯端末1が存在するエリアから予め定められた範囲内のエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データであればよく、同じ車両の広告データだけでなく、他の車両の広告データを含んでもよい。この場合も、携帯端末1が存在するエリアからの距離に応じて、各広告データの表示サイズは調整されてもよい。さらに、携帯端末1において、いずれかの広告データがユーザによって選択されることにより、選択された広告データが拡大表示されてもよいし、各広告データは、選択された広告データに対応するエリアからの距離に応じた表示サイズに変更されて表示されてもよい。
次に、広告データ配信システム10の作用効果について説明する。広告データ配信システム10は、複数のエリアに区分される車両2と、車両2に広告データを送信する広告データサーバ3と、を含む。車両2は、複数のエリアの各々に設けられ、携帯端末1から端末IDを受信する複数の吊革4および複数の座席5と、複数のエリアのうち携帯端末1が存在するエリアを判別するエリア判別部62と、エリア判別部62によって判別されたエリアを識別するための車両エリアIDを含む広告データ取得要求を、広告データサーバ3に送信する広告データ取得要求送信部63と、広告データサーバ3から広告データを受信する広告データ受信部64と、広告データ受信部64によって受信された広告データを、端末IDに基づいて携帯端末1に配信する車内広告データ配信部65と、を備える。また、広告データサーバ3は、複数のエリアの各々において表示されている広告に対応する広告データを記憶する広告データDB32と、広告データ取得要求を受信する広告データ取得要求受信部31と、複数のエリアの各々に、広告データDB32に記憶された広告データを対応付けて管理するとともに、広告データ取得要求に含まれる車両エリアIDによって識別されるエリアに対応付けられた広告データを広告データDB32から取得する広告データ管理部33と、広告データ管理部33によって取得された広告データを車両2に送信する広告データ送信部34と、を備える。
これにより、車両2の複数のエリアのうち携帯端末1が存在するエリアが判別され、そのエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データが、広告データサーバ3から車両2に送信され、携帯端末1に配信される。このため、情報が表示されている場所から離れていても、その表示されている広告に対応する広告データが携帯端末1に配信される。その結果、携帯端末1のユーザは、携帯端末1に配信された広告データによってその詳細を確認することが可能となる。
また、吊革4または座席5と携帯端末1とを非接触通信させるだけで、携帯端末1の存在するエリアに表示されている広告に対応する広告データが携帯端末1に配信される。このため、携帯端末1のユーザは、吊革4につかまって立っていても、座席5に座っていても、携帯端末1が存在するエリア、すなわちユーザが存在するエリアに表示されている広告に対応する広告データを容易に取得できる。
また、広告データサーバ3は、広告データDB32と、広告データ管理部33と、を備えている。これにより、広告データサーバ3において、広告データが管理され、広告データの更新などの保守管理は広告データサーバ3において行われればよい。このため、広告データの保守管理の容易化が可能となる。
また、吊革4または座席5などの非接触通信装置は、端末IDを受信した際に、非接触通信装置IDをエリア判別部62に送信してもよい。また、エリア判別部62は、複数の非接触通信装置の非接触通信装置IDの各々と、当該非接触通信装置が設けられたエリアとを対応付けた車両エリア管理テーブルを有し、非接触通信装置から受信した非接触通信装置IDに対応付けられたエリアを携帯端末1が存在するエリアと判別してもよい。これによれば、携帯端末1から端末IDを受信した非接触通信装置が設けられたエリアを判別することによって、携帯端末1が存在するエリアを判別することができる。
非接触通信装置は、携帯端末1がかざされることにより、携帯端末1から端末IDを受信してもよい。これによれば、携帯端末1のユーザは、非接触通信装置に携帯端末1をかざすだけの簡単な操作で、ユーザが存在するエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データを取得できる。
車両2は、複数のエリアの各々に設けられた複数のモニタ7をさらに備えてもよい。また、車内広告データ配信部65は、複数のモニタ7のうち、車両エリアIDによって識別されるエリアのモニタ7に広告データを配信してもよい。これによれば、携帯端末1が存在するエリアのモニタ7に、そのエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データを表示することができる。このため、携帯端末1が存在するエリア内の他のユーザ(乗客)にも、広告データを視認させることができる。その結果、他の乗客に対しても広告訴求が可能となり、広告の認知度の向上を効率的に行うことが可能となる。
また、広告データDB32に記憶される広告データは、車両2の各エリアに表示されている中吊り広告などの広告に対応する広告データであってもよい。これによれば、広告が表示されている場所から離れていても、その広告に対応する広告データが携帯端末1に配信される。その結果、携帯端末1のユーザは、携帯端末1に配信された広告データによってその詳細を確認することが可能となる。
広告データ管理部33は、エリア判別部62によって判別されたエリアから予め定められた範囲内に含まれるエリアの各々に対応付けられた広告データを広告データDB32から取得してもよい。車内広告データ配信部65は、エリア判別部62によって判別されたエリアに応じて、広告データ管理部33によって取得された広告データを携帯端末1に表示させるための表示データを生成し、表示データを携帯端末1に配信してもよい。これによれば、携帯端末1のユーザは、携帯端末1が存在するエリアにおいて表示されている広告に対応する広告データに加えて、携帯端末1が存在するエリアの周辺エリアにおいて表示されている広告に対応する広告データが携帯端末1に配信される。このため、携帯端末1のユーザは、携帯端末1に配信された広告データによって、周辺エリアにおいて表示されている広告の詳細を確認することが可能となる。また、携帯端末1が存在するエリアに応じて、携帯端末1が存在するエリアおよびその周辺エリアの広告データが表示される。例えば、各広告データは、携帯端末1が存在するエリアから離れるに従い表示サイズが小さくなるように表示されるようにしてもよい。
なお、本発明に係る広告データ配信システムおよび広告データ配信方法は本実施形態に記載したものに限定されない。例えば、本実施形態においては、吊革4および座席5を非接触通信装置としているが、これに限られず、車両2内の他の部分に非接触通信装置を設けてもよい。
また、車両2が、電車などの複数の車両部からなる移動体である場合、各車両部とエリアとを対応させてもよいし、車両部内に複数のエリアを有してもよい。この場合、車両2には、1つの車両装置6が設けられていればよく、各車両部にそれぞれ車両IDを付して、車両部内のエリアに車両エリアIDを付してもよい。
また、広告データDB32に記憶された広告データは、広告データに関連するウェブサイトのURL情報を含んでもよい。この場合、関連するウェブサイトのURL情報を含む広告データが携帯端末1に配信される。このため、携帯端末1のユーザは、広告データに含まれるURL情報によりインターネット上の関連ウェブサイトにアクセスできる。そして、携帯端末1のユーザは、アクセスしたウェブサイトにおいて、例えばネットショッピングを行うこともできる。その結果、広告の認知度の向上とともに、広告データに含まれる商品の購入機会を携帯端末1のユーザに提供することが可能となる。
また、エリア判別部62は、携帯端末1のGPS情報などの位置情報と、車両2の所定位置に設けられたGPS装置の位置情報とに基づいて、携帯端末1が存在するエリアを判別してもよい。
また、本実施形態では、広告データサーバ3は、広告データを配信しているが、これに限られない。複数のエリアの各々において表示されている広告に対応するコンテンツを記憶するコンテンツDBを備えるコンテンツサーバとしてもよく、携帯端末1が存在するエリアに対応するコンテンツを携帯端末1に配信するようにしてもよい。
また、車両装置6は、広告データDB32および広告データ管理部33を備えてもよい。この場合、広告データDB32は、車両装置6が設けられている車両2内のエリアに対応付けられた広告データを、ネットワークNW上の広告データサーバ3などから予め受信し、その広告データを記憶している。また、この場合、車両装置6は、広告データ取得要求送信部63および広告データ受信部64を備えていなくてもよい。すなわち、広告データ管理部33は、エリア判別部62によって判別されたエリアに対応付けられた広告データを広告データDB32から取得し、車内広告データ配信部65は、広告データ管理部33によって取得された広告データを、端末IDに基づいて携帯端末1に配信してもよい。これによれば、車両2内の広告データDB32から広告データが取得され、携帯端末1に配信される。このため、車両2と外部のサーバとの間でネットワークNWが切断されるなどして、車両2が外部のサーバから広告データを受信できない場合であっても、広告データの配信が可能となる。
1…携帯端末、2…車両、3…広告データサーバ、4…吊革(非接触通信手段)、5…座席(非接触通信手段)、7…モニタ(表示手段)、10…広告データ配信システム、31…広告データ取得要求受信部(広告データ取得要求受信手段)、32…広告データDB(広告データ記憶手段)、33…広告データ管理部(広告データ管理手段)、34…広告データ送信部(広告データ送信手段)、62…エリア判別部(エリア判別手段)、63…広告データ取得要求送信部(広告データ取得要求送信手段)、64…広告データ受信部(広告データ受信手段)、65…車内広告データ配信部(広告データ配信手段)。

Claims (9)

  1. 複数のエリアに区分される車両を含む広告データ配信システムであって、
    前記複数のエリアの各々において表示される広告に対応する広告データを記憶する広告データ記憶手段と、
    前記複数のエリアの各々に設けられ、携帯端末から前記携帯端末を識別するための端末識別情報を受信する複数の非接触通信手段と、
    前記複数のエリアのうち前記携帯端末が存在するエリアを判別するエリア判別手段と、
    前記複数のエリアの各々に、前記広告データ記憶手段に記憶された広告データを対応付けて管理するとともに、前記エリア判別手段によって判別されたエリアに対応付けられた広告データを前記広告データ記憶手段から取得する広告データ管理手段と、
    前記広告データ管理手段によって取得された前記広告データを、前記端末識別情報に基づいて前記携帯端末に配信する広告データ配信手段と、
    を備え
    前記広告データ管理手段は、前記エリア判別手段によって判別されたエリア及び当該エリアから予め定められた範囲内に含まれるエリアである周辺エリアの各々に対応付けられた広告データを前記広告データ記憶手段から取得し、
    前記広告データ配信手段は、前記広告データ管理手段によって取得された前記広告データの各々を、前記広告データに対応付けられたエリアが前記エリア判別手段によって判別されたエリアから離れるに従い当該広告データの表示サイズが小さくなるように、前記携帯端末に表示させるための表示データを生成し、前記表示データを前記携帯端末に配信することを特徴とする広告データ配信システム。
  2. 前記非接触通信手段は、前記端末識別情報を受信した際に、前記非接触通信手段を識別するための通信手段識別情報を前記エリア判別手段に送信し、
    前記エリア判別手段は、前記複数の非接触通信手段の通信手段識別情報の各々と当該非接触通信手段が設けられたエリアとを対応付けて管理し、前記非接触通信手段から受信した前記通信手段識別情報に対応付けられたエリアを前記携帯端末が存在するエリアと判別することを特徴とする請求項1に記載の広告データ配信システム。
  3. 前記非接触通信手段は、前記携帯端末がかざされることにより、前記携帯端末から前記端末識別情報を受信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の広告データ配信システム。
  4. 前記複数のエリアの各々に設けられた、広告データを表示する複数の表示手段をさらに備え、
    前記広告データ配信手段は、前記複数の表示手段のうち、前記エリア判別手段によって判別されたエリアの表示手段に前記広告データを配信することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の広告データ配信システム。
  5. 前記広告データ記憶手段に記憶された広告データは、前記広告データに関連するウェブサイトのURL情報を含むことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の広告データ配信システム。
  6. 前記非接触通信手段は、吊革または座席に設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の広告データ配信システム。
  7. 前記車両は、前記広告データ記憶手段を備え、
    前記広告データ記憶手段は、前記複数のエリアの各々において表示される広告に対応する広告データを予め受信し、受信した前記広告データを記憶することを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の広告データ配信システム。
  8. 前記車両に広告データを送信する広告データサーバをさらに備え、
    前記広告データサーバは、前記広告データ記憶手段と、前記広告データ管理手段と、を備えることを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の広告データ配信システム。
  9. 複数のエリアに区分される車両の前記複数のエリアの各々において表示される広告に対応する広告データを記憶する広告データ記憶手段と、前記複数のエリアの各々に前記広告データ記憶手段に記憶された広告データを対応付けて管理する広告データ管理手段と、を含む広告データ配信システムにおける広告データ配信方法であって、
    前記複数のエリアの各々に設けられた複数の非接触通信手段のいずれかによって、携帯端末から前記携帯端末を識別するための端末識別情報を受信する端末識別情報受信ステップと、
    前記複数のエリアのうち前記携帯端末が存在するエリアを判別するエリア判別ステップと、
    前記エリア判別ステップにおいて判別されたエリアに対応付けられた広告データを前記広告データ記憶手段から取得する広告データ取得ステップと、
    前記広告データ取得ステップにおいて取得された前記広告データを、前記端末識別情報に基づいて前記携帯端末に配信する広告データ配信ステップと、
    を備え
    前記広告データ取得ステップでは、前記エリア判別ステップにおいて判別されたエリア及び当該エリアから予め定められた範囲内に含まれるエリアである周辺エリアの各々に対応付けられた広告データを前記広告データ記憶手段から取得し、
    前記広告データ配信ステップでは、前記広告データ取得ステップにおいて取得された前記広告データの各々を、前記広告データに対応付けられたエリアが前記エリア判別ステップにおいて判別されたエリアから離れるに従い当該広告データの表示サイズが小さくなるように、前記携帯端末に表示させるための表示データを生成し、前記表示データを前記携帯端末に配信することを特徴とする広告データ配信方法。
JP2012275776A 2012-03-16 2012-12-18 広告データ配信システムおよび広告データ配信方法 Expired - Fee Related JP5536859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275776A JP5536859B2 (ja) 2012-03-16 2012-12-18 広告データ配信システムおよび広告データ配信方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012060524 2012-03-16
JP2012060524 2012-03-16
JP2012275776A JP5536859B2 (ja) 2012-03-16 2012-12-18 広告データ配信システムおよび広告データ配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013218663A JP2013218663A (ja) 2013-10-24
JP5536859B2 true JP5536859B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=49590644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012275776A Expired - Fee Related JP5536859B2 (ja) 2012-03-16 2012-12-18 広告データ配信システムおよび広告データ配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5536859B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393325B2 (ja) 2013-10-30 2018-09-19 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 関連するユーザインターフェースオブジェクトの表示
US10043185B2 (en) 2014-05-29 2018-08-07 Apple Inc. User interface for payments
US10066959B2 (en) 2014-09-02 2018-09-04 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US20160358133A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US9940637B2 (en) 2015-06-05 2018-04-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US10621581B2 (en) 2016-06-11 2020-04-14 Apple Inc. User interface for transactions
US11580608B2 (en) 2016-06-12 2023-02-14 Apple Inc. Managing contact information for communication applications
US20180068313A1 (en) 2016-09-06 2018-03-08 Apple Inc. User interfaces for stored-value accounts
US10860199B2 (en) 2016-09-23 2020-12-08 Apple Inc. Dynamically adjusting touch hysteresis based on contextual data
EP4156129A1 (en) 2017-09-09 2023-03-29 Apple Inc. Implementation of biometric enrollment
KR102185854B1 (ko) 2017-09-09 2020-12-02 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
DK201870380A1 (en) 2018-05-07 2020-01-29 Apple Inc. DISPLAYING USER INTERFACES ASSOCIATED WITH PHYSICAL ACTIVITIES
US11100498B2 (en) 2018-06-03 2021-08-24 Apple Inc. User interfaces for transfer accounts
CN112561537A (zh) 2018-06-03 2021-03-26 苹果公司 用于转账账户的用户界面
US11328352B2 (en) 2019-03-24 2022-05-10 Apple Inc. User interfaces for managing an account
DK201970530A1 (en) 2019-05-06 2021-01-28 Apple Inc Avatar integration with multiple applications
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11308520B2 (en) * 2019-06-11 2022-04-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle advertisement display system
JP7265704B2 (ja) * 2019-06-11 2023-04-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用広告表示システム
EP4300277A3 (en) 2019-09-29 2024-03-13 Apple Inc. Account management user interfaces
US11169830B2 (en) 2019-09-29 2021-11-09 Apple Inc. Account management user interfaces

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109133A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 広告情報提供装置
JP2003140582A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Just Syst Corp 情報提示方法とこの方法を利用可能な携帯情報端末
JP2003242367A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toshiba Corp 携帯端末、情報配信システム、情報配信方法、商品注文システム、及び、商品注文方法
JP3997800B2 (ja) * 2002-03-06 2007-10-24 株式会社デンソー 広告システム
JP2008139616A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Ishida Co Ltd 情報表示システム
JP5266550B2 (ja) * 2007-05-23 2013-08-21 シャープ株式会社 参照情報提供装置、広告情報提供システム、参照情報提供方法およびプログラム
JP4712064B2 (ja) * 2008-03-27 2011-06-29 三菱電機株式会社 情報配信システム
US8589989B2 (en) * 2009-09-18 2013-11-19 Mitsubishi Electric Corporation In-train information distribution and display system and in-train information distribution and display method
JP2012141786A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Shunkosha:Kk ネットワークシステム及びコンテンツ配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013218663A (ja) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536859B2 (ja) 広告データ配信システムおよび広告データ配信方法
JP6471928B2 (ja) 電子棚札システム及びその通信方法
EP2369546A1 (en) System and method for providing electronic coupons
CN103942016A (zh) 一种自助打印方法及系统
CA2762736A1 (en) Bicycle rental system
JP5470102B2 (ja) 携帯端末、車載端末、スタンプカード管理方法、およびスタンプカード管理プログラム
JP2007213277A (ja) 広告配信システム
KR101505819B1 (ko) 위치정보 기반 고객 맞춤형 택시 광고 시스템 및 그 광고 방법
JP2008191905A (ja) 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム
JP5037651B2 (ja) 情報提供システム
KR20120007360A (ko) 근거리 무선 통신망을 이용한 모바일 쇼핑 서비스 제공 방법 및 이를 위한 모바일 쇼핑 서비스 제공 장치와 통신 단말
KR101596904B1 (ko) 배달 주문 서비스 시스템과 이를 위한 사용자 단말기 및 사용자 단말기의 주문 서비스 방법
KR20120076509A (ko) 쇼핑 안내 서비스 시스템 및 방법
JP6129098B2 (ja) サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP6994602B2 (ja) 広告制御装置、及び広告制御システム
KR20090033746A (ko) 유명인과 팬 간의 커뮤니케이션 방법 및 시스템, 그리고이에 적용되는 서버
KR102224803B1 (ko) 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2009123142A (ja) 電子広告配信システム、電子広告配信方法、電子広告配信プログラム、広告配信端末、広告受信端末
JP2006107147A (ja) 駐車場管理システム及びその方法並びにそれに用いる事業者サーバ装置及びプログラム
JP6875351B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及び、プログラム
JP2009100057A (ja) 携帯端末用広告システム及びそれを構成するサーバ
JP2007240821A (ja) 店舗情報配信方法,店舗情報配信システム及び店舗情報配信用プログラム
US20130262208A1 (en) Peer-to-Peer Distribution of Advertising
CN111210746A (zh) 使用可移动广告媒介的广告系统和方法
JP3799263B2 (ja) ネットワークシステム及び情報の送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees