JP6129098B2 - サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6129098B2
JP6129098B2 JP2014036127A JP2014036127A JP6129098B2 JP 6129098 B2 JP6129098 B2 JP 6129098B2 JP 2014036127 A JP2014036127 A JP 2014036127A JP 2014036127 A JP2014036127 A JP 2014036127A JP 6129098 B2 JP6129098 B2 JP 6129098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
terminal device
information
virtual ticket
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014036127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015162031A (ja
Inventor
永 加藤
永 加藤
滋樹 加藤
滋樹 加藤
三晴 花井
三晴 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Mapmaster Inc
Original Assignee
Toyota Mapmaster Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Mapmaster Inc filed Critical Toyota Mapmaster Inc
Priority to JP2014036127A priority Critical patent/JP6129098B2/ja
Publication of JP2015162031A publication Critical patent/JP2015162031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6129098B2 publication Critical patent/JP6129098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、イベント会場を訪れた移動体端末所持ユーザに対し、該ユーザが該イベント会場を退場後所定条件下、特定のサービスを提供するシステム及びその方法に関する。
近年、スマートフォンに代表される移動体端末装置やインターネットの発達に伴い、ネットショップ等オンラインで商品を購入可能なシステムが急速に普及してきている。
一方、施設内の店舗で購入した商品を手荷物として所持しながら該施設内を移動しなければならない、また、店舗利用者が集中している場合には商品を購入するために並んで待機しなければならない、という利用者の負担を軽減することを目的としたシステムが提案されている(特許文献1)。そして、特許文献1には、装置IDを記憶した記憶装置と商品の取引内容を示す情報を入力するための入力装置とを有する端末を備え、該端末からから送信される装置ID及び入力された商品の取引内容を示す情報と、利用者の施設退場予定時刻及び施設退場予定入退場口とに基づいて、退場予定時刻までに退場予定入退場口へ、上記取引内容に係る商品を配送指示する決済システムが開示されている。
本発明に関連する従来技術を開示する特許文献2又は3も参照されたい。
特開2005−310006号公報 特開2010−267158号公報 特開2012−141865号公報
ここで、イベントを運営する運営主体や施設の運営主体によっては、イベントや施設への来場者を獲得することや、イベントや施設に関連するサービスの希少性を高めること等を目的として、イベント会場や施設内でのみ取り扱う限定販売等のサービス提供を行っている。しかしながら、このようなサービスにおいては、上述のようなユーザの負担だけでなく、イベント会場内や施設内に限定したサービス提供であるため、上記運営主体にとってサービス提供の機会を逃していることになる。
そこで、本発明者らは、イベントや施設に関連するサービスの希少性を維持しつつ、さらなるサービス提供の機会を拡充すべく鋭意検討を重ねてきた。その結果、イベント会場を訪れたユーザに対して、会場を退場後所定条件の下で、ユーザの所持する移動体端末装置とサービス提供可能なサーバ装置との間の通信を許可することにより、上記課題を解決できることに想到した。
この発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、その第1の局面は次のように規定される。即ち、
サーバ装置と、該サーバ装置と通信可能に構成された移動体端末装置とを備えるサービス提供システムであって、
前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定部と、
前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケットを配信する配信部と、
前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較部と、
前記比較の結果に基づいて、前記移動体端末装置と前記サーバ装置との間の通信を許可する通信許可部と、
を備える、サービス提供システム。
このように規定される第1の局面のサービス提供システムによれば、イベント会場を訪れたユーザの移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定し、退場した旨の判定がなされたとき該移動体端末装置へバーチャルチケットが配信され、該バーチャルチケット実行時の条件が予め定められた条件を満たす場合には、移動体端末装置とサービス提供可能なサーバ装置との間の通信を許可する。
ここで、前記サーバ装置から前記移動体端末装置にサービスを提供する提供部、を更に備え、前記通信許可部は、前記提供部へアクセスすることを可能にする(第2の局面)。
このようなシステムであれば、イベント会場へ訪れたユーザに限定してサービスを提供することができるため、該サービスの希少性や限定感を維持しつつ、運営主体のサービス提供の機会を拡充することができる。このようなサービス提供の機会は、運営主体にとってより効果的に実施されるべく、ユーザの高揚感が高い間に実施されることが好ましい。そして、ユーザがイベント会場内で感じる高揚感は、イベント会場退場時からの時間経過が長くなるほど、あるいは、イベント会場から位置的に離れるほど、減少する傾向にある。そこで、この発明のサービス提供システムでは、ユーザがサービス提供を受けることができる時間的、位置的制限を設け、ユーザの高揚感が持続している間にサービス提供可能となるようにしている。
上記バーチャルチケットは、サーバ装置から移動体端末装置へ配信されるデジタルデータであって、サーバ装置との通信を可能にするチケットに相当するデジタルデータである。当該バーチャルチケットは、ユーザの移動体端末装置の表示画面にポップアップ画像で表示されたり、ユーザの移動体端末装置に対応する電子メールにサービス提供に関するWebページのアドレスを示すURL情報を貼付されたりすることによって配信されることができる。当該バーチャルチケットには、直接的に、あるいは、間接的に、時間制限情報、位置制限情報が関連付けられている。当該制限情報がバーチャルチケットに直接的に関連付けられている場合として、例えば、サーバ装置がバーチャルチケットを配信する際にサーバ装置側で上記制限情報を付与し、該制限情報をバーチャルチケットとともに移動体端末装置に配信する場合や、移動体端末装置がバーチャルチケットを受信した後、移動体端末装置側で上記制限情報を付与する場合等が挙げられる。一方、制限情報がバーチャルチケットに間接的に関連付けられている場合として、例えば、サーバ装置がバーチャルチケットを配信する際にサーバ装置側で上記制限情報を付与し、バーチャルチケットのみを移動体端末装置に配信し、該制限情報を該配信したバーチャルチケットと対応付け可能なようにサーバ装置側で保有する場合等が挙げられる。
すなわち、前者の例として、上記サービス提供システムにおいて、前記時間制限情報及び/又は位置制限情報は、前記バーチャルチケットに直接的に関連付けられ、前記移動体端末装置は前記比較部を備えることとしても良い(第5の局面)。
後者の例としては、上記サービス提供システムにおいて、前記サーバ装置は、前記配信部及び前記比較部を備え、前記配信部は、前記バーチャルチケットとともに該バーチャルチケットを識別可能なID情報を前記配信し、前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有部、を備え、前記比較部は、前記実行されるバーチャルチケットのID情報に対応する、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較することとすることができる(第6の局面)。
上記移動体端末装置に提供するサービスは、前記イベント会場に関連付けられたバーチャルショップの利用、前記イベント会場内のライブ音声の配信及び該イベント会場内のライブ映像の配信のうちの少なくとも一つである(第3の局面)。
また、このバーチャルチケットは、サーバ装置がサービスを提供する提供部を備えている場合には、特に該提供部へのアクセスを可能にするものである。
上記バーチャルショップとは、インターネット上で商品等の販売を行う仮想店舗を意味する。
この発明の第4の局面は次のように規定される。即ち、
第3の局面に規定のサービス提供システムにおいて、前記サービスは、前記イベント会場内のライブ映像の配信であり、
前記ライブ映像を位置情報と関連付けて取得する取得部と、
前記移動体端末装置の前記イベント会場内の移動履歴に基づいて、該イベント会場内における該移動体端末装置の位置を特定する特定部と、
前記特定された位置に基づいて、前記取得されたライブ映像を選択する選択部と、を備え、
前記提供部は、前記選択されたライブ映像の配信を提供する。
このように規定される第4の局面のサービス提供システムによれば、移動体端末装置に提供するサービスとしてライブ映像を配信する際、イベント会場内において移動体端末装置が位置していた場所近傍で取得されたライブ映像を配信することができる。このようなシステムとすることにより、イベント会場内での視点と同様の視点でライブ映像を視聴できるため、ユーザはイベント会場を退場した後であってもイベント会場内にいたときのような臨場感を体感することができる。
上記サービス提供システムに用いられる移動体端末装置は、前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、保有する生成・保有部と、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する比較部と、を備える、移動体端末装置とすることができる(第7の局面)。
他の例として、上記サービス提供システムに用いられる移動体端末装置は、前記サーバ装置が、前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるために生成した前記時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する比較部、を備える、移動体端末装置としても良い(第8の局面)。
一方、上記サービス提供システムに用いられるサーバ装置としては、前記判定部と、前記配信部と、前記比較部と、前記通信許可部と、を備え、前記配信部は、前記バーチャルチケットとともに該バーチャルチケットを識別可能なID情報を前記配信し、前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有部と、前記比較部は、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する、サーバ装置とすることができる。
また、この発明の第10の局面は次のように規定される。即ち、
サーバ装置から、該サーバ装置と通信可能に構成された移動体端末装置へサービスを提供するサービス提供方法であって、
判定部が、前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定ステップと、
配信部が、前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケットを配信する配信ステップと、
比較部が、前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較ステップと、
通信許可部が、前記比較の結果に基づいて、前記移動体端末装置と前記サーバ装置との間の通信を許可する通信許可ステップと、
を備える、サービス提供方法。
このように規定される第10の局面の発明によれば、第1の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第11の局面は次のように規定される。即ち、
第10の局面に規定の方法において、提供部が、前記サーバ装置から前記移動体端末装置にサービスを提供する提供ステップ、を更に備え、
前記通信許可ステップでは、前記提供部へアクセスすることを可能にする。
このように規定される第11の局面の発明によれば、第2の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第12の局面は次のように規定される。即ち、
第11の局面に規定の方法において、前記サービスは、前記イベント会場に関連付けられたバーチャルショップの利用、前記イベント会場内のライブ音声の配信及び該イベント会場内のライブ映像の配信のうちの少なくとも一つである。
このように規定される第12の局面の発明によれば、第3の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第13の局面は次のように規定される。即ち、
第11の局面に規定の方法において、前記サービスは、前記イベント会場内のライブ映像の配信であり、
取得部が、前記ライブ映像を位置情報と関連付けて取得する取得ステップと、
特定部が、前記移動体端末装置の前記イベント会場内の移動履歴に基づいて、該イベント会場内における該移動体端末装置の位置を特定する特定ステップと、
選択部が、前記特定された位置に基づいて、前記取得されたライブ映像を選択する選択ステップと、を備え、
前記提供ステップでは、前記選択されたライブ映像の配信を提供する。
このように規定される第13の局面の発明によれば、第4の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第14の局面は次のように規定される。即ち、
第10〜第13のいずれかの局面に規定の方法において、前記時間制限情報及び/又は位置制限情報は、前記バーチャルチケットに直接的に関連付けられ、
前記比較ステップは、前記移動体端末装置において実行される。
このように規定される第14の局面の発明によれば、第5の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第15の局面は次のように規定される。即ち、
第10〜第13のいずれかの局面に規定の方法において、前記配信ステップ及び前記比較ステップは、前記サーバ装置において実行され、
前記配信ステップでは、前記バーチャルチケットとともに該バーチャルチケットを識別可能なID情報を前記配信し、
生成・保有部が、前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有ステップ、を備え、
前記比較ステップでは、前記実行されるバーチャルチケットのID情報に対応する、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する。
このように規定される第15の局面の発明によれば、第6の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第16の局面は次のように規定される。即ち、
サーバ装置から、該サーバ装置と通信可能に構成された移動体端末装置へサービスを提供するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定手段と、
前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケットを配信する配信手段と、
前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記移動体端末装置と前記サーバ装置との間の通信を許可する通信許可手段、
として機能させる、コンピュータプログラム。
このように規定される第16の局面の発明によれば、第1の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第17の局面は次のように規定される。即ち、
第16の局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、前記コンピュータを、更に、前記サーバ装置から前記移動体端末装置にサービスを提供する提供手段、として機能させ、
前記通信許可手段は、前記提供手段へアクセスすることを可能にする。
このように規定される第17の局面の発明によれば、第2の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第18の局面は次のように規定される。即ち、
第17の局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、前記サービスは、前記イベント会場に関連付けられたバーチャルショップの利用、前記イベント会場内のライブ音声の配信及び該イベント会場内のライブ映像の配信のうちの少なくとも一つである。
このように規定される第18の局面の発明によれば、第3の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第19の局面は次のように規定される。即ち、
第17の局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、前記サービスは、前記イベント会場内のライブ映像の配信であり、
前記ライブ映像を位置情報と関連付けて取得する取得手段と、
前記移動体端末装置の前記イベント会場内の移動履歴に基づいて、該イベント会場内における該移動体端末装置の位置を特定する特定手段と、
前記特定された位置に基づいて、前記取得されたライブ映像を選択する選択手段、として機能させ、
前記提供手段は、前記選択されたライブ映像の配信を提供する。
このように規定される第19の局面の発明によれば、第4の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第20の局面は次のように規定される。即ち、
第1〜第4のいずれかの局面に規定のサービス提供システムに用いられる移動体端末装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定手段と、
前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに直接的に関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較手段、
として機能させる、コンピュータプログラム。
このように規定される第20の局面の発明によれば、第5の局面と同等の効果を奏する。
この発明の第10の局面は次のように規定される。即ち、
第1〜第4のいずれかの局面に規定のサービス提供システムに用いられるサーバ装置のためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータを、
前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケット及び該バーチャルチケットを識別可能なID情報を配信する配信手段と、
前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有手段と、
前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記実行されるバーチャルチケットのID情報に対応する、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較手段、
として機能させる、コンピュータプログラム。
このように規定される第21の局面の発明によれば、第6の局面と同等の効果を奏する。
第16〜第21のいずれかの局面に規定されるコンピュータプログラムを記録する記録媒体が第22の局面として規定される。
図1は、本発明の実施の形態のサービス提供システム1の構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施の形態のサービス提供システム1の動作の一例を示すフローチャートである。 図3は、本発明の他の実施の形態のサービス提供システム100の構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の他の実施の形態のサービス提供システム200の構成を示すブロック図である。 図5は、本発明の実施例のサービス提供システム300の構成を示すブロック図である。
この発明の実施の形態のサービス提供システムを説明する。
図1に、サービス提供システム1の概略構成を示す。
図1に示すように、このサービス提供システム1は、第1の移動体端末装置(M1)3、第2〜第nの移動体端末装置(M2〜Mn)及びサーバ装置5を備えてなり、各移動体端末装置とサーバ装置とはネットワークNを介して夫々無線接続されている。
第1の移動体端末装置3は、ユーザが携帯可能な通信端末装置であり、例えば、携帯電話機、PDA(Portable Digital Assistants)、携帯ゲーム機、ノート型PC、PND(Portable Navigation Device)、車載ナビゲーション装置等が挙げられる。特に、スマートフォンが好適である。
第1の移動体端末装置3は、出力部31、入力部32、通信部33、端末位置検出部34、生成・保有部35及び比較部36を備える。
出力部31は、ディスプレイを含み、入力画面や後述するバーチャルチケット、バーチャルショップにおける商品等、ライブ映像等、その他の情報を表示する。この出力部31は、ライブ音声等、その他の情報を発信可能な音声発信部を含むこともできる。
入力部32は、例えば、ユーザの指令の入力に用いられる。具体的には、バーチャルチケットの実行、バーチャルショップでの商品等購入の際の入力に用いられる。入力部32として、マウス、ライトペン又はディスプレイの表示内容と協働するタッチパネル等のポインティングデバイスやキーボード又はマイクロホン等の音声入力装置を用いることができる。
端末側通信部33は、各種情報をサーバ装置5へ送信する送信部と、各種情報をサーバ装置5から受信する受信部とを備える。当該端末側通信部33が送信する情報としては、例えば、後述の端末位置検出部34で検出された移動体端末装置の位置や時刻、入力部32で入力された情報等が挙げられる。また、当該端末側通信部33が受信する情報としては、例えば、バーチャルチケット、バーチャルショップにおける商品等、ライブ映像等が挙げられる。
端末位置検出部34は、GPS装置やジャイロ装置により端末装置の現在の位置情報を検出する。併せて、現在時刻を検出することもできる。
生成・保有部35は、バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための時間制限情報を生成し、保有する。当該時間制限情報は、例えば、バーチャルチケットを受信した後所定時間以内(例えば、3時間以内など)としたり、バーチャルチケットを受信した日内等とすることができる。他の例として、生成・保有部35は、上記時間制限情報に代えて、あるいは、時間制限情報と併せて、位置制限情報を生成しても良い。当該位置制限情報は、例えば、イベント会場位置から所定距離内(例えば、10km以内など)としたり、第1の移動体端末装置のユーザの自宅に関する情報が存在する場合には、当該ユーザの自宅まで等とすることができる。これらの制限情報は、受信したバーチャルチケットに関連付けて、生成・保有部35内に保有される。
比較部36は、入力部32を介したバーチャルチケット実行のための入力操作をトリガとして、実行されようとするバーチャルチケットの有効性を検証すべく次の比較処理を行う。すなわち、比較部36は、端末位置検出部34及び生成・保有部35を参照し、バーチャルチケット実行操作時における端末位置検出部34で検出される時刻を、生成・保有部35に保有されたバーチャルチケットに関連付けられた時間制限情報と比較する。比較の結果、検出された時刻が時間制限情報を充足している場合には、バーチャルチケットが有効である旨の情報が通信部33を介してサーバ装置5へ送信される。一方、検出された時刻が時間制限情報を充足していない場合には、バーチャルチケットが無効である旨の情報が送信される。他の例として、検出された時刻が時間制限情報を充足している場合には、バーチャルチケットの実行操作が通信部33を介してサーバ装置5へ送信される。一方、検出された時刻が時間制限情報を充足しない場合には、バーチャルチケットの実行操作はキャンセルされるようにしても良い。制限情報として、上述の位置制限情報が採用される場合には、比較部36は、バーチャルチケット実行操作時における端末位置検出部34で検出される座標を、生成・保有部35に保有されたバーチャルチケットに関連付けられた位置制限情報と比較する。時間制限情報及び位置制限情報が採用される場合には、検出された時刻、座標のいずれか一方、あるいは両方が制限情報を充足している場合に、バーチャルチケットの実行操作をサーバ装置5へ送信することができる。
サーバ装置5は、通信部51、イベント関連情報DB52、判定部53、配信部54、通信許可部55及び提供部56を備える。
サーバ側通信部51は、各種情報を移動体端末装置M1〜Mnへ送信する送信部と、各種情報を移動体端末装置M1〜Mnから受信する受信部とを備える。当該サーバ側通信部51が送信する情報としては、例えば、バーチャルチケット、バーチャルショップにおける商品等、ライブ映像等が挙げられる。また、当該サーバ側通信部51が受信する情報としては、例えば、端末位置検出部34で検出された移動体端末装置の位置や時刻、入力部32で入力された情報等が挙げられる。
イベント関連情報DB52には、イベント内容に関連する情報が格納される。イベント内容は、所定の場所に観客等を集客して行われるものであれば良く、例えば、歌手のコンサートや、野球の試合、ファッションイベント、遊園地やテーマパーク等が挙げられる。イベント関連情報DB52に格納される情報としては、歌手のコンサートであればコンサート会場、野球の試合であればドーム等の試合会場等イベント会場の位置情報が、イベント内容に関連付けて格納されている。他の情報としては、ユーザに提供するサービスの内容、すなわち、イベント内容に関連するバーチャルショップを構成するためのデータ(商品データ等)や、イベント会場内のライブ音声やライブ映像等が格納されている。このイベント関連情報DB52は、この例に示すようにサーバ装置5内に設けられていても良く、また、サーバ装置5と無線接続可能なようにサーバ装置5と別に設けられていても良い。
判定部53は、移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する。当該判定の方法として、例えば、サーバ側通信部51を介して取得された移動体端末装置の端末位置と、イベント関連情報DB52内のイベント会場位置とに基づいて判定できる。すなわち、イベント会場位置内に位置していた端末位置がイベント会場位置外に位置したとき、移動体端末装置がイベント会場を退場したと判定される。他の判定方法として、例えば、イベント会場への入退場を管理可能なシステム(例えば、フェリカ(登録商標)等を用いたシステム)を用いて、移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定しても良い。
配信部54は、判定部53の判定結果に基づいて、移動体端末装置がイベント会場を退場したと判定されたとき、該移動体端末装置へサーバ装置5内提供部56との通信を可能にするためのバーチャルチケットを配信する。当該バーチャルチケットの配信は、チケットに相当するデジタルデータを移動体端末装置へ送信することにより行われる。例えば、ユーザの移動体端末装置に対応する電子メールにバーチャルショップのWebサイトへアクセス可能なURL情報や、イベント会場内のライブ音声、ライブ映像を視聴可能なURL情報等を貼付して送信することにより行われる。
通信許可部55は、移動体端末装置3内比較部36の比較結果に基づいて、移動体端末装置とサーバ装置5内提供部56との間の通信を許可する。上記比較の結果、バーチャルチケットが有効である旨の情報を受信した場合には上記通信を許可し、無効である旨の情報を受信した場合には上記通信を不許可とする。当該通信が許可された場合には後述の提供部56へ進む。一方、当該通信が不許可となった場合には、提供部56との接続を不可とし、当該バーチャルチケットは無効である旨のメッセージを移動体端末装置に送信することができる。
提供部56は、移動体端末装置に、バーチャルショップの利用、ライブ音声やライブ映像の配信等のサービスを提供する。
図2を用いて、図1に示すサービス提供システム1の動作の一例を説明する。
まず、ステップ10では、端末位置検出部34は移動体端末装置3の端末位置を検出し、通信部33を介してサーバ装置5へ送信する。サーバ装置5は、ステップ10の端末位置を受信する(ステップ30)。
ステップ31では、判定部53は、ステップ30で受信した端末位置がイベント会場位置と比較してイベント会場外と判定したとき(ステップ31:Yes)、ステップ32へ進む。
ステップ32では、判定部53は、移動体端末装置3に対して該端末位置の移動履歴を要求し、移動体端末装置3から送信された該端末位置の移動履歴を受信する(ステップ11、32)
ステップ33では、判定部53は、ステップ32で受信した移動履歴とイベント会場位置とを比較してイベント会場内にいたと判定したとき(ステップ33:Yes)、第1の移動体端末装置3がイベント会場を退場したと判定する(ステップ34)。
ステップ35では、配信部54は、移動体端末装置3へバーチャルチケットを配信する。
ステップ12では、移動体端末装置3は、通信部33を介してステップ35で配信されたバーチャルチケットを受信する。
ステップ12でバーチャルチケットを受信すると、生成・保有部35は、該受信時刻に基づき、該受信時刻から3時間を時間制限情報として生成し、保有する(ステップ13)。
入力部32を介してバーチャルチケットの実行入力がされると(ステップ14)、比較部36は、端末位置検出部34で検出された現在時刻と(ステップ15)、ステップ13で生成された時間制限情報とを比較し、現在時刻が時間制限情報内であるとき(ステップ16:Yes)、ステップ14のバーチャルチケットの実行入力をサーバ装置5へ送信する(ステップ17)。
通信許可部55は、ステップ17の送信を受信すると、バーチャルショップへのアクセスを許可し(ステップ36)、提供部56は、バーチャルショップのWebサイトを第1の移動体端末装置3に提供する(ステップ37)。
ステップ37の提供を受けて、出力部31は、提供されたバーチャルショップのWebサイトを表示する(ステップ18)。
図3に、他の実施の形態のサービス提供システム100を示す。図3において、図1と同一の要素には同一の符号を付して、その説明を部分的に省略する。
図3に示すのは、バーチャルチケットに関連付けるための制限情報をサーバ装置側で生成可能なサービス提供システム100である。すなわち、当該システム100は、図1に示すシステム1において、第1の移動体端末装置3及びサーバ装置5に代えて、夫々第1の移動体端末装置103及びサーバ装置105を備えている。
第1の移動体端末装置103は、出力部31、入力部32、通信部33、端末位置検出部34及び比較部131を備える。
比較部131は、比較部36と同様に、入力部32を介したバーチャルチケット実行のための入力操作をトリガとして、実行されようとするバーチャルチケットの有効性を検証する。比較部131は、端末位置検出部34で検出された時刻あるいは座標と、サーバ装置105内生成部151で生成され、通信部51及び33を介して取得された制限情報とを比較する。比較結果については、比較部36と同様の方法で処理することができる。
サーバ装置5は、通信部51、イベント関連情報DB52、判定部53、生成部151、配信部152、通信許可部55及び提供部56を備える。
生成部151は、判定部53の判定結果に基づいて、移動体端末装置がイベント会場を退場したと判定されたとき、バーチャルチケットに関連付けるための制限情報を生成する。当該制限情報は、時間制限情報、位置制限情報のいずれであっても良く、また両方であっても良い。制限情報の生成方法は、生成・保有部35と同様の方法で行うことができる。
配信部152は、生成部151で生成された制限情報とともにバーチャルチケットを移動体端末装置へ配信する。バーチャルチケットの配信方法は、制限情報を関連付けて配信する他は、配信部54と同様の方法で行うことができる。
図4に、他の実施の形態のサービス提供システム200を示す。図4において、図1及び図3と同一の要素には同一の符号を付して、その説明を部分的に省略する。
図4に示すのは、バーチャルチケットに関連付けるための制限情報をサーバ装置側で生成し、バーチャルチケット実行時における該バーチャルチケットの有効性の判断についてもサーバ装置側で行うサービス提供システム200である。すなわち、当該システム200は、図1に示すシステム1において、第1の移動体端末装置3及びサーバ装置5に代えて、夫々第1の移動体端末装置203及びサーバ装置205を備えている。
第1の移動体端末装置203は、出力部31、入力部32、通信部33及び端末位置検出部34を備える。
サーバ装置5は、通信部51、イベント関連情報DB52、判定部53、生成・保有部251、配信部252、比較部253、通信許可部254及び提供部56を備える。
生成・保有部251は、判定部53の判定結果に基づいて、移動体端末装置がイベント会場を退場したと判定されたとき、バーチャルチケットに関連付けるための該バーチャルチケットを識別可能なID情報及び制限情報を生成し、生成されたID情報と制限情報とを関連付けて保有する。当該制限情報は、時間制限情報、位置制限情報のいずれであっても良く、また両方であっても良い。制限情報の生成方法は、生成・保有部35と同様の方法で行うことができる。
配信部252は、生成・保有部251で生成されたID情報とともにバーチャルチケットを移動体端末装置へ配信する。バーチャルチケットの配信方法は、ID情報を関連付けて配信する他は、配信部54と同様の方法で行うことができる。
比較部253は、移動体端末装置203内通信部33を介したバーチャルチケットの実行操作の受信をトリガとして、実行されようとするバーチャルチケットの有効性を検証する。比較部253は、生成・保有部251を参照して、受信したバーチャルチケットのID情報が関連付けられた制限情報を読み出す。一方、通信部33及び51を介して取得された移動体端末装置の時刻あるいは座標と、該読み出された制限情報とを比較する。比較の結果、検出された時刻あるいは座標が制限情報を充足している場合には、バーチャルチケットが有効である旨の情報を通信許可部254に送る。一方、検出された時刻あるいは座標が制限情報を充足しない場合には、バーチャルチケットが無効である旨の情報を通信許可部254に送り、それとともに、あるいはそれに代えて、バーチャルチケットの実行操作がキャンセルされるようすることができる。
通信許可部254は、比較部253の比較結果に基づき、バーチャルチケットが有効であるときには提供部56との通信を許可する。
図5に、この発明の実施例のサービス提供システム300を示す。図5において、図1、図3及び図4と同一の要素には同一の符号を付して、その説明を部分的に省略する。
図5に示すのは、サービス提供としてライブ映像を配信するに際し、ユーザのイベント会場内での視点と同様の視点で視聴可能なライブ映像を配信するサービス提供システム300である。すなわち、当該システム300は、図1に示すシステム1において、第1の移動体端末装置3及びサーバ装置5に代えて、夫々第1の移動体端末装置303及びサーバ装置305を備えている。
第1の移動体端末装置303は、制御部331、メモリ部332、出力部31、入力部32、インターフェース部333、通信部33、端末位置検出部34、生成・保有部35及び比較部36を備えている。
端末側制御部331はCPU、バッファメモリその他の装置を備えたコンピュータ装置であり、第1の移動体端末装置303を構成する他の要素を制御する。
端末側メモリ部332にはコンピュータプログラムが保存され、このコンピュータプログラムはコンピュータ装置である端末側制御部331に読み込まれて、これを機能させる。このコンピュータプログラムはSD(登録商標)メモリカード等の汎用的な媒体へ保存できる。
端末側インターフェース部333は移動体端末装置303を無線ネットワーク等へ連結させる。
サーバ装置305は、制御部351、メモリ部352、インターフェース部353、取得部354、イベント関連情報DB355、判定部53、配信部54、通信許可部55、特定部356、選択部357及び提供部358を備えている。
サーバ側制御部351はCPU、バッファメモリその他の装置を備えたコンピュータ装置であり、サーバ装置305を構成する他の要素を制御する。
サーバ側メモリ部352にはコンピュータプログラムが保存され、このコンピュータプログラムはコンピュータ装置であるサーバ側制御部351に読み込まれて、これを機能させる。このコンピュータプログラムはDVD等の汎用的な媒体へ保存できる。
サーバ側インターフェース部353はサーバ装置305を無線ネットワーク等へ連結させる。
取得部354は、イベント会場内に設置された複数のカメラ等の撮像機で撮像されたライブ映像を、逐次該撮像機の位置情報と関連付けて取得し、後述のイベント関連情報DBへ送る。例えば、イベント会場内の座席ごとにカメラが設置されている場合には、座席情報に関連付けてライブ映像を取得することができる。
イベント関連情報DB355には、イベント会場の位置情報の他、取得部354で取得されたイベント会場内のライブ映像が撮像された位置情報とともに格納されている。
特定部356は、移動体端末装置303のイベント会場内の移動履歴に基づいて、該イベント会場内における該移動体端末装置の位置を特定する。当該特定の方法として、例えば、移動体端末装置303内端末位置検出部34で検出された端末位置の移動履歴に基づいて、該イベント会場内において該移動体端末装置が存在していた位置を特定することができる。他の例としては、イベント会場内において移動体端末装置が位置していた座席情報を取得可能な場合には、該座席情報を移動体端末装置の位置と特定することができる。
選択部357は、特定された位置に基づいて、イベント関連情報DB355に格納されたライブ映像を選択する。当該選択の方法としては、特定された位置から最も近い位置情報が関連付けられたライブ映像を選択する。特定部356でイベント会場内における移動体端末装置の座席情報が特定されている場合には、該座席情報に対応する位置情報が関連付けられたライブ映像を選択することとしても良い。
提供部358は、選択部357で選択されたライブ映像の配信を提供する。
以上、本発明の実施の形態及び実施例について説明してきたが、これらのうち、2つ以上の実施の形態(実施例)を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、これらのうち、1つの実施の形態(実施例)を部分的に実施しても構わない。さらには、これらのうち、2つ以上の実施の形態(実施例)を部分的に組み合わせて実施しても構わない。
この発明は、上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
1 100 200 300 サービス提供システム
3 103 203 303 移動体端末装置
5 105 205 305 サーバ装置
34 端末位置検出部
35 251 生成・保有部
36 131 253 比較部
52 355 イベント関連情報DB
53 判定部
54 152 252 配信部
55 254 通信許可部
56 358 提供部
151 生成部
354 取得部
356 特定部
357 選択部

Claims (16)

  1. サーバ装置と、該サーバ装置と通信可能に構成された移動体端末装置とを備えるサービス提供システムであって、
    前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定部と、
    前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケットを配信する配信部と、
    前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較部と、
    前記比較の結果に基づいて、前記移動体端末装置と前記サーバ装置との間の通信を許可する通信許可部と、
    前記サーバ装置から前記移動体端末装置にサービスとしての前記イベント会場内のライブ映像の配信を提供する提供部と、
    前記ライブ映像を位置情報と関連付けて取得する取得部と、
    前記移動体端末装置の前記イベント会場内の移動履歴に基づいて、該イベント会場内における該移動体端末装置の位置を特定する特定部と、
    前記特定された位置に基づいて、前記取得されたライブ映像を選択する選択部と、を備え、
    前記通信許可部は、前記提供部へアクセスすることを可能にし、
    前記提供部は、前記選択されたライブ映像の配信を提供する、
    サービス提供システム。
  2. 前記サービスは、前記イベント会場に関連付けられたバーチャルショップの利用及び前記イベント会場内のライブ音声の配信、を更に含む、
    請求項1に記載のサービス提供システム。
  3. 前記時間制限情報及び/又は位置制限情報は、前記バーチャルチケットに直接的に関連付けられ、
    前記移動体端末装置は前記比較部を備える、
    請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システム。
  4. 前記サーバ装置は、前記配信部及び前記比較部を備え、
    前記配信部は、前記バーチャルチケットとともに該バーチャルチケットを識別可能なID情報を前記配信し、
    前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有部、を備え、
    前記比較部は、前記実行されるバーチャルチケットのID情報に対応する、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する、
    請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システム。
  5. 請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システムに用いられる移動体端末装置であって、
    前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、保有する生成・保有部と、
    前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する比較部と、
    を備える、移動体端末装置。
  6. 請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システムに用いられる移動体端末装置であって、
    前記サーバ装置が、前記バーチャルチケットに関連付けるために生成した前記時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する比較部、
    を備える、移動体端末装置。
  7. 請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システムに用いられるサーバ装置であって、
    前記判定部と、前記配信部と、前記比較部と、前記通信許可部と、を備え、
    前記配信部は、前記バーチャルチケットとともに該バーチャルチケットを識別可能なID情報を前記配信し、
    前記バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有部と、
    前記比較部は、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する、
    サーバ装置。
  8. サーバ装置から、該サーバ装置と通信可能に構成された移動体端末装置へサービスを提供するサービス提供方法であって、
    判定部が、前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定ステップと、
    配信部が、前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケットを配信する配信ステップと、
    比較部が、前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較ステップと、
    通信許可部が、前記比較の結果に基づいて、前記移動体端末装置と前記サーバ装置との間の通信を許可する通信許可ステップと、
    提供部が、前記サーバ装置から前記移動体端末装置にサービスとしての前記イベント会場内のライブ映像の配信を提供する提供ステップと、
    取得部が、前記ライブ映像を位置情報と関連付けて取得する取得ステップと、
    特定部が、前記移動体端末装置の前記イベント会場内の移動履歴に基づいて、該イベント会場内における該移動体端末装置の位置を特定する特定ステップと、
    選択部が、前記特定された位置に基づいて、前記取得されたライブ映像を選択する選択ステップと、を備え、
    前記通信許可ステップでは、前記提供部へアクセスすることを可能にし、
    前記提供ステップでは、前記選択されたライブ映像の配信を提供する、
    を備える、サービス提供方法。
  9. 前記サービスは、前記イベント会場に関連付けられたバーチャルショップの利用及び前記イベント会場内のライブ音声の配信、を更に含む、
    請求項8に記載のサービス提供方法。
  10. 前記時間制限情報及び/又は位置制限情報は、前記バーチャルチケットに直接的に関連付けられ、
    前記比較ステップは、前記移動体端末装置において実行される、
    請求項8又は請求項9に記載のサービス提供方法。
  11. 前記配信ステップ及び前記比較ステップは、前記サーバ装置において実行され、
    前記配信ステップでは、前記バーチャルチケットとともに該バーチャルチケットを識別可能なID情報を前記配信し、
    生成・保有部が、前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有ステップ、を備え、
    前記比較ステップでは、前記実行されるバーチャルチケットのID情報に対応する、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報に基づいて前記比較する、
    請求項8又は請求項9に記載のサービス提供方法。
  12. サーバ装置から、該サーバ装置と通信可能に構成された移動体端末装置へサービスを提供するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
    前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定手段と、
    前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケットを配信する配信手段と、
    前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較手段と、
    前記比較の結果に基づいて、前記移動体端末装置と前記サーバ装置との間の通信を許可する通信許可手段と、
    前記サーバ装置から前記移動体端末装置にサービスとしての前記イベント会場内のライブ映像の配信を提供する提供手段と、
    前記ライブ映像を位置情報と関連付けて取得する取得手段と、
    前記移動体端末装置の前記イベント会場内の移動履歴に基づいて、該イベント会場内における該移動体端末装置の位置を特定する特定手段と、
    前記特定された位置に基づいて、前記取得されたライブ映像を選択する選択手段、として機能させ、
    前記通信許可手段は、前記提供手段へアクセスすることを可能にし、
    前記提供手段は、前記選択されたライブ映像の配信を提供する、
    コンピュータプログラム。
  13. 前記サービスは、前記イベント会場に関連付けられたバーチャルショップの利用及び前記イベント会場内のライブ音声の配信、を更に含む、
    請求項12に記載のコンピュータプログラム。
  14. 請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システムに用いられる移動体端末装置のためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記移動体端末装置がイベント会場を退場したか否かを判定する判定手段と、
    前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記バーチャルチケットに直接的に関連付けられた時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較手段、
    として機能させる、請求項12又は請求項13に記載のコンピュータプログラム。
  15. 請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システムに用いられるサーバ装置のためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータを、
    前記判定の結果、前記イベント会場を退場したと判定された移動体端末装置へ、前記サーバ装置との通信を可能にするためのバーチャルチケット及び該バーチャルチケットを識別可能なID情報を配信する配信手段と、
    前記バーチャルチケットの配信に基づいて、該バーチャルチケットに関連付けるための前記時間制限情報及び/又は位置制限情報を生成し、該バーチャルチケットのID情報に関連付けて保有する生成・保有手段と、
    前記移動体端末装置が前記配信されたバーチャルチケットを実行するときの時刻及び/又は座標を、前記実行されるバーチャルチケットのID情報に対応する、前記生成され、保有された時間制限情報及び/又は位置制限情報と比較する比較手段、
    として機能させる、請求項12又は請求項13に記載のコンピュータプログラム。
  16. 請求項12〜請求項15のいずれか一項に記載のコンピュータプログラムを記録する記録媒体。
JP2014036127A 2014-02-27 2014-02-27 サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP6129098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036127A JP6129098B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036127A JP6129098B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162031A JP2015162031A (ja) 2015-09-07
JP6129098B2 true JP6129098B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=54185098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014036127A Expired - Fee Related JP6129098B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6129098B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6686585B2 (ja) * 2016-03-18 2020-04-22 日本電気株式会社 チケット有効性判定システム、チケット有効性判定方法、チケット有効性判定プログラム、チケット有効性判定プログラムを記憶する記憶媒体
JP2019067073A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 大日本印刷株式会社 記念チケット発行装置及びプログラム
JP7182429B2 (ja) * 2018-10-30 2022-12-02 株式会社第一興商 カラオケシステム
JP7196676B2 (ja) * 2019-02-19 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP7070617B2 (ja) * 2020-08-18 2022-05-18 コニカミノルタ株式会社 情報機器管理システム、個人識別装置およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288472A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Seiko Epson Corp 施設運営支援システム、ビジター用携帯装置、管理端末、携帯装置用プログラム及び端末用プログラム、並びに施設運営支援方法
JP4739216B2 (ja) * 2004-08-31 2011-08-03 シャープ株式会社 機能管理システム
US20060104600A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Sfx Entertainment, Inc. Live concert/event video system and method
JP4529844B2 (ja) * 2005-08-30 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 電子チケット利用システムおよび電子チケット利用方法
JP5279439B2 (ja) * 2008-10-14 2013-09-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ サービス制御装置、並びに、アクセス制御システム及びアクセス制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015162031A (ja) 2015-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9733271B2 (en) Systems and methods for providing an enhanced user experience at a venue or event
US10362436B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, and information processing method
JP6129098B2 (ja) サービス提供システム及びその方法、並びにサービスを提供するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US20160285963A1 (en) Information processing system, server system, information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, and information processing method
US20150199084A1 (en) Method and apparatus for engaging and managing user interactions with product or service notifications
US20120054014A1 (en) Apparatus and method for providing coupon service in mobile communication system
JP6502557B1 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置
JP2014109964A (ja) 広告配信サーバ、広告配信方法、プログラム、及び広告配信システム
JP6322471B2 (ja) 携帯情報端末及びそのプログラム
US20130332860A1 (en) User terminal apparatus, server and controlling method thereof
JPWO2018100684A1 (ja) モバイル端末連携システム及びサービス情報配信方法
CN105009079A (zh) 用于定制移动应用的技术
US20160155151A1 (en) Advertisement system, and advertisement processing device
JP6438620B1 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置
KR20150104768A (ko) 음식 배달 대행 서비스 시스템 및 방법
JP5339316B1 (ja) 識別情報管理システム、識別情報管理システムの制御方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2011128774A (ja) 電子クーポン配布サーバ、電子クーポン配布システム、電子クーポン配布方法、及び電子クーポン配布プログラム
JP2021108221A (ja) 優待情報提供装置、優待情報提供方法、及びプログラム
JP7251651B2 (ja) 拡張現実告知情報配信システムとその配信制御装置、方法およびプログラム
JP6872193B2 (ja) サーバ装置、電子コンテンツ管理システム、及び制御方法
JP4755041B2 (ja) コンテンツ情報提供システム
US20130311289A1 (en) Display device, image display system, and method for displaying image
US20200167831A1 (en) Advertising system and method using movable advertisement medium
JP6337401B2 (ja) 広告配信システム用管理サーバ、広告配信方法、及びコンピュータプログラム
JP6421384B2 (ja) サーバ装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees