JP5530481B2 - カメラシステム - Google Patents

カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5530481B2
JP5530481B2 JP2012152240A JP2012152240A JP5530481B2 JP 5530481 B2 JP5530481 B2 JP 5530481B2 JP 2012152240 A JP2012152240 A JP 2012152240A JP 2012152240 A JP2012152240 A JP 2012152240A JP 5530481 B2 JP5530481 B2 JP 5530481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera system
interchangeable lens
camera
sensor
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012152240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012234189A (ja
Inventor
クランツ ゲルハルト
ツィールベルク オリファー
デンク ロベルト
リース ウルリヒ
Original Assignee
ライカ カメラ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ カメラ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ライカ カメラ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2012234189A publication Critical patent/JP2012234189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530481B2 publication Critical patent/JP5530481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/14Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses adapted to interchange lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/20Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with change of lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、交換レンズの識別を可能とするカメラシステムに関するものであり、この交換レンズはロック装置により所定の位置で載置面を介してカメラシステムのカメラボディ(本体)に結合可能である。
カメラシステムの交換レンズ間で情報交換するための方法は、現代のカメラシステムではそれ自体公知である。この交換レンズは、通常はバヨネット接続部として構成されたロック装置によって、例えば一眼レフカメラ又は測距カメラであるシステムカメラの載置面に回して装着することができる。これに対して比較的古い機械的カメラシステムでは、インタフェースが欠けているため情報交換が不可能である。現代のカメラシステムの交換レンズは通常、電気的負荷、例えばオートフォーカス機構及び絞り調整機構を有する。従ってバヨネット接続部はしばしば複数の電気接点を有する。これらの電気接点は一方ではレンズにある電気的負荷に電流供給するために、他方ではレンズとカメラケーシングとの間で信号伝送する方法のために用いられる。このようにしてカメラケーシングからレンズへの、同様にレンズからカメラへの双方向データ伝送が可能である。情報交換のためのこのような方法では、レンズ調整情報、例えば目下調整されている距離又は有効絞りがカメラに伝送され、かつレンズ基本データ、例えば焦点距離及び口径比も伝送される。レンズが測定可能なシステムエラー、例えば蹴られ、コマ又はバック焦点誤差を有する場合、これらをレンズ内のデータメモリに記憶し、必要な場合には補正のためにカメラ電子回路に伝送することができる。しかしこの種の方法では基本的に、しばしば密に並置された多数の電気接点を必要とし、これらは障害に脆弱である。例えば対物レンズをカメラケーシングに回動装着する際に、相互に接続されてはならない接点間で不所望に電気接続が生じ得る。カメラを長期間使用しなかった場合には、電気接触にも問題がしばしば発生する。
この問題を回避するためにEP1006397B1(特許文献1)から、信号伝送を電流供給から分離し、無接点双方向光学的信号伝送のためにフォトカプラを使用することが公知である。レンズ及びカメラシーシングの信号端子と電流供給端子とが、レンズの回動装着の際に不所望に短絡することがこのようにして確実に阻止される。
DE3438322A1(特許文献2)から、信号データをレンズとシステムカメラのカメラとの間で伝送する方法が公知である。カメラ側で所定のビームが形成され、このビームは機械的調整量の少なくとも1つに相応して、その少なくとも1つの特性を変化し、電気信号に変換され、この電気信号が調整量の表示及び/又はカメラ機能の制御に使用される。このようにしてレンズ調整情報をレンズからカメラに伝送することができる。カメラケーシング内で形成された所定のビームは、まずこのビームを受取り、送出するための大掛かりな光学的手段によってレンズに供給され、引き続きカメラケーシングに戻される。レンズにはそのために付加的に、前記のビームを少なくとも1つの機械的調整量に相応して、その特性の少なくとも1つの変化するための手段が装備されており、このようにしてレンズ調整情報を伝送することができる。カメラケーシングには、この情報の表示及び/又はカメラ機能の制御に関して評価するための手段が設けられている。この構成体は大きなスペースを必要とし、多数の個別部材を有する。
信号データを光学的に検出する別の装置がDE3443443A1(特許文献3)に記載されている。レンズを回して装着する際に必然的に発生する、レンズフレームとカメラ本体との間の相対的相互運動が、バーコードの形態にある光学的読み出し可能スケーリングを撮像レンズで検出できるようにするために使用される。バーコードの検出は、回動装着過程の間だけ可能である。読み取り装置は、回動装着過程中に常に正確に動作準備状態でなければならないが、この時点は既知ではない。そのためスケーリングを検出する際に誤機能を排除できない。例えばカメラのスイッチオン後に、すでに回動装着されている対物レンズのバーコードを検出することは不可能である。公知の方法は、比較的古い機械的カメラシステムの交換レンズでは使用することができず、既存のレンズを改造することも不可能であるか、又は不経済的な大きなコストを掛けないと不可能である。
EP1006397B1 DE3438322A1 DE3443443A1
従って本発明の基礎とする課題は、カメラシステムのカメラ(ボディ)が、接続された交換レンズについての情報を得ることができ、接点接続されたデータ伝送の問題点を克服し、それぞれの交換レンズについての拡張された情報に基づき、さらに良好な画像結果が得られるように構成することである。ここでは構造形式が比較的古いレンズにも同様にこのような機能性を安価に後装備することができるようにし、少なくとも新しいカメラシステムでさらに使用することができるようにすることが望まれる。
この課題は本発明の一視点により請求項1の特徴を有するカメラシステムによって解決される。即ち、ロック装置により所定の位置で載置面を介してカメラに交換レンズが結合可能である形式のカメラシステムであって、a)ロックが行われた後に所定の光学的ビームが、載置面に配置された2つ又はそれ以上の光送信器から、ロック装置に対応して配された複数の反射面ないし吸収面に配向され、b)それぞれの反射面ないし吸収面から戻ってくるビームが、載置面において光送信器に並置された複数の光受信器によって受光され、c)該複数の光受信器の出力信号から2進符号化信号が、交換レンズの識別のために形成されるよう構成したカメラシステムにおいて、カメラは、交換レンズのロック装置を取り付けるための載置面を有し、前記載置面は、アライメントマーク及び固定装置としての係合要素を交換レンズのロック装置のために有し、前記載置面には、既存の交換レンズに対する複数の反射面ないし吸収面を用いたコーディングの後装備を考慮のもと、ロックの回転方向とは反対方向に係合要素に対して間隔をおき、90゜から180°の角度セグメントで、交換レンズのロック装置に取り付けられて大きさが同一であり且つ互いに対し同じ間隔で離隔された前記コーディングを識別するためのセンサのセンサ取付領域が設けられている、ことを特徴とするカメラシステムが提供される。
なお、特許請求の範囲の各請求項に付記した図面参照符号は専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することは意図しない。
以下に従属請求項の代表的展開形態を述べる。
センサ取付領域は、センサアレイを収容するための1つの切欠部、または個々のセンサを収容するための複数の切欠部を有する、ことを特徴とする。
各センサとして、半径方向に相互に間隔をおいた、それぞれ1つの光送信器と1つの光受信器の組が設けられており、前記光送信器は円形載置面の外側縁部近傍に配置され、前記光受信器は円形載置面の内側縁部近傍に配置されているか、またはそれぞれその逆の配置形態に配置されている、ことを特徴とする。
センサを形成する光送信器と光受信器は、環境の影響から保護するために光導性の充填剤により保護されており、光送信器から光受信器への直接的光伝導を阻止するために、これらの間に薄い光非透過性のウェブが設けられている、ことを特徴とする。
少なくとも2つ、有利には6つののセンサが等間隔配置されることでリニアアレイとして構成されている、ことを特徴とする。
前記センサは、当該センサが交換レンズのロック装置における光反射性の面領域又は光吸収性の面領域と共に反射光バリアを形成するように配置されている、ことを特徴とする。

本発明の上記一視点により、カメラシステムのカメラ(本体)が、接続された交換レンズについての情報を得ることができ、接点接続されたデータ伝送の問題点を克服し、それぞれの交換レンズについての拡張された情報に基づき、さらに良好な画像結果が得られるという基本的効果が達成される。そして構造形式が比較的古いレンズにも同様にこのような機能性を安価に後装備することができるようにし、少なくとも新しいカメラシステムでさらに使用することができる。本発明の各従属請求項の展開態様により、さらに具体的な利点がそれぞれ以下に説明するとおり達成される。
本発明によるカメラシステムは、ロックが行われた後に所定の光学的ビームを、カメラ(ボディ)の載置面に配置された2つ又はそれ以上、有利には6つの光送信器から、これらの光送信器に対応して配置された、ロック装置にある反射面又は吸収面に配向することを特徴とする。反射面及び吸収面は、交換レンズのロック装置に有利には凹部として構成された面領域である。反射面を形成するためには、凹部に白色塗料を施すのが有効であり、吸収面は有利にはつや消しの黒色塗料を施して作製される。それぞれ白色反射面と黒色吸収面から戻ってくるビームは、載置面に光送信器に並置された光受信器によって受光される。引き続き、光受信器の出力信号から2進符号化信号が交換レンズの識別のために形成される。
有利には2進符号化信号はカメラの計算器ユニットに供給され、計算器ユニットはコードに所定の基本データ、例えば焦点距離及び口径比を備える交換レンズを割り当てる。カメラシステムのカメラはこのようにして簡単に、接続された交換レンズについての情報を得る。
例えば交換レンズのロック装置にある第1の(反射)フィールドだけがビームを反射し、その他のフィールド(吸収面)はビームを反射しなければ、このことは2進符号化信号1に相当し、交換レンズ1の識別に利用することができる。このようにして、交換レンズに固有のレンズ個別データ、例えば識別されたレンズの蹴られ、コマ又はバック焦点誤差に対する特別の補正値を割り当てることも可能である。6つのフィールドにより2の6乗、すなわち64の2進符号が実現され、理論的にはそれぞれ個別の特性を有する64の異なる交換レンズの識別に使用することができる。2進符号化信号をカメラの計算器ユニットにより評価すれば、同じ機械的ロック装置を有する比較的に古い交換レンズとの互換性問題が簡単に解決できる。比較的古い交換レンズは改造なしでは特別の反射面及び吸収面をそのロック装置に有しておらず、すべての面領域で一般的に良好に反射するので2進コード64を形成する。このことは比較的に古い、符号化されていないレンズの識別のために一般的に使用することができる。
ロック装置の面が汚れているとエラーが生じ得るので、比較的に古い、符号化されていないレンズのこのような識別を確認するために、本来の識別とは独立した別のセンサを設けるのが有利である。このセンサは、符号化されていないレンズの識別に最適化することができる。システム的に異なるレンズの使用によって惹起されるカメラの誤機能を阻止するために、この付加的センサも同様に、カメラシステムの符号化されていない古いレンズと、システム的に異なるレンズとの区別のために利用することができる。考慮すべき別の事例は、レンズがカメラと結合されていない場合には、レンズが識別されないと言うことである。従って2進コード0(光学ビームの反射がない状態)を、例えば障害又は「レンズが存在しない」ものと評価するのが有利である。
1つの光送信器から、この光送信器に隣接するが、評価技術的には割り当てられていない光受信器へのクロストークを阻止するために、光送信器を周期的に交互に所定の時間インターバルでスイッチオンし、この光送信器に割り当てられた光受信器がこれに同期して戻りのビームを受光すると有利である。この手段によって付加的に、識別時の電流を節約することができる。
とりわけ信頼性があり、高速の識別が、並列評価によって可能となる。それでもなお上記のクロストークを阻止するために、隣接しない複数の光送信器−光受信器ペアを1サイクル中に同時に評価する。本発明では、第1及び第4光送信器−受信器ペアを同時に評価し、続いて第2及び第5ペアを、そして第3及び第6光送信器−受信器ペアを同時に評価することができる。しかし第1,第3及び第5光送信器−光受信器ペアを同時に評価し、続いて第2,第4及び第6光送信器−光受信器ペアを評価するのも信頼性があり、高速である。
光送信器に起因するエラー光を画像記録(撮像)の際に阻止するために、交換レンズの識別を、交換レンズによる画像記録から時間的に分離して実行すると有利である。
2進符号化信号と交換レンズの基本データとの割り当てを、カメラの計算器ユニットのデータメモリにメーカ(製造者)側で持続的に記憶(固定記憶)すると、カメラに接続された交換レンズについての情報を特に良好に得ることができる。特に有利には、付加的なレンズ個別データを製造業者側で作成されたデータセットによって、計算器ユニットの更新可能(書き直し可能)なデータメモリに転送できるようにする。これらのデータセットは、所定のレンズの製造時に検出し、例えばカメラに挿入可能な別個のデータ(記録)担体に記憶することができる。これらのデータを更新可能データメモリに転送するための特に簡単な手段では、これらのデータをカメラに挿入されたデータ担体からカメラ内部のプログラムによって読み出し、記憶する。
とりわけ有利には本発明のカメラシステムによって、デジタル画像記録(撮像)の際に交換レンズについて記憶された基本データ及び/又は個別データを考慮して、コンピュータサポート(支援)された画像補正又は画像品質の最適化を実行することができ、補正された画像データは画像データメモリに記憶される。
付加的に、それぞれ求められたレンズ基本データを付加情報として画像又は画像フォルダ(例えばEXIF画像フォルダのヘッダ)に記憶すると有利である。画像フォルダの情報を用いて、画像処理プログラムで所定のレンズによる画像記録のためのプロファイルを形成する。このプロファイルは後での処理を格段に簡単にする。レンズ基本データが付加情報としてアナログカメラのネガ画像に、公知の日付コードのはめ込みのように記憶されていれば、ポジ写真の作製の際にこれを画像補正のために簡単に使用することができる。
もちろん、本発明のカメラシステムを光送信器−光受信器−センサによってだけでなく他のセンサによって実施することも可能である。前記他のセンサは、ロック装置にあって、そのセンサのために特別に準備された面領域を無接触で、かつ露出した電気接点なしで検出できるようにする。例えば白又は黒の塗料に面領域の磁気特性を変化させる粒子を取り入れることができ、このようにしてコーディングをカメラの載置面に配置された磁界センサによって検出することができる。重要なことは既存のレンズに、面倒な露出した電気接点なしで容易に後装備できることである。
上に説明したカメラシステムは、交換レンズのロック装置を取り付けるための載置面を有するカメラシステムのカメラから構成される。ここで前記載置面は、アライメントマーク及び固定装置としての係合要素(Rastschloss)を、交換レンズのロック装置に対して有している。載置面にはロックの回転方向とは反対方向に係合要素に対して間隔をおき90゜から180°の角度セグメントで、ロック装置に取り付けられたコーディングを識別するためのセンサの取付け領域が設けられている。載置面は機械的に強く負荷されるバヨネット収容部(雌部分)の構成部材であり、複数のねじによりカメラケーシングに固定されるから、とりわけねじ接続の領域にはセンサを取り付けることができない。従ってセンサの取付け領域を110°と150゜との間で設けると特に有利であることが判明した。しかし付加的なコントロールセンサを、(隣接)ねじ接続箇所の間の別の個所に設けることもできる。
センサ(取付)領域は、センサアレイを収容するための1つの切欠部、または個々のセンサを収容するための複数の切欠部を有する。このようにしてセンサを機械的な環境の影響から保護して、載置面に組み込み配置することができる。
センサアレイは予め作製された挿入ボード(基板:Platine)として構成することができる。ここで例えば光送信素子と光受信素子はそれらの電気端子と共に基板の裏側に配置されることができ、これらの素子に光導性の伝送経路を前置接続することができる。
センサの特に有利な構成では、半径方向に相互に間隔をおいた、それぞれ1つの光送信器と光受信器を設け、このとき光送信器は載置面の外側縁部近傍に配置され、光受信器は円形の載置面の内側縁部近傍に配置される。もちろん、それとは反対に、光受信器を載置面の外側縁部近傍に配置し、光送信器を円形の載置面の内側縁部近傍に配置することもできる。重要なことはセンサが、交換レンズのロック装置にある、それぞれ割り当てられた反射面及び吸収面に対して幾何学的に良好な対応関係に配置されることである。反射面及び吸収面は有利にはその面積の広がりが、これらにそれぞれ割当て(対応)されたセンサ領域よりも十分大きい。これにより、位置決め係合要素(ノッチバックル)接続に場合により存在する、交換レンズの回転遊びを調整することができ、ひいては確実な検出が保証される。
センサを形成する光送信器と光受信器は、環境(周囲)の影響から保護するために光導性の充填剤により保護されている。光送信器から光受信器への直接的光伝導を阻止するために、これらの間に薄い光非透過性(不透明)なウェブが設けられている。
特に有利には、少なくとも2つ、有利には6つのセンサが等間隔配置されることで「リニアアレイ」として構成されている。このようにして光非透過性ウェブを、薄いのこ歯(ないしカッタ刃)により単純に切断することによって、すでに充填されているセンサアレイにはめ込むことができる。このときに発生するスリットには引き続き光非透過性(不透明)な充填剤が充填され、この充填剤が光受信器から光受信器への直接的光伝導を効果的に阻止する。光送信器と光受信器を、載置面の周方向に対して接線方向に直線状に並置する構成も同様に可能である。この場合は光伝導のクロストークを阻止するために、光非透過性な複数のウェブを半径方向にはめ込まなければならない。
別の有利な実施形態ではセンサが次のように配置されている。すなわちセンサが交換レンズのロック装置における光反射性の面領域又は光吸収性の面領域と共に反射光バリアを形成するように配置されている。この構成により、接続された交換レンズを簡単に識別することができ、少数の安価な構成部材しか必要としない。
本発明の実施例について以下、図面に概略的に示された実施例に基づいて詳細に説明する。
図1には、ロック装置2とレンズケーシング3を備える交換レンズ1が示されている。レンズケーシング3はアライメントマーク4を有する。交換レンズ1のロック装置2の対向載置面5には、矢印6によって示されたロックの回転方向とは反対の方向でアライメントマーク4から間隔をおいて切欠凹部7が配置されている。対向載置面5上には、回転方向6とはさらに反対方向に切欠凹部(角度位置決め対応係合要素)7に対して間隔をおいて、別個の6つの反射及び吸収面領域8が配置されている。反射及び吸収面領域8は有利には110°から150°の角度セグメントでロックの回転方向6とは反対方向で切欠凹部(ノッチ)7から離れている。
交換レンズ1のロック装置2を、詳細に図示しないカメラの載置面9に回転方向で取り付けるためにアライメントマーク4は、載置面9に配置された位置決め係合要素(係合バックル)11の操作ノブ10と一致するようにされる。交換レンズ1の(対向)載置面5とカメラの載置面9は共同誘導運動によって接触され、ロックの回転方向6での回転によって相互に結合される。ロックが行われた後、係合バックル11は切欠凹部7に係合し、回動不能の(位置決め)結合を形成する。この結合は操作ノブ10をプッシュすることにより再び解離することができる。有利には110°から150゜の角度領域で回転方向6とは反対方向に係合バックル11に対して間隔をおいて、(カメラの)載置面9にはセンサ(取付)領域13に対する切欠部12が配置されている。このセンサ(取付)領域13には、図2と4に示されたセンサアレイ14が配置される。
図2には、保護されずに示されたセンサアレイ14に対する、円形セグメント状のセンサ支持体(ボード)15が図示されている。その両端部にセンサ支持体15は、(カメラの)載置面9の後方に取り付けるための固定ホール16を有する。センサ信号は、センサ支持体15に取り付けられた導体バンド17によってカメラ電子回路に導くことができる。センサアレイ14は、6つの光送信器18と、これに配属(割り当て)された6つの光受信器19からなる。
光送信器18と光受信器19の構成を分りやすくするために、図3は図2のセンサ支持体を断面ラインA−Aに沿った断面で示す。センサ支持体15はその上方領域に、比較的小さく図示された光送信器18と、やや大きく図示された光受信器19を有する。導体バンド17への電気的接続は接続ワイヤ20によって行われる。
図4は、光導性の充填剤21によって保護されたセンサアレイ14を有するセンサ支持体15を示す。光導性の充填剤21には薄い光非透過性(不透明)なウェブ22が、光送信器18と光受信器19とを光学的に分離するために取り付けられている。
図5は、図4の保護されたセンサ支持体15を断面ラインB−Bに沿った断面で示す。光送信器18と光受信器19は光導性の充填剤21の中に簡単に示されている。光非透過性(不透明)なウェブ22が光導性の充填剤21を通って、導体バンド17上に固定されたセンサ支持体15に至るまで取り付けられていることがよく分る。
もちろん本発明の適用は、カメラシステムの交換レンズの識別に限定されるものではない。同様に有利には、その他例えば望遠鏡システムの(交換)接眼レンズ又は付属部品を識別することもできる。
センサ領域と交換レンズを備えるカメラの一例の載置面を示す斜視図である。 保護されていないセンサアレイを備えるセンサ支持体の一例を示す平面図である。 図2のセンサ支持体の断面A−Aを示す断面図である。 保護されたセンサアレイを備えるセンサ支持体の一例を示す平面図である。 図4のセンサ支持体の断面B−Bを示す断面図である。
1 交換レンズ
2 ロック装置
3 レンズケーシング
4 アライメントマーク
5 交換レンズ1の(カメラに対する対向)載置面
6 ロックの回転方向
7 係合要素(係合要素受ノッチないし切欠凹部)
8 反射面及び吸収面
9 カメラの載置面(交換レンズ着座面)
10 操作ノブ
11 対応係合要素(係合バックル)
12 切欠部
13 センサ(取付)領域
14 センサアレイ
15 センサ支持体
16 固定ホール
17 導体バンド
18 光送信器
19 光受信器
20 接続ワイヤ
21 光導性の充填剤
22 光非透過性ウェブ

Claims (6)

  1. ロック装置により所定の位置で載置面を介してカメラに交換レンズが結合可能である形式のカメラシステムであって、
    a)ロックが行われた後に所定の光学的ビームが、載置面(9)に配置された2つ又はそれ以上の光送信器(18)から、ロック装置(2)に対応して配された複数の反射面ないし吸収面(8)に配向され、
    b)それぞれの反射面ないし吸収面(8)から戻ってくるビームが、載置面(9)において光送信器(18)に並置された複数の光受信器(19)によって受光され、
    c)該複数の光受信器(19)の出力信号から2進符号化信号が、交換レンズ(1)の識別のために形成されるよう構成したカメラシステムにおいて、
    カメラは、交換レンズ(1)のロック装置(2)を取り付けるための載置面(9)を有し、
    前記載置面(9)は、アライメントマーク及び固定装置としての係合要素(11)を交換レンズ(1)のロック装置(2)のために有し、
    前記載置面(9)には、既存の交換レンズに対する複数の反射面ないし吸収面(8)を用いたコーディングの後装備を考慮のもと、ロックの回転方向(6)とは反対方向に係合要素(11)に対して間隔をおき、90゜から180°の角度セグメントで、交換レンズ(1)のロック装置(2)に取り付けられて大きさが同一であり且つ互いに対し同じ間隔で離隔された前記コーディング識別するためのセンサ(18、19)のセンサ取付領域(13)が設けられている、
    ことを特徴とするカメラシステム。
  2. 請求項1記載のカメラシステムにおいて、
    センサ取付領域(13)は、センサアレイ(14)を収容するための1つの切欠部(12)、または個々のセンサ(18,19)を収容するための複数の切欠部を有する、
    ことを特徴とするカメラシステム。
  3. 請求項2記載のカメラシステムにおいて、
    各センサとして、半径方向に相互に間隔をおいた、それぞれ1つの光送信器(18)と1つの光受信器(19)の組が設けられており、
    前記光送信器(18)は円形載置面(9)の外側縁部近傍に配置され、前記光受信器(19)は円形載置面(9)の内側縁部近傍に配置されているか、またはそれぞれその逆の配置形態に配置されている、
    ことを特徴とするカメラシステム。
  4. 請求項3記載のカメラシステムにおいて、
    センサを形成する光送信器(18)と光受信器(19)は、環境の影響から保護するために光導性の充填剤(21)により保護されており、
    光送信器(18)から光受信器(19)への直接的光伝導を阻止するために、これらの間に薄い光非透過性のウェブ(22)が設けられている、
    ことを特徴とするカメラシステム。
  5. 請求項4記載のカメラシステムにおいて、
    少なくとも2つのセンサ(18,19)が等間隔配置されることでリニアアレイ(14)として構成されている、
    ことを特徴とするカメラシステム。
  6. 請求項5記載のカメラシステムにおいて、
    前記センサ(18,19)は、当該センサが交換レンズ(1)のロック装置(2)における光反射性の面領域(8)又は光吸収性の面領域(8)と共に反射光バリアを形成するように配置されている、
    ことを特徴とするカメラシステム。
JP2012152240A 2006-04-24 2012-07-06 カメラシステム Active JP5530481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006019449.7 2006-04-24
DE102006019449A DE102006019449A1 (de) 2006-04-24 2006-04-24 Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung von Wechselobjektiven

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007113615A Division JP2007293348A (ja) 2006-04-24 2007-04-24 交換レンズの識別方法及びカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012234189A JP2012234189A (ja) 2012-11-29
JP5530481B2 true JP5530481B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=38293978

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007113615A Pending JP2007293348A (ja) 2006-04-24 2007-04-24 交換レンズの識別方法及びカメラシステム
JP2012152240A Active JP5530481B2 (ja) 2006-04-24 2012-07-06 カメラシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007113615A Pending JP2007293348A (ja) 2006-04-24 2007-04-24 交換レンズの識別方法及びカメラシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7848634B2 (ja)
EP (1) EP1852741B1 (ja)
JP (2) JP2007293348A (ja)
AT (1) ATE426834T1 (ja)
DE (2) DE102006019449A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006019449A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Leica Camera Ag Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung von Wechselobjektiven
JP5605030B2 (ja) * 2010-07-06 2014-10-15 株式会社ニコン カメラボディおよび交換レンズ
USD699773S1 (en) 2011-08-10 2014-02-18 Nikon Corporation Camera lens
USD698843S1 (en) 2011-08-10 2014-02-04 Nikon Corporation Intermediate adapter for a camera
RU2602404C2 (ru) 2012-04-04 2016-11-20 Кэнон Кабусики Кайся Камера и комплектующая к камере
EP2648043B1 (en) * 2012-04-04 2019-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US9684229B2 (en) 2012-04-04 2017-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
JP5822861B2 (ja) 2012-04-04 2015-11-25 キヤノン株式会社 カメラアクセサリおよびカメラ
EP2963472B1 (en) 2012-04-04 2021-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
US9307128B2 (en) 2012-06-26 2016-04-05 Alex Ning Lens mount
JP6370081B2 (ja) * 2014-04-04 2018-08-08 キヤノン株式会社 レンズシステム及びそれを有する撮像装置
US9429818B2 (en) 2014-04-04 2016-08-30 Here Global B.V. Accessory identification and configuration and corresponding accessory
DE102014113173A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Connaught Electronics Ltd. Linsenvorrichtung für eine Kamera eines Kraftfahrzeugs, Kamera, Kraftfahrzeug sowie Montageverfahren
US9602704B2 (en) * 2014-11-12 2017-03-21 Here Global B.V. Interchangeable user input control components
JP6324879B2 (ja) * 2014-11-18 2018-05-16 富士フイルム株式会社 撮像装置及びその制御方法
KR102100340B1 (ko) 2015-03-31 2020-04-13 캐논 가부시끼가이샤 촬상 장치의 장치본체
JP6598484B2 (ja) * 2015-03-31 2019-10-30 キヤノン株式会社 電気通信ユニット、及びレンズアダプタ
US10488186B2 (en) 2016-06-29 2019-11-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Alignment detection for split camera
US10542201B2 (en) 2016-06-29 2020-01-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Split-camera autoalignment
USD846015S1 (en) * 2016-10-29 2019-04-16 Custom Molded Products, Llc Water effect lens
DE102017106588A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-04 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Übertragung von Daten in einem optischen System
US10228543B2 (en) * 2017-03-31 2019-03-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Zoom apparatus and associated methods
DE102017109698A1 (de) 2017-05-05 2018-11-08 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Bestimmen von Kontextinformation für Wechselkomponenten eines optischen Systems
JP6965061B2 (ja) * 2017-08-29 2021-11-10 キヤノン株式会社 マウント、撮像装置
JP6521023B2 (ja) 2017-10-26 2019-05-29 株式会社ニコン アクセサリ
JP6569715B2 (ja) 2017-10-26 2019-09-04 株式会社ニコン アクセサリ
JP6597751B2 (ja) * 2017-10-26 2019-10-30 株式会社ニコン アクセサリ
DE102018212119B4 (de) * 2018-07-20 2020-07-09 Carl Zeiss Ag Objektivgrundkörper für ein Objektiv, Außengehäuse für ein Objektiv, Objektivsystem und Objektivbaugruppe
DE102018212116B4 (de) 2018-07-20 2021-05-06 Carl Zeiss Ag Objektivsystem

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016976B2 (ja) * 1976-06-17 1985-04-30 アデカ・ア−ガス化学株式会社 安定化された架橋エチレン系重合体組成物
JPS5511220A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Lens for camera provided with code pattern
DE2928057A1 (de) * 1978-07-12 1980-01-24 Nippon Kogaku Kk Objektivinformationseinfuehrvorrichtung in einer kamera
JPS58105130A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Asahi Optical Co Ltd 光フアイバによるレンズ側情報伝達機構
DE3227404A1 (de) * 1982-07-22 1984-01-26 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Verfahren und einrichtungen zum uebertragen von informationen
DE3437067A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Jos. Schneider Optische Werke Kreuznach GmbH & Co KG, 6550 Bad Kreuznach System zur blendenwert-uebertragung von einem objektiv, insbesondere wechselobjektiv, in die kamera
DE3438322A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Verfahren und einrichtung zur uebertragung von signaldaten
DE3443443A1 (de) * 1984-10-19 1986-05-28 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Einrichtungen zur uebertragung von signaldaten
JPS6253436U (ja) * 1985-09-20 1987-04-02
JPS62100744A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Canon Inc カメラのレンズ情報伝達方式
JPS63274188A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Sharp Corp 光結合素子
JPH01279228A (ja) * 1988-05-04 1989-11-09 Minolta Camera Co Ltd カメラの電動駆動装置
JPH05341371A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Nikon Corp カメラシステムの情報伝達装置
DE19612643B4 (de) * 1995-03-31 2010-07-08 Hoya Corp. TTL-Belichtungssteuereinrichtung
AT406800B (de) * 1998-03-09 2000-09-25 Bauer Fritz Steuerungssystem für ein objektiv einer kamera
DE19855977C2 (de) * 1998-12-04 2002-06-27 Rollei Fototechnic Gmbh Objektiv für eine Kamera
JP2000241868A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム及びこのシステムに用いられる撮影レンズユニットと電子カメラ本体
JP3793365B2 (ja) * 1999-04-12 2006-07-05 ペンタックス株式会社 カメラボディ
JP2001142107A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Canon Inc カメラシステム
ATE429663T1 (de) * 2006-01-17 2009-05-15 Leica Camera Ag Wechselobjektiv mit optisch lesbarer kennung
DE102006019449A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Leica Camera Ag Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung von Wechselobjektiven

Also Published As

Publication number Publication date
US20080304818A1 (en) 2008-12-11
DE502007000534D1 (de) 2009-05-07
EP1852741B1 (de) 2009-03-25
EP1852741A1 (de) 2007-11-07
US7848634B2 (en) 2010-12-07
ATE426834T1 (de) 2009-04-15
JP2012234189A (ja) 2012-11-29
JP2007293348A (ja) 2007-11-08
DE102006019449A1 (de) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530481B2 (ja) カメラシステム
US7625144B2 (en) Interchangeable lens with optically readable marking
US5144493A (en) Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5231449A (en) Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
US5262898A (en) Zoom lens barrel and camera incorporating such barrel
CN102265596A (zh) 具有旋转偏振滤光片的照相机
CN101055195B (zh) 光学编码设备
JP2004139066A (ja) 光学要素の位置決め装置及び方法
JP2017072474A (ja) 電子機器
US8044340B2 (en) Encoder and light receiving device for encoder
US6850701B2 (en) Camera having lens barrier
KR20110108267A (ko) 촬상 렌즈, 촬상장치 및 렌즈 제어 방법
US8964317B2 (en) Lens apparatus
US6542313B2 (en) Lens barrel position detecting device and method
CN111567025A (zh) 密封的外壳内的可旋转扫描仪图像传感器
JP6602025B2 (ja) 光学機器
US20020135903A1 (en) Light intercepting member driving mechanism
MXPA01007998A (es) Deteccion astigmatica de hoja de suministro del medio de impresion.
JPS62222225A (ja) カメラ
JP2006003472A (ja) 焦点検出装置及び撮像装置
JPH11306330A (ja) 撮像装置の調整方法
JP2005017023A (ja) 光学式エンコーダ
JP2016173448A (ja) 鏡筒内遮光構造を持つレンズ鏡筒
JP2017146378A (ja) 光学機器およびその製造方法
JPH01106563A (ja) イメージスキャナ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250