JP5529277B2 - ハイブリッド糸により作製された保護スリーブ、ハイブリッド糸およびその構築方法 - Google Patents

ハイブリッド糸により作製された保護スリーブ、ハイブリッド糸およびその構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5529277B2
JP5529277B2 JP2012527902A JP2012527902A JP5529277B2 JP 5529277 B2 JP5529277 B2 JP 5529277B2 JP 2012527902 A JP2012527902 A JP 2012527902A JP 2012527902 A JP2012527902 A JP 2012527902A JP 5529277 B2 JP5529277 B2 JP 5529277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
hybrid yarn
sleeve
filament
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012527902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013515331A5 (ja
JP2013515331A (ja
Inventor
ハリス,デイビッド
ピオトロフスキー,ミハイル
マロイ,キャシー・エム
チェン,ミン−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Powertrain LLC
Original Assignee
Federal Mogul Powertrain LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Powertrain LLC filed Critical Federal Mogul Powertrain LLC
Publication of JP2013515331A publication Critical patent/JP2013515331A/ja
Publication of JP2013515331A5 publication Critical patent/JP2013515331A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529277B2 publication Critical patent/JP5529277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/441Yarns or threads with antistatic, conductive or radiation-shielding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0041Cut or abrasion resistant
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0058Electromagnetic radiation resistant
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/47Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads multicomponent, e.g. blended yarns or threads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本願は、2009年9月4日に出願された米国出願連続番号第12/554,454号の優先権を主張し、米国出願連続番号第12/554,454号は引用により全文が本明細書に援用される。
発明の背景
1.技術分野
本発明は一般に、細長い部材を保護するためのスリーブに関し、より特定的には、EMI/RFI/ESD遮蔽糸およびそれから構築されたスリーブに関する。
2.関連技術
電磁干渉(electromagnetic interference)(EMI)、無線周波数干渉(radio frequency interference)(RFI)および静電放電(electrostatic discharge)(ESD)が、電子部品の適正な働きに対して、近傍の導体と伝搬電磁波との間の誘導結合に起因する干渉によって生じる潜在的な問題を招く恐れがあるということは公知である。電子システムは、回路内の電流の流れに起因して電磁エネルギを発生させる。この電磁エネルギは、周囲の電子部品が回路内で直接通じていようと、近傍に位置していようと、それらの性能に悪影響を及ぼす恐れがある。たとえば、自動車の電力システムに関連する導体中の電流は、電子モジュールなどのさまざまな電子部品においてスプリアス信号を生じさせ得る。このような干渉は、車両における電子モジュールまたは他の部品の性能を劣化させる恐れがあり、それによって車両は所望の動作以外の動作を行なうことになる。同様に、コンピュータネットワークまたは他の通信システムにおいてデータを搬送する線に比較的密接に関連した電気配線間の誘導結合は、ネットワークを介して伝達中のデータに対して悪影響を与え得る。
EMI、RFIおよびESDの悪影響は、EMI、RFIおよびESDに敏感な部品を適正に遮蔽および接地することによって、効果的に排除できる。たとえば、内部または外部で発生したEMI、RFIおよびESDからの望ましくない干渉を受ける恐れがある制御信号を搬送するワイヤは、保護スリーブを用いて遮蔽されてもよい。保護スリーブは概して平坦または円筒形であり得る。スリーブは、導電性構成要素および非導電性構成要素から形成され、導電性構成要素は一般に、スリーブの製造中に糸と織り合せられたドレインワイヤによって接地される。公知の導電性構成要素は、銀などの導電性金属でコーティングされた、ナイロンなどの非導電性繊維またはフィラメントの形態をとっている。他の公知の導電性構成要素は、非導電性樹脂に、ステンレス鋼、銅もしくは銀などの金属からなる超極細繊維を、または、炭素、グラファイト、ニッケル、銅もしくは銀からなるミクロンサイズの導電性粉末を含浸させて、超極細繊維および/または粉末が導通して結合されるようにすることによって作製される。
コーティングされた導電性の糸により作られたこのようなRFI、EMIおよびESDスリーブは一般に電気的干渉の排除に効果的であるが、このスリーブは、特に銀などの高価なコーティングが用いられるときには製造費用が比較的高価になり得る。また、導電性コーティングはすり減る可能性があり、これは導電性構成要素間の導電接続における効率低下に繋がり、それによって、最適なRFI、EMIおよび/またはESD保護を提供するスリーブの能力に影響を及ぼす。したがって、製造がより経済的であり、使用がより効率的であり、摩耗に対する信頼性が高く、耐用年数が増したRFI、EMI、ESD遮蔽が望ましい。
本発明に従ってファブリックから製造されたスリーブは、少なくとも上述の先行技術の限界を克服するかまたは大幅に少なくし、それによって、互いに対して潜在的な悪影響を与える部品が、互いに近くにある場合でさえ適正に機能できるようになる。
本発明の一局面は、EMI、RFIまたはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護するためのファブリックスリーブを構築するための導電性ハイブリッド糸フィラメントを提供する。ハイブリッド糸フィラメントは、細長い非導電性モノフィラメントと、上記非導電性モノフィラメントの外面上に横たわる細長い連続的な導電性ワイヤフィラメントとを有する。したがって、ワイヤフィラメントは互いに電気的接触を確立できる。このように、ワイヤフィラメントが、互いに電気的に通じるように配置された連続的なワイヤフィラメントであるので、スリーブは最適な導電性を備える。したがって、スリーブ内に収容された細長い部材に対して、効果的かつ均一なEMI、RFIおよび/またはESD保護が提供される。
本発明のさらに別の局面は、スリーブを形成するために用いられる導電性ハイブリッド糸を構築する方法であって、スリーブはEMI、RFIおよび/またはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護する、方法を含む。この方法は、細長い非導電性モノフィラメントと、細長い導電性ワイヤフィラメントとを提供するステップを含む。そして、この方法は、非導電性モノフィラメントの外面の上に導電性ワイヤフィラメントを被せるステップを含む。
本発明のさらに別の局面は、EMI、RFIまたはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護するためのファブリックスリーブを提供する。ファブリックスリーブは、細長い非導電性モノフィラメントと、非導電性モノフィラメントの外面上に横たわる細長い連続的な導電性ワイヤフィラメントとを有する少なくとも1本のハイブリッド糸フィラメントを有する。ワイヤフィラメントは、スリーブの一部に沿ってワイヤフィラメント自体とまたはワイヤフィラメントのうちの他のワイヤフィラメントと電気的に通じるように織り合せられて、EMI、RFIまたはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護する。
本発明のさらに別の局面は、EMI、RFIまたはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護するためのファブリックスリーブを構築する方法を含む。この方法は、非導電性モノフィラメントと、非導電性フィラメントの外面上に横たわる少なくとも1本の連続的な導電性ワイヤフィラメントとを有する少なくとも1本のハイブリッド糸フィラメントを提供するステップを含む。この方法はさらに、ファブリックを形成するために、少なくとも1本のハイブリッド糸フィラメントをそれ自体とまたはハイブリッド糸フィラメントのうちの他のハイブリッド糸フィラメントと電気的に通じるように織り合せるステップを含む。そして、この方法は、ファブリックをスリーブに形成するステップを含む。
したがって、本発明に従って少なくとも部分的にハイブリッド糸により生成されたスリーブは、EMI、RFIおよび/またはESDから細長い部材を遮蔽することに有用である。スリーブは、平坦な形状であろうと、円筒形であろうと、箱型であろうと、その他の形状であろうと、任意の所望の形状を有するように構築できる。また、スリーブは、製造する際に、作製された幅、高さおよび長さを調節することによって、事実上如何なるパッケージサイズにも対応するように作ることができ、さまざまな閉じ機構を備えることができる。さらに、スリーブは、それらの保護強度、導電性、したがって遮蔽能力に影響を及ぼすことなく三次元で少なくとも多少可撓性があり、それによって、スリーブが提供するEMI、RFIおよび/またはESD保護に影響を及ぼすことなく、スリーブが必要に応じて曲がって細長い部材を最良に経路付けることができる。
これらのおよび他の特徴および利点は、以下の現状の好ましい実施例および最良の形態の詳細な説明、添付の特許請求の範囲および添付の図面に鑑みて、当業者に容易に明らかになる。
本発明の1つの現状の好ましい実施例に係る糸により構築された自己巻付きスリーブの斜視図である。 図1のスリーブの概略的な断片的な部分切欠斜視図である。 別の現状の好ましい実施例に従って構築されたスリーブの概略部分斜視図である。 本発明のさらに別の現状の好ましい実施例に従って構築されたスリーブの概略部分斜視図である。 1つの現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。 さらに別の現状の好ましい実施例に従って構築された糸の拡大概略図である。
好ましい実施例の詳細な説明
図面をより詳細に参照して、図1は、本発明に従って構築されたハイブリッド糸またはフィラメント(以下、ハイブリッド糸部材12と称する)を少なくとも部分的に含む糸から構築されたスリーブ10を示す。本明細書中のフィラメントという用語は、必要に応じてフィラメントの種類に特に言及して、モノフィラメントおよび/またはマルチフィラメントを含むよう意図されている。ハイブリッド糸部材12(図5〜図16)は、特別の定めのない限り、非導電性モノフィラメント部材および/または非導電性マルチフィラメント部材(以下、単に非導電性部材14と称する)が、ミクロンサイズの連続的な導電性ワイヤフィラメントの撚り糸(以下、単にワイヤフィラメント16と称する)と撚り合せられる、および/または、ともに供されることにより形成される。個々のワイヤフィラメント16は、たとえば直径が約20〜100μmであり、スリーブ10内で束ねられた細長い部材13のための電磁干渉(EMI)、無線周波数干渉(RFI)および/または静電放電(ESD)保護のうちの少なくとも1つをスリーブ10に提供する。一旦封入されると、概して封入されたワイヤの束13は、誘導結合干渉または自己誘導内部反射干渉などの如何なる望ましくない干渉に対しても最適な保護を受け、それによって、ワイヤの束13に接続された如何なる電気部品にも所望の動作効率を提供する。したがって、スリーブ10は、束ねられたワイヤ13が、それらが接続された電気部品に対して、自己誘導された悪影響を与えることを防止し、また、束ねられたワイヤ13の、それらと直接電気的に通じていない近傍の電気部品との干渉も防止する。
図1および図2に示されるように、スリーブ10は、非限定的な一例として、長手方向軸15の周りに自己巻付きするように示されており、この自己巻付きバイアスは、たとえば熱硬化によって、横糸方向のフィラメントが張力下に置かれることによって、または縦糸方向のフィラメントが軸15を中心としてバイアスをかけることによって付与でき、束ねられたワイヤ13を受けるための細長く封入された通路18を規定する。少なくとも1本以上のハイブリッド糸部材12(図5〜図16)は、好ましくは緯糸方向に互いに織り合せられ、非限定的な一例としてのポリエステルなどの熱可塑性物質から少なくとも部分的に構築することができ、それによって、スリーブ10を熱硬化するかまたはそうでなければスリーブ10にバイアスをかけて管状の形状にすることができる。糸部材12により構築されたスリーブ10が、自己閉鎖型であろうと、たとえば面ファスナ17などによって支援されたものであろうと、概して平坦な形状(図3、概して平坦になる前の状態が示されている)、または、たとえば織りプロセス、編みプロセス、編組みプロセスもしくはかぎ針編みプロセスによる継目のない円筒形状(図4)などの任意の所望の保護スリーブの形状に構築できる、ということが認識されるべきである。したがって、本発明は、スリーブの外形に限定されず、そのため、ワイヤハーネスなどの細長い部材13を構成し、細長い部材13をEMI、RFIおよび/またはESDから保護するための安全で耐久性および可撓性があるカバーを提供する如何なるスリーブの外形の製造および構築も意図している。
望ましくない如何なる干渉の排除も容易にするために、スリーブ10は好ましくは、1本以上のハイブリッド糸部材12と少なくとも部分的に織り合せられた少なくとも1本、好ましくは1対のドレインワイヤ20,21(図2)により構築され、ドレインワイヤ20,21は、接地(図示せず)に好適に接続するように配置されている。ドレインワイヤ20,21は好ましくは、互いに電気的に通じるように配置され、導電性ワイヤフィラメント16と電気的に通じるように配置されている。ドレインワイヤ20,21は、任意の好適な直径を有して設けられることができ、一般に約18〜24ゲージで設けられ、たとえば錫もしくはニッケルめっきされた銅またはステンレス鋼からなる1本の撚り糸または撚り合せられた多数の撚り糸など、任意の好適な金属からなっている。ドレインワイヤ20,21は、スリーブ10の長手方向軸15に沿って長さ方向に延びるように向けられており、ドレインワイヤのうちの少なくとも一方20は好ましくは、接地と作動可能に電気的に通じるようにスリーブ10から離れて延びることができる。ドレインワイヤ20は、浮動セクション23を提供するように、軸方向に離間した複数の場所で織り合せられることが示されており、浮動セクション23は、所望の如くスリーブ10から横方向に延ばされる能力を有する。他方のドレインワイヤ21も、たとえばスリーブ10の長さに沿って浮動セクション25を提供するように、軸方向に離間した複数の場所で織り合せられることがここでは示されている。図2に示されるように、ドレインワイヤ20,21は、重なり合って織端(以下、スリーブ10の自由端縁27と称する)によって保護的に覆われることができるように、スリーブ10の一部に沿って位置決めされ得る。導電性ワイヤフィラメント16が非導電性部材14から外側に延びるように撚り合せられるまたは供されることにより、ドレインワイヤ20またはワイヤ20,21は導電性ワイヤフィラメント16と電気的に通じるように配置される、ということが認識されるべきである。
1つの現状の好ましい実施例では、非導電性部材14は、マルチフィラメントとも称されるマルチフィラメント状糸として提供され、柔らかい質感、改良されたドレープ、および改良された騒音抑制特性をスリーブ10に提供する。用途によっては、非導電性部材14は、マルチフィラメントであろうとモノフィラメントであろうと、以下により詳細に説明するように、非限定的な一例としてのポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエチレン、アクリル、綿、レーヨン、および非常に高い温度定格が必要でないときには上述のすべての材料の難燃性(fire retardant)(FR)バージョンから形成され得る。FR能力とともにより高い温度定格が望まれる場合には、非導電性部材14は、非限定的な一例としてのm−アラミド(たとえばノーメックス(Nomex)、コーネックス(Conex)、カーメル(Kermel)という名称で販売)、p−アラミド(たとえばケブラー(Kevlar)、トワロン(Twaron)、テクノラ(Technora)という名称で販売)、PEI(たとえばウルテム(Ultem)という名称で販売)、PPS、LCP、TPFEおよびPEEKを含む材料から構築できるであろう。FR能力とともにさらに高い温度定格が望まれる場合には、非導電性部材14は、たとえばガラス繊維、玄武岩、シリカおよびセラミックなどの鉱物糸を含み得る。
上述のように、連続的な導電性ワイヤフィラメント16は、非導電性部材14が概して真直ぐな経路に沿って延びる一方、導電性ワイヤフィラメント16が非導電性部材14の周りで螺旋状の経路に沿って延びるように、たとえば図5に示されるように非導電性部材14とともに供されるか、または、互いに対して軸方向にオフセットされた螺旋状の経路を形成するように、たとえば図6に示されるように非導電性部材14と撚り合せられることができる。どのように構築されているかに関わらず、導電性ワイヤフィラメント16の少なくとも一部が非導電性部材14の外面24の径方向外側に留まるまたは延びることが好ましい。これは、ハイブリッド糸部材12から少なくとも部分的に構築されたスリーブ10の効果的なEMI、RFIおよび/またはESD遮蔽特性の維持を容易にする。導電性ワイヤフィラメント16は好ましくは、高い耐食特性を有する低炭素ステンレス鋼、たとえばSS316Lなどのステンレス鋼からなる連続的な撚り糸として提供されるが、たとえば銅、錫またはニッケルめっきされた銅、アルミニウムおよび他の導電性合金などの金属ワイヤからなる他の導電性の連続的な撚り糸を用いることができるであろう。
連続的な導電性ワイヤフィラメント16は、非導電性部材14の周りに撚られるまたは供されることによって非導電性部材14上に横たわることができ、実質的にハイブリッド糸部材12の長さに沿って延びる、導電性ワイヤフィラメント16の1本の撚り糸を有するハイブリッド糸部材12(図5および図6、図9)、導電性ワイヤフィラメント16の2本の撚り糸を有するハイブリッド糸部材12(図7、図10〜図14)、導電性ワイヤフィラメント16の3本の撚り糸を有するハイブリッド糸部材12(図8)、または所望のごとくそれ以上の本数の撚り糸を有するハイブリッド糸部材12(図15および図16)を形成する。ハイブリッド糸部材12の長さに沿って導電性ワイヤの本数が増加することによって、一般にハイブリッド糸部材12の導電特性が増大するという考え方で、求められる導電性および遮蔽に応じて任意の所望の数の導電性ワイヤフィラメント16を用いることができる、ということが認識されるべきである。2本以上の導電性ワイヤフィラメント16が用いられる場合、導電性ワイヤフィラメント16は、非限定的な一例として、図7および図8に示されるように、異なる捻れ角を有することによって、および/または、逆の螺旋方向にワイヤフィラメント16を撚るもしくは供することなどによって、互いに重なり合うように配置できる。または、導電性ワイヤフィラメント16は、たとえば図11〜図14に示されるように、同様の捻れ角を有することによって、および、同じ螺旋方向に撚られるもしくは供されることによって、互いに重なり合わない関係で構成できる。何本の導電性ワイヤフィラメント16が用いられるかに関わらず、ハイブリッド糸部材12のEMI、RFIおよび/またはESD遮蔽特性を最大にするためには、導電性ワイヤフィラメント16が非導電性部材14の外面24から外側に少なくとも部分的に露出したままであることが好ましい。
導電性ワイヤ16が1本であろうと、2本であろうと、3本であろうと、それ以上の本数であろうと、ハイブリッド糸部材12を構築する際に用いられるワイヤフィラメント16の配置およびそれらの具体的な構造は、所望の遮蔽ポテンシャルを最良に最大にするように選択される。本発明に係る織られたファブリックの1つの現状の好ましい局面によれば、非限定的な一例として、スリーブ10の縦糸方向を横切るハイブリッド糸部材12は2本以上の導電性ワイヤフィラメント16を有し、スリーブ10の横糸または緯糸方向を横切るハイブリッド糸部材12は1本の導電性ワイヤ16を有する。この構造は、結果として生じるスリーブ10に最適なEMI、RFIおよびESD遮蔽能力を提供する一方、スリーブ10に長手方向軸15を中心とした最大のドレープも提供し、これは、平坦であろうと概して円筒形であろうと、スリーブ10を所望の形状に形成することを容易にし得る。導電性ワイヤフィラメント16が好ましくはそれ自体とまたはフィラメント16のうちの他のフィラメントと電気的に通じた状態に保たれる、ということが認識されるべきである。このように、たとえば、縦糸方向を横切るワイヤフィラメント16は、緯糸方向を横切る導電性ワイヤフィラメント16と電気的に接触した状態に保たれ、それによって、スリーブ10の外面の周りにEMI、RFIおよび/またはESD遮蔽の完全な格子または網を確立する。これは特に、上述のように導電性ワイヤフィラメント16が非導電性フィラメント14から径方向外側に延びることによって可能になる。
ハイブリッド糸部材12の構築の際のさらなる考慮すべき事項は、緯糸方向および縦糸方向の両方の方向のハイブリッド糸12に概して同様のデニール(マルチフィラメントの文脈で使用)および/または直径(モノフィラメントの文脈で使用)を最良に提供することである。したがって、緯糸ハイブリッド糸部材12の各々が1本の導電性ワイヤフィラメント16を有する場合には、関連する下にある非導電性フィラメント14は、上述のように2本以上の導電性ワイヤフィラメント16を有し得る縦糸ハイブリッド糸部材12において用いられる非導電性フィラメント14と比較して、より大きなデニールおよび/または直径を有する。緯糸および縦糸ハイブリッド糸12におよそまたは実質的に同じデニールおよび/または直径を提供することによって、結果として生じるスリーブファブリックは、より滑らかな外観および感触を有することになり、それによって、結果として生じるスリーブ10の耐摩耗性が向上する。
たとえば、約1100デニールの非導電性PETマルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、一例では直径が約50μm(このワイヤの直径は、我々の例では、約140デニールに相当する)であるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の1本の連続的な撚り糸を有する緯糸ハイブリッド糸部材12では、ハイブリッド糸部材12が約1240デニールになる。さらに、約970デニールの非導電性PETモノフィラメントまたはマルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、この例では直径が約50μmであるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の2本の連続的な撚り糸を有する縦糸ハイブリッド糸部材12では、ハイブリッド縦糸部材12が約1250デニールになる。したがって、結果として生じる縦糸および緯糸ハイブリッド糸12のデニールは、互いに実質的にまたはおよそ等しい。
別の例では、約1100デニールの非導電性PETモノフィラメントまたはマルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、この例では直径が約50μmであるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の1本の連続的な撚り糸を有するハイブリッド緯糸部材12では、ハイブリッド糸部材12が約1240デニールになる。さらに、約830デニールのPET非導電性モノフィラメントまたはマルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、この例では直径が約50μmであるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の3本の連続的な撚り糸を有するハイブリッド縦糸部材12では、ハイブリッド縦糸部材12が約1250デニールになる。したがって、ここでも、結果として生じる緯糸および縦糸方向のハイブリッド糸12は、実質的にまたはおよそ同じデニールである。
さらに別の例では、約530デニールの非導電性m−アラミドマルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、この例では直径が約35μm(このワイヤの直径は、我々の例では、約70デニールに相当する)であるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の1本の連続的な撚り糸を有するハイブリッド緯糸部材12では、ハイブリッド糸部材12が約600デニールになる。さらに、約460デニールのm−アラミド非導電性マルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、この例では直径が約35μmであるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の2つの連続的な端部を有するハイブリッド縦糸部材12では、ハイブリッド縦糸部材12が約600デニールになる。したがって、結果として生じるハイブリッド緯糸および縦糸12はここでも、実質的にまたはおよそ同じデニールである。
さらに他の例では、約530デニールの非導電性m−アラミドマルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、この例では直径が約35μmであるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の1本の連続的な撚り糸を有するハイブリッド緯糸部材12では、ハイブリッド糸部材12が約600デニールになる。さらに、約390デニールのm−アラミド非導電性マルチフィラメント14の周りに撚られたまたは供された、直径が約20〜100μmであり、この例では直径が約35μmであるステンレス鋼ワイヤフィラメント16の3本の連続的な撚り糸を有するハイブリッド縦糸部材12では、ハイブリッド縦糸部材12が約600デニールになる。ここでも、結果として生じるハイブリッド緯糸および縦糸12のデニールは、実質的にまたはおよそ同じである。
したがって、上記の例が実証しているように、ハイブリッド緯糸および縦糸12の数多くの構造および配置が制限なしに可能である。さらに、上述のように、導電性ハイブリッド糸部材12の導電性を効果的に増大させるためにより多くの縦糸導電性ワイヤフィラメント16を用いることができ、それによって、EMI、RFIおよび/またはESD遮蔽効力を向上させ、結果として生じる縦糸および緯糸ハイブリッド糸部材12のデニールは好ましくは互いにおよそ等しいままである。
図9に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、ここでは上述の材料のうちの1つから形成されたモノフィラメントであるように示されている単一の非導電性フィラメント14の周りに1本の導電性ワイヤフィラメント16を供する、または示されるように撚ることによって構築される。
図10に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、まず、図9に関して上述したようにここではモノフィラメント14として示されている1本の非導電性フィラメントの周りに一方向(SまたはZ方向)に第1の導電性ワイヤフィラメント16を供しまたは撚り、次いで、第1のワイヤフィラメント16とは逆方向に第1のワイヤフィラメント16および非導電性フィラメント14の周りに第2の導電性ワイヤフィラメント16′を撚るまたは供することによって構築される。ワイヤフィラメント16,16′を互いにバランスのとれた逆の方向に撚るまたは供することによって、ハイブリッド糸部材12は実質的にバランスがとれ、したがって、如何なる著しいトルクもその周りに発生させない。
図11に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、ここでは非導電性モノフィラメント14として示されている1本の非導電性フィラメントの周りに2本以上の導電性ワイヤフィラメント16を供することによって構築される。示されるように、この実施例におけるワイヤフィラメント16は、互いに実質的に同じ螺旋角を有する状態で同じ方向に供され、そのため、互いに重なり合うことはない。
図12に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、1本の非導電性フィラメント14の周りに2本以上の導電性ワイヤフィラメント16を供することによって構築される。しかしながら、図11のようにモノフィラメントの周りにワイヤフィラメント16を供するのではなく、ワイヤフィラメント16はマルチフィラメント14の周りに供される。
図13に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、ここでは非導電性モノフィラメント14として示されている1本の非導電性フィラメントの外面と当接して延びる2本以上の導電性ワイヤフィラメント16を供することによって、上述の、図11および図12に示されたものと概して同じように構築される。しかしながら、非導電性フィラメント14の周りに導電性ワイヤフィラメント16を供する前に、非導電性モノフィラメント14は、まずその外面にコーティング材料CMを塗布して付着させることによって処理されるか、または、外面はテクスチャード加工プロセスにおいてその上にテクスチャ構造面TSを設けている。コーティング材料CMまたはテクスチャ構造面TSは、導電性ワイヤフィラメント16が、下にある非導電性モノフィラメント14に対して滑ることを抑制するように作用する。
図14に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、1対の非導電性フィラメント14,14′の周りに2本以上の導電性ワイヤフィラメント16を供することによって構築される。非導電性フィラメント14,14′は、ここでは上述の材料から設けられた非導電性マルチフィラメント14および非導電性モノフィラメント14′であるように示されている。非導電性マルチフィラメント14およびモノフィラメント14′は、それらの長さに沿って互いに実質的に当接している。さらに、図14Aに示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面に従って構築されたハイブリッド糸部材12は、図5に関して上述したように示されるようなハイブリッド糸部材として設けられる、ここではマルチフィラメント非導電性部材14として示される非導電性部材のうちの少なくとも1つを有し、別の導電性ワイヤフィラメント16′を周りに撚るかまたは供しているが、ハイブリッド糸部材12の先に記載し示した他の実施例のうちのいずれも用いることができるであろう。したがって、連続的な導電性ワイヤフィラメント16′のうちの少なくとも1本が単独で非導電性マルチフィラメント14の周りに延びている。
図15に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、非導電性モノフィラメント14′の周りに、図7に関して上述したのと同様に1対の先に撚られたまたは供されたハイブリッド糸部材12′を供することによって構築される。しかしながら、示される実施例では、ハイブリッド糸部材12′は、同様の螺旋角で各々の非導電性マルチフィラメント14の周りに撚られた、または示されるように供された導電性ワイヤフィラメント16を有する。しかしながら、中心に延びる非導電性モノフィラメント糸部材14′の周りに供されると、一方のハイブリッド糸部材12′の導電性ワイヤフィラメント16は、他方のハイブリッド糸部材12′の導電性ワイヤフィラメント16と接触する。
図16に示されるように、本発明のさらに別の現状の好ましい局面によれば、ハイブリッド糸部材12は、まず、非導電性マルチフィラメント14であるように示されている1対の別個の非導電性フィラメントの周りに1対の導電性フィラメント16を撚るまたは供することによって構築される。次いで、撚られたまたは供された部材のうちの少なくとも1本には、非導電性モノフィラメント14′であるように示されている非導電性フィラメントが「S」方向などの方向に供されるまたは撚られる。次いで、1対の別個の部材が「Z」方向などの方向にともに撚り合せられて、一体型のハイブリッド糸部材12を形成する。
本発明の別の局面は、EMI、RFIおよび/またはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護するための上述のファブリックスリーブ10を構築する方法を含む。この方法は、各々が細長い非導電性フィラメント14と、非導電性フィラメント14の外面上に横たわる少なくとも1本の細長い連続的な導電性ワイヤフィラメント16とを有する少なくとも1本以上の上述のハイブリッド糸部材12を提供するステップを含む。次に、この方法は、たとえばファブリックを形成するために、縦糸および緯糸方向などの方向にハイブリッド糸部材12を互いに織り合せるステップを含み、縦糸方向に沿って延びるワイヤフィラメント16は、緯糸方向に沿って延びるワイヤフィラメント16と直接電気的に導通するようにされる。スリーブ10を構築するさまざまな方法によれば、ファブリックスリーブは、織りプロセス、編みプロセス、かぎ針編みプロセスまたは編組みプロセスによって構築できる。したがって、たとえばスリーブ10が編組みされたスリーブである場合、1本以上の上述のハイブリッド糸部材12との編組みプロセスを用いて、所望の如く上述の特定のスリーブ構造に想到するために、必要に応じてさらなるステップを含む、ということが認識されるべきである。結果として生じるスリーブが、編みの縦糸または横糸編みの形態以外の形態を用いて編組みされる、かぎ針編みされるまたは編まれる場合には、上記の縦糸および横糸方向の使用はこれらの構築方法から構築されたスリーブには適用できない、ということがさらに理解されるべきである。とにかく、事実上如何なる布地構築方法を用いてもハイブリッド糸部材12を織り合せて、保護スリーブを形成できる、ということが理解されるべきである。さらに、ハイブリッド糸部材12から構築されたスリーブ10は、さまざまな用途で用いられるように、多数の幅、高さおよび長さならびに構成に適合するように構築できる。
明らかに、上記の教示に鑑みて、本発明の多くの変形および変更が可能である。したがって、添付の特許請求の範囲内で、本発明は具体的に説明したものとは異なる態様で実施してもよいということが理解される。

Claims (13)

  1. EMI、RFIまたはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護するためのファブリックスリーブであって、
    細長い非導電性モノフィラメントと、前記非導電性モノフィラメントの外面上に横たわる細長い連続的な導電性ワイヤフィラメントとを有する少なくとも1本のハイブリッド糸フィラメントを備え、
    前記ワイヤフィラメントは、前記スリーブの一部に沿って前記ワイヤフィラメント自体とまたは前記ワイヤフィラメントのうちの他のワイヤフィラメントと電気的に通じるように織り合せられて、EMI、RFIまたはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護し、
    少なくとも1本の非導電性マルチフィラメントをさらに含み、前記連続的な導電性ワイヤフィラメントは、前記少なくとも1本の非導電性マルチフィラメントの外面上に横たわっており、
    前記非導電性モノフィラメントおよび前記非導電性マルチフィラメントは、それらの長さに沿って互いに実質的に当接する、ファブリックスリーブ。
  2. 少なくとも2本の前記連続的な導電性ワイヤフィラメントをさらに含み、前記連続的な導電性ワイヤフィラメントのうちの少なくとも1本は、前記非導電性モノフィラメントおよび前記非導電性マルチフィラメントの周りに延びており、前記連続的な導電性ワイヤフィラメントのうちの少なくとも1本は、単独で前記非導電性マルチフィラメントの周りに延びている、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  3. 前記少なくとも2本の連続的な導電性ワイヤフィラメントは、互いに逆の螺旋方向に延びている、請求項2に記載のファブリックスリーブ。
  4. 前記少なくとも2本の連続的な導電性ワイヤフィラメントは、互いに同じ螺旋方向に延びている、請求項2に記載のファブリックスリーブ。
  5. 前記非導電性モノフィラメントは、テクスチャ構造外面を有する、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  6. 前記非導電性モノフィラメントの前記外面上に付着したコーティング材料をさらに含む、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  7. 前記非導電性モノフィラメントの周りに供されたまたは撚られた1対の前記非導電性マルチフィラメントをさらに含む、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  8. 1対の前記導電性ワイヤフィラメントが、前記非導電性マルチフィラメントの各々の周りに供されるまたは撚られる、請求項に記載のファブリックスリーブ。
  9. 前記ハイブリッド糸は織られている、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  10. 前記ハイブリッド糸は編まれている、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  11. 前記ハイブリッド糸は編組みされている、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  12. 前記ハイブリッド糸はかぎ針編みされている、請求項1に記載のファブリックスリーブ。
  13. EMI、RFIまたはESDのうちの少なくとも1つから細長い部材を保護するためのファブリックスリーブを構築する方法であって、
    非導電性モノフィラメントと、前記非導電性モノフィラメントの外面上に横たわる少なくとも1本の連続的な導電性ワイヤフィラメントとを有する少なくとも1本のハイブリッド糸フィラメントを提供するステップと、
    ファブリックを形成するために、前記少なくとも1本のハイブリッド糸フィラメントをそれ自体とまたは前記ハイブリッド糸フィラメントのうちの他のハイブリッド糸フィラメントと電気的に通じるように織り合せるステップと、
    前記ファブリックを前記スリーブに形成するステップとを備え、
    前記非導電性モノフィラメントは、テクスチャ構造外面を有する、方法。
JP2012527902A 2009-09-04 2010-08-23 ハイブリッド糸により作製された保護スリーブ、ハイブリッド糸およびその構築方法 Active JP5529277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/554,454 2009-09-04
US12/554,454 US8283563B2 (en) 2006-03-29 2009-09-04 Protective sleeve fabricated with hybrid yard, hybrid yarn, and methods of construction thereof
PCT/US2010/046282 WO2011028460A2 (en) 2009-09-04 2010-08-23 Protective sleeve fabricated with hybrid yarn, hybrid yarn, and methods of construction thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013515331A JP2013515331A (ja) 2013-05-02
JP2013515331A5 JP2013515331A5 (ja) 2013-08-08
JP5529277B2 true JP5529277B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43649872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527902A Active JP5529277B2 (ja) 2009-09-04 2010-08-23 ハイブリッド糸により作製された保護スリーブ、ハイブリッド糸およびその構築方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8283563B2 (ja)
EP (1) EP2474007B1 (ja)
JP (1) JP5529277B2 (ja)
KR (1) KR101705261B1 (ja)
CN (2) CN102483975B (ja)
WO (1) WO2011028460A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207760A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社クラベ シールドスリーブ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1399215B1 (it) * 2010-04-09 2013-04-11 Lamiflex Spa Canalina passacavi ultraleggera per la schermatura di campi elettrici e magnetici.
US8468853B2 (en) * 2011-02-07 2013-06-25 Southern Weaving Company Knitted velcro sleeve
WO2012160411A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Lamiflex S.P.A. Ultralight cable sheath for screening electrical and magnetic fields
CN103842568A (zh) * 2011-10-07 2014-06-04 日本捷力配管株式会社 编织用组合丝及电磁波遮蔽性编织套筒
EP2820177B1 (en) * 2012-03-01 2017-07-19 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Wrappable end fray resistant protective textile sleeve and method of construction thereof
ES2439818B1 (es) * 2012-07-23 2014-12-29 Relats, S.A. Funda de protección tubular
US8875746B2 (en) * 2012-10-02 2014-11-04 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Textile sleeve with twisted hybrid fill yarn and method of construction thereof
CN104981881A (zh) * 2012-12-13 2015-10-14 费德罗-莫格尔动力系公司 同轴电缆及其构造方法
BR112015021482A2 (pt) * 2013-03-06 2017-07-18 Fed Mogul Powertrain Inc manga têxtil encolhida a quente com fio eletrofuncional estendido e método de construção da mesma
JP6453779B2 (ja) * 2013-03-08 2019-01-16 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 伸長可能な電子機能糸リードを有する巻付き可能な繊維スリーブおよびその構成の方法
WO2014159807A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Warp knit wrappable sleeve with extendable electro-functional yarns and method of construction thereof
US9277684B2 (en) * 2013-03-13 2016-03-01 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Self-wrapping EMI shielding textile sleeve and method of construction thereof
US9913415B2 (en) * 2013-03-13 2018-03-06 Federal-Mogul Powertrain Llc EMI shielding textile fabric, wrappable sleeve constructed therefrom and method of construction thereof
WO2015031369A1 (en) 2013-08-26 2015-03-05 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Protective textile sleeve with hot melt fixation, end fray prevention layer and methods of construction and application thereof
US9963808B2 (en) * 2014-06-11 2018-05-08 Federal-Mogul Powertrain Llc Knit EMI shield and method of construction thereof
EP3169837B1 (en) * 2014-07-16 2020-06-24 Federal-Mogul Powertrain LLC Protective sleeve with bonded wire filaments and methods of construction thereof
US9307685B2 (en) * 2014-07-16 2016-04-05 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Protective sleeve with bonded wire filaments and methods of construction thereof
US10184194B2 (en) * 2014-07-28 2019-01-22 The Boeing Company Multi-material integrated knit thermal protection for industrial and vehicle applications
US10407807B2 (en) * 2014-09-24 2019-09-10 Federal-Mogul Powertrain Llc Textile sleeve with adhesive fixation layer and methods of construction and use thereof
US10202714B2 (en) * 2014-10-30 2019-02-12 Federal-Mogul Powertrain Llc Braided textile sleeve with self-sustaining expanded and contracted states and method of construction thereof
US10542645B2 (en) * 2015-04-17 2020-01-21 Federal-Mogul Powertrain Llc EMI protective sleeve and method of construction thereof
US9691518B2 (en) * 2015-06-03 2017-06-27 Hitachi Metals, Ltd. Medical cable
CN107849758B (zh) * 2015-06-08 2022-02-08 费德罗-莫格尔动力系有限责任公司 透明的抗端部磨损且抗emi的纺织套筒及构建方法
US11053614B2 (en) * 2015-06-16 2021-07-06 The Boeing Company Single-layer ceramic-based knit fabric for high temperature bulb seals
US10357933B2 (en) * 2015-08-04 2019-07-23 Federal-Mogul Powertrain Llc Woven tubular thermal sleeve and method of construction thereof
EP3142127B1 (de) 2015-09-11 2017-08-30 MD Elektronik GmbH Elektrisches kabel mit beilauflitze
US10993355B2 (en) 2016-12-14 2021-04-27 Federal-Mogul Powertrain Llc Ground strap and method of grounding a plurality of electrically conductive members therewith
US11083120B2 (en) * 2017-01-31 2021-08-03 Federal-Mogul Powertrain Llc Braided electromagnetic interference protective sleeve and method of construction thereof
US10615581B2 (en) * 2017-04-04 2020-04-07 Federal-Mogul Powertrain, Llc Woven EMI and abrasion resistant sleeve and method of construction thereof
CN107541830B (zh) * 2017-08-15 2019-03-08 张家港思淇科技有限公司 一种纱线及成纱工艺及防护性纺织品及编织方法和设备
WO2019125588A1 (en) * 2017-10-13 2019-06-27 Applied Conductivity, Llc Knit fabric structure incorporating a continuous conductive matrix for enhanced static dissipation
US20200345083A1 (en) * 2018-01-16 2020-11-05 Supreme Corporation Conductive yarn/sewing thread capable of data/signal transmission having an exterior conductive wire, and smart fabric, and garment made therefrom
JP7320361B2 (ja) * 2018-03-30 2023-08-03 セーレン株式会社 導電性織物、導電性部材および導電性織物の製造方法
US10632336B2 (en) 2018-06-26 2020-04-28 Phyllis Eugenia Townsend Battle rope cover
FR3094132B1 (fr) * 2019-03-19 2022-03-04 Tresse Ind Gaine de blindage magnétique pour un câble électrique
US11891729B2 (en) 2019-04-10 2024-02-06 Propel, LLC Machine-knittable conductive hybrid yarns
EP4028589A1 (en) * 2019-09-10 2022-07-20 Federal-Mogul Powertrain LLC Corrugated woven sleeve and method of construction thereof
US11401631B2 (en) * 2019-10-28 2022-08-02 Federal-Mogul Powertrain Llc Impact resistant, wrappable multilayered woven sleeve and method of construction thereof
GB2591843B (en) * 2019-11-13 2023-02-15 Wearable Tech Limited Loom for use in an item of clothing
DE102021101494A1 (de) * 2021-01-25 2022-07-28 Fibrecoat Gmbh Co-Filament, Roving, Garn, Halbzeug, Verwendung eines Co-Filaments und Verfahren zur Herstellung eines Co-Filaments
TWI809484B (zh) * 2021-08-23 2023-07-21 蔡易潔 扁平併線
CN115262053B (zh) * 2022-06-21 2023-11-10 江苏成龙服饰科技有限公司 一种防静电阻燃面料纱线及其混纺工艺系统

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2438114A3 (fr) 1978-10-06 1980-04-30 Applic Gaz Sa Element textile et materiau tisse destines notamment a servir de substrat a une matiere catalytique, par exemple de combustion
IT1164545B (it) 1978-12-28 1987-04-15 Vyzk Ustav Bavlnarsky Filato a piu' componenti,procedimento per la sua produzione e dispositivo per effettuare tale procedimento
US4290260A (en) 1979-12-26 1981-09-22 Felice Lowenstein High denier non-plied frieze yarn and method of making the same
US4590122A (en) * 1980-12-18 1986-05-20 Fiberite Corporation High conductivity graphite material with electrically conductive filaments wrapped around warp and fill elements
US4557968A (en) * 1983-07-25 1985-12-10 Stern & Stern Textiles, Inc. Directional electrostatic dissipating fabric and method
JPS6146099A (ja) 1984-08-10 1986-03-06 株式会社ブリヂストン 電磁波反射体
US4775716A (en) * 1984-12-21 1988-10-04 Borg-Warner Chemicals, Inc. Antistatic thermoplastic composition
JPH0143437Y2 (ja) * 1985-04-19 1989-12-15
US5423168A (en) 1985-08-16 1995-06-13 Kolmes; Nathaniel H. Surgical glove and yarn
US5632137A (en) 1985-08-16 1997-05-27 Nathaniel H. Kolmes Composite yarns for protective garments
US4838017A (en) 1986-10-03 1989-06-13 Kolmes Nathaniel H Wire wrapped yarn for protective garments
US4777789A (en) 1986-10-03 1988-10-18 Kolmes Nathaniel H Wire wrapped yarn for protective garments
US4886691A (en) 1986-06-12 1989-12-12 Allied-Signal Inc. Cut resistant jacket for ropes, webbing, straps, inflatables and the like
NO872943L (no) 1986-07-21 1988-01-22 Mitsui Toatsu Chemicals Filter for katodestraaleroerskjerm.
US4912781A (en) 1988-10-11 1990-04-03 Robins Steven D Cut resistant yarn construction and body protective apparel
US5062161A (en) 1988-12-16 1991-11-05 Golden Needles Knitting And Glove Co., Inc. Method of making garment, garment and strand material
US5005610A (en) 1989-01-03 1991-04-09 Albany International Corporation Papermaking fabric pin seam with braided yarns in joining loops
FR2643914B1 (fr) 1989-03-03 1994-03-04 Mathieu Dorures Louis Lame metallique vernie et fil complexe obtenu avec cette derniere
JPH03120624A (ja) 1989-10-04 1991-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置
FR2652826A1 (fr) 1989-10-09 1991-04-12 Deboissy Sa Fil composite comprenant une ame multifilamentaire torse, ceinturee d'une gaine constituee par l'enroulement d'un fil fin a spires jointives.
DE69205848T2 (de) 1991-02-06 1996-07-04 Bettcher Industries Verbessertes Garn und Schutzkleidung.
FR2694306B1 (fr) 1992-07-31 1994-10-21 Louyot Comptoir Lyon Alemand Fils comprenant un élément hélicoïdal, leurs assemblages et l'utilisation desdits assemblages comme catalyseur et/ou pour récupérer des métaux précieux.
US6132871A (en) 1992-11-25 2000-10-17 Andrews; Mark A. Composite yarn with thermoplastic liquid component
US5427880A (en) 1993-02-01 1995-06-27 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic Photoconductor
JP3712278B2 (ja) 1993-12-28 2005-11-02 株式会社リコー 電子写真感光体
US5806295A (en) 1994-04-22 1998-09-15 Robins; Steven D. Protective apparel, multiple core cut-resistant yarn, and method of constructing a multiple core cut-resistant yarn
US5740734A (en) 1995-02-10 1998-04-21 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Drum and stencil for a stencil printer
US5721179A (en) 1996-02-02 1998-02-24 Hoechst Celanese Corporation Cut resistant fabric, apparel, and yarn
US5727357A (en) * 1996-05-22 1998-03-17 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Composite reinforcement
CH690686A5 (de) * 1996-07-01 2000-12-15 Spoerry & Co Ag Verfahren zur Herstellung eines elektrisch leitenden Garnes, elektrisch leitendes Garn und Verwendung des elektrisch leitenden Garnes.
JP2901930B2 (ja) 1996-11-29 1999-06-07 北川工業株式会社 導電性ストレッチテープ
US5927060A (en) 1997-10-20 1999-07-27 N.V. Bekaert S.A. Electrically conductive yarn
JPH11293532A (ja) 1998-04-08 1999-10-26 Ichinomiya Orimono:Kk 電磁遮蔽用のカバリング糸と、それを使用する電磁遮蔽材
US5881547A (en) 1998-05-28 1999-03-16 China Textile Institute Conducting yarn
US6777056B1 (en) 1999-10-13 2004-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Regionally distinct nonwoven webs
US6363703B1 (en) 2000-06-01 2002-04-02 Supreme Elastic Corporation Wire wrapped composite yarn
US6328080B1 (en) 2000-09-27 2001-12-11 Federal-Mogul Systems Protection Group, Inc. Woven sleeve with integral monofilament fasteners
US6779330B1 (en) 2000-10-31 2004-08-24 World Fibers, Inc. Antimicrobial cut-resistant composite yarn and garments knitted or woven therefrom
US7102077B2 (en) 2001-02-15 2006-09-05 Integral Technologies, Inc. Low cost electromagnetic energy absorbing, shrinkable tubing manufactured from conductive loaded resin-based materials
US6803332B2 (en) 2001-04-10 2004-10-12 World Fibers, Inc. Composite yarn, intermediate fabric product and method of producing a metallic fabric
US6639148B2 (en) 2001-06-20 2003-10-28 Federal-Mogul Systems Protection Group, Inc. Extendible drain members for grounding RFI/EMI shielding
US6843078B2 (en) 2002-01-25 2005-01-18 Malden Mills Industries, Inc. EMI shielding fabric
US6800367B2 (en) 2002-04-25 2004-10-05 Chapman Thermal Products, Inc. Fire retardant and heat resistant yarns and fabrics incorporating metallic or other high strength filaments
ATE326563T1 (de) 2002-09-14 2006-06-15 Zimmermann Gmbh & Co Kg W Elektrisch leitfähiges garn
US7127879B2 (en) 2002-10-03 2006-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ply-twisted yarn for cut resistant fabrics
JP2004190194A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Yoshio Imai 電磁波遮蔽編織用複合糸および電磁波遮蔽編織物
US7069714B2 (en) 2003-03-20 2006-07-04 Daniele De Boni Metal covered composite yarn, particularly for ornamental purposes
US7135227B2 (en) 2003-04-25 2006-11-14 Textronics, Inc. Electrically conductive elastic composite yarn, methods for making the same, and articles incorporating the same
US20050124249A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Uribarri Peter V. Abrasion-resistant sleeve for wiring and the like
KR100573071B1 (ko) * 2004-04-12 2006-04-24 주식회사 효성 폴리에스테르 저 교락 멀티필라멘트 사 및 그 제조 방법
JP4880913B2 (ja) * 2004-05-28 2012-02-22 松山毛織株式会社 導電性織物及び金属製織物
DE202006020401U1 (de) * 2005-04-11 2008-07-24 W. Zimmermann Gmbh & Co. Kg Elektrisch leitfähiges Garn
CN101180423B (zh) * 2005-06-02 2011-07-06 贝卡尔特股份有限公司 导电弹性复合股线及其制品和使用
JP4793783B2 (ja) * 2005-12-20 2011-10-12 松山毛織株式会社 電磁波吸収糸、電磁波吸収織物、電磁波シールド織物、電磁波シールドシート、電磁波シールド材及び電磁波シールドケーシング
US7576286B2 (en) 2006-03-29 2009-08-18 Federal-Mogul World Wide, Inc. Protective sleeve fabricated with hybrid yarn having wire filaments and methods of construction
DE102006052695A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 Ofa Bamberg Gmbh Elastischer Faden mit temperaturausgleichenden Materialien enthaltendem Umwindungsfaden
CN101275329B (zh) * 2008-04-30 2010-12-15 江苏新民纺织科技股份有限公司 防辐射面料及其生产工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207760A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社クラベ シールドスリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100084179A1 (en) 2010-04-08
EP2474007A2 (en) 2012-07-11
KR101705261B1 (ko) 2017-02-09
EP2474007A4 (en) 2018-01-10
CN102483975B (zh) 2014-12-24
WO2011028460A2 (en) 2011-03-10
US8283563B2 (en) 2012-10-09
EP2474007B1 (en) 2019-07-24
CN102483975A (zh) 2012-05-30
JP2013515331A (ja) 2013-05-02
CN104674419A (zh) 2015-06-03
KR20120060881A (ko) 2012-06-12
WO2011028460A3 (en) 2011-06-03
CN104674419B (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529277B2 (ja) ハイブリッド糸により作製された保護スリーブ、ハイブリッド糸およびその構築方法
JP5546061B2 (ja) ワイヤフィラメントを有するハイブリッド糸で作製された保護スリーブ、および構成の方法
JP6441887B2 (ja) Emi遮蔽テキスタイルファブリック、それから構築される巻付き可能スリーブおよびその構築方法
US10149418B2 (en) Protective sleeve with bonded wire filaments and methods of construction thereof
US11017921B2 (en) Coaxial cable and method of construction thereof
US10542645B2 (en) EMI protective sleeve and method of construction thereof
EP3169837B1 (en) Protective sleeve with bonded wire filaments and methods of construction thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250