JP5528732B2 - 宇宙航行機用の極低温液体貯蔵システム - Google Patents

宇宙航行機用の極低温液体貯蔵システム Download PDF

Info

Publication number
JP5528732B2
JP5528732B2 JP2009159956A JP2009159956A JP5528732B2 JP 5528732 B2 JP5528732 B2 JP 5528732B2 JP 2009159956 A JP2009159956 A JP 2009159956A JP 2009159956 A JP2009159956 A JP 2009159956A JP 5528732 B2 JP5528732 B2 JP 5528732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
storage system
liquid storage
cryogenic
cryogenic liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009159956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010013097A (ja
Inventor
ヴァレンシャン ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2010013097A publication Critical patent/JP2010013097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528732B2 publication Critical patent/JP5528732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/08Mounting arrangements for vessels
    • F17C13/088Mounting arrangements for vessels for use under microgravity conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/402Propellant tanks; Feeding propellants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/402Propellant tanks; Feeding propellants
    • B64G1/4021Tank construction; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/10Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
    • B64G1/12Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles manned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/401Liquid propellant rocket engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/405Ion or plasma engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/411Electric propulsion
    • B64G1/413Ion or plasma engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0153Details of mounting arrangements
    • F17C2205/0157Details of mounting arrangements for transport
    • F17C2205/0161Details of mounting arrangements for transport with wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0153Details of mounting arrangements
    • F17C2205/0192Details of mounting arrangements with external bearing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0338Pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0391Arrangement of valves, regulators, filters inside the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0115Single phase dense or supercritical, i.e. at high pressure and high density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/035High pressure (>10 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0115Single phase dense or supercritical, i.e. at high pressure and high density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0146Two-phase
    • F17C2225/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2225/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • F17C2227/0353Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid using cryocooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0358Heat exchange with the fluid by cooling by expansion
    • F17C2227/036"Joule-Thompson" effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0372Localisation of heat exchange in or on a vessel in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0374Localisation of heat exchange in or on a vessel in the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0486Indicating or measuring characterised by the location
    • F17C2250/0491Parameters measured at or inside the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/027Making transfer independent of vessel orientation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0186Applications for fluid transport or storage in the air or in space
    • F17C2270/0194Applications for fluid transport or storage in the air or in space for use under microgravity conditions, e.g. space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの液体タンクを有する宇宙航行機用極低温液体貯蔵システムに関する。
赤外線天文衛星の検出器及び望遠鏡を冷却する目的で超流動液体ヘリウムを貯蔵する宇宙用タンクが既に知られている。
それにもかかわらず、この種のタンクに必要な断熱材の重量は、非常に大きく、それにより推進用途に用いるのは困難である。
さらに、地球軌道における任務又は惑星間任務のための液体水素及び液体酸素の使用が、特に米国において長年にわたり分析されている。人工衛星用の表面張力タンクと同一の原理を利用して微小重力中での液相/気相境界を定めることが必要である。断熱材は、液体ヘリウムタンクの場合よりも簡単且つ軽量である。
欧州特許出願公開第1248031(A2)号明細書は、加速下で又は打ち上げ発射台における短期間任務のための打ち上げ段階において液体水素又は液体酸素を貯蔵する形式のタンクの一例を記載している。それにもかかわらず、長期間の惑星間任務における利用のための手立ては取られていない。
また、一般に炭素繊維の外側巻き付け体を備えたチタン製シェルを有する高圧タンク内に超臨界状態で貯蔵されたキセノンが供給される、プラズマ又はイオンスラスタを備えた通信衛星が知られている。
全体サイズを減少させ、かくして超臨界状態の流体の密度(比重1.4〜1.7)を増大させることができれば、高い動作時最大圧力(15メガパスカル(MPa)〜19MPa)が得られるが、その結果、重量が貯蔵状態のキセノンの重量の10%〜13%に相当する極めて重いタンクが生じる。
今日におけるこの種のシステムは、静止衛星の南北軸を制御するのに役立つに過ぎない。軌道移行の一部分も又電気駆動下で実施された場合、重量は2倍になる恐れがある。したがって、かかる用途に関し、タンクの乾燥重量及び容積を減少させることができるということが望ましい。
NASAは又、電気推進方式を用いて惑星間任務を準備したことがあり、ドーン・ミッション(Dawn mission)は、小惑星帯に対する任務であり、これは、キセノンが供給されるイオンスラスタの使用を当てにしている。ドーン型推進システムの乾燥重量は、129キログラム(kg)である。タンク重量は、21.6kgであり、タンクは、425kgのキセノンを収容する。この比較的低いパーセント値(5.1%)は、非常に困難な技術を基にして得られている。限界温度は、通信衛星について50℃であることと比較して言えば30℃であり、最大しきい値は、8.4MPaである。タンクの直径(90センチメートル(cm))は、ドーンプローブの中央管の直径を定める。エキスパンダシステム(プレート、バッファタンク及び高圧コンポーネント)の重量は、18.5kgであり、これには制御エレクトロニクス(2.5kg)は含まれていない。
かくして、キセノンを貯蔵したり送り出したりする機能は、全体として乾燥重量の33%を占め、サブシステムの乾燥重量を減少させれば性能が大幅に向上する惑星間任務にとって取るに足りないとは言えないことが理解できる。
一般に、高圧タンク内に超臨界状態で貯蔵されたキセノンが供給されるプラズマ又はイオンスラスタを装備したシステムには、次の欠点がある。
・貯蔵物の乾燥重量パーセント値は、化学的推進方式の場合よりも高いこと。
・タンクとスラスタとの間に高圧弁及びエキスパンダを設ける必要があり、それにより、部品数が増加するので重量が増大すると共に信頼性が低下すること。
・タンクの安全係数は、一般に、非常に低いので、スタッフが、タンクを充填した後、制約なくそこに存在することができないこと。
図10は、ホローカソードを用いた4基のプラズマ又はイオンスラスタ110を備えた推進システムに関する先行技術の形態を示す略図であり、各スラスタは、1組の弁及び調整器部材を有するキセノン流量制御モジュール109を備えている。キセノン(又は、適宜、超臨界状態のクリプトン)は、高圧下でキセノンタンク101内に貯蔵されている。充填/排出弁102により、充填/排出オリフィス103を介してタンク101を充填し又は排出することができる。
高圧センサ104が、タンク101と関連している。冗長性を有する2つの枝路がタンク101をキセノン流量制御モジュール109に連結している。各枝路は、直列に配置された2つの高圧火工弁105と、電子エキスパンダ106と、低圧火工弁107と、双安定弁108とを有している。
本発明は、上述の先行技術のシステムの欠点を解決することを目的としている。
本発明は、特に、タンク及び関連の流体システムの構造指数を減少させると共にスタッフがタンクの充填後でも制約なく存在することができるよう圧力下の安全係数を向上させることを目的としている。
欧州特許出願公開第1248031号明細書
本発明によれば、これらの目的は、宇宙航行機用の極低温液体貯蔵システムであって、少なくとも1つの液体タンクを有する極低温液体貯蔵システムにおいて、外側ケーシングと、タンクと外側ケーシングとの間に設けられた排気空間と、熱の良導体である材料で作られていて、微小重力中に存在しているときにタンク内の液体を局所化するよう極低温冷凍機によって冷却される推進剤管理装置と、タンクが地上に置かれているときに底部のところに存在するタンクの部分内に位置すると共に排気断熱二重壁によって包囲されているフィラーパイプと、タンクを外側ケーシングに連結すると共にタンクの直径の半分以上の内部長さを備えるパージパイプとを有することを特徴とする極低温液体貯蔵システムによって達成される。
極低温液体貯蔵システムは、タンクを外側ケーシング内に保持する手段を有し、保持手段は、熱伝導率が低く、且つ、極低温冷凍機によって冷却される推進剤管理装置に対して30°〜120°だけ角度間隔を置いて位置している。
第1の可能な実施形態では、推進剤管理装置は、タンクの極軸上に配置され、保持手段は、断熱材料で作られていて且つタンクと外側ケーシングとの間で赤道面の付近に設けられた締結スカートを含む。
別の可能な実施形態では、極低温冷凍機によって冷却されるリングに固定された2つの切頭円錐体の形態をしている推進剤管理装置は、赤道面の付近に配置され、保持手段は、タンクと外側ケーシングとの間で極軸上に設けられた機械式締結部材を含む。
有利には、極低温液体貯蔵システムは、タンクと外側ケーシングとの間に設けられた超断熱材料を有する。
好ましくは、液体タンク及び外側ケーシングは、宇宙航行機の重心の付近で中央管内に取り付けられている。
特定の特徴によれば、極低温液体貯蔵システムは、極低温冷凍機と外側ケーシングとの間に設けられたデカップリングベローを有する。
特定の実施形態では、極低温液体貯蔵システムは、極低温冷凍機の最も近くに位置する場所でタンクの液体中に浸漬された蒸発器を有し、蒸発器は、多孔質材料から成り、蒸発器の延長部として、外側ケーシングに連結された小さな断面の管が設けられている。
別の特定の実施形態では、極低温液体貯蔵システムは、タンクを外側ケーシングに連結しているパイプを有し、液体蒸発器を形成する内側スクリーンが、パイプ内に組み込まれている。
発熱体は、蒸発器と関連しているのが良い。
特定の実施形態では、極低温液体貯蔵システムは、液体取り出し開口部の付近でタンクに組み込まれている低温ヘッドを備えた極低温冷凍機を有し、極低温冷凍機は、冷却ループによって放熱器に連結されている。
別の特定の実施形態では、極低温液体貯蔵システムは、放熱器に直接取り付けられると共に極低温ヒートパイプによってタンクに連結された極低温冷凍機を有する。
極低温冷凍機は、スターリング型のもの又はパルスガスチューブ型のものであるのが良い。
別の可能な実施形態では、極低温液体貯蔵システムは、タンク内に配置された膨張段及び冷却用放熱器に対してオフセットした状態で設けられた圧縮機を備えるジュール・トムソン型の極低温冷凍機を有する。
本発明の極低温液体貯蔵システムの第1の可能な用途では、タンク内に貯蔵された極低温液体は、グリッド付きプラズマ又はイオン電気式スラスタに供給されるキセノン、クリプトン、ネオン、又はアルゴンを含む液化不活性ガスである。
本発明の極低温液体貯蔵システムの別の可能な用途では、タンク内に貯蔵されている極低温液体は、液体酸素である。
本発明の極低温液体貯蔵システムが利用される宇宙航行機は、特に、人工衛星、無人自動探測機、居住型宇宙航行機により構成されるのが良い。
例えばキセノンのような成分を宇宙航行機用タンク内に液体状態で貯蔵することにより、次の幾つかの利点が得られる。
・密度が高くなり(一立方メートルあたり1200キログラム(kg/m3)〜1600キログラム(kg/m3)に対して、3057キログラム(kg/m3))、それによりタンク容量を小さくすることができるということが示唆される。
・貯蔵圧力を制御してこれをスラスタの供給圧力に一致させることができ、それにより高圧エキスパンダの使用を回避することができる。
・供給圧力に急激な変動が生じない。
・タンク(低圧タンク)の重量は、超臨界状態での貯蔵に必要な重量よりも小さい。
・超臨界タンクを充填するには1日又は2日以上が必要であるが、タンクを迅速に充填することができる。キセノンガス、及び複合材料で作られた壁の両方とも、熱伝導率が低く、その結果、超臨界タンクの充填が早すぎると、キセノンが、準断熱圧縮により過度に加熱される。
本発明の他の特徴及び他の利点は、添付の図面を参照して例示として与えられる特定の実施形態に関する以下の説明から明らかになろう。
宇宙航行機用に適した本発明の液体貯蔵システムの概略全体図である。 宇宙航行機プラットホームへの本発明の液体貯蔵システムの取り付け方の第1の例を示す概略立面図である。 宇宙航行機プラットホームへの本発明の液体貯蔵システムの取り付け方の第2の例を示す概略立面図である。 本発明の液体貯蔵システムへの使用に適したタンクの一例の軸方向断面図であり、この図の左半分は、地上での挙動に対応し、右半分は、微小重力中での挙動に対応している図である。 図4のタンクと組み合わせて用いられるのに適した蒸発器としても働くパイプの一例を示す詳細図である。 図4のタンクと組み合わせて用いられるのに適した別個の蒸発器を備えたパイプの別の例を示す詳細図である。 本発明の液体貯蔵システムとの使用に適した赤道方向に締結されているタンクの一例を示す赤道方向概略断面図である。 本発明の液体貯蔵システムとの使用に適した赤道方向に締結されているタンクの一例を示す子午線方向概略断面図である。 本発明の液体貯蔵システムとの使用に適した極方向に締結されたタンクの一例の子午線方向概略断面図である。 宇宙航行機に適していて、先行技術の特定の形態としての液体貯蔵システムの一例の概略全体図である。
本発明は、人工衛星又は惑星探測機用の電気式(プラズマ又はイオン)スラスタに供給される液体状態の不活性ガス、例えばキセノン、クリプトン、ネオン又はアルゴンを貯蔵するタンクに関する。
本発明は又、宇宙航行機内への極低温燃料成分、例えば液体酸素の貯蔵に利用される。
図1は、電気式推進システムに利用される本発明の一例を示している。
極低温液体を貯蔵するタンク1Aが、外側ケーシング1B内に収容されており、この外側ケーシング内には真空が作られている。
極低温冷凍機11が、タンク1A内に入っている液体を冷却し、この液体は、例えば、キセノン、クリプトン、ネオン又はアルゴンであるのが良い。
参照符号2Aは、液体充填/排出オリフィス3Aにより液体をタンク1Aに充填したりタンク1Aから液体を排出するための弁を示している。
弁2Bにより、タンク1A内の蒸気を蒸気パージオリフィス3Bに徐々に流すことができる。
低圧センサ4Aが、タンク1A内の蒸気圧力をモニタするのに役立つ。
タンク1Aは、ライン23により、不活性ガスを、タンク1Aとその外側ケーシング1Bとの外部に配置されたプラズマ又はイオンスラスタ10に供給するのに役立つ。
ホローカソードを備えた各プラズマ又はイオンスラスタは、不活性ガス(例えば、キセノン)の流量を制御するモジュール9と関連している。各制御モジュール9は、1組の弁及び調整器部材を有している。
供給ライン23が、単純な組をなす双安定弁8により制御モジュール9に連結されており、これら2つの双安定弁8は、冗長な方法で互いに並列に連結されると共に別の2つの双安定弁8と直列に接続されており、これら別の双安定弁のうちの第1の弁は、第1の群をなす2つの制御モジュール9に連結され、これら双安定弁のうちの第2の弁は、第2の群をなす2つの制御モジュール9に連結されている。
本発明のシステムには、特に、次の利点がある。
・貯蔵状態の液体の密度は、超臨界貯蔵技術を用いた場合よりも高い。
・タンク/エキスパンダ組立体の重量は、超臨界貯蔵技術を用いた場合よりも小さい(というのは、図10の先行技術のシステムの高圧火工弁105及びエキスパンダ106は、液体が低圧で貯蔵されることを条件として、省かれているからである)。
・高圧は存在せず、したがって、打ち上げを準備しているオペレータにとって出入りに関する制約がない。
・タンクは、要件に合った容積を提供するように円筒形断面を追加することによって容易に改造可能である。高圧が存在しないことにより、かかる改造は非常に容易である。タンクの直径を選択することにより、タンクをプラットホームの寸法要件に簡単に合わせることができる。
・或る特定のエキスパンダについては起こり得るスラスタへの供給物の圧力ピークが発生しない。
・スラスタ10への供給圧力を温度の制御によって調整できる。これにより、制御及び流量調整器ユニット9が故障した場合でも動作が劣化したモードで続行可能である。
・熱橋のサイズが小さいので、例えば人工衛星の制御が失われると共にその電源供給が中断した結果として又は打ち上げに先立って地上で待機している間、能動的冷却を数日間停止させることが可能である。
図2は、どのようにすれば本発明のタンク及びその外側ケーシング1Bを人工衛星又は探測機に組み込むことができるかの一例を示している。
図2は、プラットホーム40の中央に位置した外側ケーシング1Bを示しており、その結果、その幾何学的中心は、プラットホーム40の重心43の近くに位置している。
外側ケーシング1B及び内側タンク(図2には示されていない)は、これらの幾何学的中心が宇宙航行機の重心の近くに位置するよう中央管41内に取り付けられており、宇宙航行機は、プラズマ又はイオン電気式スラスタ10及びこれらの関連の制御モジュール9と共にプラットホーム40を有している。
中央管41は、極低温液体を充填するための排気二重壁ライン21、蒸気を除去するライン22及びケーシング1Bの外部に位置した電気式(プラズマ又はイオン)スラスタ10への供給を行うライン23を通す開口部42を有している。
排気ライン21は、コネクタ21Aを有するのが良く、このコネクタにより、タンク及びその外側ケーシング1Bを中央管41の内部に締結した後、連結部21Aと充填継手3Aとの間のラインの排気部分を取り付けることができる。連結部21Aは、密封金属シールガスケットを備えたフランジ又は円周溶接クランプの助けを借りて溶接された連結部であるのが良い。
タンク及びその外側ケーシング1Bは、例えば円錐形スカートの形態をした締結手段によって中央管41の構造体内に保持されている。
タンクは、任務中、10℃〜40℃の温度状態にある環境中に配置されるので、排気状態のタンクを冷却することが必要不可欠である。これは、極低温冷凍機11によって行われ、この極低温冷凍機は、例えば、スターリング型又はパルスガスチューブ型のものであるのが良い。
図2は、低温ヘッドがタンク内に組み込まれた極低温冷凍機を示している。かかる極低温冷凍機は、単一のブロックを構成し、即ち、低温ヘッド及び供給圧縮機は、単一の部分を形成している。この例では、極低温冷凍機の圧縮機は、熱運搬リンク31によって冷却され、この熱運搬リンクは、それ自体、放熱器32に連結されており、この放熱器は、宇宙空間に放散されることが必要な動力を放射する(これに対し、地上では、自然対流が、冷却目的で放射と共に働く)。熱排出部31は、ヒートパイプ又は流体ループであるのが良い。
図3は、図2の実施形態と本質的に同一であるが、極低温冷凍機11が放熱器32寄りにオフセットしている変形実施形態を示している。この形態では、極低温冷凍機11とタンクとの間のリンクは、ヒートパイプ45によって設けられ、このヒートパイプは、充填/排出ライン21と同一の排気ライン中に受け入れられるのが良い。これにより、ライン21をヒートパイプ45に熱的に結合することができる。ヒートパイプ45及びライン21は、連結部が閉じられる前に、並進状態で連結部21A内に挿入される。
例えばジョンストン型連結部を備えた充填ライン21の真空断熱は、局所沸騰(液体キセノンの沸点は、−110℃である)を招く場合のある熱橋の発生を回避するのに役立つ。
(当初、周囲温度で)タンクの壁と接触状態にある蒸発した流体は、ライン22によって回収される。この流体は、選択的に、充填カートリッジ内での冷却によって再生利用されても良い。
タンク1Aは、排気ケーシング1B内に納められるので、このタンクをそれ自体、充填が行われる前に乾燥させるのが良い。これは、空気又は他のガスによる汚染を回避するのに役立つ。
充填は、プラットホームの軸線が垂直になった状態で準備施設内で打ち上げ前の数日間にわたって行われる。極低温冷凍機11は、熱損失を補償するのに役立つ。ノーズコーンを閉鎖した後に極低温冷凍機に電力供給することが可能ではない場合、熱損失のレベルが低いことにより、システムを打ち上げ前の2日間以上にわたって非冷凍状態のままにしておくことができる。能動的冷凍は、ソーラパネルを配備しておきさえすれば、宇宙で何度でも可能になる。
惑星間任務の場合、キセノンは、最低数箇月にわたって液体状態に保たれる必要がある。かかる条件下において、タンクの受動的断熱は、実際問題としては実施できない。
熱損失の減少(真空下における超断熱)とタンクの冷却の両方を行うことが必要である。科学的任務に用いられる極低温冷凍機により、10ワット(W)よりも高い冷凍電力を100ケルビン(K)で得ることができる。タンク1Aは、この種の冷凍機11によって低温状態に保たれる。
真空下における断熱は、タンク1Aと外側ケーシング1Bとの間に位置していて、真空を保つことができる多層超断熱体20によって構成されている(図4参照)。
内側タンク1Aは、熱伝導率が低い複合材料のリンクかこれと同じ材料で作られたスカート13(図4)かのいずれかにより外側ケーシング1B内に保持されている。
極低温冷凍機11は、好ましくは、図2、図4、図8及び図9に示されているように、充填/排出オリフィス近くに配置される。この極低温冷凍機は、その放熱器32に対してオフセットしているのが良く、かくして、冷却ループ31を図3に示されているようになくすことが可能である。
微小重力中においては、キセノン又は他の不活性ガスは、タンク1Aの壁を濡らす。タンクが等温であると仮定すると、液体は、少なくとも任務の開始時点においてその壁の全てを濡らし、したがって、ガスを頂部オリフィスから抽気することは可能ではない。この目的のため、蒸発器28が用いられ、この蒸発器は、多孔質材料で構成され、一端部が液体内に(極低温冷凍機11の近くで、かくして、最も低温の場所に)浸漬される。蒸発器の延長部として、蒸気を通過させることができるが、内側タンク1A(等温且つ低温)と外側ケーシング1B(周囲温度状態にある)との間の温度勾配を受ける小さな断面の管が設けられている。蒸発器の他端部は、液体を高速で蒸発させるのに役立つ発熱体29を受け入れるのが良い。この発熱体は、流量要求がない場合、回路から外れる(図4及び図6参照)。
蒸発器28を浸漬した場合であっても、この蒸発器は、当然のことながら、その毛管現象により液‐気界面を形成する。スラスタ供給弁が開かれている場合、メニスカスは、次に再び作動し始める蒸発器28中に戻る。外壁に作用する熱質量により、この外壁上に何とか留まっていた液体キセノンの液滴は、確実に蒸発する。弁を閉じると、ライン中の蒸気の量が、液体の侵入を阻止する。
図4は、タンクがどのように有機的に構造化されているかを示す軸方向断面図であり、この図の左半分は、地上におけるその挙動を示し、右半分は、微小重力中におけるその挙動を示している。
内側タンク1Aと外側ケーシング1Bとの間の排気空間は、超断熱体20、供給ライン21の一部分、蒸気排出ラインの内側部分22A及び内側タンク1Aと外側ケーシング1Bとの間の連結を行い、蒸発器を形成するライン25を収容している。
ライン22A,25は、タンク1Aの半径よりも大きいか又はこれに等しい長さのものであり、それにより、良好な熱的切り離しが行われ、伝導による熱損失は、最小限に抑えられる。蒸気排出ラインの延長部として、外部ライン22Bが設けられている。
図4は、タンク1A内における液体18及び蒸気19の泡の分布状態を示している。
図2を参照して上述したように、タンク1A及びその外側ケーシング1Bは、宇宙航行機の全体の重心43の近くに取り付けられる必要がある。
加うるに、抜き出された液化不活性ガスの量の関数としてのタンクの重心の変化を制限すること、特に、人工衛星又は探測機の姿勢制御を単純化することが好ましい。
この目的のため、推進剤管理装置(PMD)が用いられ、この推進剤管理装置により、液化不活性ガスの質量をタンクの幾何学的中心に集めるよう液‐気界面を維持することができる。かかる推進剤管理装置は、タンク内に配置された十字ブレード14(図4、図7及び図8)又は円錐形スカート15(図9)で構成されるのが良く、これらブレードは、或る特定の表面張力タンクでは既に見受けられる種類のものである。
液‐気平衡状態で作動させることは、PMD14,15が追加の機能を実行することを意味しており、即ち、PMDは、蒸気の泡がその表面のところで生じるのを回避するよう液体を冷却しなければならず、又、PMDは、タンクの最も温度の低い部分に配置されなければならない。機械式締結部を通過する熱流束により、少量の余分の加熱がもたらされ、それにより、タンクが部分的に満たされたときに、壁の局所乾燥が生じる。したがって、PMD14,15を、可能である場合にはいつでも、機械式締結部に垂直に設けることが必要である。これにより、2種類の解決策が得られる。
図7及び図8は、赤道方向締結部13を備えたタンク1A内のキセノンによって微小重力中において取られる平衡状態の形状を示す赤道方向断面図及び子午線方向断面図である。タンク1Aの温度の最も高い部分は、その赤道のところに位置し、かくして、壁17のこの部分は、蒸気と直接的接触状態にあるので乾燥している。十字の形をしたPMD14は、極軸上に配置されている。既知のPMDと比較すると、このPMDは、もう1つの機能を実行し、即ち、このPMDは、フィンと接触状態にある液体を冷却する。これは、場合によってはヒートパイプと関連した熱の良導体(アルミニウム又は銅)である合金を用いることによって(場合によっては、貯蔵のための液体と同じ流体を用いて)達成できる。PMDは、極低温冷凍機Hによって冷却され、この極低温冷凍機は、スターリング型、ジュール・トムソン型又はパルスガスチューブ型のものであるのが良い。
赤道方向締結は、断熱材料で作られた切頭円錐形スカート13の助けを借りて行われる。
液体取り出し部は、極軸上で極低温冷凍機の近くに位置している。微小重力中にある液体の自由表面は、形状がドーナツ形であり、これは参照符号16によって示されている(図8)。
図9は、極方向締結部12を用いた別の実施形態の子午線方向断面図である。かくして、極は、タンクの残部よりも温度が高い。それ自体極低温冷凍機11によって冷却される赤道方向リング25によって冷却される2つの円錐形スカート15は、回転面である自由表面16を提供することによってPMD機能を実行し、それにより、液体の重心は、タンク1Aの中心の近くに維持される。
極方向締結部12は、円筒形断面を有するタンクに好適である。
タンク1A及びその外側ケーシング1Bは、宇宙航行機、例えば打ち上げ発射台に起因した振動を生じる。締結部の弾性応答(極方向であれ赤道方向であれ、いずれにせよ)により、外側ケーシング1Bと内側タンク1Aの相対運動が引き起こされる。極低温冷凍機11のヘッドは、外側ケーシング1Bに密封取り付けされる必要があるので、この結果として、過度の力が内側タンク1Aに固定された低温ヘッドに作用する場合がある。この問題を解決するため、極低温冷凍機11の低温ヘッドがタンク1Aに固定された状態で、極低温冷凍機11と外側ケーシング1Bとの間にデカップリングベロー44を実装することができる。デカップリングベロー44により、極低温冷凍機11は、熱サイクル中、更に又、振動が存在する状態でも(図4)、外側ケーシング1Bに対して動くことができる。
図4及び図8の実施形態では、極低温冷凍機11は、熱伝導によりPMD14を冷却し、それにより蒸気がPMD上に凝縮し、かくしてPMDが液体で濡れる。タンク1Aの壁の温度の最も高い部分は、赤道のところに位置し、熱流束は、機械式連結部13によって伝えられる。これにより、壁部分17は、消費した液体の量の関数として徐々に乾燥していく。
図5は、パイプ25が蒸発器としても働く実施形態を示している。内部グリッド26が、次第に蒸発する液体をゾーン27の中に保持する。外側ケーシング1Bの赤道方向フランジを抵抗素子29によって加熱することができ、それにより流量が高い場合でも確実に蒸発が生じるようになる。図5を単純化するため、フランジは、その理想の位置に対して90°をなしたところに示されている。
内部グリッド26は、ライン25内に配置された金属織物であるのが良く、それにより液体は、ヒートパイプに類似した形態で、ラインの周囲を通過するが、その中心のところでは通過することができない。この場合、蒸発器の機能は、全体としてライン25によって実行され、これに対し、図6の実施形態では、蒸発器は、これよりも短く、発熱体29は、赤道方向フランジ上ではなく、真空中で蒸発器の軸方向端部のところに位置している。
1A 液体タンク
1B 外側ケーシング
9 制御モジュール
10 スラスタ
11 極低温冷凍機
13 締結スカート
14 推進剤管理装置
20 超断熱材料
25 パイプ
26 内側スクリーン
28 蒸発器
29 発熱体
31 冷却ループ
32 放熱器
41 中央管
44 デカップリングベロー
45 極低温ヒートパイプ

Claims (18)

  1. 宇宙航行機用の極低温液体貯蔵システムであって、少なくとも1つの液体タンク(1A)を有する極低温液体貯蔵システムにおいて、外側ケーシング(1B)と、前記タンク(1A)と前記外側ケーシング(1B)との間に設けられた排気空間と、熱の良導体である材料で作られていて、微小重力中に存在しているときに前記タンク(1A)内の液体を局所化するよう極低温冷凍機(11)によって冷却される推進剤管理装置(14;15)と、前記タンク(1A)が地上に置かれているときに底部のところに存在する前記タンク(1A)の部分内に位置すると共に排気断熱二重壁によって包囲されているフィラーパイプ(21)と、前記タンク(1A)を前記外側ケーシング(1B)に連結すると共に前記タンク(1A)の直径の半分以上の内部長さを備えるパージパイプ(22A)とを有する、
    ことを特徴とする極低温液体貯蔵システム。
  2. 前記極低温液体貯蔵システムは、前記タンク(1A)を前記外側ケーシング(1B)内に保持する手段(12;13)を有し、前記保持手段(12;13)は、熱伝導率が低く、且つ、前記極低温冷凍機(11)によって冷却される前記推進剤管理装置(14;15)に対して30°〜120°だけ角度間隔をおいて位置している、
    請求項1記載の極低温液体貯蔵システム。
  3. 前記推進剤管理装置(14)は、前記タンク(1A)の極軸上に配置され、前記保持手段は、断熱材料で作られていて且つ前記タンク(1A)と前記外側ケーシング(1B)との間で赤道面の付近に設けられた締結スカート(13)を含む、
    請求項2記載の極低温液体貯蔵システム。
  4. 前記推進剤管理装置(15)は、前記極低温冷凍機(11)によって冷却されるリングに固定された2つの切頭円錐体の形態をしていて、前記赤道面の付近に配置され、前記保持手段は、前記タンク(1A)と前記外側ケーシング(1B)との間で極軸上に設けられた機械式締結部材(12)を含む、
    請求項2記載の極低温液体貯蔵システム。
  5. 前記極低温液体貯蔵システムは、前記タンク(1A)と前記外側ケーシング(1B)との間に設けられた超断熱材料(20)を有する、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  6. 前記液体タンク(1A)及び前記外側ケーシング(1B)は、前記宇宙航行機の重心(43)の付近で中央管(41)内に取り付けられている、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  7. 前記極低温液体貯蔵システムは、前記極低温冷凍機(11)と前記外側ケーシング(1B)との間に設けられたデカップリングベロー(44)を有する、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  8. 前記極低温液体貯蔵システムは、前記極低温冷凍機(11)の最も近くに位置する場所で前記タンク(1A)の液体中に浸漬された蒸発器(28)を有し、前記蒸発器(28)は、多孔質材料から成り、前記蒸発器(28)の延長部として、前記外側ケーシング(1B)に連結された小さな断面の管が設けられている、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  9. 前記極低温液体貯蔵システムは、前記タンク(1A)を前記外側ケーシング(1B)に連結しているパイプ(25)を有し、液体蒸発器を形成する内側スクリーン(26)が、前記パイプ(25)内に組み込まれている、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  10. 発熱体(29)は、前記蒸発器(28;26)と関連している、
    請求項8又は9記載の極低温液体貯蔵システム。
  11. 前記極低温液体貯蔵システムは、液体取り出し開口部の付近で前記タンク(1A)に組み込まれている低温ヘッドを備えた極低温冷凍機(11)を有し、前記極低温冷凍機(11)は、冷却ループ(31)によって放熱器(32)に連結されている、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  12. 前記極低温液体貯蔵システムは、放熱器(32)に直接取り付けられると共に極低温ヒートパイプ(45)によって前記タンク(1A)に連結された極低温冷凍機(11)を有する、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  13. 前記極低温冷凍機(11)は、スターリング型のものである、
    請求項11又は12記載の極低温液体貯蔵システム。
  14. 前記極低温冷凍機(11)は、パルスガスチューブ型のものである、
    請求項11又は12記載の極低温液体貯蔵システム。
  15. 前記極低温液体貯蔵システムは、前記タンク(1A)内に配置された膨張段及び冷却用放熱器(32)に対してオフセットした状態で設けられた圧縮機を備えるジュール・トムソン型の極低温冷凍機を有する、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  16. 前記タンク(1A)内に貯蔵された極低温液体は、グリッド付きプラズマ又はイオン電気式スラスタに供給されるキセノン、クリプトン、ネオン、又はアルゴンを含む液化不活性ガスである、
    請求項1乃至15のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  17. 前記タンク(1A)内に貯蔵されている前記極低温液体は、液体酸素である、
    請求項1乃至15のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
  18. 前記宇宙航行機は、人工衛星、無人自動探測機、居住型宇宙航行機により構成されている、
    請求項1乃至17のいずれか1項に記載の極低温液体貯蔵システム。
JP2009159956A 2008-07-04 2009-07-06 宇宙航行機用の極低温液体貯蔵システム Active JP5528732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0854569 2008-07-04
FR0854569A FR2933475B1 (fr) 2008-07-04 2008-07-04 Systeme de stockage de liquide cryogenique pour engin spatial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010013097A JP2010013097A (ja) 2010-01-21
JP5528732B2 true JP5528732B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=39832682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009159956A Active JP5528732B2 (ja) 2008-07-04 2009-07-06 宇宙航行機用の極低温液体貯蔵システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8893514B2 (ja)
EP (1) EP2143988B1 (ja)
JP (1) JP5528732B2 (ja)
CN (1) CN101619715B (ja)
AT (1) ATE520927T1 (ja)
FR (1) FR2933475B1 (ja)
RU (1) RU2529084C2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933475B1 (fr) * 2008-07-04 2010-08-27 Snecma Systeme de stockage de liquide cryogenique pour engin spatial
DE102009020138B3 (de) * 2009-05-06 2010-12-02 Institut für Luft- und Kältetechnik gGmbH Verfahren zur Speicherung von Wasserstoff und Speicher für Wasserstoff
DE102010010108B4 (de) * 2010-02-23 2012-01-26 Institut für Luft- und Kältetechnik gGmbH Verfahren zur Speicherung von und Speicher für Erdgas
JP5466088B2 (ja) * 2010-06-09 2014-04-09 株式会社神戸製鋼所 動力回収システム
CN102305347B (zh) * 2011-05-24 2012-11-21 张家港圣汇气体化工装备有限公司 高真空多层绝热深冷双壳球形储罐
CN102407980A (zh) * 2011-11-02 2012-04-11 中石油东北炼化工程有限公司吉林设计院 一种双壁金属罐
US9334069B1 (en) 2012-10-23 2016-05-10 The Boeing Company Propellant gauging at microgravity within the pressure—temperature—density inflection zone of xenon
CN103057729A (zh) * 2012-12-26 2013-04-24 北京空间飞行器总体设计部 一种航天器推进系统氦气瓶的固定装置
FR3002594B1 (fr) * 2013-02-26 2016-09-30 Snecma Module de propulsion spatiale a propulsion electrique et chimique a propergol solide
GB2513151B (en) * 2013-04-17 2015-05-20 Siemens Plc Improved thermal contact between cryogenic refrigerators and cooled components
CN103234112A (zh) * 2013-04-26 2013-08-07 北京航空航天大学 一种移动式低温液化燃气存储系统
US9567110B1 (en) 2013-06-17 2017-02-14 Sierra Lobo, Inc. Satellite testbed for evaluating cryogenic-liquid behavior in microgravity
US9651569B1 (en) 2013-06-17 2017-05-16 Sierra Lobo, Inc. Satellite testbed for evaluating cryogenic-liquid behavior in microgravity
FR3016413B1 (fr) * 2014-01-15 2018-06-15 Arianegroup Sas Systeme de protection thermique pour un reservoir cryogenique d'engin spatial
US11248747B2 (en) 2014-05-29 2022-02-15 Chart Inc. LNG delivery system with saturated fuel reserve
JP6590502B2 (ja) * 2015-03-31 2019-10-16 三菱重工業株式会社 宇宙航行体用の推進薬タンク及び宇宙航行体
CN105402596B (zh) * 2015-10-23 2018-12-21 北京控制工程研究所 一种用于卫星电推进系统氙气加注的中转装置
CN105627638B (zh) * 2015-12-29 2017-12-26 西安交通大学 一种低温推进剂快速过冷装置
CN105674040B (zh) * 2016-01-25 2018-07-20 上海空间推进研究所 一种航天用赤道法兰安装球形复合材料压力容器
CN107966382A (zh) * 2017-11-20 2018-04-27 北京宇航系统工程研究所 一种贮箱绝热结构吸湿增重试验装置及方法
CN108854166B (zh) * 2018-05-28 2020-05-22 西安交通大学 一种基于金属网幕两侧压力联动的空间液体获取装置
CN109798442A (zh) * 2019-03-05 2019-05-24 江苏鼎程新能源科技有限公司 一种零放散的新型lng集装箱
CN111120150B (zh) * 2019-12-13 2021-05-04 上海空间推进研究所 提高航天器推进系统液路管理系统性能的方法及装置
CN111412695B (zh) 2020-03-25 2021-01-15 西安交通大学 一种基于液氧液氮混合再抽空的超级过冷液氧获取系统
CN111942620A (zh) * 2020-08-11 2020-11-17 中国科学院微小卫星创新研究院 电推进贮箱支撑结构及其总装方法
CN113217804B (zh) * 2021-04-30 2022-07-29 北京宇航系统工程研究所 一种复合材料气瓶液氧隔绝保护层及安装方法
US11975870B2 (en) * 2022-06-22 2024-05-07 Blue Origin, Llc Nuclear thermal propulsion system with reactor direct drive of cryocooler turbine

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347056A (en) * 1965-04-26 1967-10-17 Beech Aircraft Corp Thermal insulation and support system for vacuum-jacketed containers
US3304729A (en) * 1965-10-22 1967-02-21 William A Chandler Cryogenic storage system
FR2283390A1 (fr) * 1974-08-26 1976-03-26 Centre Nat Etd Spatiales Dispositif de pressurisation d'un monergol liquide dans un reservoir a cet effet
US4272257A (en) * 1976-12-06 1981-06-09 Hughes Aircraft Company Liquid-vapor separator
DE3022802C2 (de) * 1980-06-19 1982-11-11 Deutsche Forschungs- Und Versuchsanstalt Fuer Luft- Und Raumfahrt E.V., 5300 Bonn Vorrichtung zum Speichern von flüssigem Wasserstoff
FR2484961A1 (fr) * 1980-06-20 1981-12-24 Europ Propulsion Reservoir a tension superficielle
US4530213A (en) * 1983-06-28 1985-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Economical and thermally efficient cryopump panel and panel array
US4733531A (en) * 1986-03-14 1988-03-29 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Liquid-propellant management system with capillary pumping vanes
US4825646A (en) * 1987-04-23 1989-05-02 Hughes Aircraft Company Spacecraft with modulated thrust electrostatic ion thruster and associated method
SU1539444A1 (ru) 1987-10-05 1990-01-30 Предприятие П/Я А-3605 Криогенный резервуар
SU1529001A1 (ru) 1988-02-04 1989-12-15 Всесоюзный заочный машиностроительный институт Криорефрижератор на гелии п
JPH01244999A (ja) 1988-03-24 1989-09-29 Toshiba Corp 宇宙用圧力容器の取付け装置
US4821907A (en) * 1988-06-13 1989-04-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Surface tension confined liquid cryogen cooler
US5144810A (en) * 1988-11-09 1992-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-stage cold accumulation type refrigerator and cooling device including the same
US4957157A (en) * 1989-04-13 1990-09-18 General Electric Co. Two-phase thermal control system with a spherical wicked reservoir
DE4129020C2 (de) * 1991-08-31 1997-07-24 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren und Betankungseinrichtung zum Befüllen eines Kryotanks
US5263329A (en) * 1991-12-19 1993-11-23 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Flow management apparatus for cryogenic liquid
US5398515A (en) * 1993-05-19 1995-03-21 Rockwell International Corporation Fluid management system for a zero gravity cryogenic storage system
JP3511313B2 (ja) * 1994-06-29 2004-03-29 株式会社アイ・エイチ・アイ・エアロスペース ベーン型表面張力タンク
US5613366A (en) * 1995-05-25 1997-03-25 Aerojet General Corporation System and method for regulating the temperature of cryogenic liquids
US5901557A (en) * 1996-10-04 1999-05-11 Mcdonnell Douglas Corporation Passive low gravity cryogenic storage vessel
US6336318B1 (en) * 2000-02-02 2002-01-08 Hughes Electronics Corporation Ion thruster having a hollow cathode assembly with an encapsulated heater, and its fabrication
JP2001280591A (ja) 2000-03-30 2001-10-10 Tokyo Gas Co Ltd 低温液体輸送用タンカーに対するbogの返送方法及びこの返送方法に用いられる配管材
DE10117557A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-17 Astrium Gmbh Behälter zur Lagerung kryogener Flüssigkeiten
JP2006329359A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Iwatani Industrial Gases Corp ガス供給設備及びガス供給方法
ITRM20050347A1 (it) * 2005-06-30 2007-01-01 Finmeccanica Spa Liner plastico integrato per serbatoi di propellente per piattaforme e sistemi di trasporto spaziali.
DE102005041383B4 (de) * 2005-09-01 2007-09-27 Bruker Biospin Ag NMR-Apparatur mit gemeinsam gekühltem Probenkopf und Kryobehälter und Verfahren zum Betrieb derselben
DE102005044534B3 (de) * 2005-09-17 2007-06-06 Astrium Gmbh Treibstofftank für kryogene Flüssigkeiten
FR2933475B1 (fr) * 2008-07-04 2010-08-27 Snecma Systeme de stockage de liquide cryogenique pour engin spatial

Also Published As

Publication number Publication date
FR2933475B1 (fr) 2010-08-27
JP2010013097A (ja) 2010-01-21
US8893514B2 (en) 2014-11-25
EP2143988B1 (fr) 2011-08-17
RU2529084C2 (ru) 2014-09-27
ATE520927T1 (de) 2011-09-15
CN101619715B (zh) 2016-05-04
CN101619715A (zh) 2010-01-06
US20100000232A1 (en) 2010-01-07
RU2009124423A (ru) 2011-01-10
FR2933475A1 (fr) 2010-01-08
EP2143988A1 (fr) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528732B2 (ja) 宇宙航行機用の極低温液体貯蔵システム
US7568352B2 (en) Thermally coupled liquid oxygen and liquid methane storage vessel
US6581882B2 (en) Low-thrust cryogenic propulsion module
US20050061487A1 (en) Thermal management system
US7043925B2 (en) Densifier for simultaneous conditioning of two cryogenic liquids
US4821907A (en) Surface tension confined liquid cryogen cooler
US20030005708A1 (en) Airborne gas storage and supply system
Urbach et al. IRAS cryogenic system flight performance report
JP6416905B2 (ja) 推進剤をロケットエンジン推進室に供給するための装置
US4829784A (en) Method and system for storing inert gas for electric impulse space drives
DiPirro The superfluid helium on-orbit transfer (shoot) flight demonstration
Hoang et al. Performance demonstration of flexible advanced loop heat pipe for across-gimbal cryocooling
Mustafi et al. Subcooling cryogenic propellants for long duration space exploration
Kittel Orbital resupply of liquid helium
Mord et al. Concepts for on-orbit replenishment of liquid helium for SIRTF
Parmley et al. Performance of the relativity mission superfluid helium flight dewar
US20220068530A1 (en) Apparatus and System to Maximize Heat Capacity in Cryogenic Devices
Zakar et al. Zero-Boil-Off Cryogen Storage Cryogenic Loop Heat Pipe for use in Unmanned Air Vehicles
Seidel et al. The ISO—Cryostat; It’s Qualification Status
US11447275B1 (en) Passive cryogen storage system
Nast et al. Orbital cryogenic cooling of sensor systems
Fujii et al. Thermal and mechanical performance of superfluid helium dewar for IRTS
Diebold et al. Vapor-Venting Thermal Management System for Sample Return Missions
Bugby et al. Flight results from the cryogenic capillary pumped loop (CCPL) flight experiment on STS-95
Duband et al. A miniature adsorption 3 HE refrigerator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533