JP5523440B2 - Upsのための装置、システムおよび方法 - Google Patents

Upsのための装置、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5523440B2
JP5523440B2 JP2011502985A JP2011502985A JP5523440B2 JP 5523440 B2 JP5523440 B2 JP 5523440B2 JP 2011502985 A JP2011502985 A JP 2011502985A JP 2011502985 A JP2011502985 A JP 2011502985A JP 5523440 B2 JP5523440 B2 JP 5523440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ups
power
outlet
electrical load
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011502985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517266A (ja
Inventor
コーエン,ダニエル・シー
コルッチ,デイビッド・エイ
メランソン,マーク・アール
スピテールズ,ジェイムズ・エス
Original Assignee
シュナイダー エレクトリック アイティー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュナイダー エレクトリック アイティー コーポレーション filed Critical シュナイダー エレクトリック アイティー コーポレーション
Publication of JP2011517266A publication Critical patent/JP2011517266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523440B2 publication Critical patent/JP5523440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
この発明の実施例は無停電電源装置(uninterruptible power supplies:UPS)に関する。より具体的には、少なくとも一実施例は、UPSの電源アウトレットを独立して制御するための装置、システムおよび方法に関する。
2.関連技術の説明
現在、無停電電源装置(「UPS」)は、時として、たとえばUPSのバッテリが完全に放電される前に、接続された負荷をシャットダウンするために当該UPSによって分離することのできる1つ以上のレセプタクルアウトレットを備えている。他のUPSとして、切替えられない主アウトレットから供給された負荷が最小値よりも低下した場合に1つ以上のレセプタクルアウトレットを分離するものもあり得る。他のUPSがシリアル通信ネットワークを用いて、複数のレセプタクルアウトレットに接続された負荷がシャットダウンされたことを別の或るUPSに示す。これにより、このUPSがその後それ自体をシャットダウンすることが可能となる。しかしながら、このような方策においては、複数のレセプタクルアウトレットおよび対応する複数の電気負荷が単一の負荷として扱われる。結果として、負荷をパワーダウンさせるための操作シーケンスの構成が、個々の電気負荷用にカスタマイズされなくなる。しばしば、負荷は1つ以上のサーバを備えており、これらのサーバは、理想的には、データの損失を回避するよう特別な態様でシャットダウンされ、電力回復後の適切な瞬間にリブートされる。このため、公知のUPSシステムでは、サーバをシャットダウンし、分離し、その後リブートするための個別化された方策が適切に提供されない。
たとえば、いくつかの先行技術のUPSが備えていた複数のレセプタクルアウトレットは、たとえば、電力を別個の電力回路を介して別個の電気負荷に供給するが、この場合、たとえば、各々のレセプタクルアウトレットはそれぞれ対応する負荷のうちの1つに接続されている。このようなUPSは、同様に通信装置を含むシステムに含まれていてもよい。一方策に従うと、通信装置は、複数の電気負荷、たとえばコンピュータおよび/またはサーバと通信することのできる単一のデバイスに対して単一のシリアルポートから通信を行なうことを可能にする。UPSの条件および/または負荷の条件を含み得る設定された条件のセットに基づいて負荷のうちの1つ以上への電力を止めることができるように、レセプタクルアウトレットのうちの1つ以上は切替え可能であり得る。
発明の概要
上述したように、従来の方策は、単一のシャットダウン設定を提供するのみであり、UPSが独立して切替型レセプタクルアウトレットを制御することを可能にするものではない。すなわち、通信装置は、接続された負荷のすべてをシャットダウンする準備ができていることを示す信号をUPSに供給し得る。すると、UPSが、レセプタクルアウトレットに供給された電力を止め得る。このため、従来のシステムでは、複数の電気負荷と個々に通信することができず、したがって、単一のレセプタクルアウトレットまたはレセプタクルアウトレット群への電力を独立して止めることができない。代わりに、これらの従来のシステムでは、UPSに含まれるすべての切替型レセプタクルアウトレット(またはレセプタクルアウトレット群)への電力が止められる。
いくつかの実施例に従うと、この発明が提供するUPSは、当該UPSにおいて、切替型レセプタクルアウトレットに供給される電力を止めるための複数の設定を備えており、たとえば、第1の設定は第1のレセプタクルアウトレットに関連付けられ、第2の設定は第2のレセプタクルアウトレットに関連付けられている。さらに、これらの設定は、第1のレセプタクルアウトレットおよび第2のレセプタクルアウトレットの各々を互いの状態(接続された状態、切り離された状態、電流引き込みなど)とは無関係にオフにすることを可能にし得る。結果として、一実施例に従うと、たとえば、接続された負荷のシャットダウンを優先させて、UPSに供給された主要な電力の損失後、より長い期間にわたって最も重要な負荷が動作することを可能にするように設定をカスタマイズすることができる。
この発明の一局面に従うと、UPSは、AC電源に結合されるよう構成された入力と、DC電源と、AC電源およびDC電源のうち少なくとも1つから電力を受けるよう構成された出力と、その出力に結合され、第1の電気負荷に結合されるよう構成された第1の切替型レセプタクルアウトレットと、上記出力に結合され、第2の電気負荷に結合されるよう構成された第2のレセプタクルアウトレットとを含む。いくつかの実施例に従うと、UPSはまた、第1の切替型レセプタクルアウトレットに関連付けられる第1の設定を設けるよう構成可能な制御部を含む。この場合、第1の設定は、第2のレセプタクルアウトレットとは無関係に出力に対する第1の切替型レセプタクルアウトレットの接続を制御するよう、制御部によって用いられる。さらなる実施例においては、制御部は、第2の電気負荷の状態とは無関係に第1の切替型レセプタクルアウトレットの接続を制御する。別の実施例においては、制御部は、UPS出力に対する第2のレセプタクルアウトレットの接続の状態とは無関係に第1の切替型レセプタクルアウトレットの接続を制御する。
別の局面に従うと、この発明は、少なくとも、UPSに含まれる第2の電源アウトレットと相対的に当該UPSに含まれる第1の電源アウトレットを独立して制御する方法を提供する。第1の電源アウトレットは、UPSの出力に結合され、第1の電気負荷に電力を供給し、第2の電源アウトレットは、UPSの出力に結合され、第2の電気負荷に電力を供給する。いくつかの実施例においては、当該方法は、第2の電源アウトレットおよび第2の電気負荷とは無関係である第1の条件に基づいて、第1の電源アウトレットへの電力を止めるよう動作するようUPSを構成する動作を含む。第1の条件は、UPSの状態および第1の電気負荷の状態のうち少なくとも1つに関係している。
この発明のさらなる局面に従うと、コンピュータ読取り可能媒体は、UPSに含まれる第1の電源アウトレットをUPSの出力から分離する方法をプロセッサに実行させる命令を含む命令のシーケンスを格納している。UPSはまた、電気負荷に結合されるよう構成された第2の電源アウトレットを含む。いくつかの実施例においては、当該方法は、第2の電源アウトレットおよび第2の電気負荷とは無関係である第1の条件に関係する情報を含む設定情報を受取る動作と、第1の条件に基づいて第1の電源アウトレットを出力から切り離すかどうかを判断する動作とを含む。さらなる実施例に従うと、第1の電源アウトレットは第1の電気負荷に電力を供給するよう構成され、第1の条件は、UPSの状態および第1の電気負荷の状態のうち少なくとも1つに関係している。
添付の図面は縮尺どおりに描かれるよう意図されたものではない。図中、さまざまな図面において例示される同一またはほぼ同一の構成要素は各々、同様の参照符号で示される。明確にするために、すべての図において構成要素すべてには表記を付していない可能性がある。
この発明の一実施例に従ったUPSを含むシステムを示す図である。 この発明の一実施例に従ったUPSハウジングの外側を示す平面図である。 この発明の一実施例に従ったUPSを示すハイレベルブロック図である。 この発明の一実施例に従った制御部を示すブロック図である。
詳細な説明
この発明では、その応用例が、以下の説明に記載されるかまたは添付の図面に示される構成要素の構造および配置の詳細に限定されるものではない。この発明は、他の実施例が実現可能であり、かつ、さまざまな方法で実施または実行することが可能である。また、ここで用いられる表現および用語は、説明を目的としたものであり、限定するものとみなされるべきではない。この明細書中において「including」、「comprising」または「having」、「containing」、「involving」およびこれらの変形例を用いている場合、以下に列挙される要素およびその同等例ならびに付加的な要素を包含するよう意図されている。
図1は、一実施例に従ったシステム10を示す。当該システムは、UPS12、AC電源14および電気負荷16を含む。図示された実施例においては、UPS12は、入力部18、バッテリ20および出力部22を含む。加えて、UPSは、第1のレセプタクルアウトレット24、第2のレセプタクルアウトレット26および第3のレセプタクルアウトレット28を含む。さまざまな実施例においては、第1のレセプタクル24、第2のレセプタクル26および第3のレセプタクル28の各々は、たとえば図1に図示のとおり、複数のレセプタクルアウトレットを含み得る。一実施例に従うと、UPS12はまた、1つ以上のスイッチング素子、たとえば第1のスイッチング素子30および第2のスイッチング素子32、を含む。いくつかの実施例においては、UPSに含まれるすべてのレセプタクルアウトレットは、スイッチング素子を介して提供されてもよく、言い換えれば、すべてのアウトレットが切替型アウトレットであってもよい。他の実施例においては、レセプタクルアウトレットのうちのいくつか、たとえばレセプタクルアウトレット28、は切替型でなくてもよい。UPS12はまた、制御部34およびインターフェイス36を含み得る。
図示される実施例においては、入力部は入力38および出力40を含む。さらに、出力部は入力42および出力44を含み得る。一実施例に従うと、出力44はUPS12の出力に含まれる。UPS12はまた、バッテリ20に接続されたDCバス21を含む。一実施例に従うと、入力部18の入力38は、AC電力の源14に接続され、出力40はDCバス21に接続される。さらなる実施例においては、DCバス21は、出力部22の入力42に接続され、出力44は、レセプタクルアウトレット24、26および28のうちの1つ以上に接続される。いくつかの実施例においては、出力部22の出力44は、スイッチング素子、たとえば図1に示されるスイッチング素子30および32を介してレセプタクルアウトレットのうちの1つ以上に接続される。
いくつかの実施例においては、UPS12は、制御部34を入力部18、出力部22、インターフェイス36、第1のスイッチング素子30および第2のスイッチング素子32のうちの1つ以上に接続する通信リンク46を含む。一実施例に従うと、通信リンク46は2つ以上の別個の通信リンクを含む。たとえば、制御部34とスイッチング素子30、32との間の通信には離散的なI/Oが含まれる。代替的には、制御部34とスイッチング素子30、32との間の通信は、SPI、I2CおよびRS−232などの別のタイプのマイクロプロセッサバスによって実現可能である。さらなる実施例においては、上述のものはいずれも、制御部34とインターフェイス36との間の別個の通信と組合せて採用することができる。すなわち、制御部34とスイッチング素子30、32とが、マイクロプロセッサバスを介して通信することができる一方で、制御部34とインターフェイス36とは、シリアルインターフェイスまたはパラレルインターフェイス上で実行されるより高いレベルの通信プロトコルを採用している。一実施例においては、制御部34とインターフェイス36との間の通信では、UART上で実行されるMicroリンクプロトコルが採用される。さまざまな実施例においては、通信リンク46が、制御部34とインターフェイス36との間の双方向通信を可能にし、たとえば、インターフェイス36および通信ネットワークを介して制御部34と負荷16との間の双方向通信を可能にする。さらに、一実施例に従うと、インターフェイス36を制御部34に含めることができる。
一実施例に従うと、システム10はまた、UPS22のインターフェイス36を電気負荷16のうちの1つ以上に接続する通信ネットワーク48を含み得る。さまざまな実施例においては、通信ネットワークは、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワークまたは前述の通信ネットワークおよび付加的な通信ネットワークの組合せのうちの1つ以上を含み得る。一実施例に従うと、通信ネットワーク48はインターネットを含む。別の実施例においては、通信ネットワークは、たとえば接続された負荷のための多重セッションとのイーサネット(登録商標)ネットワークを含む。さらに別の実施例においては、通信ネットワーク48は複数の専用シリアルラインを含み得る。この場合、たとえば、第1のシリアルラインは負荷1の専用であり、第2のシリアルラインは負荷2の専用であり、第3のシリアルラインは負荷4の専用である。
一実施例においては、入力部18および出力部22の各々は電力変換回路を含む。たとえば、一実施例においては、入力部18は、AC入力電力を、DCバス21に供給されるDC出力に変換するための整流器および電力調整器を含む。さらなる実施例に従うと、出力部は、入力42において供給されるDCを出力44において与えられるAC電力に変換するためのインバータおよびフィルタ回路を含む。この発明は、特定の如何なるスタイルまたはタイプの電力変換回路にも限定されず、図1に示されるブロック図は例示に過ぎない。たとえば、図1は概してオンラインUPS構成を例示しているが、UPS12はオンラインUPSである必要はなく、他のスタイルおよびタイプの無停電電源装置を備えた実施例が用いられてもよい。さらに、いくつかの実施例に従うと、UPS12はバイパスを含んでおり、これにより、ユーザが、入力部18および出力部22のすべてまたは何らかの部分を迂回して、AC電力の源14をレセプタクルアウトレット24、26および28のうちの1つ以上に接続することを可能にする。さらに、いくつかの実施例に従うと、バッテリ20はUPS12の外部に位置していてもよい。さらなる実施例においては、UPS12は、付加的な外部のバッテリと組合わされた一体型バッテリ20を含む。
概して、UPS12は、AC電源14(主要な電源)が利用不可能な場合であっても、レセプタクルアウトレット24、26、28に電力を供給し続けるよう動作する。図示される実施例においては、バッテリ20を用いて、出力部22を介してレセプタクルアウトレットに電力を供給する。しかしながら、いくつかの実施例に従うと、バッテリは、(たとえば、バックアップAC電源もしくは代替的なDC電力の源が利用可能である場合)用いられないか、または、DC電力の別の源、たとえば燃料電池、と組合せて用いられる。
いくつかの実施例に従うと、制御部34は、マイクロコントローラ、たとえばデジタルシグナルプロセッサ)(「DSP」(digital signal processor))である。一実施例においては、制御部34は、テキサスインスツルメンツ(Texas Instruments)社によって製造されたモデルTMS320F2810 DSPを含む。一実施例に従うと、制御部34は、たとえば、AC電源14から引き出された電力、DCバス21上で生成されたDC電圧、および出力44において生成されたAC電力を制御するために、入力部18および出力部22のいずれかまたは両方の動作を制御するよう動作する。特に、制御部は、入力部18および出力部22のどちらかまたは両方に位置する1つ以上のスイッチング素子、たとえばソリッドステートスイッチング素子、を含む回路の動作を制御し得る。
さまざまな実施例においては、制御部34はハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せを含む。いくつかの実施例に従うと、制御部34が備えるメモリには1つ以上のアルゴリズムが格納されており、当該1つ以上のアルゴリズムを実行することにより、第1のスイッチング素子30および第2のスイッチング素子32のどちらかまたは両方が、第1の条件のセットに基づいて、第1のレセプタクルアウトレットおよび第2のレセプタクルアウトレット24を出力44から切り離すよう動作すべきかどうかが判断される。一実施例においては、制御部34が生成した信号が、通信リンク46を介して第1のスイッチング素子30に伝達されて、第1の条件のセットに達した場合に第1のスイッチング素子を動作させる。さらなる実施例においては、制御部34は、レセプタクルアウトレットの分離に関連付けられる条件が各々に含まれている複数の設定を格納するよう構成され得る。たとえば、制御部34は第1の設定を含み得る。この第1の設定は、第1の条件または条件のセットを含んでおり、当該条件が生じると、結果として、信号が制御装置からスイッチング素子30に伝達されて、スイッチング素子が開かれ、第1のレセプタクルアウトレット24が出力44から切り離されることとなる。加えて、制御部34は第2の設定を含み得る。この第2の設定は、第2の条件または条件のセットを含んでおり、当該条件が生じると、結果として、信号が制御装置からスイッチング素子32に伝達されて、スイッチング素子が開かれ、第2のレセプタクルアウトレット26が出力44から切り離されることとなる。
いくつかの実施例においては、第1のスイッチング素子30および第2のスイッチング素子32の前述の動作は、互いの動作とは無関係に行なわれる。このため、第1のスイッチング素子30は、出力44から第1のレセプタクルアウトレット24を分離するよう動作し得るが、第2のスイッチング素子32は閉じられたままとなる。結果として、第2のレセプタクルアウトレット26に接続された負荷2および負荷3は、第2のスイッチング素子32を介して出力44に接続されたままとなる。さまざまな実施例に従うと、第1のレセプタクルアウトレット24および第2のレセプタクルアウトレット26の接続を独立して制御することにより、入力38におけるAC電力が失われた後でもより長い期間にわたってUPS12を動作させることが可能となる。
さらに、制御部はまた、第1のレセプタクルアウトレット24の制御とは無関係に、出力44から第2のレセプタクルアウトレット26を切り離すようプログラムされてもよい。一実施例に従うと、第2のスイッチング素子32の動作は、第1の条件のセットと同じであり得るかまたは異なり得る第2の条件のセットに基づいている。
一実施例に従うと、スイッチング素子30および32の各々はリレー、たとえば電気機械的に操作されるリレー、を含む。別の実施例においては、スイッチング素子30および32は、パワートランジスタ、MOSFETなどの電子スイッチング素子を含む。
レセプタクルアウトレット24、26、28は一実施例に従ったレセプタクルアウトレットを例示したものであり、一例を提示している。しかしながら、レセプタクルアウトレット24、26および28のスタイルおよびタイプは、実施例に応じて異なっていてもよく、この発明は、いずれか1つのスタイルまたはタイプのレセプタクルアウトレットとの使用に限定されるものではない。たとえば、一実施例においては、レセプタクルアウトレットは、IEC規格のうちの1つ、たとえばIEC 320−C19またはIEC 320−C13、に準拠している。さらなる実施例においては、レセプタクルアウトレットのうちの1つ以上はNEMA規格に準拠している。加えて、UPS12は、レセプタクルアウトレットを含んでいるが、代替的には、当該UPS12は、UPSに含まれるプラグへの接続に適したレセプタクルアウトレットが負荷または関連付けられる電源コードに含まれるようにプラグを含んでいてもよい。上述の方策同士の相違点として、雄端子の位置が挙げられる。さらに、レセプタクルアウトレットは、ブレードタイプの雄型接続を用いたプラグのみに適したものである必要はなく、ピン・スリーブタイプ(pin-and-sleeve type)のコネクタ用に構成されてもよい。
一実施例に従うと、負荷1、負荷2、負荷3および負荷4は各々、電源コード、たとえば電源コード50、によって対応するレセプタクルアウトレットに接続される。
UPS12は、如何なるタイプの負荷とも使用され得るが、このために、電力を供給する容量を有している。たとえば、負荷は1つ以上のコンピュータ、たとえばサーバを含み得る。負荷はまた、コンピュータ、たとえばプリンタまたは他の装置に関連する周辺機器を含み得る。レセプタクルアウトレットが複数のアウトレット(たとえばレセプタクルアウトレット26)および接続された負荷(たとえば負荷2および負荷3)を備える場合、UPSは、図示のとおり、そのアウトレット群から供給される負荷のうちの1つだけとしか通信し得ない。代替的には、ネットワーク48は、UPSと、接続された負荷の各々、たとえば負荷2および負荷3の各々、との間の通信を可能にし得る。一実施例に従うと、負荷2および負荷3の各々は、ネットワーク48を介してUPSと通信するが、ともにUPS12の出力から切り離されて(再接続されて)いる。というのも、これらは、共通のレセプタクルアウトレット群に含まれるアウトレットから供給を受けているからである。
さまざまな実施例に従うと、インターフェイス36は、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、または前述の通信ネットワークと任意の付加的な通信ネットワークとの組合せのうちの1つ以上を介して負荷16と通信し得る。一実施例に従うと、ネットワークは、HTTPまたはSNMPなどのウェブベースのプロトコルを採用している。イーサネット(登録商標)およびWi−Fiを含む他のプロトコルが用いられてもよい。さらなる実施例においては、UDPベースの妥当なプロトコルが採用される。
いくつかの実施例においては、インターフェイス36は、制御部34がネットワーク48を介して、たとえばウェブベースのプロトコルを用いて、プログラムされることを可能にする。一実施例に従うと、UPS12から離れているユーザが、ネットワークを介してウェブベースのプロトコルを用いて1つ以上の設定(および関連付けられる条件)のために制御部をプログラムする。
いくつかの実施例においては、インターフェイス36はシリアル通信のための接続を提供する。さらなる実施例においては、インターフェイス36は、ユーザがUPSにおいて局所的に制御部34を構成することを可能にするユーザインターフェイス(たとえば、グラフィカルユーザインターフェイス)を含んでもよい。
図2を参照すると、UPS12が図示されている。図示された実施例に従うと、UPS12は、ハウジング52、第1のレセプタクルアウトレット24、第2のレセプタクルアウトレット26、第3のレセプタクルアウトレット28、ネットワークインターフェイス54およびシリアル通信ポート56を含む。一実施例に従うと、レセプタクルアウトレットはハウジング52の外面に位置している。結果として、ユーザは、UPSに一体化した切替型レセプタクルアウトレットに容易にアクセスできるようになる。一実施例に従うと、レセプタクルアウトレット24、26、28は、外面に対して同一平面に取付けられる。別の実施例においては、レセプタクルアウトレット24、26、28は同一平面には取付けられておらず、外面よりも窪んでいるかまたは突き出ていてもよい。加えて、ネットワークインターフェイス54およびシリアル通信ポート56の各々はまた、ハウジングの外面に位置していてもよい。一実施例に従うと、UPS12はネットワークインターフェイスを含んでいるが、シリアル通信ポート56は含んでいない。代替的な実施例においては、UPS12はシリアル通信ポート56を含んでいるが、ネットワークインターフェイス54は含んでいない。
上述のように、いくつかの実施例においては、UPS12は、UPSの出力に対する電気負荷の接続を制御するようスイッチング素子30および32の動作を制御するために使用されるカスタマイズされた設定を含み得る。一実施例に従うと、当該設定は、電気負荷の状態およびUPSの状態のいずれかまたは両方に関係する条件を含み得る。一実施例に従うと、UPSの状態は、AC電力が入力38において利用可能であるかどうかを含み得る。さらに、当該設定は、互いに相対的な第1のレセプタクルアウトレットおよび第2のレセプタクルアウトレットへの電力の供給を優先させるよう設定されてもよい。たとえば、当該設定は、スイッチング素子のうち選択された1つのスイッチング素子を動作させて、スイッチング素子を開き、これに接続されている負荷をオフにする動作を含み得るが、当該動作は、1)主要なAC電源の損失後直ちに、2)シャットダウンの準備ができたことを接続された負荷が伝えると、主要なAC電源の損失後に、または、3)充電状態および/もしくはDC電源の容量に基づいて、行なわれる。一実施例に従うと、上述の条件は、シャットダウン条件と称される。すなわち、条件が満たされると、選択されたレセプタクルアウトレットがシャットダウンされる。
さらに、当該設定は時間ベースの条件を含み得る。この場合、スイッチング素子30および32の動作が特定のシーケンスで行なわれるか、または、特定の状況のセットの結果として、たとえばUPS12および電気負荷16のいずれかまたは両方に関係する動作状況の結果として行なわれるように、1つ以上のタイマが設定される。いくつかの実施例においては、UPS12が、接続された負荷と連続的に通信することなくシャットダウン手順を実行することができれば有利である。言い換えれば、UPSは、レセプタクルアウトレットをシャットダウンするための手順が一旦開始されると、その手順を完了させる可能性がある。上述のことは、電気負荷の条件によって開始される手順にも当てはまる。というのも、当該手順は、電気負荷の状態についてのそれ以上の知識がない状態で開始されると、完了させることができる(この場合、たとえば、負荷とのさらなるネットワーク通信は利用不可能である)からである。さらなる実施例に従うと、UPSがシャットダウン条件でプログラムされると、ネットワーク通信は不要となる。
さらなる実施例においては、UPS12は、AC電力がたとえば入力38において回復させられた場合にスイッチング素子を再度閉じてレセプタクルアウトレットを出力に再接続するよう構成されてもよい。いくつかの実施例に従うと、制御部はまた、さまざまなリブートオプションのために設定され得る。たとえば、AC電力が入力38において回復させられると直ちに、第1のレセプタクルアウトレットがUPSの出力に再接続され得る(これは最も重要な電気負荷のために確立された条件であり得る)。加えて、第2のレセプタクルアウトレットは、入力38におけるAC電力の回復後に続いて予め定められた量の時間が経過した後に、UPSの出力に再度接続され得る。別のオプションとして、DC電源の充電状態が予め定められたしきい値に到達すると、レセプタクルアウトレットは、UPSの出力に再度接続され得る。複数の切替型レセプタクルアウトレットが使用される場合、負荷群を分離するために、たとえば電力回復が調整されて交互に行われるように前述の条件をカスタマイズすることができる。
上述の方策により、UPSが複数の離散的な構成を含むことが可能となり得る。この場合、各構成は、独立して切り替えることもできる他のレセプタクルアウトレットから離れている1つ以上のレセプタクルアウトレットを独立して制御するのに用いられる。結果として、単一のUPSは、切替型レセプタクルアウトレットを介してあるレベルの制御を提供し得るが、これにより、概念的観点からみて、単一のUPS内に複数の「仮想」UPSが設けられる。
図3を参照すると、システム60は、第1のレセプタクルアウトレット64、第2のレセプタクルアウトレット66および第3のレセプタクルアウトレット68を含むUPS62を含む。当該システムはまた、第1の電気負荷74、第2の電気負荷76、第3の電気負荷78、導電体84、導電体86および導電体88を含む。図示された実施例においては、第1のレセプタクルアウトレット64は、UPSから導電体84を介して第1の電気負荷に電力を供給し、第2のレセプタクルアウトレット66は、導電体86を介して第2の電気負荷76に電力を供給し、第3のレセプタクルアウトレット68は、UPSから導電体88を介して第3の電気負荷78に電力を供給する。一実施例に従うと、導電体のうちの1つ以上がプラグイン電源コードを含む。一実施例に従うと、通信ネットワーク70は、UPS62を第1の電気負荷74、第2の電気負荷76および第3の電気負荷78の各々に接続して、ウェブベースのプロトコルを用いてネットワークを介してUPS62と電気負荷との間に通信を確立する。
一実施例に従うと、UPS62は、第1のレセプタクルアウトレット64への電力を止めることに関連付けられる第1の設定94と、第2のレセプタクルアウトレット66への電力を止めることに関連付けられる第2の設定96と、第3のレセプタクルアウトレット68への電力を止めることに関連付けられる第3の設定98とを含む。一実施例に従うと、第1の設定94、第2の設定96および第3の設定98は、制御部、たとえば図1に示される制御部34、に含まれる。さらに、シャットダウン設定の各々は、UPS62が複数の仮想UPS、たとえば第1の仮想UPS57、第2の仮想UPS58および第3の仮想UPS59を含むものとして記述され得るように、互いから独立して実行することができる。具体的には、別個の電気負荷74、76および78の分離の観点から見ると、各々の電気負荷は、他の切替型レセプタクルアウトレットにも接続され得る他の電気負荷のうちのいずれからも独立してシャットダウンすることができる。
概して、設定94、96、98は、個々のレセプタクルアウトレットまたは関連付けられる複数のレセプタクルアウトレット群がシャットダウンされる(または、予めシャットダウンされていた場合には、UPSの出力に再度接続される)べきかどうか判断するために評価される1つ以上の条件を含み得る。これらの条件は、レセプタクルアウトレットに接続された電気負荷の状態と、UPSの状態と、レセプタクルアウトレットに接続された電気負荷およびUPSの両方の状態と、設定に関連付けられるレセプタクルアウトレットに接続された電気負荷のシャットダウンを条件が保証しているかどうかの判断に関連し得る他の情報とに関係する条件を含み得る。上述のとおり、このようなシャットダウンを保証するであろう条件は特定のアプリケーション用にカスタマイズされ得るので、UPS62によって提供される各々の仮想UPS用にカスタマイズされたシャットダウン条件を単一のUPSに含めることができる。
電気負荷がシャットダウン可能であるかどうかに関連し得るUPSに関係する条件のうちのいくつかは、UPSの予想ランタイム、たとえば、UPSがAC入力を受けずにバッテリで作動している間に電流のロードがある場合のUPSの予想ランタイム、を含む。加えて、バッテリ電圧、バッテリの充電状態、バッテリの容量、AC入力の状態、UPSに対する瞬時の要求、およびUPSの環境に関係する条件、たとえばUPSの温度(または周囲環境の周囲温度)を含む他の条件が、設定94、96および98のいずれかに含まれ得る。上述の説明は、いくつかの例を提供するものであって、当該条件を列挙されたものに限定するよう意図されたものではない。他の条件が採用されてもよい。
UPSに関係する条件はまた、UPSに電気負荷を再度接続することができるかどうかにも関連し得る。いくつかの実施例においては、タイマは、AC電力を入力38において回復させてからの経過時間を判定するのに用いられる。一実施例においては、レセプタクルアウトレットは、入力においてAC電力が回復した後の予め定められた期間の後に、再度接続される。さらに、いくつかの実施例においては、それほど重要ではない電気負荷を供給するアウトレットは、より重要な電気負荷を供給するアウトレットの接続後しばらくしてから再度接続される。
関連し得る負荷に関係する条件にはユーザ定義条件が含まれ得る。たとえば、仮想UPSは時刻に基づいてシャットダウンすることができる(たとえば、接続された負荷をエンドユーザが使用しない期間中にエネルギを保存するために予定される、周期的なシャットダウン)。特に、電気負荷がコンピュータである場合、1日のうち、たとえば夜間または早朝など、すべてのコンピューティングリソースが必ずしも必要とはされない期間が生じる可能性がある。このため、接続されたコンピュータのうち1つ以上をオフにして、電力を保存するかまたは電力消費を低減させることができる。さらに、いくつかの実施例においては、UPSが、接続された電気負荷から電源遮断の準備ができていると知らされるまで、アウトレットまたはアウトレット群はシャットダウンされない。たとえば、サーバは自身をシャットダウンし、次いで、電源遮断の準備ができていると信号で伝えてもよい。
上述に加えて、いくつかの実施例に従うと、仮想UPS57、58および59の各々に利用可能な固有の設定は、UPS62に接続された他の電気負荷に影響を及ぼすことなく、ユーザが電気負荷の動作をさらにカスタマイズすることを可能にする。
ネットワークにより、UPS62と個々の電気負荷74、76および78の各々との間の直接通信が可能になるので、関連付けられた仮想UPSが、仮想UPSに含まれるレセプタクルアウトレットに供給される電力を止めるよう動作すべきかどうかを判断するために、接続された負荷の状態が制御部に与えられ得る。しかしながら、いくつかの実施例に従うと、電気負荷の状態はシャットダウン条件に含まれていない。
上述のとおり、設定プロファイル94、96、98は、一実施例に従ったUPSにおける制御部に含まれてもよい。ここで図4を参照すると、一実施例に従った制御部100が示される。図4に図示のとおり、制御部は、第1の電気負荷102、第2の電気負荷104および第3の電気負荷106に電力を供給するUPSに含まれている。一実施例に従うと、UPSは、第1のレセプタクルアウトレット107、第1のスイッチング素子108、第2のレセプタクルアウトレット109、第2のスイッチング素子110、第3のレセプタクルアウトレット111および第3のスイッチング素子112を含む。さらに、電力は、UPSから、電気負荷102、104および106に対し、それぞれ第1のレセプタクルアウトレット107および第1のスイッチング素子108、第2のレセプタクルアウトレット109および第2のスイッチング素子110、ならびに第3のレセプタクルアウトレット111および第3のスイッチング素子112を介して供給される。上に説明したように、UPSから供給される電力はUPSの出力において与えられるAC電力であり、スイッチング素子は、たとえば電気負荷の電源を切るために、UPSの出力からそれぞれ対応するレセプタクルアウトレットまたはレセプタクルアウトレット群を分離するよう作用する。
図4に示されるように、スイッチング素子108、110および112の各々は、それぞれのスイッチング素子が接続される負荷用にカスタマイズすることができる設定に基づいて操作される。したがって、制御部100は、第1の設定を含む第1のモジュール114、第2の設定を含む第2のモジュール116、および第3の設定を含む第3のモジュール118を備える。さらに、各モジュールは、特定のレセプタクルアウトレットおよび電気負荷用にカスタマイズすることができる別個の設定を含んでいるが、第1のモジュール114、第2のモジュール116および第3のモジュール118の各々は、固有の設定または同じ設定を含み得る。
図示された実施例においては、各モジュールは少なくとも2つの入力を含む。第1の入力は、UPSの状態に関係し、第2の入力は、モジュールに関連付けられるスイッチング素子に接続されたレセプタクルアウトレットまたはレセプタクルアウトレット群に接続された負荷の状態に関係している。さらに、上述のとおり、各設定は、接続された負荷の状態および/もしくはUPSの状態に基づいて、接続された負荷への電力を止めるようスイッチング素子の動作を開始させる条件を採用し得るか、または、負荷および/もしくは組合されたUPSの動作に関連する上述の条件および他の条件のいずれかを採用し得る。さらに、モジュールおよび関連付けられた設定はまた、接続された負荷への電力の供給開始に用いられてもよい。
一例として、電気負荷の動作を優先させ得るが、この場合、負荷1の優先順位を最も高くし、負荷2を次に優先させ、負荷3の優先順位を最も低くしてもよい。この例においては、UPSの状態および予想ランタイムを用いて、関連付けられた電気負荷を分離するためにスイッチング素子のうち1つ以上を動作させるべきかどうかを判断する。第1の例においては、第2のモジュール116および第3のモジュール118が、UPSに供給されるAC入力電力の損失を用いて、実質的に直ちに出力を生成し、当該出力により、スイッチング素子110およびスイッチング素子112にそれぞれ、レセプタクルアウトレットとしての第2のレセプタクルアウトレット109および第3のレセプタクルアウトレット11l(結果として、第2の電気負荷104および第3の電気負荷106)をUPSの出力から切り離させる。加えて、第1のモジュール114は、UPSの予想ランタイムのような時間が予め定められたしきい値を下回るまで、第1の電気負荷102が動作し続けてUPS出力に接続されたままとなることを可能にする設定を含み得る。一実施例に従うと、この方策を用いることにより、UPSに含まれるバッテリ上の電荷が予め定められたレベルを下回ることが確実に回避される。
さらなる実施例においては、モジュール114、116および118は、3つの別個の予め定められたしきい値が、たとえば、予想ランタイムの第1の値に基づいた第1のしきい値、予想ランタイムの第2の値に基づいた第2のしきい値、および予想ランタイムの第3の値に基づいた第3のしきい値として設定されるように異なる態様に構成され得る。この実施例の一例に従うと、モジュール1は、第1のしきい値に達すると第1のスイッチング素子108を開くための信号を与えるよう動作し、モジュール2は、第2のしきい値に達すると第2のスイッチング素子110を開くための信号を与えるよう動作し、モジュール3は、第3のしきい値に達すると第3のスイッチング素子112を開くための信号を与えるよう動作する。たとえば、第1のモジュール114は、予想ランタイムが定格の90パーセントまで低下すると、第1の電気負荷102への電力を止めるよう構成することができ、第2のモジュール116は、予想ランタイムが70パーセントまで低下すると、第2の電気負荷104に供給される電力を止めるよう構成することができ、第3のモジュール118は、予想ランタイムが50パーセントまで低下すると第3の電気負荷106への電力を止めるよう構成することができる。このため、他の負荷が切り離された後、ある期間にわたって、UPSは重要な負荷に電力を供給することができる。
さまざまな実施例においては、モジュール114、116および118はハードウェア、ソフトウェアまたはハードウェアとソフトウェアとの組合せを含み得る。たとえば、一実施例においては、モジュール114、116および118は、それぞれ負荷102、104および106のシャットダウンのために特定された条件を用いて、シャットダウン条件が生じたかどうかを判断するアルゴリズムを含む。一実施例においては、各モジュールが別個のアルゴリズムを含んでおり、代替的な実施例においては、単一のアルゴリズムで、モジュール114、116および118の各々によって与えられる条件/変数が処理されて、関連付けられるスイッチング素子の(開くかまたは閉じる)動作をモジュールが開始すべきかどうかが判断される。さらなる実施例においては、モジュール114、116および118の機能性が単一のモジュールに提供される。一実施例に従うと、単一のモジュールは、1セットの変数または複数セットの変数、たとえば、第1のレセプタクルアウトレットのための第1の設定に対応する第1の変数のセット、および第2のレセプタクルアウトレットのための第2の設定に対応する第2の変数のセットに影響を及ぼし得るアルゴリズムを含む。
ここに記載される実施例は、UPSによって供給される如何なるタイプの電気負荷とでも使用され得る。たとえば、データセンター負荷がコンピュータ、サーバ、プリンタおよび他の周辺機器、HVAC機器、照明およびレセプタクルなどを備えている実施例が用いられてもよい。
いくつかの実施例においては、UPSの構成は、ソフトウェア、たとえばUPS12にロードされ得るソフトウェアで実行されてもよい。したがって、いくつかの実施例においては、コンピュータ読取り可能媒体は、UPSに含まれる第1の電源アウトレットをUPSの出力から分離する方法をプロセッサに実行させる命令を含む命令のシーケンスを格納している。ここで、UPSはまた、電気負荷に結合されるよう構成された第2の電源アウトレットを含む。いくつかの実施例においては、当該方法は、第2の電源アウトレットおよび第2の電気負荷とは無関係である第1の条件に関係する情報を含む設定情報を受け取る動作と、第1の条件に基づいて、第1の電源アウトレットを出力から切り離すべきかどうかを判断する動作とを含む。さらなる実施例に従うと、第1の電源アウトレットは第1の電気負荷に電力を供給するよう構成され、第1の条件は、UPSの状態および第1の電気負荷の状態のうち少なくとも1つに関係している。
上述の説明は、このような実施例の一例に過ぎない。UPSの電源アウトレットを独立して分離するための構成で1つ以上のモジュールを構成するよう意図された実施例を含む他の実施例も、同様に格納および実行され得る。

Claims (22)

  1. UPSであって、
    AC電源に結合されるよう構成された入力と、
    DC電源と、
    AC電源およびDC電源のうち少なくとも1つから電力を受けるよう構成された出力と、
    前記出力に結合され、第1の電気負荷に結合されるよう構成された第1の切替型レセプタクルアウトレットと、
    前記出力に結合され、第2の電気負荷に結合されるよう構成された第2の切替型レセプタクルアウトレットと、
    第1の切替型レセプタクルアウトレットに関連付けられる第1の設定および第2の切替型レセプタクルアウトレットに関連付けられる第2の設定をもたらすよう構成可能な制御部とを含み、前記第1の設定は、UPSの第1の状態および第1の電気負荷の状態に基づいて、出力に対する第1の切替型レセプタクルアウトレットの接続を制御するよう、制御部によって用いられ、
    前記第2の設定は、UPSの第2の状態および第2の電気負荷の状態に基づいて、出力に対する第2の切替型レセプタクルアウトレットの接続を制御するよう、制御部によって用いられ、
    UPSを囲むハウジングをさらに含み、第1の切替型レセプタクルアウトレットおよび第2の切替型レセプタクルアウトレットの各々は、ハウジングの外面に位置する、UPS。
  2. 第1の切替型レセプタクルアウトレットおよび第2の切替型レセプタクルアウトレットのうち少なくとも1つは、複数の切替型レセプタクルアウトレットを含む、請求項1に記載のUPS。
  3. 制御部に結合されたインターフェイスをさらに含み、インターフェイスは、第1の設定で制御部を構成するのに用いられるよう構成される、請求項1に記載のUPS。
  4. インターフェイスは、ウェブベースのプロトコルを用いたネットワークを介した制御部の設定を可能にするよう構成される、請求項3に記載のUPS。
  5. 制御部は、第1の設定に基づいて出力から第1の切替型レセプタクルアウトレットを切り離すよう構成される、請求項1に記載のUPS。
  6. DC電源はバッテリを含み、UPSの状態は、バッテリの容量によって少なくとも部分的に評価される、請求項5に記載のUPS。
  7. 第1の電気負荷の状態は第1の電気負荷のオン/オフ状態を含む、請求項1に記載のUPS。
  8. UPSはさらに、
    出力および第1の切替型レセプタクルアウトレットに結合された第1のスイッチング素子と、
    出力および第2の切替型レセプタクルアウトレットに結合された第2のスイッチング素子とを含み、
    制御部はさらに、第1のスイッチング素子の動作および第2のスイッチング素子の動作を制御するよう構成される、請求項1に記載のUPS。
  9. 制御部は、少なくとも第1の設定に含まれかつ満たされている条件に基づいて信号を生成し、前記信号は第1のスイッチング素子によって受取られ、前記信号は、前記信号の受取り後に出力から第1の切替型レセプタクルアウトレットを切り離すよう第1のスイッチング素子を動作させるよう作用する、請求項8に記載のUPS。
  10. PSに含まれる第1の電源アウトレットおよび第2の電源アウトレットを独立して制御する方法であって、第1の電源アウトレットは、UPSの出力に結合され、第1の電気負荷に電力を供給し、第2の電源アウトレットは、UPSの出力に結合され、第2の電気負荷に電力を供給し、前記方法は、
    UPSの第1の状態および第1の電気負荷の状態に関係する第1の条件に基づいて、第1の電源アウトレットへの電力を止めるよう動作するようUPSを構成する動作と、
    UPSの第2の状態および第2の電気負荷の状態に関係する第2の条件に基づいて、第2の電源アウトレットへの電力を止めるよう動作するようUPSを構成する動作とを含み、
    UPSを囲むハウジングをさらに含み、第1の切替型レセプタクルアウトレットおよび第2のレセプタクルアウトレットの各々は、ハウジングの外面に位置する、方法。
  11. UPSはAC電源から電力を受けるよう構成されたAC入力を含み、UPSの状態は、AC入力におけるAC電力の可用性を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記構成する動作は、ウェブベースのプロトコルを用いてネットワークを介してUPSを構成する動作を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 状態情報を第1の電気負荷からネットワークを介してUPSに伝える動作をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. UPSはインターフェイスを含み、前記構成する動作は、インターフェイスを用いてUPSを構成する動作を含む、請求項10に記載の方法。
  15. 1の条件に基づいて第1の複数の電源アウトレットへの電力を止めるようUPSを構成する動作を含み、第1の電源アウトレットが第1の複数の電源アウトレットに含まれており、前記方法はさらに、
    第2の条件に基づいて第2の複数の電源アウトレットへの電力を止めるようUPSを構成する動作を含み、第2の電源アウトレットは第2の複数の電源アウトレットに含まれる、請求項10に記載の方法。
  16. UPSがDC電源を含み、前記方法はさらに、DC電源から第1の電気負荷および第2の電気負荷に電力を供給するUPSの予想ランタイムに少なくとも部分的に基づいて、第1の条件および第2の条件の各々が満たされるかどうかを判断する動作を含む、請求項15に記載の方法。
  17. UPSがバッテリを含み、第1の条件がバッテリの充電状態を含む、請求項10に記載の方法。
  18. UPSは、ウェブベースのプロトコルを用いてネットワークを介して構成される、請求項10に記載の方法。
  19. 第1の電源アウトレットのための第1のシャットダウン設定を格納する動作と、ネットワークに対するUPSの接続が利用可能であるかどうかにかかわらず第1のシャットダウン設定に基づいて第1の電源アウトレットへの電力を止めるようUPSを構成する動作とをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. コンピュータ読取り可能媒体であって、前記コンピュータ読取り可能媒体には、UPSに含まれる第1の電源アウトレットおよび第2の電源アウトレットの各々をUPSの出力から分離する方法をプロセッサに実行させる命令を含む命令のシーケンスが格納されており、第1の電源アウトレットは第1の電気負荷に結合されるように構成され、第2の電源アウトレットは第2の電気負荷に結合されるように構成され、前記方法は、
    UPSの第1の状態および第1の電気負荷の状態に関係する第1の条件およびUPSの第2の状態および第2の電気負荷の状態に関係する第2の条件を含む設定情報を受取る動作と、
    第1の条件に基づいて出力から第1の電源アウトレットを切り離すかどうかを判断する動作と、
    第2の条件に基づいて出力から第2の電源アウトレットを切り離すかどうかを判断する動作とを含み、
    UPSを囲むハウジングをさらに含み、第1の切替型レセプタクルアウトレットおよび第2のレセプタクルアウトレットの各々は、ハウジングの外面に位置する、コンピュータ読取り可能媒体。
  21. 前記方法は、ネットワークを介して設定情報を受取る動作をさらに含む、請求項20に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  22. 前記方法は、ネットワークに対するUPSの接続が利用可能であるかどうかにかかわらず、第1のシャットダウン設定および第2のシャットダウン設定に基づいて、それぞれ第1の電源アウトレットおよび第2の電源アウトレットへの電力を選択的に止めるようUPSを構成する動作をさらに含む、請求項21に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
JP2011502985A 2008-04-02 2009-04-02 Upsのための装置、システムおよび方法 Active JP5523440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/061,397 2008-04-02
US12/061,397 US7786618B2 (en) 2008-04-02 2008-04-02 Apparatus, system and method for a UPS
PCT/US2009/002072 WO2009123741A1 (en) 2008-04-02 2009-04-02 Apparatus, system and method for a ups

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517266A JP2011517266A (ja) 2011-05-26
JP5523440B2 true JP5523440B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=40740174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502985A Active JP5523440B2 (ja) 2008-04-02 2009-04-02 Upsのための装置、システムおよび方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7786618B2 (ja)
EP (1) EP2272149B1 (ja)
JP (1) JP5523440B2 (ja)
KR (1) KR101603615B1 (ja)
CN (1) CN102047527B (ja)
AU (1) AU2009232332B2 (ja)
BR (1) BRPI0910995A2 (ja)
CA (1) CA2725411C (ja)
DK (1) DK2272149T3 (ja)
RU (1) RU2506680C2 (ja)
WO (1) WO2009123741A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759900B2 (en) * 2008-04-02 2010-07-20 American Power Conversion Corporation Non-isolated charger with bi-polar inputs
US7786618B2 (en) 2008-04-02 2010-08-31 American Power Conversion Corporation Apparatus, system and method for a UPS
US8970705B2 (en) * 2009-03-20 2015-03-03 Sony Corporation Graphical power meter for consumer televisions
US9231439B2 (en) 2009-03-27 2016-01-05 Schneider Electric It Corporation System and method for estimating an efficiency of a power device
US8386809B2 (en) * 2009-03-27 2013-02-26 Schneider Electric It Corporation System and method for configuring a power device
US8476787B2 (en) 2009-03-27 2013-07-02 Schneider Electric It Corporation System and method for changing power states of a power device
US8639953B2 (en) 2009-03-27 2014-01-28 Schneider Electric It Corporation System and method for gathering information using a power device wherein information is associated with at least one external load
US8732602B2 (en) * 2009-03-27 2014-05-20 Schneider Electric It Corporation System and method for altering a user interface of a power device
US9595742B2 (en) 2009-03-27 2017-03-14 Schneider Electric It Corporation System and method for replacing a battery in an uninterruptible power supply
EP2333638A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-15 Racktivity NV Data centre management unit with protection against network isolation
US8415830B2 (en) * 2010-06-03 2013-04-09 Briggs & Stratton Corporation Active load management system
US8410633B2 (en) * 2010-06-03 2013-04-02 Briggs & Stratton Corporation Dynamic load shedding system for a standby generator
US9793752B1 (en) * 2010-06-28 2017-10-17 Amazon Technologies, Inc. Reserve power system for data center
TWI416846B (zh) * 2010-08-09 2013-11-21 Powertech Ind Co Ltd 適用於影音設備的不斷電系統與其電源管理方法
US8587929B2 (en) * 2010-10-22 2013-11-19 Eaton Corporation High density uninterruptible power supplies and related systems and power distribution units
US8853887B2 (en) 2010-11-12 2014-10-07 Schneider Electric It Corporation Static bypass switch with built in transfer switch capabilities
US8803361B2 (en) 2011-01-19 2014-08-12 Schneider Electric It Corporation Apparatus and method for providing uninterruptible power
JP5837322B2 (ja) * 2011-04-18 2015-12-24 京セラ株式会社 制御装置、電力制御システム、及び電力制御方法
US20130226363A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Cyber Power Systems Inc. Shut-down controlling system for power distribution unit
US10263422B2 (en) * 2012-02-23 2019-04-16 Cyber Power Systems Inc. Shutdown controlling method for power system
CN102817821A (zh) * 2012-07-25 2012-12-12 黑龙江建龙钢铁有限公司 氧压机油泵控制电源电路
CN103683462B (zh) * 2012-09-26 2015-12-09 北京百度网讯科技有限公司 服务器机柜
TWI460965B (zh) * 2012-10-09 2014-11-11 Land San Electric Co Ltd 隔離式備援電力控制系統
US9607786B2 (en) * 2012-11-20 2017-03-28 Pass & Seymour, Inc. Electronic switching device and system
US20140191574A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Experium Technologies, Llc Virtual parallel load bank system
AU2013385672B2 (en) 2013-03-31 2017-07-13 Schneider Electric It Corporation System and method for configuring UPS outlets
EP2876778B1 (de) * 2013-11-22 2017-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Anlage mit einer unterbrechungsfreien Stromversorgungseinheit
EP3087656A4 (en) 2013-12-23 2017-08-30 Schneider Electric IT Corporation Dynamic dc link voltage control
JP6167403B2 (ja) * 2013-12-27 2017-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 配電制御装置および配電制御方法
US9735616B2 (en) * 2014-03-13 2017-08-15 General Electric Company Systems and methods for providing increased fault current capability in uninterruptible power supply systems
US20170060226A1 (en) * 2014-03-18 2017-03-02 Yariv Erad Apparatus and method for supplying power to a mobile electronic device
US9728965B2 (en) * 2014-09-29 2017-08-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Scalable universal power supply and power converter
TWI568137B (zh) 2015-01-19 2017-01-21 圓展科技股份有限公司 智慧充電裝置及其充電排程管控方法
US9760452B2 (en) 2015-08-06 2017-09-12 International Business Machines Corporation In-line backup power source incorporating communication capability
US20180233947A1 (en) * 2015-08-13 2018-08-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Device operating state modification with uninterruptible power source
TWI552475B (zh) * 2015-09-16 2016-10-01 碩天科技股份有限公司 可管理剩餘電源的電源分配單元
US10845859B2 (en) 2015-10-29 2020-11-24 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Parallel output of backup power modules
US9916000B2 (en) * 2015-11-16 2018-03-13 I-Ewm Acquisition, Llc Power protection and remediation
WO2017156135A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Ignacio Juarez Vertical axis wind turbine
KR102606225B1 (ko) 2016-07-18 2023-11-23 삼성전자주식회사 전원 공급 시스템
US20200014206A1 (en) * 2016-12-13 2020-01-09 Koolbridge Solar, Inc. Dual-Power Electrical Outlets
JP7071090B2 (ja) * 2017-10-31 2022-05-18 キヤノン株式会社 受電装置、受電装置の制御方法、およびプログラム
US10536039B2 (en) 2017-12-12 2020-01-14 Koolbridge Solar, Inc. Hybrid wired-wireless communication system for delivery of power from two or more sources to smart appliances
US10694645B2 (en) 2018-04-06 2020-06-23 Dell Products, L.P. System and method for thermal management in an information handling system
CA3112550A1 (en) 2018-09-12 2020-03-19 Ignacio Juarez Micro inverter and controller
CN109450005A (zh) 2018-10-30 2019-03-08 北京小米移动软件有限公司 插排的控制方法及装置
CN112039186B (zh) * 2019-06-04 2022-02-08 硕天科技股份有限公司 不断电系统及其操作方法
US11444415B2 (en) 2019-09-30 2022-09-13 Eaton Intelligent Power Limited Uninterruptible power supplies with replaceable receptacle panels and related methods
KR102314220B1 (ko) 2019-12-16 2021-10-18 주식회사 어니언소프트웨어 데이터센터 전력공급시스템 및 데이터센터 전력공급시스템의 전력공급방법
IL281685B2 (en) * 2021-03-21 2023-10-01 Ik Innovations Llc A device and method for controlling the connection of power supplies to the power grid
US12111708B2 (en) 2021-05-28 2024-10-08 Vertiv Corporation Uninterruptible power supply with integrated docking station
US20230341917A1 (en) * 2022-04-26 2023-10-26 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for remote power management of a communication infrastructure device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611289A (en) 1983-09-29 1986-09-09 Coppola Anthony F Computer power management system
FI871686A (fi) 1987-04-16 1988-10-17 Fiskars Ab Oy Matarsystem foer kontinuerlig elkraft.
US5319571A (en) 1992-11-24 1994-06-07 Exide Electronics UPS system with improved network communications
US5534734A (en) * 1993-12-09 1996-07-09 Compusci, Inc. Power shedding device
JP2802744B2 (ja) 1996-01-26 1998-09-24 株式会社アイエスエイ タイマー付無停電電源制御装置
JPH1051979A (ja) * 1996-07-29 1998-02-20 Kyushu Nippon Denki Software Kk Lan接続無停電電源装置
RU2133542C1 (ru) * 1998-02-18 1999-07-20 Казьмин Григорий Павлович Способ управления системой бесперебойного электропитания в аварийных режимах
WO2001018939A2 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 American Power Conversion, Inc. Method and apparatus for delivering uninterrupted power
WO2002007288A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de decision relatif a des signaux d'interruption et alimentation ininterruptible renfermant ledit dispositif
US6741442B1 (en) 2000-10-13 2004-05-25 American Power Conversion Corporation Intelligent power distribution system
US6721672B2 (en) 2002-01-02 2004-04-13 American Power Conversion Method and apparatus for preventing overloads of power distribution networks
US7015599B2 (en) 2003-06-27 2006-03-21 Briggs & Stratton Power Products Group, Llc Backup power management system and method of operating the same
JP3711557B2 (ja) * 2003-08-21 2005-11-02 オムロン株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4221437B2 (ja) * 2003-11-07 2009-02-12 エムパシックス エルエルシー 自動電力検知システム及び方法
JP2005185070A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Aichi Electric Co Ltd バッテリーの給電制御システム及び該システムを実現させるプログラム
US7432615B2 (en) * 2004-01-29 2008-10-07 American Power Conversion Corporation Uninterruptable power supply system and method
US8415828B2 (en) 2004-03-01 2013-04-09 Eaton Corporation Power supply loading indicators and methods
US7142950B2 (en) 2004-05-28 2006-11-28 American Power Conversion Corporation Methods and apparatus for providing and distributing standby power
US7294940B2 (en) * 2005-02-01 2007-11-13 System Engineering International Power over ethernet battery backup
US20070220301A1 (en) * 2006-02-27 2007-09-20 Dell Products L.P. Remote access control management module
US7619868B2 (en) * 2006-06-16 2009-11-17 American Power Conversion Corporation Apparatus and method for scalable power distribution
US7786618B2 (en) 2008-04-02 2010-08-31 American Power Conversion Corporation Apparatus, system and method for a UPS

Also Published As

Publication number Publication date
EP2272149A1 (en) 2011-01-12
EP2272149B1 (en) 2019-06-12
WO2009123741A8 (en) 2009-12-03
RU2010144781A (ru) 2012-05-10
US8552584B2 (en) 2013-10-08
US20090251002A1 (en) 2009-10-08
US20130076132A1 (en) 2013-03-28
US7786618B2 (en) 2010-08-31
CA2725411A1 (en) 2009-10-08
KR101603615B1 (ko) 2016-03-15
AU2009232332A1 (en) 2009-10-08
CN102047527A (zh) 2011-05-04
CN102047527B (zh) 2014-10-08
US8164220B2 (en) 2012-04-24
CA2725411C (en) 2015-08-18
KR20110004394A (ko) 2011-01-13
RU2506680C2 (ru) 2014-02-10
BRPI0910995A2 (pt) 2016-01-19
DK2272149T3 (da) 2019-08-19
JP2011517266A (ja) 2011-05-26
WO2009123741A1 (en) 2009-10-08
US20110181108A1 (en) 2011-07-28
AU2009232332B2 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523440B2 (ja) Upsのための装置、システムおよび方法
US8782449B2 (en) Power supply system with a plurality of power supply units capable of powering a plurality of load units depending on the type and operation state of each load unit
RU2606876C2 (ru) Каскадная система питания через ethernet
US9531551B2 (en) Dynamically configurable power-over-ethernet apparatus and method
US8892910B2 (en) Method and system for providing dynamic power sharing to network devices
US20110187316A1 (en) Multi-voltage multi-battery power management unit
US20090236913A1 (en) Audio and video back-up power block
US20180233947A1 (en) Device operating state modification with uninterruptible power source
JP5859562B2 (ja) コンピュータシステム、リモートメンテナンス構成及びリモートメンテナンス方法
JP2014160365A (ja) 通電範囲の制御方法および携帯式電子機器
JP2001333547A (ja) 無停電電源装置
JP2015076954A (ja) 電子機器および情報処理システム
CN112963372B (zh) 风扇控制系统及其方法
JP5391733B2 (ja) サーバシステムおよび電力供給制御方法
CN112835441B (zh) 切换式供电系统及其方法
CN105048775A (zh) 一种电源装置、电源系统和供电方法
JP2004208390A (ja) 二次電池直流電源装置および電源供給システム
US9350256B1 (en) Common slot battery backup unit for network devices
CN118732804A (zh) 电源连接器、供电的控制方法和装置、存储介质
CN114690877A (zh) 一种供电装置、方法、存储介质和笔记本电脑
JP2008271734A (ja) 継電装置
JP2011198543A (ja) テーブルタップ
JP2008271735A (ja) 継電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250