JP5523075B2 - 再生装置及び制御方法 - Google Patents

再生装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5523075B2
JP5523075B2 JP2009281622A JP2009281622A JP5523075B2 JP 5523075 B2 JP5523075 B2 JP 5523075B2 JP 2009281622 A JP2009281622 A JP 2009281622A JP 2009281622 A JP2009281622 A JP 2009281622A JP 5523075 B2 JP5523075 B2 JP 5523075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
scene
conversion
image signal
scenes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009281622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011124852A5 (ja
JP2011124852A (ja
Inventor
亮儀 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009281622A priority Critical patent/JP5523075B2/ja
Priority to US12/942,432 priority patent/US8428423B2/en
Publication of JP2011124852A publication Critical patent/JP2011124852A/ja
Publication of JP2011124852A5 publication Critical patent/JP2011124852A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523075B2 publication Critical patent/JP5523075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/326Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera

Description

本発明は、再生装置及び制御方法に関し、特に、動画像を再生する再生装置及び制御方法に関する。
特開2009−076175号公報
従来、被写体を撮影し、被写体の動画と音声を記録するビデオカメラが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、近年では、インターネット上の動画投稿閲覧サービスが知られ、このようなサービスのサーバに動画像をアップロードする機能を有するビデオカメラも知られている。パーソナルコンピュータ又はビデオ再生機能を持つ携帯端末で特定のホームページ又はサイトにアクセスすることで、アップロードされた動画を閲覧できる。但し、一般的に、この様なサービスにアップロード可能な動画の長さやサイズ、或いはファイル形式等には制限がある。
ビデオカメラで撮影した動画や音声の保存形式がこれらのサービスの制限に合致しない場合、記録動画情報をアップロード前に投稿先で指定される形式、すなわち、投稿先形式に変換する必要がある。通常は、パーソナルコンピュータに転送した上で、変換ソフトウエアを使って投稿先形式に変換又は編集し、インターネット上のサーバにアップロードすることになる。このような作業は非常に面倒である。
投稿先によっては、1ファイルの上限時間が制限されていることがある。
本発明はこの様な問題を解決し、動画を上限時間以内で転送先形式に変換する機能を有する再生装置及び制御方法を提供することを目的とする。
本発明に係る再生装置は、複数のシーンの動画信号が記録された記録媒体から前記動画信号を再生する再生手段と、前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンの前記動画信号を前記再生手段により再生する第1の再生モードと、前記記録媒体に記録された複数のシーンのうち再生するシーン及び前記再生するシーンの再生順序を指定するための所定の情報に従って前記再生手段により前記動画信号を再生する第2の再生モードのいずれかを設定する設定手段と、前記記録媒体に記録された前記動画信号から、前記動画信号の送信先に応じた所定の形式の動画信号を生成する処理手段と、前記設定手段により設定された再生モードに応じて、前記処理手段による前記所定の形式の動画信号を生成する処理を変更する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記第1のモードが設定された場合、前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンのそれぞれを所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成し、前記第2のモードが設定された場合、前記所定の情報により指定された複数のシーンが結合された動画信号を前記所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成するように、前記処理手段を制御することを特徴とする。
発明に係る再生装置の制御方法は、複数のシーンの動画信号が記録された記録媒体から前記動画信号を再生する再生手段と、前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンの前記動画信号を前記再生手段により再生する第1の再生モードと、前記記録媒体に記録された複数のシーンのうち再生するシーン及び前記再生するシーンの再生順序を指定するための所定の情報に従って前記再生手段により前記動画信号を再生する第2の再生モードのいずれかを設定する設定手段と、前記記録媒体に記録された前記動画信号から、前記動画信号の送信先に応じた所定の形式の動画信号を生成する処理手段とを具備する再生装置の制御方法であって、前記第1のモードが設定された場合、前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンのそれぞれを所定時間ごとに分割した前記所定の形式の動画信号を生成するように、前記処理手段を制御するステップと、前記第2のモードが設定された場合、前記所定の情報により指定された複数のシーンが結合された動画信号を前記所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成するように、前記処理手段を制御するステップとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、動画像を所定の形式に簡単に変換することができる。
本発明の一実施例であるビデオカメラの概略構成ブロック図である。 インデックス画面を示す図である。 変換処理を示す表である。 変換処理の際の表示画面を示す図である。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示す表である。 変換処理の際の表示画面を示す図である。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。 変換処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る再生装置の一実施例であるビデオカメラ100の概略構成ブロック図である。
図1において、撮像部101は被写体を撮影し、被写体を示す動画像信号を生成して出力する。撮像部101は、ズームレンズやフォーカスレンズ等の光学系、CCD等の撮像素子、撮像素子の出力画像信号をデジタル信号に変換するAD変換器、及び、撮影された動画像に必要な処理を施す処理回路等を含む。本実施例では、撮像部101は、高精細(HD方式)の動画像信号を生成する。音声入力部102は、ビデオカメラ100の周囲の音声を取得して、音声信号を出力する。音声入力部102は、マイクロフォン、アンプ及びAD変換器等を含み、取得した音声信号をデジタル出力する。
信号処理部103は、記録時には、撮影された動画像信号をH.264(MPEG4/AVC)方式に従って圧縮符号化し、音声信号をAC3方式に従い圧縮符号化する。また、信号処理部103は、再生時には、圧縮符号化された動画像信号及び音声信号を復号化又は伸長する。信号処理部103は更に、後述のように、記録媒体110に記録された動画像信号を所定の再生時間の、所定のファイル形式に変換する。信号処理部103は、MPEG2方式で動画像信号を符号化、復号化する回路を有する。そして、変換処理の際には、H.264方式で符号化された動画像信号を一旦復号した後、再度、MPEG2方式に従って符号化する。また、MPEG2方式に変換されて記録された動画像信号の再生時においては、このMPEG2方式の動画像信号を復号する。表示制御部104は、制御部107からの指示に従い、動画像及び各種の情報を表示部105に表示させる。表示部105は、液晶パネル等の公知の表示デバイスからなる。
メモリ106は、動画像信号、音声信号、及び後述の様に各種の情報を一時記憶する。制御部107は、操作部108からの指示に応じてビデオカメラ100の各部の動作を制御する。操作部108は、電源スイッチ、動画像の撮影開始と停止を指示するトリガスイッチ、再生モードへの切り替えスイッチ、及びメニュースイッチ等の各種のスイッチを備える。
記録再生部109は、制御部107からの指示に従い、動画像信号、音声信号、及び各種の情報を記録媒体110に記録し、また、記録媒体110から再生する。記録媒体110は、メモリカード又はハードディスク(HDD)等のランダムアクセス可能な記録媒体である。この実施例では、記録媒体110は、不図示の装着排出機構により、ビデオカメラ100に対してユーザが容易に装着及び排出が可能である。出力部111は、撮影中の動画像信号及び音声信号、並びに、再生された動画像信号及び音声信号を外部に出力する。内部バス112は、ビデオカメラ100の各部の間で、各種のデータやコマンドを転送するために用いられる。
ビデオカメラ100の撮影モードでの基本的な動作を説明する。操作部108によりビデオカメラ100の電源が投入されると、制御部107は各部を制御して、撮像部101により撮影される被写体の動画像を表示部105に表示させ、記録ポーズ状態となる。この状態で、操作部108により撮影開始の指示があると、制御部107は各部を制御し、動画像信号と音声信号の記録を開始する。撮像部101と音声入力部102は、制御部107からの指示に従い、動画像信号と音声信号をそれぞれ、バス112を介してメモリ106に格納する。信号処理部103は、メモリ106に記憶された動画像信号と音声信号を圧縮符号化し、圧縮データ(圧縮動画像データと圧縮音声データ)をメモリ106に書き戻す。記録再生部109は、制御部107からの指示に従い、メモリ106の圧縮データを読み出し、所定のファイル形式で記録媒体110に記録する。記録再生部109は、圧縮動画像データと圧縮音声データを、所定のファイルシステムに従い動画ファイルとして管理する。撮影開始の指示から撮影停止の指示までの間に記録された一連のシーンの動画像信号と音声信号を一つのファイルとして管理する。制御部107は、記録媒体110に記録された各動画ファイルの記録位置と各種の付加情報を含む管理情報ファイルを作成し、記録媒体110に記録する。
制御部107は、操作部108により撮影停止の指示があると、記録再生部109を制御し、記録媒体110への動画像信号と音声信号の記録を停止する。
再生モードの動作を説明する。ビデオカメラ100は、2つの再生モードを具備する。第1の再生モードは、インデックス画面からユーザが選択したシーンを再生する選択シーン再生モードである。第2の再生モードは、記録された動画像の再生順序を示すプレイリストに従い、プレイリストに指定された1又は複数のシーンを連続して再生するプレイリスト再生モードである。ユーザは、操作部108により、これら二つの再生モードのうちの何れかを事前に選択又は設定する。
操作部108により再生モードへの切り替え指示があると、制御部107は、初期的に第1の再生モード(選択シーン再生モード)を設定する。制御部107は記録再生部109を制御して、記録媒体110から管理ファイルを再生し、メモリ106に記憶する。メモリ106に記憶された管理ファイルに基づいて、制御部107は、記録媒体110に記録された各動画ファイルに含まれる動画像信号の先頭部分(先頭画像)を記録媒体110から読み出す。そして、信号処理部103は、読み出された先頭画像の圧縮データを伸長し、表示制御部104に供給する。表示制御部104は、信号処理部103からの先頭画像データのサイズを縮小して当該シーンの代表画像(サムネイル画像)を生成する。表示制御部104は、所定数の代表画像からなるインデックス画面を生成して表示部105に表示する。
図2(a)は、再生モードに切り替えた時に表示されるインデックス画面の様子を示す図である。一つのインデックス画面201には、6シーンの代表画像201a〜201fが表示される。インデックス画面201には、現在、第1の再生モードが設定されていることを示す情報202と、再生したいシーンをユーザが選択するためのカーソル203が、表示される。ユーザは操作部108を操作してカーソル203を移動することで、インデックス画面201に表示される各シーンの代表画像のうち、再生したいシーンを選択し、再生を指示する。
制御部107は、再生が指示されると、選択された代表画像に対応した動画ファイルを再生するように記録再生部109を制御する。記録再生部109は、指定された動画ファイルの圧縮データを記録媒体110から読み出し、メモリ106に記憶する。信号処理部103はメモリ106から圧縮動画データと圧縮音声データを読み出して伸長し、得られた再生データをメモリ106に記憶する。表示制御部104はメモリ106の再生画像データを読み出して表示部105に供給する。これにより再生画像が表示される。また、再生音声データは、不図示のスピーカからアナログ出力される。
再生停止の指示があると、制御部107は、記録再生部109による動画ファイルの読み出しを停止し、再び、インデックス画面201を表示部105に表示させる。
インデックス画面201が表示されている状態で、ユーザが操作部108を操作すると、図2(b)に示すインデックス画面204が表示される。インデックス画面204では複数のシーンを再生用に選択でき、その選択のために各代表画像に選択を指示するチェックボックス205を表示する。ユーザは、操作部108を操作してカーソル203を移動し、再生したいシーンを選択する。選択されたシーンには、選択されたことを示すマークが表示される。
この様に、所望のシーンを選択した状態で再生開始が指示されると、制御部107は、選択された複数のシーンの動画ファイルを連続して再生するように、各部を制御する。
次に、プレイリストの構成と作用を説明する。プレイリストは、記録媒体110に記録された複数のシーンの動画像のうち、ユーザが選択したシーンとその再生順序を記述するファイルである。
ユーザが操作部108を操作し、プレイリスト作成を指示すると、制御部107は各部を制御し、図2(a)に示すインデックス画面を表示する。この状態でユーザが操作部108を操作して、プレイリストに追加したいシーンを選択し、追加を指示すると、選択されたシーンがプレイリストに追加登録される。新たに登録されたシーンは、プレイリストにおいて最後に再生されるように指定される。
制御部107は記録媒体110にプレイリストファイルが記録されているかどうかを調べ、プレイリストファイルが記録されていない場合には、指定されたシーンを再生するためのプレイリストを新たに作成する。そして、生成したプレイリストファイルを記録再生部109により記録媒体110に記録する。また、記録媒体110にプレイリストファイルが記録されている場合、記録再生部109により記録媒体110からプレイリストファイルを再生し、メモリ106に記憶する。そして、制御部107は、新たに指定されたシーンをプレイリストに追加する。
第1の再生モードにおいて、インデックス画面201又は202が表示されている状態で、ユーザがプレイリスト表示を指示すると、制御部107は、ビデオカメラ100を第2の再生モードに切り替える。そして、制御部107は、記録再生部109により記録媒体110からプレイリストファイルを読み出し、メモリ106に記憶する。そして、制御部107は、プレイリストに指定されたシーンを検出し、各シーンの代表画像を含むインデックス画面を生成して表示する様に、各部を制御する。
図2(c)は、第2の再生モードにおいて表示されるインデックス画面の様子を示す図である。インデックス画面206には、第2の再生モードであることを示す情報207と、プレイリストに指定されている各シーンを選択するためのカーソル203が表示される。ユーザは、カーソル203を移動し、再生したいシーンを選択する。所望のシーンを選択した状態で再生開始が指示されると、制御部107は、プレイリストに指定された再生順序で、選択されたシーン以降の複数の動画ファイルを連続して再生するように、各部を制御する。
プレイリストに登録されているシーンの再生順序を変更したい場合、図2(c)のインデックス画面206を表示している状態で、ユーザが操作部108を操作してプレイリストの変更を指示する。具体的には、順序を変更したいシーンを選択した後、変更後の再生位置を指定する。制御部107は、プレイリストの再生順序が変更されると、メモリ106に記憶されたプレイリストファイルを変更し、記録再生部109により記録媒体110に記録する。
動画や音声の長さと形式の変換処理を説明する。本実施例では、記録媒体110に記録した動画像や音声の長さと形式を、DVD等の外部の記録媒体やネットワーク上のサーバに記憶又は保存するために適したものに変換できる。また、この変換処理の際、変換後の動画像や音声の保存先と、変換処理が指示された時の再生モードとに従い、保存先形式又は転送先形式を自動で切り替える。
図3は、ビデオカメラ100における変換処理の内容例を示す。本実施例では、変換後の保存先として、DVDとネットワーク上のサーバ(Web)の二種類を用意した。DVDに記録することを目的とした場合、変換後のシーンが元のシーンと同様のシーンになるように変換する。これに対し、サーバに保存することを目的とした場合、シーンの長さが長くなりすぎると、サーバに保存できない場合があるので、1シーンの長さに上限を設けている。そして、変換対象のシーンの再生時間が上限値を超える場合、分割した後に変換する。本実施例では、変換後の再生時間の上限値、すなわち上限時間を10分としている。
第1の再生モードが設定されている状態で変換指示があった場合、変換対象となるシーン同士の直接のつながりはないと見なし、各シーンを個別に変換する。これに対し、第2の再生モードでは、ユーザが再生順序を指定しているので、シーン間のつながりにも意味があると見なし、プレイリストに指定された複数のシーンを結合して、転送先形式に変換する。これにより、複数のシーンを一つのシーンにまとめることができる。
図4は、変換処理の際の表示画面の様子を示す図である。例えば、第1の再生モードが設定され、図2(a)のインデックス画面201が表示されている状態でユーザが一つのシーンを選択し、変換処理を指示したとする。このとき、図4(a)の保存先選択画面401が表示される。画面401には、変換後の保存先を選択するための情報402が表示される。情報402のうち、左側がDVD、右側がWebを示している。
ユーザは操作部108を操作し、表示された保存先の情報402のうち、DVDを選択すると、画面401に代えて、図4(b)の確認画面403が表示される。画面403では、保存先を示す情報404、変換元のシーンの数と再生時間を示す情報405、及び変換後のシーン数(ファイル数)と合計のデータ量(サイズ)を示す情報406が表示される。
選択画面401で、保存先としてWebが選択された場合、画面401に代えて、図4(c)の確認画面407が表示される。画面407では、保存先を示す情報408、変換元のシーンの数と再生時間を示す情報409、及び変換後のシーン数(ファイル数)と合計のデータ量(サイズ)を示す情報410が表示される。
確認画面403又は407を表示している状態で、ユーザがOKを指示すると、変換処理が開始され、確認画面403に代えて、処理中を示す画面411(図4(d))が表示される。画面411では、変換処理の進行状況を示すプログレスバー412と、変換対象のシーンの代表画像413が表示される。また、ユーザがキャンセルボタンを選択することで、変換処理の中止を指示できる。
また、本実施例では、図2(b)に示す様に、第1の再生モードにおいて複数のシーンを選択した状態で、変換処理を指示することも可能である。また、図2(c)に示す様に、第2の再生モードが設定された状態で、変換処理を指示することも可能である。この場合も、図4(a)と同様に、保存先を選択するための情報402が表示される。
図5は、変換処理を示すフローチャートである。なお、これから説明する変換処理は、制御部107が各部を制御することにより実行される。
保存先として、DVDとWebの何れが選択されたかを判別する(S501)。DVDが選択された場合、更に、現在の再生モードとして、第1の再生モードと第2のモードの何れが選択されているかを判別する(S502)。第2の再生モード、即ちプレイリストの再生が設定されていた場合(S502)、プレイリストに指定された複数のシーンを変換する処理3を実行する(S506)。
第1の再生モードが設定されていた場合(S502)、更に、変換対象として1シーンが選択されているか、複数のシーンが選択されているかを判別する(S503)。前記の様に、図2(a)のインデックス画面201を表示している状態で変換指示があった場合には、1シーンが選択されている。また、図2(b)のインデックス画面204で複数のシーンが選択されていた場合には、複数のシーンが変換対象として選択されていることになる。1シーンが選択されていた場合(S503)、選択されたシーンのみを変換する処理1を実行する(S504)。複数のシーンが選択されていた場合(S503)、選択された複数のシーンを全て変換する処理2を実行する(S505)。
保存先としてWebが選択されていた場合(S501)、現在の再生モードとして、第1の再生モードと第2のモードの何れが選択されているかを判別する(S507)。ここで、第2の再生モードが設定されていた場合(S507)、プレイリストに指定された各シーンを10分毎に分割して変換する処理6を実行する(S511)。第1の再生モードが設定されていた場合(S507)、更に、変換対象として1シーンが選択されているか、複数のシーンが選択されているかを判別する(S508)。1シーンが選択されていた場合(S508)、選択されたシーンのみを10分毎に分割して変換する処理4を実行する(S509)。複数のシーンが選択されていた場合には、選択された複数のシーンを全て結合した後、10分毎に分割して変換する処理5を実行する(S510)。
転送先形式への変換処理(S504,S505,S506,S509,S510,S511)が終了すると、変換処理が指示された時点で表示されていたインデックス画面を表示し(S512)、処理を終了する。
図6は、処理1の詳細なフローチャートを示す。処理1は、選択された1シーンの動画ファイルを変換する処理である。まず、選択されたシーンの先頭のフレームを変換開始点に設定し(S601)、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S602)。次に、記録再生部109により記録媒体110から選択されたシーンの動画ファイルを再生し、先頭の1フレームについて変換処理を実行する(S603)。
本実施例では、高精細(HD)の動画像データをH.246方式に従って符号化し、記録している。そして、DVDにコピーする場合、記録された動画像データの符号化形式を、DVDビデオの符号化方式であるMPEG2に変換する。そこで、選択されたシーンの圧縮動画像データを記録媒体110からメモリ106に読み出す。信号処理部103は、メモリ106に記憶される圧縮動画像データを伸長し、得られた再生動画像データをメモリ106に書き戻す。そして、メモリ106から再生動画像データを読み出し、そのサイズ(画素数)を縮小した後、MPEG2方式に従って圧縮符号化し、得られたMPEG2データをメモリ106に格納する。記録再生部109は、メモリ106からMPEG2データを読み出し、記録媒体110に記録する。このとき、変換された動画像信号と音声信号とが一つの動画ファイルとして記録される。また、変換処理によって記録された動画ファイルであることを示す識別情報が共に記録される。
H.264方式とMPEG2方式は何れも、GOPと呼ばれる単位で符号化が行われる。GOPとは、フレーム内符号化されたフレーム画像データ(Iフレーム)と、所定数のフレーム間予測符号化されたフレーム画像データ(P,Bフレーム)とから構成される。そのため、信号処理部103は、GOPを単位として再生動画像データをメモリ106に記憶し、GOPを単位としてMPEG2形式で圧縮符号化する。なお、DVDビデオでは高精細(HD)の動画像を扱えないので、1フレームの画素数(画面サイズ)を縮小した上で、MPEG2方式により符号化する。
選択されたシーンの動画ファイルに含まれる圧縮音声データも、一旦メモリ106に記憶される。そして、動画像データの変換処理に合わせてメモリ106から読み出され、MPEG2方式に変換された動画像データと共に、再度、一つの動画ファイルとして記録媒体110に記録される。本実施例では、音声信号をAC3方式に従って符号化して記録しており、変換処理の際には、音声信号の符号化形式を変換しない。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S604)。中断指示がない場合には、次のフレームを変換し(S605)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S606)。変換終了点に到達していない場合(S606)、S604に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S606)、又は、中断指示があった場合(S604)、新たなフレームの変換処理を停止し、変換後の動画データの調整を行う(S607)。具体的には、変換終了点又は中断指示があったフレームが、先頭から見てGOPの整数倍で無い場合に、それ以降、GOPの最後まで同じフレームを符号化する。そして、変換処理を終了する(S608)。
図7は、処理2の詳細なフローチャートである。処理2は、選択されたシーンの動画ファイルを全て変換する処理である。まず、選択されたシーンの一覧の情報を生成し、メモリ106に記憶する(S701)。例えば、図2(b)のインデックス画面で二つのシーンが選択されていた場合には、これら二つのシーンのファイル番号を示す情報を生成する。
次に、選択されたシーンのうち、先頭のシーンを変換対象シーンに設定する(S702)。そして、変換対象シーンの先頭フレームを変換開始点に設定し(S703)、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S704)。次に、記録再生部109により変換対象シーンの動画ファイルを再生し、変換開始点のフレームについて変換処理を実行する(S705)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S706)。中断指示がない場合(S706)、次のフレームを変換し(S707)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S708)。変換終了点に到達していない場合(S708)、S706に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S708)、または、中断指示があった場合(S706)、新たなフレームの変換処理を停止し、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S709)。そして、選択シーンの一覧の情報に基づいて、次に変換すべきシーンがあるかどうかを判別する(S710)。次のシーンがある場合(S710)、次のシーンを変換対象シーンに指定して(S712)、S703に戻る。次のシーンが無い場合(S710)、選択された全シーンに変換処理を適用したことになり、変換後の動画ファイルを記録媒体110に記録して変換処理を終了する(S711)。
図8は、処理3の詳細なフローチャートである。処理3は、プレイリストに指定された複数のシーンの動画ファイルを全て結合した後、変換する処理である。プレイリストに指定されたシーンの一覧の情報を生成し、メモリ106に記憶する(S801)。プレイリストに指定された全てのシーンの先頭と終端の位置を検出する(S802)。
プレイリストに指定されたシーンのうち、先頭のシーンを変換対象シーンに設定する(S803)。変換対象シーンの先頭フレームを変換開始点に設定し(S804)、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S805)。記録再生部109により変換対象シーンの動画ファイルを再生し、変換開始点のフレームについて変換処理を実行する(S806)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S807)。中断指示がない場合(S807)、次のフレームを変換し(S808)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S809)。変換終了点に到達していない場合(S809)、S807に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S809)、プレイリストに指定されたシーンの一覧情報に基づいて、次のシーンがあるかどうか判別する(S810)。次のシーンがある場合(S810)、次のシーンを変換対象シーンに設定して(S813)、S804に戻る。
中断指示があるか(S807)、または、プレイリストに指定された最後のシーンの変換処理が完了すると(S810)、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S811)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S812)。
図9は、処理4の詳細なフローチャートである。処理4は、選択された1シーンの動画ファイルを、上限時間である10分毎に分割して変換する処理である。なお、処理4〜処理6は、保存対象としてWebが選択された場合に実行される処理であるが、処理1〜処理3と同じく、変換後の動画像符号化形式をMPEG2とする。また、音声信号については、AC3方式とする。また、変換後の動画像の画面サイズも、処理1〜処理3と同様とする。
まず、選択されたシーンの先頭のフレームを変換開始点に設定する(S901)。次に、変換開始点からシーンの最後までの再生時間が10分以上かどうかを判別する(S902)。10分以上であった場合(S902)、変換開始点から10分後のフレームを変換終了点に設定する(S903)。また、変換開始点からシーンの最後までが10分未満の場合(S902)、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S911)。
記録再生部109により記録媒体110から選択されたシーンの動画ファイルを再生し、先頭の1フレームについて変換処理を実行する(S904)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S905)。中断指示がない場合(S905)、次のフレームを変換し(S906)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S907)。変換終了点に到達していない場合(S907)、S905に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S907)、その時点で、変換後の動画ファイルを一旦閉じ、変換処理を停止した上で、シーンの終端に到達したかどうかを判別する(S908)。なお、この段階では、調整処理は不要である。本実施例では、NTSC方式の動画像信号を記録し、変換後の1GOPを15フレームで構成する。NTSC方式は、毎秒30フレームの動画像で構成される。従って、変換終了点がシーンの終端以外の場合には、変換後の動画像の再生時間がGOPの整数倍となっているので、調整処理は不要である。
シーンの終端に到達していない場合(S908)、次のフレームを変換開始点に設定し(S912)、S902に戻る。これ以降、新たに変換された動画像信号は、新たな動画ファイルとして記録される。
シーンの終端に到達した場合(S908)、又は、中断指示があった場合(S905)、新たなフレームの変換処理を停止し、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S909)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S910)。
図10は、処理5の詳細なフローチャートである。処理5は、第1の再生モードで選択された複数のシーンの動画ファイルを全て、上限時間の10分毎に分割し、変換する処理である。
まず、選択されたシーンの一覧の情報を生成し、メモリ106に記憶する(S1001)。次に、選択されたシーンのうち、先頭のシーンを変換対象シーンに指定する(S1002)。変換対象シーンの先頭のフレームを変換開始点に設定する(S1003)。変換開始点から変換対象シーンの最後までの再生時間が10分以上かどうかを判別する(S1004)。10分以上であった場合(S1004)、変換開始点から10分後のフレームを変換終了点に設定する(S1005)。変換開始点からシーンの最後までが10分未満の場合(S1004)、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S1014)。記録再生部109により記録媒体110から選択されたシーンの動画ファイルを再生し、変換開始点のフレームについて変換処理を実行する(S1006)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S1007)。中断指示がない場合(S1007)、次のフレームを変換し(S1008)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S1009)。変換終了点に到達していない場合(S1009)、S1007に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S1009)、変換後の動画ファイルを一旦閉じ、変換処理を停止した上で、シーンの終端に到達したかどうかを判別する(S1010)。シーンの終端に到達していない場合(S1010)、次のフレームを変換開始点に設定し(S1015)、S1004に戻る。これ以降、新たに変換された動画像信号は、新たな動画ファイルとして記録される。
シーンの終端に到達した場合(S1010)、その時点で新たなフレームの変換処理を停止し、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S1011)。そして、現在の変換対象シーンに対する変換処理を終了し(S1012)、次に変換すべきシーンがあるかどうかを判別する(S1013)。次のシーンがある場合(S1013)、次のシーンを変換対象シーンに指定して(S1016)、S1003に戻る。次のシーンが無い場合には(S1013)、変換処理を終了する。
中断指示があった場合(S1009)、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S1017)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S1018)。
図11(a),(b)は、処理6の詳細なフローチャートである。処理6は、プレイリストに指定された複数のシーンの動画ファイルを全て結合した後、上限時間の10分毎に分割し、変換する処理である。
プレイリストに指定されたシーンの一覧の情報を生成し、メモリ106に記憶する(S1101)。プレイリストに指定された全てのシーンの先頭フレームと終端フレームの位置を検出し、メモリ106に記憶する(S1102)。変換残り時間を10分に設定し(S1103)、プレイリストに指定されたシーンのうち、先頭のシーンを変換対象シーンに指定する(S1104)。変換対象シーンの先頭のフレームを変換開始点に設定する(S1105)。
変換開始点から変換対象シーンの最後までの再生時間が変換残り時間以上かどうかを判別する(S1106)。変換残り時間以上であった場合(S1106)、変換開始点から変換残り時間分だけ後のフレームを変換終了点に設定する(S1107)。また、変換開始点からシーンの最後までが変換残り時間未満の場合(S1106)、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S1120)。
記録再生部109により記録媒体110から選択されたシーンの動画ファイルを再生し、変換開始点のフレームについて変換処理を実行し(S1108)、変換残り時間を1フレーム分、減らす(S1109)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S1110)。中断指示がない場合(S1110)、次のフレームを変換し(S1111)、変換残り時間を1フレーム分、減らした後(S1112)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S1113)。変換終了点に到達していない場合(S1113)、S1110に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S1113)、変換残り時間があるかどうかを判別する(S1114)。変換残り時間が無い(ゼロ)場合(S1114)、その時点で、変換後の動画ファイルを一旦閉じ、変換処理を停止した上で(S1115)、シーンの終端に到達したかどうかを判別する(S1116)。シーンの終端に到達していない場合(S1116)、次のフレームを変換開始点に設定し(S1121)、変換残り時間を10分に設定し(S1122)、S1106に戻る。これ以降、新たに変換された動画像信号は、新たな動画ファイルとして記録される。
シーンの終端に到達した場合(S1116)、次に変換すべきシーンがあるかどうかを判別する(S1117)。次のシーンがある場合(S1117)、次のシーンを変換対象シーンに指定して(S1123)、S1105に戻る。
次のシーンが無いか(S1117)、又は、中断指示があると(S1110)、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S1118)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S1119)。
この様に、本実施例では、インデックス画面を表示している状態で動画像の変換処理を指示すると、変換後の保存先と、設定されていた再生モードとに従い、自動的に動画像データを所定形式に変換する。
これにより、ユーザは、簡単な操作で、記録された動画像を保存先に適した形式に変換したデータを得ることができる。そして、変換された動画ファイルが記録された記録媒体110をビデオカメラから取り出してPC等に装着することにより、この変換された動画ファイルをDVDやネットワーク上のサーバに送信、保存することができる。
また、変換処理により変換されて記録媒体110に記録された動画ファイルは、第1のモードで再生することができる。このとき、本実施例では、撮影モードで記録された動画ファイルのインデックス画面とは別に、変換処理によって記録された動画ファイルのインデックス画面を生成する。そして、ユーザの指示によって、これら二つのインデックス画面を切り替えて表示部105に表示する。ユーザは、変換されて記録された動画ファイルについても、インデックス画面から所望の動画ファイルを選択して、再生を指示することができる。変換処理によって記録された動画像信号は、前記の様に、MPEG2方式で符号化されているので、信号処理部103は、再生された動画像信号をMPEG2方式に従って復号する。
また、本実施例では、変換処理によって記録された動画ファイルのプレイリストへの登録を禁止している。そのため、変換処理によって記録された動画ファイルは、第2の再生モードでは再生されない。
また、本実施例では、変換処理によって記録された動画ファイルについては、変換処理ができないようにしている。具体的には、変換処理によって記録された動画ファイルのインデックス画面を表示しているときに変換指示があっても、図4(a)の画面を表示せずに、変換ができない旨の情報を表示する。
本実施例は、動画像の再生一時停止状態でも変換処理を指示できる。図12は、再生一時停止状態での変換処理の内容例を示す表である。
図12に示す様に、インデックス画面の表示状態で変換指示があった場合には、第1の実施例で説明した通り変換処理を実行する。再生一時停止状態で変換指示があり、保存先としてDVDが選択された場合には、再生モードにかかわらず、再生一時停止点から当該シーンの終端までを変換する。一方、再生一時停止状態で変換指示があり、保存先としてWebが選択された場合には、再生モードによって変換処理が異なる。第1の再生モードが設定されていた場合には、再生一時停止点から上限時間以内を変換する。当該シーンの終端が再生一時停止点から10分未満であれば、再生一時停止点から当該シーンの終端までを変換する。第2の再生モードが設定されていた場合には、再生一時停止点から、プレイリストで指定された順で全シーンを結合した状態で、上限時間以内を変換する。すなわち、プレイリストで指定された順で全シーンを結合した状態で、再生一時停止点から最後のシーンの終端が10分未満であれば、再生一時停止点から最後のシーンの終端までを変換する。
図13は、再生一時停止状態からの変換処理の際の表示画面の様子を示す図である。図13(a)に示す表示画面1301は再生一時停止状態を示しており、再生中のシーンの先頭からの経過時間の情報1302が表示されている。この状態でユーザが変換処理を指示すると、図13(b)に示す保存先選択画面1303が表示される。画面1303には、変換後の保存先を選択するための情報1304が表示される。
ユーザが操作部108を操作し、何れかの保存先を選択すると、変換処理が開始される。画面1303に代えて、処理中を示す画面1305(図13(c))が表示される。画面1305では、変換処理の進行状況を示すプログレスバー1306が表示される。また、変換中の動画像1307が表示される。ユーザがキャンセルボタン1308を選択することで、変換処理の中止を指示できる。
図13(d)は、変換処理が終了したときの表示画1309を示す。経過時間の情報1310が表示される。
図14は、変換処理を示すフローチャートである。これから説明する変換処理は、制御部107が各部を制御することにより実行される。図14において、ステップS1403〜S1407の処理及びS1413〜S1417の処理は、図5におけるS502〜511の処理と同じであるので、説明を省略する。ステップS1408、S1418の処理は、図5のステップS512と同じであるので、説明を省略する。
保存先として、DVDとWebの何れが選択されたかを判別する(S1401)。DVDが選択された場合(S1401)、現在の再生状態が、インデックス画面の表示状態と再生一時停止状態の何れであるかを判別する(S1402)。インデックス画面の表示状態であった場合(S1402)、S1403に進む。ステップS1403〜S1408の処理は図5におけるS502〜512の処理と同じであるので、説明を省略する。
再生一時停止状態であった場合(S1402)、現在の再生モードとして、第1の再生モードと第2のモードの何れが選択されているかを判別する(S1409)。第1の再生モードが設定されていた場合(S1409)、再生一時停止点から現在のシーンの終端までを変換するための処理7を実行する(S1410)。第2の再生モードが設定されていた場合(S1409)、再生一時停止点から、プレイリストで指定された最後のシーンの終端までを全て変換する処理8を実行する(S1411)。
保存先としてWebが選択されていた場合(S1401)、現在の再生状態が、インデックス画面の表示状態と再生一時停止状態の何れであるかを判別する(S1412)。インデックス画面の表示状態であった場合(S1412)、S1413に進む。ステップS1413〜S1418の処理は、図5におけるS502〜512の処理と同じであるので、説明を省略する。
再生一時停止状態であった場合(S1412)、現在の再生モードとして、第1の再生モードと第2のモードの何れが選択されているかを判別する(S1419)。第1の再生モードが設定されていた場合(S1419)、再生一時停止点から、その10分後と現在のシーンの終端の何れか早い方までを変換する処理9を実行する(S1420)。第2の再生モードが設定されていた場合(S1419)、再生一時停止点から、その10分後とプレイリストで指定された最後のシーンの終端の何れか早い方までを変換する処理10を実行する(S1421)。
図15は、処理7の詳細なフローチャートである。処理7は、再生一時停止点から、再生中のシーンの終端までを変換する処理である。
まず、再生一時停止点のフレームを変換開始点に設定し(S1501)、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S1502)。記録再生部109により再生一時停止点から動画像信号の再生を開始し、変換開始点の1フレームについて変換処理を実行する(S1503)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S1504)。中断指示が無い場合(S1504)、次のフレームを変換し(S1505)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S1506)。変換終了点に到達していない場合(S1506)、S1504に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S1506)、又は、中断指示があった場合(S1504)、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S1507)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S1508)。
図16は、処理8の詳細なフローチャートである。処理8は、再生一時停止位置以降の、プレイリストに指定された複数のシーンの動画ファイルを結合して変換する処理である。
まず、プレイリストに指定されたシーンの一覧の情報を生成し、メモリ106に記憶する(S1601)。プレイリストに指定された全てのシーンの先頭と終端の位置を検出する(S1602)。
再生一時停止位置を含むシーンを変換対象シーンに設定する(S1603)。そして、再生一時停止位置のフレームを変換開始点に設定し(S1604)、変換対象シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S1605)。記録再生部109により、再生一時停止位置から変換対象シーンの動画ファイルを再生し、変換開始点のフレームについて変換処理を実行する(S1606)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S1607)。中断指示がない場合(S1607)、次のフレームを変換し(S1608)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S1609)。変換終了点に到達していない場合(S1609)、S1607に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S1609)、プレイリストに指定されたシーンの一覧情報に基づいて、次のシーンがあるかどうか判別する(S1610)。次のシーンがある場合(S1610)、次のシーンを変換対象シーンに設定し(S1613)、変換対象シーンの先頭フレームを変換開始点に設定して(S1614)、S1605に戻る。
中断指示があるか(S1607)、次のシーンが無い場合(S1610)、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S1611)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S1612)。
図17は、処理9の詳細なフローチャートである。処理9は、再生一時停止位置から、その10分後とシーンの最後の何れか早いほうまでを変換する処理である。
再生一時停止点のフレームを変換開始点に設定する(S1701)。変換開始点からシーンの最後までの再生時間が10分以上かどうかを判別する(S1702)。10分以上であった場合(S1702)、変換開始点から10分後のフレームを変換終了点に設定する(S1703)。変換開始点からシーンの最後までが10分未満の場合、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S1710)。記録再生部109により、再生一時停止点から動画ファイルを再生し、変換開始点のフレームについて変換処理を実行する(S1704)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S1705)。中断指示が無い場合(S1705)、次のフレームを変換し(S1706)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S1707)。変換終了点に到達していない場合(S1707)、S1705に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達するか(S1707)、又は、中断指示がある場合(S1705)、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S1708)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S1709)。
図18(a),(b)は、処理10の詳細なフローチャートである。処理10は、再生一時停止点以降、プレイリストに指定された複数のシーンの動画ファイルを結合した後、再生一時停止点から10分後と、プレイリストの終端の何れか早いほうまでを変換する処理である。
プレイリストに指定されたシーンの一覧の情報を生成し、メモリ106に記憶する(S1801)。プレイリストに指定された全てのシーンの先頭フレームと終端フレームの位置を検出し、メモリ106に記憶する(S1802)。再生一時停止点を含むシーンを変換対象シーンに設定し(S1803)、再生一時停止点を変換開始点に設定する(S1804)。変換残り時間を10分に設定する(S1805)。
変換開始点から変換対象シーンの最後までの再生時間が変換残り時間以上かどうかを判別する(S1806)。変換残り時間以上であった場合(S1806)、変換開始点から変換残り時間分だけ後のフレームを変換終了点に設定する(S1807)。変換開始点からシーンの最後までが変換残り時間未満の場合、シーンの最後のフレームを変換終了点に設定する(S1820)。記録再生部109により動画ファイルを再生し、変換開始点のフレームについて変換処理を実行し(S1808)、変換残り時間を1フレーム分、減らす(S1809)。
変換処理を開始した後、ユーザから中断指示があったかどうかを判別する(S1810)。中断指示が無い場合(S1810)、次のフレームを変換し(S1811)、変換残り時間を1フレーム分、減らし(S1812)、変換終了点に到達したかどうかを判別する(S1813)。変換終了点に到達していない場合(S1813)、S1810に戻って処理を続ける。
変換終了点に到達した場合(S1813)、変換残り時間があるかどうかを判別する(S1814)。変換残り時間が無い(ゼロ)場合(S1814)、その時点で、変換後の動画ファイルを閉じ、変換処理を終了する(S1817)。
変換残り時間が残っている場合(S1814)、次に変換すべきシーンがあるかどうかを判別する(S1815)。次のシーンがある場合(S1815)、次のシーンを変換対象シーンに指定して(S1818)、変換対象シーンの先頭フレームを変換開始点に設定して(S1819)、S1806に戻る。次のシーンが無い場合(S1815)、ステップS607と同様の調整処理を変換後の動画データに適用する(S1816)。そして、調整処理後の動画ファイルを記録媒体110に記録して、変換処理を終了する(S1817)。
この様に、本実施例では、再生一時停止状態においても、動画像の変換を実行できる。

Claims (6)

  1. 複数のシーンの動画信号が記録された記録媒体から前記動画信号を再生する再生手段と、
    前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンの前記動画信号を前記再生手段により再生する第1の再生モードと、前記記録媒体に記録された複数のシーンのうち再生するシーン及び前記再生するシーンの再生順序を指定するための所定の情報に従って前記再生手段により前記動画信号を再生する第2の再生モードのいずれかを設定する設定手段と、
    前記記録媒体に記録された前記動画信号から、前記動画信号の送信先に応じた所定の形式の動画信号を生成する処理手段と、
    前記設定手段により設定された再生モードに応じて、前記処理手段による前記所定の形式の動画信号を生成する処理を変更する制御手段
    とを備え
    前記制御手段は、前記第1のモードが設定された場合、前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンのそれぞれを所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成し、前記第2のモードが設定された場合、前記所定の情報により指定された複数のシーンが結合された動画信号を前記所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成するように、前記処理手段を制御する
    ことを特徴とする再生装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1のモードが設定された場合、前記選択されたシーンのそれぞれの動画信号の先頭から終端までを前記所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成するように前記処理手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1のモードが設定された場合、前記選択されたシーンの動画信号のうち指定された位置から終端までを前記所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成するように前記処理手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
  4. 前記制御手段は、前記第2のモードが設定された場合、前記所定の情報により指定された複数のシーンが結合された動画信号の先頭から終端までを前記所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成するように前記処理手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
  5. 前記処理手段は、前記所定時間ごとの動画信号から一つの動画ファイルを生成することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
  6. 複数のシーンの動画信号が記録された記録媒体から前記動画信号を再生する再生手段と、
    前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンの前記動画信号を前記再生手段により再生する第1の再生モードと、前記記録媒体に記録された複数のシーンのうち再生するシーン及び前記再生するシーンの再生順序を指定するための所定の情報に従って前記再生手段により前記動画信号を再生する第2の再生モードのいずれかを設定する設定手段と、
    前記記録媒体に記録された前記動画信号から、前記動画信号の送信先に応じた所定の形式の動画信号を生成する処理手段
    とを具備する再生装置の制御方法であって、
    前記第1のモードが設定された場合、前記記録媒体に記録された複数のシーンからユーザにより選択されたシーンのそれぞれを所定時間ごとに分割した前記所定の形式の動画信号を生成するように、前記処理手段を制御するステップと、
    前記第2のモードが設定された場合、前記所定の情報により指定された複数のシーンが結合された動画信号を前記所定時間ごとに分割した、前記所定の形式の動画信号を生成するように、前記処理手段を制御するステップ
    とを備えることを特徴とする再生装置の制御方法。
JP2009281622A 2009-12-11 2009-12-11 再生装置及び制御方法 Active JP5523075B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281622A JP5523075B2 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 再生装置及び制御方法
US12/942,432 US8428423B2 (en) 2009-12-11 2010-11-09 Reproducing apparatus for video data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281622A JP5523075B2 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 再生装置及び制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011124852A JP2011124852A (ja) 2011-06-23
JP2011124852A5 JP2011124852A5 (ja) 2013-01-24
JP5523075B2 true JP5523075B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44143015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009281622A Active JP5523075B2 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 再生装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8428423B2 (ja)
JP (1) JP5523075B2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8326814B2 (en) 2007-12-05 2012-12-04 Box, Inc. Web-based file management system and service
GB2500356A (en) 2011-01-20 2013-09-18 Box Inc Real time notification of activities that occur in a web-based collaboration environment
US9015601B2 (en) 2011-06-21 2015-04-21 Box, Inc. Batch uploading of content to a web-based collaboration environment
US9063912B2 (en) * 2011-06-22 2015-06-23 Box, Inc. Multimedia content preview rendering in a cloud content management system
EP2729877A4 (en) 2011-07-08 2015-06-17 Box Inc DESKTOP APPLICATION FOR ACCESS AND INTERACTION WITH JOBS IN A CLOUD-BASED CONTENT MANAGEMENT SYSTEM AND SYNCHRONIZATION MECHANISMS THEREFOR
GB2503625A (en) 2011-07-08 2014-01-01 Box Inc Collaboration sessions in a workspace on cloud-based content management system
US9197718B2 (en) 2011-09-23 2015-11-24 Box, Inc. Central management and control of user-contributed content in a web-based collaboration environment and management console thereof
US8515902B2 (en) 2011-10-14 2013-08-20 Box, Inc. Automatic and semi-automatic tagging features of work items in a shared workspace for metadata tracking in a cloud-based content management system with selective or optional user contribution
US9098474B2 (en) 2011-10-26 2015-08-04 Box, Inc. Preview pre-generation based on heuristics and algorithmic prediction/assessment of predicted user behavior for enhancement of user experience
US11210610B2 (en) 2011-10-26 2021-12-28 Box, Inc. Enhanced multimedia content preview rendering in a cloud content management system
US8990307B2 (en) 2011-11-16 2015-03-24 Box, Inc. Resource effective incremental updating of a remote client with events which occurred via a cloud-enabled platform
US9773051B2 (en) 2011-11-29 2017-09-26 Box, Inc. Mobile platform file and folder selection functionalities for offline access and synchronization
US9019123B2 (en) 2011-12-22 2015-04-28 Box, Inc. Health check services for web-based collaboration environments
US9904435B2 (en) 2012-01-06 2018-02-27 Box, Inc. System and method for actionable event generation for task delegation and management via a discussion forum in a web-based collaboration environment
US11232481B2 (en) 2012-01-30 2022-01-25 Box, Inc. Extended applications of multimedia content previews in the cloud-based content management system
US9965745B2 (en) 2012-02-24 2018-05-08 Box, Inc. System and method for promoting enterprise adoption of a web-based collaboration environment
US9195636B2 (en) 2012-03-07 2015-11-24 Box, Inc. Universal file type preview for mobile devices
US9054919B2 (en) 2012-04-05 2015-06-09 Box, Inc. Device pinning capability for enterprise cloud service and storage accounts
US9575981B2 (en) 2012-04-11 2017-02-21 Box, Inc. Cloud service enabled to handle a set of files depicted to a user as a single file in a native operating system
US9396216B2 (en) 2012-05-04 2016-07-19 Box, Inc. Repository redundancy implementation of a system which incrementally updates clients with events that occurred via a cloud-enabled platform
US9691051B2 (en) 2012-05-21 2017-06-27 Box, Inc. Security enhancement through application access control
US8914900B2 (en) 2012-05-23 2014-12-16 Box, Inc. Methods, architectures and security mechanisms for a third-party application to access content in a cloud-based platform
US9027108B2 (en) 2012-05-23 2015-05-05 Box, Inc. Systems and methods for secure file portability between mobile applications on a mobile device
US9021099B2 (en) 2012-07-03 2015-04-28 Box, Inc. Load balancing secure FTP connections among multiple FTP servers
US9792320B2 (en) 2012-07-06 2017-10-17 Box, Inc. System and method for performing shard migration to support functions of a cloud-based service
GB2505072A (en) 2012-07-06 2014-02-19 Box Inc Identifying users and collaborators as search results in a cloud-based system
US9712510B2 (en) 2012-07-06 2017-07-18 Box, Inc. Systems and methods for securely submitting comments among users via external messaging applications in a cloud-based platform
US9237170B2 (en) 2012-07-19 2016-01-12 Box, Inc. Data loss prevention (DLP) methods and architectures by a cloud service
US8868574B2 (en) 2012-07-30 2014-10-21 Box, Inc. System and method for advanced search and filtering mechanisms for enterprise administrators in a cloud-based environment
US9794256B2 (en) 2012-07-30 2017-10-17 Box, Inc. System and method for advanced control tools for administrators in a cloud-based service
US9369520B2 (en) 2012-08-19 2016-06-14 Box, Inc. Enhancement of upload and/or download performance based on client and/or server feedback information
US8745267B2 (en) 2012-08-19 2014-06-03 Box, Inc. Enhancement of upload and/or download performance based on client and/or server feedback information
GB2513671A (en) 2012-08-27 2014-11-05 Box Inc Server side techniques for reducing database workload in implementing selective subfolder synchronization in a cloud-based environment
US9135462B2 (en) 2012-08-29 2015-09-15 Box, Inc. Upload and download streaming encryption to/from a cloud-based platform
US9195519B2 (en) 2012-09-06 2015-11-24 Box, Inc. Disabling the self-referential appearance of a mobile application in an intent via a background registration
US9117087B2 (en) 2012-09-06 2015-08-25 Box, Inc. System and method for creating a secure channel for inter-application communication based on intents
US9311071B2 (en) 2012-09-06 2016-04-12 Box, Inc. Force upgrade of a mobile application via a server side configuration file
US9292833B2 (en) 2012-09-14 2016-03-22 Box, Inc. Batching notifications of activities that occur in a web-based collaboration environment
US10200256B2 (en) 2012-09-17 2019-02-05 Box, Inc. System and method of a manipulative handle in an interactive mobile user interface
US9553758B2 (en) 2012-09-18 2017-01-24 Box, Inc. Sandboxing individual applications to specific user folders in a cloud-based service
US10915492B2 (en) 2012-09-19 2021-02-09 Box, Inc. Cloud-based platform enabled with media content indexed for text-based searches and/or metadata extraction
US9959420B2 (en) 2012-10-02 2018-05-01 Box, Inc. System and method for enhanced security and management mechanisms for enterprise administrators in a cloud-based environment
US9495364B2 (en) 2012-10-04 2016-11-15 Box, Inc. Enhanced quick search features, low-barrier commenting/interactive features in a collaboration platform
US9705967B2 (en) 2012-10-04 2017-07-11 Box, Inc. Corporate user discovery and identification of recommended collaborators in a cloud platform
US9665349B2 (en) 2012-10-05 2017-05-30 Box, Inc. System and method for generating embeddable widgets which enable access to a cloud-based collaboration platform
EP2784717A1 (en) 2012-10-17 2014-10-01 Box, Inc. Remote key management in a cloud-based environment
US9756022B2 (en) 2014-08-29 2017-09-05 Box, Inc. Enhanced remote key management for an enterprise in a cloud-based environment
US10235383B2 (en) 2012-12-19 2019-03-19 Box, Inc. Method and apparatus for synchronization of items with read-only permissions in a cloud-based environment
US9396245B2 (en) 2013-01-02 2016-07-19 Box, Inc. Race condition handling in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
US9953036B2 (en) 2013-01-09 2018-04-24 Box, Inc. File system monitoring in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
US9507795B2 (en) 2013-01-11 2016-11-29 Box, Inc. Functionalities, features, and user interface of a synchronization client to a cloud-based environment
EP2757491A1 (en) 2013-01-17 2014-07-23 Box, Inc. Conflict resolution, retry condition management, and handling of problem files for the synchronization client to a cloud-based platform
US10846074B2 (en) 2013-05-10 2020-11-24 Box, Inc. Identification and handling of items to be ignored for synchronization with a cloud-based platform by a synchronization client
US10725968B2 (en) 2013-05-10 2020-07-28 Box, Inc. Top down delete or unsynchronization on delete of and depiction of item synchronization with a synchronization client to a cloud-based platform
GB2515192B (en) 2013-06-13 2016-12-14 Box Inc Systems and methods for synchronization event building and/or collapsing by a synchronization component of a cloud-based platform
US9805050B2 (en) 2013-06-21 2017-10-31 Box, Inc. Maintaining and updating file system shadows on a local device by a synchronization client of a cloud-based platform
US10110656B2 (en) 2013-06-25 2018-10-23 Box, Inc. Systems and methods for providing shell communication in a cloud-based platform
US10229134B2 (en) 2013-06-25 2019-03-12 Box, Inc. Systems and methods for managing upgrades, migration of user data and improving performance of a cloud-based platform
US9535924B2 (en) 2013-07-30 2017-01-03 Box, Inc. Scalability improvement in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
US9704137B2 (en) 2013-09-13 2017-07-11 Box, Inc. Simultaneous editing/accessing of content by collaborator invitation through a web-based or mobile application to a cloud-based collaboration platform
US10509527B2 (en) 2013-09-13 2019-12-17 Box, Inc. Systems and methods for configuring event-based automation in cloud-based collaboration platforms
US9213684B2 (en) 2013-09-13 2015-12-15 Box, Inc. System and method for rendering document in web browser or mobile device regardless of third-party plug-in software
US9535909B2 (en) 2013-09-13 2017-01-03 Box, Inc. Configurable event-based automation architecture for cloud-based collaboration platforms
US8892679B1 (en) 2013-09-13 2014-11-18 Box, Inc. Mobile device, methods and user interfaces thereof in a mobile device platform featuring multifunctional access and engagement in a collaborative environment provided by a cloud-based platform
GB2518298A (en) 2013-09-13 2015-03-18 Box Inc High-availability architecture for a cloud-based concurrent-access collaboration platform
US10866931B2 (en) 2013-10-22 2020-12-15 Box, Inc. Desktop application for accessing a cloud collaboration platform
US10530854B2 (en) 2014-05-30 2020-01-07 Box, Inc. Synchronization of permissioned content in cloud-based environments
US9602514B2 (en) 2014-06-16 2017-03-21 Box, Inc. Enterprise mobility management and verification of a managed application by a content provider
US10574442B2 (en) 2014-08-29 2020-02-25 Box, Inc. Enhanced remote key management for an enterprise in a cloud-based environment
US10038731B2 (en) 2014-08-29 2018-07-31 Box, Inc. Managing flow-based interactions with cloud-based shared content
US9894119B2 (en) 2014-08-29 2018-02-13 Box, Inc. Configurable metadata-based automation and content classification architecture for cloud-based collaboration platforms
WO2018168508A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法および記録再生装置
CN107277644A (zh) * 2017-04-24 2017-10-20 太仓鸿策创达广告策划有限公司 一种多媒体智能识别对比系统
CN109275028B (zh) 2018-09-30 2021-02-26 北京微播视界科技有限公司 视频获取方法、装置、终端和介质
JP7324037B2 (ja) * 2019-04-18 2023-08-09 キヤノン株式会社 データ転送装置およびその制御方法、プログラム
JP6812586B1 (ja) * 2020-03-27 2021-01-13 株式会社ドワンゴ 動画編集装置、動画編集方法、およびプログラム
JP2021180461A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 Run.Edge株式会社 動画再生装置および動画再生方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1292409C (zh) * 1998-03-13 2006-12-27 松下电器产业株式会社 信息在光盘上的记录方法及再现装置及再现方法
JP3801941B2 (ja) * 2002-03-28 2006-07-26 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 コンテンツ作成制御装置、コンテンツ作成装置、コンテンツ作成システム及びプログラム
JP2004343175A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Canon Inc 映像中継装置
JP2004357085A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Hitachi Ltd 記録再生装置、送信装置および送信方法
JP2006073173A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Canon Inc 情報記録再生装置及び方法
JP4683340B2 (ja) * 2006-07-26 2011-05-18 富士フイルム株式会社 撮影装置および撮影方法
JP4902415B2 (ja) * 2007-04-23 2012-03-21 キヤノン株式会社 記録再生装置及びその制御方法
JP4829839B2 (ja) * 2007-05-08 2011-12-07 シャープ株式会社 携帯通信端末
JP2008301442A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mixi Inc 動画共有システム、ユーザ端末装置及びプログラム
JP2009027257A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hitachi Ltd ビデオカメラ装置
JP2009076175A (ja) 2007-09-25 2009-04-09 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録装置
JP4894718B2 (ja) * 2007-10-25 2012-03-14 ソニー株式会社 データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009225116A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Panasonic Corp ネットワーク伝送機能を備えた映像記録装置
JP5228660B2 (ja) * 2008-07-17 2013-07-03 パナソニック株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110142410A1 (en) 2011-06-16
JP2011124852A (ja) 2011-06-23
US8428423B2 (en) 2013-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523075B2 (ja) 再生装置及び制御方法
JP5092469B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、および画像表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008311888A (ja) 画像記録装置、画像記録システム、画像再生方法
JP5751942B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP4621571B2 (ja) 再生装置
JP2009225361A (ja) 記録装置および記録方法、ならびに、編集装置および編集方法
JP4946935B2 (ja) 撮像装置
JP2014096766A (ja) 記録装置及び記録方法
JP5773855B2 (ja) 画像処理装置
JP2005110111A (ja) 画像再生装置、画像編集方法、プログラム、および記録媒体
RU2584687C2 (ru) Устройство обработки изображения
JP2011049927A (ja) 画像処理装置、およびそれを搭載した撮像装置
US8134607B2 (en) Recording apparatus
JP6294725B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP6463967B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2005339645A (ja) 記録/再生装置、その記録/再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP6071358B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2009088686A (ja) シーン切り替え点検出装置及びシーン切り替え点検出方法
JP2013146025A (ja) 撮像装置
JP6799092B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2007151023A (ja) 記録装置
JP5509159B2 (ja) 画像処理装置
JP2013005054A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2016082266A (ja) 記録再生装置
JP6218489B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5523075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03